X

わが青春のアルカディア無限軌道SSX

1松本0時
垢版 |
2007/02/08(木) 01:28:26ID:BjCgLws8
放映年月日1982年10月13日〜1983年3月30日TBS系列 全22話

ハーロック:井上真樹夫
トチロー:富山敬
物野正:間嶋里美
レビ : 鶴ひろみ
エメラルダス:田島令子
ラ・ミーメ : 山本百合子
有紀蛍:麻上洋子
Mr.ゾーン :古谷徹
ドクター蛮:八奈見乗児
ナレーター:野田圭一
2007/08/06(月) 18:23:38ID:???
>>103
ありがとう!探してみる!
2007/08/07(火) 18:37:35ID:???
>>102
俺はTVシリーズが一番だな
2007/08/13(月) 23:03:37ID:???
103>>
Outside Legendって評判悪いの?
絵はきれいだし、音楽もいいのに。
SSXも絵は悪いけど、音楽がねぇ・・・
2007/08/20(月) 12:08:52ID:???
>>102
まず、ハーロックの原作読め。
宇宙海賊キャプテンハーロックや、
帰らざる時の物語の中の宇宙戦艦デスシャドー、
戦場まんがシリーズのわが青春のアルカディア
あるいは、ガンフロンティアでも、ダイバーゼロでもいい、
そうするとTV版との違いがわかる。
2007/08/20(月) 22:46:19ID:???
>>107
「終わらざりし時の物語」にもハーロック(ドイツ軍版)が出てる。まだ三葉機のころだが。
戦場まんがの「スタンレーの魔女」にはドイツ・ハーロックの親父が書いた本が示される。
2007/08/21(火) 15:39:34ID:???
Outside Legendいいんでない?
ただあのケイに昔のコスチュームはどうかと思った。
2007/08/27(月) 22:11:06ID:???
ho
2007/10/02(火) 23:06:10ID:???
最近SSXのDVDを買ったんだけど、
デスシャドウ号がなぜヘヴィメルダーにつっこんだのかわかって面白かった。
デスシャドウはハーロックの船だし、
その船が、影のようにアルカディア号を付け狙って来るのは面白い設定だった。
2007/10/06(土) 23:26:03ID:???
女です。
ハーロックの板がないから来ました。
旧TV版で初めて好きになり、原作やガンフロを中学の時に読みふけり、
ハーロックファンが決定的になりました。
私は、松本先生のハーロックが一番の源だと信じてやまなかった方です。
そして、高校の時、映画「わが青春のアルカディア」を見に行きました。
そこで何かしらの不満感を持ち、少しずつ熱が冷めていくような気がしました。
持っていたいろいろなグッズも、捨ててしまった記憶があります。
かといって、ハーロック好きはなかなか捨て切れませんでした。
ハーロックはそのままで封印し、他の色々な作品(アニメに限らず)を見るようになって、
自分の世界観が広がったように思います。

ふと思ったのですが、ハーロックとマゾーンの話って新撰組に似てません?
松本先生って幕末の話も描かれてましたし、侍の精神は松本先生には不可欠。
ところがどっこい私は新撰組は苦手な方でした。だめでしたね(泣)。
2007/10/06(土) 23:57:20ID:???
>>112の続きです。
あの刀の怖いほどの美しさが苦手でした。
松本先生の時代物や戦場まんがシリーズも読みましたが、
何かしら違和感を持つようになりました。
その何かしらの違和感というモノが何なのか説明できずにいます。
これはものすごく極端な例かもしれません、
第二次世界大戦を体験した人で、あの戦いは間違っていなかったと、
断言している人の話を聞いている時の違和感を覚えたりします。
ごめんなさい。ファンの方。すみません。
ということで、一応ハーロック関連のDVDやマンガは持ってはいるのですが、
松本作品は見なくなってしまった人間の話です。
長文すみません。
2007/10/07(日) 19:47:49ID:???
映画の「わが青春のアルカディア」は
時代劇の脚本とか書いてる尾中洋一という人が脚本をやってて
もちろんストーリー作りは松本零士も加わってるはずだけど、
どうも尾中色が色濃く出てるっぽい感じがする。
ただ、自分はそれが良いと思ったんだけれど、
松本作品っぽくないと言われれば、そうなのかもと思うよ。

ハーロックのシリーズで一番好きなのはテレ朝版アニメなんだけど、
それも松本大先生にとっては不満があるみたいだね。
トチローとエメラルダス(エメラーダ)に娘がいるとことか。
2007/10/12(金) 23:23:47ID:???
>>114
そうなんですね。
私は、原作派好きより旧TV版好きに戻ったような気がします。
私もまゆちゃんを出したのはどうなのかな?と思うほうですが、
私が、一番関心を持ったのは、
地球を旅立った後、彼はどうするのかという事でした。
死ぬのか、生きるのかということ。
旧TV版は、まゆの登場で子供向け番組のように受け取られがちですが、
死にたがってるハーロックが描かれているように思います。

最近の松本作品(漫画・DVD等)をちょっと見たりすると、
どっちが子供向けなんだか・・・と思ってしまいます。
2007/11/09(金) 04:07:59ID:???
>>93
第一話にだけチラッとね。
すると“SSXX”になっちゃうから誰か亡くなる予定でもあったのかな?
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/19(月) 20:41:45ID:0TqBb2j3
                      |》
                     ⊂⊃  _      __
                      /;;;;ゝ  /  ___    / ?? /
                     _>;;;:[  /  /    /〜〜'
                ーニコ >;;;;《 /ー:、〜――'-、
   ,;―:、   ,,,,::―、ーニコ/:::::::: ̄ ̄ ̄___| ;;;;;;;;;;;;;;;;/
 /i ̄ ̄ ̄`<__目 ̄\骨  ⊂⊃ |`ヽ=ー`ヽ;;;;;;;;;;;;/
 !_|_____ノ,--ー∀_/ ̄V__,;< ̄ ̄\ ヽニニ)
             ̄   =ニコ   \_/ \\\\
                            <ニニニ>
2007/11/19(月) 22:16:07ID:???
最終回で 何か偉い人(忘れた)に会う時
ハーロックがひざまづいて バンが立ちっぱだった
逆じゃん おまえらって思ってしまった
2007/12/11(火) 12:41:54ID:???
自分は、りんたろうが監督してる松本作品が好きです。

旧TV版、999劇場版、OVA版ハーロック。

これらを見て思ったのは、全ての松本作品を
りんたろう監督がまとめて、終わらせて欲しいってこと。
最近の御大のダラダラやって終らない
手法は、もう飽きました。
2007/12/16(日) 16:37:40ID:???
>>102 >>103
どう考えても旧TVシリーズではないかい?

>>106 >>109
Outside Legendについての俺の感想。(嫌いじゃないよ、念のため)
音楽は秀逸で、絵もきれい。
でも旧TVシリーズには満ちていた、作品全体を通低する深みが足りない
場面場面はよいのだが、全13話見終わるといくつも疑問符と違和感が残る
この点は「さよなら銀河鉄道999」と共通するかも。
音楽とのマッチングも旧TV版と比べたら今ひとつ。と言うか、
よく出来た音楽にストーリー(演出)が追いついていない感じ

>>119
旧TV版、劇場版999第一作は疑いなく歴史的傑作だと思う
さよなら999、OVA(Outside Legend)は上のような理由で、俺にとっては佳作くらい

ぜんぜんSSXの話題じゃなくてスマン。。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/12/27(木) 09:44:50ID:eqR70jPO
119氏に禿同だよ
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/12/27(木) 12:29:32ID:ERugDGgz
とある再放送で、いつも新聞のサブタイ欄が「どうにかならぬか」W W
あと裏がボトムズだったし。
本放送ではうる星やつらの裏だし。当時のアニオタからもろくな扱いしか受けてないような記憶が。
2007/12/27(木) 12:36:22ID:???
ヤマト完結編以降松本作品受難の時代が15年つづくんだよね。
2007/12/27(木) 20:28:44ID:???
松本零士先生の世界観は独特の雰囲気があるから
それが80年代中盤以降の空気に馴染まなかったのかもしれない
2008/01/01(火) 06:27:30ID:???
80年代はガンダムブームが来て、松本アニメは消えていったんじゃないの?
サンライズ作品がガンガン大当たりの時代に
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/05(土) 12:25:42ID:dCQbk3Aq
【Project Orion: A Re-Imagining】

http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A

現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。

http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion

核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
推力はSSME(Space Shuttle Main Engine、スペースシャトルメインエンジン)の12倍以上、比推力は6000〜10万秒程度。
化学ロケットがダース単位で束になっても敵いません。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、単段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。

2008/01/07(月) 22:04:10ID:???
>>125
それもあったけど、それ以上に松本作品の刺激に慣れられてしまったのが大きかったと思う
サンライズのロボットブームも80年代後半には飽きられて失速してたし
視聴者ってのは残酷なもんよ
2008/02/11(月) 15:29:49ID:???
wiki見たけど裏番組も強力だったんだな…
うる星と連想ゲームじゃ相手も悪かったか
メーテル登場まで匂わせていたのに勿体ない…映像は奇麗だしね、SSX
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/03/03(月) 20:03:59ID:NfWYv+NV
あげ
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/03/06(木) 16:03:20ID:7pz0bWs2
無限軌道SSXのSEXの意味を知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか?
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/03/10(月) 20:53:50ID:oIT6clLs
アルカディア号ほしい。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/03/10(月) 20:55:08ID:oIT6clLs
やっぱりTV版のやつがいいな。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/03/10(月) 23:15:08ID:AerM4uBx
SSXって何回見てもストーリーを全く覚えていない。
2008/03/11(火) 02:33:56ID:???
>>133なんかそれ分かる。
物野か海野かすらわからんくなる。
2008/03/17(月) 06:11:46ID:???
ハーロックすれはないの?
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/03/19(水) 23:23:58ID:cYcPunlr
久しぶりにTv版宇宙海賊を観ているが、台詞も何もかもかっこいいなぁ。丁度バミーュダ海域の海底に眠れるピラミッドの美女のあたり。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/03/20(木) 00:43:37ID:fXMXQSLk
宇宙海賊を観ているが、女王ラフレシァとハーロックとの決闘シーンはなかなかの場面。また、二人の台詞のやり取りも良いなぁ。
2008/03/20(木) 06:17:44ID:???
>>135
板違い糞スレ保守して回る暇があるんだから自分で立てろw
2008/03/21(金) 22:50:22ID:???
ハーロックの顔は「宇宙海賊」が一番好きだなあ。
「アルカディア」や「SSX」も悪くはないが、若いはずなのに老けて見える。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/03/22(土) 12:06:35ID:YMVCmY1n
宇宙海賊見たいな。うちの近所のレンタル屋にもないし…買うしかないのかな…アニメはけっこう高いんだよなあ…
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/03/23(日) 01:18:57ID:AMFIJ2yZ
真樹夫ハーロックを観た後に山寺ハーロックを観て、絵は格段に山寺ハーロックが上であるが、物語や台詞の表現は真樹夫ハーロックが優れている。宇宙海賊、SSXと指輪、ヌーを観ても結果は同じである。
2008/03/23(日) 08:21:18ID:???
>>139
当時のアニメージュの投稿似顔絵のコーナーで
ハーロックでグランプリをとった絵がアニメと違った力強い顔立ちだった
それ以降のアニメのハーロックが何故かそれに近い顔立ちになっていった気がする
素人に影響されたか小松原と思ったものだ
2008/03/23(日) 11:33:31ID:???
最初は山寺ハーロックは違和感ありまくりだったけど慣れれば悪くはないと思う。
個人的には竹本ハーロックの方が好き。
井上ハーロックはSSXの頃には声が老けてきちゃったし、宇宙海賊の頃がピークかも。
ガンフロンティアのハーロックは井上では合わなかった気がする。
2008/03/24(月) 22:07:01ID:???
オレは山ちゃんダメだわ
シリアス役やらすと全部トグサに聞こえる
2008/03/24(月) 22:58:38ID:???
宇宙海賊でハーロックが持ってるのは戦士の銃?
映画アルカディアでトチローからもらったのは戦士の銃?
2008/03/26(水) 00:03:34ID:???
999みてたからトチローはタイタンのお母さんのもとで
死んだことになってる
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/03/26(水) 15:14:39ID:gUbAcLqM
うーん、初めて見たけど銀河鉄道のほうがいいなあ(;_
2008/03/26(水) 23:54:56ID:???
>>142
作監なんて死ぬほど忙しいのに、
そんな素人投稿コーナーなんて見てないよw
2008/03/27(木) 21:23:18ID:???
本当に死んでしまったし・・・・_| ̄|○
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/03/28(金) 15:25:17ID:KhaLTCMw
>>148
いくら忙しくても雑誌くらい読む。
2008/03/28(金) 17:32:14ID:???
>>148
>>142は、昔アニメージュでやってた
毎月お題を変え、その作品の作監を審査員に招いて開催していた
似顔絵特集の事を言ってるんだと思われ。
雑誌は捨ててしまったので詳細は分からんが、
そのコーナーでハーロックが取り上げられたのは、
さよなら999の公開時期くらいだったような。
グランプリの作品が赤を基調にした迫力あるイラストだとか、
他にも数点の作品に小松原氏自らがコメントしていたのを
うっすらと覚えている。
152142
垢版 |
2008/03/28(金) 21:23:17ID:???
その通りでございます


アニメで思うのは
「トリは俺の頭の上でウンチなんかしないだろうなあ」
なんて呑気なことを思ったりすることが許されないほど
お堅いキャラになってしまったことだなあ
2008/03/29(土) 11:09:09ID:???
1980年1月号だからもう少し前ですな。
16歳の女性らしいけど確かに巧い。
2008/04/04(金) 22:39:49ID:???
ハーロックとトチローは幼稚園から親友だったんだなw
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/04/10(木) 12:35:56ID:8y+Hvxls
>>139
初代TV版ではトチローの生没年がわかるから
トチローに対して年齢が上か下か同年かがかわかれば
ハーロックの年齢も一応わかるんだな。

かりにトチローと同年としたら
本編中では30歳そこそこだったかと。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/04/10(木) 18:46:47ID:JLFaU2OF
>>154
目の前で親友が保安官に連行されるという状況でそんな場違いな事を言うトチローにワラタw
2008/04/10(木) 21:23:55ID:???
無軌道SEX?
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/04/10(木) 22:11:57ID:qG9nQHiC
>>155
幼稚園からの親友ということは同級生だと思われる(初代TV版限定)
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/04/11(金) 13:34:56ID:DGwOEGM7
確か2949年生まれの70年没だから
サエないが大天才の理工系大学生が大美人とできちゃった学生結婚しつつ
卒業制作を繰り上げて作り体育会系の親友に発表を託して死んだようなもんか>トチロー
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/04/11(金) 18:29:35ID:KVVqxyeq
↑何かミもフタも無い例えだが確かにそうかもなw
むしろそういう内容にすれば普通にドラマにでも出来そうだ。
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/04/11(金) 23:49:20ID:8VJDLFEw
ハーロック実写化?
誰がやるんだ・・・
2008/04/12(土) 01:10:06ID:???
髪型は、最近バラエティーでよく見かける、何んとかゆう大学の教授がそっくりだ。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/04/12(土) 08:46:00ID:KKSjkKeC
>>161
青春ドラマの骨格として使えるってことだよ。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/04/13(日) 00:23:28ID:yvWt+QRU
何で韓国の会社にハーロックを売り飛ばすんだよ!松本零士には失望した
2008/04/16(水) 15:23:53ID:???
<キャプテンハーロック>松本零士さん「許諾してない」と困惑 韓国で映画化報道

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/movie/?1208324440
2008/04/17(木) 23:56:50ID:???
話題にしろやage
2008/04/22(火) 00:53:22ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=PyUvwcXywtQ&;eurl=http://72.14.235.104/search?q=cache:mxUQ5HC1TNsJ:blogs.yahoo.co.jp/tk_caesar/38107843.html+%E5%AE%9F%E5%86
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/04/29(火) 00:31:41ID:uVaksFYd
無茶苦茶だな
なんて国だよ

キャプテンハーロック:渦中のプロデューサー 「まだ企画の段階。松本さんとは協議中」
http://mainichi.jp/enta/mantan/anime/news/20080417mog00m200062000c.html

韓国でハーロック映画化 松本零士困惑で応援の声も
http://news.ameba.jp/weblog/2008/04/12995.html
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/05/07(水) 07:22:43ID:dbqfCIqw
SSX、初めて見てるけどあんまし面白くないね…
2008/05/27(火) 19:47:48ID:???
SSXは第一話だけみればOK
ハーロックにうまいものなし
2008/05/28(水) 23:03:36ID:???
Mrゾーンのハーロックやイルミダスの司令官を小馬鹿にしたような笑い方が面白かった
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/06/22(日) 21:21:56ID:r8/DvvPZ
この作品に原作者はどれほどかかわっていたのだろうか?(第1話の脚本以外に)
結局『アルカディア』ってなんだったのだろう?
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/07/09(水) 21:01:41ID:Bu2TxHV2
・アルカディア号のこと
・理想郷のこと
・火星のアルカディア平原のこと

誰か他に思いついたら教えて
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/08/03(日) 23:54:20ID:nuFMpBlT
dr
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/09/24(水) 08:50:28ID:jNWWP9jG
この作品の有紀蛍のセクシーさは、今見てもピカ一だ。
2008/09/24(水) 12:37:46ID:???
SDFのでじこも悪くないぞ
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/09/28(日) 11:25:49ID:ETnv2F+X
ヒロイン有紀螢の鑑賞作品
2008/11/20(木) 09:16:48ID:???
蛍、わかれうた
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/11/24(月) 09:01:37ID:QWL3ZCr9
宇宙海賊でのミーメはいつもハーロックの寝室で酒飲んでいたが
子供向きだから表現されなかっただけで、ハーロックとヤッていたのかなぁ
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/11/30(日) 00:14:45ID:4sWvZ7FP
12/10からキッズステーションで「宇宙海賊キャプテンハーロック」放送開始!
CSでやるのは久し振りだから始まったら少しはレス増えるかな?
2008/12/03(水) 08:47:32ID:???
宇宙海賊キャプテンハーロック
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1228102500/1-100
2009/01/03(土) 12:01:44ID:???
アルカディア号じゃ同意のSEXは自由だろ
2009/03/08(日) 21:49:48ID:???
トチロウ!そろそろスレをageるぞ! 

そうだなぁ?ハーロック。 
それにしても……落ちるところまで落ちたなぁ? 

エンジンフルスロットル! 
スレageに向けてアルカディア号発進!!
2009/03/12(木) 22:28:00ID:???
わが青春のアルカディアは最終回だけ見逃したんだよ、見たいなあ。
2009/03/15(日) 13:51:29ID:???
>>184
ハーロックと、ハーロックから多くを学んだ新乗組員の少年との別れというラストは
旧TVシリーズの最後と同じなんだけど、「SSX」はかなーり見劣りする幕切れだったので
すごくションボリしたよ、当時。「うる星」の裏番組というのもさることながら、
時すでに松本アニメブームが衰退していたせいもあって、作り手に勢いが無かったのかなぁ。
2009/03/16(月) 07:50:57ID:???
>>185
>時すでに松本アニメブームが衰退していたせいもあって、作り手に勢いが無かったのかなぁ。

それもあるが、SSXは、他の松本アニメよりも低年齢層向けに作っていたというのがあるんじゃなかろか。
(音楽が菊池になったのもそのせいだろ)
2009/04/01(水) 19:48:21ID:???
SSXのビデオならツタヤにあるんじゃないかな
地元のツタヤには置いてあるよ
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/06/02(火) 22:00:15ID:8axnBM7B
俺は銀河鉄道劇場版でみたアルカディアが好きだから
SSXの方が無印ハーロックより好き。

一番好きなのは、数年前にやったりんたろうハーロック、その次にSSXだな。
りんたろうハーロックはOVAで馬鹿高いけど、絵柄が一番格好いい。最後の突撃が燃えた
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/06/04(木) 09:21:31ID:tFu+3TbU
>>130
ホントになんなんだろう”SSX”って・・・
友人達の間でも謎とされていた

ちなみにこの紛らわしいタイトルのせいで
当時は”無限軌道SEX”という誤植が新聞のTV欄や雑誌でよく起きていた。
まさか、そういうサブリミナル効果を狙ってわざと・・・
ってワケじゃあるまいな・・・
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/06/04(木) 10:16:58ID:8MWGSlS/
でも不思議なのがなぜ制作会社が東映動画ではなく東急エージェンシー
なの?
詳細キボンヌ!!
2009/06/23(火) 00:50:47ID:???
海野正だってか、あまりにも劇場版の鉄郎に似ていたので引いた覚えがある。

ネットオークションでも、明らかに正なのに鉄郎のセル画として
マント姿のセル画が高値で売られていたな。
2009/06/23(火) 01:17:10ID:???
物野正だと記憶しているが・・・

海野はエメラルダスに出てきた海野広だろ。
2009/09/03(木) 14:49:14ID:???
物野正の再登板あるかな?
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/09/11(金) 18:14:32ID:zy2Mkgx5
「久しぶりね。ハーロック」
「お前はっ?!女艦長レオタード?!」
「レオタード言うなって、あの頃から・・・」

「いや〜レオタードさんか。ハーロックにこんな美人の友達がいたとは。まま一杯」
「だから私の本名は・・・」

「やいレオタード!僕は騙されないぞ!」
「もうレオタードでいいわ・・・」
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/09/12(土) 04:32:54ID:8x/7CsCH
劇場版、借りてみたんだけどコロナに飛び込んで
艦を救うシーンが違うような気がするんだけど
記憶だと一人が飛んでまた誰かが後を追うぞ
みたいだったような気がするんだけど、別のアニメと勘違いしてんのかな
すごく気になるんだけどわかる人いますかね
2009/10/06(火) 01:09:59ID:???
松本アニメはさらば(1978)と劇場版999(1979)がピークだったからね…
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/12/04(金) 23:58:03ID:9f5ub4iT
イルミダスと太陽系連合が戦ってるとき
ハーロックが太陽系連合の戦艦デスシャドウの艦長
だったてことは?

元々ハーロックって職業軍人だったのかな?
大型艦の艦長なら大佐か中佐くらい?
トチローは技術将校?

劇場版で赤い軍服の襟に
99
×
ってのがあったけど、
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/12/18(金) 00:12:56ID:a+v2zLm0
>>197

テレビ版でも第1回で赤い軍服着てるぞ、映画にあった事情が端折られているので
太陽系連合のことはわかりにくいが
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/01/02(土) 13:38:23ID:b6lJ56oO
>>197
どの程度のキャリア積んでるかわからないけど、軍人。
ああいう時代なんで「家賃払ってる」つもりかと。

ということは初代TV版で海賊始めた頃(二十歳くらい)とは違って
マゾーンと戦い始めた頃の年齢くらいかもな。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/01/09(土) 04:11:34ID:QJdMXdsM
ミスターゾーンが一番英雄の気がする。
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/03/12(金) 21:23:06ID:Jb5FC1wQ
1話目でトチローが正に食わせる飯
あれ、俺も作ってみたい
2010/03/13(土) 09:55:22ID:???
「星空のラストソング」ってどんな曲なのか聴きたかったな。
(松本アニメじゃないけど、最近作で愛する主人公と悲しい別れをしたヒロインが一人…)
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/03/14(日) 20:19:32ID:B3+nS1kk
物野正=黒騎士
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/03/14(日) 23:19:26ID:mWAQRsJG
>>203
いい子だったのに
何が彼を変えたのか
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況