X

★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ11羽め★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名も無き飼い主さん (スッププ Sdff-Tk+f)
垢版 |
2022/11/04(金) 08:53:09.98ID:+UYG78vQd
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は本文の1行目に以下を追加して下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

文鳥についてマターリと語り合うスレです。
      _,,.__,,__
   .__,,./ ・∋・ヽ  煽り、荒らし、叩きは完全放置でレスしないでね!
   / (~~     l  荒らしに構う人も同じ荒らしです!
  `'--ー-----‐´  初めての方は>>1-2のテンプレを読んで参考にして下さいね

まとめwiki(過去スレはこちら)
http://www47.atwiki.jp/buncho/
※現在、都道府県別の情報がほぼ未記入の状態です
ご自分の行きつけのところだけでも追記して頂けると幸いです

初めて飼う時は飼育本を読んだりネットで調べたりして下さい
最低でも1冊は飼育本を購入して下さい
鳥も診て貰える動物病院の場所も調べておいて下さい

質問したい時は文鳥の年齢と性別も明記しましょう
情報が少ないと、答えたくても答えられません

※前スレ
★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ10羽め★
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1658919560/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
681名も無き飼い主さん (ワッチョイ 76cc-hzHM)
垢版 |
2023/01/06(金) 09:13:12.09ID:8lYcXuOl0
>>672
しっぽがw
オスばっかりで選び放題、真ん中の仔は片目瞑るニヒルでダンディな癖が有るみたい
我が家の仔が世界一なのは私も皆さんもそれぞれそう思って揺るぎないハズなのに、バブみある仔にあっという間に骨抜きにされるのが毎度笑っちゃう
あーさし餌したいよー!
2023/01/06(金) 16:55:32.00ID:UHQuiGun0
>>680
その子です!
前は人のそばにいられれば他に何もいらないような子だったので自我が出てきて嬉しいけど、こだわりが強くて付き合うのは若干面倒ですw でもそこもかわいい
2023/01/06(金) 17:02:30.78ID:UHQuiGun0
今まで一緒に暮らしてた子達はパートナーが死んじゃってから鏡から離れなかった子と、最初から最後まで全く興味がなかった子なんだけどみんなの文は鏡好き?
2023/01/06(金) 17:11:59.38ID:2YrEO91C0
めっちゃ好きよ
手鏡の反射面を上に向けて置いてたらそこに乗るくらい
体重量るのが楽w
2023/01/06(金) 17:22:18.57ID:8lYcXuOl0
鏡はちょっと怯えるけど消したテレビとか茶がかった透明加湿器とか写るのは満更でもない様子
それより残ってるのは桜なんだけど一緒に迎えたものの早くに落鳥した白を見るとあっ!居た!みたいな反応するんだよね
カスタムラックスの袋とか真ん中に白が居るから寄ってきてじっと見入ってたりする
そんないじらしい姿に泣けちゃう
2023/01/06(金) 17:22:34.01ID:4lW6S2uhd
放鳥したら鏡にまず突撃するなあ
おはよー向こうにいる文鳥さんって感じなんだろうか
2023/01/06(金) 17:27:43.66ID:gdF25z1j0
うちの子は鏡を怖がりもしないけど興味もないみたい
たまに鏡の前に連れて行くとじーっと見つめはするけど、特にアクションは起こさない
自分の顔見て何考えてるんだろー?
2023/01/06(金) 22:41:41.12ID:KPUj//Lp0
1日何時間サーモスタット働いてヒーターが切れているか調べるならワットチェッカー必要かな
特に夜間の発熱量にどれくらい余裕があるか調べないと
2023/01/07(土) 00:28:50.32ID:oV7TRpGS0
初爪切りしてみた。「保定」ってこんな感じですか?
https://i.imgur.com/2j2SgbK.jpg
2023/01/07(土) 09:25:10.75ID:q62W0nQ80
飼い主の手の大きさと文の体格によるから
「保定はこれ」ってのは無いよ
本に載ってたりするのはあくまで参考程度だから
文が安全に爪を切ってもらえるなら飼い主のやり方でいいよ

その状態でどの指の爪を切るの?
急に動かれないように1本ずつ摘まんでるよね?
2023/01/07(土) 09:34:51.12ID:slNZwncjM
>>689
カワヨ
2023/01/07(土) 10:25:10.83ID:FKrvpkI4d
文鳥爪切りで検索すると不穏なワードが並ぶが
指切ると確かにやばいから毎回大変よ
2023/01/07(土) 11:36:19.20ID:TxdHRVAS0
>>689
爪切り5年目くらい大人しくしてるね
家なんて本気ガミしてくるからタオルで文の顔を隠すのにw
694名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbcc-8wEC)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:22:15.34ID:EwQPJ54d0
>>689
ワロタw
保定はそうじゃないんだけどすぐ逃げれるのに無邪気に握られてる姿が可愛いな
引き続きニギニギ頑張って〜
2023/01/07(土) 14:00:49.47ID:sdIDwjvt0
うちの子小さい時に保定して投薬してたせいか捕まえようとすると察知して器用に逃げまくって捕まえさせてくれない
爪切りしたいのに出来ない
暗くして捕まえる作戦をやってみる予定
普通に捕まってくれる文ちゃん羨ましいな〜
2023/01/07(土) 14:45:37.90ID:N+Sd8QO70
説明できるような知識もないけど最低限首はしっかりと挟んであげないと怖くないか
2023/01/07(土) 18:48:01.65ID:PMTGiCNp0
うちの子はもっとゆるい保定でもじっとしてるよ
ちょっとでも深爪すると暴れて脱出するので爪を切られること自体は諦めてそういう戦術にシフトしたらしい
698名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2b04-EMb2)
垢版 |
2023/01/07(土) 19:32:13.02ID:5GpoWcIB0
>>697
賢い文鳥さん…人間の保定が下手なんだと思うけど、我が家の文鳥は液体になったと錯覚するくらいニュルリと出ていきます。マジシャンかな?
2023/01/07(土) 20:21:07.36ID:9+dn4Jym0
https://i.imgur.com/Ww9Bzzs.jpg
2023/01/07(土) 20:31:17.36ID:9+dn4Jym0
https://i.imgur.com/xNWSrZY.jpg
2023/01/07(土) 23:04:44.90ID:Ie0WiuxZ0
かわいい尊い
2023/01/07(土) 23:22:45.59ID:50XBq/L/0
保定されてる姿すらかわいい
2023/01/07(土) 23:35:31.78ID:8LgZjUbI0
ほていぶんちょうはかわいい
うちも捕まらんから布かけたり暗くしたりこたつに連れ込んだりしてる
2023/01/07(土) 23:52:18.64ID:EwQPJ54d0
偶然にも揃いも揃って白さんなのがジワる
身を委ねてる正面の顔もあどけなくて可愛い
2023/01/07(土) 23:57:34.15ID:9+dn4Jym0
ありがとう
この子は>>331です
2023/01/08(日) 14:02:19.07ID:46nbOTFgM
うちも700スタイルの保定
2023/01/08(日) 14:53:36.14ID:xlmtCZGdF
うちは鏡を見ると、これ以上ないくらいキレてとんでもない早さでガツーンとくちばし攻撃する。
前の子は鏡見ても無反応だったのに。
あんまり賢くないのかなぁw
2023/01/08(日) 15:05:58.27ID:a+mTuRvZM
多頭飼いの目安になるかも
2023/01/08(日) 19:13:00.98ID:0Lc1WULRM
ケンカの弱い子は鏡にも負けてて笑っちゃったな
2023/01/09(月) 07:42:53.12ID:tEXb+fAt0
土日弥富で文鳥マルシェやってたの今日気づいた
なんでみんな教えてくれんのや…!!
2023/01/09(月) 09:07:16.81ID:ztvHcr8L0
掘り出し物感あっていいやんか!
2023/01/09(月) 09:13:21.10ID:Zz9mkj+P0
もう終わってしまったと言いたいんでしょ
2023/01/09(月) 10:13:44.33ID:4wpaMEyxM
知ってたけど仕事で行けず、、。散財せずに済んだから良しとしとこう。
2023/01/09(月) 16:27:26.30ID:tEXb+fAt0
めちゃくちゃ家で文とネトフリ見とったわ
仲間やろ…情報共有しようや…
2023/01/09(月) 16:28:41.98ID:tEXb+fAt0
文鳥オンリーイベントは今回初だよね
来年もやって欲しいな 来年と言わず今年中でもいいけど
2023/01/09(月) 18:27:58.86ID:f3mxiuBh0
文鳥ってパートナー決めた後に一夫多妻とか一妻多夫になったり、パートナー変えたりすることあるんですか?
2023/01/09(月) 19:02:03.70ID:tEXb+fAt0
どうなんだろうね
友人が同棲してた彼氏とペアリングしちゃって彼氏と別れた後もパートナーみたいな関係にはなれなかったという話は聞いた
2023/01/09(月) 19:11:51.65ID:f3mxiuBh0
桜♂と、シルバー♀、シルバーのパートナーの白♂の3羽が同居してます。
今まではシルバーと白が今までめちゃめちゃ邪険にしてて桜の方もどっちとも喧嘩腰みたいな状態だったんですが、最近急にシルバーと桜がちょっと距離はあるけど並んで止まり木に止まってたり、シルバーと白が巣にしているところに桜が入り込んで抱卵してるのをシルバーも白も追い出さないみたいなよくわからない状況になってて…
3羽で話し合って全員で子育てすることにしたとも思えないし、謎なんですよね。
2023/01/09(月) 19:21:50.97ID:A0LQJNbWd
3匹かあ賑やかで楽しそうですね
まあ喧嘩はしてもやはり子供は皆で育てて上げるんでしょうね
動画や画像も見せて頂けたら嬉しいです
2023/01/09(月) 19:28:14.87ID:4M6iDlUR0
>>718
想像したらわろたw
鶏のメスは卵っぽいのあげたら勝手に抱卵してくれるけど、文鳥のオスも卵みたら父性本能湧くのかも不思議だ
許してるペア文もすごいw
2023/01/09(月) 19:46:11.74ID:f3mxiuBh0
去年のうちに孵化した白雛ちゃんの時は、桜と白銀ペアはお互いめっちゃ喧嘩腰で、桜が巣の中覗き込もうもんなら白パパに地獄の底まで追いかけ回されてました。桜はうちで1番気が強いので1ミリもめげてなかったんですけど…

最近シルバーが2クラッチ目産み始めてるの確認してて、3つ卵あるなと思ってたら今度は桜が巣に入るところを目撃して、巣作り諦めてくれないかな…とか思ってたら普通に卵1つ増えてて、全然諦めてなさそうなんですよね。

それでも虫の居所が悪いときなのか、桜とペアでキャルキャルしてる時もあるのでほんとに謎…
次からは擬卵使おうと思ってましたが、検索しても前例がなさそうでちょっと面白いので、生まれる子の里親さん探して子育てさせてみようかなと思ってます。

右奥の右下が水浴び容器、左下が新居(前回は水浴び容器の水がない時に巣つくられちゃった)で、上が床材が水とか餌になるべく入らないように高くしてある食事スペースです。
https://i.imgur.com/B54JPBQ.jpg
2023/01/09(月) 20:28:54.47ID:mlAjqcPxM
>>716
オスもメスも浮気して交尾までするけど、巣作りは本命とやってた
(サンプル数我が家のみ)
2023/01/09(月) 20:36:05.60ID:f3mxiuBh0
>>722
やっぱりそのくらいですよね…
それは見かけてたんですけど、まさか間男が子守するし本命たちもそれを許すとは微塵も思わず……
2023/01/09(月) 22:46:00.44ID:C8JqKeVi0
文鳥様と私によれば、間男にとっては子供達は自分の子供だから世話するらしい
2023/01/10(火) 00:18:05.14ID:qbhlKT050
>>724
愛が深すぎる…自分の子孫はいいのか…
そういえば愛が深い生き物だったなと再確認した
2023/01/10(火) 01:23:39.07ID:IT7iygIe0
細川博昭さんの本にメス同士のカップルの片方の文が他所のオスと交尾して生まれたヒナを同性カップルで育てた例もあるって書いてあったから、きっと子育てにも色んなパターンがあって3羽で育てるっていうのもあってもおかしくないのかなと思った
2023/01/10(火) 09:22:41.37ID:9UcQrL1T0
言うて人間の価値観だからなぁ
文には文の価値観がある
2023/01/10(火) 11:13:35.57ID:cAvmsWFnd
>>721
爬虫類飼ってらして、ケースを転用されたんですか?
広さ高さもいいし、出入口に手乗りスペース、なにより保温性がよさそうですね
吸盤の止まり木便利そう!
2023/01/10(火) 12:44:52.88ID:I5JzdCmQ0
>>728
家に猫がいるので、爪が引っかからなくて悪戯できない大きさの爬虫類用のガラスケージにしました。

45×45×60なのでかなり広くて、ガラス張りでパネルヒーターが入る隙間が下にあって保温性もバッチリなのはめっちゃ便利なんですけど、フンきり網とか引き出しトレーがないので、そこだけちょっと不便です。

止まり木どうしようかなって思って、自作するつもりでカインズ行ったら、たぶん衣装ケースとか水槽で小動物飼う人向けっぽい?ちょうどいいピッチの穴が空いたステー付きの吸盤が小動物コーナーの前にあったので、それを使ってます。
取り付け方がかなり自由で、思いついた人天才だなぁって思いました。

YouTubeで猫とインコが仲良くしてる動画は見たことありますが、うちの猫のことは全く信用してないので、猫と鳥が同時にフリーになることがないように徹底してます。
雛の頃から猫に観察されて育ったせいか、全く臆せず猫のことを安全地帯からめちゃくちゃ煽る文鳥たちになってしまって、そうきたか…って思ってます。
2023/01/10(火) 12:49:03.09ID:I5JzdCmQ0
>>726
文鳥にもメス同士のカップルなんてあるんですね…!
ちゃんと子育てするの素敵すぎますね

うちの子たちも見守ろうと思います
2023/01/10(火) 21:25:44.27ID:S1EttCHT0
>>729
責めるつもりはなく、単に興味から知りたいんだけど、
どうして猫と鳥を同時期に飼おうと思ったの?
2023/01/10(火) 21:37:34.84ID:dnzQBzpi0
うちは犬いるけど、ケージ外で同時に過ごすことはない
犬と鳥が好きだから飼っているだけ
2023/01/11(水) 09:09:38.32ID:J6+IZCRV0
>>731
生き物が好きで

猫と文鳥以外にも、ヤモリとスッポンと水槽3つぶんの熱帯魚とたくさんのアリと、ペットじゃないけど餌用昆虫だとコオロギとレッドローチとデュビアとミルワームとヒラタコクヌストモドキもいます。

いくら何でも増やしすぎなので、何かの病気なんじゃないかと最近思ってます…
2023/01/11(水) 09:25:25.81ID:QATiMAeRd
自分が小鳥だったらと置き換えたら、とてもできない事だと思うけど、今さらどっちか飼うのやめるなんてできないから仕方がないよね。
自分を頃す、何十倍も大きな相手が同じ部屋にいる環境なんて楽しい人生になるワケないし、辛いものだと思うよ。
かわいらしい仕草で、とぼけた表情もみせるからそんなことないって思いたくなるだろうけど。
自分がかわいがりたいからを優先させちゃうのはなぁ
2023/01/11(水) 09:36:25.06ID:Int9mJBZ0
まあペットだしね…
アリの立場になったら鳥は脅威だろうし、飼い主の立場でベストを尽くすしかないね
2023/01/11(水) 09:38:38.91ID:F0CP9zHb0
小さな頃から一緒にいてコイツは危害を加えてこないと理解してるなら大きなストレスにはならないでしょう
本能で敵認定するはずというなら人間に握られることなんてないはずだよ
言うほど安心できない環境と感じているとは思えない
2023/01/11(水) 09:55:19.60ID:xime3ame0
>>734
なぜ文鳥を飼ったの?
2023/01/11(水) 10:20:27.31ID:MjfkNf/r0
猫のことは安全地帯の中にいれば手出しはしてこないと認識してるようです。
猫の見ている前で歌ったり眠ったりしているし、生まれた雛も育児放棄しないでしっかり育てました。
なんなら人が近づくと緊張した顔するのに、猫が見に行くと寄っていくので、人間のほうが押さえつけて爪切ってくる害獣とすら思ってそうです。
2023/01/11(水) 17:52:18.44ID:hHoML7D/M
>>734
きちんとストレス無く守ってあげられるなら別に良いでしょ
何十倍も大きな存在だからダメってんなら人間のが更に脅威だよ
猫に食われる文鳥より、人間にうっかり潰される文鳥のが多いでしょ
2023/01/11(水) 19:58:06.86ID:94c/KAc+0
>>739
猫と文鳥を飼ってる人より
文鳥だけ飼ってる人の方が多いと思うし当然では
2023/01/11(水) 20:57:08.63ID:jc0A/RZ70
保護鳥レスキューのツイートでも飼い猫に怪我させられてる鳥たちを見てたから
うちはちゃんとしてるキリッてされても信用ならんわ
猫なんて狩猟本能強いし遊びで小鳥を殺すこともザラだろうし
まあ法律で禁止決まってるわけじゃないから一緒に飼うのは好きにすればいいけど
文鳥好きの場所でそれを発言するのはどうかと思うわ
2023/01/11(水) 21:01:39.50ID:uJmWJX8g0
>>741
同時にフリーにならないようにしてると言ってるしわざわざ爬虫類用のケージも用意してる人にいつまで絡んでるの?
2023/01/11(水) 21:55:40.23ID:sX+4Lyi0d
729で「猫の事は全く信用してない」って冷静に把握してて鳥籠より安全な爬虫類用ケージで猫と鳥の距離充分に取って
猫と同じとこで放鳥しないなら充分適切に飼えてるからいいんじゃない?

以前に中島らものエッセイで、「飼ってる猫に出来心で一服盛ったら理性が吹っ飛んで
普段は舐めて毛繕いするくらい仲良かったウサギを頭以外全部食べてしまった」ってエピソード読んで以来、普段どれだけ仲良しでも何かの拍子で本能スイッチ入ったら容易に牙を剥くから
捕食する側とされる側で真の友情は成立しないって思う位で丁度いい
2023/01/11(水) 22:06:44.00ID:U+ySQRUt0
>>731です。
「好きだから」が根っこなんですね。
自分は鳥全般が好きなので、機会があれば猛禽類も飼ってみたいと思うこともあるけれど、
事故が起きないよう、うまくコントールできなさそうなので諦めてます
回答ありがとう
745名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbcc-8wEC)
垢版 |
2023/01/12(木) 00:47:46.02ID:/E/TVx4Z0
>>743
まさかここで中島らもの名前を見るとは!
私もそのラリった猫の話読んで、動物の本能を舐めちゃ絶対ダメだと肝に銘じたわ
今回の方はいつもちゃんと気配りされてる方だと思うので大丈夫だろうとは思ってるけど、ザワつくから話題に出さないでひっそり愛でてるのが良さげかなと思う
偉そうにすみません*_ _)

猛禽類も専用カフェ有るらしいし一度触れ合ってみたいと前々から思ってるけど今年は鳥インフルがあちこちで発症してるらしいので当分我慢
2023/01/12(木) 01:54:36.36ID:qhOz58IE0
中島らものはアマニタ・パンセリナだよね
中島らも好きでアマニタパンセリナも何度も読んでるからその話も覚えてて悲しい

猛禽カフェについては、弱っていく子が多くてロクに健診もしないし落鳥したら新しい子を迎えるだけって杜撰な経営してるところが多いというニュースを見てから絶対に行かないと誓った
国内ブリーダーが育てた人慣れした子だけを扱ってるようなまともな経営してるところもあるんだろうけど外からはわからないから
新宿にあったフクロウカフェは夏の真っ昼間にモリフクロウを腕に載せて店員さんが呼び込みしてたんで嫌だなと思ってたら閉店しててホッとした
2023/01/12(木) 10:40:56.15ID:Es/kw61N0
>>739
猫が出てる時は、ずっとあの中にいるなんてストレス溜まらんかね
基本自由時間のうちの文だったら発狂してる
猫も文が出てる時は小屋に入れられてるのでしょ

知らんけど
748名も無き飼い主さん (ガラプー KK7d-p1/C)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:00:04.99ID:em+CP9+FK
普段仲良しの文鳥同志でも
何かの拍子に突然激しく嘴小突き合ったり噛み付いたりするし
他の動物相手なら突然殺し合いしても何ら不思議ではない
2023/01/12(木) 13:20:41.71ID:q0QZjLkPd
ひな換羽の中断って結構あることですか?
ここ一週間くらい羽が抜けてないし、新しい羽軸も見られません
かといってほっぺがまだ白くなく、ひな換羽が終わった感じもしません
こういう場合ネクトンBIOからSにすべきでしょうか?それとも中断時もBIO続行でいいでしょうか
2023/01/12(木) 13:40:43.96ID:FAKh4cDx0
人間は全ての事情を知っているから、当然事故が起こらないように配慮しているから大丈夫だよとのんきなものだろうけど、当の文鳥はそんな事知らないから、いつヤラれるかと怯えた一生だと思う。
自宅の庭や隣の部屋にライオンか殺人鬼のオジサンがウロウロしている状態で生活しているようなもの。
2023/01/12(木) 15:48:27.45ID:anpX+G6Yr
なんかしつこいなあ
2023/01/12(木) 16:38:48.60ID:U7WXSXMCH
非難されるのはしょうがないよ
文鳥を人間に置き換えるなら熊と一緒に生活させるようなもんだから
どんなに慣れてそうに見えても悲劇は起こるから
つい最近もあったでしょ

飼っていたクマに襲われ飼い主の75歳男性が死亡 20年以上飼育 クマは射殺(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース - https://news.yahoo.co.jp/articles/0ddf4b577906667dd790e6a54110fdd3ab036f89
2023/01/12(木) 16:45:36.19ID:TjUI8rlBd
足が荒れてたから保湿した
何故かギチギチ言ってたから気に入ったのだろうか
2023/01/12(木) 19:03:08.48ID:xkW6SXkBa
>>751
まだしつこく絡んでるようなのは荒らし
どっちみち目が滑るお粗末な内容なんで粛々とNGにしてるよ~
2023/01/12(木) 20:07:09.09ID:U7WXSXMCH
遅かれ早かれ文鳥殺すことになるだろうね
恐ろしい
2023/01/12(木) 20:49:36.93ID:Qe0itcKT0
>>747
出しっぱなしは事故の元なんですが
2023/01/12(木) 21:00:24.95ID:9VVNo0JT0
いくら好きでも小鳥のメンタル考えたら猫と一緒に飼うなんて普通の鳥好きなら考えられんし実行もできない
どんなに対策しても絶対なんて有り得ないんだよ
鳥飼いにとって猫は苦手な人も多いのに批判者を嵐扱いして猫飼いを擁護するのも理解出来んわ
2023/01/12(木) 22:05:57.86ID:qhOz58IE0
>>753
触ってもらったのが嬉しかったんじゃないかな
2023/01/12(木) 23:00:15.60ID:MfggovUm0
そもそもよく読まずに批判(笑)なんだからなぁ
2023/01/12(木) 23:47:33.93ID:R7PsYpGt0
>>753
気持ちよかったのかな?
かわいいw
2023/01/13(金) 00:22:51.31ID:6m1LK1B80
よっぽど狭い家に住んでんだねw
被捕食の部屋を設計時に動線のいい様に作ってるから
鳥もねずみも犬も猫もトカゲも魚もいるけど意図的に入室させない限り遭うことないもん
経済的にも精神的にも貧しい人の発想って本当に滑稽
2023/01/13(金) 06:26:20.26ID:m3Nu/5K30
>>761←この人って

> >>620
> 「リンクをコピー」ってやった方が音も聴けるよ
> https://i.imgur.com/jr51SS1.mp4

↑だよね?
広い家に住んでる割には酷い顔してんだね
本当に滑稽
2023/01/13(金) 07:18:34.78ID:ij1HFvNk0
>>753
かわいいねw
保湿何使ってるの?
2023/01/13(金) 09:24:19.21ID:AEdoyeQW0
>>762
顔関係無くね
他に突っ込む所無くて無理やりって感じで滑稽
2023/01/13(金) 09:33:34.36ID:wRGZA+6g0
>>761
相手せずにNGがいいと思う
気にせずにね
2023/01/13(金) 09:36:16.88ID:Jk5grCaXd
>>761
しつこいなお前
2023/01/13(金) 09:47:13.05ID:GVniUzvx0
人の育て方は気になるけど心配してもだいたい何もできないし
スルーしかないと思うよ
2023/01/13(金) 10:48:48.48ID:nBcpRhh9d
猫じゃないけどうちもレオパードゲッコーがいるよ
文鳥とは部屋が違うので接する機会もないし、レオパは文鳥にとって脅威にもならんけど(むしろ文鳥が脅かしてレオパがびっくりして尻尾切る方が怖い)
一番気を使ってるのは消毒

猫にせよ爬虫類にせよ、文句を言う人より飼い主本人が一番わかってるし気を使ってるはずだし、うだうだ言っても相手を変えることはできないよ
769名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbcc-8wEC)
垢版 |
2023/01/13(金) 11:10:01.20ID:DH0oQwiS0
>>761
お気になさらず
いつも居る数人のモメサが長引かせてるけど話題自体はもう色々結論出てるから
2023/01/13(金) 11:55:04.96ID:86gc+O+k0
やっと反抗期終わったかもしれない
ブランコの乗り方が激しくて笑っちゃう
2023/01/13(金) 12:43:34.53ID:dcKewYjo0
>>761
意味不明なマウント取らないと気がすまないあなたのほうが、どう見ても精神的に貧しいと思うよ?
そんな状態の飼い主に飼われるとかペットがかわいそう
虐待反対!
772名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbcc-8wEC)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:00:26.53ID:DH0oQwiS0
>>770
臆病かと思いきや、えっ?と驚く事やってたり見てて飽きないよね
自分自身で興味を持った事にはグイグイ行くけど押し付けられるのは嫌っぽくて、そんな時は
♫盗んだバイクで走り出す〜♫
と脳内に尾崎豊を召喚してるw

スマホカバーを家の中用と外に持ち出し用で分けてて、家の中用にストラップを付けてるんだけど、なんかそれをえらいこと気に入った様子
今はまだ垂直に止まる程度だけどストラップの輪に止まってくつろぎ出すのも時間の問題っぽい
2023/01/13(金) 13:55:10.68ID:UNo/3wifM
うちのもブランコ激しいw

しかも自分のケージのじゃダメらしく、放鳥中に他の鳥の家に入ってってメッチャユッサユッサしてるw
気に入ってるのかなと外にも同じデザインの設置しても何かが違うみたい
どうやらよその部屋で家主が留守中にという背徳感が好きらしい
2023/01/13(金) 16:22:45.55ID:cguS5QaE0
うちのは5歳だけどとまり木で寝たことはなく、いつもブランコに乗って片足で寝てる
2023/01/13(金) 19:02:13.99ID:TjcTQ5CuM
ブランコ激しいよね こないだ仕事でオンライン会議中にめっちゃブランコ乗ってて、後ろでがっちゃんがっちゃんいってたのが聞こえてたらしく、焦ったわ笑
2023/01/13(金) 19:56:41.68ID:DH0oQwiS0
保護した先代がブランコに興味まったく示さなくてさ、鳥だしそのうちとのんびり構えつつある日何の気なしに動画撮ってたら突然ブランコに飛び乗ってガチャンガチャンしたから大爆笑
まさか初ブランコを動画で残せるとは驚いたけど、それ以降ブランコ乗ってもおしとやかで最初が一番派手だった
今の坊ちゃんは移動時に通過するけどとにかく飼い主側に一番近い止まり場に居たがるから(←惚気)しっかりブランコに乗ってる姿はあんま見てないな
2023/01/13(金) 22:05:37.09ID:4/cbloylM
うちはガチャらない激しくないタイプのぶんちょうだわ…w
木製で大きいからかな?w
2023/01/13(金) 22:40:05.08ID:SM0sZemA0
うちの子にとってブランコはケージ内の最大の敵らしい
2023/01/13(金) 23:47:23.71ID:XMfchkv30
うちの子は、なぜかブランコは夜寝るときしかちゃんと乗らないな。普段は止まり木〜カゴに張り付くときの経由地にしてる……
昼間に寝る時は止まり木で寝てる
2023/01/14(土) 11:48:27.36ID:V59iHAnZa
うちのこはダンスにブランコを漕ぐのが組み込まれてるらしい。
止まり木でぴょんぴょんした後、ブランコに飛び乗って、アーチの部分に片足をかけて激しくゆらしながら歌ってる。
片足かけてるとこがイキってて可愛い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況