X



エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)35

2024/06/11(火) 13:43:28.74ID:eTNGZQEB
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること


前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)33(実質34)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1678258177/
2024/11/14(木) 00:09:24.14ID:BajRLm6m
たとえジャイミルでも水はいらんな
2024/11/22(金) 13:19:41.84ID:+lM76AKK
グリラス潰れたな
2024/11/22(金) 14:33:15.23ID:ZiQ7NKzH
良かったね
報道は謎のコオロギ食推しやっててキモかっし
2024/11/22(金) 19:01:53.96ID:no0eCijg
コオロギじゃそりゃ潰れる
密集飼育が可能で冬場の冬眠でコスパの良いミルワームにしなかった謎
イモムシキャンディーが定着せずに失敗したからか?
2024/11/22(金) 19:24:29.37ID:FL3/dNwj
エサ用にしてもコオロギ研究所のコオロギってホムセン並に高かったよね
2024/11/22(金) 21:36:15.01ID:oCjUJBik
該当スレ見て来たけどコオロギは雑食だからフードロスの残飯やら食わせるからコストが掛からないとか本気で言ってる書き込みあったが
コオロギ飼育したことない奴が擁護してたんだな
コンビニ弁当だのの残飯なんて食わない上にカビと湿気が溜まる原因になるだけで、掃除が大変になるだけだし
仮に食ったとしても廃棄物に何が入ってるか分からんし、塩分やら化学調味料浸けで濃縮された餌が出来上がって
そんなのペットでも食わせるの嫌なのに、ましてや自分や自分の子供に食わせるわけないだろうに
2024/11/22(金) 21:55:00.64ID:ZiQ7NKzH
見たのYouTubeだったかな?
海外でミルワーム繁殖して加工する綺麗な工場紹介してたような
乾燥や粉末にして人間用の健康食品的な感じ
2024/11/23(土) 01:44:59.93ID:tG0HsbVn
何で負債が1億5000万もあったんだ?
何に金使ったんだ?
人雇い過ぎだろそもそも
2024/11/23(土) 09:56:40.61ID:Hzlc4txr
政治家が擁護してた時点で中抜き事業と最初から言われてたな
127名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/11/24(日) 13:09:25.03ID:htMPT5m5
陰謀論者がこぞって昆虫食(コオロギ)を批判して異常だったな
反ワクチンのネタが下火になってきた頃だから新しいネタを探していた感じ
あいつ等は不安を煽ってソレを真に受ける知能が低い人を抽出できれば何でも良いんだろうけど
ここにも出張してきて鬱陶しかった
2024/11/24(日) 23:04:36.82ID:pBq4EKAt
兵庫県民をディスるのは      どんどんやって
2024/11/25(月) 14:44:20.09ID:flZPsH5t
遺伝子組換えとか言い出したから、イラキャンの標的になったんだな
コオロギクッキー食う前に無くなってしまったのは残念
陸エビは大丈夫なのか?
2024/11/28(木) 12:32:02.73ID:gqCrdww+
いろんな大手企業に搾取されたんだろ
131名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/12/04(水) 11:55:22.64ID:TE8lWQ12
2〜3mくらいになるだろうパイソン4匹くらいの為にラット繁殖やるなら冷凍買った方がええのかな?
2024/12/04(水) 13:50:32.20ID:6CBsS35h
どこに金と労力をかけるかだな
2024/12/04(水) 15:53:43.58ID:xUI07Cs1
コーン、ボール、カーペットで大小10匹いた時にマウスとラット繁殖してたけど
餌、床材、暖房、ゴミ袋でお金かかるし
匂いが凄いから専用の部屋が無いと厳しい
今は生体減らしたのもあって冷凍餌で気が楽になった
2024/12/04(水) 19:50:37.78ID:TE8lWQ12
レスありがとうございます!
中々に大変そうですね・・・ただ増え方次第では蛇も更に増やせると考えると・・・もう少し考えたいと思います
2024/12/05(木) 02:30:15.18ID:J376yXCY
3mのパイソンって子豚とか必要になるだろ
136名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/12/05(木) 14:38:22.14ID:X1X8WdJ+
ラットってエアコンないと特に夏が厳しいんでしょう?
なのにアンモニア臭でエアコン壊れるらしいし・・・
2024/12/06(金) 00:00:33.97ID:Y6WVnxci
ラットはマウスに比べればかなりマシ
マウスは臭くてたまらん
138名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/12/08(日) 19:54:09.76ID:xlpCtpkq
冬になって加温してるけど25℃だと成長バラつくし孵化も遅いね

>>119
 まあ100g数百円で売ってる時点で未来はなかった
 食肉は100g150円でも売れないのに、取って代わる未来が見えない。

 再起してペット用にも手を出すらしいから安く出せるようになって欲しい 応援してる
 

 外温性で加温しないと殖えないしな
139名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/12/08(日) 22:57:03.02ID:94ha3mLm
食肉が100g150円で将来に渡って大きく変わらないって前提が食糧問題の懸念点から大きく外れてるから‥
2024/12/09(月) 09:16:11.48ID:qqdtmY51
再起してペット用にも手を出すらしい?

いったい何の話だ?
破産しただろ
141名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/12/09(月) 10:35:51.37ID:TLC4+NPw
食糧危機が来てから食べればいい」への反論

 苦い経験をした渡邉社長に、今後どうするつもりなのか尋ねると、「リベンジしようと思っている」という予想外の答えが返ってきた。

「すべては私の実力不足ですが、グリラスに起きたことには納得していません。今は一度撤退しますが、次こそは炎上に負けないビジネスモデルを構築します。まずは家畜やペット用のコオロギ商品で会社の経済的基盤を確立して、2050年ごろまでに人向けの食品も流通させたいと思っています」

 あくまでコオロギ食にこだわる理由は何か。そこには「コオロギを食べたくない人が食べなくていい未来を作る」という思いがある。
142名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/12/09(月) 10:39:14.16ID:TLC4+NPw
個人が破産したわけじゃないから、スポンサーが見つかれば再起できるでしょ?
2024/12/09(月) 15:44:05.34ID:Yg85q4LI
人間用の昆虫食はスレチ

レッドローチ容器に何年も放置してあった熱帯魚の餌を入れたら
カビていたようで胞子?が大量に舞って吸い込んでしまった
気持ち悪い
2024/12/10(火) 15:12:12.91ID:pkFgwDvy
何年も放置して生きていたとはすごいなローチ
2024/12/11(水) 02:21:09.02ID:DDQ2yVUx
すごいぞビズリーチ!
ビズリーチ!
2024/12/14(土) 10:19:53.56ID:TXhLmGMg
餌もやらずに半年も生きてるわけないだろが
2024/12/16(月) 14:13:46.56ID:3Awsmvei
ワラジムシでも干からびるな
2024/12/17(火) 19:49:24.64ID:s6GdQu/A
コオロギってコーヒーやお茶の出がらし食べる?
2024/12/21(土) 11:14:23.27ID:ugZypqlW
湿ってるとカビるからな
2025/01/04(土) 20:16:16.78ID:apEKBBKg
餌昆虫のことは誰に相談したら良いんだ?
2025/01/04(土) 21:42:10.14ID:wdrKVIX2
ここでオケ
2025/01/05(日) 01:11:08.64ID:S8fuyT3o
リクルートエージェント!
2025/01/06(月) 09:38:33.24ID:zqlcbqfq
相談するならマネードクターだって
マネドクで覚えれば良いんじゃない? だって
2025/01/13(月) 19:07:49.96ID:7dtF3a/k
餌コオロギの産卵床ってお勧めある?
2025/01/14(火) 15:32:59.37ID:Nn+WkS3S
大差ない
2025/01/17(金) 13:56:10.39ID:QjDrkB9+
コオロギ研究所はティッシュを推奨してたな
2025/01/18(土) 23:34:42.50ID:CjZOEZ3J
マウスって葉物野菜食べる?
2025/01/19(日) 04:22:54.88ID:0T8A8Z+c
食べるけど別に全く好きではない
2025/01/29(水) 13:14:57.53ID:Wma9GZUL
やっぱりミルワームが一番だな
他は飼育難易度高そう知らんが
2025/01/30(木) 18:22:09.17ID:EhtSu9ET
餌としての魅力はミルは低いよな
2025/02/03(月) 11:41:25.65ID:TSRZVMJk
リタイアマウスを送料込み1匹あたり330円で買ってるけど
田舎で通販のみだからまぁ安いほうなのかな
解凍後に残されると再利用できないのが痛い
ウクライナ侵攻前なら150円くらいだったかな
2025/02/03(月) 11:42:10.61ID:TSRZVMJk
養殖スレだったね間違えたスマソ
163名も無き飼い主さん
垢版 |
2025/02/03(月) 21:21:03.05ID:PXY0AASJ
流通している価格が分かれば養殖のコストを考える上で参考になる
2025/02/04(火) 16:23:55.97ID:v3PI6qfC
冷凍は殖えた時にどんどん冷凍できて良いんだけど
家庭用冷凍庫は霜取りで解凍・冷凍を繰り返すから長期保存ができないのが難点
2025/02/05(水) 12:36:05.60ID:PvNTW66d
ラットの繁殖考えたけど夏場の問題がなぁ
ラットの為にエアコンをってのが部屋的に無理だし
166名も無き飼い主さん
垢版 |
2025/02/05(水) 15:30:37.21ID:haVpF2Tg
マウス繁殖してるけど 需要と供給のバランスが取れなくて大変だわ
167名も無き飼い主さん
垢版 |
2025/02/06(木) 01:09:02.75ID:IanJlKo0
夏場は安いごく普通の人間用扇風機首振り直当てで乗り切れるよ
梅雨ごろに若個体と更新して秋まで繁殖は諦める
とは言えある程度産むし普通に育てる
2025/02/07(金) 10:15:18.19ID:PRcLN8re
マウスが余るなら食うやつを増やす
足らないなら給餌制限する
ただそれだけ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況