卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。
ラケット・ラバーの購入について質問する場合は
下記テンプレを使用してください。
【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】 【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】 【厚さ】
【バックor裏面ラバー】 【厚さ】
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】
前スレ
卓球用具総合-60-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1594259322/
探検
卓球用具総合-61-
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1美誠ラケの中ペン希望
2020/09/29(火) 21:24:22.32ID:lJqYziui2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/09/30(水) 03:00:04.50ID:SJ5DQASV TSPのコムプライトってラケット知ってる?
謎の新素材を使ったラケットでTSPブランドとしては強気の設定の定価12000円
カタログ性能見ても固め薄めでスピードはそこそこあって安定感抜群という全く悪くない内容
ただその謎の素材と価格設定、デザインの稚拙さ(かわいいヒコーキのデザイン)からか1年で廃盤
メルカリやオークションにも全く出て来ない珍品
用具マニアでも持ってる人は皆無の超レアラケ
謎の新素材を使ったラケットでTSPブランドとしては強気の設定の定価12000円
カタログ性能見ても固め薄めでスピードはそこそこあって安定感抜群という全く悪くない内容
ただその謎の素材と価格設定、デザインの稚拙さ(かわいいヒコーキのデザイン)からか1年で廃盤
メルカリやオークションにも全く出て来ない珍品
用具マニアでも持ってる人は皆無の超レアラケ
2020/09/30(水) 05:05:52.66ID:xv21GDCk
なんだそりゃ?と思ってググったら
TSPのラージボールと一緒に発売中止になりました
の広告が出てきた
「あー、あったな」
TSPのラージボールと一緒に発売中止になりました
の広告が出てきた
「あー、あったな」
2020/09/30(水) 06:48:01.10ID:wqp12k+v
>>2
コムプライトに描かれている飛行機は零式艦上戦闘機、いわゆるゼロ戦だよ。
コムプライトに描かれている飛行機は零式艦上戦闘機、いわゆるゼロ戦だよ。
2020/09/30(水) 11:49:51.64ID:Cy8acN0t
あのラケットの特殊素材と木材とか張り付きが悪くて剥がれちゃう事案多発して対策しようとしたけど出来なくて品質安定しないから廃盤って流れだったと聞いたよ
2020/09/30(水) 12:48:39.59ID:vjfz7tZQ
さすがTSPクオリティー
2020/09/30(水) 12:59:28.66ID:mqjCmtbD
いいラケットもあるのに。。。
2020/09/30(水) 13:27:42.94ID:4q/HKyr7
TSPでも中国製や欧州製のラケットは作りがいいぞ
国産が一番雑
国産が一番雑
2020/09/30(水) 15:34:44.50ID:wmAUte81
TSPとかいうレジェンドクソ会社
2020/09/30(水) 15:35:44.22ID:IZ23g6sx
会社…?
2020/09/30(水) 15:41:07.35ID:oqvn4i8c
今でこそVICTASってブランド展開で成功してるように見えるけど
昔のTSPって何がヒットして儲けてたのかね
スペクトル、カール、スピピあたりだろうか
昔のTSPって何がヒットして儲けてたのかね
スペクトル、カール、スピピあたりだろうか
2020/09/30(水) 15:44:45.51ID:4q/HKyr7
学校とかに営業しまくってたんじゃね
2020/09/30(水) 15:47:08.73ID:wmAUte81
スピグーで誤魔化せたから、糞用具でも契約選手使ってたな
ベスティとかヒノカーボン、リアル、アクター、トリプル、730
クソクソアンドクソやねん
ベスティとかヒノカーボン、リアル、アクター、トリプル、730
クソクソアンドクソやねん
2020/09/30(水) 15:48:38.48ID:Xe1MxkKr
「スピグー」
2020/09/30(水) 16:28:28.72ID:wmAUte81
2020/09/30(水) 16:42:12.54ID:wYxI5Txl
基本はグルーかチャックの2択じゃね
スピグーは人生で初めて聞いたわ
スピグーは人生で初めて聞いたわ
2020/09/30(水) 16:47:06.13ID:4q/HKyr7
みんながチャックチャック言うの違和感あったな
2020/09/30(水) 16:48:56.97ID:wmAUte81
>>16
スピグースピグースピグースピグースピグースピグースピグースピグースピグー
スピグースピグースピグースピグースピグースピグースピグースピグースピグー
2020/09/30(水) 16:52:22.08ID:4q/HKyr7
2020/09/30(水) 17:24:52.55ID:LNOyp7xE
>>11
スペクトル、カール、スピンピップス、ティラノ、Tレックス、トリプル、エクシズ……割とラバーは優秀だぞ
当時でこの辺りを貼ってたやつは、
顧問やクラブの上手いお兄さん経由で知ったパターンが多い
スペクトル、カール、スピンピップス、ティラノ、Tレックス、トリプル、エクシズ……割とラバーは優秀だぞ
当時でこの辺りを貼ってたやつは、
顧問やクラブの上手いお兄さん経由で知ったパターンが多い
2020/09/30(水) 17:42:54.73ID:2HI+97nu
DA PUMP / T.S.P.
T.S.P. バーミンガム観た動画 (動画 動画)
T.S.P. 銀行員ヘア真似した (真似した 真似した)
T.S.P. 河野の黒縁メガネ (メガネ メガネ)
T.S.P. バックハンドが衝撃だった (だった だった)
数十年で表ソフトだいぶ変化したようだ
だけれど僕らは卓球人同じヤマト民族さ
C'mon, baby オオサカ…
T.S.P. バーミンガム観た動画 (動画 動画)
T.S.P. 銀行員ヘア真似した (真似した 真似した)
T.S.P. 河野の黒縁メガネ (メガネ メガネ)
T.S.P. バックハンドが衝撃だった (だった だった)
数十年で表ソフトだいぶ変化したようだ
だけれど僕らは卓球人同じヤマト民族さ
C'mon, baby オオサカ…
2020/09/30(水) 20:04:29.92ID:xaT6moqs
おもんな
2020/10/01(木) 08:59:16.76ID:RCkDDNZg
ttp://nahmake.web.fc2.com/kiri_ayous.jpg
桐とアユースの見分けこれならつくかな
ttp://nahmake.web.fc2.com/koto_limba.jpg
ttp://nahmake.web.fc2.com/koto_limba2.jpg
コトとリンバは分かり‥にくいか
ttp://nahmake.web.fc2.com/koto.jpg
コトのドアップ
http://nahmake.web.fc2.com/limba.jpg
リンバのドアップ
桐とアユースの見分けこれならつくかな
ttp://nahmake.web.fc2.com/koto_limba.jpg
ttp://nahmake.web.fc2.com/koto_limba2.jpg
コトとリンバは分かり‥にくいか
ttp://nahmake.web.fc2.com/koto.jpg
コトのドアップ
http://nahmake.web.fc2.com/limba.jpg
リンバのドアップ
2020/10/01(木) 14:53:47.15ID:czdut5AU
分かりやすいな
やるじゃん
やるじゃん
2020/10/01(木) 15:58:04.47ID:2GbN3isN
さすがかんなぎニキやな
ありがたい
ありがたい
2020/10/01(木) 16:49:24.83ID:nRVgETlO
2020/10/01(木) 17:17:50.55ID:RCkDDNZg
>>26
セルトランカーボンはダーカーやタマスのCNFと同じものかなーと思います。カーボンと名は付いていますがファイバー単体でしょう。
ただ、少しだけ側面やグリップエンドが毛羽立っていたのでダーカーの動画で見られる「プラスチック下敷きみたいなシート状」ではないのかも。
アウターに搭載されていますが打球感はほぼ木材。アリレートカーボンラケットを普段使用している方は「えこれ7枚合板じゃないの?」と試打後にコメントしてました。
板厚が薄ーいので回転はかなり掛けやすい。けれど同じファイバー系の劉詩文より明らかに飛びます。福原愛プロと一緒くらいかちょい飛ぶレベル。さすがにインナーフォース青よりかは飛ばない。
コルベルスピードとかダイナファイブみたいな柔らか厚めor剛性しっかりめ合板の打球感を、しなる薄ラケで再現しましたって感じです。
セルトランカーボンはダーカーやタマスのCNFと同じものかなーと思います。カーボンと名は付いていますがファイバー単体でしょう。
ただ、少しだけ側面やグリップエンドが毛羽立っていたのでダーカーの動画で見られる「プラスチック下敷きみたいなシート状」ではないのかも。
アウターに搭載されていますが打球感はほぼ木材。アリレートカーボンラケットを普段使用している方は「えこれ7枚合板じゃないの?」と試打後にコメントしてました。
板厚が薄ーいので回転はかなり掛けやすい。けれど同じファイバー系の劉詩文より明らかに飛びます。福原愛プロと一緒くらいかちょい飛ぶレベル。さすがにインナーフォース青よりかは飛ばない。
コルベルスピードとかダイナファイブみたいな柔らか厚めor剛性しっかりめ合板の打球感を、しなる薄ラケで再現しましたって感じです。
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/01(木) 19:02:14.66ID:5m5ejQqv 卓球王国のゆうさんのレビューって信用なる?
新商品が発売されるたびにこれはやばいと言ってるんだが、
やっぱメーカーの息が掛かってる?
リベルタシナジーも卓球王国ではおすすめしてたのに、某ライブ配信ではあまり回転乗らないからリベルタシナジーはおすすめ出来ないと言ってたんだが。。
新商品が発売されるたびにこれはやばいと言ってるんだが、
やっぱメーカーの息が掛かってる?
リベルタシナジーも卓球王国ではおすすめしてたのに、某ライブ配信ではあまり回転乗らないからリベルタシナジーはおすすめ出来ないと言ってたんだが。。
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/01(木) 19:06:09.01ID:sOXGwAb0 そりゃ広告もらってるのに酷評は出来ないだろうねえ、知らんけど
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/01(木) 19:29:44.76ID:zwkVXZjc リレヴァントもってるって本業の人か?
リレヴァント安いしグリップかっこいいし最高じゃんか
板厚5m前半のラケット使ったことないからそこが心配だな
リレヴァント安いしグリップかっこいいし最高じゃんか
板厚5m前半のラケット使ったことないからそこが心配だな
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/01(木) 19:33:15.50ID:4yc3dzup リレヴァント
バタフライのティモボルCAFと似てたら怖いな
あれは打球感スカスカで剛性がないと言うか合わなかった。
バタフライのティモボルCAFと似てたら怖いな
あれは打球感スカスカで剛性がないと言うか合わなかった。
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/01(木) 19:56:02.81ID:3SmMxuuZ ゆうは信用出来ないがリベルタシナジーは信用していいぞ
2020/10/01(木) 20:35:46.14ID:JZrahxZw
ドニックは安くて良い商品が多いね
2020/10/02(金) 03:23:22.37ID:3HRaXjnA
ラバー貼る前にドライヤーで温めるのって後加工にならんのか?
3526
2020/10/02(金) 08:16:23.23ID:1wEPUi2h >>27
早速ありがとうございます!
ノンカーボンのファイバーなんですね...JAROに(ry
なんとなくジュニア世代や女子に合うタイプのラケットかなという印象です。
そう考えると幅ちょい広めが惜しい。
あ、カットマンにもいいのか
早速ありがとうございます!
ノンカーボンのファイバーなんですね...JAROに(ry
なんとなくジュニア世代や女子に合うタイプのラケットかなという印象です。
そう考えると幅ちょい広めが惜しい。
あ、カットマンにもいいのか
2020/10/02(金) 14:32:38.71ID:neQt8FIi
まーた大阪のあの会社がやらかしてるな
2年に一度ペースでやからしてる
そのうち潰れるやろな
2年に一度ペースでやからしてる
そのうち潰れるやろな
2020/10/02(金) 15:23:01.15ID:shRvOHQI
どこだよ大阪のあの会社って
2020/10/02(金) 16:05:52.55ID:KgRjI+NR
あーあそこね
ゴミを関西にばらまき、グリップが全てダサくなり、さらにはラバーをすべて廃盤→ぼったくり価格へ変更するあの会社やね
ゴミを関西にばらまき、グリップが全てダサくなり、さらにはラバーをすべて廃盤→ぼったくり価格へ変更するあの会社やね
2020/10/02(金) 17:43:37.74ID:I9MQ0Hyu
大阪にあった会社なら知ってるけど、ある会社…?
2020/10/02(金) 17:52:27.08ID:RAGz2pqV
あそこクソだな
もう買わん!
もう買わん!
2020/10/02(金) 18:12:46.82ID:JDby+vYj
>>39
天下のMIZUNO様だろうな
天下のMIZUNO様だろうな
2020/10/02(金) 18:14:57.59ID:GI+1Tt14
松下浩二、エキストラ15、カールP4でしたが
本日を持ってデフプレイセンゾー、DNA、スパイクP4に変えたいと思います
よろしくお願いします。
本日を持ってデフプレイセンゾー、DNA、スパイクP4に変えたいと思います
よろしくお願いします。
2020/10/02(金) 20:17:50.32ID:8Lp1ib5u
なんでvictas(ヤマト卓球、TSP)はそんなに嫌われてるの?
何回もボールをリニューアルしたのはたしかに気に食わないけど、ニッタク以外はどこもそうじゃない?
何回もボールをリニューアルしたのはたしかに気に食わないけど、ニッタク以外はどこもそうじゃない?
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/02(金) 20:41:42.88ID:Tiq5Upnu そりゃぁ貧乏人相手に商売するよりある程度お金出してくれる人相手にしたいよね?
2020/10/02(金) 21:28:30.78ID:OjzQ1paH
今はそれでよくても新規つかなくなったらおしまいだけどな
2020/10/02(金) 21:43:59.69ID:4rcelSaW
形だけバタフライ路線に行っても中身が伴ってないんだよね
バタフライはしっかりラケットの穴を開けている
どっかと違ってバイト任せではないのよね
バタフライはしっかりラケットの穴を開けている
どっかと違ってバイト任せではないのよね
2020/10/02(金) 22:46:50.78ID:w+24rb8h
スパイクp2では?
2020/10/02(金) 23:57:49.43ID:r7JcZaYI
嫌いってか勝手に突っ走ってる様に付き合ってられない感じだわ
TSP路線にVICTASのような先進的技術を取り込むならまだしも、逆だからな
TSP路線にVICTASのような先進的技術を取り込むならまだしも、逆だからな
2020/10/03(土) 00:26:10.19ID:eDVYSmf5
スペクトルのモールドにいる謎の人物もリストラか
タマスの真似してるが
高品質高性能な良い部分は真似できず
デザインの簡素化、ぼったくりと悪いとこだけ真似します
タマスですらオーソドックスDXやフェイントソフトは変わらず安く、ノスタルジックなモールドなのにな
タマスの真似してるが
高品質高性能な良い部分は真似できず
デザインの簡素化、ぼったくりと悪いとこだけ真似します
タマスですらオーソドックスDXやフェイントソフトは変わらず安く、ノスタルジックなモールドなのにな
2020/10/03(土) 00:44:18.40ID:0PgXPaHA
TSPをVICTASに寄せるの?
まじで馬鹿だな
中上級向けのVICTAS、初中級向けのTSPでいいのに
このままじゃバタフライにもヤサカにも負けるメーカーになりそう
まじで馬鹿だな
中上級向けのVICTAS、初中級向けのTSPでいいのに
このままじゃバタフライにもヤサカにも負けるメーカーになりそう
2020/10/03(土) 02:59:53.18ID:fZeNSUOJ
売れてるなら消すわけないのに、そんな事も分からんアホがわめているようにしか見えない
2020/10/03(土) 10:59:15.45ID:BpcL/efm
2020/10/03(土) 11:47:06.36ID:G7gXIPEX
高級路線でバタに対抗してやるのは構わないが中身が伴っていない。
むしろVICTASはアパレル専門ブランドでTSPを用具ブランドにした方がいいとは思うが、
むしろVICTASはアパレル専門ブランドでTSPを用具ブランドにした方がいいとは思うが、
2020/10/03(土) 11:50:55.66ID:DIBzqaCz
いまいちVICTASに魅力を感じない
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/03(土) 12:09:50.91ID:T8iyLH5z TSPは表と粒と粘着保護シートがあれば
あとはむしろいらないメーカーでしょ
VICTASはアパレルが安ければ買うかな
ラケットとラバーは高いし
他メーカーで間に合う
あとは
ドライスプレーの合法的復活を望む
あとはむしろいらないメーカーでしょ
VICTASはアパレルが安ければ買うかな
ラケットとラバーは高いし
他メーカーで間に合う
あとは
ドライスプレーの合法的復活を望む
2020/10/03(土) 12:42:18.14ID:9Nd2RGWZ
トリプルのテンション版マダー?
2020/10/03(土) 13:18:44.03ID:mwa5TAca
VICTASがバタフライの真似をするのは構わないけどあのパッケージはどうにかしろよ
バタフライがあのくそパッケージの力で売れてるとでも思ってるのか?
バタフライがあのくそパッケージの力で売れてるとでも思ってるのか?
2020/10/03(土) 14:43:55.73ID:ddOlmWKO
ドイツラバーと中国製ラケットではバタフライに絶対なれない
かと言って日本製だと松下浩二の穴の開け方が雑になるというね
かと言って日本製だと松下浩二の穴の開け方が雑になるというね
2020/10/03(土) 16:09:58.57ID:LSYwN9AW
穴の開け方さえ間違えなければ
今頃天下取ってたのに(大爆笑)
今頃天下取ってたのに(大爆笑)
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/03(土) 21:42:41.00ID:QW1XstqO 穴の開け方ってなんですか?穴とは?
2020/10/03(土) 22:16:55.14ID:6cgjqZtY
穴(意味深)
うーん、凄え好き
うーん、凄え好き
2020/10/03(土) 22:35:31.68ID:GhumvWY6
>>60
何年か前に、ヴィクタス製松下浩二モデルのラケットの画像アドレスが2chに張られ大騒ぎになった
グリップ部分を魚の三枚おろしのよう剥がした画像で、軽量化のためブレードに設けた穴の開け方がとても雑だった
何年か前に、ヴィクタス製松下浩二モデルのラケットの画像アドレスが2chに張られ大騒ぎになった
グリップ部分を魚の三枚おろしのよう剥がした画像で、軽量化のためブレードに設けた穴の開け方がとても雑だった
2020/10/03(土) 22:49:30.03ID:DIBzqaCz
あの画像探しても出てこねえんだよな
2020/10/04(日) 00:00:24.84ID:6s8ycRKI
どこかのスレてみたな。
ラバーが全部あのブルーのパッケージでなおかつ記号みたいな名前になったらもう訳わからんよ、、、
ラバーが全部あのブルーのパッケージでなおかつ記号みたいな名前になったらもう訳わからんよ、、、
2020/10/04(日) 00:04:36.64ID:mJPzp9Fq
ちゃんと穴を開けた世界線のビィクタスを見たかったぜ
きっとティモボルやオフチャロフが電撃移籍していて、世界選手権使用率も過半数を超えていただろう
きっとティモボルやオフチャロフが電撃移籍していて、世界選手権使用率も過半数を超えていただろう
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/04(日) 01:02:39.99ID:YXOksmI6 経費節減のためにニッタクの中華ボール導入したあいつマジで許さん
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/04(日) 02:14:26.74ID:nxnYwydj 中国製プラはどうしようもなくクオリティーが低い
紅双喜の経済力でゴリ押しは資本主義だから我慢するしかないが
あれを日本のメーカーが輸入して試合球として強制的に使わせるなんて
人非人にもほどがあるわ
紅双喜の経済力でゴリ押しは資本主義だから我慢するしかないが
あれを日本のメーカーが輸入して試合球として強制的に使わせるなんて
人非人にもほどがあるわ
2020/10/06(火) 00:13:32.96ID:FRDr+lsY
ニッタクボールで練習してて、
TSP球の大会に出ると弾みが悪いのとサーブの回転が上手くかからなくて苦労する
いつもの感覚で下回転出すとネットに引っかかるから、ロングサーブが増えるし
いい加減メーカー毎の球の品質差を何とかして欲しいわ
TSP球の大会に出ると弾みが悪いのとサーブの回転が上手くかからなくて苦労する
いつもの感覚で下回転出すとネットに引っかかるから、ロングサーブが増えるし
いい加減メーカー毎の球の品質差を何とかして欲しいわ
2020/10/06(火) 00:26:00.16ID:u2US4v3l
セル時代からメーカー毎で全然違ったからどうにもならんよ
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/06(火) 01:56:30.57ID:yFUJJCMG プラ変更直後のtspボール、ブレまくり割れまくりでtspクソ嫌いになってたからブランド消滅やったぜって感じだ
もうボールはニッタク製だけでいいよ
もうボールはニッタク製だけでいいよ
2020/10/06(火) 07:40:28.71ID:FRDr+lsY
新体連のご贔屓がTSP球なのがなぁ
このコロナ禍で参加できる大会が限られてるから、
数少ない大会にはしっかり参加してるんだけどその度にこのボールを使うわけだから
やむなく練習用にもTSP3スター買ったよ
このコロナ禍で参加できる大会が限られてるから、
数少ない大会にはしっかり参加してるんだけどその度にこのボールを使うわけだから
やむなく練習用にもTSP3スター買ったよ
72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/06(火) 19:01:46.48ID:cPnbI2Q8 セル時代は各社違うなというレベル
プラ時代はニッタク>>>>>紅双喜>>TSPで全然違う
守銭奴お笑い芸人マツシタコダマと
ITTFのバカバイカートが悪い
プラ時代はニッタク>>>>>紅双喜>>TSPで全然違う
守銭奴お笑い芸人マツシタコダマと
ITTFのバカバイカートが悪い
2020/10/06(火) 20:06:02.24ID:ReKqmBtF
セルもボールで勝敗変わるくらい違いあったけどな
プラは品質の安定感で差が出てる感じ
プラは品質の安定感で差が出てる感じ
2020/10/06(火) 20:09:17.54ID:r3vCoP2w
セルは好みの差
プラは品質の差
プラは品質の差
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/06(火) 22:09:22.89ID:weDqjK8S >>8
岐阜の山奥で作ってるからなあ
岐阜の山奥で作ってるからなあ
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/06(火) 22:14:48.55ID:weDqjK8S VICTASボールってどうなの?ハンコ変えただけか?
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/06(火) 23:21:21.71ID:IZFnLF2o 市民大会レベルだと、プラになってナックルが出しやすくなったからか変な面白いフェイクモーションでサービス打つ人増えてないか?
2020/10/06(火) 23:55:43.75ID:gRP3TGAv
79名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/09(金) 22:30:46.76ID:RF4ig5d5 ぶっとび系のラケットってなんで激減したの?
久しぶりにいろんなメーカーのホームページのぞいたけど、各メーカー特にバタフライは板厚薄めのばっかりだよね?
プラボールになって球速落ちたなら、ぶっ飛び特殊素材ラケットにスピード系貼るのが良いと思うのは素人すぎ?(実際上手くないけど)
そんな俺はゲルゲリーαにブライスハイスピードとファスタークS-1という飛ばすことしか考えていない組み合わせ。友達のティモボルALC借りて打ってみたけど正直緩慢なラケットで何コレと思った。
昔から純カーボン厚ラケばっかり使ってきたからただ慣れないだけかもしれないけど。
久しぶりにいろんなメーカーのホームページのぞいたけど、各メーカー特にバタフライは板厚薄めのばっかりだよね?
プラボールになって球速落ちたなら、ぶっ飛び特殊素材ラケットにスピード系貼るのが良いと思うのは素人すぎ?(実際上手くないけど)
そんな俺はゲルゲリーαにブライスハイスピードとファスタークS-1という飛ばすことしか考えていない組み合わせ。友達のティモボルALC借りて打ってみたけど正直緩慢なラケットで何コレと思った。
昔から純カーボン厚ラケばっかり使ってきたからただ慣れないだけかもしれないけど。
2020/10/09(金) 22:50:07.41ID:PmOm+bQT
回転がね…
2020/10/09(金) 22:56:18.08ID:RTD4lDFC
でも今は回転で点取れなくね
2020/10/09(金) 22:58:01.90ID:PmOm+bQT
取りにくくなっただけで取れるよ!
2020/10/09(金) 23:01:41.78ID:RTD4lDFC
回転掛けるの得意じゃないならぶっ飛びラケットでシュラガーみたいな卓球してもいいんじゃね
2020/10/09(金) 23:10:26.97ID:io9TjtM4
プラになって回転が落ちた。
特にさがると回転がないと台に収まり辛い。
前陣速攻であればぶっ飛びは必要ない。
特にさがると回転がないと台に収まり辛い。
前陣速攻であればぶっ飛びは必要ない。
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/09(金) 23:21:27.32ID:peUjj4oL セル時代から人気なくて売れなくて消えていった感じだろう
ぶっ飛び厚ラケ使ってた時あるけど、台上とかドライブの安定感が無くて試合で勝てないんだよな
練習してる分には楽しいけどね
ぶっ飛び厚ラケ使ってた時あるけど、台上とかドライブの安定感が無くて試合で勝てないんだよな
練習してる分には楽しいけどね
2020/10/09(金) 23:46:22.49ID:f2SUJD42
>>84
今の時代下がったらどのみち負けない?
今の時代下がったらどのみち負けない?
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/10(土) 00:13:48.44ID:oB7oIxug >>86
トップクラスはそういう傾向にはあるね。
だけど男子はやはり距離取るようになるし、一般レベル帯だと練習不足もあり少し距離取るくらいが凡ミスも減る。
3球目とかで決めに行くスタイルならぶっ飛びもアリかもしれない。
結局はその人のスタイル次第だけど、今は上の選手含め需要がないから廃盤になっているというのが事実かな。
トップクラスはそういう傾向にはあるね。
だけど男子はやはり距離取るようになるし、一般レベル帯だと練習不足もあり少し距離取るくらいが凡ミスも減る。
3球目とかで決めに行くスタイルならぶっ飛びもアリかもしれない。
結局はその人のスタイル次第だけど、今は上の選手含め需要がないから廃盤になっているというのが事実かな。
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/10(土) 00:55:16.89ID:G8Mj16Ym89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/10(土) 02:08:16.17ID:orCJvbkp 板厚ラケットが減ったのは気にならんが、スピード系テンションのラバーもっと増やしてくれー
2020/10/10(土) 09:21:49.27ID:H9vruNMn
当時はシュラガーレベルのカウンターを打つのは相当レベル高くないと難しかったけどプラになってから回転量落ちてボールも上に跳ねるからだいぶカウンターの難易度は落ちてると思うよ
2020/10/10(土) 11:32:34.48ID:2e/qPV8W
今79で中学2年の頃と言うと65年前か。
2020/10/10(土) 12:28:33.50ID:nYx3emW1
レス番の話だろw
2020/10/10(土) 13:31:54.85ID:OUNGKUpA
65年前だとシュラガーいない、笑
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/10(土) 17:48:54.67ID:GtD7F/gN >>91
アスペ?
アスペ?
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/10(土) 18:36:28.80ID:5b5m9a/I >>94
お前だけマジっぽいな
お前だけマジっぽいな
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/10(土) 21:55:24.40ID:uMqjXFY9 道具の能力で勝つのは駄目だって理由でアンチ粒高が禁止になったのだから次はテンションラバーを規制してくれ
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/10(土) 22:19:13.53ID:VU1LSVD+ そもそもこれだけバリエーションがあるラケットスポーツは卓球だけ?
2020/10/10(土) 22:25:07.84ID:qy2yGobv
道具の力で勝つのがダメなんじゃなくて道具の力「だけ」で勝つのがやばかった
アンチ粒は本人の技術関係なく常識超えた球がくるからなあ
禁止もやむなし
アンチ粒は本人の技術関係なく常識超えた球がくるからなあ
禁止もやむなし
2020/10/10(土) 22:47:52.42ID:5wx/gsWM
そうか?大会の優勝者でアンチ粒使ってるやつなんて見たことねえわ
2020/10/10(土) 22:58:50.66ID:qy2yGobv
初級者殺しなんだよ
2020/10/10(土) 23:05:03.71ID:5wx/gsWM
じゃあ負けたほうが悪いな
2020/10/10(土) 23:41:35.74ID:2e/qPV8W
【性別/年齢】 男/25 【卓球歴】 8年
【主な戦績】県1〜2
【プレースタイル】 前陣 ドライブ型
【主な得点源】スマッシュ プッシュ
【ラケット】馬琳カーボン 【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】 プラクソン450【厚さ】 厚
【バックor裏面ラバー】 フェイント 【厚さ】 一枚
【ラケット総重量】 158g
【現在の用具の不満点】弾みすぎ
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】ミート系の打法が得意なので使用感には非常に満足しているが、前陣ではちょっと弾みすぎるので似た感じでもう少しだけ大人しいものがほしい。安ければなお良い
【備考】
【主な戦績】県1〜2
【プレースタイル】 前陣 ドライブ型
【主な得点源】スマッシュ プッシュ
【ラケット】馬琳カーボン 【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】 プラクソン450【厚さ】 厚
【バックor裏面ラバー】 フェイント 【厚さ】 一枚
【ラケット総重量】 158g
【現在の用具の不満点】弾みすぎ
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】ミート系の打法が得意なので使用感には非常に満足しているが、前陣ではちょっと弾みすぎるので似た感じでもう少しだけ大人しいものがほしい。安ければなお良い
【備考】
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/10(土) 23:46:57.80ID:G7p1E86Z 張本のスーパーzlc使ったことある人感想教えて
2020/10/11(日) 00:04:49.31ID:PzGhE7Yc
馬林ソフトカーボンじゃだめなん?
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/11(日) 00:07:59.57ID:5VFJ3Eqz2020/10/11(日) 00:31:00.01ID:cAr8SZMS
>>102
マリンカーボンで弾みすぎか、結構大人しいの好きなのね
同メーカーだとスウェーデンエキストラとかどうよ
弾きやすいしブロックはよくおさまるよ、ミート多用の粘着ユーザーに割と人気のラケットだったりする
マリンカーボンで弾みすぎか、結構大人しいの好きなのね
同メーカーだとスウェーデンエキストラとかどうよ
弾きやすいしブロックはよくおさまるよ、ミート多用の粘着ユーザーに割と人気のラケットだったりする
2020/10/11(日) 00:33:07.84ID:JNzveBL/
あ、すいませんラケットじゃなくてラバー変える方向でお願いします
2020/10/11(日) 00:52:48.09ID:cAr8SZMS
>>107
ラバーだったら厚さ落としてみる方向にするのが失敗しないと思うんだけどな
プラクソン以外だと似たタイプのラバーでエクステンドSD、
ブロックとミートのしやすさという部分でマントラS
単純に台に収めやすいって辺りでレガリスレッド
こんな当たりが候補になるのか?
ラバーだったら厚さ落としてみる方向にするのが失敗しないと思うんだけどな
プラクソン以外だと似たタイプのラバーでエクステンドSD、
ブロックとミートのしやすさという部分でマントラS
単純に台に収めやすいって辺りでレガリスレッド
こんな当たりが候補になるのか?
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/11(日) 08:24:20.84ID:3TS3UZQj 同じ硬度、同じメーカーのGTT45(andro)
弾まない、スピンはかけやすくなる。そして安い
弾まない、スピンはかけやすくなる。そして安い
110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/11(日) 08:32:40.98ID:5VFJ3Eqz とりあえずライガンスピン貼っとけば間違いない
2020/10/11(日) 12:06:01.91ID:DBmge2fz
おすすめのハードケースない?
ミズノの2本入るの使ってるけど、反転式2本だとコルク部分が当たって微妙
昔はそうでもなかったけど、こういうのって全部シェーク基準になってきた感じがする
ミズノの2本入るの使ってるけど、反転式2本だとコルク部分が当たって微妙
昔はそうでもなかったけど、こういうのって全部シェーク基準になってきた感じがする
2020/10/11(日) 12:27:09.28ID:oXpRvWLJ
反転式はそれが悩みだな
結局俺はケース2つ使ってる
結局俺はケース2つ使ってる
113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/11(日) 12:30:28.59ID:59C+McMv エクシオンの奇抜デザインの四角いやつは大容量やで
中でラケット動くけど
中でラケット動くけど
2020/10/11(日) 12:48:46.17ID:2f1rasCS
俺はもう裏面側のコルクを平らにしちゃってるわ
2020/10/11(日) 12:55:09.58ID:oXpRvWLJ
それ反転式ちゃうやん
2020/10/11(日) 12:59:25.50ID:2f1rasCS
ミズノでもこのタイプなら真ん中が膨らんでてうまいこと入るんだけど、廃盤かな?
https://i.imgur.com/dRZOOzR.jpg
https://i.imgur.com/8JtdVYp.jpg
https://i.imgur.com/dRZOOzR.jpg
https://i.imgur.com/8JtdVYp.jpg
2020/10/11(日) 13:13:33.98ID:SG5uprPq
中の仕切りを出しちゃったらだめなん?
ラケット2つ重ねて入れるようにしたら、そう中で動くこともないと思うけど
ラケット2つ重ねて入れるようにしたら、そう中で動くこともないと思うけど
2020/10/11(日) 13:20:19.29ID:DBmge2fz
2020/10/11(日) 17:04:40.10ID:mc7Zx4Ju
ハンドソウの人のほうがまだマシかもね。長方形のケースに放り込めば解決しそうだし
2020/10/11(日) 17:25:50.90ID:5rydUaWC
ケースに入れず乾燥剤と共にジップロックに入れて持ち歩いてるんだけど、やっぱりケースに入れた方が良いかな?
ラケットなんて簡単に折れないだろうと荷物が嵩張るのを嫌って今のスタイルになった
ラケットなんて簡単に折れないだろうと荷物が嵩張るのを嫌って今のスタイルになった
2020/10/11(日) 17:42:39.43ID:+NVwuSUp
タッパーに入れときゃいいよ
2020/10/11(日) 18:30:52.08ID:mc7Zx4Ju
お金に糸目をつけないなら加工業者に頼む手もあるし、自作にチャレンジという方法もある
医療用ギプスみたいに短時間で型枠が整形できるのがある
医療用ギプスみたいに短時間で型枠が整形できるのがある
2020/10/11(日) 21:15:57.50ID:DBmge2fz
余ってる書類ケースに梱包材詰めてスペアラケットやら他の道具入れて一応は解決したけど
大の大人がやることじゃないよなぁ
中学の時にラケットの梱包箱?に入れて持ち歩いてた同級生を思い出す
大の大人がやることじゃないよなぁ
中学の時にラケットの梱包箱?に入れて持ち歩いてた同級生を思い出す
2020/10/11(日) 22:25:13.47ID:yfLdEaIe
おっさんくさくていいと思うぞ
むしろ中学生でそんなやついたらびびるわ
むしろ中学生でそんなやついたらびびるわ
2020/10/12(月) 00:54:34.64ID:C5ViNRFR
126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/13(火) 02:35:12.59ID:5lV6TKwx ガレイディアT5000廃盤になってしまって
似てるラケット教えてください。
似てるラケット教えてください。
2020/10/13(火) 03:35:45.38ID:DZVeGQRX
オフチャロフカーボスピード
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/13(火) 04:19:31.27ID:rdBn5ODI ファスタークG1って上級者向けですか?
中高生がめちゃくちゃ使ってるイメージなんですが
中高生がめちゃくちゃ使ってるイメージなんですが
2020/10/13(火) 05:23:38.14ID:iDyxX8GS
>>128
G1なんて2010年に発売して
多くの有名選手が使い売り上げも上位なのに
まだ使ったことも無いなんて恥じたた方がいいぞ
チームメイトで誰か使ってるだろ
ああ、友達いないのか・・・
がんばれよ、卓球が合わないなら辞めてもいいんだぞ
G1なんて2010年に発売して
多くの有名選手が使い売り上げも上位なのに
まだ使ったことも無いなんて恥じたた方がいいぞ
チームメイトで誰か使ってるだろ
ああ、友達いないのか・・・
がんばれよ、卓球が合わないなら辞めてもいいんだぞ
2020/10/13(火) 07:41:40.64ID:GBJc0PI8
>>129
なんか早口で喋ってそう
なんか早口で喋ってそう
2020/10/13(火) 08:06:01.77ID:TTkSIaFY
大抵の上級者向けと言われてるラバーって中級者でも扱えるけど性能を引き出せない印象
で、だったら身の丈に合った安いラバーの方が良いんじゃない?ってなる
で、だったら身の丈に合った安いラバーの方が良いんじゃない?ってなる
2020/10/13(火) 08:15:47.55ID:GBJc0PI8
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/13(火) 08:19:42.81ID:aihyD6O6 V15は上級者向けだが、ファスタークG1はどうなんだろうね?
2020/10/13(火) 09:18:40.56ID:oo2JAGur
>>131
身の丈に合ったラバー使っても使いこなせてない上級者向けラバーよりしょぼい球しか出ないぞ
身の丈に合ったラバー使っても使いこなせてない上級者向けラバーよりしょぼい球しか出ないぞ
2020/10/13(火) 10:30:26.33ID:OQFL5Lpb
>>131
みんな最初はそういうんや
でも世間一般で言う上級者向けラバー借りたりすると良いボール出るから変えちゃうんだよね
県32程度の高校生でもディグだらけ
むしろ社会人の上手いやつほど俺には扱えねーとか言って柔らかいラバーとか使ってる印象
みんな最初はそういうんや
でも世間一般で言う上級者向けラバー借りたりすると良いボール出るから変えちゃうんだよね
県32程度の高校生でもディグだらけ
むしろ社会人の上手いやつほど俺には扱えねーとか言って柔らかいラバーとか使ってる印象
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/13(火) 10:34:08.20ID:aihyD6O6 中高生なんかv15エキストラ多くね?
2020/10/13(火) 10:57:40.82ID:U62SgprJ
粘着は日本では上級向けと言われるが中国は小さい頃から使ってるし
要は慣れよ
ただ一つの批評として、速いスイングで打てるならば最低でもスリップレスのラバーを選ぶべき
スイングが遅いと感じるなら軽いラバーを選ぶべき
要は慣れよ
ただ一つの批評として、速いスイングで打てるならば最低でもスリップレスのラバーを選ぶべき
スイングが遅いと感じるなら軽いラバーを選ぶべき
2020/10/13(火) 12:43:58.27ID:jEW724Hi
実際粘着使いの9割はイキリ粘着やと思うで
女子ならよっぽどの上級者か、男子なら中級者でもよっぽどのパワータイプか
強い普通のテンション使いなら多いけど強い粘着使いはデカい大会でしか当たったことない
女子ならよっぽどの上級者か、男子なら中級者でもよっぽどのパワータイプか
強い普通のテンション使いなら多いけど強い粘着使いはデカい大会でしか当たったことない
2020/10/13(火) 13:47:58.43ID:/gpNS1ji
イキリ粘着wwwwwwww
おもろーwwwww
おもろーwwwww
2020/10/13(火) 15:06:49.01ID:p//sGcrr
>>136
多い
とくに非力で地区大会2〜3回戦負けぐらいの子が結構使っててどうなってんだって感じ
ハイエンドラバー使うのは否定しないがどう考えてもC1とかラクザ7とか金にものを言わせるなら05fxのほうがいいと思う
別に安くもないし他に選択肢あるだろ
多い
とくに非力で地区大会2〜3回戦負けぐらいの子が結構使っててどうなってんだって感じ
ハイエンドラバー使うのは否定しないがどう考えてもC1とかラクザ7とか金にものを言わせるなら05fxのほうがいいと思う
別に安くもないし他に選択肢あるだろ
2020/10/13(火) 15:30:58.97ID:x7SoJ3EE
イキイキしててよろしい
2020/10/13(火) 15:50:30.96ID:9kGFKtCv
>>128
G1どころか、市のベスト8レベルでもディグテナ使ってる中学生をちょこちょこ見かける
親はよくやるなーと、半ば感心、半ば呆れて見てる
こういうこと言うと必ず親の年収とかでマウント取りたがるのが出てくるだろうけどさ
G1どころか、市のベスト8レベルでもディグテナ使ってる中学生をちょこちょこ見かける
親はよくやるなーと、半ば感心、半ば呆れて見てる
こういうこと言うと必ず親の年収とかでマウント取りたがるのが出てくるだろうけどさ
2020/10/13(火) 16:14:14.61ID:gqEEavVQ
その方々のおかげでビクタス契約選手のコキニワやバタフライ契約選手の不倫マンやチャンジーフォが生活できるのよ
2020/10/13(火) 17:18:06.27ID:MLdBUpO/
>>142
ディグはヤベーけどテナジーなら良いんじゃないかな
テナジー使いやすいし金あるなら使うのは間違いじゃないと思うわ
ディグは社会人からみてもよく使えるなーって感心するわ
大抵台上ボロボロの子ばっかりだけど
ディグはヤベーけどテナジーなら良いんじゃないかな
テナジー使いやすいし金あるなら使うのは間違いじゃないと思うわ
ディグは社会人からみてもよく使えるなーって感心するわ
大抵台上ボロボロの子ばっかりだけど
2020/10/13(火) 17:20:54.63ID:gPypof+F
中学生なんて普通はコキニワに憧れてクルクル回りたがるもんさ
身の丈に合わないV15使ってたっておかしくないし、自然だと思う
むしろ下手にマニアックな4000-5000円テンション貼ってた方が気味悪い
身の丈に合わないV15使ってたっておかしくないし、自然だと思う
むしろ下手にマニアックな4000-5000円テンション貼ってた方が気味悪い
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/13(火) 18:09:18.91ID:a0j+aLDU V15、それなりのフォームで打てれば簡単にキュンキュン唸るドライブになるもんな
身の丈にあってなくても使うやつおるのは分かる
大抵そういう奴は細かい技術が下手でドライブ打つ前に失点してるけどな。弾むせいでレシーブが合わせるだけになって打ち込まれる奴もいる
身の丈にあってなくても使うやつおるのは分かる
大抵そういう奴は細かい技術が下手でドライブ打つ前に失点してるけどな。弾むせいでレシーブが合わせるだけになって打ち込まれる奴もいる
2020/10/13(火) 18:24:44.45ID:U62SgprJ
ディグなりV15なり、憧れやら好奇心やらで選んだんだろ
他人が選んだラバーを身の丈に合ってないなんて馬鹿にするような人間にはなりたくないわ
他人が選んだラバーを身の丈に合ってないなんて馬鹿にするような人間にはなりたくないわ
2020/10/13(火) 20:24:03.28ID:MkSlayNk
普通に考えて中高生は自分に合った用具を探す金も時間もないだろ
県上位が使ってるラケットラバーを真似るやつが大半
身の丈にあったラバーとやらを探してる暇があるのはおっさんだけ
県上位が使ってるラケットラバーを真似るやつが大半
身の丈にあったラバーとやらを探してる暇があるのはおっさんだけ
2020/10/13(火) 21:53:43.32ID:65zSwG6e
スマソ俺・・・道具から入るタイプやねん
150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/14(水) 00:39:35.93ID:/pIZmNeN 俺も中学生の頃はプロに憧れてプリモラッツカーボンに塗り塗りのブライス使ってた
もちろん全然扱えてなかった
卓球再開したときは反省してオルクラにコントロールラバー貼ってやりなおした
そんで今はアウターalcに両面キョウヒョウ
もちろん全然扱えてなかった
卓球再開したときは反省してオルクラにコントロールラバー貼ってやりなおした
そんで今はアウターalcに両面キョウヒョウ
2020/10/14(水) 15:07:24.59ID:eE22HK+5
豪腕やな
152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/14(水) 20:11:00.79ID:mG1B2OBG 県大会一回戦負けくらいだとなんのラバー使えばいいんや?
裏で頼む
裏で頼む
2020/10/14(水) 20:59:49.85ID:F6XgG8LT
高校生なら5000円くらいのコスパ系スピンテンションでええんでない?ロゼナとかヴェンタスとかの
154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/14(水) 21:06:53.25ID:mG1B2OBG ヴェンタスってスーパーですか?
2020/10/14(水) 21:24:02.06ID:qOjyq8VI
マークV一択だろ
2020/10/14(水) 21:33:40.65ID:W/caPt66
ドライブ系ならライガン
ミート系ならヴェガイントロ
その中間ならDNAフューチャーかファクティブ
このあたりのラバーを使い続けるやつがあまりに少な過ぎる。
高弾性からのステップアップで1回使ったらすぐにファスタークだことのロゼナだのスパヴェンだのお高いラバーに移行してるイメージ
ミート系ならヴェガイントロ
その中間ならDNAフューチャーかファクティブ
このあたりのラバーを使い続けるやつがあまりに少な過ぎる。
高弾性からのステップアップで1回使ったらすぐにファスタークだことのロゼナだのスパヴェンだのお高いラバーに移行してるイメージ
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/14(水) 21:45:38.98ID:1Ljk3JS7 ラバーって自転車みたいなもんだから。
ヴェガイントロとかGTTは三輪車、大衆ラバーはママチャリ、ハイエンドはロードバイク。
幼稚園児にロードは必要ないし、大人が子ども用三輪車乗っても遅い。
競輪選手がママチャリ乗っても脚力あるから、一般人のロードより速い。
ヴェガイントロとかGTTは三輪車、大衆ラバーはママチャリ、ハイエンドはロードバイク。
幼稚園児にロードは必要ないし、大人が子ども用三輪車乗っても遅い。
競輪選手がママチャリ乗っても脚力あるから、一般人のロードより速い。
2020/10/14(水) 21:49:49.43ID:ZrDtAfBY
じゃあ俺は電動自転車が欲しいんだが
2020/10/14(水) 21:54:50.58ID:BIaCPguG
>>158
つテナジー
つテナジー
2020/10/14(水) 22:30:03.64ID:+l+gfXq9
>>157
粒高は?
粒高は?
2020/10/14(水) 22:33:28.57ID:MAiSL2kw
>>160
一輪車じゃね?
一輪車じゃね?
2020/10/14(水) 22:36:51.23ID:D4qjzqqh
2020/10/14(水) 22:39:50.72ID:8lqnB3vG
テナジーやロゼナのようなオートマ感を他社が出せないのは何でだろうね
テンション系自体がオートマっぽいけどバタフライのは輪を掛けてる
テンション系自体がオートマっぽいけどバタフライのは輪を掛けてる
164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/14(水) 23:20:40.27ID:mG1B2OBG だから私はスプリングスポンジ
2020/10/14(水) 23:51:10.53ID:Yg7I3azW
2020/10/15(木) 00:32:38.50ID:UnLLV0E5
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/15(木) 02:05:55.82ID:dJ/2UMz3 初代ラザントはオート感あった
2020/10/15(木) 07:38:32.96ID:oH8RZvH0
2020/10/15(木) 07:40:29.64ID:cbuRFtIs
工場が同じならフィーリングは同じになるとでも??
2020/10/15(木) 07:41:20.22ID:oH8RZvH0
>>168
工場じゃなくて企業とかいた方が良かったのかな、そこのところは曖昧で申し訳ない
工場じゃなくて企業とかいた方が良かったのかな、そこのところは曖昧で申し訳ない
2020/10/15(木) 07:43:27.62ID:oH8RZvH0
2020/10/15(木) 07:52:52.42ID:cbuRFtIs
>>171
お前に言ってるんじゃないのはわかるだろ
お前に言ってるんじゃないのはわかるだろ
2020/10/15(木) 16:17:19.43ID:xhU186+B
>>167
1週間でスレイバーになるけどな
1週間でスレイバーになるけどな
2020/10/15(木) 16:46:02.72ID:jdK36Xi9
高えスレイバーだなw
2020/10/15(木) 16:50:42.37ID:zRSg4PPV
【性別/年齢】 男/46
【卓球歴】 中学・高校・大学 35才〜
【主な戦績】全日学2回戦
【プレースタイル】中陣ドライブ
【主な得点源】特になし
【ラケット】スワット
【グリップorブレード形状】シェイクFL
【フォアor表面ラバー】Q5
【厚さ】厚
【バックor裏面ラバー】スパヴェン
【厚さ】厚
【ラケット総重量】?
【現在の用具の不満点】フォアの対下回転ドライブがしっくりこない。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
ラケット
ルデアック←特に不満なし
スワット←特に不満なし
ラバー
・フォア
ディグニクス05←台上できない。
テナジー05←玉素直
ラクザX←重い・固い
ヴェンタススピン←玉軽い
スパヴェン←玉素直
Q5←対下回転ドライブ安定しない
・バック
テナジー80←玉素直
ラクザXソフト←弾くと暴発
ヴェンタススピン←弾くと暴発
V11エキストラ←玉軽い
ロゼナ←玉軽い
スパヴェン←いい感じ
【どのような感じのものが希望か】
Q5の対下回転ドライブがしっくりきません。対上回転は抜群にいいです。ディグニクス09Cが気になっています。
【備考】
子供の指導中心で適当な用具を使っていましたが、50代のクラブ選手権を目指すことになりました。自分のためのラバー選びにご協力ください。
【卓球歴】 中学・高校・大学 35才〜
【主な戦績】全日学2回戦
【プレースタイル】中陣ドライブ
【主な得点源】特になし
【ラケット】スワット
【グリップorブレード形状】シェイクFL
【フォアor表面ラバー】Q5
【厚さ】厚
【バックor裏面ラバー】スパヴェン
【厚さ】厚
【ラケット総重量】?
【現在の用具の不満点】フォアの対下回転ドライブがしっくりこない。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
ラケット
ルデアック←特に不満なし
スワット←特に不満なし
ラバー
・フォア
ディグニクス05←台上できない。
テナジー05←玉素直
ラクザX←重い・固い
ヴェンタススピン←玉軽い
スパヴェン←玉素直
Q5←対下回転ドライブ安定しない
・バック
テナジー80←玉素直
ラクザXソフト←弾くと暴発
ヴェンタススピン←弾くと暴発
V11エキストラ←玉軽い
ロゼナ←玉軽い
スパヴェン←いい感じ
【どのような感じのものが希望か】
Q5の対下回転ドライブがしっくりきません。対上回転は抜群にいいです。ディグニクス09Cが気になっています。
【備考】
子供の指導中心で適当な用具を使っていましたが、50代のクラブ選手権を目指すことになりました。自分のためのラバー選びにご協力ください。
2020/10/15(木) 17:25:52.89ID:1Tob7gST
>>175
ラクザXが重く硬い、テナジーやヴェンタスで素直(棒玉)、40代後半、7枚合版……単純にパワー不足の気がする
金あるなら05FX使えば満足しそうだな
そうじゃなきゃヘキサーグリップや、
いっそ弾み落としてしっかり引っかかるラクザ7ソフトとか使うと逆にうまく行きそう
ラクザXが重く硬い、テナジーやヴェンタスで素直(棒玉)、40代後半、7枚合版……単純にパワー不足の気がする
金あるなら05FX使えば満足しそうだな
そうじゃなきゃヘキサーグリップや、
いっそ弾み落としてしっかり引っかかるラクザ7ソフトとか使うと逆にうまく行きそう
2020/10/15(木) 18:31:57.58ID:ODw7y5pN
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/15(木) 19:14:52.26ID:7TNNk+n6 >>176
おっしゃる通りです。パワー不足は否めません。
自分よりも若くてパワーのある高校生のテナジーのボールを受けてると早くて重いのですが、軌道が素直で取りやすいと感じるんです。
自分で使うにもテナジー05・スパヴェンは使いやすいんですが、相手も取りやすいんだろうなと。かと言って粘着は重すぎるので扱えません。
少しでもくせ玉が出て中陣からでも巻き返せる09Cに興味が出ました。
おっしゃる通りです。パワー不足は否めません。
自分よりも若くてパワーのある高校生のテナジーのボールを受けてると早くて重いのですが、軌道が素直で取りやすいと感じるんです。
自分で使うにもテナジー05・スパヴェンは使いやすいんですが、相手も取りやすいんだろうなと。かと言って粘着は重すぎるので扱えません。
少しでもくせ玉が出て中陣からでも巻き返せる09Cに興味が出ました。
179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/15(木) 19:18:16.11ID:7TNNk+n6180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/15(木) 19:47:19.04ID:dJ/2UMz3 厚さを特厚にするとか
スポンジ厚い方が回転かかるし
まあ09cでいいと思う
スポンジ厚い方が回転かかるし
まあ09cでいいと思う
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/15(木) 20:36:10.26ID:7TNNk+n62020/10/15(木) 21:08:01.66ID:sHixxlJJ
>>181
個体差はあるだろうけど、俺のツレが使ってるやつは同05より重かった
個体差はあるだろうけど、俺のツレが使ってるやつは同05より重かった
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/15(木) 21:38:05.69ID:7TNNk+n6 >>182
ありがとうございます。
となるとやはり特厚は難しそうですね。
ちなみに09Cはスポンジに食い込ませて飛ばすのではなく、シートの摩擦力で飛ばすイメージで打つといいボールがいくよと聞きました。
特にパワーのない人はラケット寝せて打てとも聞きました。
この認識で合ってますか?
ありがとうございます。
となるとやはり特厚は難しそうですね。
ちなみに09Cはスポンジに食い込ませて飛ばすのではなく、シートの摩擦力で飛ばすイメージで打つといいボールがいくよと聞きました。
特にパワーのない人はラケット寝せて打てとも聞きました。
この認識で合ってますか?
2020/10/15(木) 22:18:19.93ID:gGMpMm69
よくテナジーは軌道が綺麗って言われるけど似たような立ち位置のg1やv15は違うの?
2020/10/15(木) 23:05:14.83ID:wuDveF56
しっくりこない原因をしっかり考えないと満足できるラバーには出会えなさそう・・・
お金に余裕あるなら09C試してみたらいいんじゃないの
お金に余裕あるなら09C試してみたらいいんじゃないの
186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/15(木) 23:09:29.02ID:5JakxRUh Q5対下回転難しいの分かる
対下以外は文句ないんだけどなあ
対下以外は文句ないんだけどなあ
2020/10/15(木) 23:10:07.50ID:hqNdY81p
むしろ汚い軌跡の球ってなんなんだろうか
2020/10/15(木) 23:13:09.97ID:sHixxlJJ
しっくり来ないにも色々あるよね
なんか滑る、くい込み悪い、玉持ちすぎる、玉離れが早すぎる、軌道が低い(高い)
何が気に食わないのかを確認するのは確かに大切だね
なんか滑る、くい込み悪い、玉持ちすぎる、玉離れが早すぎる、軌道が低い(高い)
何が気に食わないのかを確認するのは確かに大切だね
2020/10/15(木) 23:18:58.57ID:ekF2zVEt
>>187
そらもう表ソフトよ
そらもう表ソフトよ
2020/10/15(木) 23:19:38.03ID:UN+9itzh
俺はまだまだロゼナでいいや
2020/10/15(木) 23:23:07.95ID:nq/XJGhD
球が素直でも別にいいだろ
パワー不足なら09c使っても球走らないぞ
パワー不足なら09c使っても球走らないぞ
2020/10/15(木) 23:36:02.90ID:hfekJsdz
極端な話、汚い球が良いならタイムレスになるしな
ネタ抜きでな
ネタ抜きでな
2020/10/16(金) 00:28:55.85ID:vCOByZOe
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/16(金) 02:13:14.32ID:Nvt5y75V クセ球って打ち方変えてだすもんじゃないか
巻き込んだり開いたり、回転とスピードの割合変えたりしてさ
同じ打法で変化する裏ソフトラバーって粘着だけじゃね?
巻き込んだり開いたり、回転とスピードの割合変えたりしてさ
同じ打法で変化する裏ソフトラバーって粘着だけじゃね?
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/16(金) 09:00:06.56ID:gXD1rlot196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/16(金) 09:09:37.18ID:gXD1rlot197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/16(金) 09:10:45.88ID:gXD1rlot198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/16(金) 09:17:16.80ID:gXD1rlot199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/16(金) 09:18:56.09ID:gXD1rlot >>188
自分の技術不足・パワー不足ですが対下回転で回転かけれません。
自分の技術不足・パワー不足ですが対下回転で回転かけれません。
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/16(金) 09:24:26.51ID:gXD1rlot >>191
09Cはまだ使ったこともないしボール受けたこともないんです。
ある方からヘタにスポンジに食い込ませようとしないでシートで飛ばすイメージで打つといいボールがいくよと言われました。09Cはシートが相当優秀でパワー不足で技術のある女の子こそ使うべきだと聞きました。
09Cはまだ使ったこともないしボール受けたこともないんです。
ある方からヘタにスポンジに食い込ませようとしないでシートで飛ばすイメージで打つといいボールがいくよと言われました。09Cはシートが相当優秀でパワー不足で技術のある女の子こそ使うべきだと聞きました。
2020/10/16(金) 09:25:47.42ID:8L9W+4sz
09cは微粘着なのでシートが長持ちするからお買い得
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/16(金) 09:31:45.22ID:gXD1rlot203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/16(金) 09:33:34.15ID:gXD1rlot204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/16(金) 09:44:11.49ID:uJ7hhvvR v15エキストラがいいよ
フリマサイトだと2枚8000円くらいで買えてトップ選手も使うくらいハイエンド
フリマサイトだと2枚8000円くらいで買えてトップ選手も使うくらいハイエンド
2020/10/16(金) 12:07:31.42ID:aE2A4xXD
V15はパワー不足が使うとそれこそネットに引っかかりまくる
実績見るになぜ癖玉が欲しいかわからんけど、
ノーパワー自覚してて癖玉欲しけりゃ粘着テンションに移行するしかないと思うな
まずはジェネシス2スピンM試してみてどうよ?
実績見るになぜ癖玉が欲しいかわからんけど、
ノーパワー自覚してて癖玉欲しけりゃ粘着テンションに移行するしかないと思うな
まずはジェネシス2スピンM試してみてどうよ?
2020/10/16(金) 12:40:19.07ID:GAq8bWYB
テナジースポンジの微粘着だったスピンアートはあんま人気なかったけど
09cは割と人気なんだよね
プロも結構採用してるみたいだし
09cは割と人気なんだよね
プロも結構採用してるみたいだし
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/16(金) 12:52:27.74ID:eK4zsM6N >>204
V15エキストラは借りて打ったことありますが、パワー不足の自分には無理でした。
V15エキストラは借りて打ったことありますが、パワー不足の自分には無理でした。
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/16(金) 12:57:57.68ID:eK4zsM6N2020/10/16(金) 12:58:35.05ID:ZREFqHrg
>>206
スピンアートはスポンジが硬すぎた
スピンアートはスポンジが硬すぎた
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/16(金) 13:01:20.68ID:eK4zsM6N2020/10/16(金) 15:52:42.06ID:Pv4DcetS
V15使ってたらジェネシスとか飛ばな過ぎてあつかえんのか?
2020/10/16(金) 16:10:41.85ID:OE/J8RQb
ジェネシス2スピンMはテナジーとか他のハイエンドラバーとか比べたら飛ばないけどそもそも引き合いしないならほぼ問題ない程度
硬さはV15とかを問題なく扱えている人とかにしたら柔らかすぎると思う
硬さはV15とかを問題なく扱えている人とかにしたら柔らかすぎると思う
2020/10/16(金) 18:10:24.44ID:8K1Se/3i
そもそも塗らない限りは粘着使おうって選手が下がっちゃダメだよ
粘着テンションの中では使いやすい部類だよ
普通に打ってもクソボールなんてことは無いし、対下回転のみで言えば相当優秀なラバー
粘着テンションの中では使いやすい部類だよ
普通に打ってもクソボールなんてことは無いし、対下回転のみで言えば相当優秀なラバー
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/16(金) 19:50:02.64ID:uJ7hhvvR 丹羽孝希ウッドにV15エキストラはベストマッチ
神ラケ
神ラケ
2020/10/16(金) 20:55:24.73ID:a7MD6Trg
VICTASはカス
穴の開け方がクソすぎる
穴の開け方がクソすぎる
2020/10/16(金) 20:57:54.66ID:Ge1wCy6X
穴の画像がいくら調べても出てこねえ
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/18(日) 22:16:36.47ID:0Fg8x3gV 【性別/年齢】男 25 / 【卓球歴】 中学の3年間 再開して3ヶ月
【主な戦績】
【プレースタイル】 前陣 異質型
【主な得点源】粒高の揺さぶりとプッシュ
【ラケット】剛力 【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】ディグニクス05 【厚さ】厚
【バックor裏面ラバー】ヘルファイアX 【厚さ】ox
【ラケット総重量】? g
【現在の用具の不満点】裏裏で基礎をしっかり覚えろと言われラケットは異質前提の剛力でいいのかと悩む あと剛力のグリップが細くて指が痛い
【どのような感じのものが希望か】
初めて裏裏にするのでコントール性の良いラケットをしりたいです。剛力は裏裏でも適しているかも知りたい。
【備考】
剛力は気に入っていてほかの剛力男子や剛力スーパードライブもきになっている。ただ重すぎると振り遅れが怖い
ラバーもぶっ飛びすぎず台に入ってくれる物を探しています。
【主な戦績】
【プレースタイル】 前陣 異質型
【主な得点源】粒高の揺さぶりとプッシュ
【ラケット】剛力 【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】ディグニクス05 【厚さ】厚
【バックor裏面ラバー】ヘルファイアX 【厚さ】ox
【ラケット総重量】? g
【現在の用具の不満点】裏裏で基礎をしっかり覚えろと言われラケットは異質前提の剛力でいいのかと悩む あと剛力のグリップが細くて指が痛い
【どのような感じのものが希望か】
初めて裏裏にするのでコントール性の良いラケットをしりたいです。剛力は裏裏でも適しているかも知りたい。
【備考】
剛力は気に入っていてほかの剛力男子や剛力スーパードライブもきになっている。ただ重すぎると振り遅れが怖い
ラバーもぶっ飛びすぎず台に入ってくれる物を探しています。
2020/10/18(日) 22:46:43.53ID:JJuipMTJ
剛力は重いし硬いし弾まないし、使いやすいかと言われれば使いにくい
でも初心者が使えないとかそんなレベルではない
基礎覚えるというつもりでの用具選択なら今のラバーはキツい
ラクザ7ソフト、レガリスレッドみたいな軽くて飛ばしやすいラバーに切り替えていけばいいよ
でも初心者が使えないとかそんなレベルではない
基礎覚えるというつもりでの用具選択なら今のラバーはキツい
ラクザ7ソフト、レガリスレッドみたいな軽くて飛ばしやすいラバーに切り替えていけばいいよ
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/18(日) 22:55:06.42ID:0Fg8x3gV220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/19(月) 00:21:08.35ID:0lCMKx8u >>217
剛力は重いですが、球持ちは非常に良いです。
ラバーは厚でも良いですが、柔らかすぎると球持ちが良すぎて打ちづらいです。
G1フォア厚バック中くらいがおすすめです。
重量除けばオルエボなんかより扱いやすいですよ
剛力は重いですが、球持ちは非常に良いです。
ラバーは厚でも良いですが、柔らかすぎると球持ちが良すぎて打ちづらいです。
G1フォア厚バック中くらいがおすすめです。
重量除けばオルエボなんかより扱いやすいですよ
2020/10/19(月) 16:20:04.87ID:9GuXUG1y
スポンジ厚を変えると飛距離はもちろんだか
飛び出し角度も変わるのが面倒だし
そもそも「裏裏で基礎をしっかり覚えろ」と言われたのなら
ラケットは同じでいいに決まっている
飛び出し角度も変わるのが面倒だし
そもそも「裏裏で基礎をしっかり覚えろ」と言われたのなら
ラケットは同じでいいに決まっている
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/19(月) 17:29:39.72ID:t2OOzWuw 男は黙ってv15エキストラMAX使いこなせ
223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/19(月) 18:50:05.24ID:kGhX+uQ4 戦型をずっと変えろって勢いで言われたんで長いこと裏裏になると思います。
2020/10/19(月) 19:07:09.39ID:bEBHzTbW
ちょっと何言ってるかわからない
2020/10/19(月) 19:19:58.54ID:ZGuzvdah
ちょっとなにいってるかわからない
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/19(月) 19:34:41.10ID:kGhX+uQ4 ごめんなさい(;_;)
2020/10/19(月) 19:56:28.10ID:Z6TkIYiq
そもそも20歳すぎて趣味で復帰した卓球なら、
相手に戦型押し付けてる時点でその人の人格疑うわ
言われてるだけなら従う必要ないんじゃね?
相手に戦型押し付けてる時点でその人の人格疑うわ
言われてるだけなら従う必要ないんじゃね?
2020/10/19(月) 20:13:03.81ID:itvdrCuM
裏裏じゃないと練習してやんねえよ!みたいな雰囲気なのかな
2020/10/19(月) 20:23:16.14ID:+8ic5XON
ペンパチのワイ
合わせる気まるで無し
合わせる気まるで無し
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/19(月) 20:50:33.62ID:9VbLC4ix >>228
いや 上手い人なんだけど俺と打ってくれて裏裏にするべきだ!って言ってくれて練習付き合ってくれた。
異質はチャンスを作るために使ってるって言ったんだけど裏でもチャンス作れるよね?っていわれて軽くオールしたんだけど異質でチャンスは作れなかった。
いや 上手い人なんだけど俺と打ってくれて裏裏にするべきだ!って言ってくれて練習付き合ってくれた。
異質はチャンスを作るために使ってるって言ったんだけど裏でもチャンス作れるよね?っていわれて軽くオールしたんだけど異質でチャンスは作れなかった。
2020/10/19(月) 20:56:40.73ID:0Rdx2vwb
馬琳「表の速攻と裏のバックハンドで最強やん」
劉国梁「いや、裏裏の方が強いから裏裏やれぇや」
馬琳「はい・・・」
劉国梁「いや、裏裏の方が強いから裏裏やれぇや」
馬琳「はい・・・」
2020/10/19(月) 21:39:32.38ID:Z6TkIYiq
>>230
余程の事情がない限りはその人と練習するのやめた方がいいよ
俺普段はバック表、指導者もやってるからたまに裏ソフトも使うけど、
異質のチャンスメイクと裏裏のチャンスメイクは全然別物だよ
異質でチャンスを作れなかったのは異質を上手く使えなかっただけ
クラブチームに入ってガチでやってるなら、
土台作りとして裏裏からっていうのも分からなくはない
でも大人が趣味の範囲でやってるレベルなら、
異質を使うために裏裏を貼るのはあんまりおすすめしないよ
余程の事情がない限りはその人と練習するのやめた方がいいよ
俺普段はバック表、指導者もやってるからたまに裏ソフトも使うけど、
異質のチャンスメイクと裏裏のチャンスメイクは全然別物だよ
異質でチャンスを作れなかったのは異質を上手く使えなかっただけ
クラブチームに入ってガチでやってるなら、
土台作りとして裏裏からっていうのも分からなくはない
でも大人が趣味の範囲でやってるレベルなら、
異質を使うために裏裏を貼るのはあんまりおすすめしないよ
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/20(火) 02:51:09.05ID:tmgQGScm2020/10/20(火) 07:40:03.83ID:l4FJmLkC
>>233
挑戦するのに抵抗ない(粒高に執着ない)ならいいけど、
他人に言われたから戦型変えるってのは勿体ないよ
レシーブ楽してることを悪く言われたみたいだけど、
レシーブ楽出来ることこそ粒高の強みなんだし
挑戦するのに抵抗ない(粒高に執着ない)ならいいけど、
他人に言われたから戦型変えるってのは勿体ないよ
レシーブ楽してることを悪く言われたみたいだけど、
レシーブ楽出来ることこそ粒高の強みなんだし
2020/10/20(火) 07:51:08.66ID:Ci53sVWD
戻す戻さない置いといて挑戦するのはいいと思うよ
ただお古のフォアラバーをバックに貼って両面同色で試すくらいでよくね?
ただお古のフォアラバーをバックに貼って両面同色で試すくらいでよくね?
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/20(火) 08:39:14.07ID:tmgQGScm2020/10/20(火) 11:13:49.33ID:O/DY2yh0
学生の頃はいかにも卓球部感丸出しのヒョロガリだったから粒高やってたけど、筋トレしまくってムキムキになったので今は裏裏ドライブマンやってる
パワーでゴリゴリ攻める方が楽しい
パワーでゴリゴリ攻める方が楽しい
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/20(火) 14:32:14.85ID:RhoAS1Aq 丹羽孝希ウッドにv15エキストラって最高の組み合わせだわ
ヴィクタスのラケットにラバーってなんであんなに合うんだろ?
ヴィクタスのラケットにラバーってなんであんなに合うんだろ?
2020/10/20(火) 14:44:23.22ID:JyQU1Orc
ふーん
2020/10/20(火) 15:00:28.95ID:lvp9KJ3s
でも穴が雑ですので、買いませんよ
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/20(火) 16:29:17.78ID:f3UcGGIV バタフライの特殊素材系にテナジー05もベストマッチ
アコースティック系にG1もベストマッチ
アコースティック系にG1もベストマッチ
2020/10/20(火) 17:13:56.67ID:/26Eddao
グリップの穴って何のために開けてんの?
軽量化?重心?手応え?
軽量化?重心?手応え?
2020/10/20(火) 17:28:30.46ID:F9yxjQlu
2020/10/20(火) 19:13:25.02ID:/26Eddao
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/20(火) 20:08:23.10ID:f3UcGGIV TSPからヴィクタスを徐々に広げて、ブランドイメージ一新に成功したのすげーな
2020/10/20(火) 20:14:45.30ID:tz/9wjL9
バタフライから高品質高性能を引いたみたいなカスメーカーだな
2020/10/20(火) 21:46:16.48ID:ezbSMFnw
>>244
今使ってるのはVICTASに引き継がれるから安心したけど、値上げされそうで怖い
今使ってるのはVICTASに引き継がれるから安心したけど、値上げされそうで怖い
2020/10/20(火) 21:59:23.58ID:3Dx9qYdc
6000円だった俺のスピンエースカーボンも10000円超えるんだろうな
2020/10/20(火) 22:01:20.54ID:ZYyas1Sy
財布に優しくそこそこの品質ってのが売りだったのに、品質そのままで値上げしたら手出さねえよ
もうヤサカに逃げるわ
もうヤサカに逃げるわ
2020/10/20(火) 22:17:16.57ID:tklI+BtX
2020/10/20(火) 22:23:20.33ID:3Dx9qYdc
未来の子どもたちはTSPとYSPの区別がつかなくなるのか
2020/10/20(火) 22:25:05.63ID:UG6Oe9Hz
まさかあのクソださいグリップを全てのラケットに採用するんかな
バタフライのうわっつらだけなぞって売れると思ってるのかね
バタフライのうわっつらだけなぞって売れると思ってるのかね
2020/10/20(火) 22:30:51.82ID:/26Eddao
まあ売れてない順にリストラしていったんだろうな
カールなんて全部残ってるし
低価格?路線もヤサカ、ジュイック、アームストロングと3社あるし
高級路線はタマス、ニッタク、ヴィクタスで行くんだろう
あとは再販の声があれば今ならまだラインナップしてくれるんじゃね?
カールなんて全部残ってるし
低価格?路線もヤサカ、ジュイック、アームストロングと3社あるし
高級路線はタマス、ニッタク、ヴィクタスで行くんだろう
あとは再販の声があれば今ならまだラインナップしてくれるんじゃね?
2020/10/20(火) 23:12:28.98ID:01/cEEzE
何が問題って高級路線とやらのニッタクVICTASはヤサカと大して質が変わらないんだよな
ラケットもラバーも1種類いいのがあるだけでバタフライには程遠い
まあ馬林シリーズやラクザシリーズをあの値段で売ってるヤサカがすごいっていうのもあるとは思うが
ラケットもラバーも1種類いいのがあるだけでバタフライには程遠い
まあ馬林シリーズやラクザシリーズをあの値段で売ってるヤサカがすごいっていうのもあるとは思うが
2020/10/20(火) 23:17:25.66ID:a3snMEIT
まあマリカーはパクリ元でもあるワルカーも似たような値段だし…
さらにオフカー、あっ今はオリカーになったのか
とかもあり、マリカーよりバリエーション豊富だわ
さらにオフカー、あっ今はオリカーになったのか
とかもあり、マリカーよりバリエーション豊富だわ
2020/10/20(火) 23:50:52.07ID:VukK696x
高弾性っぽい感覚が好きならラクザ7、テンションユーザーならラクザXソフト、剛腕ならラクザX、ノーパワーならラクザ7ソフト
あとは厚さで調節すれば本当にこれだけで何とかなっちゃう
あとは厚さで調節すれば本当にこれだけで何とかなっちゃう
2020/10/21(水) 00:38:24.78ID:Q2pxJNNg
コルベルとラクザ7の組み合わせが妙に好きです
安い男ですはい
安い男ですはい
2020/10/21(水) 00:40:59.76ID:VECdBnmY
ただヤサカは銀河と同じで中身が本物ではないからなあ
2020/10/21(水) 00:48:05.10ID:LgN2kx7Y
2020/10/21(水) 07:12:16.35ID:dQ7LBpDg
言いたいことはなんとなくわかるが中身が本物ではないってなんだよ
2020/10/21(水) 07:40:55.40ID:3EWkhHmP
またESNから始まりOEMで繋がる愚痴が現れたか
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/21(水) 09:38:31.50ID:61HwTkQt そんなに丹羽孝希woodいいの?
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/21(水) 10:16:28.16ID:WREQblw/ 丹羽孝希が使うくらいにはいいと思う
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/21(水) 10:42:46.29ID:f3FU+R4X それ最高じゃん…
2020/10/21(水) 11:04:00.57ID:+OWZNNWW
結局スペクトルブルーもレッドも消えるのかよw
2020/10/21(水) 16:50:04.13ID:2cmGZXBK
銀河の中身ってどこが作ってんの?
2020/10/21(水) 20:37:00.59ID:dQ7LBpDg
VIPでスレ立てまくるのやめろよ
2020/10/21(水) 21:34:08.12ID:NNo5Rx1R
本職は両面表なんだけど遊び用に裏裏の回転特化ラケット1本作ろうかと
非粘着非テンションでグリップ力高めのラバーでオススメないですか?中間硬度ぐらいで
非粘着非テンションでグリップ力高めのラバーでオススメないですか?中間硬度ぐらいで
2020/10/21(水) 21:37:18.25ID:SU0aTy0W
ディグニクス
2020/10/22(木) 00:36:08.92ID:ld0eu6nD
ディグニクス
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/22(木) 00:38:54.24ID:BDz/s6w6 テナジー
2020/10/22(木) 00:48:32.29ID:Ylp2EmlK
アームストロングの光とかどうですか
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/22(木) 08:46:08.15ID:BDz/s6w6 光SR7はけっこういいよ
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/22(木) 10:17:43.65ID:FMVQ2MUi しれーっとスペクトルの赤と青廃盤なんだな。
2020/10/22(木) 19:54:10.85ID:rZ/+mbyD
2020/10/22(木) 20:37:16.21ID:cme3uNDm
う〜ん、光、シートさらっさらだったけどな
やけに高価なマークVって感じだったわ
やけに高価なマークVって感じだったわ
2020/10/22(木) 23:59:23.06ID:7D51Cy8U
コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺が硬くなって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はもうリハビリしても回復しないこと
元患者が後遺症についてブログで書いてるけどマジで地獄
自分がかかったり見ず知らずの他人に感染させるだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や友人や恋人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
本来風船のように収縮する肺が硬くなって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はもうリハビリしても回復しないこと
元患者が後遺症についてブログで書いてるけどマジで地獄
自分がかかったり見ず知らずの他人に感染させるだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や友人や恋人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/24(土) 15:45:22.86ID:7K82HTND みんなでトランプ現大統領を応援しよう。
バイデン氏は長年習国家首席と親密な関係にある親中派である
トランプ現大統領は過激発言が多いが反面、中国に歩み寄って譲歩したり違法な海洋進出を認めたりはしなかった
バイデン候補が大統領になってしまったらアメリカと中国の蜜月関係がはじまり、日本にとって暗黒時代の はじまりである。
バイデン氏は長年習国家首席と親密な関係にある親中派である
トランプ現大統領は過激発言が多いが反面、中国に歩み寄って譲歩したり違法な海洋進出を認めたりはしなかった
バイデン候補が大統領になってしまったらアメリカと中国の蜜月関係がはじまり、日本にとって暗黒時代の はじまりである。
2020/10/24(土) 16:23:58.02ID:uDYkydzU
>>278
ウルセーバカ スレ違いだ
ウルセーバカ スレ違いだ
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/31(土) 02:56:11.79ID:jz8T0bXu テナジー使ってる人に聞きたいんだけど交換頻度はどれくらい?
妥協して長く使ってるのか金を惜しまず短い期間で張り替えてるのか気になる
妥協して長く使ってるのか金を惜しまず短い期間で張り替えてるのか気になる
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/31(土) 03:46:20.02ID:+NH69P4Z 使い方次第じゃないのか
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/31(土) 12:46:00.54ID:jWxAuygm 毎日練習してる学生なら長くて2か月
強豪なら1か月もたない
強豪なら1か月もたない
2020/10/31(土) 13:14:33.05ID:v9fHDySk
多球練習3時間ぐらいぶっ通しでやったら
1回の練習で真っ白になった
1回の練習で真っ白になった
2020/10/31(土) 14:10:11.80ID:nAsaIJVy
練習中に息吹きかけてボールの粉取ってないんじゃない?
2020/10/31(土) 15:10:45.59ID:v9fHDySk
2020/10/31(土) 15:32:17.79ID:3w8UgMql
不良品買わされてるじゃんw
かわいそうw
かわいそうw
2020/10/31(土) 15:44:06.88ID:v9fHDySk
10000球ぐらいフルスイングしたからな
まあ死ぬわな(笑)(笑)(笑)
まあ死ぬわな(笑)(笑)(笑)
2020/10/31(土) 15:53:35.70ID:61mCOoll
買って1日目?
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/10/31(土) 18:07:27.67ID:jWxAuygm 松平賢二さんは2,3回の練習でラバー死ぬってどっかで聞いた
2020/10/31(土) 18:59:23.55ID:JhUTIqoa
ユスンミンは1試合で死ぬ言うてたな
2020/11/01(日) 00:16:13.46ID:cOjkQqN0
大島も3日でテナジー変えてるって言ってたな
上のやつはそれを超えるハードヒッターなんだろう
上のやつはそれを超えるハードヒッターなんだろう
2020/11/01(日) 00:21:12.94ID:/bRAT4ww
大島チビだしな
技術はあるかもしれんが
インパクトはカスだよ
技術はあるかもしれんが
インパクトはカスだよ
2020/11/01(日) 01:00:46.55ID:hAKr/DxQ
大島は身長低いけどガタイいいだろ
というか球が速いんだから必然的にパワーあるじゃん
あれでインパクトがカスなら日本人のほぼ全ての人はインパクトカスだな
というか球が速いんだから必然的にパワーあるじゃん
あれでインパクトがカスなら日本人のほぼ全ての人はインパクトカスだな
2020/11/01(日) 02:15:58.71ID:IVffnmAi
俺なんて1時間も持たなかったぜ
この世のものとは思えない音がして
恐る恐る見てみたら左半分がリアス式海岸よ
この世のものとは思えない音がして
恐る恐る見てみたら左半分がリアス式海岸よ
295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/01(日) 06:10:14.77ID:+80SyvgG 気に入らなかったらすぐ剥がすからそれなら寿命3分だわ
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/01(日) 13:07:41.18ID:fdrS9Nmm BSで全日テニス観戦してた 日比野奈緒選手のウェア〜なんだけど 卓球のと似てるんだが 圧倒的にカッコよく見える 細部のデザイン力の差なんだろな〜
卓球メーカーに猛勉強を期待する
卓球メーカーに猛勉強を期待する
2020/11/01(日) 14:02:41.43ID:tPQYdVtb
>>293
ウォーカーに負けるぐらいだからインパクトもカスだよ
ウォーカーに負けるぐらいだからインパクトもカスだよ
2020/11/01(日) 15:50:36.94ID:mBOA7MPt
299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/01(日) 18:17:50.54ID:T6fi3pOE スワットスリムで総重量178なんですがやけに重く感じる。
グリップ細い分全体の重量が先端に寄ってる可能性ありますか?
グリップ細い分全体の重量が先端に寄ってる可能性ありますか?
2020/11/02(月) 10:17:52.99ID:w6uL2any
3日で張り替えるのは
メーカーの選手用ファクトリーチューンが3日で抜けるからやで。
メーカーの選手用ファクトリーチューンが3日で抜けるからやで。
2020/11/02(月) 11:09:12.28ID:cbcVdYn4
2020/11/02(月) 14:37:28.45ID:8d1qft35
水谷もテナジーは3日だがディグニクスは二週間?もつとか言ってたような
2020/11/02(月) 14:39:59.31ID:8d1qft35
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/02(月) 16:33:35.50ID:G76doHjf 課金スポーツになってしまった…
2020/11/02(月) 18:49:51.18ID:xgTKhX6k
本当かどうかわからんけどクレアンガはインパクト強すぎてラバーが裂けたってエピソードあるしな
クレアンガなら有り得そうなのが怖い
クレアンガなら有り得そうなのが怖い
2020/11/02(月) 19:31:51.43ID:ieUUUba4
有機溶剤OK時代はインターハイ上位校なら数日でラバー裂けることもあると聞いたことあるな
2020/11/02(月) 21:23:06.90ID:RNic2No6
ラバーの劣化度合いって本人のインパクトより練習相手のボールの威力の影響の方が大きい気がする
2020/11/02(月) 22:28:44.44ID:PIvIj6fv
グルー時代は県の上位レベルでも新品のブライス1日で切れちゃうとかはわりとあったよ
2020/11/03(火) 00:36:15.30ID:rj3lxANm
塗りすぎてテンションかかりすぎてたのと、相手のボール回転量と自分のインパクトの強さ
310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/03(火) 12:07:36.51ID:SipNYNxI 【卓球歴】4 年
【プレースタイル】 両ハンド
【主な得点源】相手のミス
【ラケット】スワット
【グリップorブレード形状】シェーク(中ペン)
【フォアor表面ラバー】ラクザ7
【バックor裏面ラバー】 ラクザ7
【現在の用具の不満点】シェークに変えたい
【どのような感じのものが希望か】
ラケットの選び方が全くわからない、スワットのシェークにするのはもったいない気がするので、価値があるのなら高いヤツも使ってみたい
【プレースタイル】 両ハンド
【主な得点源】相手のミス
【ラケット】スワット
【グリップorブレード形状】シェーク(中ペン)
【フォアor表面ラバー】ラクザ7
【バックor裏面ラバー】 ラクザ7
【現在の用具の不満点】シェークに変えたい
【どのような感じのものが希望か】
ラケットの選び方が全くわからない、スワットのシェークにするのはもったいない気がするので、価値があるのなら高いヤツも使ってみたい
2020/11/03(火) 12:21:58.18ID:UwS05h81
完全なるシェーク初心者なら何使っても一緒
スワットでもクリッパーウッドでもSK7でもコルベルでも一緒
ショップに行けるなら好みのグリップから選んでもいい
身内に打たせてもらってから判断材料増やしていこう
スワットでもクリッパーウッドでもSK7でもコルベルでも一緒
ショップに行けるなら好みのグリップから選んでもいい
身内に打たせてもらってから判断材料増やしていこう
2020/11/03(火) 12:23:04.24ID:8eN9XMCG
卓球歴書いてあっても年齢書かかれてないとアドバイスしにくいな
2020/11/03(火) 12:23:22.46ID:dyILAk5o
グリップがかっこいいやつで良いと思う
ネタじゃなくてマジで
ネタじゃなくてマジで
314310
2020/11/03(火) 14:03:44.48ID:SipNYNxI >>311
ありがとうございます、移行を見据えて、定期的に中ペンをシェーク持ちしてて、
一通りの技術はできます。
シェークの裏面は角度が良いのでバックのフラット打ちとか、余裕がないときの変な打ち方でも入りやすいです。
>312
30代と高齢です
ありがとうございます、移行を見据えて、定期的に中ペンをシェーク持ちしてて、
一通りの技術はできます。
シェークの裏面は角度が良いのでバックのフラット打ちとか、余裕がないときの変な打ち方でも入りやすいです。
>312
30代と高齢です
2020/11/03(火) 14:27:20.68ID:XSXbq+X+
馬林カーボンがおすすめ
カーボンだけど極薄でスイートスポットを広めるために入ってる
少し弾む5枚合板くらいの感覚
とにかくコントロールしやすくて自分のミスが激減する
唯一不満があるとしたら打球音
基本ポコポコでスマッシュくらいのインパクトがないと気持ちいい音は出ない
ここは諦めるか音が出るラバーでカバーするしかない
カーボンだけど極薄でスイートスポットを広めるために入ってる
少し弾む5枚合板くらいの感覚
とにかくコントロールしやすくて自分のミスが激減する
唯一不満があるとしたら打球音
基本ポコポコでスマッシュくらいのインパクトがないと気持ちいい音は出ない
ここは諦めるか音が出るラバーでカバーするしかない
2020/11/03(火) 17:37:16.99ID:I8O3DXnG
>>313
これ
これ
2020/11/03(火) 17:45:43.28ID:i29Sfjgb
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/03(火) 18:47:13.53ID:MO1KH1h8 グリップならカーボネード190 かフレイタスかアポロニア
2020/11/03(火) 19:20:15.19ID:JBORR3Yr
マジでスワットのシェークでいいよ
浮いたお金でレッスン行った方が絶対いい
浮いたお金でレッスン行った方が絶対いい
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/03(火) 22:25:31.50ID:WS223e/R シェークに移行することとスワット使っていたことから木材合板がいい
コントロールしやすくて安定するSTIGAのエナジーウッドV2 WRBか
それよりもスワットに近いmizunoのアルティウス ST5とか
ニッタク嫌いじゃないならアコースティックが一番信じられるかなと
コントロールしやすくて安定するSTIGAのエナジーウッドV2 WRBか
それよりもスワットに近いmizunoのアルティウス ST5とか
ニッタク嫌いじゃないならアコースティックが一番信じられるかなと
2020/11/03(火) 22:29:16.54ID:wBBwIssL
TSPブランドなくしてVICTASに統合されるから、スワットのグリップも斜め線のデザインに変わるのかな?
2020/11/03(火) 22:42:04.68ID:gq0z6iKQ
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/03(火) 22:51:46.69ID:WS223e/R2020/11/03(火) 23:08:11.88ID:0vGkUjm4
要望がはっきりしないなら使ってみたかったラケットとかどうです?
知り合いに同じく中ペンからシェークに移行した人いたけど昔から使ってみたかったって理由でビスカリア使ってて楽しそうだったからどうせ趣味でやるのだからそれもありだなって思ったよ
そうじゃなければコルベルとかのオーソドックスなの使うかグリップ気に入るのでいいと思う
知り合いに同じく中ペンからシェークに移行した人いたけど昔から使ってみたかったって理由でビスカリア使ってて楽しそうだったからどうせ趣味でやるのだからそれもありだなって思ったよ
そうじゃなければコルベルとかのオーソドックスなの使うかグリップ気に入るのでいいと思う
2020/11/03(火) 23:36:42.55ID:iPain8qm
>>324に同意だけど、スワットからコルベルは流石にキツイかもな
コルベル愛用してるけど今の用具と比べると基準だとやっぱり弾まない
特にスワットのような7枚に慣れた選手が使うとショートサービスがネットインしまくる
コルベル愛用してるけど今の用具と比べると基準だとやっぱり弾まない
特にスワットのような7枚に慣れた選手が使うとショートサービスがネットインしまくる
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/03(火) 23:36:53.56ID:WS223e/R327310
2020/11/03(火) 23:40:50.12ID:SipNYNxI 色々ありがとうございます。
スワットシェーク版は多分安心ですし、ぶっちゃけシェーク持ちでもちょっと親指の根が当たるだけで普通に使えてます。
要望というかスタイルは、(レベルの割に)バックドライブが自慢()なので、大体バックで待ってますね。ドライブの回転はペンの裏面のほうがかかるんですけど、ブロックとか打点が不味かったときにシェークのバックのほうが安定するので、徐々に移行してました。
コルベル安いですね。
スワットシェーク版は多分安心ですし、ぶっちゃけシェーク持ちでもちょっと親指の根が当たるだけで普通に使えてます。
要望というかスタイルは、(レベルの割に)バックドライブが自慢()なので、大体バックで待ってますね。ドライブの回転はペンの裏面のほうがかかるんですけど、ブロックとか打点が不味かったときにシェークのバックのほうが安定するので、徐々に移行してました。
コルベル安いですね。
2020/11/04(水) 00:00:34.43ID:e2TXX9mN
>>327
出来れば高くても安くてもいいから、5枚とアウターの特殊素材、
インナー系のラケットを1本ずつ触らせてもらえると最高だね
その中でもまた違いはあるんだけどとりあえず各種の大まかな感覚がわかるから、
そこから探していける
俺は7枚合板からコルベルに移行したよ
飛ばすためにスイング少し大きくなったけどその分ガッツリ掛ける感覚があるから、
ドライブ武器にするならありだと思う
出来れば高くても安くてもいいから、5枚とアウターの特殊素材、
インナー系のラケットを1本ずつ触らせてもらえると最高だね
その中でもまた違いはあるんだけどとりあえず各種の大まかな感覚がわかるから、
そこから探していける
俺は7枚合板からコルベルに移行したよ
飛ばすためにスイング少し大きくなったけどその分ガッツリ掛ける感覚があるから、
ドライブ武器にするならありだと思う
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/04(水) 00:08:26.30ID:H/3kMB8X 15年ぶりなんだけども
一番初めのブライスをグルー無しで打ったのと同じくらい飛ぶ粘着系ラバーってある?
今いろいろラバー出ててすごいね、価格もw
一番初めのブライスをグルー無しで打ったのと同じくらい飛ぶ粘着系ラバーってある?
今いろいろラバー出ててすごいね、価格もw
2020/11/04(水) 00:36:02.59ID:kMO9DBn0
インパクトの強さによるがハイブリッドk1jとかいいんじゃない
2020/11/04(水) 07:49:17.03ID:kjVUl34U
2020/11/04(水) 09:32:12.03ID:DF4UuTtS
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/04(水) 09:47:59.65ID:H/3kMB8X2020/11/04(水) 10:51:08.53ID:rq+olPrN
粘着の中ならディグニクス09cが一番弾む
圧倒的だわ
お値段も圧倒的に
圧倒的だわ
お値段も圧倒的に
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/04(水) 12:22:42.23ID:AY0LAYRI 翔龍より弾む?
2020/11/04(水) 14:28:32.48ID:rq+olPrN
2020/11/04(水) 18:50:19.44ID:V32j3sun
個人的に翔龍は弾きが良くて威力が出る
09Cやドイツ粘着系は弾むってより飛ぶ伸びるってイメージ
翔龍はフラットに打っても弾むけど09Cやドイツ粘着系はフラットはイマイチだね
ただ09Cの性能は格別だと思う
オメガ7影とかブルーグリップC1みたいなのは使ったことないから分かんないけど
09Cやドイツ粘着系は弾むってより飛ぶ伸びるってイメージ
翔龍はフラットに打っても弾むけど09Cやドイツ粘着系はフラットはイマイチだね
ただ09Cの性能は格別だと思う
オメガ7影とかブルーグリップC1みたいなのは使ったことないから分かんないけど
2020/11/05(木) 11:48:30.59ID:Z081AekQ
昇龍でフルスイングするとスピードがエグい
コスパいいしパワーある人にはおすすめ
コスパいいしパワーある人にはおすすめ
2020/11/05(木) 14:55:24.87ID:pV/s/ntj
>>338
ぶち当ててこするってことでおk?
ぶち当ててこするってことでおk?
2020/11/05(木) 19:46:23.02ID:uhAxlQAJ
翔龍は良いけど当たり外れが激しすぎて使う気にならない
2020/11/05(木) 19:48:49.12ID:ElMCy70M
チャイラバーでも中国製は品質がクソだならな
日本製のチャイナラバーなら品質が安定してるから安心して買える
日本製のチャイナラバーなら品質が安定してるから安心して買える
2020/11/05(木) 20:14:48.23ID:nqpt6Tm2
日本製のチャイナラバーってなにw
日本製だったらチャイナラバーじゃなくねw
日本製だったらチャイナラバーじゃなくねw
2020/11/05(木) 20:18:48.52ID:XUrQfTwy
翔龍は良さが解らない内に狂飆に乗り換えちゃったな
あれ絶対無理って思ってても翔龍はユーザーの支持が厚い
あれ絶対無理って思ってても翔龍はユーザーの支持が厚い
2020/11/05(木) 21:17:40.31ID:o/bUd+TY
翔龍はキョウヒョウからすると弾道も直線的だし球離れも早いから使用感とか全然違うからね
翔龍はフラットに打ちたい人にはいいと思うけどドライブしかしないならキョウヒョウやドイツ粘着の方が絶対いいと思う
翔龍はフラットに打ちたい人にはいいと思うけどドライブしかしないならキョウヒョウやドイツ粘着の方が絶対いいと思う
2020/11/05(木) 21:27:02.48ID:IPbpV8vP
翔龍が売れたから作ったラクザZさんも支持してあげてください
2020/11/05(木) 21:34:05.50ID:q+h204KQ
ラグザZはチャイナラバーだけど日本製だから性能が良かったな
2020/11/05(木) 21:40:18.03ID:o/bUd+TY
ラクザZはチャイナラバーじゃなくてドイツ粘着系じゃない?
2020/11/05(木) 21:42:44.05ID:q+h204KQ
2020/11/05(木) 22:05:17.39ID:TaUtzY7V
西梅田南改札東出口みたいなもんか
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/05(木) 22:17:40.72ID:YXExGkuc 翔龍使ってからキョウヒョウ使うとループの回転量に感動する
キョウヒョウ使ってから翔龍使うと上回転のラリーでのボールの伸びに感動する
キョウヒョウ使ってから翔龍使うと上回転のラリーでのボールの伸びに感動する
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/06(金) 00:29:32.86ID:5H0jpPHA ラクザZはドイツ製だぞ、あと翔龍は中国製
あれ?って思って一応調べたけど
あれ?って思って一応調べたけど
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/06(金) 01:10:08.46ID:lJixyzuZ なんかビスカリアがやたら持ち上げられてるけどあれなんなん?
値段も昔は1万円だったのによぉ
20年位前に使ってたけど打球感ソフトのくせして板は固いから気持ち悪くて仕方なかったんだが・・
値段も昔は1万円だったのによぉ
20年位前に使ってたけど打球感ソフトのくせして板は固いから気持ち悪くて仕方なかったんだが・・
2020/11/06(金) 02:08:55.67ID:EFbyb3g6
張継科がビスカリア使って世界チャンピオンになったからみんな真似た
それまではカーボン系と粘着は良さを打ち消しあうから良くないって意見が多かったけどそれ以来粘着の弾みをラケットがカバーするって風潮になった
その中でもビスカリアが主流なのはグリップ形状が独特でバックがやりやすいから
チキータ多用する時代になったのがでかいと思う
ティモスピに競争負けたラケットのくせに27000円で再販は流石に舐めすぎだとは思うが
それまではカーボン系と粘着は良さを打ち消しあうから良くないって意見が多かったけどそれ以来粘着の弾みをラケットがカバーするって風潮になった
その中でもビスカリアが主流なのはグリップ形状が独特でバックがやりやすいから
チキータ多用する時代になったのがでかいと思う
ティモスピに競争負けたラケットのくせに27000円で再販は流石に舐めすぎだとは思うが
354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/06(金) 02:14:13.73ID:lJixyzuZ まあ言いたいことは分かるんだが打球感が気持ち悪いんだよな
てかチキータなんかもチキータと呼ばれる前からそういう技術はあったよな
下回転の回転軸をこするのが当然影響少ないわけだし
ちなみにおいらはアナトミック派!
てかチキータなんかもチキータと呼ばれる前からそういう技術はあったよな
下回転の回転軸をこするのが当然影響少ないわけだし
ちなみにおいらはアナトミック派!
2020/11/06(金) 02:30:49.53ID:EFbyb3g6
俺はティモスピ使ってたわw
打球感は嫌いじゃなかった
プラになってからは硬いと感じてやめてしまったが
チキータに似たような雰囲気のものはあったけどバックフリックの派生系みたいな感じで今みたいな台上バックドライブみたいなレベルではなかったよ
特にフォア側の球をバックで回り込むとか当時だったら即説教だろw
打球感は嫌いじゃなかった
プラになってからは硬いと感じてやめてしまったが
チキータに似たような雰囲気のものはあったけどバックフリックの派生系みたいな感じで今みたいな台上バックドライブみたいなレベルではなかったよ
特にフォア側の球をバックで回り込むとか当時だったら即説教だろw
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/06(金) 15:56:06.03ID:ViqBVvhG ビスカリアは高いだの、他のALCと同じだの言われてるけど
ビスカリアというブランド料に払ってるんだよ。
貧乏人や中学生が買わないように3万6000円くらいにしてほしい
ビスカリアというブランド料に払ってるんだよ。
貧乏人や中学生が買わないように3万6000円くらいにしてほしい
357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/06(金) 16:45:27.24ID:8zhg2qnD ジーコに流れるからやめて
2020/11/06(金) 17:41:21.03ID:AI4NRPO/
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/06(金) 17:46:45.84ID:zi9wE1kc バタフライって板厚微妙に変えたりグリップ変えるだけでほんまつまらん会社
ビスカリア系も何本あるんだよ
ビスカリア系も何本あるんだよ
2020/11/06(金) 17:50:18.13ID:AI4NRPO/
ニッタクの悪口はやめなさい
2020/11/06(金) 17:54:08.93ID:AC8U+RMI
急に竹製ラケットや単板シェークを連発する方がいいか?
2020/11/06(金) 19:09:20.02ID:BpnaBqWZ
>>358
そりゃ引退したからでしょ
張継科ALC出ても引退するまでずっとビスカリアだったじゃん
しかも張継科が優勝するまでビスカリアと同じグリップのラケットなかったと思うが
あれが普通のグリップとか張継科が優勝する前に卓球やってた?
そりゃ引退したからでしょ
張継科ALC出ても引退するまでずっとビスカリアだったじゃん
しかも張継科が優勝するまでビスカリアと同じグリップのラケットなかったと思うが
あれが普通のグリップとか張継科が優勝する前に卓球やってた?
2020/11/06(金) 19:45:22.29ID:Kvx7VVfY
マズノフってどこかで買えないのかな
ちょい重いラケットだがあのグリップが忘れられない
ちょい重いラケットだがあのグリップが忘れられない
2020/11/06(金) 19:56:33.68ID:GvNhkoun
シェークの人は大変だなあ
2020/11/06(金) 20:22:11.70ID:QcaPcNf8
>>362
タクシームが同じグリップだろバカチンが!
タクシームが同じグリップだろバカチンが!
2020/11/06(金) 20:46:53.00ID:fA9F7LwA
ビスカリアの中国式欲しがる人の気持ちがわからん
2020/11/06(金) 21:02:13.07ID:weIe1Z6W
石川カッスは現役だけどビスカリアから張継科alcに変えてたな
ってことは別に変わらんのだろうな
ってことは別に変わらんのだろうな
2020/11/06(金) 21:14:31.17ID:cMIH4T0H
ほぼ同じラケットなのにね、SK7の中ペンも同じのが2種類あるし
どうせなら愛ちゃんが使ってた両面異質のブレードとか出したほうがいいと思うんだけど
どうせなら愛ちゃんが使ってた両面異質のブレードとか出したほうがいいと思うんだけど
2020/11/06(金) 21:30:16.65ID:DV5zd6h+
2020/11/06(金) 22:01:01.25ID:oAyX2m5E
石川のことだし、ボロボロになって新たに買おうとしたら
ビスカリアが同じジーコより5000円ぐらい高いから
ボッタクリに激怒して変えたんだろうな
ビスカリアが同じジーコより5000円ぐらい高いから
ボッタクリに激怒して変えたんだろうな
2020/11/06(金) 22:10:42.30ID:cMIH4T0H
石川さんが「ジーコのラケット使ってみようかな」って蝶社の営業マンにおねだりしたら
最低でも10本はプレゼントしてもらえるのでは?
最低でも10本はプレゼントしてもらえるのでは?
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/06(金) 22:34:14.34ID:PFjmw24O あのレベルになれば営業担当が喜んで飛んでくるでしょ
2020/11/06(金) 23:01:54.63ID:2YOv6fcX
ニッタク契約だとしても石川佳純レベルの選手が自腹でバタフライ用具手に入れてるとは思えないわ
2020/11/06(金) 23:04:01.56ID:UqpyaoLr
>>365
草
草
375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/06(金) 23:50:47.40ID:Kvx7VVfY 石川なら板厚や素材厳選で特注作ってくれるんちがうの?
2020/11/07(土) 00:07:39.92ID:lSRJyAov
2020/11/07(土) 00:33:55.09ID:ksQ93Ttp
謎なのが石川も平野もグリップレンズついてるやつなんだよな
本当に貰ってんのかねえ
契約選手のオフチャロフやチェンイーチンとかはレンズ無いやつなんだけどねえ
本当に貰ってんのかねえ
契約選手のオフチャロフやチェンイーチンとかはレンズ無いやつなんだけどねえ
2020/11/07(土) 00:39:07.03ID:pA8qdPAE
バタフライのALC系のラケットは全部ビスカリア系統でok?
2020/11/07(土) 01:28:19.69ID:UE6KuYDN
>>377
ジーコがレンズ付きじゃなかったか
ジーコがレンズ付きじゃなかったか
2020/11/07(土) 01:28:25.80ID:reUcS8Ep
流石に他のメーカーと契約してる選手にラケットただで支給しないと思うよ
2020/11/07(土) 01:35:57.75ID:265xgukz
ニッタクの契約金で
タマスの用具を買う
ただそれだけのこと
タマスの用具を買う
ただそれだけのこと
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/07(土) 02:08:52.99ID:wdzy0lYB 他のメーカーと契約してる選手に使ってもらった方がイメージアップやろ。それだけ良いんや。ってイメージつくやん
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/07(土) 06:03:38.36ID:k9rjzP3m メーカー同士の仁義もあるからさすがにタダはないかな
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/07(土) 06:52:01.41ID:HFR8Ly67 オフチャロフは微妙に特注で形も違うっぽい
オフチャロフでの新商品は当分出ないと思うが
オフチャロフでの新商品は当分出ないと思うが
2020/11/07(土) 07:22:02.29ID:SlWtTACa
2020/11/07(土) 11:25:30.13ID:ksQ93Ttp
>>385
チェンイーチン
チェンイーチン
2020/11/07(土) 12:16:44.38ID:6MY+fdye
石川がジーコラケ使ってくれるなら、タマスはタダで配るどころか金払ってもいいくらいの宣伝効果がある
2020/11/07(土) 13:11:31.15ID:XRwBhCYX
バタフライ契約やめた劉詩雯もバタフライラケット使ってたし中国選手は廃盤になった後に旧ロットのグリップのビスカリア使ってた選手割と多かった
市場に出回ってる中古のラケット買うとは到底思えないし契約選手じゃなくてもラケット作ってもらえるんだろ
市場に出回ってる中古のラケット買うとは到底思えないし契約選手じゃなくてもラケット作ってもらえるんだろ
2020/11/07(土) 13:49:13.25ID:pbojIL/w
旧ロットを作ってもらえるわけないから
繋がりの強いショップか人物から譲って貰ったんだろうな
繋がりの強いショップか人物から譲って貰ったんだろうな
2020/11/08(日) 01:31:12.85ID:n6AYUH5/
その辺は中にいる人しかわからんのかもね
馬龍がキリンさんからボルラケット譲り受けたって話もあったし
日本向けに作ってないだけで海外向けに作ってるとかあるし
馬龍がキリンさんからボルラケット譲り受けたって話もあったし
日本向けに作ってないだけで海外向けに作ってるとかあるし
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 17:04:56.24ID:GR893R36 台にすら入らない下手くそならこのラケット、ラバー使っとけって用具ありますか?
とにかく試合に負け続けて無理です。。。。
とにかく試合に負け続けて無理です。。。。
2020/11/08(日) 17:20:46.19ID:VVecrpSA
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 17:56:15.79ID:m8nKvddp2020/11/08(日) 18:28:43.57ID:WbJiGr0P
台に入らないのがネットミスなのかオーバーミスなのか
ツッツキなのかドライブなのか
そういうのでも用具の変更の仕方は変わってくる
5枚は無難だけど高弾性は無難とは思えないんだよな
特に1年程度以上の経験があってある程度打ち方が決まってる人だと弾まなさすぎる用具はむしろ力んでしまうこともある
個人的にラバーはラウンデルが無難だと思うけどとりあえずは>>391がテンプレ埋めるの待ちだな
ツッツキなのかドライブなのか
そういうのでも用具の変更の仕方は変わってくる
5枚は無難だけど高弾性は無難とは思えないんだよな
特に1年程度以上の経験があってある程度打ち方が決まってる人だと弾まなさすぎる用具はむしろ力んでしまうこともある
個人的にラバーはラウンデルが無難だと思うけどとりあえずは>>391がテンプレ埋めるの待ちだな
2020/11/08(日) 18:38:23.05ID:g/0u3g2Z
基本的に用具は関係ないよ
シュラガーに両面アンチでも入るもん
シュラガーに両面アンチでも入るもん
2020/11/08(日) 18:47:58.69ID:EiqoOB6P
そういう揚げ足取りみたいなのはやめようぜ
そんなこと言ったらラバー貼りラケットでも台に入れることはできるじゃん
試合で点を取るためにまず台に入れられるようになりたいって話でしょ
そんなこと言ったらラバー貼りラケットでも台に入れることはできるじゃん
試合で点を取るためにまず台に入れられるようになりたいって話でしょ
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 19:11:30.12ID:RLJ8fv3v 五枚合板に両面ゴリラとか台に入れやすくない?
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 19:25:21.36ID:m8nKvddp399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 20:34:38.40ID:GR893R36 性別/年齢】 男/31 【卓球歴】 中学3年間とブランク明け1年
【主な戦績】 ほぼなし
【プレースタイル】 陣 型 ドライブマン
【主な得点源】 相手のミス待ち
【ラケット】 ティモボルALC 【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】ラクザ X 【厚さ】 特厚
【バックor裏面 ラクザ X【厚さ】 特厚
【ラケット総重量】 190g
【現在の用具の不満点】 用具に不満はないです。腕
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】 卓球歴は中学3年間と15年ぶりに30歳から始めました。
ティモボルスピリットを使っててとりあえずティモボルALCを買ったもののサーブレシーブ台に入らない、入っても長くなり打たれる。10球に1回えぐい球入っても試合には必ず負ける。
特に異質相手にはノーチャン
僕はどうしたらいいのでしょうか?
【備考】
【主な戦績】 ほぼなし
【プレースタイル】 陣 型 ドライブマン
【主な得点源】 相手のミス待ち
【ラケット】 ティモボルALC 【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】ラクザ X 【厚さ】 特厚
【バックor裏面 ラクザ X【厚さ】 特厚
【ラケット総重量】 190g
【現在の用具の不満点】 用具に不満はないです。腕
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】 卓球歴は中学3年間と15年ぶりに30歳から始めました。
ティモボルスピリットを使っててとりあえずティモボルALCを買ったもののサーブレシーブ台に入らない、入っても長くなり打たれる。10球に1回えぐい球入っても試合には必ず負ける。
特に異質相手にはノーチャン
僕はどうしたらいいのでしょうか?
【備考】
2020/11/08(日) 20:40:55.18ID:RkiaavwO
練習すれば?
2020/11/08(日) 20:43:36.12ID:ts9bsBzr
用具の相談をしてどうこうなるというレベルではなく、どこかの卓球教室に入って上達を目指すのが良いでしょう
402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 20:51:39.15ID:GR893R36 テンプレかけって言うから。。。
ぴえん
ぴえん
2020/11/08(日) 20:55:04.11ID:KaEfaEUw
用具に不満がないというか、用具の不満点が見えないというレベルに思える
金に糸目つけないのならスワットに両面ライガン厚、
このセットを作って打ち比べしてみなよ
リクエストとは少し違うけど、
初心者ノーパワーで扱える用具の典型的組み合わせだよ
金に糸目つけないのならスワットに両面ライガン厚、
このセットを作って打ち比べしてみなよ
リクエストとは少し違うけど、
初心者ノーパワーで扱える用具の典型的組み合わせだよ
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 21:04:49.80ID:5FSW4e6L 再開して一年ならそんなもんでしょ
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 21:16:16.80ID:FufhrhKI マジレスすると趣味として楽しむにしてもある程度の実力ないと駆け引きやラリー、用具探しの旅とか楽しめないから用具どうこうより技術を磨いて経験を積むしかない
基本がなってない内はプロコーチに個人レッスン付けてもらって実力伸ばす方が後々卓球楽しめる
基本がなってない内はプロコーチに個人レッスン付けてもらって実力伸ばす方が後々卓球楽しめる
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 21:51:52.86ID:GR893R36 特厚を厚にしたら、ぜんぶ台に収まるとか奇跡ない?
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 21:54:47.74ID:xUgdE8n7 入れたいって言うんなら、両面09cだなラケットもボルalcだし。厚でいいんじゃないかな。週1,2回のプレイヤーなら半年〜一年くらい余裕で使えるし、色んな道具悩むよりお得よ👍
2020/11/08(日) 22:37:48.56ID:cVzMBBtw
>>399
これ用具の問題じゃないね
>10球に1回えぐい球入っても試合には必ず負ける
当たり前じゃん
仮に1セットの中でこんなことやったら点数9-1だぞ
まず意識改革から始めろ
というかプレースタイルがミス待ちなのにえぐい球10球打つってどういう試合展開してるの?
31歳ということで金銭面はそれほど問題ないという前提で
まずはラケットかラバーのどっちかを変更
ティモボルALCに拘りがあるならラバーはライガン
ないならコルベルかスウェーデンエキストラ(グリップ握って好きな方)に同じラバー貼って違いを感じてくれ
ラバーは厚でいい
それでも扱いきれないならラケットを上のどっちかでラバーをライガン
扱えてるかの判断は台上と下回転打ちがしっかり収まるか
異質相手はとりあえず諦めろ仕方ない
あとは個別指導で基本の技術教わるといい
騙されたと思って1回行ってみろ
全然違うぞ
これ用具の問題じゃないね
>10球に1回えぐい球入っても試合には必ず負ける
当たり前じゃん
仮に1セットの中でこんなことやったら点数9-1だぞ
まず意識改革から始めろ
というかプレースタイルがミス待ちなのにえぐい球10球打つってどういう試合展開してるの?
31歳ということで金銭面はそれほど問題ないという前提で
まずはラケットかラバーのどっちかを変更
ティモボルALCに拘りがあるならラバーはライガン
ないならコルベルかスウェーデンエキストラ(グリップ握って好きな方)に同じラバー貼って違いを感じてくれ
ラバーは厚でいい
それでも扱いきれないならラケットを上のどっちかでラバーをライガン
扱えてるかの判断は台上と下回転打ちがしっかり収まるか
異質相手はとりあえず諦めろ仕方ない
あとは個別指導で基本の技術教わるといい
騙されたと思って1回行ってみろ
全然違うぞ
2020/11/08(日) 22:45:20.87ID:g/0u3g2Z
楽して勝てるみたいな用具あるとでも思ってんのかねえ
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 23:02:46.42ID:tAc4nhD7 >>409
そういう馬鹿が粒高やアンチに手を出してカモられてるんだろうな
そういう馬鹿が粒高やアンチに手を出してカモられてるんだろうな
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 23:05:48.23ID:GR893R36 アンチや粒高にカモられてます。。
今日だってWRMのシャツ着た信者に負けました
今日だってWRMのシャツ着た信者に負けました
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 23:09:03.34ID:G9TB8dgW413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 23:10:53.55ID:m8nKvddp 中学で3年やって再開との事だがほぼほぼ初心者かな
10回に1回奇跡的なえぐいボールが行っても何の意味もない
まず根本的な考えから直さないといけない、中学時代は指導者には恵まれてなさそう
と言うか卓球を完全に舐めてる悪寒
上で言われてる通りきちんとした指導者に師事して基礎からやるしかないよ
10回に1回奇跡的なえぐいボールが行っても何の意味もない
まず根本的な考えから直さないといけない、中学時代は指導者には恵まれてなさそう
と言うか卓球を完全に舐めてる悪寒
上で言われてる通りきちんとした指導者に師事して基礎からやるしかないよ
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 23:22:06.35ID:GR893R36 個人レッスンとか1時間3000円以上する。。。
卓球するのに3000円高いやん。。。
卓球するのに3000円高いやん。。。
2020/11/08(日) 23:23:58.94ID:g/0u3g2Z
ブランク再開してから
強くなれる地盤が日本は整ってないな
海外が整ってるかは知らんが(笑)
強くなれる地盤が日本は整ってないな
海外が整ってるかは知らんが(笑)
2020/11/08(日) 23:25:54.02ID:RkiaavwO
中学でティモボル使ってた時はちゃんと打てたのか?
2020/11/08(日) 23:27:09.82ID:qdDgXNC5
アンチや粒以外にも勝ててないでしょ?
レシーブが入らないなら異質関係なく負けるじゃん
ツッツキや下回転に対するドライブができないならカモられて当然だよ
逆に言えばここらへんが入るなら粒やアンチにも多少のチャンスは見えてくる
異質でもサーブは裏で出してくるんだからまずはここらへんをきちんとできてる(相手にフルスイングされない程度の球を返せてる)のか思い返してくれ
レシーブが入らないなら異質関係なく負けるじゃん
ツッツキや下回転に対するドライブができないならカモられて当然だよ
逆に言えばここらへんが入るなら粒やアンチにも多少のチャンスは見えてくる
異質でもサーブは裏で出してくるんだからまずはここらへんをきちんとできてる(相手にフルスイングされない程度の球を返せてる)のか思い返してくれ
2020/11/08(日) 23:29:24.77ID:cVzMBBtw
>>415
個人レッスンは相当増えたけどクラブがほとんど紹介制なのはきついね
個人レッスンは相当増えたけどクラブがほとんど紹介制なのはきついね
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 23:29:34.31ID:mmFHdjge ワシも見てもらいたいけどちょっと高い。3-4人の集団で一人1-2000円/h くらいのコースがあったら気軽に行ける気がする。
420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 23:31:52.87ID:GR893R36 クラブなら安いけど行っても、
練習相手にならん。来るなカスってなるやん。
卓球場の個人レッスンは卓球するには高いし。。。
練習相手にならん。来るなカスってなるやん。
卓球場の個人レッスンは卓球するには高いし。。。
2020/11/08(日) 23:37:16.05ID:cVzMBBtw
2020/11/08(日) 23:37:53.37ID:cVzMBBtw
>>420
というか今の練習はどうしてるの?
というか今の練習はどうしてるの?
423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 23:43:03.02ID:GR893R36 近くのクラブ。
若干、下手くそは来るなカス状態。。。
若干、下手くそは来るなカス状態。。。
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/08(日) 23:43:21.48ID:GR893R36 週一を1年間してる。。
2020/11/08(日) 23:50:24.74ID:qdDgXNC5
そりゃ週一じゃ上手くならんよ
良くて現状維持
上手くなりたいなら何かしないと難しい
用具への回答に関しては完全スルーみたいだが納得したということでいいのか
良くて現状維持
上手くなりたいなら何かしないと難しい
用具への回答に関しては完全スルーみたいだが納得したということでいいのか
2020/11/08(日) 23:53:53.12ID:K+/djlfb
金と時間ケチる奴に卓球は向いてないよ
グループに混ざって気まずい様な腕なら、素直に2本2本が安定する程度までは個人レッスンを受けるべき
グループに混ざって気まずい様な腕なら、素直に2本2本が安定する程度までは個人レッスンを受けるべき
2020/11/08(日) 23:58:33.49ID:cVzMBBtw
これが学生なら金銭面の問題も出てくるだろうけど30歳になってもやりたい趣味なんだしここでお金使わなかったらどこで使うのさ
特に週一でしか打ててないなら一生上手くならないよ
特に週一でしか打ててないなら一生上手くならないよ
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/09(月) 00:01:32.78ID:iOi9bBxN 社会人なら週末週一、ニがギリじゃない?
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/09(月) 00:11:14.43ID:dyDM8tMX 週1でもいいから教室でマンツーマンで鍛えたほうがいい
クラブじゃ結局弱い奴相手だとまともに相手にされないから練習にならないし
その状態で1年やっても全く上達してないはず
マンツーマンは金はかかるが君が下手くそでも先生はきちんと教えてくれるしボールも返してくれるぞ
そこでしっかりやってレベルアップすればクラブでも相手にしてもらえるだろう
うまくなれば次から次へと打ってくださいと向こうから声がかかるだろ
クラブじゃ結局弱い奴相手だとまともに相手にされないから練習にならないし
その状態で1年やっても全く上達してないはず
マンツーマンは金はかかるが君が下手くそでも先生はきちんと教えてくれるしボールも返してくれるぞ
そこでしっかりやってレベルアップすればクラブでも相手にしてもらえるだろう
うまくなれば次から次へと打ってくださいと向こうから声がかかるだろ
2020/11/09(月) 00:12:49.95ID:JOlYFYRN
職場やクラブの開始時間にもよるけど平日にどっか1日取れない?
俺が行ってるクラブは19時〜21時だから仕事帰りの人結構いるよ
あとは個人レッスンなら1時間だから平日でも確保しやすい
上手くなりたいならなんとか週2は確保したい
俺が行ってるクラブは19時〜21時だから仕事帰りの人結構いるよ
あとは個人レッスンなら1時間だから平日でも確保しやすい
上手くなりたいならなんとか週2は確保したい
2020/11/09(月) 00:13:16.45ID:tBDFvZHq
2020/11/09(月) 00:34:07.79ID:tLep08D/
社会人だとチーム所属じゃないと週2が限度でしょ、東京近辺ならマシン卓球って手もあるけどね
卓球教室の平日コースなんてボッチ大学生と爺婆しか無理
とりあえず練習なら入るのか練習ですら入らないのか個人レッスンで確かめた方が良さげ
あと、もう少し弾まない用具にした方が練習は捗ると思う
卓球教室の平日コースなんてボッチ大学生と爺婆しか無理
とりあえず練習なら入るのか練習ですら入らないのか個人レッスンで確かめた方が良さげ
あと、もう少し弾まない用具にした方が練習は捗ると思う
2020/11/09(月) 01:39:22.17ID:bOiXTGHc
学生時代は県大会初戦勝てるかどうかレベルだったけど社会人になってから安定して2,3回勝てるようになったよー
3時間の練習が月に2,3回の環境でも行ける行ける
3時間の練習が月に2,3回の環境でも行ける行ける
2020/11/09(月) 05:55:52.73ID:5js0VFqL
>>433
学生時代は頭使わずプレーしてただけだろそれ
学生時代は頭使わずプレーしてただけだろそれ
2020/11/09(月) 09:07:39.41ID:3q1YSGR6
ラリー続かないレベルならフォアバックの練習時間をサーブレシーブにした方が勝てるだろ
というか練習でやるフォアやバックって凄い使用率の低い技術
長く続くからエクササイズには丁度いいけど、試合見越してやるならドライブ対ブロックだし
それもサーブレシーブあっての話だしな
というか練習でやるフォアやバックって凄い使用率の低い技術
長く続くからエクササイズには丁度いいけど、試合見越してやるならドライブ対ブロックだし
それもサーブレシーブあっての話だしな
2020/11/09(月) 09:45:30.61ID:/H1jXjOf
それはその通りだけどせめてブロックはできないと練習してくれる相手がいなくなるんじゃないか
今ですらクラブで浮いてるみたいだしこれ以上練習相手が何の意味もない練習するのはかなり気まずいだろう
今ですらクラブで浮いてるみたいだしこれ以上練習相手が何の意味もない練習するのはかなり気まずいだろう
2020/11/09(月) 10:28:48.71ID:tBDFvZHq
基礎打ちでやる2本2本とかの何が大事って足運びと体の使い方を染み込ませるためだよ
身体持ってくことが出来なけりゃ1本手打ちのドライブ振れたって次が続かないし、
簡単に処理される
定位置のブロックできたって足使えなけりゃボール半分逸れただけで吹っ飛ぶから壁としても役立たずだよ
身体持ってくことが出来なけりゃ1本手打ちのドライブ振れたって次が続かないし、
簡単に処理される
定位置のブロックできたって足使えなけりゃボール半分逸れただけで吹っ飛ぶから壁としても役立たずだよ
2020/11/09(月) 12:14:15.72ID:pZNgvk4a
基礎うちできなくて試合できる奴は滅多にいないしな
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/09(月) 13:08:36.57ID:GTTfOA06 結論、週一なら用具変えても無理ってことですか。。?
ティモボルはそのままでラクザ Xをライガンにしたらとりあえず台に収まるとか奇跡ないですか。。?
ティモボルはそのままでラクザ Xをライガンにしたらとりあえず台に収まるとか奇跡ないですか。。?
2020/11/09(月) 13:52:44.60ID:NbBa+kSv
まあとりあえずライガンに換えて弾み落としてみなよ
2020/11/09(月) 14:12:50.33ID:oZaobokb
>>439
卓球はそんな単純なスポーツじゃない
でも今使ってるのは用具知ってる人からするとゴリラみたいなハードヒッターの上級者が使う用具だから、
プレーしてる時の諸々のやりにくさには間違いなく関わってるよ
卓球はそんな単純なスポーツじゃない
でも今使ってるのは用具知ってる人からするとゴリラみたいなハードヒッターの上級者が使う用具だから、
プレーしてる時の諸々のやりにくさには間違いなく関わってるよ
2020/11/09(月) 14:15:41.27ID:3q1YSGR6
>>439
取り敢えず悶々と練習するよりは替えてみて試すのも良い
試さないと自分に合ったラバーに出会わない
が、トクアツとかMAXはやめとけ
気に入らなければ戻せば良い
ただサーブが入らないのはサーブ練習してないだけ
レシーブが入らないのは回転を見極めてないだけ
ギリギリ狙ったキレッキレのサーブしてる訳じゃないなら、ラバーが弾むかどうかあんまり関係ない
サービス練習なら一人で体育館行って出来るだろぉ?
取り敢えず悶々と練習するよりは替えてみて試すのも良い
試さないと自分に合ったラバーに出会わない
が、トクアツとかMAXはやめとけ
気に入らなければ戻せば良い
ただサーブが入らないのはサーブ練習してないだけ
レシーブが入らないのは回転を見極めてないだけ
ギリギリ狙ったキレッキレのサーブしてる訳じゃないなら、ラバーが弾むかどうかあんまり関係ない
サービス練習なら一人で体育館行って出来るだろぉ?
2020/11/09(月) 14:45:43.10ID:tLep08D/
しかし、まぁライガンも初心者向けラバーとして定着したな
物は試しにスレイバーELで打ってみたが弾みや引っ掛かりが違いすぎて戻れないと感じたよ
ただ、高弾性の方が適してる人はいるだろうから、その辺が勧める身としては難しい
物は試しにスレイバーELで打ってみたが弾みや引っ掛かりが違いすぎて戻れないと感じたよ
ただ、高弾性の方が適してる人はいるだろうから、その辺が勧める身としては難しい
2020/11/09(月) 14:53:06.06ID:oGUVwIY9
マジで上手くなりたいなら5枚合板に両面ライガンスピンかライガンでも貼ってちゃんと基礎打ちから練習したらいい
下手なの自覚してるのにティモボルにラクザ貼ってても意味ないでしょ
とりあえず打って収まる用具にしなきゃ
下手なの自覚してるのにティモボルにラクザ貼ってても意味ないでしょ
とりあえず打って収まる用具にしなきゃ
2020/11/09(月) 15:05:50.20ID:rrv6Rrw5
ぶっちゃけ初心者ならコルベルにトリプル21で十分じゃないの
プラボールでも全然いける
ろくに打てないのに一丁前の道具使っても笑われるだけ
厚さも中で十分
プラボールでも全然いける
ろくに打てないのに一丁前の道具使っても笑われるだけ
厚さも中で十分
2020/11/09(月) 15:15:26.34ID:+6gPxTXi
>>445
5枚合板+スレイバーEL中から卓球スタートした子供教えたことあるけど、
ぶっつけスマッシュ打ちが身について食い込ませるドライブ教えるのに苦労したよ
擦れと言っても包みこめと伝えても全部真っ直ぐぶつけるから直すのに苦労した
流行りの道具使うべきだよ
5枚合板+スレイバーEL中から卓球スタートした子供教えたことあるけど、
ぶっつけスマッシュ打ちが身について食い込ませるドライブ教えるのに苦労したよ
擦れと言っても包みこめと伝えても全部真っ直ぐぶつけるから直すのに苦労した
流行りの道具使うべきだよ
2020/11/09(月) 15:15:55.63ID:oIcrnW17
2020/11/09(月) 15:28:58.95ID:rrv6Rrw5
2020/11/09(月) 15:55:36.20ID:woUEPpF7
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/09(月) 16:04:57.98ID:YsX/2IJY 週1だったら両面ゴリラでいいじゃん
2020/11/09(月) 16:49:10.30ID:oGUVwIY9
>>449そんなんしたり顔で意地悪な事言ってどうすんのさ
こうしたらどうかって話してんのにその話の腰を折って楽しいか?頭良くみせたいだけの屁理屈はいらないだろ
こうしたらどうかって話してんのにその話の腰を折って楽しいか?頭良くみせたいだけの屁理屈はいらないだろ
2020/11/09(月) 16:49:18.89ID:zNBuYCHY
2020/11/09(月) 16:54:17.94ID:6p+3JwoT
>>449
昨日のシュラガーに両面アンチくん?
相変わらず揚げ足取りが好きだね
岸川聖也ですらその用具は弾みすぎて使えないと言ってたけど君は何者?
試合で使うこと想定してる?
それに仕事の隙間時間に書き込んでるかもしれないだろ
もう少し相手のことを考えられるようになった方がいいよ
昨日のシュラガーに両面アンチくん?
相変わらず揚げ足取りが好きだね
岸川聖也ですらその用具は弾みすぎて使えないと言ってたけど君は何者?
試合で使うこと想定してる?
それに仕事の隙間時間に書き込んでるかもしれないだろ
もう少し相手のことを考えられるようになった方がいいよ
2020/11/09(月) 17:23:43.97ID:3q1YSGR6
練習環境に恵まれてる人は取り敢えず練習(特に基礎練)しろと言うからな
中々練習できない環境にある者の気持ちを理解できない節はある
サボってるわけじゃねぇんだよなぁ
中々練習できない環境にある者の気持ちを理解できない節はある
サボってるわけじゃねぇんだよなぁ
2020/11/09(月) 17:32:45.20ID:pZNgvk4a
>>454
今回は練習できない環境にいるなら諦めろのレベルだろ
今回は練習できない環境にいるなら諦めろのレベルだろ
2020/11/09(月) 17:47:11.90ID:5tpLWr8V
社会人で時間ないなら金を使って練習の質確保するしかないじゃん
それが嫌ならもう打つ手なし
それが嫌ならもう打つ手なし
2020/11/09(月) 18:13:36.13ID:jdCju9WF
ずっと横から見ている外野だけど、こうやって色んな意見が出てるのはいいことだと思ってる
用具を変える話じゃないと言われちゃった人も、考えが切り替わるきっかけがつかめたかも
用具を変える話じゃないと言われちゃった人も、考えが切り替わるきっかけがつかめたかも
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/09(月) 18:20:59.77ID:+2tWCOHS 馬鹿は伝染するから怖い
2020/11/09(月) 22:14:57.03ID:VeFYdke4
技術不足で台におさまらないことを自認してるようなのに、無理してトクアツ使ってる理由が一番わからん
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/09(月) 22:30:51.66ID:KmAt4JXZ 僕なんて中ですよ中!
2020/11/09(月) 22:32:46.09ID:63xYPzOt
アドバイス求めたんだからまずは黙って挙げられた用具買って、
1年初期投資のつもりで教室に通えばいいのに
タクティブ基準だと週2回の教室1年通って20万くらい、
決して安くないけど今後30年続く趣味だと思えば悪くないぞ
用具については掛かるお金はどれも変わらんのだから>>403辺り買っておきなよ
そこらの中学生でも県大会くらいまで使える組み合わせだから初心者の大人なら丁度いい
1年初期投資のつもりで教室に通えばいいのに
タクティブ基準だと週2回の教室1年通って20万くらい、
決して安くないけど今後30年続く趣味だと思えば悪くないぞ
用具については掛かるお金はどれも変わらんのだから>>403辺り買っておきなよ
そこらの中学生でも県大会くらいまで使える組み合わせだから初心者の大人なら丁度いい
2020/11/09(月) 22:35:48.50ID:B1Sf+l3A
そいつ用具については完全無視だからどうしようもないと思うよ
用具のアドバイスを完全無視した上で厚にするだけで入るようになるか聞いてくるくらいだし根本的に卓球を舐めてる
用具のアドバイスを完全無視した上で厚にするだけで入るようになるか聞いてくるくらいだし根本的に卓球を舐めてる
2020/11/09(月) 22:38:40.43ID:zh3YqeKJ
素人に毛が生えた程度で用具云々は正直いって上手くならんよ。ラケットは飛ぶやつでもいいけど、ラバーは柔らかいのでせいぜいw厚ぐらいでないと技術が全然ついていかないでしょ
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/09(月) 22:51:00.60ID:DctIbfpq ぶっちゃけ定番4000円のラバーとラケットにしたプロでも、大して勝率が下がらない気がする・・・・
2020/11/09(月) 23:10:05.41ID:lNVN1Z1i
プロならね
むしろ自分の能力が低い初中級者こそ用具の影響がでかい
むしろ自分の能力が低い初中級者こそ用具の影響がでかい
2020/11/09(月) 23:54:56.72ID:X5kElH8Z
若いころは用具色々変えてたけどジジイになってからはしょぼい道具で若い奴に勝つのが最近の楽しみ
2020/11/09(月) 23:57:57.08ID:90QYE7GF
爺さんペンホルダーのヤサカ率の高さ
EXTEND爺さんのに合うと玄人プレーされる警戒心が強くなる
EXTEND爺さんのに合うと玄人プレーされる警戒心が強くなる
468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/10(火) 00:37:13.20ID:m109v7FX 強いジジイは本当に強いからな・・・
オープン戦レベルだがワイの知ってるジジイもペンにスレイバーの中で若者を翻弄して勝っているわ
オープン戦レベルだがワイの知ってるジジイもペンにスレイバーの中で若者を翻弄して勝っているわ
2020/11/10(火) 01:04:11.15ID:mnBcarRx
たまにいる高い用具を使ってる人を見下すのって何なんだろうか
2020/11/10(火) 01:05:37.08ID:ztXn18fV
自分の腕がすごいアピールでしょ
2020/11/10(火) 01:25:12.62ID:WdAzdsJe
あんなしょぼい用具の爺に負けた・・・って言う屈辱感を与えたいんだろうね
その時は高い用具で勝てない自分が凄くみじめになるだろうね
その時は高い用具で勝てない自分が凄くみじめになるだろうね
2020/11/10(火) 01:28:22.41ID:VOcUqUrt
特にならんな
あのじいさんはブロック多用するから弾まないラバー使ってるんだなと思うだけ
あのじいさんはブロック多用するから弾まないラバー使ってるんだなと思うだけ
2020/11/10(火) 01:33:25.16ID:bPDDlq+9
道具の値段とか気にしたこと無いな
どうせ俺には使えないし、回転かかれば何でもいいやくらいに思ってた
ラケットはそれなりに気にするけど、性能というよりは割れにくさを気にしてる
どうせ俺には使えないし、回転かかれば何でもいいやくらいに思ってた
ラケットはそれなりに気にするけど、性能というよりは割れにくさを気にしてる
2020/11/10(火) 01:37:18.62ID:mnBcarRx
2020/11/10(火) 05:04:58.36ID:y1V4dJOu
弾みを落とすのは賛成だけど
薄くすりゃ良いじゃん論には疑問を抱く。
厚さは特厚のままで、扱いきれるスペックラバーが良いのでは。
ライガンも何だかんだ飛ぶから、マーク5HPSの特厚とかヴェガイントロの特厚、それでもダメならヴェンタスベーシック特厚、マジックカーボン特厚って下げていく感じ。
自分自身がフォア中、バック薄で卓球してるから薄いラバーの難しさはよくわかる
薄くすりゃ良いじゃん論には疑問を抱く。
厚さは特厚のままで、扱いきれるスペックラバーが良いのでは。
ライガンも何だかんだ飛ぶから、マーク5HPSの特厚とかヴェガイントロの特厚、それでもダメならヴェンタスベーシック特厚、マジックカーボン特厚って下げていく感じ。
自分自身がフォア中、バック薄で卓球してるから薄いラバーの難しさはよくわかる
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/10(火) 07:23:51.16ID:gQFe+XtC オープン戦でラクザ7使ってるやつの玄人感半端ない
だいたい試合巧者
だいたい試合巧者
2020/11/10(火) 07:44:17.14ID:qkkpIvx2
2020/11/10(火) 15:40:50.22ID:9CDaJy9U
卓球板に入り浸るほどの卓球好きの集まりが「ラバーより腕」って言うんだからマジで大人しく用具よりレッスンに金かけた方がいい
ラバーの性能が気になり出すのは卓球経験者の厨二病みたいなもん、俺もそういう時期はあった
逆にちゃんとした卓球教室で暖かく育ったプレイヤーはラバーに疎かったりする
ラバーの性能が気になり出すのは卓球経験者の厨二病みたいなもん、俺もそういう時期はあった
逆にちゃんとした卓球教室で暖かく育ったプレイヤーはラバーに疎かったりする
2020/11/10(火) 15:44:36.48ID:C0Kmuzwh
プロ選手のフェゲールがバタフライ契約したときに
「ティモボルが好きだから他のラケットは試打せずティモボルalcにした」
とのことだからな
右のブロックマンと左のドライブマンで全然プレイスタイル違うのによ
結局は腕なのよね
「ティモボルが好きだから他のラケットは試打せずティモボルalcにした」
とのことだからな
右のブロックマンと左のドライブマンで全然プレイスタイル違うのによ
結局は腕なのよね
2020/11/10(火) 16:37:12.94ID:yVg2vL0J
まずは腕前よね
腕前があればある程度のラバーでも勝てるし
そういう人こそいい道具を使うとそれを最大限生かせるってもんだ
腕前があればある程度のラバーでも勝てるし
そういう人こそいい道具を使うとそれを最大限生かせるってもんだ
2020/11/10(火) 16:51:15.23ID:MRU/VUrD
社会人なら用具なんて諭吉数枚で解決する些細な問題だよ
練習環境はそんなもんじゃ解決しないから、練習こそ一番贅沢な投資だと思うわ・・・
練習環境はそんなもんじゃ解決しないから、練習こそ一番贅沢な投資だと思うわ・・・
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/10(火) 17:04:30.48ID:hZhhfBa9 俺が馬龍のラケット借りて市大会出ても一回戦敗退だわ。
ま、そー言うことだ
ま、そー言うことだ
483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/10(火) 18:50:20.79ID:3CmRlhrv わかりやすい
2020/11/10(火) 19:33:56.03ID:WqLbLlFQ
なぜ用具が先か腕が先かの話になるのか
荒らしのカスオタは馬鹿なんだな
荒らしのカスオタは馬鹿なんだな
2020/11/10(火) 20:07:51.27ID:z7D72X3q
カスオタって何ンゴ?
2020/11/10(火) 20:52:06.31ID:RLVGa8a+
俺はテナジーが発売されてスレイバーからテナジーに変更したら今まで入らなかったようなボールがガンガン入るようになったという出来事があった
腕が微妙なレベルなら用具の力は大きいと思う
腕が微妙なレベルなら用具の力は大きいと思う
2020/11/10(火) 20:56:54.82ID:AiEEhbfd
ペン表だけど、中1から中2の夏にかけて表だと思ってたカールP1からスペクトルに替えたら、レギュラーになれたから一理ある
488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/10(火) 21:30:47.13ID:+QocOJ+6 それは目くそか鼻くそかの違いのレベルの話じゃね
489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/10(火) 23:00:10.56ID:hqyGR9xp 片面で粒高じゃ誰も練習してくれなさそう。
2020/11/11(水) 00:40:47.89ID:+FCzFKUq
腕があればなんでも使いこなせるけど、だからといって腕がない人が用具に拘らなくていいということにはならないのでは?
本人も言ってるけど、まずは厚にするとか柔らかめラバーに変えるとか弾みを抑えるだけで台に入るようになる可能性はあると思う
1年もやっててずっとまともに台に入れられてないなら、もう少し簡単に扱えるものに変えてみるっていうのは常識的な考えなんでは?
それでいい感じにできるようになってからまた特厚に戻してならしていけばいいと思うけどなあ
本人も言ってるけど、まずは厚にするとか柔らかめラバーに変えるとか弾みを抑えるだけで台に入るようになる可能性はあると思う
1年もやっててずっとまともに台に入れられてないなら、もう少し簡単に扱えるものに変えてみるっていうのは常識的な考えなんでは?
それでいい感じにできるようになってからまた特厚に戻してならしていけばいいと思うけどなあ
2020/11/11(水) 00:47:58.65ID:Wjb0pt5Q
中学スタートの中2もたいがい下手くそだしなあ
2020/11/11(水) 00:50:26.98ID:/gbegxVS
もしかも言ってもしゃーない
ああいう手合いは水谷レベルの選手に同じこと言われなけりゃ変えないよ
運良く同じクラブ内でロゼナやライガン使ってる学生のラケットを借りることが出来ればいいな
そういうきっかけがないとなかなか用具の大切さってのは分からんもんさ
ああいう手合いは水谷レベルの選手に同じこと言われなけりゃ変えないよ
運良く同じクラブ内でロゼナやライガン使ってる学生のラケットを借りることが出来ればいいな
そういうきっかけがないとなかなか用具の大切さってのは分からんもんさ
493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/11(水) 02:07:36.93ID:/vovI8e3 でも下手くそにラケット貸すとぶつけられるから誰も貸さんやろw
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/11(水) 09:25:50.22ID:d33umztN そこそこの用具で十分。
球が早ければ勝てる訳でもない。
球が早ければ勝てる訳でもない。
2020/11/11(水) 09:32:20.43ID:pcNreK+F
どうでも良いけど柔らかいラバーだと弾んでサーブレシーブ難しくね?
硬いラバーの方が弾まないような
硬いラバーの方が弾まないような
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/11(水) 11:22:50.89ID:sdFPm6M3 インナーフォースレイヤーALCにロゼナ両面がいいよ。
初心者からこれで
初心者からこれで
497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/11(水) 11:32:29.95ID:TFJe2RaA ALCなんて総じてゴミじゃね?
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/11(水) 11:37:25.82ID:lnv0x6RL ゴミじゃないラケット教えてくれ
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/11(水) 11:53:42.60ID:TFJe2RaA 人が金使って試した成果をただで教えろとか乞食かよ
自分で金使って探せ
自分で金使って探せ
2020/11/11(水) 12:01:07.16ID:3R2H5PmO
そんな姿勢ならなんでこのスレにいるんですかねえ…
501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/11(水) 12:17:19.72ID:WVRdGTit なんか笑った
502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/11(水) 12:26:01.01ID:fpBr7KJE >>217
君に心当たりある・・・
君に心当たりある・・・
503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/11(水) 12:46:25.79ID:YSlRmP9g >>502
えっ…
えっ…
2020/11/11(水) 13:40:21.09ID:Wjb0pt5Q
505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/11(水) 14:06:51.99ID:TFJe2RaA >>504
金出すか出さないかは出演者の気持ち次第でしょ?
金を必ず出さないといけないというルールは無かったはずだし
金を出せ、出さないならこの番組の存在意義は?なんて口答えするやつはまさに乞食
乞食という共通点でまさに一致してるな
金出すか出さないかは出演者の気持ち次第でしょ?
金を必ず出さないといけないというルールは無かったはずだし
金を出せ、出さないならこの番組の存在意義は?なんて口答えするやつはまさに乞食
乞食という共通点でまさに一致してるな
2020/11/11(水) 14:18:56.58ID:pcNreK+F
2020/11/11(水) 23:19:33.60ID:CKPRtR5n
初級者だと柔らかいラケット、ラバーの方が扱いやすい。
ボールタッチがファジーでもごまかしが効く。
コルベル、オルエボにヴェガヨーロッパくらいが良いと思います。
上達したらティモボル使いましょう。
ボールタッチがファジーでもごまかしが効く。
コルベル、オルエボにヴェガヨーロッパくらいが良いと思います。
上達したらティモボル使いましょう。
2020/11/11(水) 23:39:42.81ID:uZKYJFxt
その通りなんだが、肝心の初心者にはなぜコルベルやオルエボが適当なのかを理解することは出来ないんだよなぁ
実際この辺りの用具の本当のスペックや使い方に気付くのって、
それなりの競技経験が要ると思う
実際この辺りの用具の本当のスペックや使い方に気付くのって、
それなりの競技経験が要ると思う
2020/11/11(水) 23:42:03.28ID:pHyX1R5Q
柔らかいラバーには同意。すんげーソフトなテンションラバーの厚
ただし初級者でもラケットは弾むのがいいかなと思う+軽さ。ブラックバルサとか勧めてる
ただし初級者でもラケットは弾むのがいいかなと思う+軽さ。ブラックバルサとか勧めてる
2020/11/12(木) 00:20:00.54ID:tyQQ3wlw
卓球経験0の30代だけど、運動不足解消&新しい趣味で卓球始めて1年経ったよ
完全に遊びで基礎も何も無いけど、同じ未経験の人同士なら負けない自信はあるよ
経験者の人にはきっと勝てないよ
ラケットは美誠ちゃんのやつだよ
ラバーは両面美誠ちゃんのから入って、色々替えていまフォアがv15スティフ、バックがC-1だよ
素人だから打っててもラバーの違いとかよく分からないよ
完全に遊びで基礎も何も無いけど、同じ未経験の人同士なら負けない自信はあるよ
経験者の人にはきっと勝てないよ
ラケットは美誠ちゃんのやつだよ
ラバーは両面美誠ちゃんのから入って、色々替えていまフォアがv15スティフ、バックがC-1だよ
素人だから打っててもラバーの違いとかよく分からないよ
2020/11/12(木) 01:07:59.59ID:3qTOdp8m
>>510
別にいいんじゃないかな、何を目的にしてるかって話でお遊びでやってるなら好きなの使えばいいと思う
別にいいんじゃないかな、何を目的にしてるかって話でお遊びでやってるなら好きなの使えばいいと思う
2020/11/12(木) 01:35:24.81ID:KjEdtWTb
試合に勝ちたいんじゃなきゃラケットラバーなんて好きなの使えばいい
ラケットならグリップデザイン、ラバーはパッケージで選べばいい
好きな選手が使ってるやつと同じやつでもいい
ラケットならグリップデザイン、ラバーはパッケージで選べばいい
好きな選手が使ってるやつと同じやつでもいい
2020/11/12(木) 01:56:49.51ID:tyQQ3wlw
2020/11/12(木) 07:41:07.02ID:3qTOdp8m
>>513
中級者向けと言って15スティフとC1を調べて買ってる時点で個人的には好感持てるね
道具の善し悪しは本人の感覚に依存する部分が大きいから、
そのまま練習続けてたまに知り合った人のラケット借りて打ってみたりしてるうちに分かってくるよ
中級者向けと言って15スティフとC1を調べて買ってる時点で個人的には好感持てるね
道具の善し悪しは本人の感覚に依存する部分が大きいから、
そのまま練習続けてたまに知り合った人のラケット借りて打ってみたりしてるうちに分かってくるよ
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/12(木) 19:02:57.70ID:Yq1pUHi4 全く同じラケットに同じラバーで
打球感が片方は固い、片方は少しスカスカ感があるが打球感が良き
これってどういう事なんだろう
木の密度の関係?
打球感が片方は固い、片方は少しスカスカ感があるが打球感が良き
これってどういう事なんだろう
木の密度の関係?
2020/11/12(木) 19:08:14.32ID:bGTPvpk8
木が詰まってるかどうか
2020/11/12(木) 19:20:27.12ID:4YWEo+P4
1本のラケットに同じラバーを2枚貼って打球感に極端な差があるなら
ワンチャン合板に剥離が発生してる可能性も
ワンチャン合板に剥離が発生してる可能性も
518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/12(木) 19:57:47.03ID:Yq1pUHi4 1本のラケットやないで
2本の同じラケットで打球感が明らかに違うでっていう話やで
やはり詰まり具合の差かね
2本の同じラケットで打球感が明らかに違うでっていう話やで
やはり詰まり具合の差かね
2020/11/12(木) 21:21:09.83ID:mRksWd3U
だから多分重量も違うはず
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/12(木) 23:56:36.88ID:zbO02r6p oxで一番安定して相手の台に入れやすい粒高ってなに?
521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/13(金) 00:27:21.75ID:BqQrcNjH モリストLPワン
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/13(金) 08:33:52.12ID:yUT5XMt/ 値段も手頃だしいいね
あんがと
あんがと
2020/11/13(金) 16:56:58.51ID:wRUzgn1m
吉田貼りっていう手で伸ばすやり方って見た目が汚いんでホムセンの溶剤をスポンジに塗って膨張させて貼るのはあり?
もちろん使うのは溶剤が抜けてからにしようと思うんだけど
もちろん使うのは溶剤が抜けてからにしようと思うんだけど
2020/11/13(金) 17:28:29.93ID:iyaexzzD
なぜアリだと思えるのか
2020/11/13(金) 17:30:45.62ID:WrisFUyf
というかそれもはや別の用具になってねえか?
2020/11/13(金) 17:50:07.83ID:wRUzgn1m
溶剤は抜けてるからええやんってことで
膨張した状態で貼ればシートが伸びていい感じになるし・・
吉田張りはロゴのとことかめっちゃ汚いし
ロゴの部分だけ横に伸ばしてもそれ以降の部分は横には伸びないし
溶剤なら均等に伸びるしええかなと
膨張した状態で貼ればシートが伸びていい感じになるし・・
吉田張りはロゴのとことかめっちゃ汚いし
ロゴの部分だけ横に伸ばしてもそれ以降の部分は横には伸びないし
溶剤なら均等に伸びるしええかなと
2020/11/13(金) 19:24:07.62ID:prgEBq31
吉田張りよりファルコロングブースターのが綺麗だし長持ちする
2020/11/13(金) 19:45:14.73ID:/Apo9YGg
補助剤使うならワコーズのクイックリフレッシュ塗りこめば
エンジンオイルのオイル漏れを防ぐほどの膨潤効果だからラバーなんかすごいことになる
エンジンオイルのオイル漏れを防ぐほどの膨潤効果だからラバーなんかすごいことになる
2020/11/13(金) 19:57:51.12ID:7bF5fIgm
溶剤抜けるまで待つならもう補助剤でいいじゃん
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/13(金) 23:31:09.42ID:m5njmzH8 中級者が使っても安めのSKカーボンよりインナーフォースZLCのほうが絶対有利なんですかね?
2020/11/13(金) 23:42:56.31ID:7AI0qo4M
はい
2020/11/13(金) 23:50:30.71ID:7dQGk/zG
有利ってのはどういうこと?
強い回転が掛けやすいってことなのかミスしにくいってことなのか……
強い回転が掛けやすいってことなのかミスしにくいってことなのか……
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/14(土) 00:02:17.79ID:C7fIyh2Y 総合的に見てですね。中級者までだったら逆に8000円未満の価格帯のほうが実は有利とか。
ラケットの回転のかけやすさってよく見るけど、95%以上ラバーが要因なような・・・
物理をちょっと知ってるけど、ラケットの性能のメインは反発係数(ボールを垂直に落とした時にどのくらい戻ってくるか)、と、性能以外の要素として質量と重心の位置がほとんどな気がする。
ラケットの回転のかけやすさってよく見るけど、95%以上ラバーが要因なような・・・
物理をちょっと知ってるけど、ラケットの性能のメインは反発係数(ボールを垂直に落とした時にどのくらい戻ってくるか)、と、性能以外の要素として質量と重心の位置がほとんどな気がする。
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/14(土) 00:09:06.54ID:Fe8B4Jmd 有利とか意味が分からんな
ラバーとの相性もあるし
3000円のラケットで十分だろww
ラバーとの相性もあるし
3000円のラケットで十分だろww
2020/11/14(土) 00:17:16.09ID:GaVJIJCq
有利か不利かで言ったら裏裏なら中級者までは相手の取りにくさより自分の入れやすさで用具決めた方がいい
どっちかのミスで決まることがほとんどだからミスしなければ勝てる
どっちかのミスで決まることがほとんどだからミスしなければ勝てる
2020/11/14(土) 00:17:44.00ID:ummua+tw
ますます言ってることが分からなくなってきた
8000円未満のラケットだってピンキリだし、
その中級者の定義もハッキリしてない
貴方がどんなラバー貼って、どんな選手で用具に何を求めてるか分からないと答えられない質問だよそれ
そしてそのためにテンプレがある
8000円未満のラケットだってピンキリだし、
その中級者の定義もハッキリしてない
貴方がどんなラバー貼って、どんな選手で用具に何を求めてるか分からないと答えられない質問だよそれ
そしてそのためにテンプレがある
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/14(土) 00:29:56.02ID:fic7yCeg 若いなら道具こだわるより練習したほうが良い。
2020/11/14(土) 00:37:39.06ID:+QqXH+uV
都道府県のベスト8クラスが使ってる用具真似ておけば基本失敗しないし大体みんなそんな感じ
たまに珍しい用具使って独自の卓球で勝ち上がってる中高生いるけどどうやって選んでるんだろうな
アンドロの謎ラケット使ってるやつとかいたわ
たまに珍しい用具使って独自の卓球で勝ち上がってる中高生いるけどどうやって選んでるんだろうな
アンドロの謎ラケット使ってるやつとかいたわ
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/14(土) 01:35:09.75ID:s94D4znJ >>535
何気に神レスだな
何気に神レスだな
2020/11/14(土) 04:27:26.38ID:GHXj8cHY
ラケット選びは打球音の気持ち良さが全てだな
グリップはテープ巻いておけばどれも変わらん
グリップはテープ巻いておけばどれも変わらん
2020/11/14(土) 06:50:08.19ID:1qntQPIf
グリップはめちゃくちゃ重要だよ
テープじゃ好きな形にはならない
厚みが変に増してしまうし
テープじゃ好きな形にはならない
厚みが変に増してしまうし
542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/14(土) 10:41:39.97ID:RVmUpJTu 科学者のサイモン・ラモは、勝者のゲームと敗者のゲームの決定的な差を、『初心者のための驚異のテニス』という本の中で明確にしている。
すなわち、テニスには2種類のゲームがあり、1つはプロおよび天才的アマチュアのゲーム、もう1つはその他大多数のゲームである、と。
プロは強力で正確なショットを放ち、敵の手の届かない所へ打ち込んで勝利をつかむ。一方、アマチュアのテニスでは、素晴らしいショットはなかなか見られない。得点のほとんどは、相手のミスによるものだ。
つまり、プロのテニスは勝つために行ったプレーで結果が決まる「勝者のゲーム」であるのに対し、アマチュアのテニスは敗者がミスを重ねることによって決まる「敗者のゲーム」なのである。
すなわち、テニスには2種類のゲームがあり、1つはプロおよび天才的アマチュアのゲーム、もう1つはその他大多数のゲームである、と。
プロは強力で正確なショットを放ち、敵の手の届かない所へ打ち込んで勝利をつかむ。一方、アマチュアのテニスでは、素晴らしいショットはなかなか見られない。得点のほとんどは、相手のミスによるものだ。
つまり、プロのテニスは勝つために行ったプレーで結果が決まる「勝者のゲーム」であるのに対し、アマチュアのテニスは敗者がミスを重ねることによって決まる「敗者のゲーム」なのである。
2020/11/14(土) 14:02:47.99ID:gaHS+xFE
>>530
張本インナーSZLCが一番有利です
張本インナーSZLCが一番有利です
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/14(土) 15:10:02.44ID:pzUJxtMh 【性別/年齢】 男/ 34
【プレースタイル】ペン
【主な得点源】 サーブ ドライブ
【ラケット】ヒノキペンニュートリノ 【グリップorブレード形状】 S
【フォアor表面ラバー】ロゼナ 【厚さ】厚
【ラケット総重量】不明
【現在の用具の不満点】 特になし。
【どのような感じのものが希望か】
バタフライのハッドロウJPV-Sが気になってます。ハッドロウJPV-Sにロゼナは合いますでしょうか?
【備考】 大学4年間卓球やってました。その後は年に数回ペースでやってます。
【プレースタイル】ペン
【主な得点源】 サーブ ドライブ
【ラケット】ヒノキペンニュートリノ 【グリップorブレード形状】 S
【フォアor表面ラバー】ロゼナ 【厚さ】厚
【ラケット総重量】不明
【現在の用具の不満点】 特になし。
【どのような感じのものが希望か】
バタフライのハッドロウJPV-Sが気になってます。ハッドロウJPV-Sにロゼナは合いますでしょうか?
【備考】 大学4年間卓球やってました。その後は年に数回ペースでやってます。
2020/11/14(土) 15:10:40.22ID:Qt1sP1Od
もうなんていうかさあ…
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/14(土) 17:04:50.82ID:DHlxd495 用具に不満がないのに興味本位でラケット変えて合いますかって…
勝手に買って試打して楽しんでろやとしか言いようがない
勝手に買って試打して楽しんでろやとしか言いようがない
2020/11/14(土) 17:17:41.23ID:gaHS+xFE
>>544
張本インナーSZLCが一番合います
張本インナーSZLCが一番合います
2020/11/14(土) 17:23:06.78ID:Qt1sP1Od
まあ買えばいいんじゃない
2020/11/14(土) 19:59:37.59ID:mw4bFGx2
ハッドロウJPV、1万円もすんのか。公式サイトで見る性能的には
ヒノキ・ペン・ウィナーぐらいの性能っぽいけど
ヒノキ・ペン・ウィナーぐらいの性能っぽいけど
550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/14(土) 20:59:37.15ID:pzUJxtMh 不満が特になしと書いたのが不味かったな
聞きたいのは主に2点
・ヒノキペンニュートリノからの変更だと飛び過ぎるのか?数値では弾み増してるがネットの評価だと「とにかく回転がかけやすい」「コントロールしやすい」と書いてあって気になった
不満点はないと言ったがあえていうなら単板よりも回転がややかけにくいとこだから玉持ちなんかも気になる
聞きたいのは主に2点
・ヒノキペンニュートリノからの変更だと飛び過ぎるのか?数値では弾み増してるがネットの評価だと「とにかく回転がかけやすい」「コントロールしやすい」と書いてあって気になった
不満点はないと言ったがあえていうなら単板よりも回転がややかけにくいとこだから玉持ちなんかも気になる
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/14(土) 21:01:04.23ID:pzUJxtMh 2点目はヒノキペンニュートリノにはいい感じだったロゼナがハッドロウJPVには柔らかすぎるかどうかってこと
これは人によるかもしれんけど一般的にはどうなのか知りたい
これは人によるかもしれんけど一般的にはどうなのか知りたい
552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/14(土) 21:52:01.92ID:j/ztn9Ae 張本SZLCはよきやな。
がちで値段だけの価値はあるよ
がちで値段だけの価値はあるよ
553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/14(土) 22:12:03.32ID:oegyCx+f >>550
ロゼナのままで行くならTSPのヒノカーボン角型でええと思う
ロゼナのままで行くならTSPのヒノカーボン角型でええと思う
2020/11/14(土) 22:30:35.26ID:mw4bFGx2
ハッドロウは使ったことないが、ニュートリノとロゼナは使ったことある俺からすると、
ハッドロウに変える意味は薄い気がするんだよな
カタログ見るとハッドロウは薄くて軽いし(個体差結構あるが)
素材的には弾むのかもしれないが、思ったほど変わらず物足りないと感じそう
それよりラバーをテナジー系にした方が単純に回転かかるんじゃない
ハッドロウに変える意味は薄い気がするんだよな
カタログ見るとハッドロウは薄くて軽いし(個体差結構あるが)
素材的には弾むのかもしれないが、思ったほど変わらず物足りないと感じそう
それよりラバーをテナジー系にした方が単純に回転かかるんじゃない
2020/11/14(土) 22:43:20.23ID:5tlHIAjg
【性別/年齢】男 / 【卓球歴】10年
【主な戦績】都道府県シード
【プレースタイル】バックは繋ぎフォアはドライブ
【主な得点源】ループ、バックで振り回してからのフォア強打
【ラケット】馬林カーボン
【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】省狂NEO3 【厚さ】2.1
【バックor裏面ラバー】省狂NEO3 【厚さ】2.1
【ラケット総重量】193g
【現在の用具の不満点】
弾みが少し弱く毎回力強くスイングしないといけないので肩への負担が大きい
特にバックの弾みが足りない
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
ビスカリア
自分には少し球離れが早く満足な回転を掛ける前に飛んでいってしまった
インナーフォースALC
馬林カーボンに比べて特別弾むわけでもなく回転性能もいまいちだった
【どのような感じのものが希望か】
スピード不足を感じるので馬林カーボンより弾きやすいもの、ビスカリアよりは回転を掛けやすいラケットを希望
【備考】
ラバーを変更することは今のところ考えていない
【主な戦績】都道府県シード
【プレースタイル】バックは繋ぎフォアはドライブ
【主な得点源】ループ、バックで振り回してからのフォア強打
【ラケット】馬林カーボン
【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】省狂NEO3 【厚さ】2.1
【バックor裏面ラバー】省狂NEO3 【厚さ】2.1
【ラケット総重量】193g
【現在の用具の不満点】
弾みが少し弱く毎回力強くスイングしないといけないので肩への負担が大きい
特にバックの弾みが足りない
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
ビスカリア
自分には少し球離れが早く満足な回転を掛ける前に飛んでいってしまった
インナーフォースALC
馬林カーボンに比べて特別弾むわけでもなく回転性能もいまいちだった
【どのような感じのものが希望か】
スピード不足を感じるので馬林カーボンより弾きやすいもの、ビスカリアよりは回転を掛けやすいラケットを希望
【備考】
ラバーを変更することは今のところ考えていない
2020/11/14(土) 22:50:33.10ID:1DupALGh
2020/11/14(土) 22:50:49.15ID:+j0s4SF2
リレヴァント
558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/14(土) 23:08:35.30ID:j/ztn9Ae ティモボルCAF
2020/11/14(土) 23:23:54.33ID:Ta6q4FAA
>>556
しっかりループした時の相手のオーバーミス率は相当高いから馬林カーボンでは(自分レベルの人たちの中では)明らかに回転掛かってる
回転掛けられる能力がないわけではないと思う
ビスカリアだとループが得点源になるほどは回転が掛からなくなる感じ
というか馬林カーボンより弾まない合板ラケットにしたら肩死んじゃうわ
浮いた球を打ち抜くだけのスピードをラケットで確保したい
肩痛くなるのも筋力不足と言われてしまえばそれまでだが決め球の時にぶん回さないとスピードが出ないのがしんどい
しっかりループした時の相手のオーバーミス率は相当高いから馬林カーボンでは(自分レベルの人たちの中では)明らかに回転掛かってる
回転掛けられる能力がないわけではないと思う
ビスカリアだとループが得点源になるほどは回転が掛からなくなる感じ
というか馬林カーボンより弾まない合板ラケットにしたら肩死んじゃうわ
浮いた球を打ち抜くだけのスピードをラケットで確保したい
肩痛くなるのも筋力不足と言われてしまえばそれまでだが決め球の時にぶん回さないとスピードが出ないのがしんどい
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/14(土) 23:58:15.39ID:oZF3esUe >>555
自分はフォア粘着でループ活かす卓球で色々ラケット触って来た身だけど、アウターに粘着貼る人は癖球よりもカウンター、中陣での打ち合い、1発ドライブの質の高さを保ちながらも台上サーブのやりやすさを重視する人に合うのではないかと感じた。ループはどうしても質が落ちるね。経験上ループの質を重視するのならインナーか木材で表面材がリンバの物がキョウヒョウと合うと思った。弾みが欲しいようなのでラケット探すとなると表面材リンバのインナーのものから探せば良いのかも知れない。申し訳ないが馬琳カーボン打った事ないから具体的なラケット名は上げれないけど
自分はフォア粘着でループ活かす卓球で色々ラケット触って来た身だけど、アウターに粘着貼る人は癖球よりもカウンター、中陣での打ち合い、1発ドライブの質の高さを保ちながらも台上サーブのやりやすさを重視する人に合うのではないかと感じた。ループはどうしても質が落ちるね。経験上ループの質を重視するのならインナーか木材で表面材がリンバの物がキョウヒョウと合うと思った。弾みが欲しいようなのでラケット探すとなると表面材リンバのインナーのものから探せば良いのかも知れない。申し訳ないが馬琳カーボン打った事ないから具体的なラケット名は上げれないけど
2020/11/15(日) 00:10:46.82ID:uJPh2oOc
>>559
現状ループでも吹っ飛ばせてるけど、ぶち抜いて得点したいわけか
それだとバック粘着の理由が気になるな
バックループやブロックが売りなら分かるけど打ち抜くならテンションラバーの方がやりやすいし、
軽いの多いから結果的にフォアも振り抜きやすくなるよ
これは元粘着ユーザーとしての私見だけど、
粘着使用しながら何のこだわりが無いのにループドライブの回転量を
得点源や武器に挙げる選手はほとんどが筋力不足か用具が重すぎだよ
現状ループでも吹っ飛ばせてるけど、ぶち抜いて得点したいわけか
それだとバック粘着の理由が気になるな
バックループやブロックが売りなら分かるけど打ち抜くならテンションラバーの方がやりやすいし、
軽いの多いから結果的にフォアも振り抜きやすくなるよ
これは元粘着ユーザーとしての私見だけど、
粘着使用しながら何のこだわりが無いのにループドライブの回転量を
得点源や武器に挙げる選手はほとんどが筋力不足か用具が重すぎだよ
2020/11/15(日) 00:26:17.76ID:qymBXXy3
ラバーを変えない前提で浮いた球を打つときにスピードが欲しいと言っても
全力で振ると大変なわけだろ
ラケット変えただけでスピードが劇的アップ!ってのは無理だよラバー変えない限りね
バック面をテンションにしてラケットの重量を下げてスイングスピード上げるとか
トルキンスピードでも行っとく?
全力で振ると大変なわけだろ
ラケット変えただけでスピードが劇的アップ!ってのは無理だよラバー変えない限りね
バック面をテンションにしてラケットの重量を下げてスイングスピード上げるとか
トルキンスピードでも行っとく?
2020/11/15(日) 00:29:48.57ID:mj3AqFUZ
2020/11/15(日) 00:36:21.41ID:mj3AqFUZ
565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/15(日) 00:44:26.02ID:yK+/SuJU 布目がなくて粒が硬い粒高ある?
2020/11/15(日) 00:51:10.11ID:uJPh2oOc
>>563
それだとますますバックテンション勧めるよ
粘着確かにいやらしいブロックできるけど
回転影響かなり食らうからあえて難しいことする必要ないし、
今はフォアへの影響の方が大きい気がする
本当はマントラS勧めたいけど、
粘着からの移行だとラクザ7なんかはやりやすい部類のはず
それだとますますバックテンション勧めるよ
粘着確かにいやらしいブロックできるけど
回転影響かなり食らうからあえて難しいことする必要ないし、
今はフォアへの影響の方が大きい気がする
本当はマントラS勧めたいけど、
粘着からの移行だとラクザ7なんかはやりやすい部類のはず
2020/11/15(日) 10:30:43.22ID:GpvAuLgD
>>566
バック変えるの了解
打ち抜けないのはラケット軽くなって振り抜けるから問題ないって意見でいいのかな
ちなみにバック粘着でバックをあまり振らない人はどういう意図でバックに粘着貼ってるの?
バックもフルスイングするならわかるけどバックあまり振らないけど粘着にしてる人いるよね
バックでも小さいスイングで前で回転掛ける力ある人だけが使える認識でいいのかな
バック変えるの了解
打ち抜けないのはラケット軽くなって振り抜けるから問題ないって意見でいいのかな
ちなみにバック粘着でバックをあまり振らない人はどういう意図でバックに粘着貼ってるの?
バックもフルスイングするならわかるけどバックあまり振らないけど粘着にしてる人いるよね
バックでも小さいスイングで前で回転掛ける力ある人だけが使える認識でいいのかな
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/15(日) 12:08:28.64ID:6oxmdQIq 両方粘着にしたいならフォアでぶち抜くこと考えずに常に弧線弧線で延々うち続ける覚悟がないと
2020/11/15(日) 14:43:55.42ID:flHSlugp
>>565
布目がないのはヤサカのファントムしか知らないけど、あれって硬いのかな
布目がないのはヤサカのファントムしか知らないけど、あれって硬いのかな
2020/11/15(日) 18:56:00.60ID:NqF/DyXw
布目すり減るとスリップ具合が凄い変わるから、最初から付けないで欲しいんだよなぁ
2020/11/15(日) 19:00:02.29ID:MV87ZOrj
2020/11/15(日) 19:22:16.09ID:jO09fltd
粒高で布目すり減ることなんて現実的にあるのかな
それ以前に粒が切れて交換だと思うけど
それ以前に粒が切れて交換だと思うけど
2020/11/15(日) 21:18:35.17ID:Co99PrPD
>>572
布目がというか粒の表面の形が変わってくるのはある
布目がというか粒の表面の形が変わってくるのはある
574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/16(月) 18:07:21.80ID:ZrgLI8U6 セプティアーシリーズ使ってる人いる?
ヒノキ合板打球感よさそうだがどうなのか
ヒノキ合板打球感よさそうだがどうなのか
2020/11/16(月) 20:37:09.89ID:02XrPU7J
セプティアーカーボン使ってるけど全く不安が無い
打球音も高くて気持ちが良い
廃盤だからメルカリ漁って買うと良いよ
他のセプティアーシリーズは音がイマイチで使わなかった
打球音も高くて気持ちが良い
廃盤だからメルカリ漁って買うと良いよ
他のセプティアーシリーズは音がイマイチで使わなかった
2020/11/16(月) 20:50:08.22ID:o8Srmanr
プラになってから合板見なくなった
2020/11/16(月) 23:19:50.63ID:rvd4q6W2
↑みんなヒノキ単板だった大昔じゃあるまいし、そんなわけないだろあほんだら
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/17(火) 02:08:13.90ID:DDWYCiDv ティモボルALCにディグニクス05で打ってみ飛ぶゾォ
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/17(火) 10:54:22.22ID:zxERFvbc ティモボルALCとかそんな化石いらね
2020/11/17(火) 11:33:29.67ID:jIubi8nd
ティモボルALCが化石だったらどんなラケットが化石じゃないんだ?
ビスカリアも同じ板だし
ビスカリアも同じ板だし
2020/11/17(火) 12:13:06.54ID:DExzcnHH
よく考えたら化石だよなあ
2020/11/17(火) 12:15:28.85ID:A4Wrlk6r
枯渇資源の檜単板は石油かな
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/17(火) 14:38:01.89ID:ELzvk0BP バタのラケはビスカリアからあんまり進化してない(その分ラバーは進化しまくった)
STIGAのラケは実はかなり進化してる
あまり知られてないけど
STIGAのラケは実はかなり進化してる
あまり知られてないけど
2020/11/17(火) 14:52:05.44ID:Dei3xxJs
バタフライのラケットはインナーフォースZLCが最後の進化だな
ボールが変わってビスカリア系統がセル時代よりかなり使いやすくなったからあれ以上のものが出てこなくなってしまった
ビスカリアが相対的に進化してしまった感じ
スティガの昔の名作ラケットは今はもう使えないの?
クリッパーウッドとか
ボールが変わってビスカリア系統がセル時代よりかなり使いやすくなったからあれ以上のものが出てこなくなってしまった
ビスカリアが相対的に進化してしまった感じ
スティガの昔の名作ラケットは今はもう使えないの?
クリッパーウッドとか
2020/11/17(火) 17:33:26.09ID:SRgKZwxn
セルロース系は色物で終わりそう?
586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/17(火) 17:34:57.51ID:tk+7bYLs クリッパーウッドは板厚厚くしたのがなぁ〜
2020/11/17(火) 18:57:50.84ID:7H0+OCf7
チバールのフォーティノプロよかった
2020/11/17(火) 19:12:08.30ID:+OZstGoE
チバーーーー
ルァァァキィィーー
ルァァァキィィーー
2020/11/18(水) 00:06:15.36ID:MiM6AG9O
【性別/年齢】男 / 30【卓球歴】15 年
【主な戦績】県大会2回戦
【プレースタイル】 前陣異質攻撃 型
【主な得点源】ループドライブからの連打
【ラケット】コルベル 【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】ヴェンタススピード 【厚さ】 厚
【バックor裏面ラバー】VO102 【厚さ】 中
【ラケット総重量】不明
【現在の用具の不満点】フォア側の食い込みはいいのだがシートの引っ掛かりが弱い
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
ラクザ7ソフト:シートの引っ掛かりはとても良かったが、ミート時に玉を持ちすぎる
翔龍:練習ではいい球が出せたが試合ではオーバーミス頻発で扱えなかった
ジェネシス2スピンM:持ち上げも連打も良かったが、テンションの方がツッツキやブロックがやりやすかった
【どのような感じのものが希望か】
シートが強く、薄く当てても回転掛かる(スリップしにくい)ラバー
理想は45°前後だが、少し固めのものに挑んでもいいと思ってる
【備考】
先日ママさんの使用してるハモンドを借りたらとにかく引っ掛けやすく、
くい込ませてもそれなりに打てたのでスピード系テンションも選択肢に入れてます
V>03使ったことある方いたら感想教えてください
【主な戦績】県大会2回戦
【プレースタイル】 前陣異質攻撃 型
【主な得点源】ループドライブからの連打
【ラケット】コルベル 【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】ヴェンタススピード 【厚さ】 厚
【バックor裏面ラバー】VO102 【厚さ】 中
【ラケット総重量】不明
【現在の用具の不満点】フォア側の食い込みはいいのだがシートの引っ掛かりが弱い
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
ラクザ7ソフト:シートの引っ掛かりはとても良かったが、ミート時に玉を持ちすぎる
翔龍:練習ではいい球が出せたが試合ではオーバーミス頻発で扱えなかった
ジェネシス2スピンM:持ち上げも連打も良かったが、テンションの方がツッツキやブロックがやりやすかった
【どのような感じのものが希望か】
シートが強く、薄く当てても回転掛かる(スリップしにくい)ラバー
理想は45°前後だが、少し固めのものに挑んでもいいと思ってる
【備考】
先日ママさんの使用してるハモンドを借りたらとにかく引っ掛けやすく、
くい込ませてもそれなりに打てたのでスピード系テンションも選択肢に入れてます
V>03使ったことある方いたら感想教えてください
2020/11/18(水) 00:15:40.98ID:LHWIQ1Y6
あーラピッドにグルー塗ってたな。最近使ったのはmxpだわ、チバール
2020/11/18(水) 00:27:41.61ID:nKkmvzTr
>>589
コルベルって事なんでランザンター53
コルベルって事なんでランザンター53
592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/18(水) 01:17:31.07ID:0IK0GSxF 卓球歴15年でなにしてんだよ
1.5年か
1.5年か
2020/11/18(水) 08:16:07.51ID:d8LFHAnY
確かに
普通はアドバイスする側だよな
普通はアドバイスする側だよな
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/18(水) 11:33:10.51ID:O0wZihUj >>589
ハモンド??
あれ柔らかくて使いにくいだろ
しかもグルーで使うラバーだろ
あんなもんを今の時代そのまま使うとかあほかよ
しかもそれを使わせてもらって好感触だったようだかお前のセンスもやばい
ハモンド??
あれ柔らかくて使いにくいだろ
しかもグルーで使うラバーだろ
あんなもんを今の時代そのまま使うとかあほかよ
しかもそれを使わせてもらって好感触だったようだかお前のセンスもやばい
2020/11/18(水) 11:43:27.04ID:QPYyutuc
V15スティフでええやろ
2020/11/18(水) 14:33:45.90ID:COBZZlEw
VOシリーズは本当に滑るという専らの噂
02使った事ないけど01は変化表並だった
まあ変化表みたいなグニャって感じではなく、引っ掛けた時にズルって感じだけど
03はそれをマイルドにしたような感じだけど、引っ掛けて持ち上げれないのは一緒
ただクソ弾むのでスピードはある
変化とスピードで攻撃力と自滅力が合わさる超ピーキーなラバー
俺には無理だった
02使った事ないけど01は変化表並だった
まあ変化表みたいなグニャって感じではなく、引っ掛けた時にズルって感じだけど
03はそれをマイルドにしたような感じだけど、引っ掛けて持ち上げれないのは一緒
ただクソ弾むのでスピードはある
変化とスピードで攻撃力と自滅力が合わさる超ピーキーなラバー
俺には無理だった
597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/18(水) 15:21:35.58ID:tBQqEgFe TSP製品が在庫処分で安くなってるから熱いな
元々安いメーカーなのにセールとか貧乏卓人に優しいな
元々安いメーカーなのにセールとか貧乏卓人に優しいな
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/18(水) 15:23:09.10ID:FKBDYkoZ キョウヒョウネオ3でいいんじゃね
ラケットは変えないといけなくなるけど フォルティウスftとかに
ちなみにftはクリッパーを改良した異質向けラケ
ラケットは変えないといけなくなるけど フォルティウスftとかに
ちなみにftはクリッパーを改良した異質向けラケ
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/18(水) 15:28:34.67ID:tBQqEgFe 漢は黙ってスワット パワー
2020/11/18(水) 15:35:38.49ID:9oC3KTZ6
スワットなんかワキガくせー
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/18(水) 15:53:04.72ID:TRpp2oZa スワットってtspということもあるがなんかクソだせえんだよなあ
つか翔龍も扱えないならコントロール系ラバーで基礎からやり直しでいいと思うけど厳しいかね
つか翔龍も扱えないならコントロール系ラバーで基礎からやり直しでいいと思うけど厳しいかね
2020/11/18(水) 16:22:40.49ID:QPYyutuc
ヴィクタスになったからかっこよくなる()
2020/11/18(水) 16:53:37.05ID:gyYcP3+Z
スワットのグリップが斜め線が入ったデザインに変わり、なんだこれコキニワウッドとあんまり変わんねーじゃないか
だったらどーして値段が3倍も違うんだよ、ということになって大混乱が起こる予感
だったらどーして値段が3倍も違うんだよ、ということになって大混乱が起こる予感
2020/11/18(水) 16:54:25.17ID:Q4C8SyAY
いやダイナセブンあるじゃん
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/18(水) 17:27:08.88ID:TRpp2oZa ヴィクタスってレンズ部分がクソダサいじゃん
違うか?
違うか?
606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/18(水) 18:48:04.19ID:tBQqEgFe やっぱコルベルやな
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/18(水) 19:15:47.12ID:aNqXxtWq ついにカールP5が出るんだね
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/18(水) 21:30:46.14ID:XbLno83y2020/11/19(木) 01:30:43.25ID:ZLSVdb6C
ここまで定着したスワットのデザイン変えるかなあ?VICTASは全体的に好きだけどラケットのグリップだけはちょっと…
2020/11/19(木) 01:44:28.93ID:E5mlJ8k0
25歳超えてキョウヒョウ使ってる人いる?
最近肩や腰が痛むことが増えてきた
非テンション粘着はアスリートレベルか若い人しか使えないのかなあ
最近肩や腰が痛むことが増えてきた
非テンション粘着はアスリートレベルか若い人しか使えないのかなあ
2020/11/19(木) 10:03:11.67ID:P5Be/Z9D
>>610
そもそも普通の粘着はグルーありきの商品のはずだが・・・
何才か知らないがそんなもんをそのまま貼って使ってる感覚が全く分からない
令和のこの時代にアスリートでノーマルの粘着ラバーそのまま使ってる人って誰か居る?
そもそも普通の粘着はグルーありきの商品のはずだが・・・
何才か知らないがそんなもんをそのまま貼って使ってる感覚が全く分からない
令和のこの時代にアスリートでノーマルの粘着ラバーそのまま使ってる人って誰か居る?
2020/11/19(木) 10:20:54.06ID:uxKyoEPh
んな人の用具にいちいち文句つけんでも…
キョウヒョウきつかったら翔龍オススメやで!
中国粘着でなくてもいいなら09C、ラクザZEH、ハイブリッドK1Jがオススメ
キョウヒョウきつかったら翔龍オススメやで!
中国粘着でなくてもいいなら09C、ラクザZEH、ハイブリッドK1Jがオススメ
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/19(木) 11:31:20.79ID:70JREEqA 7枚合板の定番ってなにがありますか?
クリッパーウッド?
クリッパーウッド?
2020/11/19(木) 11:34:19.08ID:bSDecZAY
スワット
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/19(木) 11:55:14.64ID:ozXtM3eg 剛力男子
2020/11/19(木) 13:47:20.57ID:QH7A3o+A
2020/11/19(木) 16:22:12.97ID:gjjPcdhG
>>613
アバロックスp700、BT700
sk7
パーソンパワープレイ、スペース
フォルティウス
スワット
ティンバー7
ラティカ7
馬龍7
サムソノフフォースプロ、ブラックエディション
馬林エキストラスペシャル
パーソンパワープレイは今でもお勧めできる名作、値段じゃない!
アバロックスp700、BT700
sk7
パーソンパワープレイ、スペース
フォルティウス
スワット
ティンバー7
ラティカ7
馬龍7
サムソノフフォースプロ、ブラックエディション
馬林エキストラスペシャル
パーソンパワープレイは今でもお勧めできる名作、値段じゃない!
2020/11/19(木) 16:24:42.57ID:jma1fT0o
ディアスウルトラパワーも良いな
2020/11/19(木) 17:08:23.21ID:UKV9cy3V
俺もディアスウルトラパワーは良いと思う。弾むし値段もリーズナブル
ただグリップデザインがダサくて色使いも気に入らない
ただグリップデザインがダサくて色使いも気に入らない
2020/11/19(木) 19:10:29.25ID:/eQMwssu
太いグリップが好みだったら
オフチャロフセンゾーv1とかフォルティウスオススメ
オフチャロフセンゾーv1とかフォルティウスオススメ
2020/11/19(木) 21:49:34.65ID:YvA3/nD8
ヨーラのビバ(旧ロスコフビバ)もいいぞ
SK7とかより軽めで、弾みは劣るが使いやすい
SK7とかより軽めで、弾みは劣るが使いやすい
2020/11/19(木) 21:53:23.44ID:/eQMwssu
皆7枚合板好きだな
2020/11/20(金) 07:31:59.63ID:lnXtKdwX
7枚愛に溢れててほっこりする
柔らかい7枚が欲しいならセプティアーもあるよ!軽いの欲しいならオススメ
ただ檜7枚だから代用品が無いに等しい…
柔らかい7枚が欲しいならセプティアーもあるよ!軽いの欲しいならオススメ
ただ檜7枚だから代用品が無いに等しい…
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/20(金) 08:13:58.49ID:/tA3eyKl ゴーズィSLも良かったよ
ほぼガシアンアブソルム
ほぼガシアンアブソルム
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/20(金) 09:50:40.72ID:0iwpPMca クソアンドロ社員乙!
2020/11/20(金) 10:40:02.90ID:fJsyUxlr
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/20(金) 11:47:32.47ID:QAxs5pdu 板厚6.3mm時代のクリッパーウッドに近いラケットって何がありますか?
今のクリッパーか他にありませんか?
今のクリッパーか他にありませんか?
2020/11/20(金) 11:50:04.64ID:U36MBNXL
あ、グレーかと思ってたらパープルなのか
色落ちしてきたらイイ感じになりそう
色落ちしてきたらイイ感じになりそう
2020/11/20(金) 11:51:12.32ID:U36MBNXL
最近ドニックの新しめのラケットもグリップが角張っててイヤなんだよな
630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/20(金) 11:56:16.26ID:nM06Brhs 選手本人は好きなグリップつけてるから参考にならんけど、トゥルーカーボンからのNO1はどうしてそうなったって感じだった
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/20(金) 12:00:45.49ID:gv5twfnp アンドロのラケット買う理由ない
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/20(金) 14:33:13.20ID:mhZh/vDw アンドロとか日本に出てきてもう15年ほどになるけどイメージ的にもいまだにクソマイナーメーカーのままだわ
2020/11/20(金) 15:00:25.65ID:vr8A+RVj
割と優秀なラバー出してるんだけどな、プラクソンなんて貴重なスピード系テンション愛好家の最後の拠り所だぞ
2020/11/20(金) 15:20:41.64ID:lnXtKdwX
アンドロはラザンターで高価格帯ヘキサーパワグリ等で中価格帯に優秀なラバー出してるしね
なぜ粘着テンションを出さないのか不思議
WRMと組んで知名度は上がったけど胡散臭さも上がったイメージ
なぜ粘着テンションを出さないのか不思議
WRMと組んで知名度は上がったけど胡散臭さも上がったイメージ
2020/11/20(金) 17:27:53.80ID:gOrz76yB
2020/11/20(金) 17:39:10.14ID:/mGf3NP/
>>634
まじでヤサカに粘着テンションの販売権あげたのは何故なんだろう
まじでヤサカに粘着テンションの販売権あげたのは何故なんだろう
2020/11/20(金) 17:40:18.88ID:J8Z9Uch1
2020/11/20(金) 18:18:41.99ID:DDzk0YZs
アンドロとかヤサカは三流選手や引退選手が小遣い稼ぎに契約してるイメージ
世界大会ではラバーもラケットも6割がバタフライとか、つまりそういう事だよな
ドイツの皇帝ですらバタフライだし
世界大会ではラバーもラケットも6割がバタフライとか、つまりそういう事だよな
ドイツの皇帝ですらバタフライだし
2020/11/20(金) 20:49:22.65ID:+lKh/cEw
>>528
それホントなん?
それホントなん?
2020/11/20(金) 22:11:45.27ID:/mGf3NP/
2020/11/20(金) 22:21:29.39ID:JIVLhSgQ
エクシオン「わいも売るやで」
2020/11/20(金) 23:03:14.70ID:KJ+GLmKx
ニッタク・VICTAS・ヨーラ「ワイらも売るで」
2020/11/20(金) 23:55:46.54ID:RR6/tuyV
>>636
そんな裏話あるの?
そんな裏話あるの?
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/21(土) 00:14:33.66ID:9jvAluva >>639
効果あるよ
オイルシーリング剤で検索してみ
エンジンオイルが漏れる原因はパッキンなどの劣化があるんだが
それを膨らませて漏れるのを防ぐわけね
つまりゴムがめっちゃ膨張しまっせって事だからつまり・・・
効果あるよ
オイルシーリング剤で検索してみ
エンジンオイルが漏れる原因はパッキンなどの劣化があるんだが
それを膨らませて漏れるのを防ぐわけね
つまりゴムがめっちゃ膨張しまっせって事だからつまり・・・
645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/21(土) 00:19:24.32ID:9jvAluva あ、ちなみに>>528のワコーズのは使ったことないから責任は持てないけどな
俺はオイルシーリング剤でやってるって話
まあ同じようにエンジンオイルに添加するものなんでいけるだろうって事で
うすーく塗るだけでかなりの効果なんでコスパ最強
ユーチューブとかにあげるんじゃねえぞw
俺はオイルシーリング剤でやってるって話
まあ同じようにエンジンオイルに添加するものなんでいけるだろうって事で
うすーく塗るだけでかなりの効果なんでコスパ最強
ユーチューブとかにあげるんじゃねえぞw
2020/11/21(土) 00:31:56.86ID:nnkP1CWz
【性別/年齢】 男/ 28【卓球歴】中高6年、10年空いて2年目
【主な戦績】県大会出場
【プレースタイル】前中陣、攻めより守り、ブロック重視
【主な得点源】相手のミス
【ラケット】ティモボルalc 【グリップorブレード形状】フレア
【フォアor表面ラバー】ロゼナ 【厚さ】 特厚
【バックor裏面ラバー】同上 【厚さ】 同上
【ラケット総重量】 不明g
【現在の用具の不満点】高校からずっと使ってる
飛びすぎてるかも。対下回転回転のドライブが台におさまらない。今のアウターよりインナー又はカーボンなしのほうが弧線を描いてくられるから入りやすい?
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
あまり飛ばないコントロールがいいものがあってるのかな、アウターのラケットを扱える技術がないのかな、と思う
アコースティックが気になってる
ティモボルalcがアウターでとぶのでインナーかカーボンない方
練習も週に3日しておりカーボンないと今後上を目指す上でパワー不足になるのかなとも思う
グリップはストレートにしてみたい
今はフレアでサーブ時に手首と擦れる
ラバー厚にするのもありかと思ってる
【備考】
下手は承知の上
アドバイス願います
【主な戦績】県大会出場
【プレースタイル】前中陣、攻めより守り、ブロック重視
【主な得点源】相手のミス
【ラケット】ティモボルalc 【グリップorブレード形状】フレア
【フォアor表面ラバー】ロゼナ 【厚さ】 特厚
【バックor裏面ラバー】同上 【厚さ】 同上
【ラケット総重量】 不明g
【現在の用具の不満点】高校からずっと使ってる
飛びすぎてるかも。対下回転回転のドライブが台におさまらない。今のアウターよりインナー又はカーボンなしのほうが弧線を描いてくられるから入りやすい?
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
あまり飛ばないコントロールがいいものがあってるのかな、アウターのラケットを扱える技術がないのかな、と思う
アコースティックが気になってる
ティモボルalcがアウターでとぶのでインナーかカーボンない方
練習も週に3日しておりカーボンないと今後上を目指す上でパワー不足になるのかなとも思う
グリップはストレートにしてみたい
今はフレアでサーブ時に手首と擦れる
ラバー厚にするのもありかと思ってる
【備考】
下手は承知の上
アドバイス願います
2020/11/21(土) 00:35:04.66ID:X3Cli5a7
まあインナーALCでいいんじゃない
2020/11/21(土) 00:37:13.37ID:uyWsJcew
インナーに興味あるなら試してみて、戻すか決めればいいよ
2020/11/21(土) 00:57:37.48ID:kBDNonZs
2020/11/21(土) 01:59:24.38ID:n4seEDmJ
正直中級者なら粘着でもない限りアウターにしても使いこなせない
テンション貼るならせいぜい劉詩雯や馬林カーボンみたいなあまり弾まない素材系にした方がい
テンション貼るならせいぜい劉詩雯や馬林カーボンみたいなあまり弾まない素材系にした方がい
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/21(土) 02:31:25.97ID:Bpi0CIqV ティモボルALCがいいよ。
世界で一番売り上げ出してるラケットだし
世界で一番売り上げ出してるラケットだし
2020/11/21(土) 02:33:58.35ID:brRUaPBu
ちゃんと回転掛けられてるならティモALCでいいな
下回転打ちが収まらないらしいから到底掛けられてるとは思えないけど
下回転打ちが収まらないらしいから到底掛けられてるとは思えないけど
2020/11/21(土) 02:39:00.48ID:KkXJ9ShP
ティモボルALCてティモスピとかビスカリアと何が違うんや?
ほとんど一緒ちゃうんか
元々1万円程度のもんがいつの間にか2万とかになってて意味不明すぎ
その時点で使う気失せるで
ビスカリアが1万円の時代に少し使ったが打球感最悪、固いし気持ち悪いラケットやった
なぜ今評価されてるのか理解不能、あの時以来バタフライのラケットだけは使わへんで
プラスチック時代もやはり木材
ほとんど一緒ちゃうんか
元々1万円程度のもんがいつの間にか2万とかになってて意味不明すぎ
その時点で使う気失せるで
ビスカリアが1万円の時代に少し使ったが打球感最悪、固いし気持ち悪いラケットやった
なぜ今評価されてるのか理解不能、あの時以来バタフライのラケットだけは使わへんで
プラスチック時代もやはり木材
2020/11/21(土) 02:47:02.49ID:brRUaPBu
グリップ
値段は意味不明というかみんな買うから足元見てるんだろうな
実際プラになってALCは使いやすくなったよ
セルの時は今より打球感固かった
値段は意味不明というかみんな買うから足元見てるんだろうな
実際プラになってALCは使いやすくなったよ
セルの時は今より打球感固かった
2020/11/21(土) 04:47:48.93ID:fdUCXarW
レボルディアCNFはどうなん?
ALCより掴むらしいけど
ALCより掴むらしいけど
2020/11/21(土) 07:30:03.31ID:RLt98Ypd
>>643
ESNの新作ラバーはアンドロ、ドニック、ティバーが優先して発売できる。
ちょっと前なら薄シート系(ラザンター、ブルスト、アウラス)、
今回なら粘着テンション(ブルグリR1、ハイブリッドK1)
だけど、何故かアンドロはリリースせず代わりにヤサカが販売権をゲットしてラクザZを発売。実はこれ異例な事。
なおオメガ7チャイナ、ヴェガDEF、ゴールデンタンゴ、ブルグリV1は旧世代の粘着テンション(ヴェガチャイナとかVS40シリーズ)の弾性を上げたあくまでも改良型のでラバーで新型の括りには入らないそう。
ゴールデンタンゴPSは旧世代の粘着テンションのシートに、既存の気泡粗い系スポンジを組み合わせたら新型っぽいスペックのラバーが出来上がったという偶然の産物。
それがヨーラからのリクエストで生み出されたのか、それともESN側からの実験台として作られたのかは不明だけど。
ズィーガーPK50はそもそもに新型でも旧世代でもなく、ランク下の(G-1に対するファクティブ的な)粘着シートを採用したラバー。
ESNの新作ラバーはアンドロ、ドニック、ティバーが優先して発売できる。
ちょっと前なら薄シート系(ラザンター、ブルスト、アウラス)、
今回なら粘着テンション(ブルグリR1、ハイブリッドK1)
だけど、何故かアンドロはリリースせず代わりにヤサカが販売権をゲットしてラクザZを発売。実はこれ異例な事。
なおオメガ7チャイナ、ヴェガDEF、ゴールデンタンゴ、ブルグリV1は旧世代の粘着テンション(ヴェガチャイナとかVS40シリーズ)の弾性を上げたあくまでも改良型のでラバーで新型の括りには入らないそう。
ゴールデンタンゴPSは旧世代の粘着テンションのシートに、既存の気泡粗い系スポンジを組み合わせたら新型っぽいスペックのラバーが出来上がったという偶然の産物。
それがヨーラからのリクエストで生み出されたのか、それともESN側からの実験台として作られたのかは不明だけど。
ズィーガーPK50はそもそもに新型でも旧世代でもなく、ランク下の(G-1に対するファクティブ的な)粘着シートを採用したラバー。
2020/11/21(土) 10:38:13.58ID:BLrrWjHs
薄シートの先駆けといえばドニックのスーパーソニック
グルー時代の遺物だが極厚スポンジでドライブの威力は異次元だったね
グルー時代の遺物だが極厚スポンジでドライブの威力は異次元だったね
658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/21(土) 11:06:04.54ID:r2S29U9p >>657
寿命の短さも異次元だったね
寿命の短さも異次元だったね
2020/11/21(土) 12:29:28.14ID:3elzq+A3
ヨーラのターミネーターすこだったわ
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/21(土) 12:58:07.10ID:ijyBEb9x >>655
レボルディアええで
レボルディアええで
2020/11/21(土) 14:41:09.39ID:W1F0v+jS
色々試しては結局インナーフォースZLCに戻ってしまう
2020/11/21(土) 14:45:44.67ID:ExsFO6Vo
>>660
ビスカリアやティモボルALCとの比較教えてほしい
ビスカリアやティモボルALCとの比較教えてほしい
2020/11/21(土) 15:01:45.82ID:eBlu4W4I
>>659
すこだって何?
すこだって何?
2020/11/21(土) 15:16:19.11ID:3agffT+P
スコンク
2020/11/22(日) 01:14:51.70ID:IF0wgqgU
スコンク喰らうのは用具云々じゃあねえな
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/23(月) 19:08:00.07ID:79jCl/2G ディグとテナジー除いて回転がかなり強いバック向けの回転系テンションってなんだろう
今はエボELP使っててもうちょっとコントロールが欲しい
今はエボELP使っててもうちょっとコントロールが欲しい
2020/11/23(月) 19:38:07.67ID:sRNB/l0z
>>666
自分も使ったことがあって、ELPは直線的な打球になりがちだからラクザXかスーパーヴェンタスがいいと思うよ。少し重くなるけど
自分も使ったことがあって、ELPは直線的な打球になりがちだからラクザXかスーパーヴェンタスがいいと思うよ。少し重くなるけど
2020/11/24(火) 00:04:27.10ID:vY5LNOjz
>>666
回転重視ならオメガ5ツアーDFもいいよ
回転重視ならオメガ5ツアーDFもいいよ
2020/11/24(火) 02:42:52.45ID:Xjk7EtFj
2020/11/24(火) 09:50:03.57ID:bBnSYya2
レガリスレッドがお亡くなりになった訳だけど、ペン裏面に貼る軽さ重視のそれなりに弾むテンションって何だろうか
重さって重要で正確に出せる指標なのにメーカーは出さないんだよなぁ
重さって重要で正確に出せる指標なのにメーカーは出さないんだよなぁ
2020/11/24(火) 09:53:13.27ID:g1d8a8ff
レガリスレッドに近いのはマントラSかな
2020/11/24(火) 10:03:32.69ID:ZM+2vMkI
2020/11/24(火) 15:27:40.48ID:Y+bOgUQ2
レガリスレッドが無くなっただと!?
不人気なのはわかるけど、ああいう軽いテンション無くなると中ペンの選択肢狭まるから困るな
不人気なのはわかるけど、ああいう軽いテンション無くなると中ペンの選択肢狭まるから困るな
2020/11/24(火) 17:32:59.09ID:O+PWN98F
>>668-669
便乗ですいません
ELPから1段コントロール寄りにするならクアンタムという選択肢はありますか?
840で寿命も長そうと絶賛してたので気になってます
価格もオメガ5ツアーDFとそんなに違わないので
どっちが回転かけやすいとかツッツキ、ブロックやりやすいとかご存じでしたらぜひ!
便乗ですいません
ELPから1段コントロール寄りにするならクアンタムという選択肢はありますか?
840で寿命も長そうと絶賛してたので気になってます
価格もオメガ5ツアーDFとそんなに違わないので
どっちが回転かけやすいとかツッツキ、ブロックやりやすいとかご存じでしたらぜひ!
2020/11/25(水) 07:51:42.31ID:4TlxXWl3
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/25(水) 12:11:13.43ID:QfJaRd27 ブルーストームZ1ターボって良きやな
テナジー05には似てないが、別物としては神や
テナジー05には似てないが、別物としては神や
2020/11/25(水) 13:33:10.48ID:J7ubhwKM
クァンタムはラクザ7のスポンジ弾力を強化した感じ。
サーブレシーブや台上はラクザ7っぽい感覚で
強打の時にはボールがより深く飛んでくラバー
ブルーストーム、ラザンター系の薄シートラバーや
ラクザX、オメガ系のノンスリップラバーが気に入ってる人
には合わない。
もちろんS-1やV11、コッパXみたいなスピード系(なんちゃってスピン系テンション)とも別物。
サーブレシーブや台上はラクザ7っぽい感覚で
強打の時にはボールがより深く飛んでくラバー
ブルーストーム、ラザンター系の薄シートラバーや
ラクザX、オメガ系のノンスリップラバーが気に入ってる人
には合わない。
もちろんS-1やV11、コッパXみたいなスピード系(なんちゃってスピン系テンション)とも別物。
2020/11/25(水) 15:16:59.62ID:+ed88GA7
クァンタムは全てが75点のラバーという感じだった
やりにくい技術も特別すごいところもない
技術を身に付けるための踏み台的な立ち位置なのかな
やりにくい技術も特別すごいところもない
技術を身に付けるための踏み台的な立ち位置なのかな
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/25(水) 17:14:56.14ID:qnhGpxmI ラバーを貼るのに失敗して、再チャレンジしてもくっつきがわるくて、隙間ができたりします(´;ω;`)
2020/11/25(水) 17:24:37.39ID:ELZgzTxe
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/25(水) 17:26:56.79ID:QfJaRd27 ラクザ7の上位互換ならかなり良くね?
2020/11/25(水) 17:36:51.16ID:wFRKGTGP
何年も前に発売されたアクーダブルーP1ターボというラクザ7の上位互換があってだな…
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/25(水) 17:48:17.41ID:ez3S2zhy2020/11/25(水) 17:50:26.15ID:ELZgzTxe
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/25(水) 18:29:00.79ID:qnhGpxmI >>693
剥がしてフリーチャックでリカバーできたので、3年モノののり助くんが犯人だったっぽいです・・・
剥がしてフリーチャックでリカバーできたので、3年モノののり助くんが犯人だったっぽいです・・・
2020/11/25(水) 18:51:47.54ID:J7ubhwKM
687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/25(水) 19:34:26.57ID:Obe6zSpC ヴェガ アジアってシート柔らかいですか?
47.5って聞いて使ったらぷよぷよで食い込み過ぎて扱い辛いんですが…
47.5って聞いて使ったらぷよぷよで食い込み過ぎて扱い辛いんですが…
2020/11/25(水) 21:00:42.23ID:Y1AhnnQ1
硬度はあくまでスポンジの硬度だゾ
689674
2020/11/26(木) 07:51:25.15ID:NCDA8LFs2020/11/26(木) 13:43:43.09ID:oLWs1G6q
>>687
柔らかいどころの話じゃない。ヴェガアジアとヨーロッパはシートがペラペラ。おかけで端がすぐ欠ける。
同じ47.5°でもファクティブくらいの頑丈さは欲しいよね。
それでも物足りなければヴェガテン、まだ硬いのが良いのならヴェガプロかな
柔らかいどころの話じゃない。ヴェガアジアとヨーロッパはシートがペラペラ。おかけで端がすぐ欠ける。
同じ47.5°でもファクティブくらいの頑丈さは欲しいよね。
それでも物足りなければヴェガテン、まだ硬いのが良いのならヴェガプロかな
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/26(木) 17:43:05.90ID:/Mct5gAx スポンジよりシートの方が硬い45度以上のラバーってなにがありますか? シートがグニュってするラバーが好きじゃなくてなにかないですか?
2020/11/26(木) 20:13:19.96ID:Y/BW8Nil
>>691
V15エキストラ、ラクザX
V15エキストラ、ラクザX
2020/11/26(木) 21:44:25.23ID:VNEdkEFP
バトル2青38度
2020/11/26(木) 22:07:55.59ID:QztygqU9
どの世代のスピン系テンションが1番下回転持ち上げやすいの?
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/26(木) 22:26:49.08ID:eqQIxivh >>693
バトおじ用具スレにまで性癖持ち込むなよ
バトおじ用具スレにまで性癖持ち込むなよ
2020/11/26(木) 22:54:25.88ID:4qEF1lb9
オメガ5ツアーDFが一番というか不自然なほどに上に上がる感じはあったな
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/26(木) 23:01:15.21ID:nZICt39Y バトル2ブルーはとてもバックで使うラバーではない
補助剤塗りたくったら使えるが
補助剤塗りたくったら使えるが
2020/11/26(木) 23:23:22.14ID:VNEdkEFP
2020/11/27(金) 00:25:48.44ID:KzZ0TzkC
ガラスの10代さんですね(察し)
2020/11/27(金) 11:46:49.35ID:RNz2yNL3
地元のクラブは50代60代がゴロゴロしてるから自分を若いと錯覚するあるある
2020/11/27(金) 13:46:28.34ID:pouWnr1D
自分の年齢以上の卓球歴お爺がゴロゴロ…
2020/11/27(金) 17:28:06.41ID:pQ4duwn7
そして伝統の三角打ちと左足踏み込みスマッシュを小学生やママさんに仕込んでたりする
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/27(金) 22:57:28.79ID:H4AJ6JgJ 卓球歴お爺はペンにスレイバーやマークV、スペクトル貼ってテンション裏々の若者を倒すから
試合みているとちょっと応援してしまう
試合みているとちょっと応援してしまう
2020/11/28(土) 02:18:49.52ID:y4zU+5IG
ありがとう
俺はオルエボにノーマルキョウヒョウとスペクトルで若者を倒すよ
毎日倒すのを生きがいにしてスクワットで足の筋肉を鍛えている
俺はオルエボにノーマルキョウヒョウとスペクトルで若者を倒すよ
毎日倒すのを生きがいにしてスクワットで足の筋肉を鍛えている
2020/11/28(土) 02:30:03.79ID:kUmp8k0e
キョウヒョウってノーマルもPROもNEOもシートは全部同じでシート見ただけじゃわからないから相手からは勝手にNEOだと思われる可能性高いよな
2020/11/28(土) 10:06:41.26ID:0lXjLAPs
2020/11/28(土) 20:04:30.48ID:wRBwcGv2
正木に已打底のOX粒高ラバーってのが出てるけど、OXだから已打底じゃなくてハイテンションの間違いなのかな?
2020/11/28(土) 22:48:07.81ID:4LXYR2Gs
ゴムもスポンジもオイル塗れば膨らむから間違いじゃない
なんの効果があるかは知らん
なんの効果があるかは知らん
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/29(日) 02:17:46.82ID:A0fD3PPa ところでラバーにサラダ油とかしみこました場合接着剤とか付くの?
弾いたりしない?
遊びでやってみたいけどやり方がわからん
弾いたりしない?
遊びでやってみたいけどやり方がわからん
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/29(日) 02:22:00.43ID:OfPtqz0l711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/29(日) 11:01:37.20ID:b5iAE7FU 流動性が少なければ付くんだね
あざます
あざます
712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/29(日) 14:10:06.27ID:8+IbwFac >>705
シートの公認番号が違う
ターボブルー、ターボオレンジはプロ3のシートを使ってるからモールドの公認番号は24-038
ニッタクを経由しない紅双喜のキョウヒョウ3(ほとんどがNEO)は公認番号が24-108
シートの公認番号が違う
ターボブルー、ターボオレンジはプロ3のシートを使ってるからモールドの公認番号は24-038
ニッタクを経由しない紅双喜のキョウヒョウ3(ほとんどがNEO)は公認番号が24-108
2020/11/29(日) 19:21:41.21ID:5lkn4elL
ニッタクキョウヒョウNEO3と紅双喜キョウヒョウNEO3は同じ?
2020/11/29(日) 19:31:09.14ID:SQuOtT9Q
ノーマルと2と3でシートが違って
proとNeoでスポンジが違うとかそんなのだっけ
proとNeoでスポンジが違うとかそんなのだっけ
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/29(日) 19:36:05.27ID:0IAMiNYR >>713
シートの外見は同じ
シートの外見は同じ
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/29(日) 20:57:24.15ID:o23pO407 ところでノーマルキョウヒョウって補助剤とか細工無しでそのままで使えるものなの?
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/29(日) 21:37:28.69ID:cgQqqevo >>716
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0408/users/4f48aa05a2da003430fdcacd11148fdf9f7aa673/i-img600x450-1535725368uut1xk64126.jpg
リニューアルした新パッケージの普狂3には「ABSボール対応」と謳われているが、YouTuberのレビューでは「補助剤前提のラバー」とのこと
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0408/users/4f48aa05a2da003430fdcacd11148fdf9f7aa673/i-img600x450-1535725368uut1xk64126.jpg
リニューアルした新パッケージの普狂3には「ABSボール対応」と謳われているが、YouTuberのレビューでは「補助剤前提のラバー」とのこと
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/29(日) 21:57:50.42ID:cgQqqevo 参考までに
ターボブルー、ターボオレンジ、プロ3のシート(共通)
https://twitter.com/nobuhiro_pingt/status/1124605791992893440
NEO3のシート
https://twitter.com/DIGNICS09C/status/1272105578572046339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ターボブルー、ターボオレンジ、プロ3のシート(共通)
https://twitter.com/nobuhiro_pingt/status/1124605791992893440
NEO3のシート
https://twitter.com/DIGNICS09C/status/1272105578572046339
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/29(日) 22:43:05.17ID:IGYEyMZq
PROはPROって書いてあるけどNEOはシート番号覚えてるようなオタクじゃないとわからないんだな
わかっても試合結果には特に関係ないけど
わかっても試合結果には特に関係ないけど
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/29(日) 23:00:50.89ID:3WwaPrU+ >>719
プロ3のシートを使っている場合は「Nittaku」のロゴがモールド左下に入る、も追加だ
プロ3のシートを使っている場合は「Nittaku」のロゴがモールド左下に入る、も追加だ
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/29(日) 23:09:51.09ID:o0o5asTK ニッタクキョウヒョウシリーズ
キョウヒョウプロシリーズ
キョウヒョウNT50シリーズ
キョウヒョウターボシリーズ
このあたりは紅双喜とニッタクの共同開発だから、シートにJTTAAも入ってるんだよなー
ニッタクが売ってるNEO3はただの横流しだからJTTAAは入ってない
まあ試合で使う分には何の影響も無いがな
キョウヒョウプロシリーズ
キョウヒョウNT50シリーズ
キョウヒョウターボシリーズ
このあたりは紅双喜とニッタクの共同開発だから、シートにJTTAAも入ってるんだよなー
ニッタクが売ってるNEO3はただの横流しだからJTTAAは入ってない
まあ試合で使う分には何の影響も無いがな
2020/11/29(日) 23:12:30.52ID:IGYEyMZq
ニッタクのキョウヒョウNEO3ってスポンジも紅双喜製なの?
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/29(日) 23:19:06.25ID:o0o5asTK >>722
紅双喜で作られたNEOのうち、スポンジ厚2.1mmで品質の良いモノ(+少し軟らかいモノ)を選別してニッタクが売ってるだけ
NEOの製造には一切ニッタクはタッチしてない
並行輸入品の方が安いし、スポンジ厚2.2mmや硬めのモノも選べる(その分ハズレを引く可能性もある)
紅双喜で作られたNEOのうち、スポンジ厚2.1mmで品質の良いモノ(+少し軟らかいモノ)を選別してニッタクが売ってるだけ
NEOの製造には一切ニッタクはタッチしてない
並行輸入品の方が安いし、スポンジ厚2.2mmや硬めのモノも選べる(その分ハズレを引く可能性もある)
2020/11/29(日) 23:25:02.89ID:sUHsJTBQ
2020/11/29(日) 23:25:35.32ID:IGYEyMZq
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/29(日) 23:30:42.52ID:o0o5asTK >>725
「品質が良い」ってのは“已打底の膜にゴミが付いてない”とか、そういう話であって性能のことではない
「普狂NEOの方がニッタクNEOより飛ぶ(硬いので)」なんてレビューもよく見る
まあ省狂NEOとは比較にならない
「品質が良い」ってのは“已打底の膜にゴミが付いてない”とか、そういう話であって性能のことではない
「普狂NEOの方がニッタクNEOより飛ぶ(硬いので)」なんてレビューもよく見る
まあ省狂NEOとは比較にならない
2020/11/29(日) 23:31:19.09ID:NWZERyR3
髪の毛とかなんかゴミ入ってるときあるよな
2020/11/29(日) 23:34:05.50ID:IGYEyMZq
2020/11/30(月) 00:35:51.98ID:/DZ54uWc
普狂でいいなら1500円くらいで買えるからな
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/30(月) 00:45:11.79ID:HC3zstyY アリエクスプレス1回利用したら迷惑メールクソ増えてから二度と使ってないわ
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/30(月) 10:39:59.18ID:03gz3B9m キョウヒョウ変態が生き生きしてる・・・
2020/11/30(月) 12:10:13.80ID:AObgrL6E
ニッタクNEOのほうが大分柔らかいな
バックでつかうならまちがいなくこっち
バックでつかうならまちがいなくこっち
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/30(月) 18:23:36.55ID:iYsnep88 いまどき37度の普狂NEOが流通してるのにニッタク版を高掴みすることもないだろ
2020/11/30(月) 18:31:58.62ID:KdgJ5Vxa
国とか省とか普とか何がセールスポイントなのか分からんから手を出せないわ
2020/11/30(月) 18:36:30.15ID:KcWLtTqv
正直国と省の違いはわからなかった
相当感覚鋭くないとわからなさそう
わかる人がどれだけいるのか、どうやって判断してるのか気になる
相当感覚鋭くないとわからなさそう
わかる人がどれだけいるのか、どうやって判断してるのか気になる
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/30(月) 21:57:43.33ID:HC3zstyY >>734
国省普で違うのは個体差の範囲
国は個体差(粘着の量、硬さ、厚さ、補助剤の量など)が少なく用具を言い訳にしたくない上級者、プロ向け
普狂レベルだと個体差の範囲がまあまあ大きくて練習用ホビー用として最適と言われている
性能がグレード別に違うとか言ってる人いるけど要は品質の信用度が違うだけだからそんなに性能差無いぞ
国省普で違うのは個体差の範囲
国は個体差(粘着の量、硬さ、厚さ、補助剤の量など)が少なく用具を言い訳にしたくない上級者、プロ向け
普狂レベルだと個体差の範囲がまあまあ大きくて練習用ホビー用として最適と言われている
性能がグレード別に違うとか言ってる人いるけど要は品質の信用度が違うだけだからそんなに性能差無いぞ
2020/11/30(月) 22:49:19.96ID:zWesl4uo
つまり「今回のは粘着力どれくらいっかなー、弾みどれくらいっかなー硬度はどれくらいっかなあー」っていうワクワクが無いわけか
2020/11/30(月) 22:56:39.13ID:QFOIZjMU
普狂はブルスポないし省と国とは流石に差があるんじゃないの?
739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/11/30(月) 23:28:22.48ID:RgGlGPyg >>738
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
2020/11/30(月) 23:31:52.06ID:JcoccJhq
あの、。
21号と22号あるからなぁ。
21号と22号あるからなぁ。
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/01(火) 02:22:08.95ID:TPCDMy162020/12/01(火) 10:09:44.73ID:Kg+CsQak
>>739
普狂もブルスポあんの?
普狂もブルスポあんの?
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/01(火) 19:12:34.22ID:wgzWoCzN 粘着でかつてのグルー塗ったキョウヒョウみたいな打球感と飛びを実現してるラバー教えて!!
2020/12/01(火) 20:55:35.48ID:wGYwCQNc
>>743
グルー塗ったキョウヒョウ
グルー塗ったキョウヒョウ
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/02(水) 07:40:03.87ID:7R3OZFjj746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/02(水) 15:23:33.11ID:ySzwc9+r 【性別/年齢】男 / 20代前半【卓球歴】 10年
【主な戦績】 県大会ベスト64
【プレースタイル】中〜後 陣 ドライブ型
【主な得点源】サーブ,バックハンド全般
【ラケット】ビスカリア 【グリップorブレード形状】グリップ-FL
【フォアor表面ラバー】キョウヒョウNEO3 【厚さ】特厚
【バックor裏面ラバー】ディグニクス05 【厚さ】特厚
【ラケット総重量】195 g
【現在の用具の不満点】 バック面のディグの飛び出しが早くて回転をかけきれない
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】回転重視だけどある程度の弾みが欲しい。グリップしてる感触がしっかり伝わるもの
【備考】 昔、蝶のスピンアートをバックで使った時は好感触でした。キョウヒョウでも回転は良かったのですが弾みが足りずネットミスが多くなります。
【主な戦績】 県大会ベスト64
【プレースタイル】中〜後 陣 ドライブ型
【主な得点源】サーブ,バックハンド全般
【ラケット】ビスカリア 【グリップorブレード形状】グリップ-FL
【フォアor表面ラバー】キョウヒョウNEO3 【厚さ】特厚
【バックor裏面ラバー】ディグニクス05 【厚さ】特厚
【ラケット総重量】195 g
【現在の用具の不満点】 バック面のディグの飛び出しが早くて回転をかけきれない
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】回転重視だけどある程度の弾みが欲しい。グリップしてる感触がしっかり伝わるもの
【備考】 昔、蝶のスピンアートをバックで使った時は好感触でした。キョウヒョウでも回転は良かったのですが弾みが足りずネットミスが多くなります。
2020/12/02(水) 15:36:22.17ID:KHN9/O27
テナジー05じゃだめなの?
2020/12/02(水) 17:28:40.26ID:hDZliM6F
オメガVツアーDFだろ、単純に回転かけたい持ち上げたいだけでこれ上回るテンションないぞ
2020/12/02(水) 17:39:09.80ID:XgBI31Nc
スピンアートが好感触だったらディグニクス09cでいいのでは?
750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/02(水) 20:04:02.37ID:eHDeYJte751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/02(水) 21:46:30.20ID:ySzwc9+r >>750
煽り乙www
煽り乙www
2020/12/02(水) 21:48:41.17ID:Kvmr3yVe
>>751
そんだけ反射的にファビョれるなら前陣速攻型に向いているかもな
そんだけ反射的にファビョれるなら前陣速攻型に向いているかもな
753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/02(水) 22:16:35.43ID:7R3OZFjj >>750
お猿さんだぁー
お猿さんだぁー
2020/12/02(水) 22:32:58.80ID:KH9m3Wge
流れぶった切ってスペクトルレッドが廃盤になったからソニックARに変えてみたけど大正解だったわ
やや硬い気がするけど誤差、弾みも引っ掛かりもかなり近い
何よりスペクトルレッドよりも更に軽いのが良い
中ペンに貼って3gくらい軽い
パッケージはぶっ飛んでナンボとか煽りを書いてるけど別にそんなでも無い
扱いやすい表だと思う
VO103も試したけど滑るし重いしやたら弾むしで合わなかった
グッバイヴィクタス
もうユニフォームくらいしか買わんと思うわ
やや硬い気がするけど誤差、弾みも引っ掛かりもかなり近い
何よりスペクトルレッドよりも更に軽いのが良い
中ペンに貼って3gくらい軽い
パッケージはぶっ飛んでナンボとか煽りを書いてるけど別にそんなでも無い
扱いやすい表だと思う
VO103も試したけど滑るし重いしやたら弾むしで合わなかった
グッバイヴィクタス
もうユニフォームくらいしか買わんと思うわ
2020/12/03(木) 00:34:02.24ID:WyFpKCAw
>>748でも進められてたけど、
オメガVツアーDFってそんないいラバーなの?
突然王国の動画に現れてきたから少し興味出てきた
若干非力だけど対下回転打ちやすいラバーなら使ってみたいけど、
レビューとか見ると不自然にベタ褒めしか出てこないから少し慎重になってる
オメガVツアーDFってそんないいラバーなの?
突然王国の動画に現れてきたから少し興味出てきた
若干非力だけど対下回転打ちやすいラバーなら使ってみたいけど、
レビューとか見ると不自然にベタ褒めしか出てこないから少し慎重になってる
2020/12/03(木) 00:45:23.04ID:DeKlvFcT
>>754
クリッター使ってみろよ
クリッター使ってみろよ
2020/12/03(木) 01:11:35.40ID:BwNcY0lq
>>755
パワーがそこそこないと球浅くなるし回転も言われてるほどは掛からない
パワーがそこそこないと球浅くなるし回転も言われてるほどは掛からない
2020/12/03(木) 02:30:20.24ID:WlQlQfGP
>>756
廃盤で嫌な思いしたのにメーカー本体がヤバいところのなんて使いたく無いw
廃盤で嫌な思いしたのにメーカー本体がヤバいところのなんて使いたく無いw
2020/12/03(木) 02:48:10.20ID:HUguho01
コクタクは別にやばくもなんともないぞw
クリッターはほんま名作ラバーやぞプラスチックに最適
クリッターはほんま名作ラバーやぞプラスチックに最適
2020/12/03(木) 04:16:37.33ID:brWELNmB
最近やたら弧線高いことをアピールしてくるラバーが多いけど弧線高いってそんないいことなの?
カウンターくらいやすくない?
カウンターくらいやすくない?
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/03(木) 07:10:07.21ID:cpLwSkXs2020/12/03(木) 07:58:51.11ID:WyFpKCAw
>>761
ありがとう、やっぱり聞いておいてよかった
シート柔らかくてでスポンジ硬め(45-47.5°)のラバーを探してる、
というより試してみたいんだけどそういうのって何があるか教えて欲しいな
それとも最近出てるようなラバーはみんなそんな感じなのかな?
ありがとう、やっぱり聞いておいてよかった
シート柔らかくてでスポンジ硬め(45-47.5°)のラバーを探してる、
というより試してみたいんだけどそういうのって何があるか教えて欲しいな
それとも最近出てるようなラバーはみんなそんな感じなのかな?
2020/12/03(木) 10:22:51.38ID:f+spxW2T
2020/12/03(木) 11:48:31.12ID:dqd2PUWK
2020/12/03(木) 15:28:09.17ID:27uRFUhg
2020/12/03(木) 16:04:30.56ID:bimw5jQ7
>>765
弧線が「高い」って日本語読める?
弧線を「描く」じゃなくて弧線が「高い」って書いたの
弧線が高かったら物理的にバウンド後も高くなるだろ
バウンド後に高かったらカウンターを食らいやすいのは道理だろう
中国人に教えてもらったことあるけど回転を掛けろ、弧線を作れと同時に弧線を低くしろと言われたよ
弧線が「高い」って日本語読める?
弧線を「描く」じゃなくて弧線が「高い」って書いたの
弧線が高かったら物理的にバウンド後も高くなるだろ
バウンド後に高かったらカウンターを食らいやすいのは道理だろう
中国人に教えてもらったことあるけど回転を掛けろ、弧線を作れと同時に弧線を低くしろと言われたよ
2020/12/03(木) 16:13:23.62ID:27uRFUhg
2020/12/03(木) 16:34:21.01ID:bimw5jQ7
2020/12/03(木) 16:58:55.01ID:27uRFUhg
2020/12/03(木) 17:03:15.17ID:D6f8+HSJ
やっぱ卓球って卓球部だったチー牛が
当時の精神年齢のまま成人して卓球業界にいるんだろうなあ
当時の精神年齢のまま成人して卓球業界にいるんだろうなあ
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/03(木) 17:06:34.69ID:jDFZOp6L 日本語通じないやつとのレスバでしかスレ伸びないの悲しすぎるだろ
772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/03(木) 17:14:00.11ID:ck/0gWyG レスまともに読まずに自分の意見ゴリ押す感じは劣化連呼マンか?
2020/12/03(木) 17:45:31.98ID:dqd2PUWK
>>766
一応理屈を説明すると
弧線が高い=ドライブ回転が強い=よく落ちる=速い球を台に入れやすい
ミズノのQシリーズ開発者も速ければ速いほど回転が必要になると言ってたな
だから弧線が高い球って言うのは速い球ってのが前提なんだよ
太ももムキムキの男子が呻き声出しながら中陣で引き合いしてる時の球と言うのだろうか
ただ相手が前陣で構えてるのに高い引き合いの球出してもカウンターで殺されるのはその通り
同じ速さで球が入るならば弧線は低い方がいいし、市井選手が3球目攻撃するような場合は弧線の高さとかあんま関係ないと思う
一応理屈を説明すると
弧線が高い=ドライブ回転が強い=よく落ちる=速い球を台に入れやすい
ミズノのQシリーズ開発者も速ければ速いほど回転が必要になると言ってたな
だから弧線が高い球って言うのは速い球ってのが前提なんだよ
太ももムキムキの男子が呻き声出しながら中陣で引き合いしてる時の球と言うのだろうか
ただ相手が前陣で構えてるのに高い引き合いの球出してもカウンターで殺されるのはその通り
同じ速さで球が入るならば弧線は低い方がいいし、市井選手が3球目攻撃するような場合は弧線の高さとかあんま関係ないと思う
2020/12/03(木) 22:28:10.82ID:IABREHfm
喘ぎ声に見えた
775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/04(金) 04:34:06.69ID:qTpLr2Oc >>768
よし、もっと説明してみろ
よし、もっと説明してみろ
2020/12/04(金) 08:57:40.66ID:Ew1kidwz
こいつ本当に日本語通じてないのな
2020/12/04(金) 10:35:55.30ID:OUiJ5RjW
弧線高いラバーって沈みこみも大きいから前に振っていけるんよ
だから前陣で前に振っても入るんよ
これが弧線低いラバーだと上に振らないといけなくなる→前に振っていけないから力の無い球になりやすい→カウンターされ易いに繋がる
粘着ラバーもテナジーも弧線高くて沈みこむから上手くなればなるほど攻撃的にプレー出来るんよ
逆に下手な人が使えばただ球が高くなっちゃって相手にとって打ちやすい球になるんよ、ただ沈みこむから台に入りやすいからラリーにはなるんよね、これがトッププロ以外にも人気な理由
上手い人ほど下手な人はテナジー使う意味無いって言うけどそれは前に振って攻められないのにもったいないって思うからじゃないかな、上手い人から見れば宝の持ち腐れに見えるから
だから前陣で前に振っても入るんよ
これが弧線低いラバーだと上に振らないといけなくなる→前に振っていけないから力の無い球になりやすい→カウンターされ易いに繋がる
粘着ラバーもテナジーも弧線高くて沈みこむから上手くなればなるほど攻撃的にプレー出来るんよ
逆に下手な人が使えばただ球が高くなっちゃって相手にとって打ちやすい球になるんよ、ただ沈みこむから台に入りやすいからラリーにはなるんよね、これがトッププロ以外にも人気な理由
上手い人ほど下手な人はテナジー使う意味無いって言うけどそれは前に振って攻められないのにもったいないって思うからじゃないかな、上手い人から見れば宝の持ち腐れに見えるから
2020/12/04(金) 11:04:32.92ID:tWxQnMvH
いくら説明しても経験の少ない馬鹿には無駄だぞ
自分が下手くそって言う自覚がないんだから救いようがない
自分が下手くそって言う自覚がないんだから救いようがない
2020/12/04(金) 12:08:18.75ID:JoQhN/g8
>>777
その説明で弧線の高いラバーと回転のかかるラバーの違いって説明できる?
その説明で弧線の高いラバーと回転のかかるラバーの違いって説明できる?
2020/12/04(金) 12:28:30.98ID:OXL6Ec1p
>>777
わかりやすい説明で良いと思う。ありがとう。
わかりやすい説明で良いと思う。ありがとう。
2020/12/04(金) 13:34:22.00ID:CX3jSbJ3
粘着ラバーに弧線が高いイメージないな
782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/04(金) 14:11:38.62ID:Dci3vQCA >>781
そりゃ、チャイラバは基本当てるように打つからやろ。チョリならテナジーに負けんくらい山なりになるがな。そもそも昨今のテンションみたいに当てても擦っても山が出るようなラバーじゃないしなチャイラバって。
そりゃ、チャイラバは基本当てるように打つからやろ。チョリならテナジーに負けんくらい山なりになるがな。そもそも昨今のテンションみたいに当てても擦っても山が出るようなラバーじゃないしなチャイラバって。
2020/12/04(金) 14:30:03.76ID:3GUS7Ek3
>>782
チャイナラバーでも日本製のドイツラバーのラクザZとかは弧線高いぞ
チャイナラバーでも日本製のドイツラバーのラクザZとかは弧線高いぞ
784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/04(金) 15:17:33.77ID:Dci3vQCA >>783
すまんな、ワイの言うチャイラバはキョウヒョウとかガチガチのチャイラバのことや。確かに今どきの粘着テンションとか言ってるラバーは弧線が出やすいかもしれんがあれはチャイラバって呼べるのか?
すまんな、ワイの言うチャイラバはキョウヒョウとかガチガチのチャイラバのことや。確かに今どきの粘着テンションとか言ってるラバーは弧線が出やすいかもしれんがあれはチャイラバって呼べるのか?
785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/04(金) 15:29:33.36ID:LVjvPIqG そもそもチャイラバなんて言ってる最近のガキじゃ本当の粘着ラバーは使えんだろう
しっかり擦って使えば粘着程安定感のある弧線が出るラバーは無いな
前陣でフルスイングオッケー
最近のガキはオートで飛んでいくラバーに慣れ過ぎ
しっかり擦って使えば粘着程安定感のある弧線が出るラバーは無いな
前陣でフルスイングオッケー
最近のガキはオートで飛んでいくラバーに慣れ過ぎ
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/04(金) 16:34:27.40ID:IL6pVHNL2020/12/04(金) 16:36:21.31ID:JoQhN/g8
https://www.yasakajp.com/smash/
yasakaのページが分かりやすかったけど粘着云々はあまり関係なくて
食い込んで強く上方向にヒキツレを起こしてドライブがかかりやすいラバーが弧線の高いラバーのようだ
ライガンスピンよりも柔らかいライガンの方が弧線が高い球が出やすいとある
キョウヒョウみたいなのはヒキツレで弧線を出すわけじゃなくて
強いスイングでもスリップしない強粘着と負けない硬度のラバーによるものだと思う
オート云々はこのヒキツレの事で、テナジーディグニクスが選ばれてるのは
弾みはもちろん、このヒキツレが優れてるからだろうと思う
実際は知らん
誰もそんな説明せんし
yasakaのページが分かりやすかったけど粘着云々はあまり関係なくて
食い込んで強く上方向にヒキツレを起こしてドライブがかかりやすいラバーが弧線の高いラバーのようだ
ライガンスピンよりも柔らかいライガンの方が弧線が高い球が出やすいとある
キョウヒョウみたいなのはヒキツレで弧線を出すわけじゃなくて
強いスイングでもスリップしない強粘着と負けない硬度のラバーによるものだと思う
オート云々はこのヒキツレの事で、テナジーディグニクスが選ばれてるのは
弾みはもちろん、このヒキツレが優れてるからだろうと思う
実際は知らん
誰もそんな説明せんし
2020/12/04(金) 19:08:38.37ID:KYDFa51e
弧線の低いラバーが優れているラバーだと言うのなら
みんな表ソフトを使っているはずだろう(そうじゃない)
用具マニアのかんなぎニキお父様亡くされてたわ
わかりやすい苗字だからお悔やみ欄見て一発だった
みんな表ソフトを使っているはずだろう(そうじゃない)
用具マニアのかんなぎニキお父様亡くされてたわ
わかりやすい苗字だからお悔やみ欄見て一発だった
789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/04(金) 19:20:20.08ID:8d8LG9lp >>788
少し調べてびびったが今どきは各地のお悔やみ情報もネットに出るのな。そしてかんなぎ本人はFacebookのページ消したのか
少し調べてびびったが今どきは各地のお悔やみ情報もネットに出るのな。そしてかんなぎ本人はFacebookのページ消したのか
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/04(金) 19:40:41.72ID:qTpLr2Oc791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/04(金) 19:42:30.58ID:qTpLr2Oc >>777
お前は話長いからいいやw
お前は話長いからいいやw
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/04(金) 20:22:33.23ID:giiu05e3 >>788
表ソフトも理解してなくて草w
表ソフトも理解してなくて草w
2020/12/04(金) 20:38:06.84ID:ZwsU36Dc
>>788
お前インパXSと64同一視してた事ないか?
お前インパXSと64同一視してた事ないか?
2020/12/04(金) 23:30:15.61ID:7FZDIoSS
チャイラバのチャイが何かもわからずその用語を使ってるのか
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/04(金) 23:59:55.37ID:qTpLr2Oc >>793
ないよ
ないよ
2020/12/06(日) 20:58:13.52ID:Ft91YH1V
リフィーシードラゴンってどこで買えますか?
2020/12/06(日) 21:05:37.36ID:C27Mo13A
遊戯王カードで出てきそう
2020/12/06(日) 21:52:02.93ID:ZsmXAiTv
熱帯魚ショップ
2020/12/07(月) 00:28:57.59ID:tUglg56A
外国の競馬場ならいるかもしれないよ
外国に馬名入りの単勝馬券があるのかどうかはしらん
外国に馬名入りの単勝馬券があるのかどうかはしらん
2020/12/09(水) 18:49:41.74ID:I6Y0IgQr
今気付いたんだがWFSローターって
ハイ・ミッド・ローと掛けてたんだな
ハイ・ミッド・ローと掛けてたんだな
801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/09(水) 21:45:54.93ID:xS7Zmtia サファイアとattackってラバー知ってる?
俺はじめてみたんだけどネットで調べても情報ない
俺はじめてみたんだけどネットで調べても情報ない
2020/12/10(木) 03:17:02.82ID:cTsnaN4D
>>801
タマスが大昔に出してた日ペンのシリーズじゃなくて?
タマスが大昔に出してた日ペンのシリーズじゃなくて?
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/10(木) 16:41:10.31ID:EFlD4fto v01stiff ってどんなラバー?
テナジー05に近いって見たんだが硬め?
テナジー05に近いって見たんだが硬め?
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/10(木) 20:00:13.14ID:FLrjHj2T >>803
全然別物。v01系はセル時代ならそこそこ良かったけど、プラになってから完全にゴミ。まず回転かからん、弾み悪い
全然別物。v01系はセル時代ならそこそこ良かったけど、プラになってから完全にゴミ。まず回転かからん、弾み悪い
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/10(木) 20:00:13.74ID:FLrjHj2T >>803
全然別物。v01系はセル時代ならそこそこ良かったけど、プラになってから完全にゴミ。まず回転かからん、弾み悪い
全然別物。v01系はセル時代ならそこそこ良かったけど、プラになってから完全にゴミ。まず回転かからん、弾み悪い
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/10(木) 20:52:23.66ID:CqFbE0S1 >>803
全然別物。v01系はセル時代ならそこそこ良かったけど、プラになってから完全にゴミ。まず回転かからん、弾み悪い
全然別物。v01系はセル時代ならそこそこ良かったけど、プラになってから完全にゴミ。まず回転かからん、弾み悪い
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/10(木) 20:52:56.93ID:CqFbE0S1 >>803
全然別物。v01系はセル時代ならそこそこ良かったけど、プラになってから完全にゴミ。まず回転かからん、弾み悪い
全然別物。v01系はセル時代ならそこそこ良かったけど、プラになってから完全にゴミ。まず回転かからん、弾み悪い
2020/12/10(木) 21:05:46.87ID:e+UV7Cxm
大事な事なので(ry
2020/12/10(木) 23:37:19.60ID:v5UocfYA
ヴィクタスブランドで出してきたトリプルの値段がひどすぎる
蝶社のアイビスをチラ見してつけたとしか思えない
これから出てくる新スペクトルや新スワットも相当なボッタクリなんだろう
蝶社のアイビスをチラ見してつけたとしか思えない
これから出てくる新スペクトルや新スワットも相当なボッタクリなんだろう
2020/12/11(金) 06:41:30.51ID:ZPFTdSq9
2020/12/11(金) 09:16:49.30ID:MaEdD1BL
トリプルはシリーズの名前だけ受け継いだ別モンだろ
ブルースポンジのテンションになってない?
regularなら+300円程度
物価上がってるのに1割値上げを許容できないのは稼ぎ悪いな
ブルースポンジのテンションになってない?
regularなら+300円程度
物価上がってるのに1割値上げを許容できないのは稼ぎ悪いな
2020/12/11(金) 10:34:42.03ID:d0nb6eFK
えーとね
トリプルは中国製
アイビスは管理が超厳しいバタフライ所沢工場製
まあそういうこと
トリプルは中国製
アイビスは管理が超厳しいバタフライ所沢工場製
まあそういうこと
2020/12/11(金) 11:28:00.99ID:V5ZRCvRf
結論を言わないのがかっこいいと思ってる人いるよね笑
2020/12/11(金) 11:36:54.85ID:+j+3nkSh
かなり端的に結論だけ言ってるように見えるが…
815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/11(金) 13:52:30.42ID:JuGoAxRZ 新トリプルけっこう性能いいらしいね
値段も安い方でしょ
値段も安い方でしょ
2020/12/11(金) 14:43:47.25ID:xB6xCz/H
使ったけど全然ダメだったわ
速攻で剥がしてディグニクス09Cに貼り替えたわ
ディグニクスのがむしろ安い
速攻で剥がしてディグニクス09Cに貼り替えたわ
ディグニクスのがむしろ安い
2020/12/11(金) 16:24:54.89ID:JWDah7NC
悪いラバーじゃねえけど。
扱いやすさなら輝龍
テンションちっくな中国ラバーならジェネシス2
粘着っぽいテンションならハイブリッドk1J
中国ラバーにスピード感求めるなら翔龍
ハイバランスなら09C
この鉄板ラバー達に太刀打ちできるかって言われると微妙
コスパが悪い気がする
扱いやすさなら輝龍
テンションちっくな中国ラバーならジェネシス2
粘着っぽいテンションならハイブリッドk1J
中国ラバーにスピード感求めるなら翔龍
ハイバランスなら09C
この鉄板ラバー達に太刀打ちできるかって言われると微妙
コスパが悪い気がする
818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/11(金) 17:33:33.33ID:fo0rY/YD 悪いラバーじゃねえけど。
扱いやすさなら輝龍
テンションちっくな中国ラバーならジェネシス2
粘着っぽいテンションならハイブリッドk1J
中国ラバーにスピード感求めるなら翔龍
ハイバランスなら09C
この鉄板ラバー達に太刀打ちできるかって言われると微妙
コスパが悪い気がする
扱いやすさなら輝龍
テンションちっくな中国ラバーならジェネシス2
粘着っぽいテンションならハイブリッドk1J
中国ラバーにスピード感求めるなら翔龍
ハイバランスなら09C
この鉄板ラバー達に太刀打ちできるかって言われると微妙
コスパが悪い気がする
2020/12/11(金) 20:13:09.08ID:1Mj3RUBf
2020/12/11(金) 22:57:37.06ID:0VaR4CIO
値下げ商品だとしてもTSPブランドよりヴィクタスは納品価格あがるので、値引きいれても消費者にとっては実質値上げとなる。
2020/12/11(金) 23:13:38.87ID:d0nb6eFK
中身ヤサカのバタフライ
終わってるよ
終わってるよ
822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/12(土) 02:56:26.93ID:zp6FXAMr 前にヘルプした、2年モノののり助くんを使って、ラバー貼り付けに失敗したものだけど、やはり空気が入る不良が発生して、すでに5重くらいの接着剤がたまってボコボコして、殆どどこかしらたるんで接着失敗するようになりました。
ラバー側の接着剤は殆ど剥がれません、粘着シートとか使えば良いんですかね、助けてくだしぁ(´xωx`)
ラバー側の接着剤は殆ど剥がれません、粘着シートとか使えば良いんですかね、助けてくだしぁ(´xωx`)
823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/12(土) 03:17:04.04ID:S9y/0ASZ もうラバー捨てよ…
2020/12/12(土) 13:06:39.32ID:TFewJzws
のりすけ君も捨てろ
2020/12/12(土) 13:24:38.49ID:CXikF/Ge
接着シートは粘着物質がラケットにこびりついて残ることがあるらしい
そのため接着シートを連続して使う覚悟があるかどうかだな
そのため接着シートを連続して使う覚悟があるかどうかだな
2020/12/12(土) 15:47:41.15ID:ezusGcTI
そもそも古い接着剤だからと言って空気が入るかね?
貼り方動画を参考にしつつ延ばし棒で圧迫すれば接着剤のダマは気になるだろうけど空気は抜けると思う
貼り方動画を参考にしつつ延ばし棒で圧迫すれば接着剤のダマは気になるだろうけど空気は抜けると思う
827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/12(土) 15:47:43.11ID:zp6FXAMr 古いのり助はとっくにすてて、のり助不信になりながらもコスパからまたのり助買ってやってます・・・
接着剤は剥がれたけどスポンジも相当剥がれて、ベテランの方に見せたらもうダメだと言われました(´・ω…:.;::..
>>825
買ってしまった・・・
接着剤は剥がれたけどスポンジも相当剥がれて、ベテランの方に見せたらもうダメだと言われました(´・ω…:.;::..
>>825
買ってしまった・・・
828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/12(土) 15:49:55.95ID:zp6FXAMr2020/12/12(土) 15:57:11.89ID:3BclIusk
ファインジップをちゃんと乾かしてから接着しろよ ラバーとラケット両面に接着剤を塗るんだぞ!
台とか当てない限り剥がれたりしてこないけどな
台とか当てない限り剥がれたりしてこないけどな
830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/12(土) 17:33:20.90ID:zp6FXAMr >>829
のり助氏の白濁液を両方ぬってます
結局TSPの接着シートに問題のラバーを載せても膨らみが出てしまい、
もらったラバーで試しても、丸まったクセがついていて玉突きしてると徐々に膨らんでくるので、本を載せてクセをならしてます。
大丈夫なように見えるけど、メルカリで買ったALCが歪んでいて接着が悪いとかあるんですかね(´・ω…:.;::..
のり助氏の白濁液を両方ぬってます
結局TSPの接着シートに問題のラバーを載せても膨らみが出てしまい、
もらったラバーで試しても、丸まったクセがついていて玉突きしてると徐々に膨らんでくるので、本を載せてクセをならしてます。
大丈夫なように見えるけど、メルカリで買ったALCが歪んでいて接着が悪いとかあるんですかね(´・ω…:.;::..
2020/12/12(土) 19:26:05.65ID:AFaeS7iE
言ってることがひとつも理解できないのは俺だけ?
一回接着した後に空気が入る、ラバーがたるむ、丸まったクセとか、普通に卓球しててそんなことあるか?
よほどのことがない限り真ん中から剥がれることなんかないし、
最近のラバーって剥がした後に縮むことはあっても丸まるってほとんどないだろ。
トップシートに油塗ってんのか?
一回接着した後に空気が入る、ラバーがたるむ、丸まったクセとか、普通に卓球しててそんなことあるか?
よほどのことがない限り真ん中から剥がれることなんかないし、
最近のラバーって剥がした後に縮むことはあっても丸まるってほとんどないだろ。
トップシートに油塗ってんのか?
2020/12/12(土) 19:32:13.21ID:ootcAkph
Q5は縁がメチャクチャ剥がれやすい気がする
真ん中だけ貼りついてて、ドーナツ状に周りが浮いてるのをよく見る
生徒のラケットも同じ現象が起きて、何度貼り直しても再発した
真ん中だけ貼りついてて、ドーナツ状に周りが浮いてるのをよく見る
生徒のラケットも同じ現象が起きて、何度貼り直しても再発した
2020/12/12(土) 20:01:34.43ID:ezusGcTI
834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/12(土) 20:17:12.62ID:zp6FXAMr 失敗したのはラケットごと変えた今回が初めてで、古いノリでしっぱいしてどんどん厚くなって凸凹ができて剥がれやすくなったのかと。
最後はスポンジも損失して、どうしようもなくなったと。
反対の面は古いノリで失敗したものの、2回目に無事接着安定した。
最後はスポンジも損失して、どうしようもなくなったと。
反対の面は古いノリで失敗したものの、2回目に無事接着安定した。
2020/12/12(土) 20:37:50.25ID:AFaeS7iE
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/12(土) 20:52:38.37ID:vmMywVGl ゴリゴリの補助剤ユーザーなんやろな
2020/12/13(日) 00:25:20.21ID:qzYcH4oD
クレアンガカーボンでも使ってんじゃないの
2020/12/13(日) 03:29:59.19ID:X4zkrm9M
バグが起きたことしか伝わらないレポートかな?
どういうバグがどういう環境でどういう手順でくらいは伝わるように書かないと
まあ、本気で解決したいなら画像でも貼るのがいいんじゃない?w
どういうバグがどういう環境でどういう手順でくらいは伝わるように書かないと
まあ、本気で解決したいなら画像でも貼るのがいいんじゃない?w
839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/13(日) 18:04:57.37ID:fgSQS5ho 溶剤つけ過ぎてシートが剥がれて浮いただけだろ
悪質なプレーヤー
悪質なプレーヤー
2020/12/13(日) 18:31:13.45ID:miZmXOvK
画像貼らないとどうしようもないな
841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/13(日) 23:32:44.08ID:55a4afRM842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/14(月) 00:05:18.50ID:oIledxsI >>841
キョウヒョウラケット輸入して、刻印つけて転売すればボロ儲けできるかな?!
キョウヒョウラケット輸入して、刻印つけて転売すればボロ儲けできるかな?!
843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/14(月) 00:18:36.78ID:aR+mr9AK >>842
ITTFだけで十分なので
ITTFだけで十分なので
2020/12/14(月) 00:41:37.44ID:6i+yVkSn
回転と飛距離はそこそこ、スマッシュやプッシュショートで弾ける片面ペン前陣向けの裏ソフト教えてくれ
リズムpは良かったけど高い、プラクソン450も悪くないけどシートがちょっと弱い
マントラMとかヘキサーグリップはどうかな?
リズムpは良かったけど高い、プラクソン450も悪くないけどシートがちょっと弱い
マントラMとかヘキサーグリップはどうかな?
845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/14(月) 00:46:36.23ID:oIledxsI >>843
ラケットにITTFの公認はないでしょ
ラケットにITTFの公認はないでしょ
2020/12/14(月) 00:59:57.82ID:I7mHF60+
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/14(月) 02:49:40.83ID:KUYxTb7S >>844
ヴェガイントロはプラクソンと比べても意外とシートしっかりしてたけどどうかな‥
同価格帯のファクティブ、ライガン、DNAフューチャーはシートがぐにゃぐにゃしててThe安定志向って感じだったけどイントロは違った。
弾みが物足りないかな‥?
ヴェガイントロはプラクソンと比べても意外とシートしっかりしてたけどどうかな‥
同価格帯のファクティブ、ライガン、DNAフューチャーはシートがぐにゃぐにゃしててThe安定志向って感じだったけどイントロは違った。
弾みが物足りないかな‥?
2020/12/14(月) 07:55:58.07ID:hkzNxZ4M
弾き系テンションならマントラ、GFTかな
2020/12/14(月) 13:16:53.30ID:YLY3++w4
リズムPがよいなら多少高くても使えばよいのでは
プラクソンでシートが弱いとなるともう回転系テンションになっちゃうぞ
プラクソンでシートが弱いとなるともう回転系テンションになっちゃうぞ
2020/12/14(月) 14:07:54.02ID:QLdQckRF
ティバーのEL-Pでええやろ
2020/12/14(月) 14:36:19.90ID:GLZmP6OV
ラザンターv47
852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/14(月) 14:45:30.39ID:JQFvwPFs ディグ05やな
853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/14(月) 15:25:50.94ID:uibh5aHZ ブライスハイスピードや
2020/12/14(月) 22:23:50.97ID:1UAJkuS4
>>818
最近やってないんで教えてほしいんですが、例に挙げているラバーのシートの固さ、スポンジの固さ、シートの粘着度ってどんな感じでしょうか?
最近やってないんで教えてほしいんですが、例に挙げているラバーのシートの固さ、スポンジの固さ、シートの粘着度ってどんな感じでしょうか?
2020/12/14(月) 22:47:10.54ID:2aDaGjoJ
結局ロゼナしかないじゃないか
856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/15(火) 00:20:50.56ID:S+M/g5Ec2020/12/18(金) 06:05:54.61ID:27NEfMW6
ティモボルALCより少しだけ弾み落として回転掛けやすいラケットない?
キョウヒョウを貼ってるんだが厳しいツッツキをした時にオーバーミスが割と起こりやすいからラケットで調整したい
キョウヒョウを貼ってるんだが厳しいツッツキをした時にオーバーミスが割と起こりやすいからラケットで調整したい
2020/12/18(金) 07:40:55.88ID:bbXTFOk8
>>857
それって弾みじゃなくて回転上手くかけれてないor相手の回転くらってるんじゃないの?
それって弾みじゃなくて回転上手くかけれてないor相手の回転くらってるんじゃないの?
2020/12/18(金) 09:54:15.05ID:qZFxPnlD
ドニックの旧オフチャトゥルーカーボンとか?
2020/12/18(金) 11:09:33.20ID:27NEfMW6
>>858
そうだと思うけど腕を上げるor用具の弾みを落として掛けやすいラケットにする以外に解決策あるの?
そうだと思うけど腕を上げるor用具の弾みを落として掛けやすいラケットにする以外に解決策あるの?
2020/12/18(金) 11:23:05.21ID:hQmp41YR
>>860
キョウヒョウをやめる
キョウヒョウをやめる
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/18(金) 11:40:05.69ID:m7y+9juK >>857
フレイタスでしょ
フレイタスでしょ
863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/18(金) 11:58:34.85ID:GisCbc9j フレイタスの方が弾むよ
2020/12/18(金) 11:59:52.96ID:Lyol30DH
ツッツキのミスって用具の弾み関係あるのか?
2020/12/18(金) 12:00:58.50ID:9WXM0yzS
それこそ流行りのアルネイドインナーとかでは?
2020/12/18(金) 12:25:42.95ID:p9sf+25R
張本SZLC最初跳ねすぎて台上難しくて挫折しかけたけど、馴れてきたら楽しくなってきた
867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/18(金) 12:32:06.26ID:GisCbc9j アルネイドインナー使ったら、「あ、こいつご○りんず見とるな」って思われて恥ずかしいわ
2020/12/18(金) 12:43:31.51ID:3XdR1jVo
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/18(金) 12:53:17.77ID:GisCbc9j スウェーデンクラシックにしとけ
ヤンマさんおすすめ5枚合板や
ヤンマさんおすすめ5枚合板や
2020/12/18(金) 13:03:24.55ID:m7y+9juK
そんなん気にするやつの方が恥ずかしいわ
871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/18(金) 13:18:17.30ID:DxtP16IJ >>870
無頓着なやつの方が恥ずかしいわ
例えばラケット交換で相性の悪いラケットラバー組み合わせとったら『こいつ用具わかっとらんわ』思われるやろ
下手くそとか弱いとか以前の問題やでこれは
ブサイクが奇抜なファッションしとるのと真っ当な服着とるのとどっちがマシか考えたらすぐわかる
無頓着なやつの方が恥ずかしいわ
例えばラケット交換で相性の悪いラケットラバー組み合わせとったら『こいつ用具わかっとらんわ』思われるやろ
下手くそとか弱いとか以前の問題やでこれは
ブサイクが奇抜なファッションしとるのと真っ当な服着とるのとどっちがマシか考えたらすぐわかる
872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/18(金) 13:34:16.27ID:GisCbc9j トップ選手が使うような用具つかって、試合に負けてる方が恥ずい。粒高とかアンチのヒョロガリ爺に遊ばれてる奴とか
2020/12/18(金) 13:39:19.26ID:hPfAGswe
アルネイドはヤサカデブとゴブリンデブの二人のせいで、なんか臭そうなラケットに見えるわ(笑)
874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/18(金) 13:45:37.92ID:2vs3u4MK 使ってると恥ずかしい用具一覧
・WRM関連の用具。キンプロ(笑)木星(笑)王道(笑)アンドロ(笑)
・マイナー中華メーカーの作る粘着ラバーを貼ってる奴。大抵雑魚
・訳の分からんヨーロッパメーカーや中華メーカーの作る粒高やアンチ貼る奴。大抵レシーブ下手な雑魚
・初中級者なのに明らかにオーバースペックな用具使ってる奴。ビスカリア+キョウヒョウブルスポ+テナジーorディグ、蝶特殊素材+両面テナジーorディグ、アウター+両面各ハイエンドドイツラバー48度。大抵暴発自滅雑魚
・WRM関連の用具。キンプロ(笑)木星(笑)王道(笑)アンドロ(笑)
・マイナー中華メーカーの作る粘着ラバーを貼ってる奴。大抵雑魚
・訳の分からんヨーロッパメーカーや中華メーカーの作る粒高やアンチ貼る奴。大抵レシーブ下手な雑魚
・初中級者なのに明らかにオーバースペックな用具使ってる奴。ビスカリア+キョウヒョウブルスポ+テナジーorディグ、蝶特殊素材+両面テナジーorディグ、アウター+両面各ハイエンドドイツラバー48度。大抵暴発自滅雑魚
875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/18(金) 13:46:23.81ID:DxtP16IJ UQやフレクストラ使ってたら負けても恥ずかしくないって言いたいんか?どういう理屈だよそれ
なんなら負けの言い訳作ってるようにも思えるな
雑魚は雑魚なりの楽しみ方せんとハゲるわ
なんなら負けの言い訳作ってるようにも思えるな
雑魚は雑魚なりの楽しみ方せんとハゲるわ
876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/18(金) 14:11:50.00ID:2vs3u4MK2020/12/18(金) 14:31:34.26ID:hPfAGswe
878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/18(金) 15:28:37.01ID:IaPBN4iX レボルディア使っとけ
2020/12/18(金) 16:24:24.24ID:27NEfMW6
>>864
ある
もちろんただ入れるだけのツッツキじゃなくて突き刺すようなツッツキね
以前はマリエキを使っててそこからティモボルALCへの変更で明らかにオーバーミス増えた
ドライブでの得点も明らかに増えたから若干プラスだけど緊張感のある試合を考えたら台上やりやすくしたい
ある
もちろんただ入れるだけのツッツキじゃなくて突き刺すようなツッツキね
以前はマリエキを使っててそこからティモボルALCへの変更で明らかにオーバーミス増えた
ドライブでの得点も明らかに増えたから若干プラスだけど緊張感のある試合を考えたら台上やりやすくしたい
2020/12/18(金) 16:52:22.23ID:LuHcftNf
黙って練習しろ
2020/12/18(金) 17:35:43.40ID:UjBt3J/S
じゃあ逆に何使ってたら褒めてくれんだよ
俺はスティガオフェンシブとかニッタクロリンかな
俺はスティガオフェンシブとかニッタクロリンかな
2020/12/18(金) 17:37:29.36ID:AbxAvvpz
>>874
そういう君はを使ってるの?
そういう君はを使ってるの?
883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/18(金) 17:43:51.64ID:GisCbc9j どんな用具だろうと扱えてりゃ関係ないわ。
練習しろハゲ
練習しろハゲ
2020/12/18(金) 17:45:23.53ID:BFUtiN01
ティモボルALCぐらい練習やって使いこなせよw
水谷隼スーパーZLCレベルでもないし
水谷隼スーパーZLCレベルでもないし
2020/12/18(金) 18:19:13.44ID:pfTwzKkY
無理なツッツキは若干台に収まりやすくなるかもしれないが
他のプレーへの影響はそれ以上にデカイと思うぞ
他のプレーへの影響はそれ以上にデカイと思うぞ
2020/12/18(金) 18:43:22.25ID:XQ8SHymk
微妙な実力のやつがビスカリア使ってると叩くのにティモボルALCだとティモボルALCくらい使いこなせよなのか
2020/12/18(金) 18:56:07.63ID:0J7d5LXJ
わかった、グリップ角張ってるからもちやすいって意味だ
2020/12/18(金) 19:28:46.93ID:RIt4Ejt8
そもそもラケットで調整とかどんな用具でも使いこなせるうまい奴がいうセリフで、使いこなせない奴がいうのは都合良すぎ
2020/12/18(金) 19:43:50.89ID:/s0A0uzc
使いこなせてない自覚があるやつが弾み落としたいと言うのは至極真っ当だと思うが
要は台上飛びすぎて扱えないって話だろ
ここのやつらは普段は身の丈にあった用具使えとか言ってるくせにこういう時は使いこなせるまで練習しろとか都合がいいな
要は台上飛びすぎて扱えないって話だろ
ここのやつらは普段は身の丈にあった用具使えとか言ってるくせにこういう時は使いこなせるまで練習しろとか都合がいいな
890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/18(金) 22:14:12.71ID:yl5u7j/g スネ毛ボーボーで痩せマッチョ角刈りおじさんが
地元最強のペンドラ
地元最強のペンドラ
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/18(金) 22:17:44.98ID:DxtP16IJ >>881
「どこ見て歩けば褒めてくれんだよ」
「どこ見て歩けば褒めてくれんだよ」
2020/12/19(土) 06:48:30.46ID:Rt2MsRjq
>>876
実際のところ、一緒に練習するどころか
そもそも雑魚は強い人と絡もうとしないから、実害被ってるケースってほとんどない気が。
それなのに、雑魚のくせに○○○使ってやがるわwみたいに馬鹿にしてるのを見かけると
存在そのものが害悪なのかよと突っ込みたくなる。
あれか?卓球免許証を取得できなきゃやっちゃいけないスポーツにでもして欲しいんか?
実際のところ、一緒に練習するどころか
そもそも雑魚は強い人と絡もうとしないから、実害被ってるケースってほとんどない気が。
それなのに、雑魚のくせに○○○使ってやがるわwみたいに馬鹿にしてるのを見かけると
存在そのものが害悪なのかよと突っ込みたくなる。
あれか?卓球免許証を取得できなきゃやっちゃいけないスポーツにでもして欲しいんか?
2020/12/19(土) 10:13:19.31ID:6QO+yF9Z
2020/12/19(土) 11:31:39.04ID:smv6p2Pz
俺はたいがい不器用で、ラバーラケット変えた直後、その日の練習の間はツッツキやブロック狂う
それでも翌週の練習の頃にはそれなりに修正効いてるよ
器用な奴は数球ミスして首傾げたあと突然直せる
それでも翌週の練習の頃にはそれなりに修正効いてるよ
器用な奴は数球ミスして首傾げたあと突然直せる
895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/19(土) 12:02:39.34ID:y6+x4eII そんなすぐ慣れるわけないだろ
新しいようぐに変えたら1ヶ月はかかるよ
新しいようぐに変えたら1ヶ月はかかるよ
2020/12/19(土) 12:07:36.84ID:QQa+LPIt
ラケット変えたらその日の間は狂うって当たり前だろ
それが異常だと思わないとかトップ選手か何か?
それが異常だと思わないとかトップ選手か何か?
2020/12/19(土) 12:51:47.32ID:AQv7ZKWW
ツッツキごときで用具どーのこーの言うなよw
ましてや、ティモボルALCなんてかっ飛びラケットでもなんでもないのに
ましてや、ティモボルALCなんてかっ飛びラケットでもなんでもないのに
2020/12/19(土) 13:13:38.71ID:0Q6XEvht
俺もたいがい不器用で、子供の頃から損ばかりしてゐる
2020/12/19(土) 13:25:26.58ID:OI3PZKQk
わいも不器用で損してるわ
せっかくクラス1の美少女から好意うけとるのに、気づくのに時間かかったりな
今の嫁だけどな(笑)
せっかくクラス1の美少女から好意うけとるのに、気づくのに時間かかったりな
今の嫁だけどな(笑)
2020/12/19(土) 13:28:34.37ID:t82X/+r1
ワシは不細工で損しとる
2020/12/19(土) 13:30:37.98ID:RcyJarDf
>>899
妄想できて得しとるやんwww
妄想できて得しとるやんwww
2020/12/19(土) 13:44:35.72ID:GzO9H9uN
>>897
ツッツキでオーバーとか言ってるからどうせストップもツーバウンドしてないぞ
ツッツキでオーバーとか言ってるからどうせストップもツーバウンドしてないぞ
903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/19(土) 15:40:25.82ID:rqYOHPQy そもそもツッツキごときを用具のせいにしてる時点でなあ
どんな跳ねる用具でやったとしてもツッツキが飛びすぎるなんて事態はあり得ないんだよ
つまり根本的にツッツキが分かってない証拠
用具の前に技術と向き合え
どんな跳ねる用具でやったとしてもツッツキが飛びすぎるなんて事態はあり得ないんだよ
つまり根本的にツッツキが分かってない証拠
用具の前に技術と向き合え
2020/12/19(土) 15:51:06.28ID:OI3PZKQk
まあ確かにな
用具もそうだし、女ともしっかり向き合わなアカンな
用具もそうだし、女ともしっかり向き合わなアカンな
2020/12/19(土) 16:04:58.81ID:IVTRJar1
>>904
君は現実としっかり向き合おうな
君は現実としっかり向き合おうな
906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/19(土) 16:46:34.82ID:IbbXS5O2 レシーブがカンタンにできるラケット?ラバー?教えてくれ。
とにかくサーブレシーブが苦手なんだ
とにかくサーブレシーブが苦手なんだ
2020/12/19(土) 16:49:10.16ID:TiLyuuBG
2020/12/19(土) 16:56:14.90ID:5zVh3y6S
>>906
釣り針でかすぎ
釣り針でかすぎ
909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/19(土) 17:01:09.18ID:rqYOHPQy レシーブが苦手ってのはレシーブのテクニックを知らないだけだろ
用具の問題ではない
この回転にはこう返すというバリエーションを増やせ
今はユーチューブでもいくらでも紹介されてるんだから練習しろ屋
用具の問題ではない
この回転にはこう返すというバリエーションを増やせ
今はユーチューブでもいくらでも紹介されてるんだから練習しろ屋
2020/12/19(土) 19:06:54.85ID:6QO+yF9Z
レシーブ苦手ならアンチでも粒高でもどうぞ
それ以外の全てを捨てるけど
それ以外の全てを捨てるけど
2020/12/19(土) 19:56:27.52ID:+d7zwOca
多分ラケットでボールをバウンドさせずに受けることができるのが最低条件だと思う
俺は出来ない
俺は出来ない
2020/12/19(土) 22:30:00.53ID:4GwGgYGo
>>911
インハイ16のやつもできないって言ってたからたぶん関係ないぞ
インハイ16のやつもできないって言ってたからたぶん関係ないぞ
2020/12/20(日) 03:25:40.92ID:5SmVlH0g
プラになってアウターALCが使いやすくなったみたいに他社でもセル時代のラケットがプラ時代になって使いやすくなった例とかあったりする?
914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/20(日) 08:16:08.43ID:Tbf1qm0r メイスパフォーマンス1択
2020/12/20(日) 13:02:32.29ID:AskVoxoj
中芯桐のラケットが使いやすくなったという話はよく聞くな
2020/12/20(日) 15:17:38.06ID:SQdWYEh4
>>914
「他社」
「他社」
917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/20(日) 16:07:04.63ID:wOopemy9 桐のラケットってマジゴミじゃね?
それ以上にゴミはバルサだけどもw
それ以上にゴミはバルサだけどもw
918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/20(日) 16:14:32.51ID:Tbf1qm0r 桐はスカスカw
材料費が安いから使ってる
材料費が安いから使ってる
2020/12/20(日) 16:14:47.38ID:oYySdOEy
920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/20(日) 16:15:42.03ID:Tbf1qm0r921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/20(日) 17:27:10.31ID:wOopemy9922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/20(日) 17:28:45.55ID:wOopemy9 桐はたくさん湿気も吸うしな
本当にうんこ
本当にうんこ
2020/12/20(日) 17:30:14.81ID:jE09CD61
セルでスカスカだった桐がプラになって打球感よくなったというのも常識だと思うが
924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/20(日) 17:43:00.81ID:wOopemy9 ラケットがゴミということと打球感が良いという感想はわけて考えないとだめ
ゴミだから打球感が悪いとはどこにも書いてないしな
たまたまゴミラケットがゴミボールにマッチしたという話で元々はゴミラケットと言う現実はわけないといけない
ゴミだから打球感が悪いとはどこにも書いてないしな
たまたまゴミラケットがゴミボールにマッチしたという話で元々はゴミラケットと言う現実はわけないといけない
2020/12/20(日) 17:43:42.37ID:/JIwcaxD
天座!ワレ生きとったんか!
926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/20(日) 17:47:17.55ID:Tbf1qm0r 桐はスカスカだからよくないよww
2020/12/20(日) 18:20:31.54ID:cR4VmIyE
スカスカライスマン
2020/12/20(日) 18:34:39.15ID:eSKMcznE
>>906
ボンバード極うす
ボンバード極うす
2020/12/20(日) 18:35:43.17ID:nNfKYzIr
天座ですらプラはアユースより桐の方が良いって言ってたから上のゴミラケットくんはたぶんまだセルロイドで卓球してるんだろう
2020/12/20(日) 20:05:24.09ID:R3qK2jq/
2020/12/20(日) 20:21:18.42ID:TfvtOSl5
高級タンスの素材なのにディスられすぎ
932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/20(日) 20:23:22.80ID:Tbf1qm0r 桐はスカスカww
やすもん
やすもん
933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/20(日) 21:38:20.40ID:5vRGC6+u やっぱり高級ヒノキを使った極厚単板シェークがNo. 1ということか
2020/12/20(日) 22:07:17.41ID:UUO3rk9Z
実用的な重さに収まる木材ということで、ヒノキ単板というのがあるんだろうね
弾んで狂いが少ないのなら、チークとかの木もありそう
でも超絶激重なんだろう
弾んで狂いが少ないのなら、チークとかの木もありそう
でも超絶激重なんだろう
2020/12/21(月) 00:31:47.19ID:OTLCfDRb
用具を変えた後、用具に合わせた打ち方を模索してる時って楽しいよね
従来のスイングではしっくりした球が出ず、
自分の中で意識してる部分を色々変えてるうちにカチッとハマる時が見つかった時の快感
その過程で自分の欠点克服できたり新しい技術が身につくこともあるし
従来のスイングではしっくりした球が出ず、
自分の中で意識してる部分を色々変えてるうちにカチッとハマる時が見つかった時の快感
その過程で自分の欠点克服できたり新しい技術が身につくこともあるし
936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/21(月) 00:46:00.76ID:eScRLrjz 用具買ったらやる気は起きるよね
2020/12/21(月) 06:21:32.83ID:I5/uEfhv
カチっとハマった感覚なんて得たことないわ
最初難しいなと思って色々試してたら1ヶ月後くらいにいつの間にか結構打てるようになってるって気付くのが大半
最初難しいなと思って色々試してたら1ヶ月後くらいにいつの間にか結構打てるようになってるって気付くのが大半
2020/12/21(月) 08:25:33.87ID:x0DFIqqH
木材以外もokになりそうだったのにそれっきり話を聞かんな
939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/21(月) 16:37:43.17ID:rMqtEecw 旧インナーZLCにキョウヒョウNEO3とロゼナで総重量184gだったんだがこれじゃ軽いか?ワイは軽すぎって感じなんだが
2020/12/21(月) 17:14:06.12ID:CvDdC0o5
トップ選手やゴリゴリマッチョなら軽いかもな
一般選手なら適正
水谷ですら180g超えたら重いって言ってた
一般選手なら適正
水谷ですら180g超えたら重いって言ってた
2020/12/21(月) 17:53:25.53ID:oiL1pfzy
トップ選手は全員200g台だと思っていた時期がありました
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/21(月) 18:10:49.83ID:eScRLrjz まぁ男は200gくらいがちょうどいいよ
ブロック押されないし
ブロック押されないし
2020/12/21(月) 18:35:50.46ID:NqmKYeQN
重すぎるとやっぱりその分振りは遅くなるから、男でも180前後が適正じゃないかと思うけどね
ブロックで押されるのはラケットの重さよりタッチの問題じゃない?
ブロックで押されるのはラケットの重さよりタッチの問題じゃない?
2020/12/21(月) 18:54:44.58ID:r+k8wLlx
ブレードの問題もあるな
しなる用具は押されやすい
薄いインナーからアウターに変えた途端ブロックが安定した経験がある
しなる用具は押されやすい
薄いインナーからアウターに変えた途端ブロックが安定した経験がある
2020/12/21(月) 19:02:27.40ID:NqmKYeQN
張本なんかはずっとインナーだけど、ブロック超うまい
2020/12/21(月) 19:15:09.95ID:pmCOQ8Gq
バタフライのインナーフォースALCは板厚が6.0あるから結構ブロックしやすいよ
板厚がもっと薄かったり柔らかい素材系になると押されやすくなる
板厚がもっと薄かったり柔らかい素材系になると押されやすくなる
2020/12/21(月) 19:15:54.47ID:0J0131Qk
ブロックはセンス
948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/21(月) 19:18:26.56ID:eScRLrjz 7枚とか重さのある板厚ラケットにしたら、ブロックとかミートとか立てて打つ技術がまじやりやすいよ。
インナーとかアウターより板厚と重さやな
インナーとかアウターより板厚と重さやな
2020/12/21(月) 19:29:22.91ID:NqmKYeQN
2020/12/21(月) 19:31:24.96ID:x0DFIqqH
https://www.butterfly.co.jp/support/detail/001357.html
>>日本の男子トップ選手は、シェークで両面にラバーを貼って170〜180グラム
トップ選手ですら170g台って事は180g超えは重いし185g超えとか何も考えてないゴリラの域
まあ筋力だけならジム通いのオッサンでもトップ選手くらいありそうだけど
>>日本の男子トップ選手は、シェークで両面にラバーを貼って170〜180グラム
トップ選手ですら170g台って事は180g超えは重いし185g超えとか何も考えてないゴリラの域
まあ筋力だけならジム通いのオッサンでもトップ選手くらいありそうだけど
2020/12/21(月) 19:55:44.40ID:0J0131Qk
もはやラケットの重さと選手のレベルには何の関係もないのでは
952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/21(月) 20:16:23.44ID:e8UcOy5B ブロックの名手鉄壁
サムソノフのラケットは200gらしいよ。
サムソノフのラケットは200gらしいよ。
2020/12/21(月) 20:21:31.41ID:0sCSEfFn
ブロックマンフゲェールは両面タマスにティモだからそんな重くないな
タマス貼ってると軽くなるしドイツやキョウヒョウだと重くなるな
タマス貼ってると軽くなるしドイツやキョウヒョウだと重くなるな
2020/12/21(月) 20:23:03.74ID:NqmKYeQN
ブロックだけできてもしょうがないからな
重いラケットでも十分なスイングスピードで振り続けられるなら
いいけど、そうでなければバランス大事
重いラケットでも十分なスイングスピードで振り続けられるなら
いいけど、そうでなければバランス大事
2020/12/21(月) 20:27:32.64ID:NqmKYeQN
まあ世界トップレベルではラケットの強さに頼ってブロック処理してる選手はいないと思う
一般レベルではありかもしれないけど
一般レベルではありかもしれないけど
2020/12/21(月) 22:28:46.44ID:A0hhe9Fg
タマスのちょっとそれ貸してで選手の用具の総重量出てるけど、大体190g前後だな
マツケンだけ際立って軽くて179g
マツケンだけ際立って軽くて179g
2020/12/21(月) 22:49:45.60ID:vcY2bjhl
松平健太 179
上田 193
高木和 185
大矢 183
松山 190
宇田 195
及川 194
三部 189
吉田雅己 191
町 188
平野友樹 185
有延 192
水谷 183
丹羽 189
松平賢二 198
岡田(岡谷市役所) 168
上田 193
高木和 185
大矢 183
松山 190
宇田 195
及川 194
三部 189
吉田雅己 191
町 188
平野友樹 185
有延 192
水谷 183
丹羽 189
松平賢二 198
岡田(岡谷市役所) 168
958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/21(月) 23:33:25.40ID:iBuyrhbj みんな背が伸びたなあ
2020/12/21(月) 23:42:49.34ID:8RpXV2jr
だったら吉田海さんとかどうなっちゃうんだよww
2020/12/21(月) 23:52:28.83ID:0sCSEfFn
松平の兄貴でけえな
2020/12/22(火) 00:18:46.96ID:6Kwcdb6Q
ブロックを用具に頼る、一般レベルまで目線を落とせば有効と言えるのかね?
これこそドライブ以上に感覚1本の技術だと思う
良く上手い人が言う「当てるだけ」ってのも出来るようになれば分かるけど、
出来ないうちは意味分からんし
これこそドライブ以上に感覚1本の技術だと思う
良く上手い人が言う「当てるだけ」ってのも出来るようになれば分かるけど、
出来ないうちは意味分からんし
2020/12/22(火) 01:31:03.56ID:w10Afkbw
2020/12/22(火) 01:34:41.51ID:w10Afkbw
2020/12/22(火) 03:03:55.23ID:X7EkdFPz
元代表クラスのコーチにループをブロックしてもらった時は少し斜め上に擦ってたな
上に擦ると速い球で返せるけど難しく、斜めにかけると遅いが低く入れやすいと言ってた
上に擦ると速い球で返せるけど難しく、斜めにかけると遅いが低く入れやすいと言ってた
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/22(火) 05:25:01.48ID:ayCkTsOG は?
2020/12/22(火) 07:48:11.54ID:6Kwcdb6Q
2020/12/22(火) 07:49:53.81ID:6Kwcdb6Q
>>964
逆の気がするけど、色々なんだな
逆の気がするけど、色々なんだな
968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/22(火) 10:39:01.77ID:X2uN911d >>939
粘着で184は軽いな。せめて190〜193ぐらいは欲しい
粘着で184は軽いな。せめて190〜193ぐらいは欲しい
2020/12/22(火) 11:08:15.22ID:odUj8XAp
>>968
粘着で軽いと何が問題なの?
粘着で軽いと何が問題なの?
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/22(火) 14:31:31.17ID:9oJP6DZZ 剛力監修の道場六三郎いわく、男子は220g.女子は200gを目安に振らないといけないらしい。
リュウシブンは210gらしいぞー
リュウシブンは210gらしいぞー
2020/12/22(火) 14:49:34.29ID:9r+laZWi
みんな剛力使えってことか
2020/12/22(火) 15:36:23.49ID:uqZy9cfz
2.1mmのキョウヒョウ使って210gってかなり嘘くさいな
ラバー両面50gだとしてもラケットが110g必要になる
馬琳本人使用のマリエキですら100gらしいから物理的に不可能そうだが
ラバー両面50gだとしてもラケットが110g必要になる
馬琳本人使用のマリエキですら100gらしいから物理的に不可能そうだが
2020/12/22(火) 15:41:14.50ID:louCuIC/
中ペンとシェーク比べるとか愚の骨頂
2020/12/22(火) 15:52:37.80ID:TC2zAfxm
そうでもなくね
もともとは中ペンってのはシェークそのままぶったぎったのが元だしな
もともとは中ペンってのはシェークそのままぶったぎったのが元だしな
2020/12/22(火) 15:54:32.19ID:98kxCz9b
ペンとシェークだろうが馬琳のラケットよりシウェンのラケットの方が重いと言われて疑わない方が不自然では
2020/12/22(火) 16:41:44.94ID:qNRpFUG7
中ペンは指のとこ開けて貼ると結構軽い
2020/12/22(火) 17:40:45.21ID:hWTN50It
でも指のとこ空けると重心の関係で重く感じるんだよな
2020/12/22(火) 17:44:39.50ID:LbQwxGDD
そもそも馬琳のラケットそのものの重さが100gなんだからラバー関係なくね?
2020/12/22(火) 18:51:58.46ID:zRY4dA01
インナーフォースレイヤーZLFってなんで
あんなに薄くしたんだ?
さすがに弾みが足りなさそうだけど
週一程度の練習の社会人ならあれくらいの
弾みでいいのかな
あんなに薄くしたんだ?
さすがに弾みが足りなさそうだけど
週一程度の練習の社会人ならあれくらいの
弾みでいいのかな
2020/12/22(火) 19:05:06.45ID:zRY4dA01
卓球ナビでの評価は高いけど
知恵袋だと低い
5ちゃんだとどう評価されてるのかなー
知恵袋だと低い
5ちゃんだとどう評価されてるのかなー
981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/22(火) 19:31:12.98ID:lUJNNCyr わしバック表だからラケット軽いわ
2020/12/22(火) 23:22:06.85ID:voV4kPHp
2020/12/22(火) 23:24:06.73ID:TC2zAfxm
2020/12/22(火) 23:30:03.15ID:GIHLE1Rw
劉詩雯が廃盤になったしこっそり劉詩雯と同じ板厚にしたらいいのに
2020/12/23(水) 00:07:45.79ID:k3zUs3Mq
2020/12/23(水) 00:08:20.04ID:fcoLbwzX
藤井寛子さんが使ってる(てた?)
ラケットだしいいラケットだとおもうけど
薄すぎやしないかな。
984の言うように劉詩雯と同じでいいと思う。
硬いプラボールは弾むとは言え…ね
ラケットだしいいラケットだとおもうけど
薄すぎやしないかな。
984の言うように劉詩雯と同じでいいと思う。
硬いプラボールは弾むとは言え…ね
2020/12/23(水) 00:19:05.23ID:BMFYzzLN
まあ力に合わせた硬さのハイエンドラバーにコルベル貼っておけば、
一般人レベルなら最強の組み合わせなんだよなぁ
前でも後ろでも取り敢えず振り回せるし用具に振り回されない
一般人レベルなら最強の組み合わせなんだよなぁ
前でも後ろでも取り敢えず振り回せるし用具に振り回されない
2020/12/23(水) 07:00:06.81ID:Wp4Vy1LR
>>983
あのデザインは近年のバタフライで一番良いと思うのだけど!
あのデザインは近年のバタフライで一番良いと思うのだけど!
989名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/23(水) 23:36:02.99ID:2is5t3PD あれ上品なデザインだよな
金持ちマダムがzlfにテナジーと粒高貼ってるの見たことある
金持ちマダムがzlfにテナジーと粒高貼ってるの見たことある
2020/12/23(水) 23:37:12.21ID:P6h0YOGH
インナーzlfは最近の5枚より飛ばないラケットだしテナジー貼るのはいい選択だと思うわ
2020/12/23(水) 23:41:58.78ID:Fjdutjvv
ラケットのデザインとか気にするんだ
ほぼラバーしか見えないからどうでも良いと思ってた
シェークなんて全部同じだと思ってたけど何か違うように見えるんだろうな
ほぼラバーしか見えないからどうでも良いと思ってた
シェークなんて全部同じだと思ってたけど何か違うように見えるんだろうな
2020/12/23(水) 23:50:56.39ID:afR4izWZ
>>991
は?お前キチゲェだわ
は?お前キチゲェだわ
2020/12/23(水) 23:51:09.15ID:afR4izWZ
>>991
は?お前キチゲェだわ
は?お前キチゲェだわ
2020/12/23(水) 23:51:20.45ID:afR4izWZ
>>991
は?お前キチゲェだわ
は?お前キチゲェだわ
2020/12/23(水) 23:51:56.50ID:afR4izWZ
2020/12/23(水) 23:52:18.44ID:afR4izWZ
2020/12/23(水) 23:52:28.74ID:afR4izWZ
>>991
説明しろよ馬鹿野郎
説明しろよ馬鹿野郎
2020/12/23(水) 23:52:40.64ID:afR4izWZ
>>991
何を考えているんだ
何を考えているんだ
2020/12/23(水) 23:52:49.56ID:afR4izWZ
>>991
お前おかしいぞ
お前おかしいぞ
1000名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/12/23(水) 23:52:59.96ID:afR4izWZ >>991
答えなさいアホ
答えなさいアホ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 2時間 28分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 2時間 28分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 市川紗椰、「ケチャップ+ウスターソースを混ぜたあの定番ソース。みなさんはなんて呼んでますか?」“正式名称調査”に回答続々 [muffin★]
- 外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す [少考さん★]
- 駅の盗撮被害、特殊ミラーで防げ エスカレーター背後を意識 [蚤の市★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- 国内最高齢のスーパーセンテナリアン林おかぎ(115)逝去。子供9人、孫22人、曾孫36人 [485187932]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 肛門からアスリートの大便を挿入するドーピングが大流行、身体能力50%アップした人も [159091185]
- Gジェネのリセマラで一向に始められないよー😭
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]
- お🏡がない。どうしてこんな目に、に、に、😭