X

★東京都立進学指導重点校【その54】★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/05/08(日) 18:38:35.48ID:Idrig1UT0
都立の進学指導重点校を語ろう。

対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高
402実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/05/31(火) 09:56:31.13ID:FuvsfKLv0
東大は割に合わないんだよ
早慶付属か医療系に進めば数分の1の勉強で上層で生きていける
403実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/05/31(火) 11:27:30.69ID:dOBl5PUg0
それはいえる。五教科七科目すべて最高品位で仕上げないといけないという点では「選果場」になりつつある。研究者を目指したり特定分野の専門家を目指すには敷居が高くなっている。女性は「選ばれる」のが好きなのでこういう大学の人気は今後も上昇するだろうが男性には厳しい傾向やね。
2022/06/01(水) 08:47:22.06ID:ioqu3Mt00
中国みたいに国家重点大学(プロジェクト211とプロジェクト985 双一流)に入らないと卒業後の就職と給与に大きな格差がある国と日本は違うからね。
しかも中国は国立なら理系定員が7割、私大もあるが完全に格下扱い。

日本は東大だから京大だから将来が保証されることもない。
卒業大学で激しい格差と差別がないから、どっちが社会経済学的に良い教育システムなのか。
フランスもそうだよね、グランゼコール卒業生かどうかで違うし。
405実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/01(水) 13:44:18.63ID:pvCPg1NH0
日本の国公立大学も基本は理系だよ。定員数的に。
406実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/01(水) 13:47:08.80ID:pvCPg1NH0
ただ日本の場合は政治家になる理系はほぼ医者というのが特徴で、菅直人や鳩山由紀夫みたいな例外的な連中がたまに登場するくらいだな。
2022/06/01(水) 15:37:47.84ID:RwQ0g7s60
文部科学省の資料では日本の国立大学総定員の3分の2が理系、3分の1が文系。
大学全体では51%が私大文系。早慶は25%が理系、75%が文系。
私大文系が多すぎ。

理系・文系どっちが定員多い!?
https://school.js88.com/scl_dai/bunrisentaku/teiin
文理比較のまとめ(募集人員)
■旧帝大
理系>文系。理系が文系より2倍近く多い。理系志願者は国立も選択肢に入れよう。
理系の募集人員が文系の約2.1倍多いです。
■早慶上智・関関同立
文系>理系。圧倒的に文系が多い。文系志願者は私立大学を選択肢に入れてみよう。
文系の募集人員が理系の約3.6倍多いです。
408実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/01(水) 18:43:54.47ID:wWI8KMM80
骨太の方針、理系分野の学生増や修学支援を謳ってるけど、私大理系には予算増やしてほしくないな。
税金の無駄。

私大はそもそもが旧制専門学校の場合、実務家育成機関としての法律学校や会計学校。
戦後の新制大学スタートでも、おまけで付けたようななんちゃって理系に国家予算をつぎ込んでまで何かをやらせる機関じゃないよ。
それを認めさせるところまでの環境整備や実績が積み上げる力量の無いところは不要だな。
理工系単科大等の資金を理系に集めて評価されるアウトプット出せてるところは別。
基本的に国公立大学の学生受け入れと研究予算の増額で対応すべき。
409実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/01(水) 19:08:56.16ID:wWI8KMM80
ちょっと古いけど。

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_3.html
410実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/01(水) 19:38:41.25ID:RUdn4gRu0
こんなとこで吠えてどうすんのw
411実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/01(水) 19:43:22.63ID:wWI8KMM80
ハイ、反省(^^)
2022/06/01(水) 20:41:09.26ID:RwQ0g7s60
ここで吠えてくれてありがとね。
共感する。
OECD加盟国(+幾つかの国の)の国公立大学授業料や国公立大学と私立大学の学生比率を調べたデータを持っていて5chでない別サイトに投稿しているが、このスレでは場違い感あるのでコメント控えてる・・・・ここで時々見掛けたら、それは自分の投稿の可能性がある。
2022/06/01(水) 23:49:19.19ID:TWHqUtF/0
東大は割に合わないだの敷居が高いだのほざく負け犬は重点校には不要だ
他所行け
414実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 00:58:52.38ID:LnelFrq+0
理系人材と言っても「エリート」な研究職ばかりではないのよ
むしろ不足してるのは「現場の人」
私大には現場の人を養成してもらいたい
まあ専門学校みたいなもんだ
高校も高学力層は公立、低学力層は私立で棲み分けてほしいね
415実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 01:11:02.18ID:pE1OQrzX0
>>413 公立高校受験じたい「選果場」やからね。お客さんに選んでもらえてうれしいねえ。
416実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 01:15:00.38ID:pE1OQrzX0
>>414 公立は減点主義、私立は加点主義でしょ。現場にやくにたつかどうかはおまえごときが判断することではない。
417実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 07:43:33.32ID:Ycpr1lcr0
>>414
逆じゃね?
公立ってのはインフラなんだから
418実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 08:19:26.93ID:aCBGqm9a0
選民意識すげーな
たかだか高校ごときで
2022/06/02(木) 09:56:46.12ID:Lu9kdJik0
大学院博士が研究開発、大学院修士が応用実践。 理工系大卒が世界一多いのがインドと中国。 ハイテク、半導体、AI、machine learning、サイバーセキュリティで圧倒的人材不足の米国はインドと東アジアからの高スキル理工系人材確保目的で移民と在留制限を緩めるAmerican Compete Actが成立の方向。 アメリカはアジア系逆差別してる場合じゃないよ。
日本も高スキル人材必要でしょ。
2022/06/02(木) 10:14:01.90ID:Lu9kdJik0
高校も高学力層は公立、低学力層は私立で棲み分けてほしいね

→東アジア、東南アジアがそう。

米国、オーストラリア、英国、インドは入試選抜制エリート公立進学高校と難関私学が併存。
421実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 10:41:49.57ID:iXEb68Xl0
隔離スレだしね
422実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 11:41:52.55ID:pE1OQrzX0
>>419
>ハイテク、半導体、AI、machine learning、サイバーセキュリティ

このあたりは理系大学院卒を100人あつめても、「ビジネスにおいて」本当に役に立ちそうな人材が1人いるかどうかの世界だからタチが悪いのよ。残りの99人はさすがに能力が高いかもしれないけれども、畢竟高卒専門学校あがりを何人手足として使いこなせるかという差でしかない。新たな数式1本つくれるか、より効率的なアルゴリズムを1本つくれるかという創造性の世界は誰がそれをなしうるかなどやらせてみないと分からないからタチが悪い。
423実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 11:42:56.98ID:pE1OQrzX0
>>420 涙拭けよ。あといつまでも居すわるな。おまえごときがそこにいると目障りだ。
424実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 12:26:08.41ID:pE1OQrzX0
煮詰まりつつあるITよりも医療製薬は「ほとんど何もわかっていない」ブルーオーシャン。まともな研究者がこっちに殺到するのは当然なのさ。じっさい医学部を卒業した学生の過半が博士号を取得できている。数学科卒や工学部卒はとてもこうは行かない(学部卒の数%が博士号授与)。なぜかといえば新規発見など非常に簡単で、医学領域は「わかってないことだらけ」だからだ。
2022/06/02(木) 12:47:46.80ID:96o9ah4S0
文系は法学部以外は役立たずだから縮小するべき
という議論は以前からある
特に文学部は女子の腰掛仕事を助長していると批判されている
426実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 13:00:06.15ID:G7Em7f810
もう国立は理系だけ、私立は文系だけで棲み分ければ良いと思う
427実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 13:58:35.05ID:pE1OQrzX0
ワタク文系こそ無用だろw
428実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 14:03:51.68ID:pE1OQrzX0
ワタク文系は外国語だけやってりゃいいんだよ。卒論は海外の未翻訳の原書の邦訳。これだけでいい。それ以外の文系の学門(文・法・経・社ect)は国公立がぜんぶやればいい。
429実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 14:04:38.34ID:G7Em7f810
私立理系は難しい
私立文系ならまだ良い
430実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 14:05:38.14ID:G7Em7f810
私立理系は色々難しいからね
431実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 14:08:25.21ID:pE1OQrzX0
ワタク理系は尊敬にあたいするよ。むしろ国公立の入試(5教科7科目)をすべての学科に要求するのは弊害が多い。無駄に大学入試を人材の「選果場」にしているだけで特殊な才能を伸ばすことを阻害している可能性がある。もっとも医学部のような特殊な学部(おれは日本の医学部こそが真の意味での教養学部・哲学部だと思っている)は例外で良いだろう。有能な人材はその優秀さを加点評価すべきであって欠点を減点評価するべきではない。
432実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 14:48:56.81ID:3DtYBkst0
せっかく東京にある国立大学なんだから、電通大、外大、学芸大、農工大、海洋大なども一工のような難関大になって欲しいよ
2022/06/02(木) 15:52:00.59ID:hVXShQce0
>ID:pE1OQrzX0(8/8)
>むしろ国公立の入試(5教科7科目)をすべての学科に要求するのは弊害が多い

知らないの?

大学入試が多科目で共通テストだけなのは世界の殆どの国がそう。
科目数が少ないのはアメリカの大学入試くらい。
少ない英国やオーストラリアも4科目出すしね。
フランスのバカロレアとドイツのAbturも私大入試より他科目。

アメリカの医学科入試MCATとオーストラリア・英国の医学科入試GAMSATもご科目。

>医学部のような特殊な学部(おれは日本の医学部こそが真の意味での教養学部・哲学部だと思っている)は例外

その根拠はどこにあんの?
何個も書いてるようだけどエビデンスは何処?
2022/06/02(木) 15:53:45.03ID:hVXShQce0
アメリカの医学科入試MCATとオーストラリア・英国の医学科入試GAMSATもご科目



アメリカの医学科入試MCATとオーストラリア・英国の医学科入試GAMSATも5科目
435実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 16:04:28.73ID:G7Em7f810
結局は大学の評価を決めるのは理系なんだよな
2022/06/02(木) 16:28:08.83ID:hVXShQce0
>ID:pE1OQrzX0

あまりにも基礎情報がなさすぎ。
コメントにエビデンスがゼロ。

どの国も学力試験で選抜して国立大学附属や公立のトップ進学高校で高学力生徒を教育している。
学力優秀な生徒を集めている。
大学進学実績の良い私立のindependent schoolがあるアメリカ、英国、オーストラリアでもトップ10、トップ20には公立進学高校が上位に複数ランキングしている。
国公立大学附属や公立進学高校で入試選別があるのはアジアだけでなく欧米、オーストラリアでもそう。


それからアメリカは自国学生で優秀な理工系人材育成に失敗して、今、ハイテク関連企業で働いている大学院卒業(自国の大学院かアメリカの大学院)の人材が東アジアとインドで理工系大学でた人達。
だからアジア系に来て貰って人材補填しないと国際競争力が落ちるから移民や長期滞在の法律変えようとしている。
そういうことわかって>>422書いてる?

文部科学省のデータで日本の大卒者の51%が私大文系卒業。
国立大学理系卒は大卒全体の13%、国立大学文系卒は9%。
私大文系が多すぎるから削減は必要だが、文部科学省の調査で少子化が進んで2030年から2040年にかけて大学定員が大学進学者を毎年10万人上回って定員割れで経営難の大学が続出。
国立大学も定員削減の提言は文部科学省の検討会でも出ていて、減らされるのは主に文系。
国立大学医学科も厚労省の医師需給検討会で定員削減方向なのも議論された。
437実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 19:08:51.64ID:pE1OQrzX0
433 NGワードあぼ~ん NGワードあぼ~ん ▼ NGワードあぼ~ん [1回目]
NGワードあぼ~ん
434 NGワードあぼ~ん NGワードあぼ~ん ▼ NGワードあぼ~ん [2回目]
NGワードあぼ~ん
436 NGワードあぼ~ん NGワードあぼ~ん ▼ NGワードあぼ~ん [3回目]
NGワードあぼ~ん
438実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 19:11:08.53ID:pE1OQrzX0
>>435 理系というよりは入学者なんじゃないかな。日大や東海大なんか見てるととくにそう思う。医学部だけは東大・京大なみで、あと動物園だもの。
439実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 19:15:24.20ID:pE1OQrzX0
ワタク文系は国家資格とってようやく大卒なみ。国公立はその点「選果場」を抜けてるから卒業だけでAAランクからってところだな。
440実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 19:26:25.69ID:x6Sbkp860
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_3.html

もう経営難私大関係者救済、雇用対策のための助成とか辞めて欲しいな。
他の業界の労働力としてちゃんと経済に貢献させないと。
中等教育課程の内容にもかなり問題があるけど、数I(もしくは中学の内容?)
を大学で面倒見なきゃいけないようなレベルの大学は潰すべき。
国公立大学理系の枠を増やして、人・金・設備などのリソースを集中すべきだな。
441実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/02(木) 20:15:36.51ID:G7Em7f810
世界ランクの話な
2022/06/02(木) 20:57:28.44ID:vabo5JIh0
>>440
私立大だけでなく私立中・高もね。
443実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/03(金) 01:41:53.77ID:oc5Z3oV40
勉強できないやつは才能ないんだから勉強などやめてさっさと工場でラインワーカーでもやってろ、というスタンスには共感できないな。促成栽培としての「学校教育」には向き不向きがあるけれども、ラインワーカーしながら数学まなんだり介護の仕事しながら外国語まなんだりするというのはとても大切なことだと思うぞ。要はハコモノ行政としての「学校教育」が現実に必要とされている教育サービスとあまり合致していないのが問題なのよ。
444実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/03(金) 01:44:05.61ID:oc5Z3oV40
なにより学校教育に適性なかった諸君も立派な日本国民で、まなぶことは生きる上での楽しみのもっとも大きな部分の一つだ。おまえはこのゲームに適性ないんだから参加するなというのはいくらなんでもあんまりだ。
445実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/03(金) 07:13:12.93ID:fU/abKE10
教育は高校までで基本は充分
大学は駅弁やマーチ、いやせいぜい日東駒専まで
それ以下のFランは無くて良い
446実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/03(金) 07:20:00.04ID:NYmjBaTX0
二期校時代に埼玉大や横国に行っちゃったおじいちゃんは悔しくて仕方なさそう。
447実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/03(金) 07:55:36.05ID:iAFbxken0
まあ大学はこんなにいらんわな
448実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/03(金) 07:57:42.58ID:iAFbxken0
国公立とマーチ以上でいいんじゃないかな
449実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/03(金) 07:58:47.17ID:iAFbxken0
人口は減っていくし国民がどんどん貧乏になっているから自然に大学は減ると思う
450実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/03(金) 08:37:46.30ID:5ZedIQPo0
医学部以外の駅弁国立を廃校にするってのもアリじゃね
つか実際に統合始まってるところあるよね
451実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/03(金) 08:40:46.73ID:5ZedIQPo0
私立は存在価値があるところ以外は普通に消えてくから心配するな

やっぱり田舎の新設私立はヤバいわな
私立文系は都会にあることも存在価値のうちだから
452実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/03(金) 09:20:52.34ID:iAFbxken0
中途半端な私立が淘汰されるのは必然だわな
453実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/03(金) 09:39:48.11ID:MeZ9aQXC0
地方私大の公立大化は進んでいる。
駅弁大も国公立体制になってきているので地方に対しては改善してる。
Fランどうこうというのもあるけど、そもそもが学生が受けに来ない大学を公費で維持する意味って何?
開かれた教育目線ならリカレント教育の環境整備やオンラインでの公開講座もこのコロナ禍で格段に選択肢増えた。
中等教育以降の多様性を担保する意味では医療系専門学校とか芸術やデザイン系等、物凄く内容が進化してる。
大学に拘るのは「学び」に拘るんじゃなくて「大卒」学歴に執着してるだけでしょ。
何らかの経緯があって不遇な中等教育時代を過ごした人でも本人次第で高等教育を受ける場も機会も潤沢にある。
中学時代にいじめで不登校になって高校はサポート系の学校に進んで、そこから総合型選抜で大学入学した例も知ってる。
入口の入り方が一緒じゃなきゃいけないみたいな悪き平等主義に国運や国力維持への影響が大きい部分まで足引っ張られる理由はない。
454実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/03(金) 09:53:37.37ID:+WNeFXMf0
で、インフラとしての中等教育を担う建て付けで進められてる都立学校の改革の中で高等教育機関への連結部分にフォーカスしてる学校と多様性を担保した選択肢を模索する学校がそれぞれのベクトルで努力するのは当然。
私立だってN高みたいなのはもっと増えてもいいな。
455実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/03(金) 11:08:40.30ID:5sof1CPp0
>>453
おっしゃるとおり、
潰れそうな地方私立大学を公立化するムーブは謎としか言いようがないですね
456実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/03(金) 12:49:40.74ID:jPmU8Tdg0
理科大は地方押し付けが上手い
2022/06/03(金) 12:51:06.53ID:jvXNXV2I0
世界一、高校入試と大学入試の競争が熾烈な中国トップ50校
難関5大学への進学実績
https://web.archive.org/web/20110130195618/http://compulife-institute.org/admissions/top-50-high-school-in-china

示範学校に指定される、学区制がなく全寮制の国立大学附属高校と大都市特別公立高校がズラーッと上位。
バリバリの受験教育と優秀生対象の大学レベル学習を行う。
皮肉なのはかつて中国トップ3の常連だった北京大学附属高校の凋落。
卒業生OB校長が受験向きカリキュラムを全否定する独自教育を強要した結果、大学進学実績はボロボロ。
教育内容を敬遠した秀才受験生と保護者にも敬遠されて入学偏差値も急落。
全国3位以内どころか、北京市内でも10位以下になるほどの惨状。
北京大学から首にされて新校長が赴任してカリキュラムをもとに戻す約束をした。
結果が出るのは遠い先。
2022/06/03(金) 20:05:18.54ID:Y/X0vbYc0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
459実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/04(土) 07:21:45.36ID:mnrxDUrI0
青山立川新宿など進路状況の更新例年に比べやけに遅いけど何かあるのか
2022/06/04(土) 08:29:46.18ID:wEu55X1T0
>>459
よほどヤバかったんだろうか
単に担当が異動して手こずってるのか
461実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/04(土) 08:55:18.31ID:YIRAvqVX0
>>459
既卒の報告が集まりきってないとか。
立川以外は悪くもなかったように見えるけどね。
日比谷もまだだけど誰も問題にしない。
462実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/04(土) 09:18:30.97ID:u76HfDQc0
公式に出るのは6月中旬くらいじゃなかったか?
463実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/04(土) 09:35:20.42ID:YIRAvqVX0
今春は、共通テストの難化もあってか地方公立が軒並み不調だったけど都立重点校は健闘してるよ。
464実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/04(土) 19:54:52.85ID:He7WeGfb0
まあ都立も完全に序列が固まってきたってことでしょうね
465実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/06(月) 20:12:07.32ID:miMyktjW0
ねとらぼアンケート絶好調だな。
「国立大学の受験に強そうな都立高校」で田園調布高校トップ。
で、公表されてる数みたら現浪合わせて9名。
OBが投票してるのか知らんけど、これ、今の在校生迷惑だろうな。
2022/06/06(月) 21:13:33.38ID:QuxiS6xG0
高校生活楽しいし国公立大受験にも強い
重点校やっぱいいわあ
467実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/06(月) 22:48:13.25ID:r30CF1qf0
アンケとる意味がわからんwそもそもが
468実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/07(火) 07:50:27.01ID:bjw0GjJ40
>>464
日比谷>国立>西って感じだな。
469実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/07(火) 08:03:53.04ID:f0h2i7JQ0
>>51
470実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/07(火) 08:18:34.37ID:5C8015/40
たしかに。>>51みてなぜその評価になるか理由が知りたい。
471実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/07(火) 08:20:09.95ID:5C8015/40
高校生活が純粋に楽しいって基準だけで考えるなら偏差値まったく関係ないし複数の別の評価基準を考えないといけない。それこそ生徒の平均的な健康状態とか血圧とかから出席状況とか遅刻状況とか。
472実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/07(火) 08:41:51.18ID:ZPwnnfLk0
偏差値高い方が民度も一般的に高いから相手を尊重しいじめも無くて楽しい学校生活が送れる
473実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/07(火) 08:42:41.66ID:ZPwnnfLk0
口コミサイト見て評価高いのは偏差値高いとこばかりだろう
474実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/07(火) 10:34:11.04ID:q+i6Pumj0
上位の日比谷、小石川、西、国立、武蔵辺りに共通してるのは勉強以外のことにも意識高い系の生徒が集まってること。
そりゃ刺激的だし学校生活の満足度も高くなる。
そういう点での序列って固まってるね。
重点校に限らず、指定のレベル毎にその水準をしっかり充足してる学校は満足度が高い。
475実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/07(火) 10:38:40.13ID:5C8015/40
>>472 最底辺も意外とイジメとか無いぞ。最底辺といっても偏差30台とかな。問題ある生徒は最初から登校してこないし半分くらいは頭が弱いせいで小中といじめられてきたほうなので。あと音楽とか絵画とか陸上とかで1~2人くらいめっちゃ才能ある人間がいたりする。

いじめとか人間関係とかでいちばんしんどいのは偏差60くらいじゃないか?中間管理職じゃないけどこのあたりの生徒がいちばん高校生活でストレス抱えてそう。
476実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/07(火) 10:40:41.44ID:5C8015/40
>>474 本当のごく一部は文(学業)か武(運動その他)に振り切ってること多いけど、一般には勉強が良く出来る生徒はスポーツとかも得意ね。とくに持久力や瞬発力を要求される方面に強い。
477実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/07(火) 13:08:17.75ID:f0h2i7JQ0
>>476
西の最近だと
・2021年陸上インターハイ400m2位の小山蓮くん、2021年全国高校ランキング3位。
 東京のランキングでは1位だったらしい。進学先は不明。
・京大アメフト部のエースQB泉岳斗くん、高3年秋の大会まで出場して現役合格。
 不祥事以来低迷してきた京大ギャングスターズ復活のキーマン。今春は京大3連勝中。
こういう類の人は極端な例だけど、芸術方面も含めてバランスいい人が多い。
だから内申考慮もやめないんだろうな。
重点校でなくても都立富士の剣道部とか小山台野球部とか。
2022/06/07(火) 14:00:59.81ID:ujf0plwg0
>>476
持久力も瞬発力も要求されないスポーツなんかあったっけか。
479実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/07(火) 14:20:26.92ID:5C8015/40
吹奏楽!
2022/06/07(火) 22:37:35.53ID:HI+hujAB0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
481実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/08(水) 13:32:39.37ID:XRc7cWP50
53名無しの心子知らず2022/06/06(月) 21:56:34.24ID:bYeb23ai   
「無理して東大目指すより、(世間的なイメージでは東大と同格扱いの)京大を目指す方が得策」って考える人が増えているように思える
首都圏の進学校からの京大が増えたのも、そのことに(京大は東大と比べて実は穴場)気付いた人たちが多いからかな?





https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1629397161/19

↑難関大の高2模試の英数国の各科目、3教科総合の合格者平均偏差値(3科目ともみられる。リンク先のレスには国語しか書かれていないけど)
 これ見ても、東大と京大にいかに難易度の差があるか分かる

一橋も実はお得っぽいな
東大よりも遥かに簡単で、京大とも結構差があって、それでいて世間での評価は早慶・地方旧帝より数段上
482実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/08(水) 15:16:49.87ID:KxgVZ72b0
>>481
その発想は確かにあるよ。
難易度がどうこうよりも進振りとかで必ずしも希望通りにならないのを嫌うのが多い。
東大実戦やらで上位の成績でも京大や一橋選ぶケースは結構ある。
東北大とか阪大を選ぶのも近い。ほぼ確実に現役で先に進める。
東工大はそういうパターンはあまり聞かないな。
483実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/08(水) 19:06:26.87ID:J262GFZX0
そうかなあ
京大理学部も中に入ってから専攻決めるよね

まああれだ東京には東大、東工大、一橋があるから京大にわざわざ行くのは親不孝だな
484実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/08(水) 20:32:56.27ID:Gskc9yPt0
京都は学生多いし
親許離れて大学生活するやり方が確立されてきてるから
たっかいマンション借りたりしなければそんなに大変じゃ無いよ
485実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/08(水) 20:51:16.07ID:KxgVZ72b0
それにそれなりに経済力あって子供の進路選択に寛容で東大とかに執着してない家庭だな。
帰国子女は特に執着薄い気もする。
中には親がどーしても東大って言ってもめる家庭もあるみたいだけど。
486実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/08(水) 20:55:54.50ID:/Rr2sq4J0
東大じゃなければ東工一橋があるのが東京の強み
487実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/08(水) 21:00:48.14ID:uKj6C5co0
都内からわざわざ京大とか単に東大行けなかったと言うだけだろ・・・

東大卒と京大卒のQoLを考えれば「敢えて京大」なんて選択肢は無い
488実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/08(水) 21:08:36.98ID:KxgVZ72b0
いろいろな価値観あることを知った方がいいな。
489実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/08(水) 21:14:52.87ID:uKj6C5co0
>>488
「いろいろな価値観」ってのが行けない言い訳なんだわ

って、ずっと言われ続けるわけでさ
京大に残ってノーベル賞でも取ったら払拭できるだろうけど、
それまではずっと「東大に行けないから京大」と言われ続ける

そんなの敢えて選ぶ奴どんだけ居る?
490実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/08(水) 21:19:21.11ID:KxgVZ72b0
やれやれ、無駄だな。
491実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/08(水) 21:27:04.98ID:ZrjIWmlp0
>>487 で、「東大に行けなかっただけだろ」と言える人が全受験生の何パーセントなの?
492実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/08(水) 21:27:33.74ID:ZrjIWmlp0
>>489 で、「東大に行けなかっただけだろ」と言える人が全受験生の何パーセントなの?
493実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/08(水) 21:28:00.59ID:ZrjIWmlp0
逃げんなよ。
494実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/08(水) 21:36:29.51ID:uKj6C5co0
>>493
ん?逃げる??
>「東大に行けなかっただけだろ」と言える人が全受験生の何パーセントなの?

良く分からんけど言うだけなら100%だろ
それとも、全受験生のうち聾唖は何%居るかを聞いてる?
そんなの知らんよ
2022/06/08(水) 22:01:12.61ID:1Lm7rQIt0
世界トップ大学の卒業生対象、英ビザ取得で新制度 日本からは2校
2022年5月30日
https://www.bbc.com/japanese/61630373
世界トップレベルの大学の卒業生を対象とした新たなビザ申請制度を、イギリスが30日に導入する。日本からは、京都大学と東京大学が対象になる。

英政府は、「可能性が高い個人」のためにビザ取得ルートを整備することで、「極めて優秀な人たち」をキャリアの早い時点でイギリスに引き寄せられると説明している。
対象は、イギリス国外のトップクラスの大学を過去5年以内に卒業した人。
応募において出生地は問わない。就労機会の提示をすでに受けていることも条件としない。
審査に通ると、学士号・修士号の取得者は2年、博士号の取得者には3年の就労ビザが与えられる。
その後、一定の要件を満たせば、他の長期雇用ビザに切り替えることができる。
対象者は、卒業した年の以下の大学ランキングの少なくとも2つで、トップ50に登場する大学に通っていた人。大学ランキングは、「Times Higher Education World University Rankings」、「Quacquarelli Symonds World University Rankings」、「The Academic Ranking of World Universities」の3つ。
2022/06/08(水) 22:02:17.68ID:1Lm7rQIt0
2022 QS World University Ranking
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2022
11位 シンガポール国立大学 シンガポール 国立
13位 南洋工科大学 国立 シンガポール
17位 清華大学 中国 国立
18位 北京大学 中国 国立
22位 香港大学 中国(香港) 国立
23位 東大 日本 国立
31位 復旦大学 中国 国立
33位 京大 日本 国立
34位 香港理工科大学 中国(香港) 国立
36位 ソウル国立大学 韓国 国立
39位 香港中文大学 中国(香港)国立
41位 韓国先端科学技術大学KAIST 韓国 国立
45位 浙江大学 中国 国立
50位 上海交通大学 中国 国立
53位 香港市大学 中国(香港) 国立
56位 東工大 日本 国立
66位 香港理工科大学 中国(香港) 国立
68位 台湾国立大学 台湾 国立
74位 高麗大学 韓国 私立
75位 阪大 日本 国立
79位 延世大学 韓国 私立
81位 浦項工科大学POSTECH 韓国 私立
82位 東北大 日本 国立
97位 成均館大学 韓国 私立
98位 中国科学技術大学 中国 国立
2022/06/08(水) 22:02:55.35ID:1Lm7rQIt0
Times Higher Education Supplement2022(THES)
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2022/world-ranking#!/page/0/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats
https://eleminist.com/article/1709
()は前年度
16位(23) 北京大学 中国 国立
16位(20) 清華大学 中国 国立
21位(25) シンガポール国立大学 シンガポール 国立
30位(39) 香港大学 香港 国立
35位(36) 東京大学 日本 国立
46位(47) 南洋理工大学 シンガポール 国立
49位(56) 香港中文大学 香港 国立
60位(70) 復旦大学 中国 国立
61位(54) 京都大学 日本 国立
66位(56) 香港科技大学 香港 国立
75位(94) 浙江大学 中国 国立
84位(100) 上海交通大学 中国 国立
88位(87) 中国科学技術大学 中国 国立
91位(129) 香港理工大学 香港 国立
99位(96) 韓国科学技術院(KAIST 韓国先進科学技術大学) 韓国 国立
2022/06/08(水) 22:03:38.74ID:1Lm7rQIt0
2022 QS World University Ranking
上位200位以内は旧帝大と東工大だけ。
23位 東大
33位 京大
56位 東工大
75位 阪大
82位 東北大
118位 名大
137位 九大
145位 北大
2022/06/08(水) 22:05:22.37ID:1Lm7rQIt0
理系・文系どっちが定員多い!?
https://school.js88.com/scl_dai/bunrisentaku/teiin
文理比較のまとめ(募集人員)
■旧帝大
理系>文系。理系が文系より2倍近く多い。理系志願者は国立も選択肢に入れよう。
理系の募集人員が文系の約2.1倍多いです。
■早慶上智・関関同立
文系>理系。圧倒的に文系が多い。文系志願者は私立大学を選択肢に入れてみよう。
文系の募集人員が理系の約3.6倍多いです。

大学設置別文理別学部学生数構成比(2019年)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_12.html
■国・公・私の大学の設置種別にみると、国立大学が16.8%、公立大学が5.3%、私立大学が77.9%
国公立・私立&文系・理系で4区分すると、下図のようになります。最大は私立文系で51.9%と大学生の過半数がこれに当たります。私立理系は26.1%。国公立は、理系が12.5%、文系が9.5%で、文系より理系のほうが多くなっています。
2022/06/08(水) 22:06:33.66ID:1Lm7rQIt0
河合塾 2023 国公立偏差値

医学科
東大理1・東大理2 67.5
この偏差値と同じかそれ以上の国公立医学科は、理3、京大、阪大、医科歯科、東北、千葉、横市、神戸、岡山、九州の10校。

河合塾 2023偏差値 
国公立医
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/kk10.pdf

国公立工学
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/kk08.pdf

国公立理学
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/kk07.pdf
2022/06/08(水) 22:07:24.60ID:1Lm7rQIt0
国立大学 学部問わずに一律
入学金 28万円 初年度のみ納入
授業料 年間53万円
4年間で240万円
医歯6年間で350万円
ヨーロッパ大陸(EU)は国公立なら授業料無料なのがドイツ・フランスを含めて15カ国以上、学費とっても日本の国立の半分未満。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況