埼玉県ラグビーフットボール協会
http://rugby-saitama.jp/
全国高等学校体育連盟ラグビー専門部公式サイト[大会情報]
http://highschool-rugby.com/convention/
※(参考)2015年度以前の年間スケジュール
http://www.rugby-try.jp/r.cgi/schedule/city.html?year=2015&pref=1011
関東ラグビーフットボール協会[高校]
https://www.rugby.or.jp/high/news/
日本ラグビーフットボール協会[大会・試合情報−試合一覧・高校]
https://www.rugby-japan.jp/schedule/highschool
埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/
テレ玉・週間番組表
https://www.teletama.jp/program/
前スレ
【新鋭】埼玉県高校ラグビーPart18【古豪・名門】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1556894554/
【九十九から】埼玉県高校ラグビーPart19【百へ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し for all, all for 名無し
2019/11/12(火) 20:22:17.77ID:LzHleCid2020/01/02(木) 20:39:10.84ID:fX5j1KHl
>>516
ありがとう
ありがとう
2020/01/02(木) 21:48:30.36ID:QI+o6XZJ
523名無し for all, all for 名無し
2020/01/02(木) 22:28:56.47ID:izbxqsob https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00000007-mai-spo
このコメントがすべてを語っていると思う。
👍ナイスプレイ浦和高校👍
埼玉県のどの高校にも花園で二勝できるチャンスがあることを証明したよね。浦和高校でできることは、他校でもできる。
要は覚悟の差ということだね。
このコメントがすべてを語っていると思う。
👍ナイスプレイ浦和高校👍
埼玉県のどの高校にも花園で二勝できるチャンスがあることを証明したよね。浦和高校でできることは、他校でもできる。
要は覚悟の差ということだね。
524名無し for all, all for 名無し
2020/01/02(木) 22:30:39.34ID:HewuO5sB >>519
玉島は浦和には足元にも及ばないけど、普通科だよ。岡山のジュニアはそこそこ優秀で、多くは県外に出て行ってる。今年もベスト8のチームにレギュラーで何人か出てるよ。玉島は毎年数人のジュニア出身が入部するかしないか程度。
玉島は浦和には足元にも及ばないけど、普通科だよ。岡山のジュニアはそこそこ優秀で、多くは県外に出て行ってる。今年もベスト8のチームにレギュラーで何人か出てるよ。玉島は毎年数人のジュニア出身が入部するかしないか程度。
525名無し for all, all for 名無し
2020/01/03(金) 00:03:55.23ID:EddP5KYb >>523
くじ運だろw
くじ運だろw
2020/01/03(金) 01:21:07.42ID:AumfZ/LD
527名無し for all, all for 名無し
2020/01/03(金) 10:36:39.24ID:X9VHNrMi 浦和以外も
川越、春日部、大宮、熊谷
に期待したい。
本当は熊谷工業に復活して欲しい。
川越、春日部、大宮、熊谷
に期待したい。
本当は熊谷工業に復活して欲しい。
2020/01/03(金) 10:40:53.23ID:Ubn7EIkk
埼玉って何でこんなに、地盤沈下してしまったの?みんなサッカーに取られてるのか?
529名無し for all, all for 名無し
2020/01/03(金) 11:51:40.28ID:4MwJK8ON 大分も昔に比べてだいぶ弱くなったが、青森よりはまだまだ強いんじゃない?九州全体のレベルが高い
2020/01/03(金) 12:13:51.60ID:SQwME6Pz
大分東明と青森山田が対戦したらどっちが勝つのかわからない
少なくとも100点差とかにはならない気がする
少なくとも100点差とかにはならない気がする
531名無し for all, all for 名無し
2020/01/03(金) 13:58:24.94ID:/b6/k8k2 >>528
レベル自体は時代と共に順調に上がってきてる。でも昔熊工が強かった時は要するに周りが弱い中イキってただけなわけで、他県私立が強くなってきたのに強化してないから相対的に弱くなったのは必然。だから正智が強化した時は強くなってた。
レベル自体は時代と共に順調に上がってきてる。でも昔熊工が強かった時は要するに周りが弱い中イキってただけなわけで、他県私立が強くなってきたのに強化してないから相対的に弱くなったのは必然。だから正智が強化した時は強くなってた。
2020/01/03(金) 15:22:56.83ID:D/cCA86o
533名無し for all, all for 名無し
2020/01/03(金) 15:26:02.94ID:D/cCA86o2020/01/03(金) 16:35:00.59ID:5eJIHJpZ
2020/01/03(金) 17:19:35.23ID:jI5bYQ2T
桐蔭の監督って素晴らしい人格者だな
https://mainichi.jp/articles/20200101/k00/00m/050/121000c
https://mainichi.jp/articles/20200101/k00/00m/050/121000c
536名無し for all, all for 名無し
2020/01/03(金) 17:22:31.13ID:Gc0rZ7vr 青森と大分がやったら100点差はつかないが、30点差は付くんじゃない?
537名無し for all, all for 名無し
2020/01/03(金) 18:25:04.49ID:Vqm8Opb1 浦和はDFのチームなので点差では判断できないのでは…
しかし桐蔭と差がついたのはアタック継続できないから。。。
しかし桐蔭と差がついたのはアタック継続できないから。。。
538名無し for all, all for 名無し
2020/01/03(金) 18:27:26.74ID:Vqm8Opb1 正直大阪桐蔭でも33点取るチームにDFで対抗してもなぁ…
やはり本気で埼玉ラグビーを強化するのであれば経験者は必須。アタック出来るやつにDFをやらせないと勝てない。
その点正智深谷はもったいないなと常日頃感じる
やはり本気で埼玉ラグビーを強化するのであれば経験者は必須。アタック出来るやつにDFをやらせないと勝てない。
その点正智深谷はもったいないなと常日頃感じる
2020/01/03(金) 18:29:10.66ID:D/cCA86o
桐蔭が選抜に続いて優勝しそうだね
540名無し for all, all for 名無し
2020/01/03(金) 18:29:14.89ID:z4AtXSCW 何で埼玉のスレで他県の話題満載なんだ?
541名無し for all, all for 名無し
2020/01/03(金) 18:33:39.36ID:IkUugpGJ542名無し for all, all for 名無し
2020/01/03(金) 20:40:47.62ID:Vqm8Opb1 浦和って松永くん以外誰がうまかった?
543名無し for all, all for 名無し
2020/01/03(金) 20:53:12.46ID:rY9URSHd これで桐蔭が優勝したら、
浦和は更に花園の良い思い出になるだろうね。
桐蔭を応援して下さい。
浦和は更に花園の良い思い出になるだろうね。
桐蔭を応援して下さい。
544名無し for all, all for 名無し
2020/01/03(金) 20:58:32.49ID:MJWTFSuw0 熊谷工業ってまだあるの?
堀越を監督に招聘してくれ
堀越を監督に招聘してくれ
545名無し for all, all for 名無し
2020/01/03(金) 21:15:51.86ID:FKL+0sfF2020/01/03(金) 21:36:58.98ID:3+vV+4bm0
2019 県立浦和 三回戦敗退
2018 県立深谷 初戦敗退
2017 昌平 二回戦敗退
2016 県立深谷 三回戦敗退 ※Bシード
2015 県立深谷 三回戦敗退
2014 県立深谷 二回戦敗退
2013 県立浦和 初戦敗退
2012 県立深谷 三回戦敗退 ※Bシード
2011 県立深谷 三回戦敗退
2018 県立深谷 初戦敗退
2017 昌平 二回戦敗退
2016 県立深谷 三回戦敗退 ※Bシード
2015 県立深谷 三回戦敗退
2014 県立深谷 二回戦敗退
2013 県立浦和 初戦敗退
2012 県立深谷 三回戦敗退 ※Bシード
2011 県立深谷 三回戦敗退
547名無し for all, all for 名無し
2020/01/03(金) 22:23:25.03ID:+1H7VSaB >>546
これをみるとそこまで埼玉は衰退してないように見える
これをみるとそこまで埼玉は衰退してないように見える
548名無し for all, all for 名無し
2020/01/03(金) 23:29:37.16ID:RJ80V+6o おっさん達のいう埼玉県高校ラグビーの衰退とは、熊谷工業、正智深谷(埼工大深谷)
全盛期のベスト8が珍しくもなく、そこから先にどこまで行けるかが興味の対象だった
時代と最近の状況を比較してるからな。
全盛期のベスト8が珍しくもなく、そこから先にどこまで行けるかが興味の対象だった
時代と最近の状況を比較してるからな。
549名無し for all, all for 名無し
2020/01/04(土) 01:07:38.28ID:+WKhXT4N >>547
見ているスパンが短か過ぎるのでは?
見ているスパンが短か過ぎるのでは?
550名無し for all, all for 名無し
2020/01/04(土) 05:40:14.61ID:jwwTNgK4 みんな言ってるけど、都道府県ごとにレベルの差がありすぎて3回戦まで行けるかはくじ運だよ。運良かったら3回戦まで行けるし、運悪かったら1、2回戦で負ける
551名無し for all, all for 名無し
2020/01/04(土) 05:44:17.02ID:jwwTNgK4 今年も1回戦で光泉やら本郷やら茗溪やら尾道やら石見やら報徳に当たっていたら長崎北陽台やらに当たっていたら1回戦敗退だった。本当にそれだけ
552名無し for all, all for 名無し
2020/01/04(土) 05:48:18.22ID:jwwTNgK4 青森も最弱に近い香川に30点差しかつけられなかったんだから強くなかったのでは。2勝したから浦和高すげーって皆さんが言いたくなるのもわかるが
553名無し for all, all for 名無し
2020/01/04(土) 05:50:02.70ID:e9+xWulJ0 でもあれだ
浦和が出てしまう今の埼玉のラグビーレベルは悲しいものがあるよな
浦和が出てしまう今の埼玉のラグビーレベルは悲しいものがあるよな
2020/01/04(土) 06:08:24.67ID:xRVZ+Qx2
埼玉のレベルというよりも、ラグビーを強化してる私立トップのレベルの問題。
千葉は流経、茨城は茗渓以外は埼玉とレベル変わらないかむしろ低いし。
千葉は流経、茨城は茗渓以外は埼玉とレベル変わらないかむしろ低いし。
555名無し for all, all for 名無し
2020/01/04(土) 06:17:37.85ID:jwwTNgK4 立教とか新人戦のときはそこそこやれるのに、花園予選になるとベスト8くらいで終わるのなぜ。浦和の伸びがすごいっていうのがあるが
556名無し for all, all for 名無し
2020/01/04(土) 08:22:34.17ID:HNZCx78U >>551
ホントそれ
ホントそれ
557名無し for all, all for 名無し
2020/01/04(土) 08:59:31.44ID:mfvuLMX2 青森山田の外人2人にあっさり何本かトライを取られているのを見たら、トンガ人がいた頃の正智には絶対敵わないだろうなと思ってしまった
558名無し for all, all for 名無し
2020/01/04(土) 09:18:00.21ID:mfvuLMX2 浦和って去年の新人県大会で優勝して、関東新人で神奈川2位の慶應に70点差ぐらい付けられてボロ負けしたんだっけ。
昌平は強化してもう結構の年月経っても花園1回行くのがやっとだよね。
北部の有望中学生を集められる地位だった深谷も弱体化してるし。
北部の強豪が弱くなってどこの学校でも花園行けるチャンスがあって面白いって言っても、関東とか全国で見れば随分弱くなったから寂しい
昌平は強化してもう結構の年月経っても花園1回行くのがやっとだよね。
北部の有望中学生を集められる地位だった深谷も弱体化してるし。
北部の強豪が弱くなってどこの学校でも花園行けるチャンスがあって面白いって言っても、関東とか全国で見れば随分弱くなったから寂しい
559名無し for all, all for 名無し
2020/01/04(土) 12:08:23.55ID:qjzJUtsf 再三言われてることではあるけど私立が強化しないとどうしようもないよね。
こういう言い方もアレだけど、公立でも深谷、熊工なら誰でも入れるけど熊高、浦高はそうはいかないから継続的な強化は難しい。となると一番安定するのは私立だからね。
こういう言い方もアレだけど、公立でも深谷、熊工なら誰でも入れるけど熊高、浦高はそうはいかないから継続的な強化は難しい。となると一番安定するのは私立だからね。
2020/01/04(土) 14:23:50.26ID:fFP/Jjt7
ペーパーテストで全国いけない奴なんか
いらんよ。
スポーツも頭でやるもんなんだよ
いらんよ。
スポーツも頭でやるもんなんだよ
2020/01/04(土) 15:22:54.53ID:QUNa8aB5
自分は浦高出身なので、今回の花園での2勝は凄く嬉しいし、県内三冠も含めて本当によくやったと思ってる。
でも客観的に埼玉県民あるいは埼玉出身者にとってはここがレベルの限界だとストレスも貯まるよね。
でも客観的に埼玉県民あるいは埼玉出身者にとってはここがレベルの限界だとストレスも貯まるよね。
562名無し for all, all for 名無し
2020/01/04(土) 15:50:52.86ID:mfvuLMX2 進修館(旧行田工業)って2010年くらいまで県内5位とか6位の強さだった気がするけど、急に弱くなってもう見る陰も無いね。北部で経験者も結構来そうだから、いきなりなんであんな弱くなったのか気になる。集団退部とかあったのかな
563名無し for all, all for 名無し
2020/01/04(土) 15:53:14.71ID:mfvuLMX2 浦和は男子校で校技がラグビーで人気があるから、部員集めに苦労して部員が少なくなって急に弱くなるってことが無いから良いね
564名無し for all, all for 名無し
2020/01/04(土) 17:47:23.79ID:BuBEz7Yn 私立偏差値一覧(ランキング形式)
文系偏差値
70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)
67.5 〜 57.5上智大学 (東京)
65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)
62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)
60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学
https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/
文系偏差値
70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)
67.5 〜 57.5上智大学 (東京)
65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)
62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)
60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学
https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/
2020/01/04(土) 18:35:33.76ID:0YFFQQt4
昌平のサッカー部なら1年で花園出られるだろ…と思ったけどフロントローが厳しいかもしれんな
2020/01/04(土) 19:02:42.04ID:LIxI1Pm4
>>551
大会のレギュレーションからして、浦和が1回戦で本郷や茗溪と当たることはありませんので、そこは外してほしくないです。
今回"組み合わせに恵まれて"ベスト16も射程圏内だということは、
このスレ的には、組み合わせ抽選の行われた12/7に結論が出ていました。
今になって、何故そこがリセットされるのか?疑問です。
浦和高校も組み合わせ決定を受け、「花園で年越し」を実現可能な目標としてチャレンジし、
見事それを「謙虚に、ひたむきに」達成したわけです。
浦和高校への称賛は、単なる実力比較によるものではありません。
大会のレギュレーションからして、浦和が1回戦で本郷や茗溪と当たることはありませんので、そこは外してほしくないです。
今回"組み合わせに恵まれて"ベスト16も射程圏内だということは、
このスレ的には、組み合わせ抽選の行われた12/7に結論が出ていました。
今になって、何故そこがリセットされるのか?疑問です。
浦和高校も組み合わせ決定を受け、「花園で年越し」を実現可能な目標としてチャレンジし、
見事それを「謙虚に、ひたむきに」達成したわけです。
浦和高校への称賛は、単なる実力比較によるものではありません。
2020/01/04(土) 19:14:16.35ID:ABSHg0sj
たられば言い出したらきりがない。埼玉で1番強かったのは浦和だったんだから、他校がとやかく言うべきでは無い。
2020/01/04(土) 20:43:20.64ID:fFP/Jjt7
>>567
外人ではないけど選手集めてた慶應志木に勝ってるからね
外人ではないけど選手集めてた慶應志木に勝ってるからね
2020/01/04(土) 21:37:11.25ID:LIxI1Pm4
>>554
去年の都県対抗戦で、茨城には71−0で勝っていますから、新人戦3位以下の層はそこそこ厚いとも言えますが、
Bグループに昇格した今年は、対戦相手が東京ですから厳しい試合が予想されます。
神奈川県新人大会の組み合わせのせいで3位になった東海大相模がメンバー入りした神奈川がかなり強かったので、
東京がAグループから降格したわけですが、
以前のA・B2グループ制(2試合)から現在のA〜D4グループ制(1試合)になったことで、
埼玉は無限ループでBとCを行ったり来たりになる可能性もありますね。
話を戻しますと、お国自慢の高校スポーツファンは、
都道府県のトップ校(全国大会代表校)の実力をその都道府県のレベルと置き換えがちですが、
島根県の例を挙げるまでもなく、必ずしも両者には相関関係があるとは限らないということです。
去年の都県対抗戦で、茨城には71−0で勝っていますから、新人戦3位以下の層はそこそこ厚いとも言えますが、
Bグループに昇格した今年は、対戦相手が東京ですから厳しい試合が予想されます。
神奈川県新人大会の組み合わせのせいで3位になった東海大相模がメンバー入りした神奈川がかなり強かったので、
東京がAグループから降格したわけですが、
以前のA・B2グループ制(2試合)から現在のA〜D4グループ制(1試合)になったことで、
埼玉は無限ループでBとCを行ったり来たりになる可能性もありますね。
話を戻しますと、お国自慢の高校スポーツファンは、
都道府県のトップ校(全国大会代表校)の実力をその都道府県のレベルと置き換えがちですが、
島根県の例を挙げるまでもなく、必ずしも両者には相関関係があるとは限らないということです。
570名無し for all, all for 名無し
2020/01/05(日) 01:05:10.37ID:sMh+ijJI 強くなるには監督コーチしだいだと思う。
最近の城西、立教あたりは中学年代を見ていると選手のツブはよいのに
花園予選までにチーム力はガタ落ち。グダグダ。
監督コーチが全部つぶしているような気がする。選手がかわいそう。
最近の城西、立教あたりは中学年代を見ていると選手のツブはよいのに
花園予選までにチーム力はガタ落ち。グダグダ。
監督コーチが全部つぶしているような気がする。選手がかわいそう。
571名無し for all, all for 名無し
2020/01/05(日) 01:05:13.09ID:dRrPdLBc2020/01/05(日) 10:00:11.66ID:Sw7XcnKN
城西、立教辺りは中学から高校まで計6年間プレーする訳だからな
573名無し for all, all for 名無し
2020/01/05(日) 13:23:34.89ID:DsDglyIq 令和二年の埼玉高校ラグビー界を見守りましょう。
574名無し for all, all for 名無し
2020/01/05(日) 18:49:27.91ID:YhyEX876 >>568
慶應志木って選手集めてなくない?
慶應志木って選手集めてなくない?
575名無し for all, all for 名無し
2020/01/06(月) 09:24:12.50ID:mpqPHHbC サニックス予選の出場校ってどうやって選ばれてるの?
2020/01/06(月) 13:45:33.62ID:2+0wkkb3
桐蔭にはぜひ優勝してもらって浦和の思い出に華を添えてあげてほしいな
577名無し for all, all for 名無し
2020/01/06(月) 14:50:50.53ID:bqC7GskH2020/01/06(月) 17:13:59.88ID:E1JneYEr
何で浦和みたいなガリガリくんの雑魚を花園へ行かせるんだよ
579名無し for all, all for 名無し
2020/01/06(月) 18:18:23.12ID:igJm3Lqc なんでって 勝ってwinnerだからだろ!
アホどな オマエ
アホどな オマエ
580名無し for all, all for 名無し
2020/01/06(月) 21:18:35.19ID:bqC7GskH >>579
その言い方の方がアホくさい
その言い方の方がアホくさい
581名無し for all, all for 名無し
2020/01/06(月) 23:57:06.97ID:W6A61Era >>578
他校がガリガリくんよりも弱かったから。
他校がガリガリくんよりも弱かったから。
2020/01/07(火) 09:25:29.10ID:lc7/Ic1m
新人戦は花園予選のベスト4のどの山に深谷が入ってくるかが鍵になるかな?
583名無し for all, all for 名無し
2020/01/07(火) 13:36:46.57ID:/cnYM8A5 >>582
なにを誰でもわかる当然のことをイキっていってんの?
なにを誰でもわかる当然のことをイキっていってんの?
584名無し for all, all for 名無し
2020/01/07(火) 15:12:23.95ID:U/9NtcG4 浦和に勝った桐蔭が全国制覇
2020/01/07(火) 15:38:24.62ID:z5X8YBeB
選手たちも優勝チームに負けたなら気分的に少し救われたかな。キャプテンの子も桐蔭を応援すると言っていたし。
586名無し for all, all for 名無し
2020/01/07(火) 22:16:17.82ID:30bf4M4t さあ花園も終了し、高校ラグビーは新シーズンへ。
夏休みもここで報告したが、冬休み期間中に遠征、合宿した県内高校を
ネットで分かる範囲でチェックした。(花園出場の浦和はここでは割愛)
川越東 大阪遠征 12/25-29(5日間)
深谷 深谷市内合宿 12/25-29(5日間)
熊谷 関西遠征 12/28-30(3日間)
夏に3カ月連続で遠征していた昌平もどこかへ遠征していそうだが確認できず。
夏休みもここで報告したが、冬休み期間中に遠征、合宿した県内高校を
ネットで分かる範囲でチェックした。(花園出場の浦和はここでは割愛)
川越東 大阪遠征 12/25-29(5日間)
深谷 深谷市内合宿 12/25-29(5日間)
熊谷 関西遠征 12/28-30(3日間)
夏に3カ月連続で遠征していた昌平もどこかへ遠征していそうだが確認できず。
2020/01/07(火) 22:44:21.81ID:eb8pM1Z4
川東はサニックス出れば良かったのに
588名無し for all, all for 名無し
2020/01/08(水) 01:54:18.33ID:VgDvB4vr >>587
去年出た立教新座はケガ人出して新人戦負けたからそういうの見ると躊躇うんじゃないかな。
去年出た立教新座はケガ人出して新人戦負けたからそういうの見ると躊躇うんじゃないかな。
2020/01/08(水) 08:26:14.23ID:3W4e5sYI
>>588
そういうことではないと思うけど、こういう機会に県外強豪と戦える場を放棄するようではますます埼玉のレベルは置いていかれる
そういうことではないと思うけど、こういう機会に県外強豪と戦える場を放棄するようではますます埼玉のレベルは置いていかれる
590名無し for all, all for 名無し
2020/01/08(水) 08:41:22.00ID:86PnRxaz0 良い指導者が出てこない限りラグビーは強くならんよ
591名無し for all, all for 名無し
2020/01/08(水) 13:22:06.86ID:h/F4sXun 県内三冠の浦和に勝った桐蔭が全国三冠とは
592名無し for all, all for 名無し
2020/01/08(水) 16:46:33.74ID:IFs4LBnk 来年度の花園、埼玉県は2枠確定?
2020/01/08(水) 19:49:39.11ID:6tCdrWJv
俺の計算間違いがなければ2校出れる
第91〜99回大会の予選参加校数上位
(北海道、東京都、大阪府を除く)
1.愛知県 449
2.埼玉県 379
3.福岡県 361
4.神奈川県 337
5.兵庫県 334
第91〜99回大会の予選参加校数上位
(北海道、東京都、大阪府を除く)
1.愛知県 449
2.埼玉県 379
3.福岡県 361
4.神奈川県 337
5.兵庫県 334
594名無し for all, all for 名無し
2020/01/08(水) 20:00:03.18ID:s+2V7wHA >>586
正智深谷の情報は?
正智深谷の情報は?
595名無し for all, all for 名無し
2020/01/08(水) 20:15:54.81ID:82Hw+kuC596名無し for all, all for 名無し
2020/01/09(木) 00:12:25.39ID:5ktiR6O5 >>593
おぉ、朗報!
おぉ、朗報!
597名無し for all, all for 名無し
2020/01/09(木) 00:14:36.94ID:AdTLPKyt 川東、深谷、昌平、浦和のうちから2校かな
2020/01/09(木) 08:04:28.96ID:y6ub9PvT
599名無し for all, all for 名無し
2020/01/09(木) 09:20:57.14ID:QIOh/ryS 河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
http://www.keinet.ne.jp/rank/
私立文系決定版 25位まで
1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80
21.専修大学 54.75
22.駒澤大学 54.60
23.西南学院 53.18
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20
http://www.keinet.ne.jp/rank/
私立文系決定版 25位まで
1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80
21.専修大学 54.75
22.駒澤大学 54.60
23.西南学院 53.18
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20
600名無し for all, all for 名無し
2020/01/09(木) 11:21:47.05ID:zkxK/U8O >>595
それは言っちゃダメ!
それは言っちゃダメ!
2020/01/09(木) 15:11:05.19ID:ui5sWRdM
とは言え、なんだかんだベスト4には正智はいるよな
602名無し for all, all for 名無し
2020/01/09(木) 17:09:17.19ID:AdTLPKyt603名無し for all, all for 名無し
2020/01/09(木) 17:14:58.18ID:fBF3sOg3 602 そう思います。
604名無し for all, all for 名無し
2020/01/09(木) 18:48:46.34ID:K1WGYhgD 川越、立教は過大評価
伊奈はまだわからない
伊奈はまだわからない
605名無し for all, all for 名無し
2020/01/09(木) 19:50:26.02ID:h3fZM18Y 各地区3位はベスト4(浦和、川越東、昌平、正智深谷)とまず当たるので
ベスト8に残る確率は少ない。それを考えると立教新座は厳しい。
ベスト8に残る確率は少ない。それを考えると立教新座は厳しい。
606名無し for all, all for 名無し
2020/01/09(木) 19:53:26.81ID:iE+9vj5y 秋はともかく、冬は浦高弱いだろうね。去年がイレギュラーだっただけで本来冬強いチームではないし、準備期間も短い。
しかもキープレイヤーの2番は花園予選でも本戦でも肩を痛めて本調子ではないだろうし、2年でスタメンだった4番も足やっててメンバーは多分ボロボロだろうね。
しかもキープレイヤーの2番は花園予選でも本戦でも肩を痛めて本調子ではないだろうし、2年でスタメンだった4番も足やっててメンバーは多分ボロボロだろうね。
607名無し for all, all for 名無し
2020/01/09(木) 20:24:38.54ID:IFXSktif とにもかくにも、埼玉で2校出れるってラッキー。奈良や兵庫とかに申し訳ない。
2020/01/09(木) 20:36:13.08ID:f6oMJkyj
河合塾 2020年入試用-入試難易度ランキング表
2019年11月22日更新 <文系>
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
01慶應68.8 (文65法68.8経済67.5商66.3総政72.5環境72.5)
02早稲田67.7 (文67.5法67.5政経69.1商70国教67.5社学70教育66.3文構67.5人科66.7スポ科65)
03上智64.2 (文63.6法66.7経済65外語65総グロ65総人66.3神学57.5)
04明治62.6 (文61.8法62.5政経61.7商62.5経営65国日62.5情コミ62.5)
05立教62.3 (文61.3法62.5経済61.7経営62.5異文化67.5社会63.3観光61.3心理61.3コミ福59.1)
06青学62.0 (文62法62.5経済62.5経営62.5国政62.5教育62.5総政65地球65コミ人55情報60)
07同志社61.3 (文61法61.3経済62.5商63.8グロコミ62.5グロ地61.7社会61.5心理62.5政策60スポ健58.8情報60神学60)
08中央60.7 (文57.9法61.7経済60商60国経62.5総政60国情62.5)
09法政59.8 (文60法61.7経済58.3経営60GIS65国文60社会58.3福祉58.8スポ健57.5キャリ60人環60情報57.5)
10学習院59.3 (文57.2法60経済60国社60)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1576630356/l50
2019年11月河合塾偏差値 スレ ↑
2019年11月22日更新 <文系>
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
01慶應68.8 (文65法68.8経済67.5商66.3総政72.5環境72.5)
02早稲田67.7 (文67.5法67.5政経69.1商70国教67.5社学70教育66.3文構67.5人科66.7スポ科65)
03上智64.2 (文63.6法66.7経済65外語65総グロ65総人66.3神学57.5)
04明治62.6 (文61.8法62.5政経61.7商62.5経営65国日62.5情コミ62.5)
05立教62.3 (文61.3法62.5経済61.7経営62.5異文化67.5社会63.3観光61.3心理61.3コミ福59.1)
06青学62.0 (文62法62.5経済62.5経営62.5国政62.5教育62.5総政65地球65コミ人55情報60)
07同志社61.3 (文61法61.3経済62.5商63.8グロコミ62.5グロ地61.7社会61.5心理62.5政策60スポ健58.8情報60神学60)
08中央60.7 (文57.9法61.7経済60商60国経62.5総政60国情62.5)
09法政59.8 (文60法61.7経済58.3経営60GIS65国文60社会58.3福祉58.8スポ健57.5キャリ60人環60情報57.5)
10学習院59.3 (文57.2法60経済60国社60)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1576630356/l50
2019年11月河合塾偏差値 スレ ↑
609名無し for all, all for 名無し
2020/01/09(木) 21:22:30.75ID:oW+HzLL/ 浦和と熊谷で一中・二中が出場したら胸が熱いね
610名無し for all, all for 名無し
2020/01/09(木) 23:33:20.92ID:5ktiR6O5 >>607
同意
同意
611名無し for all, all for 名無し
2020/01/09(木) 23:34:17.15ID:5ktiR6O5 だけど、やっぱ嬉しい
2020/01/10(金) 08:02:28.21ID:D8z+fQ8o
>>606
確か浦和は2013年の花園後の世代もイマイチだったね。
以前より二年生もリザーブに揃っていたし、今年は新人戦のスタートが一週遅いのと一回戦は主力に無理はさせないだろうから、何とかなるのでは。
確か浦和は2013年の花園後の世代もイマイチだったね。
以前より二年生もリザーブに揃っていたし、今年は新人戦のスタートが一週遅いのと一回戦は主力に無理はさせないだろうから、何とかなるのでは。
2020/01/10(金) 18:24:02.82ID:nIrbjg0T
来年度は慶應志木が強いよ
2020/01/10(金) 19:45:10.22ID:w1dafg/c
浦和はやはり花園のFWスタメンの二人は怪我で微妙のようですね。
練習試合で熊工と引き分けたようなので、現状は熊谷>浦和?
初戦は立教のようです。
練習試合で熊工と引き分けたようなので、現状は熊谷>浦和?
初戦は立教のようです。
2020/01/10(金) 20:01:38.91ID:IffLDkwS
慶應はHC変わって二年目だからこっから一気に戦術適応するはず
616名無し for all, all for 名無し
2020/01/10(金) 21:00:52.82ID:DiLRGQm5 >>614
トーナメント表出てるの?
トーナメント表出てるの?
617名無し for all, all for 名無し
2020/01/10(金) 23:19:22.50ID:733vG6S9618名無し for all, all for 名無し
2020/01/11(土) 09:39:42.88ID:9KzJh9sC >>614 公式なものは出ていないと思いますが、花園予選のベスト4(予選は免除)
に各地区予選の3位、地区予選の1位と2位の組み合わせという枠組みは
決まっているはずです。(計16校です。)
明日の東部、南部、北部の地区予選決勝、3決で正式に決まるはずです。
(西部は年末に決勝、3決済み)すでに組み合わせの骨格は決まっているのでしょう。
に各地区予選の3位、地区予選の1位と2位の組み合わせという枠組みは
決まっているはずです。(計16校です。)
明日の東部、南部、北部の地区予選決勝、3決で正式に決まるはずです。
(西部は年末に決勝、3決済み)すでに組み合わせの骨格は決まっているのでしょう。
619名無し for all, all for 名無し
2020/01/11(土) 12:01:41.37ID:GJSUB8/Y 予選免除の4校。
浦和はやや弱い。
川越東、昌平、正智の情報ありますか?
浦和はやや弱い。
川越東、昌平、正智の情報ありますか?
2020/01/11(土) 12:50:57.45ID:c5JDblly
>>619
川越東が国学院栃木に練習試合で勝ったみたい
川越東が国学院栃木に練習試合で勝ったみたい
621名無し for all, all for 名無し
2020/01/11(土) 13:45:12.81ID:ZGDdsJVr 10年前には信じられなかったね川越東がこんなになるなんて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【画像】童貞は絶っっ対"4"を選ぶダンス部J Kの集合写真見つけちゃいましたwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 熱海って遠くない?
- 今やっても面白いファミコンカセット← 煽り抜きで何??????????????????🤔
