どうしても思い出せない昭和アニメのタイトルを質問するスレッドです。
※YouTube等の動画サイトで見た作品のタイトルを知りたいという質問はスレ違いです。
※回答されたタイトルの上記動画サイトでの確認報告はしないでください。
>>2-20を確認してから質問してください。
自演は犯罪ですのでやめてください。
※前スレ
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて51【昭和】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1436128993/
探検
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて52【昭和】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/18(土) 17:39:08.28ID:???
584582
2019/03/22(金) 23:57:00.57ID:JWhETuDu そのシーンだけ手人形だったような…
言われてみればアニメじゃなく人形のビデオだったような…
記憶を頼りに唯一の年代のヒントとして同じ時期にテレビに電話?を繋いで遊ぶスーパーマリオのテレビっ子というアニメも同時期に見てたので時期的には1990年前後と思います
言われてみればアニメじゃなく人形のビデオだったような…
記憶を頼りに唯一の年代のヒントとして同じ時期にテレビに電話?を繋いで遊ぶスーパーマリオのテレビっ子というアニメも同時期に見てたので時期的には1990年前後と思います
2019/04/08(月) 20:48:56.39ID:???
>>577良く分からないけどエルガイム11話とかどうでしょう?
2019/04/09(火) 01:48:22.70ID:???
2019/04/09(火) 16:58:11.44ID:???
>>586ああ、全部確認済なんですか。30年ですもんね
特定すればいけるかと思ったんですが・・
特定すればいけるかと思ったんですが・・
2019/04/09(火) 17:05:00.17ID:???
589532
2019/04/10(水) 21:13:17.99ID:??? エルガイム観てみたけど違ってました
雰囲気がコミカルではなくもっとシリアスな感じの記憶です
ボトムズはTV版全話見てみたけど、それっぽいシーンはありませんでした
でもおっぱいの感じは似ている気がします
今度はボトムズの劇場版を調べてみます
雰囲気がコミカルではなくもっとシリアスな感じの記憶です
ボトムズはTV版全話見てみたけど、それっぽいシーンはありませんでした
でもおっぱいの感じは似ている気がします
今度はボトムズの劇場版を調べてみます
2019/04/13(土) 15:51:49.81ID:???
確認報告ないけど
それならスラングルとかアクロバンチも違うのね
それならスラングルとかアクロバンチも違うのね
2019/04/13(土) 19:28:39.63ID:???
ダc
2019/04/14(日) 15:23:41.85ID:???
593532
2019/04/14(日) 19:41:11.00ID:??? そうですね
ここの皆さまには色々調べて頂いて本当に感謝しています
>当時の記憶や情報が合ってるとも限らんしね…
もう30年前以上前の記憶ですし、思い出補正も入っているかもしれません…
初めて見た大人のおっぱいを美化している部分もあるでしょう
僕自身アニメ自体あまり詳しくありませんが、今後も自分自身で当時のアニメを探す作業は継続します
ありがとうございました
ここの皆さまには色々調べて頂いて本当に感謝しています
>当時の記憶や情報が合ってるとも限らんしね…
もう30年前以上前の記憶ですし、思い出補正も入っているかもしれません…
初めて見た大人のおっぱいを美化している部分もあるでしょう
僕自身アニメ自体あまり詳しくありませんが、今後も自分自身で当時のアニメを探す作業は継続します
ありがとうございました
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/04/21(日) 01:57:05.42ID:teLdOrY+ 【覚えている内容】
ロボットの少年とマッドサイエンティストの女のドタバタコメディ
【覚えている登場人物】
ロボットの少年はダンと呼ばれてたと思う 小2〜4くらいで学校に行ってる
マッドサイエンティストの女は小5,6くらい
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TV番組で放送局は不明、1980年前後で九州 土曜の朝
【その他何でも気付いたこと】
ロボットの少年とマッドサイエンティストの女のドタバタコメディ
【覚えている登場人物】
ロボットの少年はダンと呼ばれてたと思う 小2〜4くらいで学校に行ってる
マッドサイエンティストの女は小5,6くらい
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TV番組で放送局は不明、1980年前後で九州 土曜の朝
【その他何でも気付いたこと】
2019/04/21(日) 03:44:02.48ID:???
>>594
めちゃっこドタコン
めちゃっこドタコン
2019/04/24(水) 13:25:06.29ID:???
【タイトル】不明
【作者名】手塚治虫?
【掲載年または読んだ時期】80年代中期〜後期
【掲載雑誌または単行本】民放 たぶん日本テレビ系列?
【絵柄】手塚先生風
【その他覚えている事】
戦国時代もしくは古代の日本が舞台で、戦争を描いている SF要素はない
主人公は途中でヒロインを庇い、目に矢を食らって片目を失い以後眼帯をつける。伊達政宗みたいに鍔を眼帯にしていたような記憶
服装はどろろみたいなぼろっちい昔の簡素な着物
手塚先生の作品だと思っていたが、調べても見あたらないので違うかもしれない。
土曜か日曜の3時台4時台くらいに1〜2時間くらいの枠で単発で放送。
24時間テレビの中でやったような気もするがそれらしいものは見当たらない
お願いします。
【作者名】手塚治虫?
【掲載年または読んだ時期】80年代中期〜後期
【掲載雑誌または単行本】民放 たぶん日本テレビ系列?
【絵柄】手塚先生風
【その他覚えている事】
戦国時代もしくは古代の日本が舞台で、戦争を描いている SF要素はない
主人公は途中でヒロインを庇い、目に矢を食らって片目を失い以後眼帯をつける。伊達政宗みたいに鍔を眼帯にしていたような記憶
服装はどろろみたいなぼろっちい昔の簡素な着物
手塚先生の作品だと思っていたが、調べても見あたらないので違うかもしれない。
土曜か日曜の3時台4時台くらいに1〜2時間くらいの枠で単発で放送。
24時間テレビの中でやったような気もするがそれらしいものは見当たらない
お願いします。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/05/02(木) 17:39:35.90ID:+yGEzlm5 検索してしらべまくってるけど全然みつかりません。。
【覚えている内容】
今からすると元ネタはゲッターロボだと思います。三体のスーパーロボットが敵と戦う。
海上での戦いでクールな人がやられてしまうことをよく覚えている
ロボの色はめちゃくちゃうるおぼえたが 赤 茶色 青 だったきがします
パイロットスーツをきていたとおもう
【覚えている登場人物】
ロボットのパイロットは3人で
熱血 マッチョ クール
(二番目女かもしれないけど自分幼少だったので、、)
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
愛知県 シリーズだとおもう 1985より前だと思う 多分夕方
【その他何でも気付いたこと】
じいちゃんちにそのアニメのパズルが置いてあり何度も組み立てていました。1985#1975くらいの作品な気がする。ほとんどの情報が幼少のときので間違っていることも、、
以上です。よろしくお願いします
【覚えている内容】
今からすると元ネタはゲッターロボだと思います。三体のスーパーロボットが敵と戦う。
海上での戦いでクールな人がやられてしまうことをよく覚えている
ロボの色はめちゃくちゃうるおぼえたが 赤 茶色 青 だったきがします
パイロットスーツをきていたとおもう
【覚えている登場人物】
ロボットのパイロットは3人で
熱血 マッチョ クール
(二番目女かもしれないけど自分幼少だったので、、)
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
愛知県 シリーズだとおもう 1985より前だと思う 多分夕方
【その他何でも気付いたこと】
じいちゃんちにそのアニメのパズルが置いてあり何度も組み立てていました。1985#1975くらいの作品な気がする。ほとんどの情報が幼少のときので間違っていることも、、
以上です。よろしくお願いします
2019/05/02(木) 19:18:31.89ID:???
あるべがす
2019/05/04(土) 10:25:51.50ID:???
ゲッターっぽいってなるとアルベガスだろうなあ
2019/05/06(月) 19:41:19.03ID:???
【タイトル】思い出せません
【作者名】当時はきにしてませんでした
【掲載年または読んだ時期】1990年代前後かと
【掲載雑誌または単行本】テレビ東京夕方枠だったと思います
【絵柄】
【その他覚えている事】
SFっぽい雰囲気で覚えているのは、女性の刑事?が人質にされていて、首に機械だか生物が巻き付いていてジワジワと首が絞められていくシーンがあります。
よろしくお願いします。
【作者名】当時はきにしてませんでした
【掲載年または読んだ時期】1990年代前後かと
【掲載雑誌または単行本】テレビ東京夕方枠だったと思います
【絵柄】
【その他覚えている事】
SFっぽい雰囲気で覚えているのは、女性の刑事?が人質にされていて、首に機械だか生物が巻き付いていてジワジワと首が絞められていくシーンがあります。
よろしくお願いします。
2019/05/18(土) 16:19:41.12ID:???
メタルジャック
2019/05/18(土) 21:55:36.49ID:???
荒らしに釣られんなよ
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/05/28(火) 03:19:25.87ID:8rp9ITCu 現行スレあることを知らずに 旧スレに書き込んでしまった非礼を許してください。
そしてマルチになってしまうことも平にご容赦下さい。どうしても知りたかったのです。
【覚えている内容】
仮面の忍者赤影に似た格好でメイドみたいなことをしてるアニメです。しょっちゅ掃除機かけたりハタキを使っていたように思います。
いい家のお嬢様の屋敷で働いてるような設定だったと思います。
【覚えている登場人物】
赤影の格好をしたメイドさんみたいな男
若い女の子屋敷に二人とも住んでいます。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVの再放送だったように思います。単発じゃなかったと思います。年代は1970〜1990代でしょうか
【その他何でも気付いたこと】
当時自分は幼く仮面の忍者赤影だと勘違いして見ていたように思います。
ギャグ調だったようにも思えます。
タイトルに赤影の名前は無かった様に思います。
どうか心当たりがある方は教えて頂けないでしょうか?小さい時から気になってしょうがないです。
そしてマルチになってしまうことも平にご容赦下さい。どうしても知りたかったのです。
【覚えている内容】
仮面の忍者赤影に似た格好でメイドみたいなことをしてるアニメです。しょっちゅ掃除機かけたりハタキを使っていたように思います。
いい家のお嬢様の屋敷で働いてるような設定だったと思います。
【覚えている登場人物】
赤影の格好をしたメイドさんみたいな男
若い女の子屋敷に二人とも住んでいます。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVの再放送だったように思います。単発じゃなかったと思います。年代は1970〜1990代でしょうか
【その他何でも気付いたこと】
当時自分は幼く仮面の忍者赤影だと勘違いして見ていたように思います。
ギャグ調だったようにも思えます。
タイトルに赤影の名前は無かった様に思います。
どうか心当たりがある方は教えて頂けないでしょうか?小さい時から気になってしょうがないです。
2019/05/28(火) 08:52:20.33ID:???
伊賀のカバ丸かさすがの猿飛だと思う
2019/05/28(火) 17:47:47.56ID:???
2019/05/28(火) 17:49:32.22ID:???
あと幼少期に見たって割には年代が広すぎるような…
2019/05/28(火) 18:06:22.92ID:???
2019/05/28(火) 20:00:07.17ID:???
603です。
皆さん回答ありがとうございます。
うまく説明出来なくて申し訳ありません。
その頃の記憶は結構曖昧なのですが、首から上が赤影で(あの特徴的な赤いマスク)下がはっきり覚えてないのですが
メイドエプロンをしてたりしてなかったりと、さらに掃除機かけてハタキをかけてと、子供ながらにインパクトがあったもので
仮面の忍者赤影に派生のバージョンのアニメがあったのかと本気で混乱していた記憶だけはハッキリ覚えております。
それで、タイトルを確認するも赤影や忍者といった文字がタイトルに入って無かったのを確認してたのを覚えがあります。
最近になって東映の公式のアニメ版、仮面の忍者赤影を見る機会があり、OPを見た時点でこんなのがあったなぁと思った時
じゃあ件の質問のアニメは何だったのか非常に気になりまして、ネットで色々調べてみたのですが
それこそ年代別アニメのwikiも調べましたがそれらしいのが見つかりませんでした。
調べた中で一番イメージに近かったのが「ジャイアントロボ THE ANIMATION-地球が静止する日」の
「マスク・ザ・レッド」です。掃除機とハタキは無いですが・・・
年代が広い件についてですが、アニメ版仮面の忍者赤影はwikiによると1987年10月13日 - 1988年3月22日に放送されてます。
だから普通に考えるとそれ以降の作品になると思うのですが、特撮版の仮面の忍者赤影もあり、これは60年代みたいで
ジャイアントロボのマスク・ザ・レッドの様にオマージュされたキャラクターが特撮版から生まれ
アニメ版仮面の忍者赤影迄の間に放送されていたのではと考え、その広い年代で質問させて頂いた次第です。
今にして思えば、主人公は女の子でそれも数話で終わるような脇役であったのではないかと考えております。
そうなると可能性としては、特定できないような数のアニメの更に数話だけ出てくる脇役の回を見ていた説
もう一つは、アニメに詳しい方々も知らないという時点で恐らく真実に近いのではないかと思われる記憶が混ざってしまった架空の物であるというものです。
伊賀のカバ丸、さすがの猿飛、怪盗きらめきマンと回答してくださったのに申し訳ありません。
そして回答して下さった方々ありがとうございました。
皆さん回答ありがとうございます。
うまく説明出来なくて申し訳ありません。
その頃の記憶は結構曖昧なのですが、首から上が赤影で(あの特徴的な赤いマスク)下がはっきり覚えてないのですが
メイドエプロンをしてたりしてなかったりと、さらに掃除機かけてハタキをかけてと、子供ながらにインパクトがあったもので
仮面の忍者赤影に派生のバージョンのアニメがあったのかと本気で混乱していた記憶だけはハッキリ覚えております。
それで、タイトルを確認するも赤影や忍者といった文字がタイトルに入って無かったのを確認してたのを覚えがあります。
最近になって東映の公式のアニメ版、仮面の忍者赤影を見る機会があり、OPを見た時点でこんなのがあったなぁと思った時
じゃあ件の質問のアニメは何だったのか非常に気になりまして、ネットで色々調べてみたのですが
それこそ年代別アニメのwikiも調べましたがそれらしいのが見つかりませんでした。
調べた中で一番イメージに近かったのが「ジャイアントロボ THE ANIMATION-地球が静止する日」の
「マスク・ザ・レッド」です。掃除機とハタキは無いですが・・・
年代が広い件についてですが、アニメ版仮面の忍者赤影はwikiによると1987年10月13日 - 1988年3月22日に放送されてます。
だから普通に考えるとそれ以降の作品になると思うのですが、特撮版の仮面の忍者赤影もあり、これは60年代みたいで
ジャイアントロボのマスク・ザ・レッドの様にオマージュされたキャラクターが特撮版から生まれ
アニメ版仮面の忍者赤影迄の間に放送されていたのではと考え、その広い年代で質問させて頂いた次第です。
今にして思えば、主人公は女の子でそれも数話で終わるような脇役であったのではないかと考えております。
そうなると可能性としては、特定できないような数のアニメの更に数話だけ出てくる脇役の回を見ていた説
もう一つは、アニメに詳しい方々も知らないという時点で恐らく真実に近いのではないかと思われる記憶が混ざってしまった架空の物であるというものです。
伊賀のカバ丸、さすがの猿飛、怪盗きらめきマンと回答してくださったのに申し訳ありません。
そして回答して下さった方々ありがとうございました。
2019/06/09(日) 09:34:35.13ID:???
むかしドラえもんで
地球にそっくりな星に行ったらそこの人がみんな暗くて
実はその星には巨大な惑星が衝突することが解ってて
月みたいに巨大な惑星が浮かんでる話しってなんてタイトル?
地球にそっくりな星に行ったらそこの人がみんな暗くて
実はその星には巨大な惑星が衝突することが解ってて
月みたいに巨大な惑星が浮かんでる話しってなんてタイトル?
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/06/19(水) 06:08:01.52ID:IWiz8g0h 記憶の断片にあるアニメのタイトルが知りたい
SF 主人公は何かしらのパイロットで理由は覚えてないけど未亡人らしき女性に保護される
女性には子供がいて その子供は掌くらいの大きさのクモをペットして飼っている
1990年代のアニメだと思います
SF 主人公は何かしらのパイロットで理由は覚えてないけど未亡人らしき女性に保護される
女性には子供がいて その子供は掌くらいの大きさのクモをペットして飼っている
1990年代のアニメだと思います
2019/06/19(水) 09:38:34.34ID:???
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/06/20(木) 02:01:42.20ID:Xt189ExF613名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/06/29(土) 17:07:20.24ID:2S9Hhs2J 【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
ないみたいです 風鈴 アニメ セーラー服 異世界
【覚えている内容】
学園祭前夜学校に残ってた生徒が閉鎖された世界に閉ざされる
【覚えている登場人物】
セーラー服のボブヘアの女の子、白い帽子を被った白い服の幼女
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
ビデオだと思います
80年代?
【その他何でも気付いたこと】
記憶がかなりあやふやです
学校が水没したり2階建てになったり3階建てになったりする
町から出られなくない理由は町が巨大な亀に乗っていて石化した行方不明者が支えてる
主人公は帽子を被った幼女から町から脱出する方法を教えられるが、かなりの高さから落とされ女の子たちの名を絶叫する?
一番気持ち悪かった場面はセーラー服の少女が町を歩いていたら
路地を無数の風鈴横切りながら追い掛けてきて、少女も町を支える石像の仲間入りした
なんか見ていて背中がぞわぞわするような話でした
最後は夢オチだったような
ないみたいです 風鈴 アニメ セーラー服 異世界
【覚えている内容】
学園祭前夜学校に残ってた生徒が閉鎖された世界に閉ざされる
【覚えている登場人物】
セーラー服のボブヘアの女の子、白い帽子を被った白い服の幼女
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
ビデオだと思います
80年代?
【その他何でも気付いたこと】
記憶がかなりあやふやです
学校が水没したり2階建てになったり3階建てになったりする
町から出られなくない理由は町が巨大な亀に乗っていて石化した行方不明者が支えてる
主人公は帽子を被った幼女から町から脱出する方法を教えられるが、かなりの高さから落とされ女の子たちの名を絶叫する?
一番気持ち悪かった場面はセーラー服の少女が町を歩いていたら
路地を無数の風鈴横切りながら追い掛けてきて、少女も町を支える石像の仲間入りした
なんか見ていて背中がぞわぞわするような話でした
最後は夢オチだったような
2019/06/29(土) 17:14:47.19ID:???
>>613
まさかのうる星やつら ビューティフルドリーマー
まさかのうる星やつら ビューティフルドリーマー
2019/06/29(土) 17:26:39.00ID:???
ありがとうございました
タイトルでググってみたら少女と風鈴の場面らしき絵が出てきました
うる星やつらは兄が好きでよく見ていたはずなのに、これがそうだとは全く気付かなかったorz
なんかいつもと作風が違ってたからかな?
タイトルでググってみたら少女と風鈴の場面らしき絵が出てきました
うる星やつらは兄が好きでよく見ていたはずなのに、これがそうだとは全く気付かなかったorz
なんかいつもと作風が違ってたからかな?
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/07/24(水) 22:19:14.76ID:azkF3mOa 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今から25年近く前?
【掲載雑誌または単行本】BSの夏休みアニメ劇場だった覚え
【絵柄】シティーハンターやその年代の絵柄
【その他覚えている事】
主人公は日本人の女の子(高校生くらい?)で、ある日宇宙人?だかに両親が殺されてしまう。
その女の子も殺されそうになるけども、同じく宇宙人?の女の子に助けられる。
妙に覚えているのは宇宙人の女の子が不愛想で、
話の最後に主人公にそれを指摘されて「すまない」と答えてエンディングに入るところ。
子供心にワリとグロいなぁと思いながら見てた記憶。
異空間や巨大ロボットが出ていたような気がするけどもそこら辺の記憶は曖昧。
BSの夏休みアニメ劇場でやっていたものなので、劇場版かOVAの可能性あり。
なんとも曖昧な情報だけで申し訳ないですが、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今から25年近く前?
【掲載雑誌または単行本】BSの夏休みアニメ劇場だった覚え
【絵柄】シティーハンターやその年代の絵柄
【その他覚えている事】
主人公は日本人の女の子(高校生くらい?)で、ある日宇宙人?だかに両親が殺されてしまう。
その女の子も殺されそうになるけども、同じく宇宙人?の女の子に助けられる。
妙に覚えているのは宇宙人の女の子が不愛想で、
話の最後に主人公にそれを指摘されて「すまない」と答えてエンディングに入るところ。
子供心にワリとグロいなぁと思いながら見てた記憶。
異空間や巨大ロボットが出ていたような気がするけどもそこら辺の記憶は曖昧。
BSの夏休みアニメ劇場でやっていたものなので、劇場版かOVAの可能性あり。
なんとも曖昧な情報だけで申し訳ないですが、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
2019/07/24(水) 22:28:03.93ID:???
いくさぁわん
2019/07/28(日) 14:35:22.03ID:???
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
合体ロボ
【覚えている内容】
ゴッドマーズみたいな合体ロボットアニメじゃないかと
戦隊のように5人前後でチームを組んで戦っている
基地?か戦艦の中に待機ルームがある
中盤くらいから主人公と仲間の女が付き合いだす
主人公である男がカップラーメンを食べててこぼしたりして、それをみた女がかいがいしく拭いたりしてて
仲間の男たちがそののろけてる2人を見て呆れるみたいなシーンがある
バイクも乗ってた気もするが自信なくて別のアニメかも知れない
【覚えている登場人物】
主人公は男
女は同じ戦隊のメンバーで紅一点
ほかに男2・3人くらいの仲間
全員年齢は10代後半~20代くらい、若造ではあるがおこちゃまではない
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
ガンダムよりは後、Zガンダムよりは前(80年代
半年とか一年やっていた
地元では平日夕方やってたが、地方なので本放送はわからない
【その他何でも気付いたこと】
バルディオスではないです
合体ロボ
【覚えている内容】
ゴッドマーズみたいな合体ロボットアニメじゃないかと
戦隊のように5人前後でチームを組んで戦っている
基地?か戦艦の中に待機ルームがある
中盤くらいから主人公と仲間の女が付き合いだす
主人公である男がカップラーメンを食べててこぼしたりして、それをみた女がかいがいしく拭いたりしてて
仲間の男たちがそののろけてる2人を見て呆れるみたいなシーンがある
バイクも乗ってた気もするが自信なくて別のアニメかも知れない
【覚えている登場人物】
主人公は男
女は同じ戦隊のメンバーで紅一点
ほかに男2・3人くらいの仲間
全員年齢は10代後半~20代くらい、若造ではあるがおこちゃまではない
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
ガンダムよりは後、Zガンダムよりは前(80年代
半年とか一年やっていた
地元では平日夕方やってたが、地方なので本放送はわからない
【その他何でも気付いたこと】
バルディオスではないです
2019/07/31(水) 12:20:42.98ID:???
2019/08/03(土) 14:10:31.69ID:???
【覚えている内容】
砂漠らしき所で少年が何かに悩んでいるシーン
マクロスみたいなロボット物だったような気もしますが、自信がありません。
【覚えてる登場人物】
主人公らしき男の子は金髪の超能力者だったと思います。
敵は、紫?黒っぽいチークの顔色の悪い(確か、緑っぽい青い顔色)長髪の男
最後辺りのシーンで顔がいっぱいでてきて叫んでいたような・・・
【その他何でも気付いたこと】
90年代後半くらいに、深夜アニメで見ました。
確かOVAだったと思います。
幻魔大戦ではありません。
砂漠らしき所で少年が何かに悩んでいるシーン
マクロスみたいなロボット物だったような気もしますが、自信がありません。
【覚えてる登場人物】
主人公らしき男の子は金髪の超能力者だったと思います。
敵は、紫?黒っぽいチークの顔色の悪い(確か、緑っぽい青い顔色)長髪の男
最後辺りのシーンで顔がいっぱいでてきて叫んでいたような・・・
【その他何でも気付いたこと】
90年代後半くらいに、深夜アニメで見ました。
確かOVAだったと思います。
幻魔大戦ではありません。
2019/08/07(水) 02:52:54.65ID:???
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
サンライズ OVA コマーシャル
探したけど見当たらず
【覚えている内容】
SDガンダムのビデオにコマーシャルで流れてたファンタジー系のアニメ
ロードス島戦記ではない。子どもが異世界にいって仲間を増やしてくみたいな話
【覚えている登場人物】
コマーシャルなのでほぼ登場人物は印象になし
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
おそらくOVA。ビデオのコマーシャルで流れていたので。
【その他何でも気付いたこと】
サンライズwikiとかOVA図鑑的なの探しましたけどピンと来ず……
サンライズ OVA コマーシャル
探したけど見当たらず
【覚えている内容】
SDガンダムのビデオにコマーシャルで流れてたファンタジー系のアニメ
ロードス島戦記ではない。子どもが異世界にいって仲間を増やしてくみたいな話
【覚えている登場人物】
コマーシャルなのでほぼ登場人物は印象になし
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
おそらくOVA。ビデオのコマーシャルで流れていたので。
【その他何でも気付いたこと】
サンライズwikiとかOVA図鑑的なの探しましたけどピンと来ず……
2019/08/07(水) 12:49:15.38ID:???
>>621
マルチは良くない…
マルチは良くない…
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/08/12(月) 15:34:09.34ID:Jtb94qfM 【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
生き残り 廃墟 アニメなど
ないようです
【覚えている内容】
戦争か何かで地球人が滅びかけ、廃墟みたいな町が水没して海に存在している。
スペースシャトルみたいなのが山に突き刺さった島に生き残りのじいさんと孫が暮らしてる
孫は野生児。
【覚えている登場人物】
野生児の孫は侍ジャイアンツの蛮ちゃんを子供にした感じ
じいさんは白髪でインテリっぽい
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
NHKかな?従兄弟の家で見たから埼玉。夜7時?
1980年ごろ?
【その他何でも気付いたこと】
主人公は蛮ちゃんの父ちゃんみたいにシャチだか鮫と戦う。
じいさんと孫の島に女の子が漂着して自分等以外にも生き残りがいると知る
女の子はオレンジか赤いワンピースで黒髪、お下げ。
ナウシカのクシャナみたいな人に連れ去られたような……
OPで燕を追いかけて主人公と女の子が手を繋いでハイジとペーターみたいに裸足で走る場面があった?
生き残り 廃墟 アニメなど
ないようです
【覚えている内容】
戦争か何かで地球人が滅びかけ、廃墟みたいな町が水没して海に存在している。
スペースシャトルみたいなのが山に突き刺さった島に生き残りのじいさんと孫が暮らしてる
孫は野生児。
【覚えている登場人物】
野生児の孫は侍ジャイアンツの蛮ちゃんを子供にした感じ
じいさんは白髪でインテリっぽい
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
NHKかな?従兄弟の家で見たから埼玉。夜7時?
1980年ごろ?
【その他何でも気付いたこと】
主人公は蛮ちゃんの父ちゃんみたいにシャチだか鮫と戦う。
じいさんと孫の島に女の子が漂着して自分等以外にも生き残りがいると知る
女の子はオレンジか赤いワンピースで黒髪、お下げ。
ナウシカのクシャナみたいな人に連れ去られたような……
OPで燕を追いかけて主人公と女の子が手を繋いでハイジとペーターみたいに裸足で走る場面があった?
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/08/12(月) 15:42:49.30ID:6jIlAnRt 未来少年コナンちゃうんか
2019/08/12(月) 15:55:17.39ID:???
>>624
ありがとう
あれが「未来少年コナン」だったんか。
タイトルは知っていたが記憶にある謎のアニメと一致しなかった。
アニメって親がいる時間は見れなくて夕方にやっていたど根性ガエルとルパンと侍ジャイアンツ、明日のジョー、ハイジくらいしか見てなかった。
ありがとう
あれが「未来少年コナン」だったんか。
タイトルは知っていたが記憶にある謎のアニメと一致しなかった。
アニメって親がいる時間は見れなくて夕方にやっていたど根性ガエルとルパンと侍ジャイアンツ、明日のジョー、ハイジくらいしか見てなかった。
2019/08/12(月) 16:43:35.86ID:???
ネタかと思ったらマジだった
2019/08/12(月) 19:54:33.46ID:???
未来少年コナンは天空の城ラピュタのパクリ
2019/08/12(月) 20:31:14.90ID:???
ソノネタツマンネ
2019/08/17(土) 22:59:13.96ID:???
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
かえる ザリガニ 敵
【覚えている内容】
海か川の中の話でカエルやザリガニを擬人化
【覚えている登場人物】
悪いやつがザリガニ
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
40年くらい前にTVシリーズで夕方放映してたと思う
【その他何でも気付いたこと】
ザリガニが悪いやつって事くらいしか覚えてませんが気になってしまいました。
以上です。よろしくお願いします。
かえる ザリガニ 敵
【覚えている内容】
海か川の中の話でカエルやザリガニを擬人化
【覚えている登場人物】
悪いやつがザリガニ
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
40年くらい前にTVシリーズで夕方放映してたと思う
【その他何でも気付いたこと】
ザリガニが悪いやつって事くらいしか覚えてませんが気になってしまいました。
以上です。よろしくお願いします。
2019/08/18(日) 03:52:15.77ID:???
>>629
まさか「けろっこデメタン」?
まさか「けろっこデメタン」?
2019/08/18(日) 04:38:35.04ID:???
>>630
それでした!ありがとうございました。
それでした!ありがとうございました。
2019/08/18(日) 09:37:54.07ID:???
>>629
この自力検索キーワードでggったらトップに出るね
この自力検索キーワードでggったらトップに出るね
2019/08/21(水) 12:19:02.13ID:???
2019/08/21(水) 12:23:23.45ID:???
誤爆スマソ
2019/10/25(金) 00:39:07.61ID:???
問い側は答え知っててレスしてるやろ
2020/01/14(火) 12:48:29.41ID:???
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/02/29(土) 15:06:35.83ID:jt8dza+f 【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
はい、無いみたいです。【ロボット ヒロインが人質 剣 父の死】
【覚えている内容】
ロボットもの、
舞台は現代日本みたいだが、なにか管理されてる社会で夜遊び禁止。
主人公はライブ歌手でロボット部隊のリーダー?
彼女とは上手くいってなさそう。
恐竜みたいなロボットが出てきて主人公たちが迎撃するが、部隊の一人の実家にロボットが近付き自爆。父親が亡くなる。
で主人公たちは収容所みたいなとこに送られ強制労働させられるがバイクで逃げる。
ヒロインは管理する側に捕まっててターミネーターをデブにしたような男と主人公が戦うが負ける。
……が気絶してた筈のヒロインがどっかからマシンガンをくすねてきてターミネーターを蜂の巣にする(この辺うろ覚え、かなり違うかも)
巨大なロボットはたしか戦車が合体する形(あれ鳥みたいなメカは合体したっけ?)
大ボス戦で主人公が頭に怪我して一時的に失明、ヒロインが主人公の目となり剣を使った必殺技でボス撃破
最後は主人公とヒロインが結婚して、主人公にヒロインが照れ隠しの平手打ちしてhappyend
【覚えている登場人物】
主人公、18歳くらい?目付きが悪い男癖っ毛
ヒロイン、赤毛、しょっちゅう主人公をしばき倒す
部隊の一人、父親と不和?子供のころはパパっ子?茶髪の可愛いタイプの顔
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
OVA、80年代
【その他何でも気付いたこと】
主人公たちを助けたのは【盗賊】とか【海賊】みたいなグループで
主人公側の味方だが主人公の部隊とは別のグループ。
ボスは人間の姿の時はきつそうな姉ちゃんで「愚かな人間は滅びるのだー!」とか逝っちゃった目をして高笑いしてたが、本性を表したら男でなんとも形容しがたい化け物。
ストーリーは違うが管理されてる社会って事からメガゾーン23じゃないかと言われて見ましたがちょっと違う。
宜しくお願いします
はい、無いみたいです。【ロボット ヒロインが人質 剣 父の死】
【覚えている内容】
ロボットもの、
舞台は現代日本みたいだが、なにか管理されてる社会で夜遊び禁止。
主人公はライブ歌手でロボット部隊のリーダー?
彼女とは上手くいってなさそう。
恐竜みたいなロボットが出てきて主人公たちが迎撃するが、部隊の一人の実家にロボットが近付き自爆。父親が亡くなる。
で主人公たちは収容所みたいなとこに送られ強制労働させられるがバイクで逃げる。
ヒロインは管理する側に捕まっててターミネーターをデブにしたような男と主人公が戦うが負ける。
……が気絶してた筈のヒロインがどっかからマシンガンをくすねてきてターミネーターを蜂の巣にする(この辺うろ覚え、かなり違うかも)
巨大なロボットはたしか戦車が合体する形(あれ鳥みたいなメカは合体したっけ?)
大ボス戦で主人公が頭に怪我して一時的に失明、ヒロインが主人公の目となり剣を使った必殺技でボス撃破
最後は主人公とヒロインが結婚して、主人公にヒロインが照れ隠しの平手打ちしてhappyend
【覚えている登場人物】
主人公、18歳くらい?目付きが悪い男癖っ毛
ヒロイン、赤毛、しょっちゅう主人公をしばき倒す
部隊の一人、父親と不和?子供のころはパパっ子?茶髪の可愛いタイプの顔
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
OVA、80年代
【その他何でも気付いたこと】
主人公たちを助けたのは【盗賊】とか【海賊】みたいなグループで
主人公側の味方だが主人公の部隊とは別のグループ。
ボスは人間の姿の時はきつそうな姉ちゃんで「愚かな人間は滅びるのだー!」とか逝っちゃった目をして高笑いしてたが、本性を表したら男でなんとも形容しがたい化け物。
ストーリーは違うが管理されてる社会って事からメガゾーン23じゃないかと言われて見ましたがちょっと違う。
宜しくお願いします
2020/02/29(土) 16:04:30.36ID:???
>>637
超獣機神ダンクーガのOVAのGOD BLESS DANCOUGA
超獣機神ダンクーガのOVAのGOD BLESS DANCOUGA
639637
2020/02/29(土) 16:27:26.00ID:??? >>638
GOD BLESS DANCOUGAに間違えないです
画像をググったら流血しながら必殺技を放つ主人公の見覚えある絵が……
主人公は記憶よりはましだけどやっぱり目付きが悪いですね……
鳥みたいなメカは単独で戦い、戦車数台で巨大ロボット。
グレート合体で鳥みたいなメカもドッキングみたいな記憶がありましたが、ロボットを見た感じ鳥メカは最初から頭のパーツっぽい……記憶って当てにならないな
。
しかし懐かしくて泣ける
ありがとうございました
GOD BLESS DANCOUGAに間違えないです
画像をググったら流血しながら必殺技を放つ主人公の見覚えある絵が……
主人公は記憶よりはましだけどやっぱり目付きが悪いですね……
鳥みたいなメカは単独で戦い、戦車数台で巨大ロボット。
グレート合体で鳥みたいなメカもドッキングみたいな記憶がありましたが、ロボットを見た感じ鳥メカは最初から頭のパーツっぽい……記憶って当てにならないな
。
しかし懐かしくて泣ける
ありがとうございました
2020/03/01(日) 00:30:53.04ID:???
やってやるぜ
2020/03/03(火) 14:18:01.14ID:???
>>639
多分それはアニメでは没案で
だいぶ経ってスパロボで実現してから商品化されたりしたファイナルダンクーガ
http://gekirobogun.sakura.ne.jp/ROBOetc/metamor-force_blackwing24.jpg
多分それはアニメでは没案で
だいぶ経ってスパロボで実現してから商品化されたりしたファイナルダンクーガ
http://gekirobogun.sakura.ne.jp/ROBOetc/metamor-force_blackwing24.jpg
2020/03/07(土) 17:44:11.22ID:???
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
はい 相撲 わざと負ける
【覚えている内容】
主人公が(余所者扱いされてたかも)身を寄せる集落では一番の強者を決めるのに相撲のような競技をしており、主人公はありがちな腕っ節の強いリーダー格の村人と相撲をとることになる。
あわや勝つ寸前まで追い込むが、このまま相手を投げると、地面の鋭利な石が相手の頭に刺さってしまうのではと思いワザと負け、何も知らない村人達にバカにされる。
その後リーダー格の村人は、主人公がわざと負けたことに気づき和解する。
【覚えている登場人物】
主人公は20代くらいの青年
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
テレビで見たと記憶していますが、上のエピソードは物語の一部で、単発長編だったかもしれません。
少なくとも25年以上前に、関東地域で日中に見た記憶があります。
以上です。よろしくお願いします
はい 相撲 わざと負ける
【覚えている内容】
主人公が(余所者扱いされてたかも)身を寄せる集落では一番の強者を決めるのに相撲のような競技をしており、主人公はありがちな腕っ節の強いリーダー格の村人と相撲をとることになる。
あわや勝つ寸前まで追い込むが、このまま相手を投げると、地面の鋭利な石が相手の頭に刺さってしまうのではと思いワザと負け、何も知らない村人達にバカにされる。
その後リーダー格の村人は、主人公がわざと負けたことに気づき和解する。
【覚えている登場人物】
主人公は20代くらいの青年
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
テレビで見たと記憶していますが、上のエピソードは物語の一部で、単発長編だったかもしれません。
少なくとも25年以上前に、関東地域で日中に見た記憶があります。
以上です。よろしくお願いします
2020/03/08(日) 10:46:52.26ID:???
>>642
みどりのマキバオー29話に鋭利な石のくだりがあるが、どうだろう?
みどりのマキバオー29話に鋭利な石のくだりがあるが、どうだろう?
2020/03/12(木) 12:32:01.89ID:???
どっかで見たことあるなと思ってマスターキートンっぽいなと思って1話から見直してしまったは、記憶って曖昧だなあと実感したは
2020/03/13(金) 14:58:54.71ID:???
また聞き逃げっすか
2020/03/13(金) 18:30:31.91ID:???
マジかよ俺も見た覚えあるから答え知りたいんだが
2020/03/15(日) 09:38:05.36ID:???
そそるぜこれは
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/03/30(月) 21:12:23.92ID:VlNOKOOA 【覚えている内容】
海外モノで中肉中背の男が敵と戦いピンチになると腰のベルトを限界まで締め付けてマッチョになりパワーアップする
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
福岡県 シリーズだとおもう 1970年代 多分夕方
海外モノで中肉中背の男が敵と戦いピンチになると腰のベルトを限界まで締め付けてマッチョになりパワーアップする
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
福岡県 シリーズだとおもう 1970年代 多分夕方
2020/03/30(月) 21:15:58.48ID:???
>>648
少年シンドバッド
少年シンドバッド
2020/03/30(月) 21:26:37.68ID:???
マジックベルト!マジックベルト!ってやつだっけか
2020/03/31(火) 17:35:42.55ID:???
懐かしくて涙ちょちょぎれるよな
でもこの動画見るまでED曲(?)の存在忘れてた
ttps://www.youtube.com/watch?v=S7Im-V7rpx0
でもこの動画見るまでED曲(?)の存在忘れてた
ttps://www.youtube.com/watch?v=S7Im-V7rpx0
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/05/03(日) 20:17:23.07ID:RlmSP8XH 【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
した ドラキュラ、ヴァンパイア、吸血鬼、アニメ、70年代、80年代
【覚えている内容】
少年が少女を自分が住んでいる屋敷に泊める
実は少年はドラキュラで、屋敷の住人も全員ドラキュラ
少女の血を吸うつもりだったが、彼女に恋心を抱いた少年は夜中に彼女の部屋に忍び込み逃がそうとする
脱走に気付いた屋敷の住人が松明を持って追いかけてくる
少年は少女をサポートするが、そのうち夜が明けてしまい日光を浴びて消滅する
【覚えている登場人物】
ドラキュラ少年、ドラキュラ一族、人間の少女
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
CSで2005〜2010年頃放送
30分〜1時間程度の単発アニメだった気がする
もしかしたら続きがあったのかもしれないが分からない
【その他何でも気付いたこと】
絵柄から考えると70年代〜80年代アニメ?モノクロではない
屋敷は森の中に建っていた
確か海外が舞台のような服装
少女は何らかの理由で家に帰れず泊まった(雨?)
全体的にずっと暗い雰囲気のアニメ
よろしくお願いします
した ドラキュラ、ヴァンパイア、吸血鬼、アニメ、70年代、80年代
【覚えている内容】
少年が少女を自分が住んでいる屋敷に泊める
実は少年はドラキュラで、屋敷の住人も全員ドラキュラ
少女の血を吸うつもりだったが、彼女に恋心を抱いた少年は夜中に彼女の部屋に忍び込み逃がそうとする
脱走に気付いた屋敷の住人が松明を持って追いかけてくる
少年は少女をサポートするが、そのうち夜が明けてしまい日光を浴びて消滅する
【覚えている登場人物】
ドラキュラ少年、ドラキュラ一族、人間の少女
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
CSで2005〜2010年頃放送
30分〜1時間程度の単発アニメだった気がする
もしかしたら続きがあったのかもしれないが分からない
【その他何でも気付いたこと】
絵柄から考えると70年代〜80年代アニメ?モノクロではない
屋敷は森の中に建っていた
確か海外が舞台のような服装
少女は何らかの理由で家に帰れず泊まった(雨?)
全体的にずっと暗い雰囲気のアニメ
よろしくお願いします
2020/05/11(月) 23:25:03.46ID:???
【覚えている内容】
妙な髪型の(放映当時から見て)未来の少年(高校生ぐらい。子供ではかい)のが主役
【覚えている登場人物】 戦国期にタイムスリップ。信長とどーのこーのと。(本能寺の変にも遭遇したはず)
で、未来少年だが…女のような優男で、前頭部に渦巻きつくってる変な髪型でした。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
映画かも。出なければ単発。
30年程度前に見た。製作は80年代後半か。
妙な髪型の(放映当時から見て)未来の少年(高校生ぐらい。子供ではかい)のが主役
【覚えている登場人物】 戦国期にタイムスリップ。信長とどーのこーのと。(本能寺の変にも遭遇したはず)
で、未来少年だが…女のような優男で、前頭部に渦巻きつくってる変な髪型でした。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
映画かも。出なければ単発。
30年程度前に見た。製作は80年代後半か。
2020/05/11(月) 23:30:43.39ID:???
【覚えている内容】
信玄が魔物に遭遇。殺される。(それが信玄の最期、というお話)
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
やはり映画かも。出なければ単発。
90年あたりに見た記憶あるから、前スレと同じ作品かも…
【その他何でも気付いたこと】
信玄を襲った魔物は、人の首をくわえていた。
また、地中から幾人もの死者がゾンビの如く蘇るシーンがあった。
(ホラー色が強い。前スレとは別作品か)
信玄が魔物に遭遇。殺される。(それが信玄の最期、というお話)
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
やはり映画かも。出なければ単発。
90年あたりに見た記憶あるから、前スレと同じ作品かも…
【その他何でも気付いたこと】
信玄を襲った魔物は、人の首をくわえていた。
また、地中から幾人もの死者がゾンビの如く蘇るシーンがあった。
(ホラー色が強い。前スレとは別作品か)
2020/05/11(月) 23:34:52.54ID:???
>>653
時空の旅人?
時空の旅人?
2020/05/11(月) 23:36:42.72ID:???
【覚えている内容】
現代が舞台。高校生達のお話。ホラーです。
【覚えている登場人物】 魔物に対して戦える能力を有している女子高生。彼女が主役のはず。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
これも30年くらい前に見たなあ。単発です
【その他何でも気付いたこと】
飛鳥方面が舞台なのか、「入鹿の首塚」から妖気が出て学校を襲う。
教壇の教師が真っ先にやられる。
それに対してさきの少女が立ち向かう――
覚えているのはこれくらいです。
現代が舞台。高校生達のお話。ホラーです。
【覚えている登場人物】 魔物に対して戦える能力を有している女子高生。彼女が主役のはず。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
これも30年くらい前に見たなあ。単発です
【その他何でも気付いたこと】
飛鳥方面が舞台なのか、「入鹿の首塚」から妖気が出て学校を襲う。
教壇の教師が真っ先にやられる。
それに対してさきの少女が立ち向かう――
覚えているのはこれくらいです。
2020/05/11(月) 23:37:34.68ID:???
>>653
子供ではかい、は「子供ではない」の誤り
子供ではかい、は「子供ではない」の誤り
2020/05/11(月) 23:52:06.81ID:???
2020/05/11(月) 23:53:20.37ID:???
>>658
わかんねーから言ってんのが、わかんねーのかな
わかんねーから言ってんのが、わかんねーのかな
2020/05/11(月) 23:54:40.75ID:???
分からないなら余計な事書かなくていいよ
2020/05/12(火) 00:11:09.31ID:???
>>659
関西地方住みだろうけどそれを書かないのは何でなの?
関西地方住みだろうけどそれを書かないのは何でなの?
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/05/12(火) 10:24:21.73ID:UxRCTbBm うわ、キムチくせー野郎⇒>>658
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/05/12(火) 11:06:05.58ID:wqzyt64T >>660
深夜にシコシコとアホ丸出しWWWW
深夜にシコシコとアホ丸出しWWWW
2020/05/12(火) 15:05:21.79ID:???
分かり易いやっちゃな
2020/05/16(土) 13:23:41.18ID:???
余計なレスはするくせに
肝心の>>655には礼やレスも返さない基地だったか…やっぱな
肝心の>>655には礼やレスも返さない基地だったか…やっぱな
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/05/18(月) 07:26:20.83ID:0MDGBZYu ■■■■ 質 問 者 用 テ ン プ レ ■■■■
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
【覚えている内容】
木の中に組み合わせるとマシン?になるパーツが入ってる
【覚えている登場人物】
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
レギュラー80年代
【その他何でも気付いたこと】
もしくは
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】
でも可能
以上です。よろしくお願いします。
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
【覚えている内容】
木の中に組み合わせるとマシン?になるパーツが入ってる
【覚えている登場人物】
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
レギュラー80年代
【その他何でも気付いたこと】
もしくは
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】
でも可能
以上です。よろしくお願いします。
2020/05/18(月) 14:05:25.97ID:???
>>656
「カルラ舞う」かな??
「カルラ舞う」かな??
2020/05/18(月) 14:10:08.10ID:???
アホに餌あげんなよ
669八神はやて(たぬかわいい)
2020/05/19(火) 22:33:48.16ID:sl64CEb2 >>319
美少女私( ゚Д゚)【エイトロン】
美少女私( ゚Д゚)【エイトロン】
2020/05/23(土) 17:17:37.92ID:???
>>652
まんが世界昔ばなしの「ドラキュラ」がそのまま当てはまる。
まんが世界昔ばなしの「ドラキュラ」がそのまま当てはまる。
2020/05/24(日) 00:51:54.70ID:???
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/05/27(水) 09:30:05.37ID:nWMAZv3q673名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/06/10(水) 09:24:52.97ID:gnGB3h/w 【覚えている内容】
青年と女ライダーとの話がメイン?
【覚えている登場人物】 主役は大学に入学したばかりの青年。
それよりは年上の若い女、でかいバイクに乗って登場
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
単発か。見たのは1984年あたり
【その他何でも気付いたこと】
主役の青年、大学に入学。
入学式には母親が参列。学長だかのありきたりの祝辞に感激、大声で称賛し、息子たる主人公年をあきれさせる。
(この母親、大学生の息子を持つ親とは思えぬほど若々しく、また不良っぽい。帰宅して入学祝だと料理づくりに励んだが、いつまで経っても帰らぬ息子に怒る)
スッキリ系の主人公とは対照的に、その友人はイモっぽい。
二人は、オートバイで颯爽と走る若い女に出会う。
何だかんだで児童施設に連れてゆかれ、子どもらの世話をすることに……
青年と女ライダーとの話がメイン?
【覚えている登場人物】 主役は大学に入学したばかりの青年。
それよりは年上の若い女、でかいバイクに乗って登場
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
単発か。見たのは1984年あたり
【その他何でも気付いたこと】
主役の青年、大学に入学。
入学式には母親が参列。学長だかのありきたりの祝辞に感激、大声で称賛し、息子たる主人公年をあきれさせる。
(この母親、大学生の息子を持つ親とは思えぬほど若々しく、また不良っぽい。帰宅して入学祝だと料理づくりに励んだが、いつまで経っても帰らぬ息子に怒る)
スッキリ系の主人公とは対照的に、その友人はイモっぽい。
二人は、オートバイで颯爽と走る若い女に出会う。
何だかんだで児童施設に連れてゆかれ、子どもらの世話をすることに……
2020/06/10(水) 10:19:53.82ID:???
>>668
黙れ!韓国人
黙れ!韓国人
2020/06/10(水) 13:02:01.18ID:???
>>674
んな事言う前に回答くれた人に何か言う事はないのかね…
んな事言う前に回答くれた人に何か言う事はないのかね…
2020/06/13(土) 14:06:57.33ID:???
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/06/16(火) 18:13:19.29ID:euDiZ2KA 【覚えている内容】
悪そうなやつらに連れ去られて、解放の条件か何かで腹いっぱいでも料理を食べさせられていた。
食べきれば解放されるか何かだったように思う。
食べきれなくておじさんが倒れていたように思う。
【覚えている登場人物】
少年
おじさん達
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
1990年辺り?の関西、友人の家でちょろっとだけ見ただけなので、テレビ放送だったのかビデオだったのかも定かではないです。
【その他何でも気付いたこと】
飯を食べさせられているシーンは全体的に青暗い感じのシーンだったと思う。
絵の雰囲気は70〜80年代だと思う。
とにかく飯を食べなくてはいけないが腹いっぱいで苦しんでるシーンが印象的でした。
宜しくお願いします。
悪そうなやつらに連れ去られて、解放の条件か何かで腹いっぱいでも料理を食べさせられていた。
食べきれば解放されるか何かだったように思う。
食べきれなくておじさんが倒れていたように思う。
【覚えている登場人物】
少年
おじさん達
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
1990年辺り?の関西、友人の家でちょろっとだけ見ただけなので、テレビ放送だったのかビデオだったのかも定かではないです。
【その他何でも気付いたこと】
飯を食べさせられているシーンは全体的に青暗い感じのシーンだったと思う。
絵の雰囲気は70〜80年代だと思う。
とにかく飯を食べなくてはいけないが腹いっぱいで苦しんでるシーンが印象的でした。
宜しくお願いします。
2020/06/17(水) 09:04:15.30ID:???
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
異世界、アニメ、70年代、80年代、ワープ
【覚えている内容】
異世界で人なのか物なのかを探している少年
異世界にいられるのは時間制限?があり毎話最後に次の異世界に旅立つ
多分人間ではないマスコットキャラ的相棒がいた
異世界には空間に現れる黒い門みたいなのを通っていく
【覚えている登場人物】
小学生位の少年、相棒の生物
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
70〜80年代、関東、半年以上は放送
【その他何でも気付いたこと】
何かに追われていた気もするが他のアニメと混ざっているかもしれない
よろしくお願いします
異世界、アニメ、70年代、80年代、ワープ
【覚えている内容】
異世界で人なのか物なのかを探している少年
異世界にいられるのは時間制限?があり毎話最後に次の異世界に旅立つ
多分人間ではないマスコットキャラ的相棒がいた
異世界には空間に現れる黒い門みたいなのを通っていく
【覚えている登場人物】
小学生位の少年、相棒の生物
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
70〜80年代、関東、半年以上は放送
【その他何でも気付いたこと】
何かに追われていた気もするが他のアニメと混ざっているかもしれない
よろしくお願いします
2020/06/17(水) 13:14:03.61ID:???
2020/06/17(水) 15:41:36.98ID:???
2020/06/17(水) 16:03:44.36ID:???
>>680
どういたしまして(^-^)
どういたしまして(^-^)
2020/06/17(水) 17:19:01.88ID:???
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/07/05(日) 22:51:31.28ID:BVKr8Q3b 【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
はい、確認しました。
検索ワード: 2000年代 アニメ 海 ロボット
【覚えている内容】
海上に発達した都市(街?)が舞台で、ロボット(おそらく?)の様なものに乗り、戦う
【覚えている登場人物】
主人公は爽やかな青年
青年が所属することになる組織?のボスのハキハキしたおばさん
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
2000年代、18時から20時くらいの間
おそらく当時の12チャンネル
【その他何でも気付いたこと】
すみません、他に思い当たりません
よろしくお願いします
はい、確認しました。
検索ワード: 2000年代 アニメ 海 ロボット
【覚えている内容】
海上に発達した都市(街?)が舞台で、ロボット(おそらく?)の様なものに乗り、戦う
【覚えている登場人物】
主人公は爽やかな青年
青年が所属することになる組織?のボスのハキハキしたおばさん
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
2000年代、18時から20時くらいの間
おそらく当時の12チャンネル
【その他何でも気付いたこと】
すみません、他に思い当たりません
よろしくお願いします
2020/07/06(月) 00:31:47.05ID:???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 米国「中国が譲歩しなければ145%の追加関税は引き下げない」 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★6
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★5
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 女さんビッパーきてくれ
- 【朗報】大阪万博で「はーん」の魅力を紹介。吉村はん、ここにいたんだね・・・ 🥹 [616817505]
- 【動画】こんなバンジーは嫌だ