X

【アウトロー】補助剤総合スレ【でもない】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/10/27(火) 00:33:36.40ID:RZr17foW
語れ
2017/06/17(土) 01:19:52.87ID:fqz/hH87
最近の中国人って未だに粘着性ラバー使ってるの?!
それともテナジー?!
2017/06/17(土) 02:28:02.03ID:9q1DRwsE
>>695
雷电膨胀剂を!
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/17(土) 17:09:40.71ID:NEez1Lpz
JカップのM谷、有機チャック音ありありで使ってます感あからさまだな。
そろそろ公言すればいいのに。
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/17(土) 21:23:58.21ID:xnHn83UG
テナジーオイル増し増しの契約選手用SPスポンジじゃないの?
2017/06/17(土) 23:48:59.24ID:3PK0l2Gq
選手用工場加工はOKで自分で塗るのはNGっていうウンコルール早く直してほしい
勿論グルーは人体に悪影響あるから禁止されて当然だけど、アンチ粒の巻き添え食らっただけの補助剤までもが極悪物質みたいに思われてる風潮おかしいと思う
2017/06/17(土) 23:55:35.15ID:h/UjUOiq
これはもう
工場でマシマシも個人でのマシマシもオッケーにして
有機溶剤だけは健康上の理由でまずいので
発覚したらいかなる理由でも失格にするしかない
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/18(日) 01:04:53.08ID:+bsAl8+I
質問ですが、工場マシマシテナジーは一般人でも買えますか?
2017/06/18(日) 01:14:41.85ID:Xx4tRfYJ
>>701
合理的ですな。
メーカーが塗ったくったイカロール販売すれば良い。
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/18(日) 07:19:54.60ID:lbFNrwhG
高いラバーが売れなくなるから絶対やらない
2017/06/18(日) 10:41:52.59ID:zMsXNJzA
新井周も補助剤は公認しろと言ってるのにね
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/18(日) 12:39:03.17ID:IW5gLpJw
TSPやJUICみたいなディスカウント路線のメーカーに期待
707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/18(日) 18:05:36.29ID:m4hO//0x
テナジー マシ0 8000円
テナジー マシ 9000円
テナジー マシマシ 10000円
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/18(日) 18:06:00.46ID:m4hO//0x
で売ればいい
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/18(日) 18:58:37.14ID:k7LxTKkW
ラバー高価格化の流れの中で定価4000円実売3000円くらいで高弾性已打底ラバーがあれば需要あると思う
オイル増し増しでスピードと飛距離アップ
シートを現在的なグリップ増し増しにしてスピンも底上げ
同価格帯のヴェガと弾み一緒くらいでスピンは勝ってるようなラバーなら一気にヴェガの需要食える
2017/06/18(日) 22:33:12.72ID:Pf0AMXKk
テナジーの需要を食いたい
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/18(日) 23:05:45.86ID:TrVZhg9D
>>709
それをスピン系テンションというんでないの?フライアットでも使ってろよ。
2017/06/19(月) 00:23:59.12ID:pvBPVoDo
ロゼナにクレ556たっぷりでめちゃくちゃいいラバーになった
2017/06/19(月) 02:12:27.76ID:ObfOUhsg
556はスプレータイプじゃなくて缶に入ってるやつが使い勝手がいいよね
2017/06/19(月) 07:22:01.54ID:g46FDb9B
日用品でvocフリーの検査に引っかからないのは無いの?
それともクリーンチューニング買うのが手っ取り早いのか
2017/06/19(月) 12:23:45.59ID:OT0prVB0
ベビーオイル
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/19(月) 14:13:35.50ID:j48iBVVk
>>712
>>713
556ってほとんど揮発成分だけど効果どれくらい続く?
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/19(月) 17:25:09.12ID:+e+32evD
カルテル結んで補助剤をボッタクリ価格で売ればメーカーも得するから解禁するんじゃね?
犯罪だけど
2017/06/19(月) 20:33:24.78ID:g46FDb9B
ベビーオイル安いな、ありがとう

乾かして2度塗り3度塗りって聞くけど、使ってる人は何日くらいかけて仕込んでんの?
719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/19(月) 21:45:21.98ID:j48iBVVk
スポンジとの相性による
マークVやハモンドはオイルと相性悪いけどスレイバーは相性良い
スピン系テンションの気泡系スポンジなら浸透するの早いから一日で3回くらい塗ったらイカロールになるものもある
キョウヒョウも数日かけて乾いては塗りを繰り返せば貼り付け困難なくらい反る
2017/06/19(月) 22:10:09.83ID:g46FDb9B
ありがとう
普通のスピンテンション使う予定だから1,2日でいけるんだな
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/19(月) 22:24:54.23ID:j48iBVVk
エアロックとかプラクソンとかフライアットスピンとかは最近のラバーなのに塗ってもそれほど反らないんだよなぁ
柔らかいから膨張しそうなのに
工場であらかじめ塗ってあるから後加工で塗ってもそれほど膨張しないんだろうか
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/19(月) 23:36:57.62ID:KbaNF32c
ロゼナに補助剤5度塗りがお勧め。久々にグルー時代の金属音を楽しめたよ。
ノーマルの引っ掛かりの少なさが改善され、飛距離・スピードも3割上がる。
テナジー要らずの最高のラバーが出来上がる。ただ、かなりオイルを吸うスポンジ
なので、かなり重くなるのが人によってはネックになるかも。
ちなみに純木5枚合板の柔らかいものを使用。
2017/06/20(火) 00:32:01.76ID:qAYEQqek
でもさ金属音とか響かせてるの周囲からの白い目とかないの?
「あ、あいつ不正行為楽しむために家で油何度ももしみこませてんのかな?!」とか
思われてるのかも
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/20(火) 02:25:23.88ID:OYZ7xfQF
>>723
そんなこと気にしてたら、市民大会では勝てない
2017/06/20(火) 02:30:24.91ID:3viH9EuR
音だけで決め付けるとか柔らかいドイツテンション使ってる人可哀想
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/20(火) 05:12:33.36ID:b3Ufwpsb
おまえもかなりな
2017/06/20(火) 08:25:02.85ID:I5m2tifi
勝てればそれでいいんだよ
2017/06/20(火) 09:25:17.35ID:fo9NZpzL
塗ろうが塗らまいが実力で負けてる相手には勝てんよ
729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/20(火) 12:14:48.78ID:oC4IQBhr
ええ音するやろ?(ドヤァ)
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/21(水) 20:07:37.10ID:QubCK4pk
有機溶剤はやめとけ
少量でも継続して吸ってれば脳や肝臓に蓄積する
神経や筋肉や脳細胞にも悪影響でるし塗るならオイルにしておきなさい
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/21(水) 20:23:43.26ID:SP+17km/
遊び心満載じゃん。
有機溶剤で死んだ奴はまだいない。
世界選手権でも使ってる。
使わにゃ損損だよ
732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/21(水) 22:20:43.88ID:QubCK4pk
塗ってる最中に呼吸困難で死んだ人いるやん
2017/06/22(木) 03:13:13.26ID:eVQ1E/eI
>>731
いるから、死んだ奴
2017/06/22(木) 06:26:30.68ID:ougTiY1i
というか今有機溶剤使うメリット薄くない?
効果切れるのが早い上に、水溶性接着剤のせいで貼り直しで傷みやすいし
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/22(木) 06:30:47.39ID:pBA8Cfe4
有機溶剤でどうやって死んだか教えてください!
2017/06/22(木) 06:48:27.71ID:ougTiY1i
死亡事故なんかあったか?
スーパーロングチャックは意識不明だけどしばらくして快復したし
2017/06/22(木) 07:36:29.80ID:YNfwJdV4
あれはアレルギーによる呼吸困難らしいから下手したら普通に死ぬけど揮発性の有機溶剤自体は卓球以外じゃ普通に使われてるからなあ
体にいいもんじゃないから規制するのはいいにしても、その後がグダグダ過ぎだな
アレルギーは水溶性でも起こりうるし
2017/06/22(木) 08:33:52.58ID:gfuEWeTu
俺は死んだぞ
2017/06/22(木) 08:54:24.90ID:pYqi0D19
>>738
はよ成仏しろや
2017/06/22(木) 10:00:03.54ID:ougTiY1i
大人ならともかく、中高生までもが有機溶剤を毎日使うってのは中々ないと思うし不健康だから禁止は妥当だと思う
2017/06/22(木) 11:23:50.48ID:r+08xJs9
塗ってる時の臭いほんとすき
2017/06/22(木) 16:05:22.63ID:5K1xQBkc
有機溶剤ってのはオリーブオイルに対してはサラダオイルも溶剤 溶媒だと思うんだわ
問題なのはどれくらいの温度で気化し始めるかな訳で
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/22(木) 20:30:24.61ID:GIMU32tt
影が薄いファスタークS1だけどオイルで化けるよ
ミートやハーフボレーが爆速爆音になる
スピードグルー塗った引っかかるハモンドっぽい
ブロックがそのまま攻撃になる
コスパも良い
2017/06/22(木) 21:25:22.07ID:hkR3nPk7
>>742
水蒸気と同じだよ。
温度に合った分、気化してる。
2017/06/23(金) 14:55:31.24ID:idtcaksj
スレチかもしれんがラバーの清掃に消毒用アルコールをスプレーして使ってるが
ラバーのグリップ力がアップしてる気がするww
どういう作用が怒ってるのかは分からんが
2017/06/23(金) 22:06:57.70ID:b37fhela
アレルギーに関しては今の糊の方がヤバそうな気がするけど。
ラテックスアレルギーは重篤になりやすいし比較的人数が多い。
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/24(土) 11:34:20.60ID:5Bk/aDKt
アクリル系の接着剤ってなんでなくなったん?
再接着が水溶性より容易で反り返って端が剥がれたラバー押さえつけるのに重宝しそうなのに
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/25(日) 10:39:00.62ID:yk9Uz3eU
>>745
トルエン関係を霧吹きに入れてラバーに吹くと、気持ちいいくらい弾むようになるよ
ついでに自分も気持ちよくなるけど
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:09:36.13ID:VSUk26as
最近卓球に飽きてきたから揮発性有機溶剤のスピードグルー塗って遊びたいんだが売ってるところあったら教えてくれ
もちろんラケットコントロールをするような大会には出ない
2017/06/25(日) 14:25:32.25ID:dYN9FU8h
ミネラルオイルで十分じゃないのか
2017/06/25(日) 14:31:44.52ID:VSUk26as
>>750
そもそもこれ接着剤じゃなくないか?
さすがに不安だからちゃんとしたスピードグルーを使いたい
2017/06/25(日) 14:39:09.50ID:dYN9FU8h
オイル塗ってから接着剤塗るしかない。
それかブースターとして販売されてる製品か。
もう「スピードグルー」という形では打ってないよ。
有機溶剤塗るにしても、接着剤無いと貼れないし
2017/06/25(日) 14:39:10.49ID:Brp4012U
>>751
遊びたいんなら試してみればいいじゃん
2017/06/25(日) 14:41:51.20ID:VSUk26as
>>752
そうなのね

>>753
まあそれもそうだな
2017/06/25(日) 16:22:58.71ID:HYv7QwrV
自転車用の接着剤は?
元祖だぞ
2017/06/25(日) 16:24:37.97ID:dYN9FU8h
ちゃんときれいに剥がれんのかな、それ
2017/06/25(日) 18:38:14.02ID:jQrSUQCB
スピードグルー!とかいうたいそうな名前を使ってはいたが
中身は有機溶剤によってラバーのスポンジを一時的に破壊することによって弾むと言うだけだからな
有機溶剤を別で買って塗ればいいだけの話
ぶっちゃけ当時も缶だけはスピードグルーの物を使って中身は自作のを使ってたわ
2017/06/25(日) 22:55:12.34ID:dYN9FU8h
あるあるだな
2017/06/26(月) 15:07:18.52ID:vTdiOZxH
>>757
ミシンオイルにヘプタンとか?
界面活性剤添加して。
2017/06/26(月) 16:19:52.18ID:a3xU03JW
>>759
なんでグルーと補助剤ごっちゃにしてんだよ
うける
スピードグルーなんかゴム糊に溶剤好きなだけ混ぜれば完成だろ
2017/06/27(火) 12:57:48.31ID:F/ysO8KI
ファブリーズかけたらめちゃくちゃ効果あった
いい匂いもするしおすすめ
2017/06/27(火) 19:03:00.23ID:uzIy6Xb2
>>761
相手を惚れさせるのか
2017/07/01(土) 16:53:21.01ID:Mi2V5EBm
>>761
卓球雑誌の裏表紙に、こんな僕でも美人と結婚出来た秘密って載っていたやつかw
2017/07/03(月) 01:18:53.39ID:/BTWohcA
一体なんの効果があるんだ…
765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/04(火) 16:11:56.26ID:nHZ6fDES
http://blog.livedoor.jp/xxxxzxxxx-pingpong/archives/51598274.html

やっぱり使用者が増えてるのか?
2017/07/05(水) 02:51:00.99ID:QqQrbkm2
まあ正直テナジーみたいなゴミを高額で売りつけられるくらいなら
2000円くらいの中国ラバーに溶剤塗ったほうが安上がりだし強い
2017/07/06(木) 15:21:08.57ID:iYk47MQO
>>765
宣伝乙
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/07(金) 19:33:17.53ID:5oXjJJaI
高弾性高摩擦+αのラバーをオイル増し増しでぶっ飛び特殊素材ラケットに貼ればプラボールならテンションラバーいらない気がする
スレイバーグリップとかマークVグリップとかそういう感じの
2017/08/08(火) 23:20:19.00ID:xFwOVXWp
>>667
これ意味不明
貼って側面隠してる方が怪しいだろ
770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/08/21(月) 14:03:00.64ID:XvcYI4XE
まあサイドテープ張らずにすこしラバーがはみ出てるやつは怪しいな
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/08/24(木) 11:16:22.97ID:j2Th9Hw7
キョウヒョウのブルースポンジ使ってる人は基本自分で補助剤塗ってると思うんだけど、普通の省狂ブルーじゃなくてわざわざ省狂NEOブルー買う意味ある?

値段も高いし膜剥がす手間かかるしでメリット無いように思えるんだけどNEOの方が人気っぽいし
単に流通量が多いのかそれとも膜の上から塗ったら効果倍増みたいなことあるのか?
2017/09/11(月) 18:00:54.74ID:LE00qD/6
>>698
ずいぶん巨乳だな
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/06(水) 08:18:25.64ID:JQQqF6um
定番はベンジンとリグロインだな
774.
垢版 |
2017/12/06(水) 08:42:29.97ID:6v63CeII
職場のアセトン塗ったらすげー膨張した。
2017/12/06(水) 16:24:13.70ID:1tbbIh6l
>>774
どこに塗ってるのか
2017/12/08(金) 17:56:52.03ID:XXnL2Exl
スピン系テンションに塗るならヨーロッパのチャックが良い
チャイラバは海夫製
777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/10(水) 22:39:46.14ID:BHYQyeSh
>>2
海上明月は無機物やからまず検査器にかけられてもバレないと思います。厚さ越えなければ
2018/01/11(木) 04:52:01.65ID:yR0pZuKW
>>777
雷電はどうだろう
779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/13(土) 21:15:59.85ID:+SI3RsXP
「打球音やばいですね パキン パキン鳴ってますね」って言われたんだが補助剤塗ってるのバレたかな?
2018/01/13(土) 23:48:18.33ID:ARNsm15V
いやみに決まってるだろうが、その言い方
2018/01/26(金) 00:36:10.12ID:5t5JrMgS
雷電
https://i.imgur.com/ikd3FyE.jpg
782名無し
垢版 |
2018/02/09(金) 22:22:03.49ID:Ih/gE6YA
典馳って無機物で中国ナショナルチームが使ってるやつだよな?
783名無し
垢版 |
2018/02/09(金) 22:22:36.30ID:Ih/gE6YA
典馳って無機物で中国ナショナルチームが使ってるやつだよな?
784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/09(金) 22:26:55.29ID:zW5NPieY
>>783
ちゃう、中国ナショナルが使ってるのは海夫
785名無しだ勢〜
垢版 |
2018/02/09(金) 22:33:52.93ID:Ih/gE6YA
典馳って無機物で中国ナショナルチームが使用してるやつやんな?
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/09(金) 22:34:33.50ID:Ih/gE6YA
>>784
海夫は有機溶剤だよね?
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/09(金) 22:37:47.16ID:Ih/gE6YA
典馳って無機物で中国ナショナルチームが使用してるやつだろ?
2018/02/09(金) 22:38:29.99ID:VJw6S3gL
海夫〜海夫〜しご〜とがすき〜
789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/09(金) 22:38:34.08ID:Ih/gE6YA
それか开林
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/09(金) 22:50:28.90ID:Ih/gE6YA
开林は最強
791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/09(金) 23:48:36.65ID:f0rPGOAS
補助剤使ってる人って、ラケットベタベタになったりシミができたりしてすぐ悪くなるの気にならない?
あと性能落ちてしょっちゅう張り替えるのもめんどいし。
結局一応補助剤禁止になってる現行ルールが一番用具も長持ちするし気に入ってるわ。
ラケットがすごい長持ちするし、チャックも買わなくて良いから実質財布に優しいきがする。
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/10(土) 00:40:29.19ID:R5JA1at3
典馳を染み込ませて海夫で貼ってる
クルンクルンに反るからクリッキープレスで一日置いてる。
効果うんぬんより、精神安定の方が大きいな
塗らないと不安になる
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/10(土) 01:12:41.83ID:61vgLHcP
>>791
グルー合法時代のラケットなんか変なシミいっぱい付いてるわ
もう使ってないけど
794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/10(土) 10:08:13.92ID:z0m308EA
>>792
麻薬中毒者かよ
2018/02/10(土) 10:41:38.32ID:8IHuTiU5
もっこりラバー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています