このスレを見るといつも思うのが、A問題とかB問題で各科目の正解率が50%未満の受験生を、何で高校生にしてしまうのか、大いに疑問を感じる。
A問題とかB問題で各科目の正解率が50%未満というのは、中学校の授業を習得しきっていない事を表している。
府立高校入試は、定員を満たす事を優先するんじゃなくて、絶対評価で合否を決めろと言いたい。