X

【翔龍】YASAKA総合 5坂目【輝龍】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/09/05(月) 20:22:05.43ID:YQvi00ae
卓球用具総合メーカー「ヤサカ」のスレです。
ヤサカとヤサカの製品について
質問をしたり、感想を述べたりするなど
まったりと語り合うことができます。
次スレは>>990が立てるのが良いと思います。
ガンガン書きこもう、加油!

ヤサカのページ
http://www.yasakajp.com/

過去スレ
【まとめて】ヤサカ総合スレ【ドニックも】
http://same.ula.cc/test/r.so/yuzuru.2ch.net/pingpong/1142928496/
【YASAKA】ヤサカ総合 2坂目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1285939969/
【MARKV】YASAKAラバーを語り合うスレ【XTEND】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1108973712/
【ラクザ】 YASAKA総合 3坂目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1327309016/
【ラクザ】YASAKA総合 4坂目【マリエキ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1329117257/
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/30(土) 09:48:37.72ID:PJmrRgX9
そう考えたらヤサカのラケットはまだ良心的価格で売ってくれてるな
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/30(土) 11:45:11.28ID:jwbaWLys
>>796
俺やんけ
800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/31(日) 19:56:23.80ID:niAe3waK
いまさらだけどガシアンてここの選手だったんだ。何使ってたの??
2017/12/31(日) 20:21:27.32ID:MbZcxC9r
ガシアンエキストラに両面マークX
2018/01/01(月) 10:29:43.77ID:TcbV4EQ1
今の馬林シリーズのかわりにガシアンシリーズがあっていいラケットがたくさんあったんよ
スウェーデンエキストラやスウェーデンクラシックもガシアンシリーズ
2018/01/01(月) 14:41:22.55ID:P2OHms28
コニヨールだと思ってた
2018/01/01(月) 16:01:17.30ID:B+tEAoLo
ヤサカの前はスティガ使ってなかったっけ?
2018/01/01(月) 16:15:56.25ID:iNwtxI3A
エリエールだと思ってた
2018/01/01(月) 20:36:13.43ID:LiNnBnqJ
バルセロナ五輪の時はオールラウンドエボリューション。
2018/01/01(月) 20:41:02.24ID:42zre1Mz
世界選手権優勝した時は?
2018/01/01(月) 23:16:55.35ID:TcbV4EQ1
ガシアンはヤサカのラケットにもそうだけどシューズへの貢献もめちゃくちゃでかい
安い中で良いシューズ売ってるのはヤサカってイメージ持ってる人はかなりいるだろう
2018/01/02(火) 16:53:47.00ID:w0ckV9Iv
ガシプロ履いてときは良かったけど、
アシックスやミズノ履いた後は履けなかったな
2018/01/02(火) 21:45:34.72ID:BEdYh3OU
ヤサカは値段設定いいよな
全ての会社がここを基準にしてほしいわ
2018/01/03(水) 17:15:14.46ID:4ORuSxI3
>>810
そう思う。
他社イッてよし
2018/01/03(水) 17:35:49.57ID:OI+bgEin
BとN以外は許してやれんかね
2018/01/03(水) 18:42:47.22ID:jPYAt+CG
>>812
Vが調子乗っちゃったからなぁ、Tの謙虚なイメージを吹っ飛ばしやがった
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/03(水) 20:24:13.32ID:UKjHSum3
そしてお笑い担当がNの役目に‥
2018/01/03(水) 21:35:27.35ID:Tdx/03K2
最近のスティガラケの値付けも結構ボッてると思うけど
2018/01/03(水) 21:41:14.27ID:SJw7wW5s
>>812
ラケットのSは許せねえ
昔は少し高めの高品質ラケットメーカーってイメージだったのに今は買うのを躊躇するレベルだわ
合板信者としてはかなりきつい
ラバーの値段は抑えてくれてるみたいだが
2018/01/03(水) 23:11:39.31ID:jPYAt+CG
>>816
最近あそこに興味持ち始めたから最初からああいうイメージだったわ
当然高くて手が出せないけどさ
8000円のオルエボ有り難がるなら6000円のスウェーデンエキストラ買っておけって話だ
2018/01/03(水) 23:53:10.65ID:PIQvbrog
>>816
品質は良くないだろ
2018/01/04(木) 00:18:15.99ID:kCWs0oG7
>>818
良くないのか?
合板だったらあそこが一番よく感じたが
品質の安定感というより木材の質的な意味で
2018/01/04(木) 00:46:38.86ID:1Q+CCYA8
品質の安定感とか木材の質じゃなくて接着とかそっちが問題
大昔のモデルは板どうしがくっついてない部分あったりグリップの接着剤がかなりはみ出してたりしてた

少し前でも物によってはラバー剥がすたびに表面の板剥がれ起こさないかドキドキもんだった
大量にニス加工してゆっくり剥がせばいいけど精神衛生上悪いのとそれって木材のみの打球感じゃないじゃんって思った
821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/04(木) 03:02:51.59ID:29oYFIRv
スウェーデン製はものは良いけど、なんか変な不良品が混じってる
ニッタクの中国製ラケットよりも確率が高いというか
ニッタク、ビクタスの中国製ラケットは割りと品質良いんだよな
中国ラバーとは違って
ちなみに品質面ではバタに勝てるとこはない
2018/01/04(木) 04:47:01.15ID:lHvs4ZAL
乱暴に言えばBの良いとこは品質の安定感だけだよ
2018/01/04(木) 05:40:22.34ID:p5lZXPR6
>>822
品質の安定感だけでトップ選手が挙って使うかよ
2018/01/04(木) 07:43:36.67ID:LR3myZkf
>>823
ラケットに関して言えば今現在特に先進的って訳でもないでしょ
ラバーのみ支給なんて契約できる選手がほとんどいないだけ
2018/01/04(木) 08:38:09.07ID:lHvs4ZAL
バタフライの製品使うことでどれだけ一般プレイヤーの勝ちに貢献できるか考えたらそうなると思ったのよ
826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/04(木) 09:49:13.00ID:/SptVLe5
>>821
バタは木材自体のバラツキは多い気がする軽かったり重かったり
2018/01/04(木) 11:14:41.08ID:ykKOgGyq
ハンドメイドラケットという手もある。
2018/01/04(木) 11:33:19.40ID:T8C9lYh2
B:死ね消えろ
N:高い ごちゃごちゃ
V:わりと良心的?
J:服
D:桧高い
S:高い
A:回転一号
K:神 良心価格
2018/01/04(木) 12:41:49.87ID:yq9l2pBn
ハンドソウ打ちやすいな
830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/04(木) 15:34:14.48ID:YFtRWRvN
>>826
ねえよ
それ言ったら他のところはもっと酷いことになるぞ
831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/04(木) 15:38:02.84ID:VEAsFQg0
裏ソフトはテナジー、ロゼナ、ラウンデル、タキネスとドライブ、スマッシュ、カットと揃えてるし
粒カットだったらフェイント使っとけば良いし(カールはツッツキクソだし)
表はXSかXBで良いし
守り重視の表ソフトがスペクトルに勝てんのと変化系表がないのと
ペン粒向けの変化重視粒高が無いだけで
あとはバタフライでカバーできる
2018/01/04(木) 16:56:07.37ID:1Q+CCYA8
>>824
今も昔も先進的
2018/01/04(木) 17:02:36.35ID:4+YLi4gT
なんでバタカス駆け寄ってきてるんだw
834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/04(木) 17:58:58.37ID:BY2z+kOa
ヤサカは昔から質と性能と値段のバランス良いよなぁ
Vステージではやらかした感があったけど
良いラバーだったけどね
6000円はやりすぎた

OEMの輸入品ばっかりだけどラインナップを絞っている分はずれが少ないし選びやすい
2018/01/04(木) 18:01:32.14ID:z0QIgGrL
翔龍のスペックからしてもあの位の値段で作れるって話になるから、
他メーカーがどれだけボッタくってるのかがよくわかる
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/04(木) 19:39:29.74ID:8MqR+xav
作ってるのはヤサカではなくパリオだけどな
2018/01/04(木) 20:05:38.39ID:aVQACvgz
じゃあパリオのラバー買うわ
838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/04(木) 20:58:44.11ID:I7Hmc0Fn
パリオと銀河最高や!
ジャップはぼったくりやねん!
ほんとだったらパリオみたいに1000円ぐらいで買えんだよ!
2018/01/05(金) 03:45:04.64ID:vVstdgrR
よくわからんのだけどOEMの製品売ってヤサカにマージン入るのは悪いことなの?
840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/05(金) 04:58:27.96ID:GwdMZwYh
儲けるなというのは資本主義に反している
日本から出ていけ
バタフライ最高やねん
2018/01/05(金) 05:41:32.37ID:LWAn4g9q
>>838
子供かな?
2018/01/05(金) 08:17:46.46ID:0JbU5QSC
>>840
9000円のラバー2枚売るのと5000円のラバー4枚売るの、どちらが儲かるか考えたことないのか
お前の論理だとプレイヤーの母数が増えた方が儲かるんだから、ユーザー締め付けに加担してるバタフライが出ていけってことになるぞ
2018/01/05(金) 10:10:14.11ID:wGTz7SXy
しょーもない話ばっかやなあ
844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/05(金) 12:27:03.69ID:swY55jm/
ヤサカってよく考えたら自社製造なんもしてねえな
ヘボすぎ
2018/01/05(金) 12:56:04.43ID:YGPWOqqo
マークV2000円くらいにならんかな
2018/01/05(金) 13:21:48.87ID:mJCVKOQa
プライドを何故廃盤にした?
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/05(金) 13:27:33.53ID:OPDm4IRz
張本とか言うクソガキがバタフライに移籍したのが大きい
2018/01/05(金) 13:42:11.98ID:L7yOeKDH
>>842
調べてないから知らないけどたぶんテナジーを8000円にして6000円の時より利益落ちたよな
明らかに一般ユーザーのテナジー率下がった
バタフライは心底アホだと思う
2018/01/05(金) 13:51:37.82ID:0JbU5QSC
>>848
ロゼナを出して幾らか回収してるけど、どう考えても損してるよな
まぁプレイヤー側からしたらラケット交換で05しか見かけなかった時期ってある意味退屈極まりなかったけど
850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/05(金) 14:44:08.21ID:WKEA/tNh
>>846
ラウンデル買っとけや
851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/05(金) 15:32:44.04ID:HeeYbFX9
>>846
そんなあなたにエクステンドGP
2018/01/05(金) 16:47:32.96ID:knOIHUzu
>>850-851 別に俺はプライドユーザーじゃないよ
数少ない高価格帯スピードテンションをなぜあえて廃止したのかってこと
他社のスピードテンションは比較的安価なものじゃないか
2018/01/05(金) 21:49:48.06ID:mtDiZC1F
俺の後頭部がエクステンド
2018/01/05(金) 22:50:39.95ID:tGEhPUkQ
>>853
どんまい

そんな俺も2,30年後はエクステンドw
2018/01/06(土) 06:16:53.27ID:n3G8xh5a
>>853
ジ エンドってこと?
2018/01/06(土) 08:50:43.65ID:Y0O04sGn
>>851

GPどんなかんじですか?
2018/01/06(土) 13:21:53.41ID:979tP10J
グッド プライス
858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/06(土) 19:54:34.35ID:PukwITOA
>>856
表面の引っ掛かりと耐久性をかなり上げた
プラクソン、みたいな感じ。
球離れが早いのが苦手でなければ、面白いラバー。
片面ペンドラとかシェークバックにおすすめ。
2018/01/07(日) 00:24:00.43ID:63EyGuuI
>>858
本家のモチっと感はやっぱ消えてるのか
あの捕球感のおかげでなんでも出来る気になれるラバーだったのに勿体ない
860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/07(日) 00:44:58.94ID:7S+5BJNY
>>859
あー、本家のマイルドさはほとんどないねえ。
アレ系を求めるならファスタークS-1とか
ヴェガDFシリーズとかになるんじゃないかな。
2018/01/07(日) 09:39:19.71ID:pfszkt4O
>>854
>>855
延びる。エイリアンの如く。
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/10(水) 11:40:13.14ID:ZGE12jqz
gpとかプラクソン使ったほうがいい
ここのラバーは近年委託だらけで買う価値なし
価値あるのはコバルト、オリジナル表、ファントムだけ
他は別のメーカーで問題なし
2018/01/10(水) 13:02:24.17ID:SZPjZQtN
????
2018/01/10(水) 16:04:08.99ID:ay415fzI
(=3 ) )) モコモコモコ

横顔
2018/01/12(金) 08:11:29.79ID:ZOPX05KO
裏が委託だから糞メーカーって、蝶以外ほとんどそれは変わらないんじゃない?
866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/20(土) 14:17:45.58ID:jgLkbaEV
広告塔の神が負けました
2018/01/21(日) 12:24:02.47ID:x82yiIGt
>>866
ぐっちー?
2018/01/22(月) 14:12:07.57ID:I8TZAJXn
未だにギャラクシャカーボン使ってますよ!やっぱり全日本で優勝するような選手に使ってもらいたかったですよね
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/23(火) 03:19:40.86ID:2e7I6axW
神さまがいるだろ
870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/23(火) 23:36:47.67ID:iAathP5z
馬林スペシャルは売れそうだよな。全日本も一般とジュニア8の二人が使ってるんだし
2018/01/27(土) 21:32:33.78ID:MmdR//S+
新ラケットのリーンフォース
新ラバーのライガン に期待しています!
2018/01/27(土) 21:58:06.76ID:4/Eh8TAn
リーンフォースはビスカリアグリップのインナーフォースレイヤーみたいなものと予想
張本がインナーフォースalcの張継科alcグリップだからベストタイミングの発売だな
うまく広がれば爆発的なヒットになるんじゃねバタフライは特注してないし
2018/01/28(日) 00:35:30.40ID:cATLoStL
ビスカリアグリップってフォア打ちづらくない?
なんであんな人気なのかいまいちわからん
2018/01/31(水) 01:34:41.89ID:Rhch7AkV
7からXに替えた
7はマニュアル、Xはオートマって感じなのな
Xはラリーが安定するし引っかかりも少し良くなってる
ただ7の自分の力で打ってる感覚も捨てがたいなぁ
2018/02/02(金) 00:25:35.66ID:98iaVNEq
いくつかラケットもラバーも試してきたけど劉詩文に翔龍、結局ここに戻ってきた
スイング遅いと使えないラバーのはずだけど、何故かこれだけはしっくりくるドライブ打てる
不思議なこともあるもんだね
2018/02/02(金) 00:42:47.99ID:knNrwHW2
劉詩雯の使いやすさは異常
5枚より回転かけやすいしコントロールしやすい気がする
2018/02/02(金) 23:52:16.83ID:UyrSUGF1
>>876
これにテナジー25の組み合わせ最強
バタスレになってすまん
2018/02/03(土) 00:03:00.57ID:z6ySQzfM
>>877
25と相性がいいから似た様な翔龍に行き着いてんのか
879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/04(日) 14:37:03.10ID:5S57uE60
25の対抗が9なのか?
9って誰も使ってなくて未知のラバーすぎる
2018/02/04(日) 17:59:44.32ID:iLDAhqM0
>>879
重たくて中途半端だからね…
881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/06(火) 00:38:48.61ID:Qwc6+wEq
未だに7とXの違いが良く分からない。
どちらがどのようなプレースタイル、どのようなラバーか使ったことある人教えて
882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/06(火) 22:50:02.09ID:7ma3QL09
リーンフォースシリーズとライガン、
どっちもリーズナブルすぎてやべえ。
やっぱこのメーカーは良心のかたまりやわ。
883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/06(火) 23:14:28.14ID:M51mqkG7
>>882
ライガンはドイツ製
ラケットは中国製やんけ!
他所の流してもらっただけで
昔のヤサカではないね
ドニックも中国製で安いラケットあるしな
駄目だ終わりだ
2018/02/06(火) 23:14:56.13ID:buNkFbKo
リーンフォース、yasaka阪カルテットって事でいいのかなこれは
2018/02/07(水) 00:37:11.29ID:3JWStoLE
>>883
国産じゃなきゃアレルギーな人?
昔のヤサカつっても、マークファイブとオリT
くらいじゃない?国産の主力商品って。
ガシアンシリーズのラケットはスウェーデン製。
シューズやウェアは中国製。
マークファイブやオリTだってOEM。
君の考えだとバタ以外アウトになっちまうよ。
886名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/07(水) 00:42:55.73ID:VKor9adU
俺たちのヤサカはもう帰ってこないんだ
他所が作ったやつの転売だらけでWRMと同じレベルに落ちてしまった
887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/07(水) 02:24:38.46ID:IrUKQa6H
水谷の発言で、貧乏な素人でも、スポンジにチャック使ったら叩く奴がいる。(バカヤロー)笑。

だから、ヤサカは低価格のテナジーを作ってくれ。
888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/07(水) 08:58:49.27ID:WV/fVsmL
>>885
どう考えてもバタカス信者だろ
2018/02/07(水) 10:22:32.10ID:SRiBSXyA
OEMでも別にいいやんか
2018/02/07(水) 11:36:58.89ID:gxUR2gp2
水谷だって塗ってんのにな
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/07(水) 11:42:27.98ID:Hgfyl/tP
塗ってねーんだよ!この野郎
2018/02/07(水) 14:49:20.38ID:A++PcdUo
支給されてからは塗ってないぞ(意味深)
2018/02/07(水) 15:02:42.39ID:SRiBSXyA
塗ってるよ
ナショナルチームは全員塗りたくってる
2018/02/07(水) 15:09:09.54ID:YmuFCSA0
いや塗ってない シロだ
2018/02/07(水) 15:48:54.91ID:SRiBSXyA
残念ながら大学の体育会にいるとそういう話は入ってくる
2018/02/07(水) 15:50:18.83ID:A++PcdUo
そうか、今は白い液体か
897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/07(水) 16:23:07.08ID:Q3m9oBb1
水谷のマネージャーが塗ってるからセーフ理論ほんとひで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況