都立の進学指導重点校を語ろう。
対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高
探検
★東京都立進学指導重点校【その55】★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1実名攻撃大好きKITTY
2022/07/06(水) 21:30:54.45ID:6+jf3ieW0952実名攻撃大好きKITTY
2022/11/04(金) 23:33:29.30ID:15xjEqi70 >>951
2週間後の期末対策、ね
2週間後の期末対策、ね
953実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 00:12:16.83ID:IPjkocW80 教師や塾講師は努力では埋め難い差があることを認識している
現場を知らない世間知らずな自称リベラルほど努力次第で何とでもなると思い込んでいる。教師は世間知らずと言うが世間知らずなのはどちらだろうか
現場を知らない世間知らずな自称リベラルほど努力次第で何とでもなると思い込んでいる。教師は世間知らずと言うが世間知らずなのはどちらだろうか
954実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 08:42:15.01ID:9VIOCyT10 主体的なんてくだらない。
基礎的知識理解 と 思考判断応用
だけでいい
基礎的知識理解 と 思考判断応用
だけでいい
955実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 08:43:31.53ID:9VIOCyT10 そして、すべてテストでいい。
提出物なんてくだらない。「また提出物かよ。宿題かよ」
主体的の観点のための、提出物になっている
くだらない
提出物なんてくだらない。「また提出物かよ。宿題かよ」
主体的の観点のための、提出物になっている
くだらない
956実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 08:53:56.68ID:Oc64uaMk0 確かにテストだけでいいとは思うね
957実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 09:24:51.83ID:By/3M7cC0 >>950
書き込みされた方のご子息(勝手に男子と決めつけてるけど)
・国立第1志望としては内申はかなり厳しいけど、まだ国立出願には望みは捨てていない
・3教科学力レベルはMARCH附属水準以上はありそう
・併願優遇は本人が気乗りしていないまま出願しようとしている。
という背景での話だから。
日比谷なら合格下位層でもMARCH附属不覚は無いのかなとは思うけど西国立だとボーダー層でたまに不覚とってる人いる。
戸山辺り以下ではさらに増えるって感じ。
西国立でも普通に合格ラインの土俵に載ってればMARCH附属って簡単だし抑えとして計算して問題なし。
この方のご子息の場合は中附は問題無さそうだけど、微妙なラインではあるので大崩れすると併願優遇校のリスクは結構ある。
国立と併願優遇校のギャップはかなりある。
気乗りしない併願優遇校に進学するハメになった子の末路は結構悲劇なケースが多い。
出来れば自身の意思で仮に落ち着くハメになったとしてもここならって学校をちゃんと選んだ方がいい。
日比谷西国立辺りの受験層はわざわざ内申のために定期テスト頑張りますってレベルの人はほとんどいない。
個人的には国分寺辺りに下げて確実に都立のしっかりした学校を抑えて中附なり併願校にチャレンジする方が良いかなと思いました。
中附がつまらないかどうかはそれぞれなので何とも言えない。
書き込みされた方のご子息(勝手に男子と決めつけてるけど)
・国立第1志望としては内申はかなり厳しいけど、まだ国立出願には望みは捨てていない
・3教科学力レベルはMARCH附属水準以上はありそう
・併願優遇は本人が気乗りしていないまま出願しようとしている。
という背景での話だから。
日比谷なら合格下位層でもMARCH附属不覚は無いのかなとは思うけど西国立だとボーダー層でたまに不覚とってる人いる。
戸山辺り以下ではさらに増えるって感じ。
西国立でも普通に合格ラインの土俵に載ってればMARCH附属って簡単だし抑えとして計算して問題なし。
この方のご子息の場合は中附は問題無さそうだけど、微妙なラインではあるので大崩れすると併願優遇校のリスクは結構ある。
国立と併願優遇校のギャップはかなりある。
気乗りしない併願優遇校に進学するハメになった子の末路は結構悲劇なケースが多い。
出来れば自身の意思で仮に落ち着くハメになったとしてもここならって学校をちゃんと選んだ方がいい。
日比谷西国立辺りの受験層はわざわざ内申のために定期テスト頑張りますってレベルの人はほとんどいない。
個人的には国分寺辺りに下げて確実に都立のしっかりした学校を抑えて中附なり併願校にチャレンジする方が良いかなと思いました。
中附がつまらないかどうかはそれぞれなので何とも言えない。
958実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 09:47:26.35ID:9VIOCyT10 本当に進学したい学校に向けて頑張ることが一番だと思う。
内申が出てから次を考えよう。
内申が出てから次を考えよう。
959実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 09:54:36.34ID:AvCIWN3o0 >>958
はい、現時点での話としては異論無し。
はい、現時点での話としては異論無し。
960実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 17:25:55.35ID:dWcjaEMe0 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
961実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 17:47:47.03ID:3BFhKqUw0 キモいよワタク・・・
962実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 20:50:17.66ID:kaa0odzV0 920です。
皆さん様々なアドバイスを頂きありがとうございます。
第一志望の国立高校は仮内申が出てからよく再考したいと
思います。
本人は中大附属なら国立が落ちたとしても通いたいと
言っていますので、先ずは中大附属を受かるように残り
3か月頑張ってもらいます。
もし中大附属が落ちた場合、併願優遇校に通いたくなさそうですので、都立を下げて検討すると思います。
せっかくアドバイス頂いていますので、これからも
定期的に状況を報告させてください。
よろしくお願いします。
皆さん様々なアドバイスを頂きありがとうございます。
第一志望の国立高校は仮内申が出てからよく再考したいと
思います。
本人は中大附属なら国立が落ちたとしても通いたいと
言っていますので、先ずは中大附属を受かるように残り
3か月頑張ってもらいます。
もし中大附属が落ちた場合、併願優遇校に通いたくなさそうですので、都立を下げて検討すると思います。
せっかくアドバイス頂いていますので、これからも
定期的に状況を報告させてください。
よろしくお願いします。
963実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 20:53:11.78ID:kaa0odzV0 定期的に自校作成V模擬と駿台模試の2種類を
受けていますので、そちらも最新を報告させ下さい。
受けていますので、そちらも最新を報告させ下さい。
964実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 21:16:21.39ID:4PClywQQ0 ここはあんたの日記じゃないんで、そういうことはチラシの裏にでも書いてろください
965実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 21:28:57.11ID:kaa0odzV0966実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 22:01:15.93ID:9VIOCyT10967実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 22:09:32.00ID:PKF9bF/B0968実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 22:24:07.37ID:VkLvF0Dk0969実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 22:58:54.06ID:p4gH1/sH0 国立受かる(受ける)ような人は、普段からこれ以上内申上がらないような成績取ってる人たと思ってた
970実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 23:13:36.96ID:IPjkocW80 よく低学歴が高学歴は単なる暗記バカだというが今は中学受験レベルでもかなり地頭を問う問題が出てきてるから単なる暗記バカじゃ、中堅中学すら受からない
971実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 23:19:16.46ID:PKF9bF/B0972実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 23:28:55.26ID:IPjkocW80 だから今は昔にも増して地頭の良さが求められてるから親が低学歴だと
どうしようもなくなってる。昔なら塾で受験テクを教われば何とかなかったが
今はそうじゃないから
どうしようもなくなってる。昔なら塾で受験テクを教われば何とかなかったが
今はそうじゃないから
973実名攻撃大好きKITTY
2022/11/05(土) 23:32:58.18ID:1L3Mj+Pi0 中大附属は、国立と全く方向性が違うな
中大付属出してくることが理解できない
中大付属出してくることが理解できない
974実名攻撃大好きKITTY
2022/11/06(日) 09:09:32.41ID:zlBN0sT60 >>973
多くの中3生にとっては学校選びは恋愛みたいなもんだし他人が理詰めで云々する話じゃないでしょ。
中大系はMARCH附属の中でも都立志願者からも人気あるよ。
まあ出口がMARCHってそこで決めちゃうようなものだけど、そこに抵抗無ければ高校としてはいい学校。
多くの中3生にとっては学校選びは恋愛みたいなもんだし他人が理詰めで云々する話じゃないでしょ。
中大系はMARCH附属の中でも都立志願者からも人気あるよ。
まあ出口がMARCHってそこで決めちゃうようなものだけど、そこに抵抗無ければ高校としてはいい学校。
975実名攻撃大好きKITTY
2022/11/06(日) 11:21:08.14ID:0PtS1w960 中大横浜は今年東大二人出てるし、国立早慶もそこそこいるのに中大附属はMARCH確定なのか
976実名攻撃大好きKITTY
2022/11/06(日) 11:50:05.14ID:28UuDKZ/0 マーチ附属よりも日大附属の方が早慶受かったりしてるし
977実名攻撃大好きKITTY
2022/11/06(日) 11:50:43.91ID:zlBN0sT60 中大横浜の外部受験に対する姿勢はかなりしっかりしてそうだよ。
実績も片手間なサポートじゃ出せない結果が出てるし。
だいたい附属って系列大学忖度なので、表向き外部受験に寛容なことを言ってても外部受験希望者は実質穢多非人扱いが殆ど。
進学先の内訳の公表のしかた見ても、外部進学の可能性残したい人には良い学校だな。
日本学園が明大世田谷に衣替えするけど、同じようなスタイルになるかもね。
実績も片手間なサポートじゃ出せない結果が出てるし。
だいたい附属って系列大学忖度なので、表向き外部受験に寛容なことを言ってても外部受験希望者は実質穢多非人扱いが殆ど。
進学先の内訳の公表のしかた見ても、外部進学の可能性残したい人には良い学校だな。
日本学園が明大世田谷に衣替えするけど、同じようなスタイルになるかもね。
978実名攻撃大好きKITTY
2022/11/06(日) 11:50:55.11ID:28UuDKZ/0 マスコミの言う大学全入時代てのは大嘘だよな
本当に大学受験全入ならこの不況下に中学受験率が右肩上がりにならない
はっきり二極化してるというべき
本当に大学受験全入ならこの不況下に中学受験率が右肩上がりにならない
はっきり二極化してるというべき
979実名攻撃大好きKITTY
2022/11/06(日) 12:27:32.83ID:kdqN5eNo0 ↑「大学全入時代」の定義を知らないバカ
980実名攻撃大好きKITTY
2022/11/06(日) 13:01:14.86ID:xsgzsd3i0 重点校に興味ある人には、私大付属高は勧めない
しっかり都立入試の対策して重点校に合格すること
落ちたら併願の私立で頑張ればよい
私大付属はその私大に絶対行きたい人には勧める
しっかり都立入試の対策して重点校に合格すること
落ちたら併願の私立で頑張ればよい
私大付属はその私大に絶対行きたい人には勧める
981実名攻撃大好きKITTY
2022/11/06(日) 13:12:17.30ID:rND6lEmP0 北園で卒業生の半分がマーチ以上に行ってるし、三北らへんでも過半数はマーチ以上に行くでしょ
重点校落ちてマーチ付属行くくらいなら国分寺~三北あたりに成績上位で入学した方が良い気もする
まあその子次第だな
重点校落ちてマーチ付属行くくらいなら国分寺~三北あたりに成績上位で入学した方が良い気もする
まあその子次第だな
982実名攻撃大好きKITTY
2022/11/06(日) 13:12:35.23ID:zlBN0sT60 私大附属の外部受験サポートなんて、ほとんどが客寄せの嘘だからね。
系列大学は神の新興宗教みたいなもんだから。
中途半端にそんな環境で肩身せまい高校生活送るくらいなら潔く進学校に行った方が良いとは思うよね。
そのまま進学するなら良いけど。
系列大学は神の新興宗教みたいなもんだから。
中途半端にそんな環境で肩身せまい高校生活送るくらいなら潔く進学校に行った方が良いとは思うよね。
そのまま進学するなら良いけど。
983実名攻撃大好きKITTY
2022/11/06(日) 14:04:27.59ID:apSUO+MM0 頭は歳が上がれば理解力は上がる。
社会に出てからの学びで自分を高めることは出来る。
だけど勉強は同じやるなら早くやる方が評価は高い。
テストは追試で合格点とるより、本試験で高い点数とった方が評価は高い。
受験する年齢はまだ頭が幼い状態だから、その年齢で東大京大に入るような勉強をすれば高卒や普通の大学卒よりは評価は高い。
評価が高い学歴はその年齢以上の理解力や修練が必要な学校ということになる。
社会に出てからの学びで自分を高めることは出来る。
だけど勉強は同じやるなら早くやる方が評価は高い。
テストは追試で合格点とるより、本試験で高い点数とった方が評価は高い。
受験する年齢はまだ頭が幼い状態だから、その年齢で東大京大に入るような勉強をすれば高卒や普通の大学卒よりは評価は高い。
評価が高い学歴はその年齢以上の理解力や修練が必要な学校ということになる。
984実名攻撃大好きKITTY
2022/11/06(日) 18:06:00.14ID:wV1IQc+l0 中附と国立だと国立のが圧倒的にムズいの?
娘は中大希望だったけど紆余曲折あって戸山になったよ
中大のか難しと思ってた
娘は中大希望だったけど紆余曲折あって戸山になったよ
中大のか難しと思ってた
985実名攻撃大好きKITTY
2022/11/06(日) 18:26:37.98ID:oq3FUKgx0 MARCHけりまくるよ、重点校は。
中大附属に落ちる人は珍しいな。
中大附属に落ちる人は珍しいな。
986実名攻撃大好きKITTY
2022/11/06(日) 18:32:25.54ID:zlBN0sT60 3科だし問題も標準的な問題だからつまらない点の落とし方したのが落ちるくらい。
最近は戸山との併願でも戸山残念で中附や中杉って目立つ。
最近は戸山との併願でも戸山残念で中附や中杉って目立つ。
987実名攻撃大好きKITTY
2022/11/06(日) 20:50:02.54ID:hFplyiDB0 私立大の附属高って、
中学生も大学名を知っていたりして身近に感じることもあるだろうけど、
学校名を知っていれば、いい学校というわけでは無いからな
くせがつよく私立校の良くないところが出やすかったり、
進学指導が独特だったりする
部活がしたいとか、内部進学したいのならばいいのだろうがね
中学生も大学名を知っていたりして身近に感じることもあるだろうけど、
学校名を知っていれば、いい学校というわけでは無いからな
くせがつよく私立校の良くないところが出やすかったり、
進学指導が独特だったりする
部活がしたいとか、内部進学したいのならばいいのだろうがね
988実名攻撃大好きKITTY
2022/11/06(日) 21:51:09.90ID:bB/ypn2U0989実名攻撃大好きKITTY
2022/11/06(日) 22:05:48.44ID:zlBN0sT60 >>987
クセの強さは感じたねぇ。
系列大学の賞賛・賛美ばかりで如何に大学の求める学生送り込むかを熱弁してたな。
我が子にこんな擦り込みして欲しくは無いなと心底思ったのでボツにした。
本人もゲンナリしてた。
クセの強さは感じたねぇ。
系列大学の賞賛・賛美ばかりで如何に大学の求める学生送り込むかを熱弁してたな。
我が子にこんな擦り込みして欲しくは無いなと心底思ったのでボツにした。
本人もゲンナリしてた。
990実名攻撃大好きKITTY
2022/11/06(日) 23:36:02.23ID:GWQpbrOJ0 国高志望で中大附属併願ね
男子なら2/10は桐朋だよ
良い学校だ
男子なら2/10は桐朋だよ
良い学校だ
991実名攻撃大好きKITTY
2022/11/07(月) 00:07:47.31ID:D662HBf80 異性がイヤなら男子校女子校へGo
992実名攻撃大好きKITTY
2022/11/08(火) 09:26:01.58ID:ctXq3X6J0 現実は↓
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約170人程度しかならない。他の900人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17/トヨタ14/野村総研12/日本IBM12/日立製作所12/JR東海10/JR東日本8
富士フィルム8/竹中工務店7旭化成6マッキンゼー&カンパニー6/アクセンチュア6
NTTデータ6/国土交通省6/特許庁5/メリルリンチ5/住友商事5/キーエンス5
鹿島5/デロイトトーマツ5/三菱ケミカル5/DeNA5
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約170人程度しかならない。他の900人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17/トヨタ14/野村総研12/日本IBM12/日立製作所12/JR東海10/JR東日本8
富士フィルム8/竹中工務店7旭化成6マッキンゼー&カンパニー6/アクセンチュア6
NTTデータ6/国土交通省6/特許庁5/メリルリンチ5/住友商事5/キーエンス5
鹿島5/デロイトトーマツ5/三菱ケミカル5/DeNA5
993実名攻撃大好きKITTY
2022/11/08(火) 09:27:08.97ID:x5T4U2hP0 東大卒ニートが増えてしまう3つの原因と対処法
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
994実名攻撃大好きKITTY
2022/11/08(火) 09:28:15.96ID:DRe/UZT40 ●大手製造業と医師の年収・ステイタスとを比較
★年収面の比較
三菱重工等のメーカーでは給与水準がもっとも良いレベルの会社でも、30歳で700万円、1000万円に到達するのが40過ぎ、40代の課長クラスだと1100〜1400万円、40代後半で部長に昇格すれば、1400〜1600万円というところだろうか。役員に出世できなければ、これで終了だろう。
他方、医師の場合は、勤務医の場合でも30歳で1000万円はもらえる。30半ばで一通り経験を積むと、1500〜2000万円は可能であろう。もっとも、勤務医の場合には2000万円のところに壁があり、田舎にでも行かないとこれを突破するのは難しい。
従って、メーカーだとまだ課長にもなれない30代の間に、医師であればメーカーの部長クラスの年収を手にすることができるのである。
また、開業すれば更なるアップサイドを狙うことも可能である。厚生労働省の調べだと、開業医の平均年収は2500万円というのがあるが、だいたいこの種の統計は低めに誘導されているだろう。これが高いと叩かれて、医療費・薬価を下げられてしまうからだ。
メーカーの場合には、金融のように外資系に転職して年収を数倍にするという途が無いので、開業医と比較されると到底追いつけない。
このように、年収を基準にすると、東大工学部を出ても、医師には勝てない。
★年収面の比較
三菱重工等のメーカーでは給与水準がもっとも良いレベルの会社でも、30歳で700万円、1000万円に到達するのが40過ぎ、40代の課長クラスだと1100〜1400万円、40代後半で部長に昇格すれば、1400〜1600万円というところだろうか。役員に出世できなければ、これで終了だろう。
他方、医師の場合は、勤務医の場合でも30歳で1000万円はもらえる。30半ばで一通り経験を積むと、1500〜2000万円は可能であろう。もっとも、勤務医の場合には2000万円のところに壁があり、田舎にでも行かないとこれを突破するのは難しい。
従って、メーカーだとまだ課長にもなれない30代の間に、医師であればメーカーの部長クラスの年収を手にすることができるのである。
また、開業すれば更なるアップサイドを狙うことも可能である。厚生労働省の調べだと、開業医の平均年収は2500万円というのがあるが、だいたいこの種の統計は低めに誘導されているだろう。これが高いと叩かれて、医療費・薬価を下げられてしまうからだ。
メーカーの場合には、金融のように外資系に転職して年収を数倍にするという途が無いので、開業医と比較されると到底追いつけない。
このように、年収を基準にすると、東大工学部を出ても、医師には勝てない。
995実名攻撃大好きKITTY
2022/11/08(火) 09:29:18.64ID:By7TkuU60 ●やがて寂しき東大卒 なぜ彼らは「残念な人」で終わるのか?
東大卒で転職を繰り返す人は、えてして他人から吸収しようという謙虚さがありません。こういう人が転職する動機は、決まって自分は職場で正当に評価されていない、というものです。評価されないのは周囲が間違っているからだと考えているのですが、転職しても、同じ理由ですぐにやめてしまう。そうして1〜2年の周期で『こま切れ転職』を繰り返していきます。
30歳、40歳と年齢を重ねてからの転職が厳しいのは、東大卒も同じです。しかも、自分が東大卒であるというプライドは年齢が高くなるほど前面に出る傾向があります。でも、東大卒というだけで大企業に採用されたのは昔の話。特に、昨今はリストラで早期退職に手を上げる東大卒も少なくありませんが、そのなかには同期の中でも出世が遅く、評価されていない人が多くいます。
そういう人が転職先で成功するのは現実には難しい。また、いまは中間管理職のポストがどんどん減っていますから、転職は厳しくなる一方です」
いつまでも、周りが間違っている、自分は正当に評価されていない、と思い続け、プライドが高くて他人の意見を聞きいれられない東大卒。出世の目も消え、転職もできずに、新入社員に「あの人、東大卒らしいよ」とささやかれ、意外そうな目を向けられる。勉強ができるなら民間に行かず、官僚になっていたほうが幸せだったのかもしれない・……。
だが、待てよ、日本はそんな官僚たちのおかげで大変なことになってしまったのだった。東大卒、残念。
東大卒で転職を繰り返す人は、えてして他人から吸収しようという謙虚さがありません。こういう人が転職する動機は、決まって自分は職場で正当に評価されていない、というものです。評価されないのは周囲が間違っているからだと考えているのですが、転職しても、同じ理由ですぐにやめてしまう。そうして1〜2年の周期で『こま切れ転職』を繰り返していきます。
30歳、40歳と年齢を重ねてからの転職が厳しいのは、東大卒も同じです。しかも、自分が東大卒であるというプライドは年齢が高くなるほど前面に出る傾向があります。でも、東大卒というだけで大企業に採用されたのは昔の話。特に、昨今はリストラで早期退職に手を上げる東大卒も少なくありませんが、そのなかには同期の中でも出世が遅く、評価されていない人が多くいます。
そういう人が転職先で成功するのは現実には難しい。また、いまは中間管理職のポストがどんどん減っていますから、転職は厳しくなる一方です」
いつまでも、周りが間違っている、自分は正当に評価されていない、と思い続け、プライドが高くて他人の意見を聞きいれられない東大卒。出世の目も消え、転職もできずに、新入社員に「あの人、東大卒らしいよ」とささやかれ、意外そうな目を向けられる。勉強ができるなら民間に行かず、官僚になっていたほうが幸せだったのかもしれない・……。
だが、待てよ、日本はそんな官僚たちのおかげで大変なことになってしまったのだった。東大卒、残念。
996実名攻撃大好きKITTY
2022/11/08(火) 09:30:22.87ID:tPlGSDGx0 ※東大のプライド肥大型の特徴
「傾向として、東大に入れば人生がどうにかなるという、東大合格をゴールと考えている人はダメになりやすい。東大は選択肢が多すぎるので、入学後に主体的に動けない人はずるずる流されてしまいます。就活市場ではそのような人は『東大までの人』と呼ばれます。また、プライドの高さによって職場に馴染めない人、社会の理不尽に耐えられない人は東大出身者には多い気がします」
職を転々とし最終的にはニートになるようです。
●本末転倒じゃん
「傾向として、東大に入れば人生がどうにかなるという、東大合格をゴールと考えている人はダメになりやすい。東大は選択肢が多すぎるので、入学後に主体的に動けない人はずるずる流されてしまいます。就活市場ではそのような人は『東大までの人』と呼ばれます。また、プライドの高さによって職場に馴染めない人、社会の理不尽に耐えられない人は東大出身者には多い気がします」
職を転々とし最終的にはニートになるようです。
●本末転倒じゃん
997実名攻撃大好きKITTY
2022/11/08(火) 09:31:53.86ID:l/bvTNV80 東大数学科卒→東大医学部卒の人の話
『地方国公立大医学部、東大卒業生の「人生再生工場」に』
先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。
「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。
これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。
僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、医学部に合格しました。
国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。
あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
僕は最初の学部をドロップアウトしましたが、医師としてそれなりに生きていけているので幸せなのかもしれませんね。
●初めから医学部に行っとけば良かったのに。そんなことわからないの?
『地方国公立大医学部、東大卒業生の「人生再生工場」に』
先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。
「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。
これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。
僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、医学部に合格しました。
国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。
あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
僕は最初の学部をドロップアウトしましたが、医師としてそれなりに生きていけているので幸せなのかもしれませんね。
●初めから医学部に行っとけば良かったのに。そんなことわからないの?
998実名攻撃大好きKITTY
2022/11/08(火) 09:32:56.54ID:jB1lMv/P0 東大卒ニートや無職が一定数存在するが、日本社会は努力したからといってすべてが報われる社会ではない
東大卒ニートや無職なんてまさにそのさいたるものといえるだろう。
いくら東大だからといって、一流企業にいけるわけでもないし、博士になれるわけでもないし、公認会計、弁護士、起業家、政治家になれるわけでもない。
高学歴になることは、人生の勝者となるための確立を高めてくれるかもしれないが、勝者になることを確約するものではない。
よく考えれば当たり前のことではあるが、この事実を理解していない輩が実に多い。
特に、5ちゃんねる「学歴板」の住人はその傾向が強いと言えるだろう。
彼らの大半は、人生における最終的なゴールを「どこの大学を出たか」にしているのだ。これは大きな間違いである。
人生における最終的なゴールとは、色々と議論の余地はあるだろうが、「就職先」であると考える。
どこに就職したかが人生においては最も重要だ。東大だろうが慶應だろうが、新卒採用で失敗したら、そこで人生終了。 チーン
途方もない残りの人生は、まさに消化試合である。
特に日本は、「新卒採用絶対主義」である。東大法学部だろうがハーバード大学だろうが、既卒になったが最後、そこで人生終了。想像を絶するブラックな人生の幕開けである。
既卒になった瞬間、あなたを待ちうけているのは、派遣・ニート・ブラック起業・零細企業・ワーキングプアといったブラックブラックのオンパレードである。
このような惨状にならないためにはどうしたらよいのであろうか?
それは、幼少の頃から「情報リテラシー」をきちんと身につけることであると思う。
幼少の頃から、広い視野と行動力を持ち、混沌とした情報の中から有益な情報を要領よく入手する能力を身につけておくことが必要であろう。
努力したにもかかわらず、報われない輩は、えてして「情報リテラシー」に欠けるオオバカヤローが多い。5ちゃんねるでは最近「情弱」という言葉をよく見かける。情弱とは、情報弱者の略であり、情報リテラシーに欠けるという意味を指すのであろう。
それだけではない、大学の進路を担当する高校教師も問題であると考えている。
東大卒ニートや無職なんてまさにそのさいたるものといえるだろう。
いくら東大だからといって、一流企業にいけるわけでもないし、博士になれるわけでもないし、公認会計、弁護士、起業家、政治家になれるわけでもない。
高学歴になることは、人生の勝者となるための確立を高めてくれるかもしれないが、勝者になることを確約するものではない。
よく考えれば当たり前のことではあるが、この事実を理解していない輩が実に多い。
特に、5ちゃんねる「学歴板」の住人はその傾向が強いと言えるだろう。
彼らの大半は、人生における最終的なゴールを「どこの大学を出たか」にしているのだ。これは大きな間違いである。
人生における最終的なゴールとは、色々と議論の余地はあるだろうが、「就職先」であると考える。
どこに就職したかが人生においては最も重要だ。東大だろうが慶應だろうが、新卒採用で失敗したら、そこで人生終了。 チーン
途方もない残りの人生は、まさに消化試合である。
特に日本は、「新卒採用絶対主義」である。東大法学部だろうがハーバード大学だろうが、既卒になったが最後、そこで人生終了。想像を絶するブラックな人生の幕開けである。
既卒になった瞬間、あなたを待ちうけているのは、派遣・ニート・ブラック起業・零細企業・ワーキングプアといったブラックブラックのオンパレードである。
このような惨状にならないためにはどうしたらよいのであろうか?
それは、幼少の頃から「情報リテラシー」をきちんと身につけることであると思う。
幼少の頃から、広い視野と行動力を持ち、混沌とした情報の中から有益な情報を要領よく入手する能力を身につけておくことが必要であろう。
努力したにもかかわらず、報われない輩は、えてして「情報リテラシー」に欠けるオオバカヤローが多い。5ちゃんねるでは最近「情弱」という言葉をよく見かける。情弱とは、情報弱者の略であり、情報リテラシーに欠けるという意味を指すのであろう。
それだけではない、大学の進路を担当する高校教師も問題であると考えている。
999実名攻撃大好きKITTY
2022/11/08(火) 09:34:24.68ID:jB1lMv/P0 東大生【23卒向け】が就活で失敗・後悔するパターンと、やり直しのための対応策
・理系の東大生が就活で失敗・後悔するパターン(除く医学部医学科)
@お金にもっとこだわれば良かったという後悔
東大の理系の学生の大半は大学院に進学する。例えば、工学部、理学部、農学部、薬学部の学生の約8割は大学院に進学している。
その場合、多くの学生が製造業に就職することになるのであるが、製造業は金融、商社、マスコミといった典型的な文系企業と比較すると、給与水準は大幅に低い。
また、勤務環境も地方や郊外である場合も多く、丸の内や六本木エリアの豪華なオフィスで働く東大文系の同期と比べると、面白くないと感じるケースもあるだろう。
もちろん、好きな研究が出来ればいいということで、そういった文系のエリートサラリーマンの暮らしぶりには全く関心が無い者もいるのであろうが、時代の変化に伴い、それを面白くないと感じる東大生も少しずつ出てきているようだ。
A医学部に行っておけば良かったという後悔
これは20世紀の時代からよくあるパターンである。
実際、外資系金融でも、東大の理系学部出身の者が、30歳を過ぎて医学部に入りなおしたという話をときどき聞くことがある。
医学部を選択するか東大の理Tか理Uを選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。
ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
まあ、年齢にもよるが、やり直しは利くので、悩んでいる位であれば医学部に入り直しを考えて見てもいいのではないだろうか?
というのは、仮に30歳で医学部に入り直しを考えて、準備期間・前期研修等を合わせて医師として働けるようになるのが40歳だったとしても、その時には医師というステイタスと年収1000万円以上を手にすることができるわけである。他方、そのまま大手メーカーにいたとしても40歳では管理職の地位と年収1000万円すら実現できない場合もあるのだから、可能性はあると思う。
・理系の東大生が就活で失敗・後悔するパターン(除く医学部医学科)
@お金にもっとこだわれば良かったという後悔
東大の理系の学生の大半は大学院に進学する。例えば、工学部、理学部、農学部、薬学部の学生の約8割は大学院に進学している。
その場合、多くの学生が製造業に就職することになるのであるが、製造業は金融、商社、マスコミといった典型的な文系企業と比較すると、給与水準は大幅に低い。
また、勤務環境も地方や郊外である場合も多く、丸の内や六本木エリアの豪華なオフィスで働く東大文系の同期と比べると、面白くないと感じるケースもあるだろう。
もちろん、好きな研究が出来ればいいということで、そういった文系のエリートサラリーマンの暮らしぶりには全く関心が無い者もいるのであろうが、時代の変化に伴い、それを面白くないと感じる東大生も少しずつ出てきているようだ。
A医学部に行っておけば良かったという後悔
これは20世紀の時代からよくあるパターンである。
実際、外資系金融でも、東大の理系学部出身の者が、30歳を過ぎて医学部に入りなおしたという話をときどき聞くことがある。
医学部を選択するか東大の理Tか理Uを選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。
ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
まあ、年齢にもよるが、やり直しは利くので、悩んでいる位であれば医学部に入り直しを考えて見てもいいのではないだろうか?
というのは、仮に30歳で医学部に入り直しを考えて、準備期間・前期研修等を合わせて医師として働けるようになるのが40歳だったとしても、その時には医師というステイタスと年収1000万円以上を手にすることができるわけである。他方、そのまま大手メーカーにいたとしても40歳では管理職の地位と年収1000万円すら実現できない場合もあるのだから、可能性はあると思う。
1000実名攻撃大好きKITTY
2022/11/08(火) 09:35:32.99ID:wQffHpCB0 ★俺は20代の高学歴ニートだ。出身大学は東京大学だ。
高学歴ニートの俺は、文字通り「寄生虫」「頭がいいだけのバカ」そのものであった。
実家で寄生しネットで時間を潰すような、怠惰で無駄な毎日を、ただただ繰り返していた。
ネットでは、5chで高学歴の俺のすごさを喧伝して回り、俺より学歴の低い人間を、毎日論破し続けた。
もちろん、そんなことには意味がないとはわかっていたが、敗北者の俺は「何かに勝ちたかった」んだ。
ネットで「働け」「高学歴ニート乙」と煽られても、そんなものは論破するか、PCの電源を切ってしまえば、すべて丸く収まる。
そうやって、貴重な20代の時間を、ただ浪費し続けた。
高学歴というプライドが、ニートの心を殺し続ける
しかし、そんな俺は実は誰よりも弱く、愚かで、無能な存在でもあった。
かの「やるなら軍師」を叩く記事を見て「はあ?高学歴は軍師であるべきだろ?」などコメントするも、叩かれまくる始末。
世間は「高学歴ニートはプライド捨てて、バイトしろ」「高学歴ニートは肉体労働でもしとけwww新卒採用決まらなかった時点で無能だからwww」などと、俺の存在を否定し続けるではないか。
「俺は、俺は東大卒なんだよォオオ!!」
そうやって、ネットで自分の高学歴を誇っても、何一つ変えられない。
それは自分自身が一番わかってはいたが、同時に認めたくなかった。
俺が今まで必死で学んで積み上げてきた努力とは、一体何だったというのか?
就活に失敗しただけで、すべて無駄になるというのか?
高学歴ニートの俺は、文字通り「寄生虫」「頭がいいだけのバカ」そのものであった。
実家で寄生しネットで時間を潰すような、怠惰で無駄な毎日を、ただただ繰り返していた。
ネットでは、5chで高学歴の俺のすごさを喧伝して回り、俺より学歴の低い人間を、毎日論破し続けた。
もちろん、そんなことには意味がないとはわかっていたが、敗北者の俺は「何かに勝ちたかった」んだ。
ネットで「働け」「高学歴ニート乙」と煽られても、そんなものは論破するか、PCの電源を切ってしまえば、すべて丸く収まる。
そうやって、貴重な20代の時間を、ただ浪費し続けた。
高学歴というプライドが、ニートの心を殺し続ける
しかし、そんな俺は実は誰よりも弱く、愚かで、無能な存在でもあった。
かの「やるなら軍師」を叩く記事を見て「はあ?高学歴は軍師であるべきだろ?」などコメントするも、叩かれまくる始末。
世間は「高学歴ニートはプライド捨てて、バイトしろ」「高学歴ニートは肉体労働でもしとけwww新卒採用決まらなかった時点で無能だからwww」などと、俺の存在を否定し続けるではないか。
「俺は、俺は東大卒なんだよォオオ!!」
そうやって、ネットで自分の高学歴を誇っても、何一つ変えられない。
それは自分自身が一番わかってはいたが、同時に認めたくなかった。
俺が今まで必死で学んで積み上げてきた努力とは、一体何だったというのか?
就活に失敗しただけで、すべて無駄になるというのか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 12時間 4分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 12時間 4分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給 [香味焙煎★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】 「広末はあんなにやったのに」永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 [阿弥陀ヶ峰★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★4 [ネギうどん★]
- 【宮崎】飲食店「美食鳥(ビクトリー)」で食中毒 鶏の刺身などを食べた客からカンピロバクター検出 都農町 [シャチ★]
- 【長野】運転男性の父、車の購入悔やむ 飯田技術専門校の自動車整備科の訓練生4人死亡の水門衝突事故 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪
- な ん と 気 持 ち の い い
- 🏡うるさいばかもう立てなくていいよ轟経血ナプキンはじめあくありゅうむ祭り🏡
- アンガールズマネージメント
- 宇宙人いたらちょっときてー