熊谷高校はどうしてここまで落ちたんだろうか?
埼玉県立男子高校にとって一般入試で7割近く合格者を出してくれる明治は最も受験しやすい大学にあたる。
早稲田や慶応だと一般入試でとる学生が4割あたりになり公立高校からはますます合格しにくくなっている。
私立大学合格者の厳格化で明治も難化しているが
熊谷高校が進学高校であり続けるためには
明治合格者を100名前後だし続けないといけない。
地方の国公立大学も悪くないが就職等を考えると首都圏の早慶明の方が将来性がある。
東北大の文系学部に行った数名の友だちがいるが
教師になった1人以外はあまりいい所に就職していない。
だから地方国公立は理系学部は進学価値はある
が文系は旧帝大でも考えものだ。
とりあえず熊谷高校は明治合格者100名確保を目標に頑張って、