X



★広島県 小中高 受験総合スレッド★Part73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/20(日) 13:22:11.17ID:LhsO6WCU0
「学びの変革」アクション・プラン - 広島県
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/150031.pdf

県立学校に入学を希望する方へ
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/fr-nyuushi.html

広島県私立中学高等学校協会
http://h-shigaku.s●kur●.ne.jp/ (※5chNGワードのため●をaに置換して下さい)

広島県高等学校学科別リンク集
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/14map-koukoumap-fr-gakka.html

広島県高校MAP
https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/resource/map/map_34.pdf

広島県内国立の中学校
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/16map-junior-j-kokuritu.html

広島県内私立の中学校
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/16map-junior-j-siritu.html

公立中学校マップ
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/16map-juniormap.html

※ChMateによるスレ内データ閲読にて列が崩れて表示されるときは、
 当該レス長押し → AA表示で整列できることがあります。

※前スレ
★広島県 小中高 受験総合スレッド★Part72
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1643156205/
2022/04/17(日) 19:45:18.98ID:MXJ1iwJZ0
>>694
今の修道だと、広大と理科大受かったら殆ど理科大行くからね。
2022/04/17(日) 19:45:56.70ID:ATMcc8QZ0
>>695
旧帝行って、何させたい(子は何がしたい)言うてるの?
2022/04/17(日) 20:08:09.57ID:MXJ1iwJZ0
>>695
現役で広大行くか?蹴って一浪して九大狙うか?は悩ましいね。

実家が広島じゃないなら、広大蹴る判断する家も多いと思うよ。
中受進学した家なら尚更。

貧乏人の家庭の事は知らんが。
2022/04/17(日) 20:43:13.15ID:ATMcc8QZ0
>>698
九大じゃないとできないことなら浪人する価値もあるだろうけど
それって何かな
2022/04/17(日) 21:03:22.41ID:OJWk0tQJ0
九大と広大の差を小さいと思うなら、中学高校とか何処でもええのでは?
2022/04/17(日) 21:26:51.72ID:7dEQg4rh0
>>697
逆に聞きたいけど、附属学院に行かないとだめなことってそんなにあるの?
中学高校受験する必要あるの?何のために中学受験スレにいるの?
って聞かれたらどう答えるの?
とりあえず広大じゃ地場以外の上場会社の社長にはなれないでしょ
702実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/17(日) 21:34:09.26ID:ATMcc8QZ0
>>701
附属学院じゃないといけないことは多くはないけど
医師や親の跡を継ぐ意思を持つ同士を獲得しやすい優位性はあるね
そうじゃない人は、附属や学院に通えること自体に価値を感じる人が多いかな
703実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/17(日) 21:38:58.41ID:ATMcc8QZ0
>>701
あと、上場企業の社長にさせたいから旧帝行かせるの?
逆でしょ

上場企業の社長になる資質を持ってる人が
たまたま旧帝に多いってだけかと
2022/04/17(日) 21:43:35.45ID:OJWk0tQJ0
社長になる資質を持った人は、少しでも上を目指すんだよ。
705実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/17(日) 21:51:40.33ID:ATMcc8QZ0
>>704
それが広大じゃなくて九大ってことなのね

否定はしないけど個人的にはそれは
学力ランキングゲームの上位ランカーを
目指してるだけにしか見えなくてね

極端に言えば、ゲーム攻略本を人より多く読み込んで覚えて
ゲーム大会で上位ランクされて表彰されました!

じゃ、その後は?

表彰されたので、社長の資質持ってます!
とは言えないでしょ
2022/04/17(日) 22:05:52.59ID:7dEQg4rh0
申し訳ないが、何が言いたいのか全くわかんない
少しでも偏差値高い学校目指すスレにいるくせに、上昇志向や出世志向を否定するようなこと言って俺冷めててカッコいいって感じ?
会社に入れば早く役職に就きたいし、独立するなら年商伸ばしたいにきまってるじゃん
2022/04/17(日) 22:09:00.48ID:OJWk0tQJ0
>>705
じゃあ、中学高校学歴で、あーだこーだ言ってる奴は生きる価値なくね?
2022/04/17(日) 22:15:01.05ID:dEVt1Lwg0
もう当事者ですらないハゲ散らかしたおっさん達がずっとどうでもいいこと喋ってる…
2022/04/17(日) 22:25:59.10ID:ATMcc8QZ0
盲目的に高偏差値大学を目指すことは個人的に賛同できない
と言ってるつもり

別に盲目的に目指してもいいんじゃない?
子の人格崩壊に繋がらない程度なら

ちな、このスレは高偏差値保有者や高偏差値校の話題だけに限ったスレではないよ

確かに話題的には高偏差値校の話題が多いし
興味持つ人も多いでしょうが
「総合スレ」なので限定されるものでもありません
2022/04/17(日) 23:02:27.56ID:go8GjtIo0
>>699
工学部なら航空宇宙だな
これは旧帝大じゃないとない
2022/04/17(日) 23:06:57.79ID:go8GjtIo0
>>695
上場企業の社長なら東大、京大にいかないとほぼなれないな
それ以外の旧帝大院卒だと課長で止まるのが多い
日立製作所でも九州大院卒は低学歴だから
2022/04/17(日) 23:08:10.98ID:OJWk0tQJ0
>>709
あなたまたはあなたのお子さんは、広大より九大が良いと思って九大目指したら人格が崩壊するの?

もろもろの大学の間に差があると思うから、ちょっとでも先んじるために中学受験するわけでしょ?
差がないと思うなら何処の中学高校でも良いのでは?
あなた自身が、偏差値とか大学合格実績とかのコピペを貼ってるから余計にそう思う。
2022/04/17(日) 23:43:57.68ID:7dEQg4rh0
マツダの社長は慶応
イズミの社長は慶応
広銀HDの社長は学院から慶応
中電の社長は阪大
中電工の社長は阪大院

地元就職だから広大でOKとか知りもしないで言うが、現実はこれだからな
浪人してでも旧帝早慶に入った方が世の中わたって行くには良いに決まってる
2022/04/17(日) 23:47:01.70ID:7dEQg4rh0
広大では地元巨大企業の社長も無理だったわ…
2022/04/17(日) 23:48:30.36ID:RvupThqy0
マツダの社長も広大は前身の工業高校卒が1人いるだけだが、慶応は3人くらいたと思う。
716実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/18(月) 00:05:23.35ID:0e3BhVeS0
>>706
会社では高学歴でも役職につきたくないという人は珍しくない
役職につくとストレス増えるし
2022/04/18(月) 04:45:27.66ID:F9yPgszz0
>>699
>工学部なら航空宇宙だな
>これは旧帝大じゃないとない
そう、こういう明確な目的意識があって旧帝を目指すなら
その目的を達成するための様々な検討が発生して子の成長を促す

>>711
>上場企業の社長なら東大、京大にいかないとほぼなれないな
この表現に集約されてるよ
「ほぼ」がついていることから、そこに行かなくてもなれる人もいるってこと

>>712
>あなたまたはあなたのお子さんは、広大より九大が良いと思って九大目指したら人格が崩壊するの?
別に広大九大の選択ではなく、適性のない子に無理強いすると
達成できなかったときに子は自己否定に陥りがち
頭がいいだけになおのこと

>>712さんは「いい高校いい大学をでればいい就職ができる」価値観保有者?
投稿の表現からそんな風に見受けられるわ

自分のコピペは投稿者のイメージと自分が集めてきたデータが食い違っていそうなときに
イメージを正してもらえるかもという意識で貼ってます
2022/04/18(月) 05:17:11.06ID:F9yPgszz0
>>712
>もろもろの大学の間に差があると思うから、ちょっとでも先んじるために中学受験するわけでしょ?

そういう考えの人もそれなりにいるだろうけど、
それでは中学受験できない環境の人は旧帝に行けないのですか?

結局のところ「その子次第」、
さらには「その子次第」を形成する環境(家庭環境や家庭の文化含め)

親にできることはその「環境整備」であって、
「その子次第」を無視してはいけないと思う

それは地頭と呼ばれる知能特性であったりとか、
勉強の楽しさや深さを知って、三度のメシより勉強が好きという指向になったり
そういう子が学力ランキング上位に位置していくんだと思います
2022/04/18(月) 07:13:05.41ID:9/Ia8H7s0
うーん言ってることは分かるけどちょっと執拗だし
なんとか自分の考えに同意してもらいたい曲げてやりたいという意志が怖い
前からいる男子校のASDの人?
2022/04/18(月) 08:06:42.81ID:SCg4YA9s0
>>718
言いたいことはなんとなくわかるけど、中学受験した人としなかった人では難関大にいける率は異なるよ
中学受験しなかった人らは安西や瀬戸内にいくような奴らも母数に入るから
2022/04/18(月) 08:24:55.75ID:SNsiQKcx0
>>718
暗黒時代の公立高校はあなたのような考え方で運営されてたと思いますが、結局の所失敗して、生徒のケツを叩いて勉強させるスタイルになった。

やりたいことが見つかってから頑張っても手遅れなこともあるし、勉強しなけりゃ本当にやりたいことは見つからないと思う。
2022/04/18(月) 12:23:44.00ID:SCg4YA9s0
>>718は広大卒の教師で、公立高校のファン(出身)と見たw
723実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/18(月) 16:34:26.44ID:J3vPtOzr0
2022東大合格者数と東大現役合格者数
附属7人中7人
附属福山10人中8人
学院19人中12人
修道5人中4人
県立広島3人中3人
2022/04/18(月) 16:52:19.62ID:XaTZWNS20
総合選抜時代の6校進路指導で
人生を狂わされた奴らは一生恨んでるだろうなぁ…

ずっと広島で過ごしたいから修道大で地元企業に就職!を本人も家族も望んでいた子達を、
大分や佐賀や高知、はては北見工に送り込む悪魔の所業。
uターン就活の時の怨嗟の嘆きほ忘れられない。

希望通り修道行ってりゃヒロシンなり成和産業なりウッドワンなり十分狙えてたのにね…
2022/04/18(月) 17:10:47.28ID:dKcDzFXb0
いや当時でも、地方国立>修道だったよ扱い的には
2022/04/18(月) 17:12:56.52ID:7lVuAYkm0
>>724
どんだけ国立大なめてんのw
修道大なんかじゃ受かるわけない
俺今福岡勤務だが、佐賀でも大分でも西南や福岡大なんて余裕で蹴られるよ
今や修道大なんて福岡大にも遠く及ばないだろ
2022/04/18(月) 17:33:16.68ID:XaTZWNS20
文脈読め。

受かる能力あるやつはとにかく屯田兵にさせられたんだよ。当時は。
2022/04/18(月) 17:34:21.25ID:XaTZWNS20
底辺国立なら受かる能力はあるけど、
広島に残りたい…でも広大は無理だから修道で良い…て奴がたくさんいたんだよ
2022/04/18(月) 17:35:40.04ID:7lVuAYkm0
>>728
そいつらは滑り止めは受けなかったんだ
修道大なんて難しかったことなんてないぞw
2022/04/18(月) 17:37:02.92ID:XaTZWNS20
愛媛、山口すら厳しいてレベル

皆クソ国立に押し駒れた
2022/04/18(月) 17:37:05.46ID:7lVuAYkm0
受験産業のおじさん達と狼中年ってセットなの?
まあ、どうせネタもないからまた来年なw
2022/04/18(月) 17:38:38.24ID:eRGPLP0Y0
>>728
腐っても国立なんだから、本人の気持ちはどうあれ修道大に行くよりマシな結果だろ
どんだけ修道大を神格化してんのよ
2022/04/18(月) 17:39:53.55ID:XaTZWNS20
>>729
そりゃそうだよ。、
難易度で志望はしてた訳じゃないもの。

安定した広島地場な就職出来る可能性があったのは、当時なら広大、山大、愛媛、修道くらいかな。屯田兵が受かる可能性があだたなは。
734実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/18(月) 17:48:29.96ID:NwM87Man0
>>726
西南学院と佐賀や大分なら、西南に入る人が多くないか?特に福岡に住んでたら。
県立御三家や城南高校を出てたらどっちも嫌だろうが。
2022/04/18(月) 17:52:05.79ID:7lVuAYkm0
>>734
多くないわ
西南は最近少し難化してるみたいだが、福岡は国立志向めっちゃ強いよ
県立御三家とか買い被りすぎだ
基町と舟入の間くらいの公立が三校と北九州に舟入より弱そうなのが2校
あとは九州最強の附説様がいるだけだよ
2022/04/18(月) 17:52:58.28ID:XaTZWNS20
当時だと佐賀コウチクラスの奴は西南学院大学受からないね、多分
2022/04/18(月) 17:57:57.14ID:SCg4YA9s0
現役時に島根大2回落ちて修大しか受からなくて、浪人時に島根と愛媛落ちて修大に受かって修大に行ったやつがいたわw
心理だから商学部とかとは違うと言ってたなw
2022/04/18(月) 17:59:20.32ID:GAAMPUEa0
>>735
アホが。
小倉と東筑は基町クラスだわ。
2022/04/18(月) 18:00:36.43ID:GAAMPUEa0
>>737
あるあるだね。

そして就活の時、島根や鳥取の奴と説明会で再会すると。
2022/04/18(月) 18:03:45.21ID:SCg4YA9s0
STARSといえど文系はセンター7割くらいいるし、理系は物理とかあるから修大レベルでは受からなかったな
センター数学IA12点のやつが修大に行ってたw
2022/04/18(月) 18:04:38.65ID:7lVuAYkm0
https://i.imgur.com/dtEoUe4.png
小倉高校(倉高)

https://i.imgur.com/RKT8j0I.jpg
東筑高校(東筑)

尚、現地では東筑の方が評価が高い
旧一中は倉高
742実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/18(月) 18:47:50.28ID:NwM87Man0
>>735
ハハハ
言うことが滅茶苦茶だな。
相手にするだけ時間の無駄。
743実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/18(月) 18:49:50.57ID:GhUTuInQ0
>>735
附設もそこまで難しくないよね。
実績出す子達は青天井なんだろうけど
2022/04/18(月) 18:50:19.10ID:7lVuAYkm0
しらね
計算してみろよ
基町は結構強くなってるぞw
2022/04/18(月) 18:56:19.74ID:7lVuAYkm0
>>743
附設は凄いよ
福岡も北九州も優秀な子はほとんど附設かラサール
英進館とか独占状態だぞ
ここの受験産業のオッサンは情報古いから騙されるなよw
746実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/18(月) 19:30:02.22ID:NwM87Man0
>>737
島根落ちるとはなかなかだ。
お勉強に向いてないと言われても仕方ない。
747実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/18(月) 19:36:45.65ID:NwM87Man0
>>721
公立高校のことをあまり知らんのだが、やはり受験少年院?修道は勉強をあまりにもしないと土曜学習会、学院は何もなし。学院は合格体験記もないし補習もほぼなし、実合格者数の発表もなし。
748実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/18(月) 20:03:53.00ID:6MLOQE040
>>745
子の受験の時に過去問やっただけの印象、
最新の四谷大塚女子偏差値65なんだな。子の時より少し難関になったかな。
2022/04/18(月) 20:10:21.80ID:Yud4LoPt0
>>748
2019年で広大附属より難しいかもって言われてたぞ
英進館では学院を練習に使うからなw
2022/04/18(月) 20:16:17.11ID:Yud4LoPt0
偉そうにほざく割には隣の地方都市の事すら知らないんだよなw
広島から出たことないんじゃねーのwww
751実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/18(月) 21:02:56.37ID:NwM87Man0
>>748
附属女子は無駄に難しい。
男子はまあまあ。
学院よりは少し難しい。
いずれにせよ、あの程度の実績では話にならんよ。昔は一クラスから東大に7人とか受かってたんだから。
2022/04/18(月) 21:04:16.12ID:Yud4LoPt0
>>751
偏差値見たか?オッサン
2022/04/18(月) 21:33:25.36ID:4afpyvii0
話題がないとグダグダだな
こんな調子で煽りあって来年まで無駄にスレ消費し続けるのかな
2022/04/18(月) 21:34:12.11ID:9/Ia8H7s0
九州イチの難関校といえば附設って感じだよね今は

いまのところ最新の日能研だと学院は偏差値55まで落ちてるんだよねえ
昔は倍率が5倍近くあったのに、今や少子化と公立復権のあおり食らって2.5倍程度だもん仕方ないよね
頑張って欲しいんだけどなー
2022/04/18(月) 21:34:16.61ID:WMmIVlWg0
毎年そうだろ
今さら何言ってんだw
たいした話題もないくせに
2022/04/18(月) 21:36:49.89ID:Yud4LoPt0
じゃあの
また来年
附属の話がなきゃこのスレはこんなもんよ
2022/04/18(月) 21:45:12.42ID:dKcDzFXb0
広島という都市の状況や少子化を考えると
倍率に関しては、附属含めて今後下がることはあっても上がる事は無いのでは
偏差値にしても、附属でさえ近い将来頭打ちの後は低下していく運命かと
子供の数に比例して定員を減らしていかない限りは
2022/04/18(月) 21:58:33.77ID:9/Ia8H7s0
>>757
難しいよねー
広島って転出超過が全国トップクラスらしいね、特に山間部が
なのにAICJとか国際学院中とか公立中高一貫とか学校だけ増える増える…
自分が中受した頃は公立が荒れてて回避目的での受験も多かったけど今はそうでもないしね
福岡市みたいに人が増えないものだろうか
2022/04/18(月) 22:35:21.30ID:aEBU8sIM0
>>757
そうは言っても今後の偏差値がどうあれ広島にはそれなりの進学が見込めるのは附属学院清心しかないし
広大修大では将来はおぼつかないから地元就職前提ですら早慶旧帝からUターンを目指して頑張るしかないのでは
2022/04/18(月) 22:38:26.93ID:SzODrYNu0
>>759
大企業も少ないし、平均年収600万円台のマツダのために帰りたいか?
早慶とかなら日産やトヨタいけるしね
医学部組は帰ってくるだろうけど
2022/04/18(月) 22:48:56.31ID:aEBU8sIM0
>>760
首都圏でそのまま就職するにはもちろん早慶が最低ラインだし、Uターンするにしても早慶旧帝に行った方がいいってこと
2022/04/19(火) 00:04:42.86ID:qGDsBdaI0
>>761
国家公務員総合職の合格者数でもそれらと広大じゃ段違いだからな(広大もかなり頑張ってるが)
東大あたりだとその辺受ける人減ってるらしいけど、九阪辺だとまだ人気ある
まぁ国家公務員は若いうちはエグいくらい薄給激務だからかなり忍耐ある子じゃないと勧めるのはできない
763実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/19(火) 00:08:36.07ID:qSKzWA2A0
>>758
福岡には、昨日来このスレで喚くような頭の軽いアホが多い。
764実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/19(火) 00:35:07.05ID:qSKzWA2A0
>>760
名古屋なんか凄い。
名大はほぼ東海3県だけの出身者であれだけの難易度を誇る。
愛知の公立高校は全国でもトップクラスで広大附属や学院を超える高校がいくつもある。
その上、東海や南山女子部は旭丘や岡崎のようなトップ公立を上回る。余所者をあまり歓迎しない地域だが、愛知は素晴らしい企業が多く関東関西より長閑で、どこにでも行きやすくいいと思うね。
余談だが、広大と名大と九大の合格可能性の差は、
広大−40%=九大
広大−60%=名大
これから息子や娘が大学受験に臨む奴は覚えとったら参考になるぞ。
765実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/19(火) 00:38:55.07ID:2WVZauYG0
広島で高校まで育った人が将来、広島で働いて住むのが良いのか、県外で死ぬまで過ごすのが良いのか?
766実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/19(火) 00:41:33.62ID:FyMbynMS0
このスレでよく修大の名前を見かけるけど昔は修大は結構難しかったのか?

俺は20代後半だけど修大はFランスレスレってイメージ。山口、愛媛、県立広島あたりの国公立と比べるとかなり差があると思うんだけど
2022/04/19(火) 00:43:56.54ID:A40CCsIJ0
>>764
トヨタ関連の会社も多いしね
そんなトヨタより名古屋市役所の方が人気らしいね
大手が多いから名大まで行かなくても名工大でも十分大手にいけるらしいね
768実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/19(火) 00:46:44.96ID:x7XsMGBD0
難易度的には修大と広経は大差無いでしょ
2022/04/19(火) 04:53:02.09ID:1yOWbIA90
>>766
1961年時点の大学難易度(旺文社模試より)法学系・経商学系
https://i.imgur.com/dFomX05.png

北海道大が広島大より入りやすかった時代(むしろ小樽商大のほうが難関)
広島商科大(現在の広島修道大)がMARCH関関同立に負けないくらい難関だった時代
2022/04/19(火) 06:41:52.51ID:lHriPctW0
>>769
屯田兵とか言ってる奴超嘘つきじゃん
広大ですら、口大にも分大にも長大にも及ばないじゃん
どう考えても望んで大分大受けてるでしょw
771実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/19(火) 07:02:57.66ID:wbmo8eyy0
>>770
大分や長崎の経済は旧高商でそれなりの名門校。山口も。広大の法経済は後発のどうでもいい学部。
ちなみに名大や阪大の文系学部も本来の旧帝大ではない。旧帝大が戦後に文系学部を増設したもの。
2022/04/19(火) 07:03:01.01ID:8F3fN4120
>>770
1960年の難易度見て何いってんの?w

屯田兵送り込んでとにかく何が何でも国公立!やってたのは80年代中盤後半くらいが一番酷かった。

だから、この時代の6校の実績を今見ると、以外とどこもまんべんなく国公立の数字を出してる。
「確実に受かる国公立」を半ば強制的に「進路指導」するのがまかり通ってたからね。
今みたいに本人の意志とか、やりたいこと、なんていうのが軽視されてた
2022/04/19(火) 07:09:06.65ID:lHriPctW0
>>772
俺は1990年頃の受験生だがね
山口、愛媛、大分なんてのは学部にもよるが広大より重視してた奴もいるよ
少なくとも俺の頃まではそういうレベルの奴は修道大なんて受けないよ
大学と思ってないしw
屯田兵だって、修道大行くくらいなら担任に高い羊羹持っていくくらいの話だろ
2022/04/19(火) 07:10:53.89ID:8F3fN4120
>>769
この時代だと、松山大(松山商科大学)が難関だった時代。
松山も旧高商だから、戦前の名声威光がまだまだ大きかった。愛媛大蹴って松山商科なんて選択が普通にあった時代。

同様に滋賀大経済なんてのは超難関。旧大倉の東京経済大学も難しかった。
理系だと武蔵工大が圧倒的に難易度が高い。
逆に関西大学は「ポンカンキン」と呼ばれ、名前書けば入れる扱いのバカ学校の一角だった
2022/04/19(火) 07:12:55.03ID:lHriPctW0
>>774
おまえの話は嘘ばっかりで信用できん
中卒が
776実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/19(火) 07:16:14.61ID:ti3oGjQD0
だから、広大も厳密に分けると
教育、文、理は駅弁ではない
他の学部は駅弁。

あと、山口は口大というのか?
初めて聞いた。言わんとする所は分かるけどね。
他の掲示板で下位駅弁として名が出てたけど、中国地方では普通レベルと思ってたよ。
上位 広島、岡山
中位 愛媛、山口、徳島
下位 島根、鳥取、香川、高知
2022/04/19(火) 07:18:57.33ID:8F3fN4120
>>773
総合選抜の5校6校の時代は、戦力が均等化されていたので、他校との優位さをアピールするのには
「国公立合格者数」
は一番わかり易いインジケーターだったからねぇ…
「やりたいことがあるから○」
「人生設計のために○」
なんて夢より、各校の実績数字の方を優先する指導がまかり通ってた
2022/04/19(火) 07:21:19.19ID:lHriPctW0
>>776
インカレでは山梨と山口とかを分けるために北にある方から優先するんだよ
阪大とか分大とか
確か山梨が山大のはず
俺は二回しかインカレ行ってないからよく覚えてないがw
わかる奴にはわかる表現であえて書いてみた
2022/04/19(火) 07:22:27.66ID:lHriPctW0
>>777
だまれ中卒がw
780実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/19(火) 07:26:10.90ID:ti3oGjQD0
>>773
その辺選んで行くかね?
当時でも広大の方が全然上だったろ。
ざっとセンターの点で例えれば
大分、山口、愛媛 560
長崎 580
岡山 620
広島 640
九州 680
大阪 700
そんな感じだった。
2022/04/19(火) 07:27:58.87ID:lHriPctW0
>>780
広大経済なんて前期で540とかじゃねーか?
受けてないから知らないけど
640とか教育の一番難しい辺りだろ
782実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/19(火) 07:32:38.76ID:ti3oGjQD0
大阪や九州は二次が重いから、それを越えてても落ちるのもいれば、反対に500点台から逆転するのもいた。人生色々。
2022/04/19(火) 08:37:46.34ID:lhsKK9Or0
>>780
大分、山口、愛媛、島根 560
岡山 590
広島 600
九州 620
大阪 650

1995年地震の年に受験した組
784実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/19(火) 08:57:28.99ID:gJ3N5sL60
>>774
「ポンキンカン」とは日大、近大、関西大のことだね。親から聞いたことがある。
今だとこれ以下のFランク大学が大量発生しているので死語になっているね。
785実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/19(火) 09:59:15.58ID:JKWHTuSU0
>>781
広大がセンター6割で受かる時代なんてないだろ?
共通一次でも最低7割必要だったはず
2022/04/19(火) 10:16:18.35ID:JymnKKUL0
>>785
5教科6科目800点満点だぞ
まあ、どうでもいいが
2022/04/19(火) 12:30:15.64ID:hFghRRnJ0
附属学院清心じゃないとダメ、って、
決めつける意見がここではつよいようだけど、、、
広島の人ってそんなに金持ちが多いのか?それとも塾の関係者の意見なの?

そもそも清心学院は私立で中受のみ、6年間高額の学費。
附属は別として、そんな決めつけた考えの家庭ばっかりとは思えないんだけど。

附属基町舟入県広でがんばってくれれば、と思う家庭の方が多いきがするんだけど?
2022/04/19(火) 12:51:35.76ID:XTuzs0mg0
そらそうよ
789実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/19(火) 13:19:06.14ID:s+A5d8iD0
サン毎国医
学院36
附属32
附属福山30
今日でてた附設は64
2022/04/19(火) 13:19:12.01ID:dZ3ToxIo0
附属が明確によくなってきてるから、受験産業のオジサン達が悶えてるだけだよ
最近の書き込みってデタラメばっかりだもん
2022/04/19(火) 13:44:20.78ID:hFghRRnJ0
だよね。
言い方は悪いけど、、、羽振りが良いというか、鼻息が荒いというか、ほんと景気のいい書込みが散見されるんで、広島の人って意識高い金持ちがめちゃ多いの?と思ってしまいそうになるんだよね。
2022/04/19(火) 15:27:25.22ID:+DwU30Jx0
附属基町県広を目指す大半はいわゆる浮きこぼれになる
公立中がそういう子達のフォローがまともに機能してればいいんだが、実際は知的ボーダーみたいなのやDQNに足を引っ張られるんだよ
学院清心は公立中に行ってたら浮きこぼれるのが中央値になるから、子供に取っては居心地いいんじゃないかな
うちは公立中の内申点による謎の力を気にしなくて良いってのが最大のメリットだと思ったけど
2022/04/19(火) 15:33:43.29ID:+DwU30Jx0
うちの子の話ばかりで申し訳ないが、小学生の頃は友達と話が噛み合わないって言ってた
語彙力や言い回し、理解力に明確な差が出てくるからクラスで相談して意見を出すときや話し合いになったりするとなかなか進まなくて大変だったと言ってたぞ
中学になってからは周りのレベルが高くてサクサク進むし、理解力も高いからいろんな意見が出てきて楽しいとさ
2022/04/19(火) 15:42:08.85ID:+DwU30Jx0
連投スマン、>>787の答えになってなかった
結局は子供次第だし、周りとのレベルの差に悩むところを親がちゃんとフォローしてやれればそれで良いと思うよ
俺はできるとは思えないダメ親だったから中受させた
自分の楽を金で買ったようなもんだ
795実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/19(火) 15:46:51.20ID:KWKum0gb0
>>793
女学院や修道レベルでもそうだよ。
附属学院清心の子たちに比べたら程度が落ちるだろうけど、やっぱり物事に対する取り組みや意識の面で違いがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況