前スレ
【オオトカゲ】 モニター総合スレpart14【大蜥蜴】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1498299330/
前々スレ
【オオトカゲ】 モニター総合スレpart13【大蜥蜴】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1485491335/
>>980を踏んだ人は次スレを立ててください
規制などで立てられない場合はその旨を伝えること
探検
【オオトカゲ】 モニター総合スレpart15【大蜥蜴】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/17(木) 00:25:59.48ID:dyEEnjjF
4名も無き飼い主さん
2017/08/19(土) 21:35:25.89ID:2gCwH60L まんこちゃん
2017/08/20(日) 17:23:54.40ID:C4eJBbli
エアコンない部屋に置く予定なんですが冬場はアマゾンとかでうってる数千円のビニール温室を設置してその中にケージを丸ごと入れるっていうのは微妙でしょうか?
2017/08/20(日) 20:25:40.10ID:dNm25k/D
>>5
そのまま置くより間違いなく保温性はあがる
だけど、どのくらい電気代が浮くのかはわからんな
月数百円とかしか浮かないとしたら温室代をペイするのに数年かかるし
その間シーズンごとに設置、片づけとか
日々のメンテが面倒になること考えると微妙
北海道とか、年間通して寒い地域ならいいと思うけど
ていうか逆に関東以南だと夏場エアコンない部屋とか無理じゃねえか?
平地だと締め切った室内、気温40度とかいっちゃうぞ
そのまま置くより間違いなく保温性はあがる
だけど、どのくらい電気代が浮くのかはわからんな
月数百円とかしか浮かないとしたら温室代をペイするのに数年かかるし
その間シーズンごとに設置、片づけとか
日々のメンテが面倒になること考えると微妙
北海道とか、年間通して寒い地域ならいいと思うけど
ていうか逆に関東以南だと夏場エアコンない部屋とか無理じゃねえか?
平地だと締め切った室内、気温40度とかいっちゃうぞ
2017/08/21(月) 09:00:16.20ID:fbo4/Nm8
>>6
回答ありです、一応夏でもそこまで暑くならない地域なので
両サイドメッシュに入れ替えれるケージなので扇風機でも回してなんとかなるかなーと思ってます。
(その分冬はそこそこ雪積もるんですが・・・)
物置にしてる部屋に置こうと思っててベランダへ繋がるどでかい窓もあるので夏は網戸にして全開で良いかな・・・と
それでふと思ったんですが夏ってバスキングライトはつけないものなんでしょうか?
夏みたいな全体が暑い時期は別にいいのかな・・・?
回答ありです、一応夏でもそこまで暑くならない地域なので
両サイドメッシュに入れ替えれるケージなので扇風機でも回してなんとかなるかなーと思ってます。
(その分冬はそこそこ雪積もるんですが・・・)
物置にしてる部屋に置こうと思っててベランダへ繋がるどでかい窓もあるので夏は網戸にして全開で良いかな・・・と
それでふと思ったんですが夏ってバスキングライトはつけないものなんでしょうか?
夏みたいな全体が暑い時期は別にいいのかな・・・?
2017/08/21(月) 12:08:00.58ID:TxLa8cnf
網戸だけにするなら開かないように考えないと脱走するよ
2017/08/21(月) 12:16:18.56ID:FDUB2HAk
>>7
風をケージや成体に直接当てるのは絶対NGだ
風はものすごく体力と水分を奪う
通気を良くしたいにしても、メッシュ蓋の上に平行に扇風機で
風の流れを作るとか、とにかく間接的にしないとダメ
バスキングは夏でも必須
むしろケージ内全体がバスキングが必要ないほどの高温では
生体にとっては灼熱地獄だ
風をケージや成体に直接当てるのは絶対NGだ
風はものすごく体力と水分を奪う
通気を良くしたいにしても、メッシュ蓋の上に平行に扇風機で
風の流れを作るとか、とにかく間接的にしないとダメ
バスキングは夏でも必須
むしろケージ内全体がバスキングが必要ないほどの高温では
生体にとっては灼熱地獄だ
2017/08/21(月) 14:35:37.39ID:fbo4/Nm8
回答ありです!
ケージからは出さないので大丈夫だと思います。(物置だけにいろんな物の隙間に入られると厄介なので)
扇風機は遠くから設置了解です!
いざとなったら扇風機の前に凍ったペットボトルでも置いてみようかな・・・
バスキングも勉強になります。そういえばバスキング部分は35〜40度が一般的らしいですし
うちの地域だと流石にそこまでは行かなそうなのでなんとかなりそう・・・
生態購入前にもっとしっかりと勉強したいと思います。
ケージからは出さないので大丈夫だと思います。(物置だけにいろんな物の隙間に入られると厄介なので)
扇風機は遠くから設置了解です!
いざとなったら扇風機の前に凍ったペットボトルでも置いてみようかな・・・
バスキングも勉強になります。そういえばバスキング部分は35〜40度が一般的らしいですし
うちの地域だと流石にそこまでは行かなそうなのでなんとかなりそう・・・
生態購入前にもっとしっかりと勉強したいと思います。
2017/08/21(月) 14:41:42.52ID:su/RTx7z
床材めんどいから某ショップお勧めのペットシーツを引いてその上にホームセンターで売ってるビニール製のパネル式人工芝を引くことに決定
脱皮不全の手助けもできて掃除もしやすくお勧めらしいね
脱皮不全の手助けもできて掃除もしやすくお勧めらしいね
2017/08/21(月) 18:48:10.04ID:dudCVWaC
13名も無き飼い主さん
2017/08/21(月) 19:23:01.44ID:wgkoGr1+ 水いれて冷凍したペットボトルをタオルで巻いてシェルター付近(ケージ外)にくっつけて配置しておくといいよ
温度によっては定期的に新しいのと変えなきゃ行かんから仕事中は家族にでも頼めないとムリだけど
エアコンなしで買ってる人は結構いるだろう、今ならともかく昔は電気代高かったし
温度によっては定期的に新しいのと変えなきゃ行かんから仕事中は家族にでも頼めないとムリだけど
エアコンなしで買ってる人は結構いるだろう、今ならともかく昔は電気代高かったし
14名も無き飼い主さん
2017/08/21(月) 19:51:40.25ID:VKlABwqV エアコン新しいのにかえて電気代ちょっとびっくりした
かなり古かったからなー
かなり古かったからなー
2017/08/21(月) 21:43:17.76ID:YNaZ3zn3
エアコンないなら付ければ良い、物置って昼間凄く温度上がるけど大丈夫?
2017/08/21(月) 21:46:47.30ID:2xkMq87I
・昼間(ライト点灯時間)
高温域(バスキング直下)35〜45度
低温域25〜27度
※ケージ内温度勾配必須。バスキング直下はかなり熱くてもかまわないが
必ずケージ内に待避場所を作ること
・夜間(ライト消灯時間)
25度前後
※ケージ内温度勾配はなくてもいいが、
なだらかな温度勾配が作れるならあった方がベター
ケージ内はどんなに広くしたって室温より熱くなるから
室温が25度を上回る環境では理想の温度は作れないぞ
高温域(バスキング直下)35〜45度
低温域25〜27度
※ケージ内温度勾配必須。バスキング直下はかなり熱くてもかまわないが
必ずケージ内に待避場所を作ること
・夜間(ライト消灯時間)
25度前後
※ケージ内温度勾配はなくてもいいが、
なだらかな温度勾配が作れるならあった方がベター
ケージ内はどんなに広くしたって室温より熱くなるから
室温が25度を上回る環境では理想の温度は作れないぞ
2017/08/21(月) 21:56:37.33ID:wpJJezw8
エアコン頼みの人ってエアコン壊れたらどうすんの
新しいの買ってもすぐには取り付けできんでしょ
新しいの買ってもすぐには取り付けできんでしょ
2017/08/21(月) 22:12:55.48ID:nyr+ScK8
ケージでかいと他の部屋に移動ってのもムズイからエアコン二台設置安定
2017/08/21(月) 23:48:31.59ID:2xkMq87I
ベビーならアレだけど、ある程度の大きさなら
一週間くらいなら別に耐えられるよ
玄関付近とかなるべく涼しい場所に移動して
ライトはつけず、換気扇や扇風機で通気良くしたり
床材ビシャビシャになるくらい霧吹きするとかでも
気化熱で数度下がるしね。乾燥系だと湿気で一気に調子崩したりするから注意だけど
そんな時はケージ周囲にビシャビシャにしたバスタオルとか巻くと
気化熱でかなり温度下がるぞー
もちろん保冷剤吊せば日中は十分もつし、
んな面倒なことしなくても水が嫌いな個体でなければ
全身つかれる水入れ設置するだけで十分
いざそうなってしまった時にどう対策するかを決めておけば特に問題はない
実際には関東平野で連日締め切った部屋が40度近い蒸し風呂になる季節って
せいぜい二ヶ月だし
その期間に運悪く故障するなんてまずないけど
一週間くらいなら別に耐えられるよ
玄関付近とかなるべく涼しい場所に移動して
ライトはつけず、換気扇や扇風機で通気良くしたり
床材ビシャビシャになるくらい霧吹きするとかでも
気化熱で数度下がるしね。乾燥系だと湿気で一気に調子崩したりするから注意だけど
そんな時はケージ周囲にビシャビシャにしたバスタオルとか巻くと
気化熱でかなり温度下がるぞー
もちろん保冷剤吊せば日中は十分もつし、
んな面倒なことしなくても水が嫌いな個体でなければ
全身つかれる水入れ設置するだけで十分
いざそうなってしまった時にどう対策するかを決めておけば特に問題はない
実際には関東平野で連日締め切った部屋が40度近い蒸し風呂になる季節って
せいぜい二ヶ月だし
その期間に運悪く故障するなんてまずないけど
20名も無き飼い主さん
2017/08/22(火) 00:12:35.99ID:fxsOrCb5 物置で飼おうって…ほこりとかやばそう
2017/08/22(火) 05:41:09.17ID:6bVKoHSr
別にエアコン壊れたらそのまま修理待ちでしょ
その間に死んだらまた新しいモニター買えば良いだけ
その間に死んだらまた新しいモニター買えば良いだけ
2017/08/22(火) 07:48:31.49ID:YqLAhWLY
マジか
他のペットはペットロスってのがあって悲しいんだが
やはり爬虫類マニアはただのコレクター感覚なのか
他のペットはペットロスってのがあって悲しいんだが
やはり爬虫類マニアはただのコレクター感覚なのか
2017/08/22(火) 08:12:21.69ID:XRBO+n3k
7月8月9月だけ1日6時間だけ28度でエアコンかければ3ヶ月でも電気代1万くらいだよな、安くなったもんだ・・・
うちは地方だから良いけど東京とかの人は24時間エアコンつけっぱ?
参考までに何度くらいで何時間かけてるのか聞きたいっす
うちは地方だから良いけど東京とかの人は24時間エアコンつけっぱ?
参考までに何度くらいで何時間かけてるのか聞きたいっす
2017/08/22(火) 10:32:50.49ID:Rs+vDtWe
>>22
懐かなくていい、荒々しいのがいい、と言っている飼い主達からは絶対ペットロスなんて発生しないと思うが、サバンナ、ミズ、テグーなどをベタ慣れさせている人からはペットロスあったりするんじゃないかな?
懐かなくていい、荒々しいのがいい、と言っている飼い主達からは絶対ペットロスなんて発生しないと思うが、サバンナ、ミズ、テグーなどをベタ慣れさせている人からはペットロスあったりするんじゃないかな?
2017/08/22(火) 11:37:51.38ID:lEe+7CbA
365日24時間エアコン
今の時期は28度に設定してる
室温の実測値27.5度くらい
今の時期は28度に設定してる
室温の実測値27.5度くらい
2017/08/22(火) 14:45:08.61ID:p3weDJLm
エアコンは24時間稼働でもそんな掛からんらしいけど本体がぶっ壊れて修理代ごっつ取られそうだな
2017/08/22(火) 16:39:53.94ID:lEe+7CbA
買い換えてもたかが知れてるよ。
まったく暖かい、冷たい風がでないなんてよほどなくて大体が異音
ベアリングかベルトがいっちゃう
まったく暖かい、冷たい風がでないなんてよほどなくて大体が異音
ベアリングかベルトがいっちゃう
2017/08/22(火) 17:53:38.65ID:0cjLLfBJ
2017/08/22(火) 17:55:09.63ID:XnQdMFlL
最近のエアコンは室外機の基板故障かガス抜けが原因でダメになることが多いんじゃない?
基板の電源周りについてるコンデンサーから液漏れしたり、取り付けの時にフレア加工が雑で少しずつガスが抜け、何年後しでガスが足りなくなる
どっちにしても前兆があるから突然完全ストップにはなりにくいよね
基板の電源周りについてるコンデンサーから液漏れしたり、取り付けの時にフレア加工が雑で少しずつガスが抜け、何年後しでガスが足りなくなる
どっちにしても前兆があるから突然完全ストップにはなりにくいよね
30名も無き飼い主さん
2017/08/23(水) 21:38:28.54ID:EfjYl5QM2017/08/23(水) 23:13:33.38ID:aivUskhw
下が全部、水いれだとしてもケージ狭いな
やはり狭い方が慣れるな
やはり狭い方が慣れるな
2017/08/23(水) 23:17:41.24ID:YoKeI3vF
気持ち悪い奴が多いYouTuberの中でもトップクラスの気持ち悪さだな
2017/08/24(木) 05:44:42.16ID:FmZAsD11
これに噛まれたらどうなるんだろ
34名も無き飼い主さん
2017/08/24(木) 08:45:35.07ID:PEsWoPPC2017/08/24(木) 11:46:58.16ID:lJEL5qp9
2017/08/24(木) 12:25:16.63ID:lZl/9bwa
うそやん.....
2017/08/24(木) 15:30:56.37ID:VoxDKxlg
コラかと疑うレベルだな…
2017/08/24(木) 15:34:43.53ID:NF1CDUAS
アフロクハンパねぇな
ちょっとの気の迷いで野生化したらどエライことになるな
ちょっとの気の迷いで野生化したらどエライことになるな
39名も無き飼い主さん
2017/08/24(木) 15:58:17.46ID:rzWGcV49 モニターは基本的に頭が良く飼い主の手を餌さと間違える事は無い
ニワトリと同じくらいの脳ミソと言われ
まさに飼い主になつくのである
もちろんニワトリのように『狭い所に閉じ込めてもストレスを感じる頭の良さは無い』
養鶏ニワトリは全く動けない程の狭さで元気に育つ
それがオオトカゲである
ニワトリと同じくらいの脳ミソと言われ
まさに飼い主になつくのである
もちろんニワトリのように『狭い所に閉じ込めてもストレスを感じる頭の良さは無い』
養鶏ニワトリは全く動けない程の狭さで元気に育つ
それがオオトカゲである
2017/08/24(木) 17:34:07.46ID:lZl/9bwa
俺、指噛まれたんだけど.....
41名も無き飼い主さん
2017/08/24(木) 18:39:42.76ID:FEPRTCRJ >>39
ないわ
ないわ
2017/08/24(木) 20:03:19.83ID:lFlFpmzd
>>39
なつく、って行動は頭の良さとはあまり関係ないのだが
もちろん無関係ではないけど
群をつくる、つがいをつくる、子育てをする
そういう性質を飼い主に代替するわけであって
は虫類には基本そのどれもがないからなつかない
とはいえやはりは虫類の中では学習能力が高いので
飼い主を識別しているフシがあり、飼い主以外の人間が来ると緊張したり
手は餌ではないと学ばせることはできる
なつく、って行動は頭の良さとはあまり関係ないのだが
もちろん無関係ではないけど
群をつくる、つがいをつくる、子育てをする
そういう性質を飼い主に代替するわけであって
は虫類には基本そのどれもがないからなつかない
とはいえやはりは虫類の中では学習能力が高いので
飼い主を識別しているフシがあり、飼い主以外の人間が来ると緊張したり
手は餌ではないと学ばせることはできる
2017/08/25(金) 01:12:39.77ID:Ptxh9EvB
ニワトリって鳥の中では頭が悪い方だよ
じゃあそれくらいか
じゃあそれくらいか
2017/08/25(金) 08:36:00.42ID:nTAnLYDm
>>44
ペットとしてではなく家畜としてしか利用してなかったからあまり知られてないけど、結構頭いいよ。
まぁここまでではなくても爬虫類が鳥類並の知能が有るってだけでもすごい事だと思うが。
https://youtu.be/1mFsMCO9_ic
ペットとしてではなく家畜としてしか利用してなかったからあまり知られてないけど、結構頭いいよ。
まぁここまでではなくても爬虫類が鳥類並の知能が有るってだけでもすごい事だと思うが。
https://youtu.be/1mFsMCO9_ic
2017/08/25(金) 12:26:42.53ID:kV9S4ool
うちの飼ってる孔雀鳩めっちゃアホだぜ?
2017/08/25(金) 17:23:52.58ID:Kr21+cTp
ケージ内にバスキングランプ吊してる人って霧吹きのときどうしてる?
電源切って冷めてからやってんのかな?
電源切って冷めてからやってんのかな?
2017/08/25(金) 18:31:31.82ID:BisD09st
霧吹きしてない
2017/08/25(金) 18:54:43.89ID:TiSBZVYj
水があたらんように吹けばいいだけなのでは
よほど狭いケージでもなけりゃ普通にできると思うけど
よほど狭いケージでもなけりゃ普通にできると思うけど
2017/08/25(金) 21:15:21.02ID:oBHnTw22
俺は一応電源切ってバケツかなんかで電球覆いながら霧吹きしてるよ
2017/08/26(土) 03:38:21.12ID:mMjpMZf4
ランプが点灯してない時間に普通に霧吹きしてる。
2017/08/26(土) 07:30:10.83ID:9H825hBN
つーか電球中に入れてる人って火傷大丈夫なん
2017/08/26(土) 10:23:24.26ID:LM3Ng+KU
パワーサンとかデカくて中に入んないやろ
2017/08/26(土) 11:15:15.97ID:0cgs8oqP
デュメリルのベビー入荷してるけど8万は出せんなー
2017/08/26(土) 15:08:11.23ID:LM3Ng+KU
デュメリルは慣れまくるとして有名なやつか
猫感覚で飼いたいならあり
昔から高かったよ
猫感覚で飼いたいならあり
昔から高かったよ
2017/08/27(日) 06:50:52.84ID:2akvnZdx
http://www.youtube.com/watch?v=OMbqrM-fIdQ
脱走こえーな、気をつけねば
脱走こえーな、気をつけねば
2017/08/28(月) 02:29:34.01ID:yOIdzIRj
さいたまBOにローゼンバーグモニターがいたらしいな。
日本初入荷だとさ。知ってたら行ったんだが。
日本初入荷だとさ。知ってたら行ったんだが。
2017/08/29(火) 15:23:51.63ID:2rnsnFgm
https://www.amazon.co.jp/dp/B001UT0AO6
この保冷剤をシェルターの上辺りに置いとくか天井から糸で吊しとけばエアコンなくても夏なんとかなるかな?
この保冷剤をシェルターの上辺りに置いとくか天井から糸で吊しとけばエアコンなくても夏なんとかなるかな?
2017/08/29(火) 16:51:21.83ID:XcCellVM
ならない
2017/08/29(火) 16:56:23.38ID:+IB3x52N
うちは違う保冷剤使ってるけど今年もなんとか乗り切れそうだ
ケージの下にもしくとなお良い
ケージの下にもしくとなお良い
2017/08/29(火) 17:06:02.34ID:7b7JKF0u
我が家も飼育部屋にエアコン置けないから色々考えて
http://gazo.shitao.info/r/i/20170829170258_000.png
こんな感じにホムセンで売ってるモクセイの台をシェルター代わりにしてたから画像のように天井裏に保冷剤貼り付けて定期的に交換でやってる
正直外からひやすのはあんま意味ないように思う
これを冬は保冷剤くっつけるところに暖突付けると温度上昇もかなりやりやすくなったよ
http://gazo.shitao.info/r/i/20170829170258_000.png
こんな感じにホムセンで売ってるモクセイの台をシェルター代わりにしてたから画像のように天井裏に保冷剤貼り付けて定期的に交換でやってる
正直外からひやすのはあんま意味ないように思う
これを冬は保冷剤くっつけるところに暖突付けると温度上昇もかなりやりやすくなったよ
63名も無き飼い主さん
2017/08/29(火) 19:46:11.32ID:b2ruQZYo 日本なら別にエアコンも保冷剤もいらんだろ
うちの猫ですら余裕で過ごしてるし日本なんかよりもっと熱いアフリカとか南アジアに住んでるオオトカゲが平気じゃないわけない
お前ら過保護すぎるんだよw
うちの猫ですら余裕で過ごしてるし日本なんかよりもっと熱いアフリカとか南アジアに住んでるオオトカゲが平気じゃないわけない
お前ら過保護すぎるんだよw
64名も無き飼い主さん
2017/08/29(火) 20:02:32.36ID:QroQkoxB2017/08/29(火) 20:40:51.33ID:tnBDLL2k
>>63
日本は世界でも珍しく寒暖差の激しい国です
日本の夏は車や家電メーカーの地域基準で「熱帯」扱いです
また、名実ともに南国であり多数の熱帯生物が帰化する沖縄の年間最高気温は
実は東京の最高気温とほぼ同じか、東京の方が高いくらいです
何より論ずるべきはケージは屋外ではなく室内だということです
最高気温が35度を超える猛暑日でも、日陰の土の上は30度以下です
また、日当たりの良いアパートは閉め切ると40度を超えます
もう少し自然と環境というものを勉強しましょう
日本は世界でも珍しく寒暖差の激しい国です
日本の夏は車や家電メーカーの地域基準で「熱帯」扱いです
また、名実ともに南国であり多数の熱帯生物が帰化する沖縄の年間最高気温は
実は東京の最高気温とほぼ同じか、東京の方が高いくらいです
何より論ずるべきはケージは屋外ではなく室内だということです
最高気温が35度を超える猛暑日でも、日陰の土の上は30度以下です
また、日当たりの良いアパートは閉め切ると40度を超えます
もう少し自然と環境というものを勉強しましょう
2017/08/29(火) 22:20:50.85ID:sbnpb1P8
エアコンも使えない奴がペット飼うなよ
67名も無き飼い主さん
2017/08/30(水) 00:19:10.38ID:ugoQYIlO バカと貧乏人に飼われるペットが不憫でならない
2017/08/30(水) 00:54:36.01ID:5F0h6XgT
都会はエアコン必須だろうな、戸締まりしないわけにはいかんし
うちは田舎だから2階、3階は24時間戸開けっぱだからだいぶ生き物飼いやすい
何買うにも送料がかかるけど、この部分は田舎の良いところだなぁ
うちは田舎だから2階、3階は24時間戸開けっぱだからだいぶ生き物飼いやすい
何買うにも送料がかかるけど、この部分は田舎の良いところだなぁ
2017/08/30(水) 03:38:39.05ID:6W5I0LKx
ラフネック飼いたいけどググってみても飼育難易度高いってのを見かけるなぁ
幼体期が特にやばいとか・・・
幼体期が特にやばいとか・・・
2017/08/30(水) 06:12:34.91ID:Nny/HkQS
ヤング〜サブアダルトから飼えばいいじゃん。
2017/08/30(水) 07:57:58.57ID:TbSEe6oR
好きなペットは買ってくるのに何で似たような値段のエアコンは買ってこないんだ、俺には分からん。
72名も無き飼い主さん
2017/08/30(水) 10:51:02.46ID:X4i7Obb+ ほう、うちのサバンナと同じ5800円で買えるのか
スゲー安いエアコンだなwww
旧型のクッソぼろいエアコンだろうから電気代酷いことなりそうだなwwww
スゲー安いエアコンだなwww
旧型のクッソぼろいエアコンだろうから電気代酷いことなりそうだなwwww
2017/08/30(水) 13:03:52.77ID:jEbFYAjR
家族の理解がないとエアコン運用はできなかったり、そもそも賃貸だから無理っていうのもあるだろ
というかそもそも賃貸でモニターはありなんだろうか?
というかそもそも賃貸でモニターはありなんだろうか?
2017/08/30(水) 15:08:30.32ID:ONOwKsGL
エアコンつけられない賃貸とか存在すんの?
さすがに窓が一つしかないような極小アパートでモニター飼うやつはおらんだろ?
さすがに窓が一つしかないような極小アパートでモニター飼うやつはおらんだろ?
2017/08/30(水) 16:01:07.03ID:7ff2xwBA
オオトカゲ買う時点でかかる金は個体代だけじゃないことは考えただろ
その中にエアコン代も入れときゃいい話
7〜8年後には買っても買わなくてもさほど変わらん金額だろ
その中にエアコン代も入れときゃいい話
7〜8年後には買っても買わなくてもさほど変わらん金額だろ
2017/08/30(水) 18:33:47.66ID:TbSEe6oR
そもそも家族の理解がなかったり、エアコン買う金が惜しい人が飼うようなものではないと思うんだけど
77名も無き飼い主さん
2017/08/31(木) 00:34:40.01ID:ddle35Df >>76
ド正論
ド正論
2017/08/31(木) 13:38:14.18ID:yw/namNO
人間の子供飼育してる奴でもエアコンケチるやついるからな。
2017/09/01(金) 19:57:37.08ID:UVLaO97c
オオトカゲって音うるさいと眠れなかったりするかな?
自部屋に置きたいけど自分は深夜に活動することもあるんで夜中に結構音出すんですよね
カーテンか段ボールで覆って暗くは出来るけど、音ばっかりはどうにも・・・
自部屋に置きたいけど自分は深夜に活動することもあるんで夜中に結構音出すんですよね
カーテンか段ボールで覆って暗くは出来るけど、音ばっかりはどうにも・・・
2017/09/01(金) 22:27:33.17ID:uFPLP5CB
>>80
人間の出す生活音やTV等の音にオオトカゲが反応して寝られなくなるかどうかって話かな?(逆にも取れそうな文書だったので)
うちはサバンナですが、近くで大きな打撃音を出したりしない限り何があっても寝続ける位まったく起きない。
種類や個体差はあるかもしれないけど。
人間の出す生活音やTV等の音にオオトカゲが反応して寝られなくなるかどうかって話かな?(逆にも取れそうな文書だったので)
うちはサバンナですが、近くで大きな打撃音を出したりしない限り何があっても寝続ける位まったく起きない。
種類や個体差はあるかもしれないけど。
2017/09/02(土) 01:51:02.74ID:7VV8IaS3
ありです。オオトカゲの方が安眠できないとストレスで早死にしないか不安で・・・
基本的にモニター系は大丈夫なんですね
基本的にモニター系は大丈夫なんですね
84名も無き飼い主さん
2017/09/03(日) 10:24:52.69ID:kTZU58rb 話題掘り返して悪いけど工事とかめんどくてエアコン付けれないって人は70センチ以上の窓さえあるなら窓用エアコンをお勧めする。
冷房機能オンリーのなら3万くらいで買えて自分で比較的簡単に取り付けれるし、
オオトカゲ飼ってる人が大体設定してる28度運用ならもっと安いのでも余裕だよ。
冷房機能オンリーのなら3万くらいで買えて自分で比較的簡単に取り付けれるし、
オオトカゲ飼ってる人が大体設定してる28度運用ならもっと安いのでも余裕だよ。
2017/09/03(日) 11:11:28.15ID:n32sRaDv
うちのサバンナとフトアゴは
夜中に持ち上げでもしない限り音がした程度じゃ起きないなぁ
寝相がすんごい時があるから直してやるときにチラッと目が開く程度
夜中に持ち上げでもしない限り音がした程度じゃ起きないなぁ
寝相がすんごい時があるから直してやるときにチラッと目が開く程度
2017/09/03(日) 14:29:40.82ID:l+NJgiV8
自分はサバンナを夏は放し飼いにしてるけど、ルンバを起動させたとき、最初はめちゃくちゃ驚いて見たこともない速さで走り回ってたけど、すぐに慣れてそれからは睡眠時にぶつかって来てもチラ見するくらいで動じない。
2017/09/03(日) 16:46:19.85ID:8ui7/h/5
放し飼いってうんこ大丈夫?
2017/09/03(日) 17:03:05.77ID:l+NJgiV8
2017/09/03(日) 18:02:13.11ID:kmMvyziu
http://uromastyx.jp/archives/1006837339.html
この人色々飼ってて色々噛まれまくってるけど
・(餌と間違えられて)咬まれた時の痛さ
グリーンイグアナ > グールドモニター > サバンナモニター > サルバトールモニター
・(同じく餌と間違えられて)咬まれた時のしつこさ
グールドモニター > サバンナモニター > サルバトールモニター > グリーンイグアナ
らしい、蛇とかにも噛まれまくってるし噛まれるプロだなw
この人色々飼ってて色々噛まれまくってるけど
・(餌と間違えられて)咬まれた時の痛さ
グリーンイグアナ > グールドモニター > サバンナモニター > サルバトールモニター
・(同じく餌と間違えられて)咬まれた時のしつこさ
グールドモニター > サバンナモニター > サルバトールモニター > グリーンイグアナ
らしい、蛇とかにも噛まれまくってるし噛まれるプロだなw
91名も無き飼い主さん
2017/09/03(日) 18:37:31.05ID:qItrBuAH ちょっと見てきたけどワロタ
サルバに次の日も噛まれてるしw
サルバに次の日も噛まれてるしw
2017/09/03(日) 19:47:58.05ID:lm5iuZAk
最早そう言う性癖だとしか思えないな…
2017/09/03(日) 21:49:08.97ID:Iv5LIUmH
もう亡くなってるようだけどアルビノサルバ放し飼いとか凄いな
アルビノだけに目悪くてよく噛まれてたみたいだが放し飼いにしてたらいつの間にかかなれてそう
アルビノだけに目悪くてよく噛まれてたみたいだが放し飼いにしてたらいつの間にかかなれてそう
96名も無き飼い主さん
2017/09/04(月) 07:38:28.50ID:Y9IZMjpE 噛み方を学習するトカゲと噛まれるのを学習出来ない飼い主って…
2017/09/04(月) 14:13:14.24ID:8IFerW3O
まだ20〜30センチくらいのベビーサバンナにアルミ箔に餌を置いてたら3mm程アルミの端を餌と間違えて食いちぎって飲んじゃったんだけど
ウンコで出てくるでしょうか?・・・不安
ウンコで出てくるでしょうか?・・・不安
2017/09/04(月) 18:33:40.03ID:AZaCBG/t
>>97
3mmなら肛門から排出可能だと思うから大丈夫だとおもうが、アルミの成分が体内でどうなるかとかまではわかりません。
3mmなら肛門から排出可能だと思うから大丈夫だとおもうが、アルミの成分が体内でどうなるかとかまではわかりません。
2017/09/04(月) 19:23:36.25ID:8IFerW3O
ありです。
大丈夫だといいなぁ・・・今後は気をつけます
大丈夫だといいなぁ・・・今後は気をつけます
100名も無き飼い主さん
2017/09/06(水) 07:58:08.42ID:GNISVa4Q https://www.youtube.com/watch?v=nBK7DbaG6tc
慣れなかったザラクビやべぇなw
慣れなかったザラクビやべぇなw
101名も無き飼い主さん
2017/09/06(水) 08:03:55.29ID:GNISVa4Q https://www.youtube.com/watch?v=xn3KWxY22C8
こっちもすげぇ・・・飛びついてやがる
こっちもすげぇ・・・飛びついてやがる
102名も無き飼い主さん
2017/09/06(水) 08:41:07.79ID:ke0KLfCM つーかほとんど犬猫ばかりが並ぶサイトによくアップしたよなw
http://www.animalabo.com/uchinoko/1007_2.php
http://www.animalabo.com/uchinoko/1007_2.php
103名も無き飼い主さん
2017/09/06(水) 17:03:01.10ID:cSg0KXHz ガラスが割れないかとても心配になる
104名も無き飼い主さん
2017/09/07(木) 10:19:32.29ID:OLk4eXE2 ザラクビ(ラフネック)ってモニターの中で一番人に慣れやすいっていわれてなかったっけ?
それがこんななるとかどんな扱いをしてきたんだこれ
それがこんななるとかどんな扱いをしてきたんだこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 [首都圏の虎★]
- 【芸能】永野芽郁「アイシティ」CM動画取り下げ判明!「さまざまな影響を総合的に判断」不評だった田中圭との"親密写真"★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- 「万博の会場ではございません」“元”万博開催地が異例の注意喚起!ガチ間違い来場多発 [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★3 [首都圏の虎★]
- 【MLB】大谷翔平、4打数1安打1盗塁3得点で勝利に貢献! ドジャースが5連勝 [冬月記者★]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- アメリカのネトウヨ、コスプレして南北戦争ごっこごっこ [377482965]
- 埼玉・八潮道路陥没事故 下水道管内に消防隊員らが入り初の確認作業開始 [178716317]
- 【悲報】謝罪の永野芽郁さん、インスタには批判コメント一万件超「死ねゴミ」「汚物」「この世から消えろ」 [963243619]
- 【画像】3LDKマンション4000万。地下鉄7分。リゾート感ある湖ビュー。築10年。マンション内ミニコンビニあり [578545241]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]