X



☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 43★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/03/30(木) 23:47:24.17ID:N+rcBZKY
さあ語れ。


◇公式
ドラえもんチャンネル
http://www.dora-world.com/
テレビ朝日公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
映画ドラえもん
http://dora-movie.com/

◆前スレ
☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 42★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1475499366/

◆関連スレ
ドラえもん(原作)66【ケロンパス】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1454854793/
日本テレビ版 ドラえもん 10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1419076277/

◆ドラえもん作画遍歴
http://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/4/6/46b89a4e.jpg

◆キャラクターグッズパブリックイメージ
http://static.auctown.jp/image/JF6PBH7CSMSDSQC55D3BHAKSPQ/image_1511131202068823RQX_600_465.jpg

http://www.paymentnavi.com/bw2015/wp-content/uploads/2013/01/20130121jcb.jpg
2018/04/11(水) 00:05:30.95ID:???
時代が違うのに、動員記録比べても意味ない
2018/04/11(水) 03:18:40.00ID:???
>>274
>大山ドラのキャラデザじゃなくなったから一切見ない

自分それだ
わさドラの絵が好きじゃない
大山ドラの絵が好きだった
2018/04/11(水) 09:14:52.72ID:???
絵も声もダメ
逆に言えば絵も声も大山っぽくすれば許容できた
新魔界みたいな原作改変は絶許だけど
2018/04/11(水) 12:23:35.24ID:???
俺は新鉄人の改編も嫌だな
2018/04/11(水) 18:32:21.65ID:???
ついにわさびドラえもんがのぶ代ドラえもんを抜いたわけだが
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1523345612/

29 名無し募集中。。。 sage 2018/04/11(水) 08:19:00.52 0
相対的に見て大山よりわさびの方が良いよ
今の子供に両方見せてもそう言う

思い出って怖いな
あのババァ声が良くなる洗脳みたいなもん

30 名無し募集中。。。 2018/04/11(水) 12:29:01.15 0
確かに大山末期のドラえもんは酷いものだった
まともにろれつ回ってなかったし
2018/04/11(水) 18:59:54.72ID:???
https://i.imgur.com/9M24imF.jpg
やっぱこの雰囲気なのよ
毎週週末に彼らが団らんするのが息抜きになる
この面子と声が何故か落ち着くんだよね
2018/04/11(水) 19:24:39.85ID:???
わざわざニュースにする意図はなんだろう
2018/04/11(水) 20:13:51.70ID:???
>>280
最高 OF 最高
2018/04/11(水) 20:42:47.70ID:???
>>280
先生がいないのが違和感
2018/04/11(水) 21:41:59.74ID:???
>>280
ジャイ子とのびパパが兄妹にしか見えないぐらい違和感ない
2018/04/12(木) 05:22:07.94ID:???
ドラえもんはアニメ自体
ポケモンはシリーズごとにキャラが変わるようになったからやはり離れた人はいた
その中でメンバーを一人も切らずに本題に差し掛かったコナンが今一番稼いでるのは納得の結果なんだよね
マジレスするとドラえもんは休止多いし10分だけ新作て形式貫けば2013ぐらいまでは現メンバーで戦えた
みんなドラえもんから離れたから身体が悪くなったと思う
定期的に仕事させるのは大事なんだと思う
何より2010年以降震災とか不幸な時代が続いたから大山ドラの存在は尚更重要だった
シンプソンズやサザエさんやドラゴンボールの初代メンバーもどんどん他界してるし
2018/04/12(木) 05:40:01.49ID:???
2003年以降のドラえもんは世代交代前提で内容様変わりさせてたんだろうな
変なCGエフェクトとか見る限り
大山さんも自らの体調で引退と言ってたが自伝本でも本当の真実は伏せてたしわさドラが復活しても触れなかったの見るとやはり悔しさはあったんじゃないだろうか?
モノクマとかやってた2013年にわさドラ復活の兆しが見えてきたんだよな
2018/04/12(木) 06:40:37.21ID:???
そのわりに2012年あたりにツイッターで打ち切りデマ流されたり(関係者が流した?)変な雰囲気だったけれどな
本当に打ち切り近かったのかも
結局やる回数はたいして増えてないし
実はもうそんな長くないんじゃ無いかなあ…何となく
2018/04/12(木) 07:13:15.38ID:???
今のドラえもんは映画てビジネスのためにつづけてるだけなんだよな
いつしかの美少女ロボットが自爆してお涙話やったのはさすがにドン引きだったな
藤子はあんな雑な話絶対作らない
地底人の話も脚色しすぎてわけわからん話になったし
2018/04/12(木) 07:14:48.94ID:???
あとダルマの話も
玉子がおばあちゃんはこんなこと言ってた…とかなんか変な脚色が目立つんだよわさドラは
45年後ののび太も両親存命だったり
なんで知り合いに涙を流したのか真相が分からないから泣けるんだろ
2018/04/12(木) 07:38:48.17ID:???
最近異常に利益を求めるのはなんか理由があるのかな
アメリカでコケたから
って噂あったが真相は…

アニメはもうそういうのが受けるんだから仕方がない
昔より稼ぐのも時代だろうし

でも予算はショートしてるよね
多分今の状態は長続きしないよ
クレヨンしんちゃんなんて順調に利益をあげていたのに藤原抜けてからガクッと下がったし
2018/04/12(木) 08:05:03.94ID:???
大山やその他の古いキャストはアニメスタッフに新しいことやろうとしたりしてきたときにケチつけてきたかもしれないが水田はそうじゃないからな
だから自由にやれる

でももしものとき真っ先にケチつけられそうなのが水田
前もそんな感じで逃亡寸前だったんだろう?
大山はケチつけられる前に辞めさせられたからある意味運が良い
責任も負債もすべて水田に押し付けられるからな
お前のせいで終わった、とか言われんのは嫌だろうし

大山も大山でなぜモノクマなんてやったんだか
2018/04/12(木) 09:12:49.34ID:???
末期の声優が苦しかったのは事実
とくにしずかちゃんはかなり無理があった。若返りは必要だった。
でも新しい声優と絵がクソアンドクソだった。

今の声優界って大山みたいな温かい声出せる人材いないんだろうか
2018/04/12(木) 10:02:48.32ID:???
温かいか…?う〜ん…
2018/04/12(木) 12:49:59.68ID:???
温もりあるじゃん、大山声は

今はキーキーうるさいのばかりでいやになる
2018/04/12(木) 12:53:18.03ID:???
>>291
水田の場合は容赦なく切れる立場にいるから尚更声優は逆らえないよ
あの面子のリーダーは後輩自殺未遂に追い込んだ関だからね
物申した時点で水田でさえ潰される
2018/04/12(木) 12:55:54.61ID:???
>>294
だよねー。
それに大山さんは自分の子供のように、ドラえもんを愛していたし。
今の声優さんは今の流行りのアニメ声なのは仕方ないけど、演技力がないから映画の緊張感のあるシーンとか緊迫感が全然出ないのが…。
2018/04/12(木) 13:24:43.79ID:???
USO800のドラえもんが帰ったのび太のような
大山ドラえもんロス状態が未だに続くし再現不可能だから尚更悲しい
ドラえもんてコンテンツ自体終われば諦めもつくがわさドラのために通常放送や大山ドラの過去のビデオ、ゲームなどが亡きものにされてるんだよな
劇場版だけは第○○作て名目で放送させてもらってるが
大山ドラさ日常あっての映画なんだと
雲の王国のキー坊やホイとかどう説明すんねん
2018/04/12(木) 13:27:55.06ID:???
TSUTAYAには大山ドラのDVDがたくさんあるってマジ?
なんで発売してくれないのかな。一時期大型本にDVDつけて売ってくれて、全部買ったけど
2018/04/12(木) 17:04:24.47ID:???
>>298
TV版ドラえもん全60巻のことかな?
それなら傑作選だし、続刊が出る途中で大山ドラが終わったので、途中までしか収録されてないよ。
昔はいっぱい置いてあるお店があったんだけど、壊れたり新しいドラ(わさドラ)に押されて、置いてあるお店も少なくなってる…。
2018/04/12(木) 18:10:32.69ID:???
>>299
そうなんだ
テープはちゃんと保管してあるのかな。だったらDVDにして売ってほしいな
でもそれやるとわさドラへの攻撃になっちゃうか
だけど、DVD本は普通に出せてたんだから、やる気がないだけ?
2018/04/12(木) 18:14:39.13ID:???
>>295
広島カープで応援したり星野んちに行ったりしているのはやっぱ仕事なのかな

のび太やっている人は三石に散々しごかれているらしいが大丈夫なんだろうか
うち大原さんがちょっと心配
2018/04/12(木) 18:25:02.53ID:???
あの面子に千秋とかもいるんだろ
よく13年もやって行けたよなあ
関は妖怪ウォッチでウィスパーやっていたけれどあそこでも色々あったりするんだろうか
そのうちだれかつぶれそうだな
興行成績更新してハードルもバカみたいに上げられてキツくなるだろうし

大山たちはそんな状況になる前に抜け出せたからある意味ラッキーだったのかも
なんとなくそのうち大山ドラ回帰みたいな流れになったりしてな
大山たちはもういないけれど
2018/04/12(木) 18:27:20.40ID:???
関も芸能人声優たちの方が演技が上手かったりするからちょっと焦ってるかもな
大泉洋長澤まさみなんてあんま違和感なかったし
2018/04/12(木) 18:40:30.52ID:???
関はむしろ芸能人の味方
2018/04/12(木) 18:55:26.20ID:???
まじ?
2018/04/12(木) 18:56:46.06ID:???
つか偉くなったんだな水田‥
2018/04/12(木) 19:13:23.62ID:???
結局大山時代よりひどくなった
ということか
2018/04/12(木) 19:30:52.52ID:???
原点回帰で富田耕生
2018/04/12(木) 21:15:17.10ID:???
>>274
大山ドラ最高動員数の日本誕生の動員数を塗り替えたのって、スタンドバイミードラえもんだけみたいだが
他に420万人以上動員したわさドラ映画ってないよね?
あれってわさドラ映画って言っていい物なのかね。演出が大山ドラのものとほぼ同じって聞いた気が
2018/04/13(金) 00:36:47.23ID:???
動員数なんてどうでもいいんだよ
大山の時代と今の時代とを比べることに意味がない
2018/04/13(金) 06:25:54.82ID:???
動員数塗り替えたて騒いで変更が好転と言う記事も記事
コナンなら分かるが
デザインや声優を変えて好転という書き方はなんか間違ってる
上のいうとおりわさびはわさび
大山は大山で割りきるべきだし
雰囲気やノリが変わっちゃってる時点で完全な別物

ドラ映画の数を見せるために映画だけ形として残すシンエイとテロ朝のやり口にはがっかりする
ルパンは未だに山田作品ロードショーでやったりするのに
2018/04/13(金) 07:35:50.46ID:???
というか
今回の映画は子供向けからの脱却が使命だったはずなんだが
春休み終わったらサーっと居なくなったっていうことはやっぱ限界があるってことだよな
結局宣伝ありきの映画だったということ

個人的にシルバーは大泉洋じゃないやつ使うべきだったと思うんだけどなんで彼だったのか…
もうお人好しってイメージではないし

若い兄ちゃん姉ちゃん狙いだったんだろうけれどイマイチ
2018/04/13(金) 07:43:09.93ID:???
大人も入ってほしいから記録をぬりかえたって宣伝したんだろうな
でも絵と声が子供子供してる今のドラえもんのイメージが強すぎてキャラクターデザイン変更してもだめだったんだろうな
あんだけ大山ドラつぶして水田ドラ広めればそうなるわな

根本的にやり直すしかないのかな?
大山さんたちはもうできないし

どうしたら良いんだろうね
2018/04/13(金) 07:57:45.30ID:???
24 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 18:14:25.17 ID:8gxui6xz0
日本製の質の低いアニメはすぐ飽きられる
観客も馬鹿ではないからちゃんと作ったものが上位に残ってるな
2018/04/13(金) 12:18:24.63ID:???
よく分からんが、わさドラよりマイリトルポニーの方が確かにおもしろい
2018/04/13(金) 12:59:01.02ID:???
うーん、声優さんだけの問題じゃないんじゃないかな?
聞いた話によると、アニメ業界だけでなくテレビ業界も今は、ちゃんとした脚本を書ける人がいないんだって。(活字離れのせい?)
あと視聴者側も読解力と言うか、行間を読む能力が低下してて、静かな描写から情報を読み取る(喜怒哀楽を感じ取る)ことが出来ないので、今は大袈裟な描写や分かりやすい演出が好まれるらしいよ。
もはやそう言った時代の流れなんだろうね…。
2018/04/13(金) 14:16:16.80ID:???
ワンピースの鼻水演出とかうんざり
2018/04/13(金) 20:16:29.79ID:???
>>317
ワンピの場合、そう言う作風と言うか芸風なんだろうけど、最近のアニメやドラマは「ここ泣く所ですよ〜」「ここ笑う所!」ってアピールするような大袈裟な演出・演技が多いよね。
昔は滝のような涙・鼻水・顔クシャクシャの泣き演技は、三枚目の役者くらいだったのに、今はイケメン俳優・美人女優でもやるからね。
顔が隠れてて地面がポツンと涙で濡れるって、静かな描写でも十分悲しみが伝わるんだけどね…。
2018/04/13(金) 21:26:36.99ID:???
涙の出し方がわざとらしいんだよな

ワンピースはナミが故郷でアーロンと海軍がグルだと知り村人が一世に殴り込みに行って一人取り残されたナミがやけっぱちで流した涙が一番良かった

もらい泣きや慰められて流す涙より
どうしようもない状況になり泣くしかなくなったときに流す涙が一番ぐぐっとくるんだけど違うかな?
2018/04/13(金) 21:32:59.87ID:???
ワンピースは入れ墨を肯定してる時点で子供向けじゃない
ドラえもんと比較するのがおかしい
2018/04/13(金) 21:59:54.97ID:???
尾田は自分が池沼面だから
ああいうワイルドな人間を描きたかったんだろうな
2018/04/13(金) 22:05:05.97ID:???
ヒロインが堂々と入れ墨してるぐらいだからな
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/14(土) 01:07:34.32ID:154Mexw8
なんで日本誕生が最高動員になったんだろう?
そしてF先生の追悼放送でも日本誕生が流れた。

山野版ドラえもんの歌はここから始まってるけど
当時ってドラえもん映画といったら日本誕生が真っ先に出てくるほど名作だったの?
のび太の恐竜とかもあるだろうに。
2018/04/14(土) 02:38:36.76ID:???
コナンは初期の作画の方が蘭はむらむらしたな
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/14(土) 02:52:47.36ID:VhJ0Nusy
麻利(京都)のおっぱいをなめながらしこしこして死にたい

そんな24のあの時に戻りたい  44歳無職統合失調症
2018/04/14(土) 08:54:30.49ID:???
ドラえもんズて広げようとして結局畳んじゃって亡きものにされたのがな…
あれは絶対削っちゃいけないシリーズだった
世界のドラえもん募集中とか公募までやったくせに
2018/04/14(土) 12:12:45.31ID:???
動員数で評価するなら、海底鬼岩城が一番駄作ってことになるからな
あれ傑作だけど
2018/04/14(土) 21:02:34.11ID:???
わさドラは声優が変わったというか
デザインから中身から何もかも変えられてほぼ亡きものにしたから受け付けられないわけで
他の作品はスタート当初からの雰囲気を維持してるじゃん
コナンだって神谷時代の小五郎の回放送してるし
2018/04/15(日) 09:02:08.81ID:???
ルパンだって昔声優さんを総取替えして、ファンから大ひんしゅくを受けて元に戻したこともある。
またシンプソンズの映画は話題作りのための芸能人に声当てしてもらったら、ファンが怒って署名運動をして急遽DVDには、テレビ版のオリジナル声優さん版を収録したりと、声優交代は本当にナイーブな問題なのにどうしてドラえもんもこんな形にしてしまったのか…。

原作者が生きているかどうかも大きいんだろうね。
あのサザエさんだって、原作者はCM出演を反対していたけど、今じゃサザエさんはCMに使われてるし、クレしんだって「シンメン」なんて派生アニメも作られたし。
2018/04/15(日) 11:29:59.64ID:???
シンプソンズでそんなことあったんだな。
アメリカのアニメ(カートン)って声優とか軽視してる印象あったけど、そうでもないのか。
2018/04/15(日) 12:26:43.94ID:???
>>330
ゴメン!ゴメン!
説明が足りなかったね。
シンプソンズの吹替え事件は日本でのこと。
テレビ版は大平透さんや一条みゆ希さん達がずっと吹替えしてたのに、映画では某大物歌手やタレント、お笑いが吹替えして、その上会見コメントがファンを刺激して、署名活動に発展したんだ。
今でも「シンプソンズ 吹替え 問題」で検索すると出てくるよ。
2018/04/15(日) 13:05:40.25ID:???
>>331
それ声優版のやつ見たがドラえもん映画がどれだけ優秀なのか何となく分かったような気がした
2018/04/15(日) 13:22:57.17ID:???
大山版ドラえもんは完全版DVDを出してくれ
ほんとに頼むよ
2018/04/15(日) 13:47:59.67ID:???
コナンは稼ぐねえ
あと何年続くか分からない衝動もあるが
ドラえもんは大山らしさを受け継いだ声優に交代して大山ドラの雰囲気は残すべきだったね
音楽とかノリの安定感が全然違う
2018/04/15(日) 16:36:44.43ID:???
コナンも全く別の作品になりつつあるような
2018/04/15(日) 20:08:35.67ID:???
>>331
ありがとう。
たしかシンプソンズは有名人がそのまま実名で声当てもかねてやってるんだよな。
2018/04/15(日) 21:09:08.55ID:???
嫌い!のび太さんなんてだいっきらい!!出てってー!!
2018/04/16(月) 00:05:24.51ID:???
ドラえもん のび太の宝島5
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1522766809/l50

のび太の宝島見て面白かった人は支援してくれ
全然レスが無くてアンチに罵倒されている
のび太の宝島が面白い映画だという事をちゃんと示すべきだ
2018/04/16(月) 00:09:32.81ID:???
>>328
×変えた
〇戻した

わさドラは性格もキャラデザも原作に近いようにしただけじゃないか
大山ドラのそれまでを全否定しているのではなく原点回帰しただけ
性格からキャラデザまで何もかも戻した
それがわさドラ
2018/04/16(月) 00:14:35.25ID:???
つーかここわさドラアンチスレじゃないのになんでわさドラアンチが沸いているんだ?
2018/04/16(月) 00:18:51.99ID:???
>>312
そりゃ公開して4週間もすれば人減るって、ディズニーとかジブリとかじゃあるまいし
今年の映画が大人の観客も多かったのは間違いないよ
2018/04/16(月) 01:46:49.81ID:???
うへぇーっ、変なのが現れちゃったなぁ…。
どう見ても338〜341はIDが表示されないのを良いことに、同一人物が書き込んだもんじゃん。

ここはアンチスレじゃないから、わさドラ賛同意見を書き込むのも自由だけど、反対意見を言うのも自由なんじゃない?

あと「原作準拠!」って言うけど、ドラがお友達ポジションなのはあくまで原作のごく初期で、中〜後期は保護者ポジションだよ。
逆にあんな萌えキャラ化して、クネクネ媚び売るしずちゃんが原作通りだとでも?

それに大山ドラ好きな人でも、迷走した末期を支持する人は少ない。(ちゃんと内容で判断してて、声優だけを問題にしてない。)
2018/04/16(月) 06:18:21.35ID:???
わさドラはさ、説教くさい古くさい大山ドラからかっこよくイマドキのアニメにドラえもんをリニューアルしたかっただけなんだよ
一応成功はしたんじゃないの
でも一切の批判も許さないみたいな感じになっているのはちょっと変
今のドラえもんスレも固定の人間しかスレに書き込みしてない
2018/04/16(月) 06:20:44.80ID:???
ここも邪魔だから潰したいんだろうね
封印されていた日テレドラを急にクローズアップしてきたのも気になる
復活させる訳でもなく
どうしても大山たちの存在を消したいらしい
2018/04/16(月) 06:22:48.81ID:???
>>341
あんなに減るか?
春休み終わったからって理由も有るんだろうけれど
2018/04/16(月) 06:45:50.04ID:???
ミニドラSOSが1989年の作品て衝撃だな
30年前なのに普通にクオリティたけえ
むしろ最近のアニメはデジタルに移行してるせいで身体の書き方とか雑になってるんだよな
2018/04/16(月) 22:58:04.94ID:???
>>343->>344
わさドラの始まり方も変だったよね!
「大山ドラは過去の物で、完全に別物」ってスタンスを前面に出してた。
だからわさドラ開始数年は「(わさドラ開始から)◯周年記念スペシャル!」って言ってた。
でも思ったより人気が出なかったのと、反発があったためか「(大山ドラ含めて)◯十周年!」と言い出したり、スペシャルに大山ドラを一話だけ含めて放送したり。
未だに根強い大山ドラ人気せいで、わさドラが思ったほど人気が出ないと思っているのかな?
でもわさドラの感動押し売り演出や、しずちゃんの萌えキャラ化、声優さんの演技力の無さとか、作り方に問題があるんだけど…。
2018/04/16(月) 23:10:06.37ID:???
あっちなみに自分は大山ドラが好きだけど、声優交代は大山さん達の年齢や病気などを考えると仕方なかったと思うし、わさドラの放送が始まるまでは「どんなドラになるんだろう?」と期待してたくらい。
(期待してたのとは違ってたし、もっとスマートな交代は出来なかったのかとは思うけど。)
だから大山ドラ好きとわさドラ好き、あるいは両方好きな人、それぞれがそれぞれに楽しめれば良いと思うのに、何故大山ドラ好きを抑え付けようとするのか…。
わさドラは紛れもなく現行のドラえもんなんだから、堂々としてれば良いのに…。
2018/04/16(月) 23:14:17.10ID:???
大山の最初のころも日テレドラなんてあったもんだからそちらを黒歴史化させたりとらえもんなんてライバルキャラクター出してボクシング対決させたりして迷走極めていたようだけどね
結局昔も今も相変わらずだったということ
2018/04/17(火) 00:14:38.37ID:???
>>347
○周年記念といえば来年は大山時代を含めて放送開始40周年のはずなのに何も祝う動きがないんだよな
まさかポンキッキーズみたいなことになるのでは?
2018/04/17(火) 04:36:11.50ID:???
>>349
いやいや、日テレ版が黒歴史化された経緯と大山ドラを黒歴史化しようとする経緯が全く違うよ!

日テレ版は視聴率が全く取れなかったこと、原作者であるF先生のイメージと全く違ってた(日テレ版のドラえもんは世話焼きなオッさんイメージで作られた。そのため声優さんも男性だった)ため、原作者であるF先生が認めていない作品だから。
(そのため再アニメ化(大山ドラのこと)する際も、中々F先生は首を縦に振らなかったくらいだから。)

逆にF先生は大山ドラを大切にしてて、忙しいのに声優さん達と食事会をするくらいだった。
それなのにF先生が亡くなられたことをいいことに、好き勝手している現状とは全く違うよ!
2018/04/17(火) 04:39:58.01ID:???
>>350
何かしてくれたら嬉しいけど、30周年の時に何もしなかったんだから、40周年に何かしてくれるかな?
…あんまり期待は出来ないよね。
2018/04/17(火) 06:05:11.55ID:???
長文多くなったな
なんかヤバイ話でもあるんだろうか
2018/04/17(火) 06:57:34.77ID:???
80年代はロッキーとかパーマンの替え歌あったり自由だったよね
1月1日をみんなで歌うのも今はできないのか
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/17(火) 06:59:05.61ID:EmA0CRc4
ここ最近このスレの活気がなかったから
長文大歓迎だよ。

大山ドラにしてもすべてを認めてるわけでなく
やっぱり85年前後でキャラデザが変わった、大山の声が低くスローテンポになったのは自分としては残念。
2018/04/17(火) 07:26:50.72ID:???
今年ポケモン映画やる矢嶋が初期のわさドラの絵コンテやってたみたいだが
ポケモンよりドラえもんが好きだからシンエイ入った感じだし
映画の内容からしてポケモンより今のドラえもん映画を意識した
ドラえもん好きて感じが伝わってきて
全く噛み合ってない
2018/04/17(火) 07:55:19.10ID:???
大山さんってポケモンきらいだったんだっけ
2018/04/17(火) 07:56:02.42ID:???
宝島のスレの自演が避難してきたっぽいな
2018/04/17(火) 10:05:43.24ID:???
>>342
懐古厨が原作も保護者ポジション!ってよく言うが全くのデタラメなんだよなあ
原作は初期も後期も親友ポジション
「もっと出せ」なんて保護者ポジションだったら絶対に出ない言葉だ

それに原作後期の保護者的な要素はごく一部で、それも兄貴分という感じなのに対し、大山ドラえもん後期はおばさんと言う感じで原作と大山ドラの保護者的要素は全くの別物
2018/04/17(火) 11:15:42.29ID:???
それな

>>342
そもそも水田ドラの話題自体がスレチ
だのに、水田ドラ叩きするから反論も沸くんじゃないか?
2018/04/17(火) 11:58:41.64ID:???
>>357
存在さえ知らないんじゃないか?
それよりわさびがわさドラどん底時代にポケモン出てたのはちょっと軽いな…とは思った
2018/04/17(火) 12:53:14.64ID:???
>>359
大山のぶ代の影響で原作ドラえもんの性格が変わったの知らんのか
2018/04/17(火) 13:43:59.51ID:???
>>362
少しお兄さんぽくなっただけで基本は悪友キャラだよ
少なくとも大山ドラほど保護者的ではない
原作のドラえもんは後期でも暴走する
2018/04/17(火) 16:34:59.14ID:???
>>347
感動の押し売りやしずかちゃんの萌えキャラは大山ドラ末期からだし、水田ドラは大山ドラ末期よりは改善されてるよ
最近は別に感動押しじゃないし、しずかちゃんも萌え豚媚してない
2018/04/17(火) 19:20:32.74ID:???
一口に「大山ドラ」つっても、時期によってだいぶ違うからな。
大山初期(イエロー)、中期(オレンジ)、後期(グリーン)、末期(ピンク)
って分けて話す方が誤解が少なくなると思う。
2018/04/17(火) 19:38:27.33ID:???
今のコナンは男子キャラが目立ち
絶賛してるの女性ばっかなんだよな
映画を 見るのは主に女性だからそういう層を取り込めたのはデカいがそれに媚びて肝心な男子読者を逃してたりするからな
累計売上ではどんどん後出のジャンプ作品に抜かれてる
2018/04/17(火) 20:40:22.85ID:???
>>361
なんて名前のポケモンだっけ
あれかわいかったな
炎タイプのぶたさんのポケモン
2018/04/17(火) 20:42:09.56ID:???
なんで水田ドラの信者さんがイチイチ口出ししてくるんだろうね

そう言えば宝島50億突破したらしいがあんまニュースにならないね
なんかあったのかな…
2018/04/17(火) 20:49:25.87ID:???
なんでわさドラのアンチさんが我が物顔で跋扈してくるんですかね…

わさドラアンチがスレチなわさドラ叩きしていたから突っ込まれているのに被害者ズラですか
2018/04/17(火) 21:15:01.06ID:???
>>369
わさドラのファンならここに居る必要ないだろ
帰れ
2018/04/17(火) 21:39:08.98ID:???
>>370
放っておいた方が良いよ。
もちろんここはアンチスレじゃないから、大山ドラもわさドラも両方好き!って人の書き込みも全然オッケーだけど、異常に攻撃的でそんな感じの人達じゃないし、この間からIDが表示されないことをいいことに、連投してる人(人達?)だからスルーに限るよ。
2018/04/17(火) 21:44:04.27ID:???
大山ドラのDVDは繰り返し見てる
わさドラは年に数回見るくらい
絵も大山ドラの方が好きだな
特に中期オレンジ〜後期グリーン前半あたりのドラは話も絵も好き
2018/04/17(火) 21:48:59.92ID:???
もうわさドラの話はやめようぜ
正直興味がないよ
もう俺みたいなおっさんの見るアニメじゃないんだよ、ドラえもんは
今の子供に大山ドラ見せても、「何このおばさんっぽいドラえもん?」って思うだろうよ
2018/04/17(火) 22:07:39.14ID:???
>>367
ポカブ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況