X

◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart11◇◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/06(月) 15:24:38.61ID:IS2W+tQ/0
公立・私立の総合スレッドです。
マナーを守った書き込みをしませう。

※前スレ
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart10◇◇◇
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1591506593/
300実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/29(水) 11:19:08.59ID:jV9jRYUr0
 
熊谷令和二年実績
現役 埼大8 群大22 宇都宮1高崎経済9
国公立66人 旧帝0 1学年320人
   一橋1 早慶各2 ←こんだけ
 国公立2割←こんだけ

 恥ずかしい、出口は馬鹿になる学校 熊高
301実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/29(水) 11:27:53.82ID:jV9jRYUr0
熊高
私立実績 浪人込み
明治22 立教21人  少なすぎ
302実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/29(水) 13:25:47.05ID:5f9Mo+ys0
熊谷高校2020 現役合格

早稲田4
慶應4
上智3
理科大10
明治8
青山3
立教17
中央13
法政6

指定校
早稲田5
慶應3
上智3
理科大5
明治4
青山3
立教5
中央7
法政6
303実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/29(水) 13:33:38.01ID:FbBkuXby0
>>302
いつまで早慶の指定校推薦があるかね?
慶應なんて、もう一般入試ではほとんど受からない。
304実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/29(水) 13:53:58.93ID:ngw5zqAW0
一般入試が一番高い明治に、埼玉の公立男子高校生が
合格者数70人いかないと男子高校は終了でしょう。
2020/07/29(水) 14:24:20.68ID:jdtKMthy0
>>299
熊谷が川越より上だった時代っていつ?
どこまで遡ればそんな時代があるんだ?
306実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/29(水) 15:00:53.93ID:L6Cr/KSk0
>>286
普通科再編成に対してカリキュラムや内容、対象校はどうなる?とかじゃなく
進路がどうこうはあまりに本末転倒で草

あと9月入学の議論をこのまま立ち消えさせるんでなく
しっかり継続審議してほしいわ
307実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/29(水) 15:12:24.43ID:TIH7DUaR0
>>304
県立男子校の地位低下もあるけど、
明治の入試自体が難化している。
とくに明治の全学は難しいだろ。
明治より埼大が上とか、完全に時代錯誤。

>>305
昭和50年代くらいまでは、熊谷の方が上だったはず。
早稲田の合格者数のベスト10に熊谷が入っていた時代もあった。
まあ、遠い昔の話。
川越市と熊谷市の地域の差、人口の差は如何ともしがたい。
308実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/29(水) 15:17:46.63ID:6+sa4YT20
>>305
307がほぼ当たってるよ。
'80年代の半ば頃、昭和で言えば60年辺りが分岐点というか境目だったろう。
そこから数年は拮抗した年もあったが、平成に入った頃からははっきりと
差がついて春日部や太田にも追い越された。
309実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/29(水) 15:30:07.10ID:5f9Mo+ys0
2019年W合格対決【超最新】
国公立VS私立
×東北法0%−100%上智法○
○東北工75%−25%早稲田創造理工×
×筑波人文・文化0%−100%早稲田文○
×筑波理工25%−75%早稲田基幹理工○
○筑波理工75%−25%早稲田創造理工×
★ ×埼玉経済0%−100%明治法○
○埼玉工71%−29%東京理科理工×
○千葉法政経86%−14%明治法×
×千葉理0%−100%早稲田先進理工○
△千葉医50%−50%慶應医△
310実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/29(水) 15:49:35.72ID:5f9Mo+ys0
熊谷高校2020年 主な大学合格者数
一橋1、東北大1、北大2、大阪大2
横浜国立大1、千葉大3、東京外大1、筑波大2
東京学芸大3、東京農工大1、電通大2 、東京都立1
埼玉大10 、宇都宮2、新潟3
早稲田大7、慶応大5
上智大6、東京理科大13、明治大21、防衛1、高崎経済13

春日部高校2020年 主な大学合格者数 (進学者数)
東大4 北大15(14) 東北大21(19) 東工大2 一橋2(1)
筑波大7 群馬3 埼玉21(17) 千葉18(17) 信州11(9) 高崎経済6(3)
早稲田大62(27) 明治126(29) 立教49(8) 中央76(15) 東京理科95(21)
東洋100(13) 日大77(9) 法政104(9) 東海25(2) 大東文化12(1)
 追加
慶応35(19),東外大3(3),横浜国立大8(5),九州大2(2)

川越高校 2020年主な大学合格者数
東大7、北大12,東北21,東工5,一橋5,名古屋大2,大阪大2,埼玉大33、
横浜国立10,農工大11,
国医12
国公立大183(現役115)
早大84,慶応30,上智12,明大97,立教54,中央69,法政61,理科大87
2020/07/29(水) 17:39:59.32ID:znkuK68v0
ICU高校 大学合格者数
     2020 ('19)
――――――――――
東京大学  3 ( 1)
東京外語  3 ( 4)
京都大学  2 ( 1)
一橋大学  2 ( 4)
東京都立  1 ( 0)
――――――――――
上智大学 50 (62)
慶應義塾 45 (62)
中央大学 31 (25)
早稲田大 30 (32)
法政大学 22 (18)
明治大学 21 (18)
東京理科 18 (14)
日本大学 17 ( 6)
青山学院 15 (12)
立教大学 10 (22)
学習院大  9 ( 5)
津田塾大  8 ( 5)
成蹊大学  7 ( 6)
明治学院  4 ( 3)
東京女子  3 ( 6)
312実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/29(水) 18:47:01.64ID:NyvZ3lq50
熊谷は熊スレでもジイサン達が過去を誇り現在も歪めて肯定しているがもう無理だいね。

現実は現役で法政受かれば大成功、群大受かれば万々歳、普通の生徒は浪人ニッコマで良しとするのが実態だわ。
2020/07/29(水) 20:24:21.27ID:39vAkSuV0
>>307
>>308
そんな昔の話かよ笑
流石にそこまで昔話出したらキリないだろ
今中高生くらいの子供を持つ親よりも前の世代の話なんてしたって仕方ない
それなら旧制中学とかまで出して話するのは有りかってこと
やり過ぎだろ?
314実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/29(水) 20:41:16.86ID:nunYGFB90
熊谷ばかり引き合いに出されてるけど、熊谷女子は落ちてないの?
315実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/29(水) 21:44:09.68ID:ngw5zqAW0
熊女はたしか明治合格者数5人だった記憶がある
おちたなと感じた。
316実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/30(木) 01:04:45.58ID:cA4sUCkB0
2020年春 中堅公立高校 現役進学人数
公立順位-校名-(卒業人数)-|国公立|早慶上理|マーチ|学習院|関関同立||合計|割合

11.所沢北−−(366)|63|18|60|-3|-1||145|39.6
12.熊谷−−−(320)|58|15|26|-2|-5||106|33.1
13.浦和西−−(400)|62|-4|52|10|-1||129|32.3
14.熊谷女子−(321)|46|-7|26|-6|-2||-87|27.1
15.越ケ谷−−(321)|21|-8|42|-4|--||-75|23.4
16.川口北−−(385)|41|-4|37|-5|--||-87|22.6
17.和光国際−(319)|12|-1|50|??|??||
18.熊谷西−−(316)|30|-3|21|-9|-2||-65|20.6
19.松山−−−(319)|23|-4|21|-6|-3||-57|17.9
20.大宮北−−(320)|25|-3|20|??|??|
21.所沢−−−(359)|-8|-7|31|-8|-1||-55|15.3
22.筑波大坂戸(160)|-9|-1|11|-1|--||-22|13.8
23.伊奈学園−(769)|35|-8|49|-7|-2||101|13.1
24.秩父−−−(224)|15|-2|-7|-5|--||-29|12.9
25.春日部女子(316)|17|-3|14|-6|--||-40|12.7
26.春日部東−(361)|21|-4|10|??|--|
27.浦和南−−(324)|12|-3|11|-7|--||-33|10.2
28.川越南−−(361)|-9|-3|20|??|--|
29.坂戸−−−(365)|-5|--|21|??|??|
2020/07/30(木) 01:41:10.58ID:jJ+xbtIi0
千葉の公立御三家である東葛飾は2020年度国公立115名合格
熊高は107名なので、熊谷高校は正直まだまだ進学校と言っていいと思うぞ
2020/07/30(木) 02:58:45.32ID:VtWOckyE0
>>316
・筑波大付属坂戸が入っている
・越谷、上昇傾向?
・川口北、国立はいいとして難関私立実績今一つか
・和光国際、マーチは堅実、しかし早慶レベルどうしたのか
安定志向の生徒が多かったか
・所沢、あなどれない
・伊奈学園、卒業生多いが
・春日部女子、学校選択問題から外れるようだが
実績はしっかりある
・坂戸、偏差値は確か57前後(北辰)と思っていたが
その割にはマーチで検討している。
来年以降、それを続けることができるか。
319実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/30(木) 05:39:51.11ID:xqyODLxT0
埼玉で住むなら埼玉高速鉄道というか旧鳩ヶ谷だろうなあ。
公立中のレベルが云々言う人もいるけど、都内にも出やすいし、
県内の進学校にも言うほど遠くないし。
次点は狭山だと思っている。
320実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/30(木) 06:12:04.83ID:PFYEnIMQ0
>>317
東葛飾は早慶150人合格
熊谷は早慶10人前後
これが果たして同レベルなのか
321実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/30(木) 13:58:17.22ID:MS3HhgNm0
地方駅弁で下宿するより、自宅から通える
早慶MARCHのほうがコスパがいい。
2020/07/30(木) 15:10:52.96ID:Z5D1J1d90
コスパでマーチを選ぶなら人生捨てる覚悟が必要
学歴フィルターでマーチを取る企業はソルジャー要員を求めているだけだから30になると昇給がほとんどなくなる
ていうか能力的に通用しなくなるのがほとんどなので使い捨ての駒として扱われる
それでも平均給与より高いはず、という幻想を糧に続けることができるならどうぞ

能力が高い人達も居る中で、無理して張り合わずに、自分なりのポジションで生きていくつもりならマーチでも特に問題ない
早慶や国立上位に混じって就職できてお得、なんて考え方なら就職後に必ず心がバキバキに折れるから覚悟すること
323実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/30(木) 15:13:21.21ID:daaNVoCb0
コスパいいかもしれないけど、私文で数学まともに勉強しないと後で困ることが多い。
一部の地方公立大もそうだけど。
324実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/30(木) 15:25:05.37ID:WWkCFiZo0
国公立とかいうけど
多くは群大、埼大、高崎経大の駅弁三兄弟じゃんw
325実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/30(木) 16:52:53.23ID:IRmmFZnQ0
群大、高崎経済大は群馬県人、埼玉北部の人しか受験しない大学です。
2020/07/30(木) 17:39:14.12ID:VtWOckyE0
結局、早慶レベルか。

国立は、千葉大・筑波大レベル(通えれば)ならばまだしも
それでは足りないとなると、一橋レベルになり大変そうだ。
公立は、市立浦和レベルですら微妙になってしまう。

一橋の就職実績は魅力ではあるが、入るまでが難関。

一方、数学は塾代や時間などに余裕があればとは思うが。
2020/07/30(木) 21:10:23.67ID:u2glSdfO0
このレベルの大学なら幸福を得られる、なんて旧態依然の価値観で受験勉強してたら早慶だろうが国立上位だろうが、行き着く先はコスパでマーチと同じだよ
思考力を鍛えた結果として学歴も上位のものになった、て感じでやっていかないと

会社で有能かつ高学歴な人というのは、高学歴だから有能なんじゃない、その人が優れた思考力を持ってるから有能だし勉強もできたんだよ
2020/07/31(金) 01:35:20.89ID:QU3gXftv0
資質もあって努力もできて結果も出せる人達
俺はそこに最小限の労力で仲間入りできたぜ
コスパのいい学歴だぜ

って見透かされないとでも思ってるの?w
対等に渡り合って同じ報酬をもらえるとでも?w
都合のいい特急券なんてある訳ないだろw
2020/07/31(金) 01:40:30.13ID:dlkU85v20
高卒が文部科学審議官になったって記事があっただろ
結局、入ったら学歴より仕事が出来るかどうかだよ
民間ならなおさら
330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/31(金) 11:13:00.04ID:OEaWG4p/0
仕事で高校数学を使うことはほとんどない。
エクセルを使いこなせればOKだよ。
331実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/31(金) 11:36:34.18ID:0n7REJNF0
sin cosは普通の仕事でも全然使うだろ
332実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/31(金) 11:53:04.30ID:f18Afe2F0
Σも微分積分も使うよね
何にせよ高校数学できた方が世界が広がる
333実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/31(金) 11:57:07.34ID:fJMYHm9l0
●「仕事」の内容は千差万別だからな。
以下は、極端な例と思っていいけど、参考まで。
★理系の一番人気であるグーグル。募集要項を読んだ人もいると思う。
理系は面接といいながら、プログラミングや数理能力を見られるから
実質は早慶理工以上が中心。
文系は「一流大学卒業生」に限ると明記されている。加えて、修士卒が
前提ね。この一流「prestigious」に入るのはいわゆる世界ランキング100位
以内ぐらい。日本だと東大と京大のみね。もちろん、国内にも海外大卒が
結構いるから、ロンドンとかシンガポール国立大卒とかでもいい。
★いわゆる四大商社
仕事で●●商事の人と会議とかをしたことがあるが、CEOはMBA取得者が多い。
国内組だと東大・慶応を出て留学するか、もとから海外大卒も結構いる。
★専門性の欠如
日本の企業で幹部に大卒採用が多いのは、現代ではセキュリティとか理数系は
自らが関わらないのが原因。
富士通とかNECとかは自前だと思うが、多くの大企業ですら、セキュリティは
丸投げ。これは海外企業では普通ありえん。マスコミ自体が無知なので報道され
ないだけ。海外のセキュリティの幹部は少なくともセキュリティプログラムの
ソースコートは読めなければその役につけない。
バグの出た際に外注したとしてもフィックスが適正だったか確認できなからね。
当たり前に、学部は電子工学で大学院が法律とかを専攻していたりする。
自分は建築系の事務職だけど、文書決裁は廃止予定、RPAやVBAは必須になり
つつある。これは建築系ならではと思うが、土圧や耐荷重の計算に対数の基礎は
必須。技術屋さんと会話ができないからね。
2020/07/31(金) 13:25:46.08ID:71qHLd4/0
>333
>自分は建築系の事務職だけど、

ただのそこらの土建屋の事務員パートだろw
何を妄想で上級社会の事を語ってんだよ
君には無関係だから気にしなくていいよ
335実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/31(金) 13:58:05.81ID:dI5aNk9X0
某士業をやっているけど、高校数学はほとんど使わない。
いわゆる理系の人より、社会科学の知識がある人のほうが
教養人のように感じるよ。
2020/07/31(金) 14:42:23.25ID:yrGY55AC0
>>331+>>332
上二行について、サイン・コサイン・シグマなどは普通に使われるわけではないのでは。
最後の行は、同意。
2020/07/31(金) 18:36:40.22ID:wZWIsBfs0
何か高卒就職組の女子高生が社会の役に立たない数学やる意味ねぇと言ってるレベルだな。
338実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/31(金) 18:51:35.37ID:ZFe467QS0
高校レベル以上の数学が必要な業種も当然あるとは思うが、ごく一部だろう。
ただ文系の業種(金融保険)でも要求される場合はあるが、元々地頭が良く
地底早慶レベルなら十分に対応できるから心配はない。
339実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/31(金) 19:17:23.70ID:0n7REJNF0
今は事務仕事がオートメーション化してるから普通の仕事でも専門知識がないと使い物にならない
みんなが早慶地底レベルに行ける訳でもないし
340実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/31(金) 19:18:41.21ID:TfFlesHR0
そもそも地底文系なら二次でも高校数学必須だろ
何言ってるんだ
341実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/31(金) 19:52:17.62ID:fJMYHm9l0
>>334
私でさえ、パールの認定を受けているよ。
君にはその意味さえわからないだろうけど。
2020/07/31(金) 20:22:07.21ID:yrGY55AC0
数学、できるに越したことはない。

ただ、私立文系をねらう場合で
時間・予備校代などのかねあいにより
数学まで手が回らないならば、
それはそれでやむを得ないのではと思っている。
2020/07/31(金) 20:23:44.20ID:yrGY55AC0
公務員試験などをねらっている場合
本来は国立合格(五科目対応)するくらいの気持ちで
取り組んだ方がいい。

どうしても国立合格したい・しないといけないでなければ
合格できなくてもそれはそれで問題なく、あくまでも
合格レベルくらいできるようになればという意味。
344実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/31(金) 20:24:38.56ID:TfFlesHR0
私立文系でも数学必須になってるの知らないの?
早稲田政経が企業要請を受けて必須にしてるしね
345実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/07/31(金) 23:33:58.39ID:f7z36cqt0
大学文系でも、情報や自然科学系の科目で数学の知見がたいてい必要になるので、
英国社のお手軽受験組は苦労する。こうした科目で成績を落として海外留学先の
選定で不利益になることもあるから要注意。
公務員試験はいうまでもない。
英数国受験か国立大学組の方が先々良いと思うが、数学はセンスに頼るところ
もあるので、苦手な場合は無理せずにウェイトが低い大学を受験した方が良い。
346実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/01(土) 01:02:38.29ID:NNxx5ZjS0
>>319
それはない。埼玉に住むならさいたま市一択。
2020/08/01(土) 01:13:00.45ID:1VgXATGD0
さいたま市ってダサいよな・・・平仮名だし
大宮市や浦和市の方が良かった
2020/08/01(土) 05:50:00.48ID:0JeTnSak0
【新型コロナ】入院感染者が病院を一時脱走。看護師に「患者の家族です」と嘘つき逃げる。川越市内の入浴施設で発見。埼玉県羽生市★2 [うずしお★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596226471/
349実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/01(土) 10:29:27.91ID:iItoY3hy0
法学部に数学は必要ない。
350実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/01(土) 11:35:09.74ID:mgraLRAW0
>>344
政経の経済だけでいいのにな。
政治ではいらんだろうに。
政経の経済と商学部だけでいいのにな。
慶應がかなり前に数学必須から社会でもいいよとしたのとはかなり対照的。
慶應は入ってから数学の補習みたいのあったけどな。
上智は経済はまだ数学必須かな、経営は社会でもよかったけど。
京大文が英国社のみで一部OKてのも昔あったな。
351実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/01(土) 11:50:28.09ID:mgraLRAW0
>>346
そうか?西武線・東上線沿線なら他でも良くね?
埼玉高速鉄道も高いとか言う人もいるけど、電車賃なんか会社が出すんだし関係ない。
埼京線・高崎線・宇都宮線でさいたま市でももちろんいいけど。
352実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/01(土) 16:20:35.44ID:qN0Qz9A40
早稲田政経の数学は数Tだけじゃなかった?
2020/08/01(土) 20:32:56.95ID:aJSI4HoR0
>>343
高卒程度で受けるなら、各科目の出題はせいぜい1、2問だから、苦手な分野は捨てて得意分野で確実に得点することも大事
むしろ、判断推理・数的推理に時間を割くべき
354実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/01(土) 21:36:11.24ID:/EZm2V+Y0
>>352
>さらに必須化するのは『数T・数A』ですが、実際に経済学を学ぶ上で必要なのは『数U・数B』の能力。
>なので、学部内の経済学の先生たちからは『せっかくなら、数U・数Bを必須にするべきでは』という声もあった。
>一方で政治学の先生たちからは『そもそも数学を必須化する必要はない』と反発もあった。
>経済学系、政治学系両者の教授陣が歩み寄った結果、数T・数Aを必須化する形になったわけです」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56383
355実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/01(土) 22:05:19.80ID:qN0Qz9A40
数Tだけなら頑張り次第で数学得意な連中とも張り合えそうだね。
逆に、問題のレベルをかなり上げないと、あまり差がつかないかな?
2020/08/02(日) 01:22:43.90ID:E7SleiJ30
数学が社会に出て役立つかは、何も数学の学習内容そのものが役立つというよりも、難問に果敢に立ち向かって必ずある筈の答えを見つけ出そうとする能力、それも理論建てて導き出す能力はどんな職業にも通じるものと、林先生ら知識人はおっしゃっておられる。
それを無駄だと難癖つけて逃げてきた奴らとは社会に出てからポテンシャルの違いにあらわれる。
2020/08/02(日) 01:36:51.46ID:PwHuohJY0
数学が必要かどうかよりも、受験科目が増えた場合
予備校代の負担が重くなる恐れなあるなどにより、
安易にあれもやれこれもやれとはなるべきではないと思っている。

すでに、リスニング対策の必要性が高まっているケースも生じ始めているのでは。
高校のバックアップが充実していればいいが。
2020/08/02(日) 01:51:51.74ID:uZgbwLoS0
>>357
相変わらず何を言ってるのか分からない馬鹿丸出しの文章垂れ流してご苦労さん
キミは何がしたいの?
2020/08/02(日) 02:55:33.63ID:PwHuohJY0
何を言っているのかわからないと言いながら、バカと決めつける論理矛盾。
第一、何が言いたいのかと聞きたくなるのはこっちの方。

浦和レベル・偏差値70・国立大学・中学受験当たり前などと言いたいか。
塾はサピックスや早稲田アカデミークラス。
2020/08/02(日) 04:44:18.81ID:Ij0UlOIV0
この基地外は前からこのスレに生息してるの?
361実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/02(日) 06:38:32.30ID:QWkJWaAw0
何を言ってるかわからない=バカだろ
2020/08/02(日) 06:41:56.54ID:r5972ga40
本当に意味不明だな・・・
363実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/02(日) 09:10:33.69ID:FfQtwy4J0
>>359
あんた馬鹿本人?
364実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/02(日) 10:45:31.96ID:Fx5Ob1BR0
訳がわからない。
2020/08/02(日) 12:15:59.12ID:PwHuohJY0
自分と意見が合わない・意に沿わない=きちがいか。
そろいもそろって、ここまでひどい排他性とは。
366実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/02(日) 17:56:47.49ID:SEdvBYZz0
数学よりも、古文・漢文のほうが役に立たないけどな。
受験のための勉強でしかなかった。
2020/08/02(日) 18:15:56.69ID:r5972ga40
【主要大学経済学部の五大商社(三菱商事・伊藤忠商事・丸紅・三井物産・住友商事)就職率】

東大経済 6.87%(18/262)
一橋経済 5.76%(14/243)
京大経済 4.67%(10/214)
早稲田政経 4.49%(36/801)
慶應経済 4.07%(42/1032)
阪大経済 3.57%(5/140)
上智経済 1.56%(5/321)
神戸経済 1.20%(3/251)
北大経済 0.01%(1/157)
九大経済 0.01%(1/172)
東北経済 0.00%(1/238)
368実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/03(月) 07:11:55.87ID:zefdIWDi0
この前大宮国際中等教育学校(旧大宮西高)の前を通ったんですが、旧校舎を取り壊しきれいな校舎が建っていました。
公立で新しい校舎ってなかなかないので、ここを通う生徒さんは羨ましいなと

問題は教育内容(バカロレアにするか名前だけか)と交通アクセスだけですね
2020/08/03(月) 07:57:09.99ID:PFIksJbV0
取り壊す前に新校舎建ってたけどね
2020/08/05(水) 19:33:05.87ID:GKa4hOg00
ICU高校 大学合格者数
     2020 ('19)
―――――――――――
上智大学 50 (62)
慶應義塾 45 (62)
中央大学 31 (25)
早稲田大 30 (32)
法政大学 22 (18)
明治大学 21 (18)
東京理科 18 (14)
日本大学 17 ( 6)
青山学院 15 (12)
立教大学 10 (22)
学習院大  9 ( 5)
津田塾大  8 ( 5)
成蹊大学  7 ( 6)
明治学院  4 ( 3)
東京女子  3 ( 6)
2020/08/05(水) 21:25:33.16ID:KaI3M2L20
>>370
卒業生260人程度からICU大への推薦80人程度を除いた実績だよね。
そんなに勉強しまくるイメージじゃないのに実績いいな。帰国生のAO入試が多いのか?
2020/08/06(木) 21:13:31.95ID:SELYCCHw0
ICUや情痴行っても小室みたいな社会で使えないのじゃあね。
なんだかんだいっても早稲田でしょ。
373実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/06(木) 21:31:58.32ID:wuNu9iSl0
大宮高校は今日までに4人もコロナ出てるんだな・・・
2020/08/06(木) 21:43:39.86ID:5sw3UiRD0
大宮、川越、浦和南(講師)、大宮南、蕨
375実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/07(金) 00:26:52.79ID:Hy3EQjUf0
数年前にICUを下見したけど、とにかく遠かった。中央多摩や慶応矢上あたりもそうだけど。
大学試験問題も独特で対策が取りづらい。幅広いジャンルを網羅しているので、英語が得意で
センター複数科目受験する人が受かりやすそう。
学生の質は早慶と変わらないと思う。
2020/08/07(金) 17:55:58.99ID:9UTi4ISf0
>>375
慶應矢上は最寄りは日吉駅で便利だけど、日吉キャンパスと谷で分断されているから、下って登って面倒だな
埼玉県からだと大宮あたりからなら通えるだろうか。
377実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/08(土) 12:26:02.67ID:wPQD5MJV0
ICU
武蔵境、三鷹、調布からバス
どの駅からも距離あるけれど、あれだけ広大なキャンパス確保するのにやむを得ないのでは
で大学生ならバイクで通学する生徒も多いんじゃない?
378実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/09(日) 06:24:49.70ID:Gl6oTrZn0
慶應なら埼玉高速鉄道も通い易いだろ?
2020/08/09(日) 13:48:11.48ID:FyfcBm0C0
>>378
埼玉高速鉄道は川口市以外は使いづらい
380実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/09(日) 15:09:56.85ID:vr8ekrLZ0
慶応矢上は日吉駅から遠い。谷おりてあがる地形。
都立大も階段をあがり、校舎によってはキャンパス内をずいぶん歩く。 
両校とも埼玉から遠いだけに、歩く分余計に遠く感じる。
早稲田理工と立教池袋は神のような立地。
381実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/09(日) 21:47:46.13ID:sC08E4IV0
BSで日比谷高校特集やってる。
校長先生のリーダーシップがメチャクチャ凄い。
そして共学は本当に楽しそう。
東大も医学部もあの実績なんだから、そりゃ都内中学生の最上位層が憧れる訳だわ。
浦高も頑張らないとね。
382実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/09(日) 21:50:37.53ID:Ej8uMpiv0
来週は浦高だよ。
383実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/09(日) 21:56:38.80ID:sC08E4IV0
ちなみに次回は我が浦高特集。
2020/08/09(日) 22:07:19.54ID:nu88j+dJ0
ICU高はあの立地でも人気だから大したもんだ。
埼玉にも特色のある高レベルな高校が欲しい。
385実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/09(日) 22:25:44.00ID:vr8ekrLZ0
ICUの敷地内からは土器が発掘されるよ。
2020/08/09(日) 22:35:08.54ID:KmBOcsjy0
早大本庄の方が立地を考えたら人気凄いだろw
2020/08/10(月) 00:55:19.87ID:62yN4cDP0
8月12日午後7時 TBS「東大王SP」 
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e842c44485b9711f6e2eb2f200d050d63ffb86f
2020/08/10(月) 07:18:18.89ID:Vqp/cefz0
獨協埼玉の制服は一番な気がする
2020/08/10(月) 16:41:43.29ID:6rKM/Ccr0
>>386
早慶がスゴイのはみんなわかってるから。
ICUは大学も早慶上理ICUって言われるけど、早慶上理ってハブられることもあって、評価が定まってないイメージ
2020/08/10(月) 17:07:46.51ID:iDzJRlvo0
昔は唯一無二な存在だったからかなり高評価だったけど今はICUじゃないとダメっていうほどの存在感はないよな
国際系の学部や学校は山ほど増えたし
そういう意味では格落ちしてると思う
391実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/10(月) 18:27:15.00ID:A/U3dCBy0
良くも悪くもICUは昔から少し規格外だからね。
就職とか実利を優先するなら慶応SFCとか、今なら秋田の国際教養辺りを
志向するだろうしね。
いわゆる教養と英語力の習熟を狙うにはICUはいいと思うけどね。
2020/08/10(月) 18:32:31.03ID:8dilsLXj0
秋田の国際教養よりはICUの方が就職良いよ
2020/08/10(月) 18:39:25.01ID:8dilsLXj0
例えばICUは2019年度就職先で
pwcコンサルティング6 アクセンチュア4 デロイトトーマツ3 アビームコンサル2
など就職者がいるけど、
秋田の国際教養は、過去3年間に上記企業に就職者は0だから
各大学のHPで比べれば分かるよ
2020/08/10(月) 18:41:02.21ID:4FSnYnXP0
>>393
なんだか頭悪そうやな
2020/08/10(月) 18:42:29.31ID:8dilsLXj0
>>394
お前がな。東大生などに人気の企業から門前払いされている時点で
秋田の国際教養はダメ。行くだけ無駄です
2020/08/10(月) 18:47:44.03ID:8dilsLXj0
ちなみに早稲田の国際教養(就職者数 442名)は
アクセンチュア 8人
デロイトトーマツコンサルティング 4人 
アビームコンサルティング 3人
EYアドバイザリー&コンサルティング 3人
PwCコンサルティング 2人
ベイカレント・コンサルティング 1人
です

上記企業に秋田の国際教養から就職者は過去3年間0です。HPで確認できます
397実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/10(月) 22:00:38.67ID:A/U3dCBy0
そんな一部の偏った範囲で評価するのはオカシイよ。
ICUにしろ国際教養にしろ、まして早稲田でもコンサル志望なんてのは
ほんの一握りだよ。
2020/08/10(月) 23:04:52.94ID:YkmpZ5rA0
>>397
まあ、コンサルとかに全く入れないのが
分かってて、国際教養大に行くんなら良いんじゃないか

金融・保険も国際教養大は過去3年で
・三井住友銀行
・東京海上日動火災保険
・日本貿易保険
しか実績無いけどな

ICUに入れて国際教養大に入れない企業はあるが、
国際教養大には入れてICUに入れない企業は無い
それも分かって国際教養大行くなら、もう何も言わないよ
399実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/08/10(月) 23:32:24.74ID:v8OEBFeS0
ネットでバカにされるSFCでもコンサル普通に就職出来るのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況