X



トップページお受験
1002コメント411KB

【質実剛健】埼玉県立熊谷高等学校【自由と自治】25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 19:51:53.56ID:qT6uOFJ/0
熊高(くまこう)について語ろう!
・基本sage進行でお願いします ・誹謗、中傷は一切なしで
公式HP:http://www.kumagaya-h.spec.ed.jp/

スレ24:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1558615525/

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 久留米大附設 ラ・サール
63 栄東(東医) 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 県立浦和 明大明治 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 栄東α 大宮 城北 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 開智(S類) 市立浦和 川越 松本深志 関西学院
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 城北埼玉 学習院 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 西武文理 春日部 明大中野 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 ★熊谷 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東
0656実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/13(月) 15:42:13.65ID:9r98Qg/20
2019年合格者数

高校名−|生徒|東|京|北|東|名|阪|九|東|一| 合 ||筑|千|横|総|
−−−−|数−|大|大|大|北|大|大|大|工|橋| 計 ||波|葉|国|計|
============================================================================
熊谷−−|-320|-1|--|-3|-2|--|-2|-1|-2|--|-11||-2|-5|-6|-24|
不動岡−|-364|--|--|-2|-6|--|--|--|--|--|--8||-4|-2|-2|-16|
0657実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/13(月) 15:44:14.36ID:wxvoTtp40
春日丘は関関同立 一昨年500人近い合格者
阪大13人 神戸大23人とか国公立より
関関同立メインの実績、熊高とは雲泥の差
0658実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/13(月) 15:45:46.11ID:wxvoTtp40
>>656
2020年の実績貼れよ
恥ずかしい
0659実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/13(月) 16:03:56.70ID:UnhrMf1L0
同志社、立命館は
関東でいえば、早稲田、明治のポジションだろ。

群馬、高崎経済へ行って、どんな職業に就くつもりなの?
地方駅弁をありがたがるのは、田舎モンだけ。
0662実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/13(月) 16:43:19.17ID:wxvoTtp40
>>660
ローカルだな
就職先もグンマー
埼玉県民なのに都落ち 
せめて大宮、浦和で働きたい
0664実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/13(月) 17:00:09.44ID:wxvoTtp40
>>663 国公立131人 gmarch218人 早慶上51人は
熊高よりはるかに上
不動岡の心配より手前のこと心配しな
0665実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/13(月) 21:56:10.46ID:5yLgkMkr0
熊谷市は北に本庄東、東に不動岡、南は多数、川向うに太田で上位層の流入は見込めないんだな。そして今年からは流入どころか流出が顕著になるな。
0667実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/13(月) 22:02:21.52ID:/B1YYPsF0
不動岡の指定校見たけど、慶応0で早稲田も熊高より人数少なかったwwwwwwwwwwwwwwwwww
0668実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/13(月) 22:39:23.55ID:9r98Qg/20
熊谷高校2019年 主な大学合格者数

東大1、東工大2
国立大学医学科3
東北大2、北大3、大阪大2、九州大1
横浜国立大6、千葉大5、東京外大2、筑波大2
東京学芸大5、東京海洋大2、東京農工大1、電通大1
埼玉大22
早稲田大24、慶応大11
上智大6、東京理科大23、明治大49


不動岡高校2019年 主な大学合格者数

国立大学医学科1
東北大6、北大2、お茶女大1
横浜国立大2、千葉大2、東京外大2、筑波大4
東京学芸大7、東京海洋大2、東京農工大2.電通大2
埼玉大26
早稲田大11、慶応大3
上智大2、東京理科大21、明治大34
0669実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/13(月) 22:51:56.78ID:2vrO+Sh70
熊高は推薦合格者多いし浪人の追加合格者も多いから、最終的な数字は
もっと増えると思うけど、今年はやっちゃったって感じだね。
今年を教訓に来年は頑張ってね。個人的には、授業をどんどん前倒しして
3年次に受験に専念できる環境を提供することが鍵だと思うよ。
0670実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 09:45:44.09ID:J2RVYqHD0
>>649
違うだろ、本当に優秀なら仲間関係なく勉強するし周囲を引っ張っていく
英数国は2年修了時に受験のめどをつけておけ

>>653
茨木高があるだろ、その下の扱いだろ

>>655
そんなことで驚くなよ、涙出るは
親戚知人に立派な人いないのかよ
0671実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 10:15:07.57ID:H+vCzKp40
>>658
2020の実績は既に >>631 で貼ってある
でも急激に没落した原因はなんなんだろ
0672実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 10:30:30.78ID:+kkpj7x10
無理せず推薦枠に殺到したからじゃないの?
0673実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 11:30:41.19ID:LZmEttMq0
>>672
悲しいコメント
OBもBA 推薦狙いで本チャン失敗だと
お前はガイジか、本当に熊高卒なの?
実力だよ実力、320人受験した結果なの
推薦狙いなんて1割もいない
0674実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 12:28:46.48ID:eKZlkOnB0
熊高か
おじさんの時代は学年トップの奴がいってクラス1位の程度のやつは落ちこぼれだったぞ ←ちょっと誇張
クラスの半分は上位国公立行ってたしな←かなり誇張
早慶はまだしもだれも明治とか理科大なんか受かっても蹴って浪人してた←妄想

周りからはこういわれるんだろうな
0675実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 12:30:30.21ID:NM1Kpw9t0
俺の時代は早稲田3桁だぞ
早稲田合格なんて周りに普通にいた
それが今じゃ、、

昔は良かった、、、
0676実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 13:14:06.43ID:H+vCzKp40
>>656  と >>631
見てごらん、成績云々いう前に
募集生徒数みりゃ判るだろ、40人少ない時点でもう負けだわ
おそらく浦和、川越、春日部にも40人たりんだろ
0677実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 13:35:05.20ID:LZmEttMq0
>>675
早稲田7(指定校推薦5) 慶應5(指定校推薦3)
一般入試合格者 早2 慶2 えええ
三桁の時代は良かった  涙目
しまいには川越や大宮より人数40人少ないとか
痛い痛すぎる 熊高最強説 最弱すぎ
コメントがガイジ BAそのもの
0678実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 13:50:34.40ID:LZmEttMq0
定員少ないからチャレンジ試験で
大東文化受ける チャレンジだよ3万5千円払う
推薦狙いだから一般入試結果が悪い?
数ではなく率で行くか
早慶4人 1.25% 埼大10人 3.2% 国公立103人32.2%
不動岡 早慶31人8.5% 埼大19人5.2% 国公立131人36.2% 学年362人で算出
人数が足りない?比率で見ても大差で敗退
足りないのはお前の頭 BA
0679実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 15:35:07.37ID:H+vCzKp40
要はもし40人増員したら全員合格ってことですか?
0680実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 15:57:23.36ID:LZmEttMq0
>>679やっぱりBAだな お前に質問したい内容を
お前が聞くな
お前に聞きたいよ 40人増やしたら浦和、川越、春日部に勝てるのか?
不動岡、蕨、本庄東に勝てるのか?

絶対数でも合格率でもいい、人数同じなら
一緒だろ
0681実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 16:16:40.26ID:1lbJLKHo0
近くの太田は、卒業生273で熊高より少ないのに成果だしてる。
熊高は東京一工+旧帝で現役1だよ!1!。
0682実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 16:39:02.84ID:H+vCzKp40
>>680
いや40人増やしたら60人腐るでしょ
授業ついていけなくなるし
数うちゃ当たるでないことは確実
0683実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 16:47:34.04ID:LZmEttMq0
>>676
>>682
お前が40人少ないから負けてるって言うから
増やしたら勝てるのか?って聞いたのに
腐るとか、意味不明
IDが同一人間なのに多重人格かお前は

素直に負けを認めろ 熊高じゃ本庄東、不動岡
には勝てないと
言い訳ばかりして支離滅裂、ガイジ野郎
0684実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 16:53:14.28ID:+kkpj7x10
推薦でマーチいけたら万歳の子が大半なんだし。
別にいいんじゃないの。
近くにある早大本庄に行ってるクラスがまるまる入学してた昔とは違うんじゃないの。
0685実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 16:58:56.26ID:LZmEttMq0
残念だが現在のポジションは
下記の通り公立だけでも

浦和>大宮>川越、春日部、市浦和>蕨、不動岡、越谷北>所沢北、浦和西、越谷>川口北、大宮北>
熊谷←ここ

私立入れたら早大本庄、慶應志木、立教新座、
栄東、開智、川越東、城北、狭山ヶ丘、西武文理
大宮開成、春日部共栄以下
0686実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 17:07:36.69ID:LZmEttMq0
>>683推薦マーチ狙い?
マーチ枠25人 早慶8人 倍率10.3倍
10人の内1人しかない枠狙いなの?
これまでマーチを駅弁以下とDISまくり、
国公立重視なのでは?
ザコク>>マーチ いまさら手のひら返しか
情け無い
熊高頑張れよ
0687実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 17:12:17.33ID:LZmEttMq0
>>684だな
何故ここ数年で落ちぶれたのか
東大、一工、地帝、早慶多数輩出した
公立四天王時代なOBが泣いている

一体どうしたんだ、熊谷
頑張れよ
0688実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 17:18:03.06ID:+kkpj7x10
伝統がどうとかここに限らず関係無いと思うよ。
今どうかでしかない。
0690実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 17:44:15.76ID:Fq86P9wo0
>>689
昔も同じだわ
熊高は国立狙いで早慶MARCHは滑り止めで抑えていたんだよ
それが早慶はおろかMARCHすら滑り止めとしては機能しなくなるほど学力が落ちてんだよ
今は第一志望国立、滑り止めにニッコマ大東亜になっちまったんだよ
特に日大東洋大東文化にな
0691実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 18:09:36.22ID:XCuneB410
そんなにレベル落ちたのか
私立が中高一貫、特進とかふえて一気に伸びたのは知ってるが熊谷名門だったのにな
0692実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 18:17:48.72ID:LZmEttMq0
帝大、早稲田、慶應一般入試各2人では
情け無い
グンマー26埼大10大東61 か  
頑張れ熊谷 応援するぞ
0694実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 18:30:47.71ID:nbDcABeX0
大宮開成とかは中学入試組を鍛えまくっただけで
高校受験組は熊高よりかなり下なんだがな・・・
0695実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 18:35:19.07ID:vPQyUe7d0
>>694
大宮開成一貫部って中学からの奴、高校部は高校からの奴だろ?
それなら高校部の方が圧倒的に進学実績いいじゃん
0697実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 18:36:57.91ID:RyDyciFB0
>>694
同じようなことを本庄東にも言っていたのに、東大合格者は高入ばかりだった
大宮開成も入学時点でもはや熊谷より上なのに、自由と自治を満喫した誇り高き熊高生より下とは思えんね
0698実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 18:39:02.68ID:nbDcABeX0
https://www.zyuken.net/ad_admin/11/
埼玉の高校偏差値    

浦和 公立/男子/偏差値 72
川越 公立/男子/偏差値 70
熊谷 公立/男子/偏差値 68
市立浦和 公立/共学/偏差値 68

栄東 私立/共学/偏差値 68
開智 私立/共学/偏差値 65
大宮開成 私立/共学/偏差値 60 ←なにこれwww
本庄東 私立/共学/偏差値 55  ←なにこれ、なにこれwww
0699実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 18:43:36.07ID:RyDyciFB0
>>698
上の方で10年前から数値が変わっていないといわれているじゃないか
これが正しければ、同じ偏差値の栄東や、ずっと下の開智、比べ物にならないほど低い本庄東に大学合格実績で完膚なきまでに負けているのはなぜ?
0701実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 18:47:18.23ID:RyDyciFB0
>>700
栄東は数字で出されていないが、開智の高入と比較すれば一目瞭然。
無限ループなのでもうやめる。
0702実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 18:51:12.30ID:H+vCzKp40
>>683
敢えて答えるなら、現状は
増やしても勝てない状況になってしまっているってことよ
実績があり人気があれば当然増やせるでしょ
熊高頑張れはここに投稿する誰もの願いだが
もうスタート時点でハンディ追ってるんだから大目にみてやれよ
責任は教師でもなけりゃ生徒でもないだろって事
0703実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 18:52:39.80ID:nbDcABeX0
大宮開成とか生徒数メチャクチャ多かったよな
あれじゃあ、数の実績は良くなって当然。率で比べないとフェアじゃないわ
0704実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 20:57:23.83ID:VtylW++L0
塾情報だが定員280の太田高校は数学と英語で習熟度クラスを導入したそうだ。今年の結果は現役旧帝24筑波9医学科4の143だってさ。浪人合わせたら旧帝医学科40の170になるそう。入ってくる生徒のレベルを考えると能力を最大限まで引き出す授業なんだろうね。
0705実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 20:57:34.52ID:9VD/xmLP0
昨年2019年の現役合格者数と実進学者数
 熊谷(卒業生339人)
 国公立:現役合格者人62→進学56人
 早慶上理マーチ:現役合格者106人→進学47人
 合計:現役合格者人168人→進学103人(103/339=30.4%)

 本庄東(卒業生385人)
 国公立:現役合格者79人→進学70人
 早慶上理マーチ:現役合格者210人→進学42人
 合計:現役合格者289人→進学112人(112/385=29.1%)
0707実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 21:01:08.54ID:1lbJLKHo0
>>685
令和の四天王(男子)は浦和、大宮、川越、春日部だな。
0708実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 21:49:04.89ID:hDLliFeE0
>>706お前バカだろ、もしくはジジィ

合格者数には熊谷も本庄東も同じく重複数を含んでカウントしてるもの 全ての高校が同じ

1人で3校受かれば合格者数3になる
じゃなきゃ現役、浪人数含めても数が合わないだろ、いまさら何を言ってるのか熊谷も同じカウントだし卑怯でもない、同じ土俵、受かればok
熊高が落ちまくってるだけ

他の高校全て同じ、調べてみろ
化けの皮は熊高、名前だけ昭和の番長
0709実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 21:51:46.47ID:nbDcABeX0
>>708
アホはお前www
705のデータを見ればわかるが、
難関大への進学率は熊高の方が本庄東より上だろうが
0710実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 21:59:21.03ID:hDLliFeE0
本庄東は偏差値65の特進コース190人 しか
まともに国公立、gmarchに進学しない 
だから上記進学者数112/190で試算が必要
特進 国公立、gmarch率 58.9%
190人にすら実績値で負けてる
残り190人は国公立、gmarch以下別数

恥の上塗り
0712実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/14(火) 22:10:52.85ID:hDLliFeE0
私立はだいたい特進、普通、スポーツ科があり
特進が難関大、普通が中堅大、スポーツ科は脳筋バカ
春日部共栄、埼玉栄、浦和学院、昌平、花咲徳栄とか私立見ればわかる 文武別道
栄東、開智は東大、帝大早慶難関大専門 

熊高は私立と比較するのではなく、不動岡、川越、春日部とかと比較しないといけない
仮にも公立四天王、浦和、大宮はともかく
川越、不動岡と競って欲しいな

ヤンキー半分の本庄東と比較してどうする
恥ずかしい
0713実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/15(水) 01:12:42.17ID:TjsFTCai0
>>712
その通り、本庄東は埼玉にあって埼玉ではないのだ
比べる事に意味はない 私立中学から89人もだし群馬から108人

高等学校入学状況調査  平成30年 4月 調査(今卒業生)
−−−−東大|入学|さいたま|--南|--西|--北|秩父|--東|私立|県外|
======================================
熊高−−−−|-322|------25|--85|--15|-160|---9|--26|----|-2(群馬2)
本庄東−---3|-481|--------|--58|---7|-210|--26|--18|--89|109(千葉1、群馬108)
0714実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/15(水) 07:36:07.71ID:hdMd4F7O0
優秀な生徒には学校側が受験料負担して複数の大学10学部位受からせて合格者数を稼ぐ、極端な話10人で100人合格となる
受験料300万円なんて宣伝費と思えば安いもんだな
0715実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/15(水) 07:48:33.72ID:RwYvLUKN0
本庄東の合格者数、明らかにおかしいもんなw
進学者数は熊高より少ないのに、合格者数は2倍ってw
0716実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/15(水) 08:56:01.02ID:d0JE+Sa70
だから本庄東なんかと比較するなんて
恥ずかしくないか
公立四天王のプライドはないのか?
熊谷高校は伝説ある名門校だぞ

本庄東、本庄東と毎日毎日比較して
お前ら負け犬か

前を向いて上をみろ、下ばかり見るな
熊高プライド忘れるな
0717実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/15(水) 09:46:13.56ID:0pRIrBcJ0
>>716
同意。今年の分析はもういいよな。
これから如何に進めるかだ。
休校の間をぬって先取り学習。
春日部は学校から多くの教材とプリント配布があったらしいけど、熊高も対応してるよね?
授業が再開されたら、それが復習の場になるよう取り組めや。特に英数。
0718実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/16(木) 15:47:21.33ID:thDu42ch0
最近の某事件後「上級国民」という言葉がネットでよく知られるようになったが、この場合
「上級国民」とは“不当に優遇されている”というニュアンスがあると思われる。一方、本書
では世界的に見られる“本来マジョリティだった層の上下への分裂”を語っているが、善悪の
問題ではなく必然的に行き着く先として自然現象に近いニュアンスで描いているように見える。

 その論の進め方は巧みで一気に読める歯切れの良さがあるが、同時にそれを言ってしまったら
元も子もないという内容も多い。それがこの著者の言うところの“言ってはいけない”ことなのだろう。まず「団塊の世代」という既得権益者を優遇して格差を拡大させた日本の失敗について語り、
次いで男女の性戦略についての論はこの分裂に生物学的基礎もあるように思わせる。その後
は米国の状況を中心に語られトランプだのオルタナ右翼だのも登場させるが、本質は60年代
以降人間が人類史上かつてない“異常な自由”を享受しておりその行き着く先は究極の
自己責任社会になるしかなく、情報化社会での格差とは知能の格差に他ならないという点である。
 1つの希望?として、シンギュラリティ後は人間相互の知能の格差は無意味になるという
趣旨のことを述べているが、これは一種の「加速主義」であろうか??
0719実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/16(木) 21:53:39.40ID:HsAFubpf0
受サロで、高崎経済は明治より上で早慶商くらいの価値はあるって結論になってたわ
0720実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/16(木) 22:06:48.00ID:cJLg1L8l0
出揃ってきたので、2020年3月卒合格者数 同レベル高校比較
各校HPをカウント、( )内は現役

     国公立    早慶上理   GMARCH
市立浦和 118( 90) 128(93)  355(308)
蕨     124(110)  76(63)  248(212)
不動岡  132(113)  63(46)  231(183)
越谷北   92( 78)  84(69)  275(246)
浦和西   84( 72)  26( 7)   150(120)
熊谷   107( 66)   不明     不明
所沢北   不明      不明     不明

<総評>
市立浦和は、国公立難関は中入生が支えている模様。私立は他校を圧倒。
蕨は、国公立が不調だった前年から倍増。私立もそこそこ。
不動岡は、国公立は相変わらずの安定感。
越谷北は、国公立は今一つだったが、早稲田など私立が好調。
浦和西は、国公立は好調だったが、旧帝一工国医と早稲田の現役ゼロはどうなのか。
熊谷は、旧帝一工国医の現役は一橋1名のみ、不明の私立も相当不調と見られ過去最低の模様。
所沢北は、未公開かな。
不明のデータは、誰かわかったら貼っておいてね。

合格者絞り込みの中、埼玉公立でも頑張っているところがあると思う。
0721実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/16(木) 22:10:16.16ID:HsAFubpf0
262 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2020/04/16(木) 21:56:16.87 ID:JKAgQ1Eu [2/2]
だいたい群馬だと郡大と高崎経済大が同レベル。
明治とか日大は格下だよ。

関東だと
郡大=高崎経済=横国=千葉>埼玉
くらいの評価だ。

↑だってさ
0722実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 00:23:52.71ID:B3LRO5DJ0
群馬で学生生活を送った者と
東京で学生生活を送った者とでは、
その後の人生に大きな違いがあると思う。

是非はともかく日本は東京の一極集中。
地方とは人の数が違う。当然、優秀な人も多い。
0723実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 08:06:43.87ID:IHDLQc6o0
18 エリート街道さん 2019/11/19(火) 16:32:32.89 ID:B5vFdBmm
2019年W合格対決【超最新】
国公立VS私立

×筑波人文・文化0%−100%早稲田文○
×筑波理工25%−75%早稲田基幹理工○
○筑波理工75%−25%早稲田創造理工×

×埼玉経済0%−100%明治法○
○埼玉工71%−29%東京理科理工×
○千葉法政経86%−14%明治法×
×千葉理0%−100%早稲田先進理工○
△千葉医50%−50%慶應医△
○東京医科歯科 医75%−25%慶應医×
×首都大法0%−100%早稲田法○
△首都大法50%−50%明治政経△
△首都大法43%−57%中央法△
0724実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 08:16:13.62ID:o4AJ06zm0
河合塾 センター入試2019ボーダー 3科目以上
法学部 法律・政治 経済学部 経済・経営

93 明治(政治経済 経済) 早稲田(政治経済 政治) 早稲田(政治経済 経済)
92 明治(政治経済 政治) 早稲田(法)
91 中央(法 法律) 立教(経済 会計)
90 立教(法 政治)
89 青山学院(経済 現代経済) 中央(法 政治) 立教(経済 経済)
88 青山学院(法 法) 立教(法 法)
87 青山学院(経済 経済) 法政(経営 経営) 明治(法 法律) 中央(経済 経済)
86 國學院(経済 経営)
85 國學院(法 政治) 成蹊(法 法律) 法政(法 法律)
84 武蔵(経済 経営) 明治学院(法 政治) 法政(法 政治)
83 國學院(法 法律) 國學院(経済 経済) 東洋(法 法律) 法政(経済 経済) 明治学院(法 法律)
82 成蹊(法 政治) 武蔵(経済 経済) 明治学院(経済 経営)
81 成城(経済 経営) 専修(法 政治) 専修(経済 国際経済)
80 駒澤(経済 経済) 成城(経済 経営) 専修(法 法律) 東洋(法 企業) 法政(経済 現代ビジ)
79 駒澤(法 政治) 成城(法 法律) 明治学院(経済 国際経営) 専修(経済 経済)
78 駒澤(法 法律)
77 東洋(経済 経済) 東洋(経済 国際) 日本(法 法律)日本 経済 金融
76 駒澤(経済 商)
74 日本(法 政経)
72 日本(法 経営)
0725実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/17(金) 21:06:57.05ID:kWqWpDfE0
>>722
文化違うよね。
都市部と農村じゃ宗教違うようなもの。
0727実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 00:11:07.03ID:kAcXqJ0Y0
埼玉公立高校 早慶合格者ランキング 2020
週刊朝日 4月10日号より

1、県立浦和 205名 早大 135 慶大 70 卒業生 371
2、大宮 150名 早大 97 慶大 53 卒業生 410
3、県立川越 100名 早大 76 慶大 24 卒業生 363
4、春日部 83名 早大 56 慶大 27 卒業生 428
5、浦和一女 75名 早大 52 慶大 23 卒業生 401
6、市立浦和 66名 早大 53 慶大 13 卒業生 320
7、越谷北 48名 早大 43 慶大 5 卒業生 388
8、川越女子 44名 早大 41 慶大 3 卒業生 363
9、蕨 32名 早大 28 慶大 4 卒業生 363
10、不動岡 27名 早大 26 慶大 1 卒業生 364
11、所沢北 23名 早大 18 慶大 5 卒業生 367
12、伊奈学園 14名 早大 12 慶大 2 卒業生 772
13、川越南 13名 早大 11 慶大 2 卒業生 361
14、熊谷 12名 早大 7 慶大 5 卒業生 320
15、浦和西 10名 早大 7 慶大 3 卒業生 400
16、川口北 7名 早大 5 慶大 2 卒業生 385
16、越ヶ谷 7名 早大 7 慶大 0 卒業生 321
18、所沢 6名 早大 5 慶大 1 卒業生 359
19、大宮北 5名 早大 4 慶大 1 卒業生 320
19、川口市立 5名 早大 4 慶大 1 卒業生 556
21、大宮光陵 4名 早大 3 慶大 1 卒業生 320
21、所沢西 4名 早大 4 慶大 0 卒業生 327
21、松山 4名 早大 3 慶大 1 卒業生 319
21、和光国際 4名 早大 4 慶大 0 卒業生 319
0728実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 00:12:30.37ID:kAcXqJ0Y0
25、熊谷西 3名 早大 2 慶大 1 卒業生 316
25、越谷南 3名 早大 3 慶大 0 卒業生 404名
25、杉戸 3名 早大 3 慶大 0 卒業生 313
28、上尾 2名 早大 2 慶大 0 卒業生 369
28、春日部東 2名 早大 2 慶大 0 卒業生 361
28、熊谷女子 2名 早大 1 慶大 1 卒業生 321
28、坂戸 2名 早大 2 慶大 0 卒業生 365
32、浦和北 1名 早大 1 慶大 0 卒業生 321
32、春日部女子 1名 早大 1 慶大 0 卒業生 316
32、市立川越 1名 早大 1 慶大 0 卒業生 289
32、草加 1名 早大 1 慶大 0 卒業生 363
32、秩父 1名 早大 1 慶大 0 卒業生 224
32、戸田翔陽 1名 早大 1 慶大 0 卒業生 189
32、南陵 1名 早大 0 慶大 1 卒業生 362
0729実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 00:40:59.67ID:NZZwcEyc0
>>727
0730実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 00:44:37.98ID:NZZwcEyc0
早慶目指すなら所沢北以上じゃないとねー
その下と合格力に大きな差がある感じ。
それにしても熊高、浦和西はそこまで落ちたか
0731実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 00:49:18.69ID:NZZwcEyc0
川口北も勢い止まった。
県北の熊谷、熊谷女子、熊谷西は悲惨だな
目指す生徒いなくなるぞ
0733実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 00:58:58.47ID:NxPgNOAm0
熊谷はトップ15を死守しているな
埼玉の人口約734万から考えれば、トップ15位以内は悪くない
0734実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 01:00:13.47ID:zNdg789d0
私立含めたら20位に落ちるだろうww
0735実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 01:24:23.92ID:NZZwcEyc0
熊高は早稲田一桁って。。。
早慶は過去の10分の一になったんだな。
川越、春日部と同格だった時代はどこへ?
0736実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 02:55:15.66ID:9+CzBQ7y0
早慶12で公立だけで14位かよ
俺の時代は早稲田3桁だぞ
同じ高校とは思えんわ、、

昔は良かった、、、
0737実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 02:58:08.73ID:NxPgNOAm0
12、伊奈学園 14名 早大 12 慶大 2 卒業生 772
13、川越南 13名 早大 11 慶大 2 卒業生 361
14、熊谷 12名 早大 7 慶大 5 卒業生 320

卒業生数を考慮すると、熊高は12位じゃね?
0738実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 03:02:33.71ID:NxPgNOAm0
つーか、川越南とか国公立は10人も受からないゴミ高校じゃんw
HPに載ってる最新の平成30年度だと早慶も合計たった2人だし
ここよりは明らかに熊高が↑。伊奈学園も生徒数多すぎで、熊高が↑
0740実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 04:05:47.28ID:uDFEJ7zi0
埼玉にはとても多くの高校がある
その中で14位なら上位クラスであることは間違いない
0742実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 04:20:53.14ID:NxPgNOAm0
埼玉の人口って愛知県と同じくらいだが、愛知の11位がどれくらいか見てみようか

愛知の県立11位レベルは豊田西・一宮西(偏差値67)くらい

豊田西 平成30年度 大学合格実績
京大6 阪大5 名大43 北大2 東北3 九州2
早稲田10 慶応3

一宮西 令和2年度 大学合格実績
京大3 阪大3 名大30 北大1 
早稲田3 慶応1

↑とほぼ互角という事だな
0745実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 10:00:48.38ID:zzevHvYq0
>>742
埼玉は最優秀層が東京に流出
首都圏は私立充実で中高でそちらにも流出だから
神奈川、千葉の準難関公立も国立と早慶はしょぼい
愛知は逆に近県から流入
0746実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 11:54:13.32ID:5flPBie70
かつては埼玉2位だったのにな。今は

世界における日本と同じかもしれない。
0747実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 12:22:50.39ID:kAcXqJ0Y0
1、県立浦和 205名
2、大宮 150名
3、県立川越 100名
4、春日部 83名
5、浦和一女 75名
6、市立浦和 66名
7、越谷北 48名
8、川越女子 44名
9、蕨 32名
10、不動岡 27名
11、所沢北 23名
12、伊奈学園 14名
13、川越南 13名
14、熊谷 12名
15、浦和西 10名
0748実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 12:24:04.30ID:kAcXqJ0Y0
公立高校 早慶合格者 2020

1、県立浦和 205名
2、大宮 150名
3、県立川越 100名
4、春日部 83名
5、浦和一女 75名
6、市立浦和 66名
7、越谷北 48名
8、川越女子 44名
9、蕨 32名
10、不動岡 27名
11、所沢北 23名
12、伊奈学園 14名
13、川越南 13名
14、熊谷 12名
15、浦和西 10名
0749実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 12:55:09.24ID:cQPHo+2C0
熊高がマウント取る相手は川越南や伊奈学園ではなかった。少し前まで、不動岡や本庄東だった。昔は川高や春高だったはずだ。

熊高はまだ浮上できる。熊女は厳しい。
0750実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 13:00:50.74ID:NxPgNOAm0
早慶だけでランク付けするのはアホだな
重複合格可能だから、一人の奴が4〜5くらい稼いで、
前年度2から10になったりすることもあるし

国公立+早慶なら熊高もベスト10位以内に入ってくるが、
これが本当の実力だろう
0751実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 13:20:49.73ID:cQPHo+2C0
熊高レベルなら、埼玉大より下の国公立大なんて数えたって意味ない。
熊高はいくらなんでも現浪で早慶12名は惨敗。
旧帝一工、上位国立大早慶をもっと増やすべき。
0752実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 13:36:35.29ID:kAcXqJ0Y0
今年度の北辰テスト予想偏差値。
数年前にぴたりと当たり話題に。今年は当たるか。

目安偏差値 2021(普通科)
2020年度学校選択問題実施校

県立浦和 72
大宮 70
市立浦和 69
浦和一女 69
県立川越 67
春日部 66
川越女子 66
蕨 65
所沢北 64
越谷北 64
浦和西 64
不動岡 64
川口北 63
熊谷 62
越ヶ谷 62
和光国際 62
川越南 61
熊谷女子 61
熊谷西 60
所沢 60
春日部女子 55
0754実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 14:07:44.84ID:kAcXqJ0Y0
早慶で何がわかるって、川越や春日部の生徒は国立が第一志望でも早慶も併願で受ける生徒周りでもけっこういるんだよね。
熊高も昔はそうだったんだよ。でも、今は違う。中堅国公立志望でも早慶どころかSMARTにもあまり引っかからないのが現状ではないのかい。
0755実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 14:31:22.14ID:M/LqsCFY0
今朝の朝日県内版では良かった頃のOB達の紹介記事が出ていた。
彼らの次官時代には既に熊高から東大に行く数が少なくなっていて
霞が関での内輪の同窓会で心配されていたそうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています