パナソニック ワイルドナイツ 公式サイト
http://panasonic.co.jp/sports/rugby/
トップリーグ公式サイト
http://www.top-league.jp/
前スレ
乂 パナソニック ワイルドナイツ 其ノ十五 乂
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1504876734/
乂 パナソニック ワイルドナイツ 其ノ十六 乂
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し for all, all for 名無し
2017/12/09(土) 20:14:08.37ID:XnBN8Tsq2018/01/16(火) 00:47:32.10ID:8KbcuGHu
山田はなぁ
ただ活躍できないなら良いが・・・
反則ギリギリのプレイがこの2試合は多かった
見ててなんかガッカリした
ただ活躍できないなら良いが・・・
反則ギリギリのプレイがこの2試合は多かった
見ててなんかガッカリした
850名無し for all, all for 名無し
2018/01/16(火) 00:49:19.75ID:LuDSnQWD サニックス戦(熊谷)で先生が途中出場で15に入ったが゛、あのパターンもありだと思ったなぁ。
851名無し for all, all for 名無し
2018/01/16(火) 01:42:32.86ID:A6ifKGzF852名無し for all, all for 名無し
2018/01/16(火) 08:32:33.14ID:U9HxGPF6 これだけ金をかけて優勝できないので、会社も野放しにはしないでしょうね。
853名無し for all, all for 名無し
2018/01/16(火) 14:56:45.65ID:iougBaFS >>851
どんくさいのは松田の方、テンパるのは山沢の方。
それでもどうでも良いけど、確か最終2節
先生先発にしてたよね。
もうトップ4はほぼ確実だったのだから、あの試合特にリコー戦くらい山沢ー松田で行けなかったのかね。
山沢にしてもコカ・コーラとかボトム3つしか先発なかったはずで、先生いない試合でいきなりトヨタとか、最後のほぼ先発みたいなサントリーじゃきついよ。育てるためにも中堅チーム相手に山沢、松田使うくらいの勇気が欲しい。
どんくさいのは松田の方、テンパるのは山沢の方。
それでもどうでも良いけど、確か最終2節
先生先発にしてたよね。
もうトップ4はほぼ確実だったのだから、あの試合特にリコー戦くらい山沢ー松田で行けなかったのかね。
山沢にしてもコカ・コーラとかボトム3つしか先発なかったはずで、先生いない試合でいきなりトヨタとか、最後のほぼ先発みたいなサントリーじゃきついよ。育てるためにも中堅チーム相手に山沢、松田使うくらいの勇気が欲しい。
854名無し for all, all for 名無し
2018/01/16(火) 14:58:48.98ID:afCYC5JG 山沢は使えないが、松田はいいね。
855名無し for all, all for 名無し
2018/01/16(火) 16:33:55.07ID:VHEzHmX5 対サントリー戦となった
去年の決勝も、今年の決勝も、山沢が絡んでない時にトライが生まれてる
逆にヒーナンが絡むとトライが生まれてるという・・・w
去年の決勝よりも今年の決勝は、より山沢の動きが封じられてる感があって、パナの全体としての動きが皆悪いなぁと感じたのは
(山沢の仕掛けはなんというか、表現が難しいが、)
試合中、全部データ通りの動きをしてくれるパナのスタンド。の程度にしかサントリーには思われてなかったんだと思う。
今季のパナのアタックは1試合に5〜6トライを決められるチームで、相手に許すトライは1〜2本
そんな堅守猛攻のチームが決勝の舞台でサントリーから奪えたトライは、前半の前半に決めたトライ1本のみ(しかも14人で攻めた時のもの)
JJも注目していただろう日本選手権決勝で、なんともサンウルに呼びにくい結果になってしまったもんだよなぁ
2018のサンウルスコッドに入れなかったら、山沢だけじゃなくうっちーとかも2019W杯が厳しくなるんじゃない??
去年の決勝も、今年の決勝も、山沢が絡んでない時にトライが生まれてる
逆にヒーナンが絡むとトライが生まれてるという・・・w
去年の決勝よりも今年の決勝は、より山沢の動きが封じられてる感があって、パナの全体としての動きが皆悪いなぁと感じたのは
(山沢の仕掛けはなんというか、表現が難しいが、)
試合中、全部データ通りの動きをしてくれるパナのスタンド。の程度にしかサントリーには思われてなかったんだと思う。
今季のパナのアタックは1試合に5〜6トライを決められるチームで、相手に許すトライは1〜2本
そんな堅守猛攻のチームが決勝の舞台でサントリーから奪えたトライは、前半の前半に決めたトライ1本のみ(しかも14人で攻めた時のもの)
JJも注目していただろう日本選手権決勝で、なんともサンウルに呼びにくい結果になってしまったもんだよなぁ
2018のサンウルスコッドに入れなかったら、山沢だけじゃなくうっちーとかも2019W杯が厳しくなるんじゃない??
2018/01/16(火) 18:00:26.59ID:UnlYtD3N
>>842
するどいな・・・w
みてるやつはわかるだろうが、いくら勝っても
この人のは、おもしろくもなんともないんよ。
松島みたいなのはいるけど、彼の場合は経歴が特殊だろ。
ヤマハもそうだけど、ピンポイント補強されて、
ネチネチ研究されて弱点つかれてるのが目に見えるから。
パナソニックの選手はそこを理解できてるかどうか。
トータルで見ると、他球団が洒落にならんくらい弱すぎるのもある。
同情できる所が多いが、日本のリーグはプロとしては
成立してない。システム、資本力や環境の問題がある。
するどいな・・・w
みてるやつはわかるだろうが、いくら勝っても
この人のは、おもしろくもなんともないんよ。
松島みたいなのはいるけど、彼の場合は経歴が特殊だろ。
ヤマハもそうだけど、ピンポイント補強されて、
ネチネチ研究されて弱点つかれてるのが目に見えるから。
パナソニックの選手はそこを理解できてるかどうか。
トータルで見ると、他球団が洒落にならんくらい弱すぎるのもある。
同情できる所が多いが、日本のリーグはプロとしては
成立してない。システム、資本力や環境の問題がある。
857名無し for all, all for 名無し
2018/01/16(火) 18:15:00.15ID:jt37r9NO >>843
長いこと書いてるけど、論点が違う
長いこと書いてるけど、論点が違う
858名無し for all, all for 名無し
2018/01/16(火) 18:18:31.20ID:nwnZ3D/g2018/01/16(火) 19:12:57.29ID:08cYFHiN
せっかく全勝してたのに最後に負けて2位て納得しがたいな
860名無し for all, all for 名無し
2018/01/16(火) 20:02:20.97ID:aQW9v/bC >>859
シルバーコレクターに逆戻り。
シルバーコレクターに逆戻り。
861名無し for all, all for 名無し
2018/01/16(火) 21:19:01.28ID:q/EaLcq7 山沢SOで使うなら松田の方がマシだろ
2018/01/16(火) 21:26:01.27ID:08cYFHiN
>>858
熊谷て土地だけは余ってるから安く済むな。
熊谷て土地だけは余ってるから安く済むな。
863名無し for all, all for 名無し
2018/01/16(火) 22:26:17.18ID:aG8TqR26864名無し for all, all for 名無し
2018/01/16(火) 23:42:34.77ID:5WwOYPlw あの状況でちゃちゃがDFできないと評価されるとはw
笹倉とは不憫なヤツよのう
まあ、日野に・・・やめておこう。
笹倉とは不憫なヤツよのう
まあ、日野に・・・やめておこう。
865名無し for all, all for 名無し
2018/01/16(火) 23:55:18.83ID:eIq5oZ9I 中村にトライされた時もFBがライン際に上がってるの見透かされてたよな
DFシステムの問題なのか個人の判断の問題なのかコミュ不全なのか
笹倉と山沢に止めて欲しかったとは思うが、それが出来なかった主因は彼らじゃない
DFシステムの問題なのか個人の判断の問題なのかコミュ不全なのか
笹倉と山沢に止めて欲しかったとは思うが、それが出来なかった主因は彼らじゃない
866名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 08:25:59.74ID:GpjgRg5I >>855
山沢推しのオッサンです。
山沢にギャップ突かれて裏に出られても、パナの選手は付いてこれない。ミッドフィールドでなら寧ろ多少走らせて孤立させて餌食にしてやろう、というのがサントリーの狙いだったのでは?サントリーは性悪だから、ワザとギャップ作って呼び込んだようにも見えた。
パナは、山沢の才能をチームとして活かしきれてないと感じたのだが。
山沢推しのオッサンです。
山沢にギャップ突かれて裏に出られても、パナの選手は付いてこれない。ミッドフィールドでなら寧ろ多少走らせて孤立させて餌食にしてやろう、というのがサントリーの狙いだったのでは?サントリーは性悪だから、ワザとギャップ作って呼び込んだようにも見えた。
パナは、山沢の才能をチームとして活かしきれてないと感じたのだが。
867名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 08:45:07.35ID:vnfXLNmR 松田粘着ファンの山沢叩き
いい加減にしろって
いい加減にしろって
868名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 09:08:44.90ID:182sSqDH みんなパナソニックフアンだと思うが、同じスレで個人攻撃みたいな非難をするのは見苦しい。
前向きな書き込みにしよう。
ラグビーは個人スポーツでは無いのだから、敗因を個人に押し付けるのはフェアーでは無い。
前向きな書き込みにしよう。
ラグビーは個人スポーツでは無いのだから、敗因を個人に押し付けるのはフェアーでは無い。
869名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 09:12:57.66ID:vnfXLNmR 向風見也ブログ
――パナソニックの防御をどう攻略しようとしていましたか。
沢木監督
「まずはバックスペース(防御ラインの裏)。
あとはショートサイド(狭い区画)、オープンサイド(広い区画)のディフェンスの配置を
(見て)、どう判断させるか。細かいことですけどね。
相手に的を絞らせないようなアタックのバランスが取れていたと思います」
――パナソニックでは、オーストラリア代表経験の豊富なスタンドオフの
ベリック・バーンズ、オープンサイドフランカーのデービッド・ポーコックが
怪我で抜けていました。
沢木監督
「バーンズの途中交代は、ヤマハ戦(リーグ戦のゲームでの怪我の状態)から予測していました。
後半、ポーコックがいなくなったことでは…。
ブレイクダウン(接点)で、自分たちがコントロールしやすい状況になったと思います」
流
「ポーコックがいる時はボールも獲られていますし、スローダウンさせられたのは確かです。
ただ、そこに対応するためのトレーニングはしてきましたし、いたからどうか、
いないからどうかということは、僕のなかでは感じなかったです。
ただバーンズに関しては、いままでパナソニックのラグビーを操っていた選手。
(離脱は)僕らがどうこうというより、パナソニック自体に影響があったのかもしれないです。
僕は、わからないですけど。
もちろん(代役で出た)山沢拓也も、キック、ランという持ち味は出せていた。
選手層が厚く、手ごわいチームだと思っています」
――パナソニックの防御をどう攻略しようとしていましたか。
沢木監督
「まずはバックスペース(防御ラインの裏)。
あとはショートサイド(狭い区画)、オープンサイド(広い区画)のディフェンスの配置を
(見て)、どう判断させるか。細かいことですけどね。
相手に的を絞らせないようなアタックのバランスが取れていたと思います」
――パナソニックでは、オーストラリア代表経験の豊富なスタンドオフの
ベリック・バーンズ、オープンサイドフランカーのデービッド・ポーコックが
怪我で抜けていました。
沢木監督
「バーンズの途中交代は、ヤマハ戦(リーグ戦のゲームでの怪我の状態)から予測していました。
後半、ポーコックがいなくなったことでは…。
ブレイクダウン(接点)で、自分たちがコントロールしやすい状況になったと思います」
流
「ポーコックがいる時はボールも獲られていますし、スローダウンさせられたのは確かです。
ただ、そこに対応するためのトレーニングはしてきましたし、いたからどうか、
いないからどうかということは、僕のなかでは感じなかったです。
ただバーンズに関しては、いままでパナソニックのラグビーを操っていた選手。
(離脱は)僕らがどうこうというより、パナソニック自体に影響があったのかもしれないです。
僕は、わからないですけど。
もちろん(代役で出た)山沢拓也も、キック、ランという持ち味は出せていた。
選手層が厚く、手ごわいチームだと思っています」
870名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 11:07:15.69ID:GR+GWTcZ 今シーズンおつかれ。来シーズン成長して欲しい選手は個人的には坂手、宇佐美、ガンター、内田、松田の5人だわ。あとは既に十分活躍してるか、これ以上期待できない選手だな
871名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 11:34:21.45ID:z5QFr1CZ 田村エムセン、平野にも期待。
1番期待してるのは、山沢だけど。
1番期待してるのは、山沢だけど。
872名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 12:01:58.49ID:rFbBszSZ 来シーズン、もう今シーズンか、は試合数少ないから1敗が命取りになる。
現実、若手を試す・鍛える余裕もてるのかね?これはパナに限らずTL他チーム含む全体引いてはジャパンまで影響しそうなんだけどね。
19終わったら、それ以降はリオ五輪以降のジャパンのセブンズみたいに弱体化していくんじゃないかと不安。
現実、若手を試す・鍛える余裕もてるのかね?これはパナに限らずTL他チーム含む全体引いてはジャパンまで影響しそうなんだけどね。
19終わったら、それ以降はリオ五輪以降のジャパンのセブンズみたいに弱体化していくんじゃないかと不安。
2018/01/17(水) 12:43:37.84ID:CTe0Xlex
>>868
お前は不安なんだな
お前は不安なんだな
874名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 12:54:03.35ID:G7ZiZLmz 来シーズン熊谷で何試合あるだろ?
また興行権買い取って欲しいな。
また興行権買い取って欲しいな。
875名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 12:56:45.14ID:J8DIC+il 山沢で負けた1年だったね
松田SOも考えていかないと
松田SOも考えていかないと
876名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 13:12:37.90ID:Le23xo0E >>872
パナスレだったと思うが
来季は普通にシーズンの試合をした後、出てない選手編成でテンズをやって欲しい的な意見
かなりいい意見だなと思った。
TLの試合が少なくなるのは致し方ない部分はあるとは思うけど
児玉などの伸びそうだった選手は、試合機会に恵まれず覚醒するチャンスを逃して
年齢的なピークをただただ過ぎていくのを考えると、協会側がなんとかしてやれよと思うな
パナスレだったと思うが
来季は普通にシーズンの試合をした後、出てない選手編成でテンズをやって欲しい的な意見
かなりいい意見だなと思った。
TLの試合が少なくなるのは致し方ない部分はあるとは思うけど
児玉などの伸びそうだった選手は、試合機会に恵まれず覚醒するチャンスを逃して
年齢的なピークをただただ過ぎていくのを考えると、協会側がなんとかしてやれよと思うな
877名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 13:17:07.98ID:vnfXLNmR 松田SO
オーストラリア代表戦
後半19分 田村優登場まで
16-49
オーストラリア代表戦
後半19分 田村優登場まで
16-49
878名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 14:01:35.44ID:UMxt/T0P >>862
土地余ってるも何も改修なんだがw
土地余ってるも何も改修なんだがw
879名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 14:05:31.86ID:qPBsVbdU >>877
松田は若いしSR で経験積めば使えるでしょ今後に期待
松田は若いしSR で経験積めば使えるでしょ今後に期待
880名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 14:11:06.26ID:49GnK2sg ひ弱な山沢には期待しても無駄だからね
マックスで80キロ
油断したら75キロまで落ちる山沢
マックスで80キロ
油断したら75キロまで落ちる山沢
881名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 14:16:38.98ID:28XRPUGM ジョージ・スミス逮捕だって。
882名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 14:28:02.51ID:vnfXLNmR ジオ・アプロン(トヨタ)
南アフリカ代表17キャップ
175cm、78kg
グレイグ・レイドロー
スコットランド代表52キャップ
175cm、80kg
南アフリカ代表17キャップ
175cm、78kg
グレイグ・レイドロー
スコットランド代表52キャップ
175cm、80kg
883名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 15:12:53.78ID:L5DD1I4G サントリーもスミス逮捕隠匿とはやらかしたなぁ
2018/01/17(水) 15:14:07.38ID:ABnuNH4W
その話題は酒屋でやれ
885名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 15:34:51.58ID:w59uQA5Y サントリー優勝辞退で
パナソニックの優勝
パナソニック優勝おめでとう!
パナソニックの優勝
パナソニック優勝おめでとう!
886名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 15:51:25.03ID:28XRPUGM2018/01/17(水) 16:00:34.25ID:AOwX+8Q1
先生とギタウ、どっちがうまい?
2018/01/17(水) 16:31:11.86ID:LpT431Rg
>>880
まあでもギタウの体格だって山沢に毛が生えたくらいの大きさだしな
まあでもギタウの体格だって山沢に毛が生えたくらいの大きさだしな
2018/01/17(水) 16:37:42.15ID:NkPhWYmT
>>887
まーギタウかな。
ギタウはラーカムやカーターがいなかったら
歴史にのこる10になった気がする。
実際ワラビーズのキャップは100超えてるけど
12でのキャップが多いのは不運だね。
バーンズは戦略的なこともあるだろうけど
ワラビーズではクーパーに10を譲ったというか
取られた印象があるから。
今現在でも相手に圧力をかけれるのはギタウが上。
まーギタウかな。
ギタウはラーカムやカーターがいなかったら
歴史にのこる10になった気がする。
実際ワラビーズのキャップは100超えてるけど
12でのキャップが多いのは不運だね。
バーンズは戦略的なこともあるだろうけど
ワラビーズではクーパーに10を譲ったというか
取られた印象があるから。
今現在でも相手に圧力をかけれるのはギタウが上。
2018/01/17(水) 16:53:07.84ID:LpT431Rg
891名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 17:07:39.67ID:4NpbUlnC ギタウ 178p85Kg
山沢 176p81Kg
山沢は食マックスでなんとか80Kgを維持
油断したら75Kg
体重だけでなく、当たりが軽いんだよ山沢は
山沢 176p81Kg
山沢は食マックスでなんとか80Kgを維持
油断したら75Kg
体重だけでなく、当たりが軽いんだよ山沢は
892名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 17:13:27.85ID:vnfXLNmR 前半10分
山沢登場まで
(S)7-5(P)
前半終了時
(S)12-5(P)
最終結果
(S)12-8(P)
山沢出場時
前半 失点5点 得点0点
前半 失点0点 得点3点
純失点 2点
もちろん褒められる内容ではないが、
ギタウを相手にして
この点数に収めていることも事実。
先生ほどの華やかさはないが、
山沢の安定性は捨てたもんじゃないよ。
山沢登場まで
(S)7-5(P)
前半終了時
(S)12-5(P)
最終結果
(S)12-8(P)
山沢出場時
前半 失点5点 得点0点
前半 失点0点 得点3点
純失点 2点
もちろん褒められる内容ではないが、
ギタウを相手にして
この点数に収めていることも事実。
先生ほどの華やかさはないが、
山沢の安定性は捨てたもんじゃないよ。
893名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 17:49:59.80ID:6o23C+gg 松田、福岡、山田の日本代表選手を生かせず殺した山沢
山沢のせいで負けた決勝
山沢のせいで負けた決勝
894名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 18:34:32.78ID:fPMjxHN+ ↑
ヤクザ
ヤクザ
2018/01/17(水) 19:01:20.86ID:sHfUea7/
ワイルドナイツは、サントリーのような暗い隠蔽体質はないよなぁ。
なにせ「明るいナショナル」だもんね。
なにせ「明るいナショナル」だもんね。
896名無し for all, all for 名無し
2018/01/17(水) 19:19:30.54ID:1SSGCMSs パナは何も出てこないといいね
2018/01/17(水) 20:22:15.75ID:OZAAPSnG
サントリーの10が小野からギタウに変わったとたんに中村と村田が恐ろしく機能しだしたからギタウってやっぱすごいんだよ
898名無し for all, all for 名無し
2018/01/18(木) 00:25:54.30ID:R0VM0d6r SH高城って、いい選手だよね。
内田・小山を超え、来シーズンは常時出場
してそうな気がする。
内田・小山を超え、来シーズンは常時出場
してそうな気がする。
899名無し for all, all for 名無し
2018/01/18(木) 05:59:57.14ID:IA7aCg5H >>897
たしかに。
ギタウからの中村への内返しパスでは、パナDFをギタウ自身にタックルさせて、中村のランコースを作ってるところとかね、
オーバーもFL並みのスピードで入ってきて酒屋の早い球出しに寄与してたりね、
ギタウのゲームメイクは敵ながらあっぱれ。
しかし、勝っていればマンオブは布巻かな
松島をひっくり返したタックルは、早すぎてマジで見えんかった。。。
ヌノーのタックル食らってすぐの松島はなかなか立てずフラついてたのに、ヌノーはさらにポイント行ってるというね、、
ヌノーは怪我が多いけどサンウルがほんと楽しみ
たしかに。
ギタウからの中村への内返しパスでは、パナDFをギタウ自身にタックルさせて、中村のランコースを作ってるところとかね、
オーバーもFL並みのスピードで入ってきて酒屋の早い球出しに寄与してたりね、
ギタウのゲームメイクは敵ながらあっぱれ。
しかし、勝っていればマンオブは布巻かな
松島をひっくり返したタックルは、早すぎてマジで見えんかった。。。
ヌノーのタックル食らってすぐの松島はなかなか立てずフラついてたのに、ヌノーはさらにポイント行ってるというね、、
ヌノーは怪我が多いけどサンウルがほんと楽しみ
2018/01/18(木) 07:36:37.22ID:l8r7sqiv
>>897
ギタウがサントリーで機能したのは、サントリーがブランビーズのコピーチームだってのもあると思う。
ギタウがサントリーで機能したのは、サントリーがブランビーズのコピーチームだってのもあると思う。
2018/01/18(木) 08:13:58.43ID:pH4iHLS0
ギタウありきのアタックシェイプを毎日練習してりゃ、そら機能する。ていうか、いなかったら決勝のようなパフォーマンスは無理。
パナはバーンズの存在はおおきいが、彼がいなくても高いパフォーマンスは保っていた。
ほんのわずか足りなかっただけ。
最後のラインアウトモールでの落球がなければ、間違いなく逆転トライ。
パナはバーンズの存在はおおきいが、彼がいなくても高いパフォーマンスは保っていた。
ほんのわずか足りなかっただけ。
最後のラインアウトモールでの落球がなければ、間違いなく逆転トライ。
902名無し for all, all for 名無し
2018/01/18(木) 09:57:21.56ID:WyyoY9Oa >>892
山沢。酒屋に3回も自分のランでターンオーバーされてるから試合後はかなり悔しかっただろうなぁ
山沢にとって自分のプレーを見直すには苦くてもいい薬となった試合になったんじゃない
どんなトッププレイヤーでも、過去には自分が全くのゴミだった試合は必ずあるし、それを忘れずそっからまた死ぬほど練習して、ようやくうまくなっていくからね
というか、上手くなるにはそれしかないけどさ
さあもうすぐ新人君たちが入ってくるよー
気持ち切り替えて頑張れ山沢
山沢。酒屋に3回も自分のランでターンオーバーされてるから試合後はかなり悔しかっただろうなぁ
山沢にとって自分のプレーを見直すには苦くてもいい薬となった試合になったんじゃない
どんなトッププレイヤーでも、過去には自分が全くのゴミだった試合は必ずあるし、それを忘れずそっからまた死ぬほど練習して、ようやくうまくなっていくからね
というか、上手くなるにはそれしかないけどさ
さあもうすぐ新人君たちが入ってくるよー
気持ち切り替えて頑張れ山沢
903名無し for all, all for 名無し
2018/01/18(木) 09:57:38.68ID:Vpb+s2Ze2018/01/18(木) 10:20:29.55ID:zV7AU9lj
>>899
布巻はディフェンス面での活躍が目立つけれど
中学、高校のときのセンターでの圧倒的な強さ
を見てきている身としては、もっとボールキャリア
としてガンガン前に出てほしいと思う
なんかそこ遠慮している感じなんだよね
繋ぎ役に徹しているみたいというか
布巻はディフェンス面での活躍が目立つけれど
中学、高校のときのセンターでの圧倒的な強さ
を見てきている身としては、もっとボールキャリア
としてガンガン前に出てほしいと思う
なんかそこ遠慮している感じなんだよね
繋ぎ役に徹しているみたいというか
905名無し for all, all for 名無し
2018/01/18(木) 10:38:22.73ID:K8oRXkFt >>904 ここ2試合結構ゲインしてない?ヌノー
ゲインメーター見てないけど、あのサイズでいいきゃりーしたプレーのイメージあるけど、、
ゲインメーター見てないけど、あのサイズでいいきゃりーしたプレーのイメージあるけど、、
2018/01/18(木) 11:36:19.95ID:zV7AU9lj
2018/01/18(木) 11:38:42.88ID:nsor6Y/D
>>902
あれはいい加減バカなのかと思った。
まったく惜しくも何ともなくやられてるのにまたやる。
そりゃ次は抜けてやるとか思ってまたやりたい気持ちに
なるだろうけど、決勝で繰り返しやるなよ。
決勝だというのに勝ちにこだわる気ないのかと。
あれはいい加減バカなのかと思った。
まったく惜しくも何ともなくやられてるのにまたやる。
そりゃ次は抜けてやるとか思ってまたやりたい気持ちに
なるだろうけど、決勝で繰り返しやるなよ。
決勝だというのに勝ちにこだわる気ないのかと。
908名無し for all, all for 名無し
2018/01/18(木) 12:00:08.51ID:IIoILfbD 山沢藤田ってゲイン切る事多いかもだけど、その後のプレー選択や捕まった後が5050の感じ。今のルールだとTNも大変だから、、、
笹倉の場合良くも悪くもゲイン切った後捕まっても継続できてる感じ。
笹倉の場合良くも悪くもゲイン切った後捕まっても継続できてる感じ。
909名無し for all, all for 名無し
2018/01/18(木) 12:33:12.23ID:Z9wsgewT 布巻はBKなみの走力を発揮する事があるよ。
アングルつけて走り込んで来るときあるし。
決勝は、サントリーにギャップやスペースがなかっただけ。
アングルつけて走り込んで来るときあるし。
決勝は、サントリーにギャップやスペースがなかっただけ。
2018/01/18(木) 12:58:30.95ID:vNckIH9n
前にパナにいたヘイデン・パーカーがサンウルブズ入りしてんだな。
プレースキックがすげーうまかった印象。
プレースキックがすげーうまかった印象。
2018/01/18(木) 13:00:49.75ID:X26lImiJ
TN?
TOのことでしょうか
TOのことでしょうか
912名無し for all, all for 名無し
2018/01/18(木) 13:53:36.77ID:by6qYeNj >>911 そうごめん、、
913名無し for all, all for 名無し
2018/01/18(木) 17:51:26.68ID:dw7GzCWH >>910
成功率100%
成功率100%
914名無し for all, all for 名無し
2018/01/18(木) 19:49:35.94ID:mCRTmogb >>899
布巻は他の3列と比較して上背のなさと体重の軽さから
ラインアウトのジャンパーになれない、モールになった時に押しの強さに不利
この2点が弱点ぐらいで、それ以外はFW3列に必要な要素は全て高レベルで兼ね備えている
万能選手だと思う。
特にブレイクダウンにおける攻防の速さと低さは外国人選手を寄せ付けないぐらい圧倒する場面も。
布巻がジャパンやサンウルブズに選ばれるのもわかる。
布巻は他の3列と比較して上背のなさと体重の軽さから
ラインアウトのジャンパーになれない、モールになった時に押しの強さに不利
この2点が弱点ぐらいで、それ以外はFW3列に必要な要素は全て高レベルで兼ね備えている
万能選手だと思う。
特にブレイクダウンにおける攻防の速さと低さは外国人選手を寄せ付けないぐらい圧倒する場面も。
布巻がジャパンやサンウルブズに選ばれるのもわかる。
915名無し for all, all for 名無し
2018/01/18(木) 20:40:40.85ID:tWCOgpnB >>914
ケガが多いんだけどね。
ケガが多いんだけどね。
916名無し for all, all for 名無し
2018/01/18(木) 22:25:43.59ID:DwPOxEvg テンズのメンバー発表楽しみ
暑いとこでやるのは大変そうだが
暑いとこでやるのは大変そうだが
2018/01/18(木) 22:41:01.08ID:aRoPtU5u
>>898
たしかにテンズの時に高城は光るものがあったな
たしかにテンズの時に高城は光るものがあったな
918名無し for all, all for 名無し
2018/01/19(金) 00:02:23.75ID:WNs+S7dq919名無し for all, all for 名無し
2018/01/19(金) 03:19:24.40ID:gvlsQpxz とにかくロビーは山沢をすごくかっていることがよくわかったあんな誉めるなんて
あとは経験だけだな
あとは経験だけだな
2018/01/19(金) 06:21:46.68ID:k4ETay5F
>>918
やっぱり「名将」と言われる人は、話も上手いわな。
やっぱり「名将」と言われる人は、話も上手いわな。
921名無し for all, all for 名無し
2018/01/19(金) 07:54:00.65ID:hmFWD9B/ 村上 ラグビー愛好日記
ロビー・ディーンズ監督トークライブ
今回のライブは思わず拍手してしまう話が満載だった。
ロビーさんは、カンタベリー州代表でも長らく活躍し、個人得点は1600点以上。
これは現在でもカンタベリー州の記録だ。
ロビーさん以前のカンタベリーの名フルバックといえば、
ファギー・マコーミック(元日本代表キャプテンのアンドリュー・マコーミックの父)。
ロビーさんも彼から影響を受け、さまざまに学んだという。
「それがニュージーランドラグビーの強さなのです」。
だとしたら、ロビーさんから引き継いだ選手は誰ですか?と問いかけると
、「アンドリュー・マーテンズ、ダン・カーター、ベン・ブレアー、山沢拓也」と話した。
前の3人は全員オールブラックス、ロビーさんが発掘した選手たちだ。
そして、この流れの中に山沢拓也がいる。
彼のパス、キック、ランのスキルは、ダン・カーターと遜色ないという。
「彼に必要なのは、周囲の選手とのコミュニケーションの能力を上げること。経験を積むことです」。
ロビー・ディーンズ監督トークライブ
今回のライブは思わず拍手してしまう話が満載だった。
ロビーさんは、カンタベリー州代表でも長らく活躍し、個人得点は1600点以上。
これは現在でもカンタベリー州の記録だ。
ロビーさん以前のカンタベリーの名フルバックといえば、
ファギー・マコーミック(元日本代表キャプテンのアンドリュー・マコーミックの父)。
ロビーさんも彼から影響を受け、さまざまに学んだという。
「それがニュージーランドラグビーの強さなのです」。
だとしたら、ロビーさんから引き継いだ選手は誰ですか?と問いかけると
、「アンドリュー・マーテンズ、ダン・カーター、ベン・ブレアー、山沢拓也」と話した。
前の3人は全員オールブラックス、ロビーさんが発掘した選手たちだ。
そして、この流れの中に山沢拓也がいる。
彼のパス、キック、ランのスキルは、ダン・カーターと遜色ないという。
「彼に必要なのは、周囲の選手とのコミュニケーションの能力を上げること。経験を積むことです」。
922名無し for all, all for 名無し
2018/01/19(金) 08:11:44.53ID:22liCYl+ これ行きたかったなあ。
山沢とカーターを比べるのはあれだけど。
山沢とカーターを比べるのはあれだけど。
2018/01/19(金) 08:28:55.99ID:UzFXQkw/
>>922
カーターが埋もれていた頃と比べてるんじやね?
山沢は才能があるのは間違いない。
ディーンズが引き出せば、ホントに今のカーター並みになるかも。
経験と、あともひとつ何かが必要なのかもしれん。
カーターが埋もれていた頃と比べてるんじやね?
山沢は才能があるのは間違いない。
ディーンズが引き出せば、ホントに今のカーター並みになるかも。
経験と、あともひとつ何かが必要なのかもしれん。
924名無し for all, all for 名無し
2018/01/19(金) 08:39:56.07ID:RyMAkPpl ロビーさん残留でいいのかな?
925名無し for all, all for 名無し
2018/01/19(金) 10:21:08.70ID:WNs+S7dq リーグ戦全勝、選手権もあと3mだったし、、、飛車角落ちてだから、、
926名無し for all, all for 名無し
2018/01/19(金) 11:44:11.04ID:jzHOx1nD >>923
酔っ払ってタクシー代踏み倒した挙句、追っかけてきた運転手ブン殴るくらいの図太いメンタル。
酔っ払ってタクシー代踏み倒した挙句、追っかけてきた運転手ブン殴るくらいの図太いメンタル。
927名無し for all, all for 名無し
2018/01/19(金) 12:51:32.94ID:xPs7gqEe >>926
そのメンタルにびびってくれるレフェリーも必要だな!
そのメンタルにびびってくれるレフェリーも必要だな!
928名無し for all, all for 名無し
2018/01/19(金) 15:01:35.76ID:c7z7RH+H >>923
おれが思うのは
SOに地味に1番必要な能力は「DF力」
昨今の各国代表レベルのSOはアタックでそれぞれ持ち味のあるタレントが務めているけど
共通するのはみんなここぞのナイスタックルができるし、カバーDFに走れるということ。
忘れもしない
今季の第9節のサントリー戦
熊谷は雨がこれでもかと降って、楽しみにしてたサントリーとの全勝対決は両チーム見るに耐えないノッコン祭と化してたあの試合。
前半は結構マジでアタックが全然ダメダメだった先生。がしかし。
後半の先生は「おたく何回タックルいくのよ?」というほど、あらゆる局面で好タックルを連発するタックルマシーンと化してて、、正直おれは泣きそうだった。
雨の日の戦い方で、前後半を通して個人のプレースタイルをここまで豹変させることってできるのかよ、、、
と、改めてベリックバーンズという男に驚いた試合でもあったし、同時にSOとは1にも2にもDFができないとダメだな。とめちゃくちゃ感じた試合だった。
山沢はDF力を高めたらアタックの幅が広がるはず。まあ決勝のあれでは今の山沢は2019はかなり難しいと思うけど、気が早いが2023ならいけると思う。
おれが思うのは
SOに地味に1番必要な能力は「DF力」
昨今の各国代表レベルのSOはアタックでそれぞれ持ち味のあるタレントが務めているけど
共通するのはみんなここぞのナイスタックルができるし、カバーDFに走れるということ。
忘れもしない
今季の第9節のサントリー戦
熊谷は雨がこれでもかと降って、楽しみにしてたサントリーとの全勝対決は両チーム見るに耐えないノッコン祭と化してたあの試合。
前半は結構マジでアタックが全然ダメダメだった先生。がしかし。
後半の先生は「おたく何回タックルいくのよ?」というほど、あらゆる局面で好タックルを連発するタックルマシーンと化してて、、正直おれは泣きそうだった。
雨の日の戦い方で、前後半を通して個人のプレースタイルをここまで豹変させることってできるのかよ、、、
と、改めてベリックバーンズという男に驚いた試合でもあったし、同時にSOとは1にも2にもDFができないとダメだな。とめちゃくちゃ感じた試合だった。
山沢はDF力を高めたらアタックの幅が広がるはず。まあ決勝のあれでは今の山沢は2019はかなり難しいと思うけど、気が早いが2023ならいけると思う。
929名無し for all, all for 名無し
2018/01/19(金) 15:36:30.80ID:N6YFAIV/ まあ山沢には期待してるんだけど、先代のブラウニーに現在の先生から溢れ出す、勝ちたい絶対に負けたくない強い思いがまだないんだよね、、、
悪く言えば個人プレーだけどブラウニーもせんせいもよくモールラックに入っちゃうしw
悪く言えば個人プレーだけどブラウニーもせんせいもよくモールラックに入っちゃうしw
930名無し for all, all for 名無し
2018/01/19(金) 16:18:08.68ID:Yxf7G/hp >>929
そういえば、そうだっな。モールに10人くらい入って押し込んでたね。智規もそうだった。勝負所で身体が動くんだろうね。全盛期のユさんも泥臭いプレーができてた。今のスタメンにはそういう選手が減ったね。野武士らしく無いなぁ
そういえば、そうだっな。モールに10人くらい入って押し込んでたね。智規もそうだった。勝負所で身体が動くんだろうね。全盛期のユさんも泥臭いプレーができてた。今のスタメンにはそういう選手が減ったね。野武士らしく無いなぁ
931名無し for all, all for 名無し
2018/01/19(金) 18:35:38.13ID:M5XhM9MZ ロビーの言葉って哲学っぽくていいよね。
本質がどこにあるのか多くを語らないど深い。
山沢を始めワイルドナイツのメンバーは幸せだと思う。
本質がどこにあるのか多くを語らないど深い。
山沢を始めワイルドナイツのメンバーは幸せだと思う。
2018/01/19(金) 19:04:14.90ID:QhOZkEff
ロビーさんって、理不尽なくらい強かった全盛期のクルセイダーズを
育てた人なのに、ワラビーズで結果を出せなかったのは本当に不思議
育てた人なのに、ワラビーズで結果を出せなかったのは本当に不思議
933名無し for all, all for 名無し
2018/01/19(金) 19:31:54.83ID:oy6+U+Eh そうそう、昔の三洋の時みたいに泥臭いプレーを見たいな。
2018/01/19(金) 21:56:45.16ID:xyHGnvOS
昔のサンヨーを見習ったら、泥臭く愚直なプレーを79分続けるが、最後の最後で追いつかれたり逆転されたりするチームになっちゃうわ。、
2018/01/19(金) 22:17:15.75ID:jgWMRRyK
でもそんな三洋が好き
936名無し for all, all for 名無し
2018/01/19(金) 22:25:05.60ID:WNs+S7dq >>934 宮地さーん、、、、、
2018/01/19(金) 22:38:03.21ID:vZ3zcvdk
ラグマガに載ってた円陣で泣いてる盛田みてからフアン
938名無し for all, all for 名無し
2018/01/20(土) 00:54:46.55ID:D9NB57Xv 近い将来の希望
1稲垣
2坂手
3渡邊
4宇佐美
5堀江恭
6姫野
7ベンガンター
8マフィ
9重一生
10山沢
11松永貫汰
12松田
13ラファエレ
14レメキ
15松島
1稲垣
2坂手
3渡邊
4宇佐美
5堀江恭
6姫野
7ベンガンター
8マフィ
9重一生
10山沢
11松永貫汰
12松田
13ラファエレ
14レメキ
15松島
939名無し for all, all for 名無し
2018/01/20(土) 01:41:00.22ID:D9NB57Xv ごめん書くとこ間違えたね。パナびいき代表だから許して
940名無し for all, all for 名無し
2018/01/20(土) 04:52:21.88ID:Pl6hgKpQ 9番は小山で。
941名無し for all, all for 名無し
2018/01/20(土) 06:39:37.27ID:cqRizwaL 10'sに先生出れるかな?
地元だから出たいだろうに。
地元だから出たいだろうに。
942名無し for all, all for 名無し
2018/01/20(土) 09:20:54.54ID:BoYGuRP+ 右足だけ正座のように曲げてるとこに、同じパナの選手がオーバーしていった感じだよね。
靭帯伸ばしてるか少し切れてるんじゃない?オーバーの瞬間あれだけ悲鳴あげてるし。
それでも出て勝ちきりたかったんだよね、、先生。
今シーズンは山沢を鍛えて欲しいけど、試合数少ないから当然先生で7戦全勝でリーグ戦抜けて
選手権で借り返したいしジレンマ。バックマン戻ってくれるといいんだけど、、ね
靭帯伸ばしてるか少し切れてるんじゃない?オーバーの瞬間あれだけ悲鳴あげてるし。
それでも出て勝ちきりたかったんだよね、、先生。
今シーズンは山沢を鍛えて欲しいけど、試合数少ないから当然先生で7戦全勝でリーグ戦抜けて
選手権で借り返したいしジレンマ。バックマン戻ってくれるといいんだけど、、ね
943名無し for all, all for 名無し
2018/01/20(土) 15:44:35.82ID:WngPB42b 日野自動車、トップリーグ初昇格!
林選手おめでとう!!
林選手おめでとう!!
2018/01/20(土) 16:15:39.74ID:z2n2nlzj
来シーズン対戦できたらうれしいね
945名無し for all, all for 名無し
2018/01/20(土) 17:52:13.31ID:K7JUCOxk ヤスキさんお帰り!
946名無し for all, all for 名無し
2018/01/20(土) 21:05:10.15ID:D0jL5vUH 確かにヤスキは突破力はあったが、あっという間にタックルされて孤立⇨ターンオーバーのイメージしか無い。
947名無し for all, all for 名無し
2018/01/20(土) 22:45:47.99ID:5VoiRklK2018/01/20(土) 23:44:22.56ID:la3hFeAK
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】日経平均株価1800円超下落 米中“貿易戦争”激化で [ぐれ★]
- 【芸能】「オナラじゃないのよ」 今なら完全アウト…石橋貴明、国民的女優との“セクハラ”コントに透けるフジ体質 [れいおφ★]
- 日本人の幸福感が世界最低レベルに 幸せに感じない要因は「経済的不安」 [首都圏の虎★]
- 【速報】 1ドル=142円 [お断り★]
- トランプ氏「日本はアンフェア」自動車巡り強弁…石破首相は反論の衝動抑え打開策探る [ぐれ★]
- 広末涼子容疑者、10日現在も様子のおかしい状態が続く 事故前SAで他人に声かけなど不審な行動 [おっさん友の会★]
- 【朗報】中国父さん、サザビーのガンプラを作成。日本人、ガンプラ作成技術でも中国に負けてしまう… [685821185]
- 普通の日本人、萬田久子のマナーに激怒「食事中は帽子取れ」「帽子とコート着たままって食事マナーとしてどうなの」 [434776867]
- 「アニメと違う」「きれいな日本ってどこにあるの?」アニメ好き技能実習生が後悔😲 [861717324]
- 【速報】広末涼子、アルコール検査シロ、薬物検査シロ、自宅に不審なものナシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [333919576]
- 【悲報】米国債 [115996789]
- 俺たちの厚生年金から月7千円ぶんどって国民年金だけの人に分かち合う法案が通りそう😩 [289765331]