カエルの話題ならなんでもOKです
※関連スレ
カエル総合スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1394702695/
カエル総合 雑談・質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/18(火) 18:03:55.52ID:gR/1v4kD
2017/04/22(土) 20:52:06.27ID:q2lSVUVz
カエルってダンゴムシ消化できるの?
2017/04/24(月) 17:23:02.32ID:Jf1RFdvO
ダンゴは餌に困ったときにたまにやるけど吐き出すことが多い
ワラジーは大丈夫
ワラジーは大丈夫
2017/04/24(月) 20:10:32.59ID:MxMz73b5
ダンゴムシは食いついた後に口の中で団子になってしまい、
吐き出そうとしたが、舌に挟まったまましばらくぶら下がってたので、それ以来与えてない
吐き出そうとしたが、舌に挟まったまましばらくぶら下がってたので、それ以来与えてない
2017/04/25(火) 08:23:40.48ID:UEII2fRf
カルシウムなら
ふりかけしたイエコをあげるほうが簡単かな
ふりかけしたイエコをあげるほうが簡単かな
2017/04/25(火) 08:43:52.12ID:iNVm2Vfv
ヒキガエルがダンゴムシ好きだから増やしてるよ
ワラジもいるけどトロいダンゴムシの方が食べやすいみたい
ワラジもいるけどトロいダンゴムシの方が食べやすいみたい
2017/04/25(火) 14:19:59.94ID:5v3EtsZi
トノサマガエル用のイエコは冬の間に全滅してしまったので今はナメクジを与えてる
アマガエルには必死こいて探してきた小さいバッタとワラジー
アマガエルには必死こいて探してきた小さいバッタとワラジー
2017/04/25(火) 14:27:54.33ID:qZy3GwEE
ワラジムシ繁殖は勝手がわからずに挫折した・・・。
現在はアクアテラで勝手に増えてるトビムシをメインで喰ってるようだ
現在はアクアテラで勝手に増えてるトビムシをメインで喰ってるようだ
2017/04/25(火) 20:48:18.29ID:nlEj1LPf
蓋に穴開けたタッパに軽く湿らせた腐葉土入れてその中に適当にワラジー放り入れたら終了。あとはレプトミンとかカエルの餌とかあげといたら喜ぶ
イエコと違って跳ばないから脱走しないし、もししても近所で採取してれば在来種だから気にしなくていい。
飼育も簡単でサイズが大きくなりすぎることもなくカエルが噛まれることもなく、土飼育だと潜られちゃう事と繁殖に多少時間かかる事以外は超いい餌
……なんだが、うちのアマちゃん口触りが苦手なのか毎回吐き出すか迷うから好きじゃないのかなって思って結局今はあげてないという
イエコと違って跳ばないから脱走しないし、もししても近所で採取してれば在来種だから気にしなくていい。
飼育も簡単でサイズが大きくなりすぎることもなくカエルが噛まれることもなく、土飼育だと潜られちゃう事と繁殖に多少時間かかる事以外は超いい餌
……なんだが、うちのアマちゃん口触りが苦手なのか毎回吐き出すか迷うから好きじゃないのかなって思って結局今はあげてないという
2017/04/26(水) 11:47:28.57ID:iTXRsy5Y
トビムシみたいな土壌動物なら勝手に増えるだろうけど何か問題あるの?
2017/04/26(水) 14:36:49.13ID:MYmi1iJ9
で、どっちなんだよ。
繁殖させた餌場に個体をぶち込んで接餌させるのか
いちいち捕まえてからやるのか。
繁殖させた餌場に個体をぶち込んで接餌させるのか
いちいち捕まえてからやるのか。
2017/04/26(水) 16:21:21.57ID:iKqV/4F8
土くらい俺も入れてるけどたまに取り替えるし別に気にならん
コバエが湧くくらい放置するわけでもないし
コバエが湧くくらい放置するわけでもないし
2017/04/27(木) 16:30:45.46ID:BweRhV3k
最近カゲロウがよく網戸に止まってるから捕まえてカエルにあげてる
2017/04/29(土) 13:00:51.11ID:L11REV7m
ヌマガエル飼いはいないかなぁ・・・?
可愛いよ
可愛いよ
2017/04/29(土) 13:50:51.97ID:R5W35F2d
ヌマガエルは世界的には生息範囲が広いけど日本に限定すると狭いからなぁ
コミカルな感じで可愛いのは認めますw
コミカルな感じで可愛いのは認めますw
2017/04/29(土) 14:12:52.88ID:wNY8vEPX
昨年睡蓮鉢に2匹棲みついていたが今年はどうかな
3年前にはツチガエルしか居なかったのに突然ヌマガエルが増えてきた
近くに一級河川が、周りは水田で庭にアマガエルが沢山すんでいる群馬南部です
3年前にはツチガエルしか居なかったのに突然ヌマガエルが増えてきた
近くに一級河川が、周りは水田で庭にアマガエルが沢山すんでいる群馬南部です
2017/04/29(土) 14:32:55.21ID:rFpbBA+L
近所ではアマガエルかヒキガエルしか見たことない
2017/04/29(土) 15:27:58.82ID:qjQz0AnD
生息域狭いの知らなかったー
ヌマガエルは背筋の白い線がキュート
ヌマガエルは背筋の白い線がキュート
2017/04/29(土) 15:37:08.85ID:3dv/adEt
ヒキガエルはオタマジャクシしか見た事無いんだけど、もし成体捕まえたら人工飼料で飼える?
2017/04/29(土) 15:49:48.19ID:R5W35F2d
数ヶ月前にベルツノ飼ったからヒキガエルにもベルツノの餌あげてるけど今のところ以上は無いよ
2017/04/29(土) 20:10:04.60ID:R5W35F2d
以上×
異常D
あとはベルツノより上手くとれないでぶつかって潰すことも多かった
異常D
あとはベルツノより上手くとれないでぶつかって潰すことも多かった
2017/04/30(日) 17:04:01.79ID:nRCQJz3I
カルシウム目当てでワラジムシ探しに行ったけどダンゴムシしかいなかった
カエルはコオロギだけじゃ病気になるよね?
カエルはコオロギだけじゃ病気になるよね?
2017/04/30(日) 21:41:34.80ID:rSqrMeFg
その為のカルシウムパウダー
むしろその他微量元素の為に食わせるくらいの気持ちで良いんでないの
むしろその他微量元素の為に食わせるくらいの気持ちで良いんでないの
2017/05/01(月) 22:26:24.52ID:XLCKUl7f
カエルくんはご飯の時以外は全然動きませんな
23時間はじーっとしてる
23時間はじーっとしてる
2017/05/02(火) 07:37:49.57ID:SSrnOlrr
両生類は基本そんな
それでも飼いたい種類いっぱいいるけどね
ジャイアントネコメガエルとかキノボリガマとか
それでも飼いたい種類いっぱいいるけどね
ジャイアントネコメガエルとかキノボリガマとか
2017/05/02(火) 18:51:46.78ID:x1RHo9px
動くものに反応して虫を逃した勢いで口に入った浮草をもりもり食べてる。
草食系なのかな
草食系なのかな
41名も無き飼い主さん
2017/05/03(水) 17:45:21.39ID:hjb1+Aj3 ヒキオタマがそろそろ上陸しそうなんだけどフタホシPHはきついんかな
2017/05/03(水) 20:42:52.29ID:eVL1ly/I
フタホシだと多分キツいと思う
イエコなら大丈夫
イエコなら大丈夫
2017/05/03(水) 20:52:48.46ID:VLQbI0cv
コオロギはすぐ死ぬからレッドローチSSが良い
2017/05/03(水) 21:16:28.72ID:eVL1ly/I
レッドの初令じゃ上陸直後のヒキガエルは無理じゃ…
2017/05/03(水) 21:18:41.61ID:F9oYwHsZ
ダメな人はダメだけどショウジョウバエか…
46名も無き飼い主さん
2017/05/03(水) 22:13:10.70ID:hjb1+Aj3 やっぱりトビムシか
頑張るわ
頑張るわ
47名も無き飼い主さん
2017/05/04(木) 15:50:13.33ID:yCtAGef/ モリアオガエルの卵ひろったけど水につけてたら孵るかな?
2017/05/04(木) 16:06:01.45ID:PoSeQcMG
まるで落ちてたかのような言い草だけど取ってきたんでしょ
育て方とか管理の仕方くらい調べてから採取しようや
育て方とか管理の仕方くらい調べてから採取しようや
5047
2017/05/04(木) 19:06:33.42ID:jL5oE3h6 調べたけどイマイチわからんから水につけといた。山の田の畦に落ちてた。なんていうか48みたいな意見があるってことは拾わない方が良かった?あのまま放置してたら農家の人にふまれてたけどな。
2017/05/04(木) 19:11:00.20ID:4N1DdUvi
そんな場所に産卵するとは思えないけどな
シュレーゲルじゃね?
シュレーゲルじゃね?
5347
2017/05/04(木) 19:27:34.94ID:jL5oE3h6 http://i.imgur.com/6zqrgcs.jpg
画像調べた中ではこれが一番近かった
画像調べた中ではこれが一番近かった
2017/05/04(木) 21:23:45.45ID:5fby7Rxn
シュレーゲルとモリアオの卵塊は場所が違うだけで見た目は似通ってるもんだよ
55名も無き飼い主さん
2017/05/04(木) 21:51:14.34ID:nFgBtSnI 神奈川の森も川も少ない、コンクリートだらけの住宅地の道路にヒキガエルがいて、10分20分動かず、じっとしてるんですが、どこか移動させなくても大丈夫なんですか?
2017/05/04(木) 21:55:13.66ID:CK0M+tVA
轢かれなければ朝には隠れ家に帰ると思うけど悩ましいね
57名も無き飼い主さん
2017/05/04(木) 21:59:13.85ID:nFgBtSnI >>56
こんなに動かないのは、やはりおかしいんですね?瀕死なのでしょうか?普通に座って、喉は動かしてるのですが
こんなに動かないのは、やはりおかしいんですね?瀕死なのでしょうか?普通に座って、喉は動かしてるのですが
2017/05/04(木) 22:08:16.63ID:CK0M+tVA
怪我とかしてなければコンクリートとかアスファルトが冷たくて冷えた可能性もあるかなぁ
アマガエルとかなら冷えてるの見たことがあるけど
アマガエルとかなら冷えてるの見たことがあるけど
59名も無き飼い主さん
2017/05/04(木) 22:16:00.47ID:nFgBtSnI >>58
再度見に行ったら、消えていました!周りは高い塀しかないのに、どこへ消えたのだろうと不思議ですが、ジャンプ力がすごいのでしょうか。とりあえず良かったです。すぐ応えてくれてありがとうございました
再度見に行ったら、消えていました!周りは高い塀しかないのに、どこへ消えたのだろうと不思議ですが、ジャンプ力がすごいのでしょうか。とりあえず良かったです。すぐ応えてくれてありがとうございました
2017/05/04(木) 22:29:34.30ID:iB28DPJH
>>53
濡らしたミズゴケを固く絞って卵塊を包む
包んだらプラケにでも入れてそのまま放置
表面が乾いても気にせず放置
孵化が始まると中がドロドロになるので、一晩たったらプラケに水を注ぐ
そのうちオタマが泳ぎだすので、ミズゴケを取り出す(少し残す)
濡らしたミズゴケを固く絞って卵塊を包む
包んだらプラケにでも入れてそのまま放置
表面が乾いても気にせず放置
孵化が始まると中がドロドロになるので、一晩たったらプラケに水を注ぐ
そのうちオタマが泳ぎだすので、ミズゴケを取り出す(少し残す)
6160
2017/05/04(木) 22:31:01.10ID:iB28DPJH 見つけた場所から考えて、たぶんシュレーゲルだと思うけど、
モリアオガエルだとしても同じ方法で構わない
モリアオガエルだとしても同じ方法で構わない
2017/05/04(木) 22:43:21.83ID:CK0M+tVA
ジャンプはすごくないけどどこかに潜り込んだのかも
カキコしていて子供の頃向かいのバーチャンが毎晩のように玄関に現れるヒキガエルを百メートル以上離れた墓場に捨てに行ってたのを思い出しました
しかし翌日にはまたいるからすぐに帰って来てたんだよね
カキコしていて子供の頃向かいのバーチャンが毎晩のように玄関に現れるヒキガエルを百メートル以上離れた墓場に捨てに行ってたのを思い出しました
しかし翌日にはまたいるからすぐに帰って来てたんだよね
63名も無き飼い主さん
2017/05/05(金) 01:40:46.34ID:zezZXFba64名も無き飼い主さん
2017/05/05(金) 01:56:50.58ID:83FyI0SM2017/05/06(土) 21:17:07.59ID:r181+J0C
水草のアヌビアス系を鉢に入れて水場に使えるかな?
根腐れの心配は少なそうだけど成長が遅いだけに糞尿耐性?とかが気になります
根腐れの心配は少なそうだけど成長が遅いだけに糞尿耐性?とかが気になります
66名も無き飼い主さん
2017/05/08(月) 09:23:06.31ID:uUZvgVsR 先日モリアオガエル改めシュレーゲルカエルの卵を拾ったものです。本日無事おたまじゃくしが生まれました。白や黄色っぽいおじゃまたくしですがすこしずつ黒くなりますか?もしくはそんな色のもいるんですか?
2017/05/08(月) 10:29:15.32ID:26FGH78L
どの程度が分からんけどシュレーゲルとかモリアオのオタマは黒くはないよ
2017/05/08(月) 13:58:41.12ID:bo/OuvwP
2017/05/09(火) 20:50:20.95ID:ROEFtObj
電気を消すと、拾ってきたヌマガエルの鳴き声がうるさい
2017/05/09(火) 21:03:07.61ID:Qj8jwygD
2017/05/10(水) 07:42:07.21ID:E+xCJEoX
アヌビアス水上は常に湿度100%を維持できるようにしないと葉が乾いて枯れる
7347
2017/05/10(水) 09:20:43.02ID:T6b1tr2v おたまじゃくしが30ひきくらい生まれたんですがトロ船とかで飼育しないとかプラケースなら過密ですよね?
2017/05/10(水) 11:11:44.05ID:pHdN3zyl
2017/05/10(水) 13:52:38.22ID:gRduCoEt
もう狭いので今年こそケースを何とかしようと思うけどやる気がおきず
プラケでもアヌビアスが盛々
手入れがやりにくい
http://i.imgur.com/3XX0oJv.jpg
写真じゃわからないけど
活着させた流木の下に空洞があっていつもはそこに潜ってる
プラケでもアヌビアスが盛々
手入れがやりにくい
http://i.imgur.com/3XX0oJv.jpg
写真じゃわからないけど
活着させた流木の下に空洞があっていつもはそこに潜ってる
2017/05/10(水) 16:10:26.78ID:0Szf2hxd
アヌビアスは水上育成が難しい部類だけど
しっかり湿度管理されてる証拠だね
しっかり湿度管理されてる証拠だね
7765
2017/05/10(水) 20:33:49.28ID:gUZxibkX アヌビアスもうまい人はできるのね、それにしても立派なアヌビアスですね
7875
2017/05/11(木) 16:25:03.51ID:CcjFiRKt 毎回成功してるわけじゃないんだけど
高湿度で水中葉を維持してしまうとダメな感じ。
むしろケース内の環境で葉をすべて枯らして切らずにしばらく放置、
新たに出てきた水上葉が育つとその葉はケース内で乾いても枯れません。
霧吹きもしてません。
高湿度で水中葉を維持してしまうとダメな感じ。
むしろケース内の環境で葉をすべて枯らして切らずにしばらく放置、
新たに出てきた水上葉が育つとその葉はケース内で乾いても枯れません。
霧吹きもしてません。
2017/05/11(木) 20:57:13.58ID:80Cb1qIA
水槽で育成するの巻き戻すイメージでやればいいのかな?
2017/05/13(土) 21:53:57.22ID:wYnw96Vx
ベルツノ(クランウェル)
バジェット
イエアメ
サビトマト
ショップでよく見かける種類ですがこの中では
繁殖期等にゲロゲロ大きな声で鳴かないのは
バジェットくらいですかね
バジェット
イエアメ
サビトマト
ショップでよく見かける種類ですがこの中では
繁殖期等にゲロゲロ大きな声で鳴かないのは
バジェットくらいですかね
2017/05/13(土) 21:59:49.84ID:KCoS9xWj
どのくらいから大きな声かは難しいけどバジェットはうるさいイメージは無いな
2017/05/13(土) 23:01:31.98ID:wYnw96Vx
ありがとうございます
以前ベルツノを飼ってたんですが夜中に鳴かれて
家族から苦情が出て泣く泣く手放したことが
ありましたもので…
現在はバジェットを飼育中ですが今のところ
鳴いてません
イエアメサビトマトそしてアカメアマは
興味あるのですが鳴き声が気になるもので…
以前ベルツノを飼ってたんですが夜中に鳴かれて
家族から苦情が出て泣く泣く手放したことが
ありましたもので…
現在はバジェットを飼育中ですが今のところ
鳴いてません
イエアメサビトマトそしてアカメアマは
興味あるのですが鳴き声が気になるもので…
2017/05/13(土) 23:05:26.58ID:F5v2YFi5
ツメガエルとかピパ、ヒキガエルの類もほとんど鳴かないよ
2017/05/13(土) 23:11:16.45ID:/ylZRaSK
ツリーフロッグはみんな声大きそう
うちヒキガエルいるけど持ったときくらいしか鳴かない
うちヒキガエルいるけど持ったときくらいしか鳴かない
2017/05/13(土) 23:14:48.39ID:KCoS9xWj
アカメアマは三匹いるけど全てメスなのか鳴いてないから力になれません、ごめんなさい
ワイルドだったけど飼育は最近は簡単みたい
ワイルドだったけど飼育は最近は簡単みたい
2017/05/14(日) 21:01:36.42ID:ne/SPrIY
では殿様、ミニサイズのカエルのオスメスの
見分け方を教えて下さい
見分け方を教えて下さい
2017/05/14(日) 22:08:55.73ID:1zTqxVvm
大抵の種類では小さい方がオスだよ
2017/05/15(月) 20:50:43.11ID:s5t2mqDd
質問の仕方が悪かったですね
売られてる時のほぼ500円玉くらいのサイズの
ベルツノやイエアメのオスメスの見分け方を
教えて下さい
売られてる時のほぼ500円玉くらいのサイズの
ベルツノやイエアメのオスメスの見分け方を
教えて下さい
2017/05/15(月) 21:15:14.43ID:JCbaQC/S
DNA検査かな
雌雄判別限定で格安で出来れば割と儲けられそうな気がするな
雌雄判別限定で格安で出来れば割と儲けられそうな気がするな
2017/05/15(月) 21:46:17.13ID:R1vqnaue
92名も無き飼い主さん
2017/05/20(土) 00:40:40.95ID:4vYnnR1D #19報道特注
【これじゃ日本はカエルの楽園だSP 】
百田尚樹SP第2弾!中国侵攻を日本はハネ返せるのか?放送法4条を守らないテレビ局の偏向報道がこれだ!
https://youtu.be/22Z2cGc7mTA
【これじゃ日本はカエルの楽園だSP 】
百田尚樹SP第2弾!中国侵攻を日本はハネ返せるのか?放送法4条を守らないテレビ局の偏向報道がこれだ!
https://youtu.be/22Z2cGc7mTA
2017/05/20(土) 13:42:47.27ID:FHURhlRZ
トウレプにモリアオ持ってきてるとこないかな?
見つけらんないんだが
見つけらんないんだが
94名も無き飼い主さん
2017/05/23(火) 17:32:41.62ID:6qYaLAP7 赤トマトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2降格でもしかしたらと期待してたらマジで来たなぁ
びっくりだ
2降格でもしかしたらと期待してたらマジで来たなぁ
びっくりだ
95名も無き飼い主さん
2017/05/24(水) 21:28:59.19ID:EZZgIyzK 以前投稿した>>56ですが、
その後、三度も同じ時間帯に同じ場所で遭遇しました。
このカエルは彷徨っている訳ではないのでしょうか?
あまりに頻繁に見るので、迷い込んだのではないかと思ってしまうくらい、自然が無い地域なので、心配です。
http://download1.getuploader.com/g/nano29291/257/IMG_5530.JPG
その後、三度も同じ時間帯に同じ場所で遭遇しました。
このカエルは彷徨っている訳ではないのでしょうか?
あまりに頻繁に見るので、迷い込んだのではないかと思ってしまうくらい、自然が無い地域なので、心配です。
http://download1.getuploader.com/g/nano29291/257/IMG_5530.JPG
2017/05/24(水) 23:53:03.68ID:gtOYmgpp
ヒキガエルは水にあまり依存しない+繁殖地からの移動範囲が広いからアマガエルとともに都市部で生存可能な両生類ってきいたけどそこを住処に決めたのかも
時間帯は暗くなったから餌を探して隠れ家から出てきたんだと思う
時間帯は暗くなったから餌を探して隠れ家から出てきたんだと思う
97名も無き飼い主さん
2017/05/25(木) 00:55:48.23ID:6tRPuKUR2017/05/25(木) 12:55:06.68ID:RgGeIYt7
珍しい?黄色いカエル発見05月25日 12時26分nhk
津山市内の田んぼで見つかった体全体が鮮やかな黄色のカエルが今月から真庭市の自然公園で展示され、幸せを呼ぶカエルとして話題を集めています。
カエルは今月13日、津山市に住む60代の男性が田んぼで見つけました。
日本各地に生息するアオガエルの一種、シュレーゲルアオガエルのメスと見られ体長はおよそ6センチで体全体が鮮やかな黄色になっています。
男性はカエルを多くの人に見てもらおうと、真庭市にある自然公園「津黒いきものふれあいの里」に譲り、今月17日から管理施設の一角で展示されています。
シュレーゲルアオガエルは通常、緑色ですが広島大学両生類研究センターの三浦郁夫准教授によりますと、カエルの皮膚の色を作る色素の一部が欠けた可能性があり黄色になるのは珍しいということです。
自然公園は繁殖することを期待して5年ほど前に発見された黄色のシュレーゲルアオガエルのオス2匹などと飼育しています。
「津黒いきものふれあいの里」の雪江祥貴館長は、「黄色いおたまじゃくしが生まれてほしい。めったに見られない、幸せをイメージさせる黄色いカエルなので見に来てほしい」と話していました。
津山市内の田んぼで見つかった体全体が鮮やかな黄色のカエルが今月から真庭市の自然公園で展示され、幸せを呼ぶカエルとして話題を集めています。
カエルは今月13日、津山市に住む60代の男性が田んぼで見つけました。
日本各地に生息するアオガエルの一種、シュレーゲルアオガエルのメスと見られ体長はおよそ6センチで体全体が鮮やかな黄色になっています。
男性はカエルを多くの人に見てもらおうと、真庭市にある自然公園「津黒いきものふれあいの里」に譲り、今月17日から管理施設の一角で展示されています。
シュレーゲルアオガエルは通常、緑色ですが広島大学両生類研究センターの三浦郁夫准教授によりますと、カエルの皮膚の色を作る色素の一部が欠けた可能性があり黄色になるのは珍しいということです。
自然公園は繁殖することを期待して5年ほど前に発見された黄色のシュレーゲルアオガエルのオス2匹などと飼育しています。
「津黒いきものふれあいの里」の雪江祥貴館長は、「黄色いおたまじゃくしが生まれてほしい。めったに見られない、幸せをイメージさせる黄色いカエルなので見に来てほしい」と話していました。
2017/05/27(土) 13:00:03.77ID:DEwgcpOa
26日 19:10津山市で黄色いカエル見つかるrsk10
津山市で今月13日、珍しい、黄色のカエルが見つかりました。
真庭市の津黒いきものふれあいの里で、飼育されています。
まるでレモンのような黄色のカエルです。
真庭市の津黒いきものふれあいの里で展示されているこのカエルは、今月13日、津山市上横野の田んぼで見つかりました。
体長は5cmほどで、オスのモリアオガエルかメスのシュレーゲルアオガエルではないかとみられています。
皮膚の色素細胞のうち、紫色が欠損して黄色になったと考えられています。
津黒いきものふれあいの里では、広島大学から譲り受けた2匹の黄色のカエルとともに飼育し、展示するいうことです。
津山市で今月13日、珍しい、黄色のカエルが見つかりました。
真庭市の津黒いきものふれあいの里で、飼育されています。
まるでレモンのような黄色のカエルです。
真庭市の津黒いきものふれあいの里で展示されているこのカエルは、今月13日、津山市上横野の田んぼで見つかりました。
体長は5cmほどで、オスのモリアオガエルかメスのシュレーゲルアオガエルではないかとみられています。
皮膚の色素細胞のうち、紫色が欠損して黄色になったと考えられています。
津黒いきものふれあいの里では、広島大学から譲り受けた2匹の黄色のカエルとともに飼育し、展示するいうことです。
100名も無き飼い主さん
2017/05/27(土) 13:57:26.34ID:DEwgcpOa 白いおたまじゃくし 話題に05月26日 19時38分nhk
山口市阿東の水田で白いおたまじゃくしが見つかり、地域の話題になっています。
専門家はメラニン色素が欠ける突然変異が原因と見られる珍しい現象だと話しています。
白いおたまじゃくしが見つかったのは山口市阿東地福下の水田で、近くに住む農業の山田章さんが、1週間ほど前、水田の草取りをしていたときに発見し、あわせて20匹を捕獲しました。
おたまじゃくしは体長が3センチほどで、後ろ足が生えていることから生後1か月ほどと見られるということです。
動物の生態に詳しい山口県立博物館の田中浩理学博士によりますと、おたまじゃくしが白くなったのはメラニン色素が欠ける突然変異が起きたのが原因ではないかと分析していて、珍しい現象だということです。
山田さんは白いおたまじゃくしを地域で見守ろうと、25日、地元の小学校に提供しました。
山田さんは「どんなカエルになるのかしっかり観察しながら大事に育てていきたい」と話していました。
山口市阿東の水田で白いおたまじゃくしが見つかり、地域の話題になっています。
専門家はメラニン色素が欠ける突然変異が原因と見られる珍しい現象だと話しています。
白いおたまじゃくしが見つかったのは山口市阿東地福下の水田で、近くに住む農業の山田章さんが、1週間ほど前、水田の草取りをしていたときに発見し、あわせて20匹を捕獲しました。
おたまじゃくしは体長が3センチほどで、後ろ足が生えていることから生後1か月ほどと見られるということです。
動物の生態に詳しい山口県立博物館の田中浩理学博士によりますと、おたまじゃくしが白くなったのはメラニン色素が欠ける突然変異が起きたのが原因ではないかと分析していて、珍しい現象だということです。
山田さんは白いおたまじゃくしを地域で見守ろうと、25日、地元の小学校に提供しました。
山田さんは「どんなカエルになるのかしっかり観察しながら大事に育てていきたい」と話していました。
101名も無き飼い主さん
2017/05/27(土) 16:12:47.87ID:GaqS8CjY いい情報だ
102名も無き飼い主さん
2017/05/29(月) 00:35:01.17ID:CWySiLUn http://fast-uploader.com/file/7051539585642/
これってカエルの声でしょうか
これってカエルの声でしょうか
103名も無き飼い主さん
2017/05/29(月) 13:01:16.19ID:BP9Iyctr104名も無き飼い主さん
2017/05/29(月) 14:34:19.44ID:kvdC9PVU 合成下手だなぁ..カエルだけボケてんじゃん
105名も無き飼い主さん
2017/05/29(月) 15:15:13.06ID:mSM+t5QB かわいそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領「耐え抜け」 関税発動でアメリカ国民に檄「これは経済革命、われわれは勝利する」★6 [Hitzeschleier★]
- トランプ大統領「耐え抜け」 関税発動でアメリカ国民に檄「これは経済革命、われわれは勝利する」★7 [Hitzeschleier★]
- 【速報】転覆のヘリ発見 搭乗の6人全員救助 医師、患者、付き添いの家族の3人心肺停止 [Hitzeschleier★]
- トランプ関税は「中国を再び偉大に(Make China Great Again)」 英紙エコノミスト [ごまカンパチ★]
- 【新型コロナ】アメリカでも広がる“ワクチン後遺症”問題 患者の会の被害者は日本の25倍 国民の多くは「ほとんど知らない」現状 [ぐれ★]
- ETC障害、システム改造作業が原因か [少考さん★]
- 【緊急】博衣こよりのえちえちおかゆ逆凸🧪🍙
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモンピカチュウ版🧪★1
- 柔道パリ五輪金メダルの角田夏実は世界選手権代表に選ばれず 所属先から辞退の申し入れ 妙だな… [432287167]
- 学園アイドルマスターで正直中出しエッチしたい女の子
- ヨダルラーハの唐揚げをシンプルに美味しく作るなら?🏡
- J( 'ー`)し「万博楽しいねえ」スタッフ「オイ!ババアどけよ!!」J( ;ー;)しスタッフが客に暴言 [485187932]