X



高校ラグビー総合スレpart5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/03(日) 03:19:08.41ID:54GERPfQ
なんか落ちてたから立てる
297名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 00:24:33.42ID:/XW3cexd
>>296
留学生の受入の原資が税金だからね。
留学生1人を受け入れるのに生活費と小遣い合わせて年間どのぐらいになるだろうね。
先進的か否かは納税する県民が判断するするべきで、現段階は批判的な意見が多数って事。大分舞鶴のコアなオールドファンには酷な事を言ったけど、現実は知っておいてもらいたい。
298名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 00:43:45.41ID:13XgJHfL
舞鶴の留学生って授業はどうしてんの?
留学生担当教諭とか加配で貰えるんだろか
299名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 03:17:23.23ID:1+yeMOme
大分県は舞鶴だけじゃなくてグローバル人材の育成に力を入れたしてるみたいじゃん
他の県立高校も外国人留学生受け入れるみたいだし

大分県グローバル人材育成推進プラン
(エラー出てURL貼れない)

22年度の大分県、人口10万人当たりの外国人留学生数が全国3位
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2023/08/17/JDC2023080802035
300名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 03:21:20.67ID:1+yeMOme
舞鶴はここに書いてあるな、これをラグビーに使っていることがが如何なものかと言う事でしょ
県民が判断すればええんちゃう

https://kou.oita-ed.jp/oitamaizuru/schoolguide/-1-1-1.html
301名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 06:59:04.04ID:/XW3cexd
>>299
これはアジア太平洋立命館大学があるから。
高校の話ではないよー
302名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 08:21:23.43ID:+Fj+TmQq
>>301
短期留学なら既に行われているみたいじゃん
さらにそれが進んだ話じゃないん?全然知らないんだすまんね

平成29年度
授業・部活動体験など
https://i.imgur.com/PK3hTzo.jpg
303名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 08:28:13.44ID:+Fj+TmQq
これが表紙
俺は大分県民でも九州民でもないからどっちでも良いんだけど 
https://i.imgur.com/yRWMqAu.jpg
304名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 08:28:59.74ID:bGDFuagW
>>190
野球もそれやってるよな
あまりにも産地偽装言うもんやから
305名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 08:57:58.79ID:Lc/Ktpms
第3ステージ見つけた、小中高ってなってる
気になって調べちゃったよ

大分県グローバル人材育成推進プラン第3ステージ
https://www.pref.oita.jp/site/gakkokyoiku/global-plan3.html
306名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 09:17:28.95ID:2S+wiruL
地域によっては少子高齢化や過疎化で色々と試みてるとこあるよね
最終的には民意だよな、以上
2023/12/07(木) 09:28:22.16ID:QMtm9Za/
四国とか何年ベスト8に入ってないんだろう?
308名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 09:45:47.23ID:ylWrnVrZ
四国が最後にベスト8に入ったのは第64回の愛媛県新田高校。
http://highschoolsports.g1.xrea.com/index2.html
このサイトに過去データが網羅されているので参考にされたし。
309名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 11:50:58.79ID:0unJapf1
>>308
このデータ見るとは面白いな
福岡県が昔はあまり強くなくて最近20年間で東福岡が劇的に強豪になってるとかわかって驚いてる
2023/12/07(木) 12:18:28.56ID:V75jsDIb
松山聖陵もまだまだシード高を倒す程にはならんしな
311名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 12:55:19.24ID:ylWrnVrZ
>>309
このサイトの存在を知った時、余りの豊富なデータに驚いた。
一日中見ていても飽きなかった。
全大会の全試合のスコアや、全都道府県の全成績が全て網羅。
記録コーナーには、都道府県別や学校別の成績等も掲載して
いて、重宝するサイト。
2023/12/07(木) 22:13:23.91ID:cBvAvFVe
◇関東近畿決勝
茨城  茗溪学園28-0清真学園
栃木  國學院栃木157-0作新学院
群馬  明和県央31-0桐生第一
埼玉  川越東27-5昌平
千葉  流通経済大柏52-5専大松戸
東京① 早稲田実業31-7成城学園
東京② 目黒学院15-12國學院久我山
神奈川 桐蔭学園59-0東海大相模
山梨  山梨学院22-12日川
滋賀  光泉カトリック126-0八幡工業
京都  京都成章10-7京都工学院
兵庫  報徳学園26-5関西学院
大阪① 関大北陽41-7大産大附属
大阪② 大阪桐蔭24-3大阪朝鮮
大阪③ 東海大大阪仰星27-17常翔学園
奈良  天理11-0御所実業
和歌山 近大和歌山40-12和歌山工業
313名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 22:27:21.37ID:pksID6j4
>>280
日本航空石川も
314名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 23:34:27.01ID:p9MRsp0J
今の所どうみても優勝は桐蔭学園だろうね。花園予選の有力チームの試合見たけど今大会は桐蔭学園が抜けている。選抜に続いて桐蔭学園が花園制する確率高いな。まあ、東福岡がどこまで桐蔭学園に迫れるかだけが注目だな。
315名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 23:47:43.98ID:r6jgySmG
>>314
質問でーす

1、桐蔭学園が強い と毎回飽きもせずアピールするメリットは何ですか?
2、そのアピールを続けてあなた自身に何がもたらされるのですか?
3、強い強いとアピール(投稿)すればするほど桐蔭学園が強くなれると信じていませんか?
4、あなたは反社ですか?また不当にオッズ操作を目的としていませんか?
5、あなたは学校法人の桐蔭学園とどう関係してますか?
6、桐蔭学園があなたの投稿を支持してますか?
7、あなた自身のラグビー経歴を教えていただけませんか?
316名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/08(金) 00:15:22.75ID:F5qLYVUf
>>315
質問でーす。何度も釣りだと言ってますがいつになったら釣られずにスルーできるようになりますか?
317名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/08(金) 00:33:27.59ID:9bdjioR+
>>316
315でーす。
私の質問は>>314とセットで現れます。
>>314が私の質問に真摯に答えてくれれば私は出現しません。
>>314を釣りだとも思っていませんので、まずは根源である>>314を追及して下さい。しないなら私はスルーして下さい。そこんとこよろしく。
2023/12/08(金) 05:47:42.02ID:mOJ/5HmS
実力ランキングだって

桐蔭が1位

https://youtu.be/PINAbbgVYN0?si=D2o-JxpYVdzGni7z
319名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/08(金) 07:24:38.80ID:lHaVFTuU
>>312
決勝のレベルとしては大阪Bと奈良が一番上で花園ベスト4、8激突レベル。優勝は桐蔭だけどね
320名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/08(金) 07:25:15.22ID:lHaVFTuU
大阪3ね
321名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/08(金) 08:07:51.44ID:UBys6F19
>>310
四国は一つぐらいベスト8常連の私立強豪ができると全国大会が面白くなる
地理的に関西と九州の間を新幹線で移動できる
広島、岡山、山口の方が今後強くなりそうかも
322名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/08(金) 08:10:23.81ID:UBys6F19
>>307
中国地方は石見(島根県)、尾道(広島県)が最近ベスト8以上になってる
今後は倉敷高校(岡山県)、高川学園(山口県)がどうなるか
323名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/08(金) 17:06:11.71ID:CSIYKHXX
目黒のノーシードほんと迷惑
久我山に勝ってるんだからシード当確だわ
Aシードでベスト8まで楽に行けると喜んでたのに
324名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/08(金) 20:05:07.07ID:ExEmScOw
>>323
目黒学院は秋田工業にスンナリ勝てますかね?
325名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/08(金) 20:09:53.92ID:lDKQIu+w
>>324
目黒学院35-7秋田工業
これくらいかな?
326名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/08(金) 21:39:25.39ID:xKsRomQS
佐賀工91一5青森山田47一12高鍋
327名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/08(金) 22:34:24.34ID:ExEmScOw
>>326
んなアホな。
328名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 02:06:08.41ID:6nQ6kpd1
>>327
妥当でしょw
329名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 02:14:05.12ID:6nQ6kpd1
どうせシード校勝ち上がって東か桐蔭の優勝だろ
こんな予想しやすい競技ないわw
330名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 02:15:34.82ID:6nQ6kpd1
>>327
佐賀工負けるってか?!w
331名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 06:14:44.14ID:RjiZH4NG
>>311
その時代の高校ラグビーの王朝がよくわかるサイトだね
70年代の目黒学院、80年代の秋田工業とか今の東福岡や桐蔭学園みたいな抜けた存在だったんだなとかね
332名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 06:33:44.58ID:oluVeDE2
>>52
この代はリクルートは失敗してない
育成に失敗しただけ
結局はリクルート次第
桐蔭の練習は作業
練習内容は全く変わらない
代々同じ練習を延々と繰り返す
監督コーチの言う通り試合を遂行する
ただそれだけ
勝手は許されない
昨年はそれができなかっただけ
ちなみに桐蔭の選手は大学で伸び悩む選手が多いのも原因はそこにある
333名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 10:30:40.63ID:rtR2w9z5
>>328
>>330
東北4位の青森山田がAシード校に勝つとは思っていないが、ここまでの点差には
ならないではなかろうか。
ただ佐賀工業は、大量得点を挙げることに異常なまでに執着しているからね。
佐賀県予選決勝で弱小チーム相手に300−0で勝って大喜び。試合後監督は
「300点取るのが目標だった。選手には自信になったでしょう」等と
スポーツマンシップの欠片も無いコメント。
選手に罪は無いが、この高校をどうしても好きのなれないのは俺だけか?
334名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 10:41:59.13ID:EnziRK6A
300点っていつのことか調べたら2007年でわろた
2023/12/09(土) 10:56:15.88ID:lYugCoPo
>>333
逆に2軍を出したり、手を抜いたりすることの方が失礼になるという考えもある。
優勝を目指すチームはなるべく省エネでという考えが近年根づいたが、以前の戦術的な選手入替が認められてなかった時代を知る者としては一概に否定出来ないと思う。
JAPANがNZにワールドカップで歴史的大敗をした時も、相手は2軍に近いメンバーで屈辱だった。

佐賀工は今回のAシード獲得ということで、まだまだ早稲田佐賀なんかにつけ入る隙を与えてほしくない。
336名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 11:42:01.27ID:rtR2w9z5
>>335
その考え方自体に同意しない訳では無い。しかし素人同然の相手に
大人げ無さ過ぎる。W杯とは比較以前の問題。
大人が子供相手に本気で戦うか?
337名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 12:03:20.14ID:lYugCoPo
>>336
大人が子供にとか素人というが、同じ高校生同士だろ。
同好会同然の高校と、人生を賭けてやってる高校とで点数がつくのはある意味で当たり前じゃないか。

佐賀工を好きにならないならそれで良いと思う。
言いたい事は考えや立場で色んな見方があるという事であり、あんたと言い合うつもりもないし。
338名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 12:13:27.87ID:rtR2w9z5
ゴメン。別に言い争う気とかは全く無いので。
ラグビーという競技上大差になるのは当然です。ただ聞くところによると、
時間ロスを少なくするために、コンバージョンは全部ドロップキックで、
相手チームのリスタートが少しでも遅れると、観客席(おそらく父兄)から
「早くしろ!」と罵声が飛んだそうだ。
同じ高校生同士とは言え、これがスポーツ?
339名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 12:24:57.29ID:lYugCoPo
>>338
コンバージョンにしても、ノープレッシャー状態で蹴るのは簡単。正面ばかりだろうし。

でも例えばだが、劣勢の状況を敢えて想定し、残り時間と点差によってはドロップで蹴らざるを得なくなる状況を意図的に作ってるのだと思う。
もともと佐賀工は、以前から試合中なのにミスしたら腕立て伏せをしたりと、自らに負荷をかけるような事を秋口までやっている。さすがに花苑では見ないが、一つの試合にしても単なる圧勝だけを目的としていないのは火を見るより明らかだと思うよ。
2023/12/09(土) 12:27:59.94ID:+vy3zw0S
佐賀工はでも県大会で自軍ゴール前のディフェンスとかやることがほぼ無いから
いつもディフェンスは弱いよね
2023/12/09(土) 12:49:19.66ID:aqhFKElM
>>340
ワロタ

佐賀工業は佐賀から出たらいけないのか?

この前関西Aリーグ所属のBチームに完勝してたぞ
2023/12/09(土) 12:54:02.12ID:i3lAsoyR
◇サニックス予選(1/1〜)
東海大相模 - 神戸科技__
同朋___ - 御所実業__
名古屋__ - 洛北____
明治大中野 - 常翔学園__
関西学院_ - 慶應義塾__
四日市工業 - 國學院久我山
京都工学院 - 函館ラサール
興國___ - 筑紫____
343名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 14:21:43.42ID:5TbbW1Mp
佐賀工のノッコン後の腕立て伏せは懲罰の名残の伝統芸だろ
花園でもやってんじゃん
高尚な目的なんぞあるとは思わないけどね
今年まだ寒い時期の雨の日に指導者はテントの中でふんぞり返りながら、
交代したばかりの選手たちをテントの外に立たせたまま雨晒しにして説教してたのはドン引きしたわ

そもそもジュニア世代の育成不毛の地の佐賀に他県から選手が勝手に集まってくれる様になっただけで指導者は脳筋のままだろ
344名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 14:49:35.02ID:p68yS6UO
【ロングハイライト動画】2023年 高校ラグビー神奈川決勝 桐蔭学園 対 東海大相模
https://youtu.be/xC-Gb1U-q7k?si=joVpYaQT6HRfDIR3
345名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 15:40:33.10ID:1hISeh9t
佐賀の腕立て伏せは、負荷でも何でも無いし、士気を高める為のパフォーマンスに過ぎないと毎回思う。
346名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 15:52:09.35ID:lYugCoPo
>>343
それいつの話し?最近でもそんな事をやってる?
国体の絡みで選手は集めてただろうが、ここにきてAシード評価を取ったのは立派だろ。これからはその評価に見合う初優勝を目指して戦うはずだ。

>>333>>338のように敗者側が、負け方や試合進行のあり方に注文をつけるのはないと思う。親善・交流試合じゃなく公式試合なんだし、部内競争も激しいだろうからな。

不毛の佐賀とはいえ、早稲田佐賀が少しずつ強くなるから、指導者が脳筋だったら、状況に対応できなければ戦国時代に突入するだけだな。
2023/12/09(土) 17:10:30.78ID:/ZotnWHv
>>339
いや佐賀の予選に関しては少しでも多く点を取るって目的でやってるだけじゃねーかな
今年の決勝も上のレベルでは通用しないような雑なアタックしてたし
実力差があるからそれでも100点ゲームになるんだけど
佐賀工が真面目にやってたら60~70点くらいの試合になってると思うわ
348名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 17:30:10.26ID:lYugCoPo
>>347
何となく俺が佐賀工の関係者のような感じになってる気がするけど、何も関係ないから、一応お断りしとくね。

でも聞くけど、点を多く取る目的の何が問題なん?相手は取られないようにすべきなだけやろ。
先に言ったけど、親善試合とかだったら空気を読む必要もあるけど。

上のレベルで通用するしないは別物やろ。今大会の結果ではっきりするわ。
もうこの話はこれで終わりにするな。
349名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 17:47:25.27ID:6mQcgXGl
東福岡のスコア予想
※ベスト8以降。あくまでも勝った場合
27−24桐蔭学園
28−12佐賀工業
33−19大阪桐蔭
26−13仰星
31−19茗渓学園
36−12天理
24−15国栃
2023/12/09(土) 18:51:29.98ID:rTCcyJvZ
佐賀は今年がピークで来年は大分東明に抜かれるだろうな
351名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 19:12:56.69ID:bIlJ7wXf
早稲田佐賀の強化を期待したいね。佐賀工業と覇を競えるくらいに
強くなれればいい。
352名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 19:19:40.77ID:LwqZqLuy
花園出場校は、目黒だの日航だの山の手みたいに、漏れなく外人枠を使い切って欲しい。
2023/12/09(土) 19:19:43.77ID:aqhFKElM
佐賀は国体の関係で3年は強いけど、
2年はかなり弱い

来年は半分ぐらい下級生になりそう
2023/12/09(土) 19:20:44.76ID:aqhFKElM
>>352
目黒みたいに中学から呼んで日本人枠で多数の留学生を使えばいいのにな
355名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 19:31:40.66ID:mHyInf47
ゼロの栃木なんか特にな
356名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 20:37:11.31ID:BiwA6Y8E
面白い島は

仰星 vs 報徳
東明 vs 茗溪

だと思う。
357名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 20:56:43.12ID:Q8Gpufjt
佐賀工業がAシードでどんな体制取るかが注目だな。準々決勝でいきなり強度の強いシード校と戦うと押されて防戦一方になりかねんし。控えとの差がある場合、レギュラーの温存と慣らしで失敗しなきゃいいが。
358名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 21:08:26.44ID:BiwA6Y8E
ベスト8

当確
 桐蔭、東福岡、佐賀、大阪桐蔭、国栃

面白いのは
 仰星 vs 報徳
 茗溪 vs 東明
 北陽 vs 天理 (尾道と当たる前)
これかな。

茗溪は今年面白いと思う。
359名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 21:34:53.41ID:QrDMkP85
桐蔭学園は2回戦で当たると思う松山聖稜が重量フォワードだから初戦の調整にはいい相手だと思う
360名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 22:03:36.93ID:5TbbW1Mp
>>346
今年の選抜の話
2023/12/09(土) 23:35:05.74ID:hfODGRWh
誰が何の目的で佐賀のネガキャンやってるのかな
疑いは・・・まだ弱いのにアピールしてくるあそこか
362名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 23:55:59.05ID:tsrxwCrn
>>355
可哀想な奴だなお前w
2023/12/10(日) 06:19:56.86ID:De31sFOF
>>358
大阪桐蔭はいうほど当確でもないやろ?

石見や成章なめんなよ?
2023/12/10(日) 09:10:04.39ID:p07oHD/Z
母校でもない高校のことで皆そんなに熱くなれるの?
365名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 11:06:54.58ID:velN5vuD
ベスト8で
佐賀工ー大阪桐蔭が当たったら何対何でどっちが勝つと予想されますか?
詳しい方 教えてください。
366名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 11:16:30.56ID:MytNPJ00
>>365
佐賀工29-7大阪桐蔭
2023/12/10(日) 11:50:55.74ID:SuDUE7JQ
12/10
天理 2本ー4本 佐賀工
368名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 12:05:59.07ID:MytNPJ00
>>365
佐賀工14-27桐蔭学園
佐賀工7-29東福岡
佐賀工19-21國學院栃木
佐賀工24-22茗渓学園
佐賀工26-20大分東明
佐賀工33-25尾道
佐賀工22-19天理
佐賀工39-14大阪仰星
佐賀工45-10春日丘
佐賀工40-17石見智翠館
佐賀工49-14目黒学院
佐賀工59-3関大北陽
2023/12/10(日) 12:37:52.20ID:nlP1VIbR
>>367
いい試合やった 差は感じなかった
370名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 12:47:08.76ID:O8yoQdie
>>359
いい相手にならないと思う
371名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 12:52:30.02ID:mCLQbmbD
>>369
点差だけ見ると少し差があるように思うけどそうなんだ
現地で観てたの?
372名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 13:11:05.04ID:raoTlWvD
今年度の成績からすれば、佐賀工のAシード妥当なんだが、桐蔭・東に比べると明らかに見劣りするのも事実。
春からの上積みがあるとはいえ、選抜で桐蔭にボロ負けした国栃に負けたチームがそこまで劇的に変わるとは考えられない。
結局、本命桐蔭、対抗東の構図に落ち着くと思う。
373名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 13:11:05.69ID:raoTlWvD
今年度の成績からすれば、佐賀工のAシード妥当なんだが、桐蔭・東に比べると明らかに見劣りするのも事実。
春からの上積みがあるとはいえ、選抜で桐蔭にボロ負けした国栃に負けたチームがそこまで劇的に変わるとは考えられない。
結局、本命桐蔭、対抗東の構図に落ち着くと思う。
374名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 14:23:16.36ID:MYPzeI5W
>>332
松島・齊藤とJAPAN2名出てるんだが馬鹿かw
東とか御所とか弱い方の大恥桐蔭とか嘲笑なんかジャパンいねえだろボケwwwwwww
375名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 14:41:49.83ID:QAsVCers
アンチ桐蔭・東からすると、ベスト8で当たれば面白い。まあ、勝った方が優勝するだろうけど。
376名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 14:42:37.68ID:DwpUhuzc
高校ラグビー 福島代表 校名は松韻福島なのか学法福島なのかどっちだ(Xより)
MBSさん、よろしくお願いします。
377名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 15:18:32.49ID:vpo3mDsI
>>332
桐蔭って大学でキャプテンやる人めちゃくちゃ多くない...?
あと大学で伸びないっていうか、高校レベルできちんと伸ばせるところまで伸ばしてるだけだと思うぞ

ひたすら基礎基本を繰り返すって、めちゃくちゃ大切なこと
万物に通ずる
378名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 15:25:03.94ID:MYPzeI5W
>>332
松島・齊藤とJAPAN2名出てるんだが馬鹿かw
東とか御所とか弱い方の大恥桐蔭とか嘲笑なんかジャパンいねえだろボケwwwwwww
379名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 15:33:45.63ID:t9ohChTV
>>369
練習試合なんで全て見せることないだろうけど。後は前半後半での入れ替え程度とかな。
380名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 15:52:53.19ID:j3N8x78f
結論:桐蔭オタも佐賀工オタも色々とキツい
2023/12/10(日) 15:57:02.74ID:vZqfCak4
「○○オタガー」がいちばん下らない
2023/12/10(日) 16:35:45.86ID:Uec6cW1j
推し校を必要以上に持ち上げてるのはスルーしとけばいいけど推し高以外の他校を貶したりしてる奴は1番キツイな
383名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 17:10:19.59ID:MYPzeI5W
>>332
推し高以外の他校を貶したりしてる奴は1番キツイな

テメエのことだよwwwwwwwww
384名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 17:33:14.62ID:6JYHL12K
・「推しPRスレ」
・「【御三家】優勝校予想・PRスレ【桐蔭・東福岡・仰星】」
・「【興味は】有力校のみを語るスレ【これだけ】」
・「【誰にも】推しPRスレ【邪魔させない】」

こんな感じのスレ立てしたら、引っ込んでくれる?
何ならワッチョイでIPスレ表示しようか。会員制スレ。どう?
385名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 17:42:29.18ID:MYPzeI5W
>>332
ということで間違ったことを言ってるのを認めろよ糞がwwwwwwww
386名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 18:35:19.44ID:vRylaxGQ
>>372
佐賀工と東福岡はもう力は一緒だと思う。

東福岡と桐蔭がどうなのか?
選抜では桐蔭が勝ち、国体では東福岡。
387名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 18:36:54.71ID:MYPzeI5W
時代遅れの脳筋佐賀じゃ東にも桐蔭にも勝てるわけがないからw
388名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 18:41:44.76ID:MytNPJ00
>>387
文句ばっかだなキサマ。出てってくれよ。いらない。
389名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 20:52:25.82ID:O8yoQdie
東福岡と佐賀工って練習試合しないのかな?
聞いたことないな

表向きは九州のライバル校として切磋琢磨したいとか言ってるが
390名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 20:57:18.13ID:tjiJyDdt
>>389
小城が拒否ってるだけ
2023/12/10(日) 21:24:16.53ID:a4/xIrKT
佐賀工業は九州の中では練習試合しない
392名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 21:34:23.17ID:fIgZEClL
決勝まで東と佐賀はあたらないで欲しい
佐賀の初優勝みたい
393名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 21:44:07.80ID:O8yoQdie
>>390
そうなんだ
普通東福岡と練習試合出来るとなると喜んでやりそうだけと
なんか因縁ありそうだな
394名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 21:50:54.83ID:O8yoQdie
>>386
国体は福岡だけ一回戦なしやろ
あの過密日程でこのアドバンテージは大きいくて参考にならんと思う
395名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 22:17:02.12ID:JjdTRwUW
>>394
ゆうても、神奈川1回戦は71対0鹿児島やん。
たいした疲労でもないやろうし、むしろ調整できて準決勝ぐらいがベスト状態やったと思うで。
参考になるかどうかはメンバー次第やんな。
2023/12/10(日) 22:29:58.79ID:NCfNTsvF
実質は福岡県佐賀市(佐賀工)みないなもん
関東圏内横浜市(桐蔭学園)も同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況