探検
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ220
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/16(月) 07:30:13.69ID:???
どんどん質問どうぞ
2020/05/04(月) 01:00:29.83ID:???
490まちがって名前消しちゃいました。
2020/05/04(月) 02:43:47.44ID:j4VeTUUg 質問させてください。かれこれ1年くらい悩まされています。
おそらく問題のPCの設定が悪いんだと思いますが、いろいろ検索し、試してみても解決方法がわからず…。
解決のアイデアをいただきたいです。何が悪さをしているのか…。
症状:IPv6を有効化すると、特定のサイトにつなげず、また通信が遅い。
状況:
・接続状況は、モデム→ルーター→有線でデスクトップ
・Googleのインターネット速度テストなどを試すと下りは速度が問題ないものの、上りの計測がエラーとなる。
・具体的に繋げないサイトは、AbemaTVや花騎士(プラウザゲームのサイト、繋ぐことはできるがゲーム自体が表示されない。)など。
その他検索等でひっかかったサイトも一部見れない。これらはIPv6を無効化していると問題なくつなげる。
・同様の接続方法で、別のPCで試すとIPv6が有効化されていても問題なく接続できる。(上記サイトも問題なし)
※その他足りない要素があればご指摘ください。
おそらく問題のPCの設定が悪いんだと思いますが、いろいろ検索し、試してみても解決方法がわからず…。
解決のアイデアをいただきたいです。何が悪さをしているのか…。
症状:IPv6を有効化すると、特定のサイトにつなげず、また通信が遅い。
状況:
・接続状況は、モデム→ルーター→有線でデスクトップ
・Googleのインターネット速度テストなどを試すと下りは速度が問題ないものの、上りの計測がエラーとなる。
・具体的に繋げないサイトは、AbemaTVや花騎士(プラウザゲームのサイト、繋ぐことはできるがゲーム自体が表示されない。)など。
その他検索等でひっかかったサイトも一部見れない。これらはIPv6を無効化していると問題なくつなげる。
・同様の接続方法で、別のPCで試すとIPv6が有効化されていても問題なく接続できる。(上記サイトも問題なし)
※その他足りない要素があればご指摘ください。
491まちがって名前消しちゃいました。
2020/05/04(月) 02:46:46.48ID:j4VeTUUg スレチだったらすいません。
2020/05/04(月) 04:01:56.40ID:???
超適当に
ローカルエリア接続のプロパティでipv6だけDNSいじってる
アンチウイルスソフトが弾いてる
繋がるPCがあるなら同じ環境にすればよくないですかね
ローカルエリア接続のプロパティでipv6だけDNSいじってる
アンチウイルスソフトが弾いてる
繋がるPCがあるなら同じ環境にすればよくないですかね
2020/05/04(月) 05:51:30.50ID:???
2020/05/04(月) 14:42:06.22ID:???
495483
2020/05/05(火) 15:14:51.70ID:??? 思い切ってPC初期化かクリーンインストールしようと思いますが効果ありますか?
最悪途中でフリーズしてパソコン起動できなくなるのが1番怖いのですが?
最悪途中でフリーズしてパソコン起動できなくなるのが1番怖いのですが?
2020/05/05(火) 15:42:57.64ID:???
2020/05/05(火) 16:29:55.21ID:???
PC初心者です。昨日notePCにジュースを大量に掛けちゃって故障しました。
乾燥しても電源がONにならず10年物なので買い替えようと思いまして。
で買ったnotePCがこちらなんですが↓
●OS:Windows10 Home 64ビット
●CPU:インテル Celeron N4100
●クロック周波数:1.10GHz
●メモリ:8GB
●メモリ最大:8GB
●メモリ空きスロット:1
●ディスプレイ:15.6型 ノングレア(LEDバックライト)
●解像度:1920×1080
●タッチスクリーン:×
●SSD:480GB
●ドライブ:×
●TVチューナー:×
●メディアスロット:SD、SDHC、SDXC
●内蔵無線LAN:11ac
●Bluetooth:○
●USBポート:USB2.0×2、USB3.0×2
●マウス:別売
●バッテリー駆動時間:約7.0時間
●省エネ目標年度:2011年度
●省エネ区分:N区分
●省エネエネルギー消費効率:0.11
●省エネランク:AA
●寸法:W36.1×H2.41×D25.6cm
●質量:約2.0kg
●Officeソフト:Microsoft Office Home & Business 2019
税別で約8万ほどでした、ネット繋げて色々調べるとCPUは古いし
ちょっと残念なPCなんじゃないかと思ってますが如何でしょうか?
ちなみに目的は文書作成や動画視聴程度で高度な事はしませんが
同スペック程度でもうちょっと安いPCもあったんじゃないかと思ってます。
乾燥しても電源がONにならず10年物なので買い替えようと思いまして。
で買ったnotePCがこちらなんですが↓
●OS:Windows10 Home 64ビット
●CPU:インテル Celeron N4100
●クロック周波数:1.10GHz
●メモリ:8GB
●メモリ最大:8GB
●メモリ空きスロット:1
●ディスプレイ:15.6型 ノングレア(LEDバックライト)
●解像度:1920×1080
●タッチスクリーン:×
●SSD:480GB
●ドライブ:×
●TVチューナー:×
●メディアスロット:SD、SDHC、SDXC
●内蔵無線LAN:11ac
●Bluetooth:○
●USBポート:USB2.0×2、USB3.0×2
●マウス:別売
●バッテリー駆動時間:約7.0時間
●省エネ目標年度:2011年度
●省エネ区分:N区分
●省エネエネルギー消費効率:0.11
●省エネランク:AA
●寸法:W36.1×H2.41×D25.6cm
●質量:約2.0kg
●Officeソフト:Microsoft Office Home & Business 2019
税別で約8万ほどでした、ネット繋げて色々調べるとCPUは古いし
ちょっと残念なPCなんじゃないかと思ってますが如何でしょうか?
ちなみに目的は文書作成や動画視聴程度で高度な事はしませんが
同スペック程度でもうちょっと安いPCもあったんじゃないかと思ってます。
2020/05/05(火) 16:50:52.00ID:???
セロリンwww
2020/05/05(火) 16:55:26.18ID:???
>>497
はい、これで8万円台は高すぎです
はい、これで8万円台は高すぎです
2020/05/05(火) 17:16:36.74ID:???
2020/05/05(火) 17:35:55.68ID:???
株とかでも同じことが言えるけど、
PCを買ったらしばらくは価格を調べたりしないほうが精神安定上良いよ
PCを買ったらしばらくは価格を調べたりしないほうが精神安定上良いよ
2020/05/05(火) 18:41:59.79ID:???
>>497
Office が入っているからしょうがない
Office が入っているからしょうがない
2020/05/05(火) 18:55:16.62ID:???
今年2月にBTOパソコン購入
電源ランプは点灯しているのにモニター、マウス、キーボードが認識しなくなりました
ゲームとか動画編集等の負荷かかることはしてません
こういうことは多々あるんですか?
電源ランプは点灯しているのにモニター、マウス、キーボードが認識しなくなりました
ゲームとか動画編集等の負荷かかることはしてません
こういうことは多々あるんですか?
2020/05/05(火) 19:20:19.97ID:???
>>503
あんまりあることではありませんので、BTO購入したショップに修理依頼してください。
あんまりあることではありませんので、BTO購入したショップに修理依頼してください。
2020/05/05(火) 19:28:19.17ID:???
USB-typeCって必要ですか?
価格重視でDellのパソコン買おうと思ってます。
ネットサーフィン、YouTube程度の使用になります。
価格重視でDellのパソコン買おうと思ってます。
ネットサーフィン、YouTube程度の使用になります。
2020/05/05(火) 19:30:34.75ID:???
自分でOSの入れ替えも出来なきゃHDD交換もできないのに相談してくるなよ
気休めの言葉が欲しいだけならメンヘラ板にでもいけよ
気休めの言葉が欲しいだけならメンヘラ板にでもいけよ
2020/05/05(火) 19:47:01.84ID:???
>>505
スマホ充電するならあったら便利。差し込むときに裏表気にしなくていい。
スマホ充電するならあったら便利。差し込むときに裏表気にしなくていい。
2020/05/05(火) 21:48:03.33ID:???
2020/05/05(火) 22:09:30.60ID:???
他の質問者こないかな
2020/05/05(火) 23:30:22.74ID:???
2020/05/05(火) 23:35:37.21ID:???
2020/05/05(火) 23:37:15.15ID:???
2020/05/05(火) 23:38:33.35ID:???
弄りたくないから弄らなきゃいけない事はスルーで無視すんだよね
そんで初期化とか論理でどうにかしようとあがく
救えないわ〜
そんで初期化とか論理でどうにかしようとあがく
救えないわ〜
2020/05/05(火) 23:40:26.67ID:???
516452
2020/05/06(水) 00:16:56.38ID:???2020/05/06(水) 00:25:08.38ID:???
2020/05/06(水) 00:28:49.20ID:???
マザボのコンデンサー寿命だな
終了
終了
521452
2020/05/06(水) 00:44:21.96ID:???2020/05/06(水) 01:07:26.72ID:???
>>521
マザボの修理は業者に任せれば新品買うほどかかるよ
マザボの修理は業者に任せれば新品買うほどかかるよ
2020/05/06(水) 02:12:30.21ID:???
2020/05/06(水) 02:40:47.90ID:???
memtest86は10回ぐらいやらないと信用できない
2020/05/06(水) 11:13:46.43ID:???
五回で十分だはw
526452
2020/05/06(水) 11:45:51.60ID:??? 初期化後ネットに繋がらなくなってしまいました
なぜかスマホもクロムだけ繋がらず他のアプリは繋がります
なぜでしょうか?
なぜかスマホもクロムだけ繋がらず他のアプリは繋がります
なぜでしょうか?
2020/05/06(水) 11:55:58.90ID:???
スマホは板違い
2020/05/06(水) 11:56:51.94ID:???
>>526
だから壊れてるんだろ。諦めて新しいの買うか修理しろよ。
だから壊れてるんだろ。諦めて新しいの買うか修理しろよ。
529452
2020/05/06(水) 12:01:23.38ID:???2020/05/06(水) 12:09:03.76ID:???
>>526
初期化したらネットの設定も消えるのだからあたりまえー
LANはプロバイダのログイン設定、Wifiはルーターの接続設定し直せばいいだけ
こんな程度も業者に任せていたならご愁傷さま
説明書ひっぱりだしてきて勉強だと思ってやれや
スマホのChromeはキャッシュ削除、ストレージからデータ削除して、アカウントのログインして同期
PCの方はアンインストール再起動して新規インストール、そんで同期
ログインIDとパスワをローカルにバックアップしてなかったなら詰みでお葬式
初期化したらネットの設定も消えるのだからあたりまえー
LANはプロバイダのログイン設定、Wifiはルーターの接続設定し直せばいいだけ
こんな程度も業者に任せていたならご愁傷さま
説明書ひっぱりだしてきて勉強だと思ってやれや
スマホのChromeはキャッシュ削除、ストレージからデータ削除して、アカウントのログインして同期
PCの方はアンインストール再起動して新規インストール、そんで同期
ログインIDとパスワをローカルにバックアップしてなかったなら詰みでお葬式
2020/05/06(水) 12:13:00.81ID:???
2020/05/06(水) 13:07:32.74ID:???
2020/05/06(水) 13:41:12.10ID:???
グーグルの認識が外れると、丸一日以上つながらんよ
534452
2020/05/06(水) 14:20:53.16ID:??? 今のとこ初期化後フリーズなし
パソコンの故障ではなかったということでしょうか?
SSD60GBくらいしようあったのが9GBまで減ったおかげか悪さしてたものがあったんでしょうか?
まだTVtestが使えてないので負荷が少ないだけかもしれませんが初期化で改善されたような気がします
パソコンの故障ではなかったということでしょうか?
SSD60GBくらいしようあったのが9GBまで減ったおかげか悪さしてたものがあったんでしょうか?
まだTVtestが使えてないので負荷が少ないだけかもしれませんが初期化で改善されたような気がします
535452
2020/05/06(水) 14:56:00.47ID:??? やはりフリーズしました
のでパソコン工房いって買ってきます
のでパソコン工房いって買ってきます
2020/05/06(水) 15:22:15.35ID:???
2020/05/06(水) 15:26:59.99ID:???
やはりな
物理的故障はOSの入れ替えごときの論理で治るわけがない
自分でなんにも弄れもしないのに工房のマウスPCか
なんだかこの人には教材にもならなそう
物理的故障はOSの入れ替えごときの論理で治るわけがない
自分でなんにも弄れもしないのに工房のマウスPCか
なんだかこの人には教材にもならなそう
2020/05/06(水) 15:54:34.80ID:???
__. __
(●)_(●) < マウスPCは教材でチュ〜w
(^ω^ )
_( ⊂_.}
└ ー- J =-.3
(●)_(●) < マウスPCは教材でチュ〜w
(^ω^ )
_( ⊂_.}
└ ー- J =-.3
2020/05/06(水) 18:12:06.43ID:???
古いpcのメモリーを交換したいんだけど、メーカーの良し悪しが分からず迷ってます。オススメのメーカー有りますか?
メモリーの規格はDDR3-1333 PC3-10600Sで、元々が2GB×2枚なので4GB×2枚を購入予定です。今見てるのはアマゾンのサムスン純正を唱ってるメモリンゴ、テクミヨ、Team辺りです
メモリーの規格はDDR3-1333 PC3-10600Sで、元々が2GB×2枚なので4GB×2枚を購入予定です。今見てるのはアマゾンのサムスン純正を唱ってるメモリンゴ、テクミヨ、Team辺りです
2020/05/06(水) 18:16:57.05ID:???
>>539
どういうつもりで交換したいのかしらんけど、最新のメモリにはできないよ
規格が違うから
メモリってのは今使ってるPCのマザボの仕様規格以外は使えないんだから、壊れてもいないなら交換なんて無駄
どういうつもりで交換したいのかしらんけど、最新のメモリにはできないよ
規格が違うから
メモリってのは今使ってるPCのマザボの仕様規格以外は使えないんだから、壊れてもいないなら交換なんて無駄
2020/05/06(水) 18:19:12.38ID:???
そんなのわかってるだろ、質問の内容を見れば
規格まで書いてるのに違う規格のをわざわざ買わないだろ
規格まで書いてるのに違う規格のをわざわざ買わないだろ
2020/05/06(水) 19:03:56.01ID:???
そこまで調べたなら好きなの買えよ
メーカー違えど同じ規格のに取り替えたって、速くなるわけでなし、なにかメリットあるとは思えないが
そもそのPC、1ソケットで4GB認識できるPCなのか知らんけど
メーカー違えど同じ規格のに取り替えたって、速くなるわけでなし、なにかメリットあるとは思えないが
そもそのPC、1ソケットで4GB認識できるPCなのか知らんけど
2020/05/06(水) 19:03:56.89ID:???
>>539
自分がその辺のメモリ今買うならもうあるやつどれでものレベルになるな。秋葉原でもDDR3はもう在庫かなり限定されるから。
その辺とりあえず抜きで好きなのというのならサンマックス、Crucial、CenturyMicro、Kingstonあたり。
在庫あればサンマックスひいきしてあげたい。
自分がその辺のメモリ今買うならもうあるやつどれでものレベルになるな。秋葉原でもDDR3はもう在庫かなり限定されるから。
その辺とりあえず抜きで好きなのというのならサンマックス、Crucial、CenturyMicro、Kingstonあたり。
在庫あればサンマックスひいきしてあげたい。
2020/05/06(水) 19:33:29.92ID:???
すいませんメモリ勘違いしてました。今が4GB1枚で1スロット空いてる状態です。
Windows7から10にしたくて、調べたら10ならメモリ8GB以上が良いらしいので交換を検討してましたが4GB1枚増設でも大丈夫ですか?メモリは相性があるとか見たので、2枚交換をした方がトラブル無いかな?と素人なりに判断したのですが。
Windows7から10にしたくて、調べたら10ならメモリ8GB以上が良いらしいので交換を検討してましたが4GB1枚増設でも大丈夫ですか?メモリは相性があるとか見たので、2枚交換をした方がトラブル無いかな?と素人なりに判断したのですが。
2020/05/06(水) 19:47:48.36ID:???
相性保証付けて買えば問題ない
というか2枚交換じゃ、元のメモリが余ってもったいなくない?
というか2枚交換じゃ、元のメモリが余ってもったいなくない?
2020/05/06(水) 19:57:06.81ID:???
>>544
OCとかしないのなら追加1本でも問題無いと思うけどな。特にDDR3を今からなら流石にいろいろ枯れて
安定してるだろうし。どうしても旬のメモリだと性能ギリギリすぎて無茶させるとヤバいの多いから。
OCとかしないのなら追加1本でも問題無いと思うけどな。特にDDR3を今からなら流石にいろいろ枯れて
安定してるだろうし。どうしても旬のメモリだと性能ギリギリすぎて無茶させるとヤバいの多いから。
2020/05/06(水) 20:00:56.33ID:???
548まちがって名前消しちゃいました。
2020/05/06(水) 20:11:18.52ID:ZDGFUxqf Ryzen7 2700かRyzen5 2600で悩んでるんですがどちらがいいでしょうか?
それともzen3を待ったほうが良いでしょうか?
それともzen3を待ったほうが良いでしょうか?
2020/05/06(水) 20:27:26.08ID:???
>>548
自分なら2700Xの3万円が出せるのなら、3600X買う(価格.com調べ)
性能は
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-5-3600X-vs-AMD-Ryzen-7-2700X/3494vs3238
で3600Xの方が上だったりする。しかもTDP低い。
自分なら2700Xの3万円が出せるのなら、3600X買う(価格.com調べ)
性能は
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-5-3600X-vs-AMD-Ryzen-7-2700X/3494vs3238
で3600Xの方が上だったりする。しかもTDP低い。
550まちがって名前消しちゃいました。
2020/05/06(水) 20:34:54.77ID:ZDGFUxqf 第十世代core iシリーズが発売されたらRyzen値段下がりますかね?
2020/05/06(水) 23:41:16.55ID:???
2020/05/07(木) 04:36:13.78ID:???
>>551
最高は16GBになってます。
最高は16GBになってます。
2020/05/07(木) 04:38:04.43ID:???
2020/05/07(木) 04:40:53.86ID:???
2020/05/07(木) 06:50:35.68ID:???
PCゲームを閉じる際に出る「終了してもよろしいですか?」の画面で「いいえ」を選択すると
ウィンドウが勝手に移動したり、最小化する現象が発生するようになりました
特定のゲームのみ発生する現象ではなく、右上の×ボタンを押すと終了確認画面が出るゲーム全般で発生します
間違えて×ボタンを押す度に発生して煩わしいのでなんとかしたいのですが、原因としては何が考えられるでしょうか
ウィンドウが勝手に移動したり、最小化する現象が発生するようになりました
特定のゲームのみ発生する現象ではなく、右上の×ボタンを押すと終了確認画面が出るゲーム全般で発生します
間違えて×ボタンを押す度に発生して煩わしいのでなんとかしたいのですが、原因としては何が考えられるでしょうか
2020/05/07(木) 06:51:53.03ID:???
(‘ -‘ ) えり知ってるわ!
2020/05/07(木) 07:14:40.82ID:???
そのゲームってフルスクリーンじゃなくて
ウインドウで表示するタイプのやつか?
それとOSもよろしく
ウインドウで表示するタイプのやつか?
それとOSもよろしく
2020/05/07(木) 07:18:25.98ID:???
>>557
OSはWindows10で、ゲームはフルスクリーン表示も可能ですが全てウィンドウモードでプレイしています
あとすみません、自己解決しました。
駐留していた「AOC G-Menu」というソフトを終了した所、ウィンドウが勝手に移動したりすることがなくなりました
OSはWindows10で、ゲームはフルスクリーン表示も可能ですが全てウィンドウモードでプレイしています
あとすみません、自己解決しました。
駐留していた「AOC G-Menu」というソフトを終了した所、ウィンドウが勝手に移動したりすることがなくなりました
2020/05/08(金) 13:27:11.45ID:???
プリインストールPCを、BIOSから工場出荷時の状態に戻す時、
本来のストレージでしかできないの?SSDに交換してSSDにOS入りますか?
本来のストレージでしかできないの?SSDに交換してSSDにOS入りますか?
2020/05/08(金) 14:12:37.01ID:???
そもそもBIOSから戻せるのはBIOSの情報だろ
2020/05/08(金) 14:33:10.69ID:???
>>559
プリインストールPCを戻す情報が本来のストレージにしか入って無いので、SSDに交換するなら
HDDからSSDにコピーする必要がある。但し、Explorerでコピーとか出来ないのでクローンソフトか
クローンハードが必要。
プリインストールPCを戻す情報が本来のストレージにしか入って無いので、SSDに交換するなら
HDDからSSDにコピーする必要がある。但し、Explorerでコピーとか出来ないのでクローンソフトか
クローンハードが必要。
2020/05/08(金) 22:14:07.46ID:???
>>559
BIOSからもどすんじゃないから
リカバリ用のパーティションからリカバリプログラムを起動させるか、リカバリのパーティションからリカバリ用メディアを作成し、そのメディアを使って購入時を復元するんだよ
メディアは1度しか作れないから、中古の場合すでに作った後で作れない事は多い。
新規で自分で買ったなら、リカバリ用のプログラムがメーカーで用意されてる(はず)
無いとか、MSで落としてきたIOSで過去OS入れてしまって消したならしらんがな
BIOSからもどすんじゃないから
リカバリ用のパーティションからリカバリプログラムを起動させるか、リカバリのパーティションからリカバリ用メディアを作成し、そのメディアを使って購入時を復元するんだよ
メディアは1度しか作れないから、中古の場合すでに作った後で作れない事は多い。
新規で自分で買ったなら、リカバリ用のプログラムがメーカーで用意されてる(はず)
無いとか、MSで落としてきたIOSで過去OS入れてしまって消したならしらんがな
2020/05/09(土) 14:21:29.27ID:???
パソコンが1台増えて2台になっちゃいました
その拍子に特に関連も意味もなかったのですが、ASUS TUF Gaming VG27AQが特価だったので買ってしまいました
ここで困った
HDMI対応のパソコン切替器で、2560x1440 において120fps 対応の製品って存在しますでしょうか?
モニタで切り替えて使おうと思ったら地獄の使いづらさでした
なにか良い方法があったら伝授お願いします
その拍子に特に関連も意味もなかったのですが、ASUS TUF Gaming VG27AQが特価だったので買ってしまいました
ここで困った
HDMI対応のパソコン切替器で、2560x1440 において120fps 対応の製品って存在しますでしょうか?
モニタで切り替えて使おうと思ったら地獄の使いづらさでした
なにか良い方法があったら伝授お願いします
2020/05/09(土) 18:20:46.05ID:???
LenovoのThinkPadを買おうと思ってたけどそこまで安くならないのでDELLを検討してるけどテンキーがあるかないかすら公式ストアじゃわからない。。DELLのほうが若干安いけど迷ってる。。ノートパソコン詳しい人アドバイス欲しい。
2020/05/09(土) 18:26:45.05ID:???
ちなみにノートパソコンでオフィス無し、カカクコムの売れ筋ランクインしてるようなベタで使いやすいのがいい。光るキーボードとかおしゃれなのだといいけどThinkPadの機能性が魅力的…。。優柔不断でごめんなさい。
2020/05/09(土) 19:43:41.11ID:???
そもそも購入相談所じゃねえし
ハード板とかデスクトップ板とかノートPC板に池
場違いなんだよ、おまえら
ハード板とかデスクトップ板とかノートPC板に池
場違いなんだよ、おまえら
2020/05/09(土) 19:59:16.55ID:???
>>>553ですがWindows7のリカバリーディスクで初期化した状態でも、Windows10へのアップグレードは上書きのアップデートより、やはりクリーンインストールの方がいいですか?
2020/05/09(土) 20:13:46.42ID:???
もろちん
2020/05/09(土) 20:36:12.81ID:???
>>566
ごめん、スレチだった
ごめん、スレチだった
2020/05/10(日) 11:45:22.12ID:???
もちろんもろちん
2020/05/10(日) 13:58:16.99ID:???
ごめん、モロチンだった
2020/05/10(日) 14:54:06.35ID:???
Intelのホームページだとi5-2520Mのグラフィックドライバーってどれになりますか?
見たんですが良くわからなくて…
見たんですが良くわからなくて…
2020/05/10(日) 14:57:29.08ID:???
>>572
Windows10のグラフィックドライバーはありません。Windows8.1までなら第2世代インテルプロセッサー向けグラフィックスで選択すれば出てくる。
Windows10のグラフィックドライバーはありません。Windows8.1までなら第2世代インテルプロセッサー向けグラフィックスで選択すれば出てくる。
2020/05/10(日) 15:23:47.65ID:???
>>573
良くみたら有りました。cpu変えたら解像度おかしくなってパニックになってたので、助かりました。
良くみたら有りました。cpu変えたら解像度おかしくなってパニックになってたので、助かりました。
575まちがって名前消しちゃいました。
2020/05/10(日) 16:34:48.30ID:ALkyIrij BIOSのアップデートをした後Wi-Fiが使えなくなりました
コントロールパネル>ネットワークとインターネット>ネットワーク接続にもWi-Fiの項目が見当たりません
OSはWindows10、MBはGIGABYTE Z270、無線アダプタはAX200です
Bluetoothは正常に動作します
AX200のドライバは最新版に更新してあります
どのようにしたら問題を解決できるでしょうか?
コントロールパネル>ネットワークとインターネット>ネットワーク接続にもWi-Fiの項目が見当たりません
OSはWindows10、MBはGIGABYTE Z270、無線アダプタはAX200です
Bluetoothは正常に動作します
AX200のドライバは最新版に更新してあります
どのようにしたら問題を解決できるでしょうか?
2020/05/10(日) 17:01:29.94ID:???
>>575
デバイスマネージャーでwi-fiモジュール?のax200が見えてればWindowsでなんとかなるし
見えてないならBIOSでオフになってんじゃね
そうじゃなくて運が悪い場合このタイミングで壊れた
デバイスマネージャーでwi-fiモジュール?のax200が見えてればWindowsでなんとかなるし
見えてないならBIOSでオフになってんじゃね
そうじゃなくて運が悪い場合このタイミングで壊れた
577まちがって名前消しちゃいました。
2020/05/10(日) 20:42:12.80ID:ALkyIrij578483
2020/05/10(日) 23:04:39.26ID:HPXz9o7v 新しいデスクトップ買いました
前のこのパソコンを自分で直したいと思うのですが
普通故障したパソコンを直す場合、壊れてそうな部品を買って付け替えて試す
違ったら次の部品を買って付け替えて試すの繰り返しですか?
何がダメなのか検討もつかない場合はどうしますか?
前のこのパソコンを自分で直したいと思うのですが
普通故障したパソコンを直す場合、壊れてそうな部品を買って付け替えて試す
違ったら次の部品を買って付け替えて試すの繰り返しですか?
何がダメなのか検討もつかない場合はどうしますか?
2020/05/10(日) 23:07:46.46ID:???
580まちがって名前消しちゃいました。
2020/05/10(日) 23:49:22.53ID:HPXz9o7v >>579
だったら新しくかったパソコンにその古いのを入れていかないとだめなんですか
それはちょっと怖いですね
そもそも7年前の部品が今の新しいのと合うかどうかもわからないですしね
自分で修理するのはやはり予備のパソコン等部品がたくさんそろってる人でないと難しそうですね
だったら新しくかったパソコンにその古いのを入れていかないとだめなんですか
それはちょっと怖いですね
そもそも7年前の部品が今の新しいのと合うかどうかもわからないですしね
自分で修理するのはやはり予備のパソコン等部品がたくさんそろってる人でないと難しそうですね
2020/05/11(月) 03:21:50.36ID:???
>>580
何考えてるか知らんが、今の最新のPCに古い規格のCPUとかメモリは使用できねえぞ
使いまわせるのはストレージぐらいなもんだ
そんなもん外付けにするのにSATAケーブル買ってくれば事足りる
お前のスキルじゃ余計なことややらん方がええがな
何考えてるか知らんが、今の最新のPCに古い規格のCPUとかメモリは使用できねえぞ
使いまわせるのはストレージぐらいなもんだ
そんなもん外付けにするのにSATAケーブル買ってくれば事足りる
お前のスキルじゃ余計なことややらん方がええがな
582まちがって名前消しちゃいました。
2020/05/11(月) 03:25:32.22ID:XZH1Usp2 ChromecastでYou Tubeを見ているのですが、モニターで動画を見ている間に
PCの方の画面が数十秒おきに何度もリロードされます(ブラウザバックが同じページ名で埋め尽くされる)
スマホを機種変してGoogleと同期させてからのような気もするのですが
何か設定が変わってしまったのか…どうすれば元に戻せるんでしょうか?
ちなみにキャッシュのクリアと再ログインは試しました
PCの方の画面が数十秒おきに何度もリロードされます(ブラウザバックが同じページ名で埋め尽くされる)
スマホを機種変してGoogleと同期させてからのような気もするのですが
何か設定が変わってしまったのか…どうすれば元に戻せるんでしょうか?
ちなみにキャッシュのクリアと再ログインは試しました
2020/05/11(月) 03:40:59.16ID:???
584まちがって名前消しちゃいました。
2020/05/11(月) 03:48:01.01ID:XZH1Usp2 それが同期止めても治らないんですわ…
2020/05/11(月) 03:50:05.08ID:???
2020/05/11(月) 03:52:30.90ID:???
587まちがって名前消しちゃいました。
2020/05/11(月) 04:12:30.42ID:XZH1Usp2 >>585
どちらを止めても変わりません…
どちらを止めても変わりません…
588まちがって名前消しちゃいました。
2020/05/11(月) 04:17:20.09ID:XZH1Usp22020/05/11(月) 10:23:03.65ID:???
>>588
自動的にリロードするアドオン使ってない?
自動的にリロードするアドオン使ってない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪市西成】小学生7人事故 逮捕男「苦労していない人が嫌だっった」と供述 [煮卵★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 護憲集会に立民、共産、れいわの幹部が勢ぞろい! 辻元氏「おかしな憲法論議絶対許さない」 [煮卵★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 ★2 [ぐれ★]
- ▶一番べろちゅーしたいホロメン
- 【石破速報】小学生に車で突っ込んだ矢沢勇希(28)「苦労せず生きている人が嫌」と動機を供述 [931948549]
- 家で一人だと寂しいよ...助けて... [856698234]
- 道路標識、薄くなりまくる。税金はどこに消えてるんだ??? [469534301]
- 町内会とかで役員やってると議員政治家の後援会入ってくれの勧誘がしつこい、電話番号とか氏名悪用されるよなこれ [943688309]
- 外人「なぜ日本人は"宗教"を異常に嫌うの?」 [516767907]