公立・私立の総合スレッドです。
マナーを守った書き込みをしませう。
※前スレ
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart5◇◇◇
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1552382124/
探検
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart6◇◇◇
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 21:31:13.09ID:N2T2ZT6E02実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 21:32:24.49ID:N2T2ZT6E0 主要公立高校国公立大学合格者数
平成26年 27年 28年 29年 30年
浦和 198 浦和 210 浦和 244 浦和 263 浦和 226
大宮 188 大宮 165 大宮 195 大宮 185 大宮 175
川越 145 川越 155 川越 153 春日部160 春日部169
春日部143 春日部145 春日部141 川越 143 川越 140
熊谷 139 浦一女126 川越女117 熊谷 117 熊谷 116
浦一女138 川越女117 熊谷 112 浦一女108 浦一女113
不動岡101 熊谷 107 市浦和109 市浦和108 市浦和107
川越女98 市浦和106 浦一女105 川越女97 川越女112
市浦和98 蕨‐‐‐‐91 越谷北95 越谷北87 不動岡93
熊谷女73 越谷北84 不動岡87 不動岡77 越谷北88
越谷北68 不動岡80 蕨‐‐‐‐83 所沢北76 蕨‐‐‐‐86
蕨‐‐‐‐63 浦和西56 所沢北79 蕨‐‐‐‐68 浦和西70
浦和西54 熊谷女55 浦和西56 川口北68 所沢北66
所沢北50 所沢北51 熊谷女55 熊谷女67 川口北52
川口北49 川口北40 川口北41 浦和西53 熊谷女47
平成26年 27年 28年 29年 30年
浦和 198 浦和 210 浦和 244 浦和 263 浦和 226
大宮 188 大宮 165 大宮 195 大宮 185 大宮 175
川越 145 川越 155 川越 153 春日部160 春日部169
春日部143 春日部145 春日部141 川越 143 川越 140
熊谷 139 浦一女126 川越女117 熊谷 117 熊谷 116
浦一女138 川越女117 熊谷 112 浦一女108 浦一女113
不動岡101 熊谷 107 市浦和109 市浦和108 市浦和107
川越女98 市浦和106 浦一女105 川越女97 川越女112
市浦和98 蕨‐‐‐‐91 越谷北95 越谷北87 不動岡93
熊谷女73 越谷北84 不動岡87 不動岡77 越谷北88
越谷北68 不動岡80 蕨‐‐‐‐83 所沢北76 蕨‐‐‐‐86
蕨‐‐‐‐63 浦和西56 所沢北79 蕨‐‐‐‐68 浦和西70
浦和西54 熊谷女55 浦和西56 川口北68 所沢北66
所沢北50 所沢北51 熊谷女55 熊谷女67 川口北52
川口北49 川口北40 川口北41 浦和西53 熊谷女47
3実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 21:32:59.42ID:N2T2ZT6E0 平成31年度合格者50%ライン偏差値(普通科) ※北辰調べ
◆学校選択問題実施校
偏差値 70~72 (男女平均)
◆浦和 男 71.6
◆大宮 男 71.0 女 71.0
偏差値 65~70
◆浦和一女 女 69.9
◆市立浦和 男 68.5 女 68.4
◆川越 男 67.9
◆川越女子 女 67.5
◆春日部 男 67.4
◆蕨 男 65.8 女 65.3
◆越谷北 男 65.5 女 65.4
◆不動岡 男 64.9 女 65.4
偏差値 60~65
◆所沢北 男 64.7 女 64.8
◆浦和西 男 64.3 女 64.2
◆熊谷 男 64.0
◆熊谷女子 女 63.0
◆川口北 男 62.7 女 62.7
◆越ヶ谷 男 62.4 女 62.2
◆和光国際 男 61.9 女 62.1
◆熊谷西 男 61.0 女 60.5
◆川越南 男 60.4 女 60.1
◆所沢 男 60.2 女 60.0
◆学校選択問題実施校
偏差値 70~72 (男女平均)
◆浦和 男 71.6
◆大宮 男 71.0 女 71.0
偏差値 65~70
◆浦和一女 女 69.9
◆市立浦和 男 68.5 女 68.4
◆川越 男 67.9
◆川越女子 女 67.5
◆春日部 男 67.4
◆蕨 男 65.8 女 65.3
◆越谷北 男 65.5 女 65.4
◆不動岡 男 64.9 女 65.4
偏差値 60~65
◆所沢北 男 64.7 女 64.8
◆浦和西 男 64.3 女 64.2
◆熊谷 男 64.0
◆熊谷女子 女 63.0
◆川口北 男 62.7 女 62.7
◆越ヶ谷 男 62.4 女 62.2
◆和光国際 男 61.9 女 62.1
◆熊谷西 男 61.0 女 60.5
◆川越南 男 60.4 女 60.1
◆所沢 男 60.2 女 60.0
4実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 21:35:18.44ID:N2T2ZT6E0 https://www.inter-edu.com/univ/2019/jisseki/todai/ranking
県立浦和 41名(現役19名)京大17 一橋16 東工9 国立医22
栄東 19名(現役8名)京大6 東工6
開智 13名(現役11名)
大宮 10名(現役4名)京大3 一橋4 東工12 国立医7
市立浦和 4名(現役2名)東工3
川越 3名(現役0名)京大1(現役0名)
西武文理 2名(現役2名)
川越女子 2名(現役2名)
大宮開成 2名(現役2名)
本庄東 2名(現役2名)
浦和明の星 東大2名(現役1名)
淑徳与野 東大2名(現役2名)
春日部 1名(現役0名)
川越東 1名(現役0名)
伊奈学園 1名(現役1名)
県立浦和 41名(現役19名)京大17 一橋16 東工9 国立医22
栄東 19名(現役8名)京大6 東工6
開智 13名(現役11名)
大宮 10名(現役4名)京大3 一橋4 東工12 国立医7
市立浦和 4名(現役2名)東工3
川越 3名(現役0名)京大1(現役0名)
西武文理 2名(現役2名)
川越女子 2名(現役2名)
大宮開成 2名(現役2名)
本庄東 2名(現役2名)
浦和明の星 東大2名(現役1名)
淑徳与野 東大2名(現役2名)
春日部 1名(現役0名)
川越東 1名(現役0名)
伊奈学園 1名(現役1名)
2019/09/03(火) 21:35:59.30ID:N2T2ZT6E0
D
2019/09/03(火) 21:36:15.05ID:N2T2ZT6E0
E
2019/09/03(火) 21:36:19.44ID:N2T2ZT6E0
F
2019/09/03(火) 21:36:35.32ID:N2T2ZT6E0
G
2019/09/03(火) 21:36:39.81ID:N2T2ZT6E0
H
2019/09/03(火) 21:36:55.79ID:N2T2ZT6E0
I
2019/09/03(火) 21:37:00.79ID:N2T2ZT6E0
J
2019/09/03(火) 21:37:16.44ID:N2T2ZT6E0
K
2019/09/03(火) 21:37:21.56ID:N2T2ZT6E0
L
2019/09/03(火) 21:37:37.22ID:N2T2ZT6E0
M
2019/09/03(火) 21:37:42.25ID:N2T2ZT6E0
N
2019/09/03(火) 21:38:03.71ID:N2T2ZT6E0
O
2019/09/03(火) 21:38:09.27ID:N2T2ZT6E0
P
2019/09/03(火) 21:39:02.75ID:N2T2ZT6E0
Q
2019/09/03(火) 21:39:09.24ID:N2T2ZT6E0
R
2019/09/03(火) 21:39:25.01ID:N2T2ZT6E0
S
21実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 22:36:56.47ID:ghU4TYuW0 パスナビランキング
72
埼玉県
慶應義塾志木高等学校 普通科
70
埼玉県
早稲田大学本庄高等学院
69
埼玉県
大宮高等学校 理数科
68
埼玉県
浦和高等学校 普通科
埼玉県
栄東高等学校 東医クラス
埼玉県
開智高等学校 Tコース
埼玉県
西武学園文理高等学校 エリート選抜東大クラス
67
埼玉県
浦和第一女子高等学校 普通科
67
埼玉県
大宮高等学校 普通科
埼玉県
立教新座高等学校 普通科
72
埼玉県
慶應義塾志木高等学校 普通科
70
埼玉県
早稲田大学本庄高等学院
69
埼玉県
大宮高等学校 理数科
68
埼玉県
浦和高等学校 普通科
埼玉県
栄東高等学校 東医クラス
埼玉県
開智高等学校 Tコース
埼玉県
西武学園文理高等学校 エリート選抜東大クラス
67
埼玉県
浦和第一女子高等学校 普通科
67
埼玉県
大宮高等学校 普通科
埼玉県
立教新座高等学校 普通科
22実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 22:37:35.96ID:ghU4TYuW0 66
埼玉県
さいたま市立浦和高等学校 普通科
埼玉県
川越高等学校 普通科
埼玉県
川越女子高等学校 普通科
埼玉県
春日部高等学校 普通科
埼玉県
栄東高等学校 アルファクラス
埼玉県
開智高等学校 Sコース
埼玉県
淑徳与野高等学校 選抜B
埼玉県
淑徳与野高等学校 選抜A
埼玉県
昌平高等学校 特別進学コースT特選クラス
65
埼玉県
蕨高等学校 普通科
埼玉県
淑徳与野高等学校 選抜C
埼玉県
春日部共栄高等学校 選抜コース
埼玉県
さいたま市立浦和高等学校 普通科
埼玉県
川越高等学校 普通科
埼玉県
川越女子高等学校 普通科
埼玉県
春日部高等学校 普通科
埼玉県
栄東高等学校 アルファクラス
埼玉県
開智高等学校 Sコース
埼玉県
淑徳与野高等学校 選抜B
埼玉県
淑徳与野高等学校 選抜A
埼玉県
昌平高等学校 特別進学コースT特選クラス
65
埼玉県
蕨高等学校 普通科
埼玉県
淑徳与野高等学校 選抜C
埼玉県
春日部共栄高等学校 選抜コース
23実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 22:39:07.90ID:ghU4TYuW0 http://www.hennsatiup.com/article/47197862.html
高校偏差値75 慶応義塾志木高校(普通)、早稲田大本庄高等学院(普通)
高校偏差値73 大宮高校(理数)、栄東高校(東医)
高校偏差値72 浦和高校(普通)、大宮高校(普通)、開智高校(T)
高校偏差値71 浦和第一女子高校(普通)、春日部高校(普通)、栄東高校(アルファ)、西武学園文理高校(エリート)、立教新座高校(普通)
高校偏差値70 淑徳与野高校(選抜A)
高校偏差値69 川越高校(普通)、川越女子高校(普通)、川越東高校(理数)、さいたま市立浦和高校(普通)、淑徳与野高校(選抜B)
高校偏差値68 大宮開成高校(特選国立先進)、開智高校(S)、春日部共栄高校(選抜)、狭山ケ丘高校(T類)、西武学園文理高校(理数)、所沢北高校(理数)、星野高校(V類)
高校偏差値67 越谷北高校(理数)、淑徳与野高校(選抜C)、不動岡高校(普通)、本庄東高校(特進選抜)
高校偏差値75 慶応義塾志木高校(普通)、早稲田大本庄高等学院(普通)
高校偏差値73 大宮高校(理数)、栄東高校(東医)
高校偏差値72 浦和高校(普通)、大宮高校(普通)、開智高校(T)
高校偏差値71 浦和第一女子高校(普通)、春日部高校(普通)、栄東高校(アルファ)、西武学園文理高校(エリート)、立教新座高校(普通)
高校偏差値70 淑徳与野高校(選抜A)
高校偏差値69 川越高校(普通)、川越女子高校(普通)、川越東高校(理数)、さいたま市立浦和高校(普通)、淑徳与野高校(選抜B)
高校偏差値68 大宮開成高校(特選国立先進)、開智高校(S)、春日部共栄高校(選抜)、狭山ケ丘高校(T類)、西武学園文理高校(理数)、所沢北高校(理数)、星野高校(V類)
高校偏差値67 越谷北高校(理数)、淑徳与野高校(選抜C)、不動岡高校(普通)、本庄東高校(特進選抜)
2019/09/03(火) 22:40:25.33ID:SQx8Z7sv0
高等学校入学状況調査
令和元年入学者出身地(出身中学)
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/201908kounyuu.html
エクセルの表6から表9
【浦高】 埼大附属11 さいたま市公立140 県南公立90 県西公立52 県北公立11 秩父公立1 県東公立56 県内私立1 県外1
【熊高】 埼大附属0 さいたま市公立13 県南公立80 県西公立30 県北公立155 秩父公立18 県東公立24 県内私立1 県外2
【川高】 埼大附属0 さいたま市公立20 県南公立64 県西公立272 県北公立7 秩父公立1 県東公立0 県内私立1 県外3
【春高】 埼大附属6 さいたま市公立149 県南公立67 県西公立0 県北公立1 秩父公立0 県東公立125 県内私立2 県外17
【大宮】 埼大附属7 さいたま市公立149 県南公立109 県西公立35 県北公立11 秩父公立0 県東公立48 県内私立0 県外4
【一女】 埼大附属16 さいたま市公立149 県南公立108 県西公立20 県北公立9 秩父公立0 県東公立62 県内私立0 県外3
【川女】 埼大附属0 さいたま市公立49 県南公立60 県西公立239 県北公立3 秩父公立3 県東公立5 県内私立2 県外3
【熊女】 埼大附属0 さいたま市公立28 県南公立93 県西公立28 県北公立119 秩父公立16 県東公立27 県内私立1 県外3
南部(さいたま市除く):川口市 鴻巣市 上尾市 草加市 蕨市 戸田市 朝霞市 志木市
和光市 新座市 桶川市 北本市 伊奈町
西部:川越市 所沢市 飯能市 東松山市 狭山市 入間市 富士見市
坂戸市 鶴ケ島市 日高市 ふじみ野市 三芳町 毛呂山町 越生町
滑川町 嵐山町 小川町 川島町 吉見町 鳩山町 ときがわ町
東秩父村
北部:熊谷市 本庄市 深谷市 美里町 神川町 上里町 寄居町
令和元年入学者出身地(出身中学)
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/201908kounyuu.html
エクセルの表6から表9
【浦高】 埼大附属11 さいたま市公立140 県南公立90 県西公立52 県北公立11 秩父公立1 県東公立56 県内私立1 県外1
【熊高】 埼大附属0 さいたま市公立13 県南公立80 県西公立30 県北公立155 秩父公立18 県東公立24 県内私立1 県外2
【川高】 埼大附属0 さいたま市公立20 県南公立64 県西公立272 県北公立7 秩父公立1 県東公立0 県内私立1 県外3
【春高】 埼大附属6 さいたま市公立149 県南公立67 県西公立0 県北公立1 秩父公立0 県東公立125 県内私立2 県外17
【大宮】 埼大附属7 さいたま市公立149 県南公立109 県西公立35 県北公立11 秩父公立0 県東公立48 県内私立0 県外4
【一女】 埼大附属16 さいたま市公立149 県南公立108 県西公立20 県北公立9 秩父公立0 県東公立62 県内私立0 県外3
【川女】 埼大附属0 さいたま市公立49 県南公立60 県西公立239 県北公立3 秩父公立3 県東公立5 県内私立2 県外3
【熊女】 埼大附属0 さいたま市公立28 県南公立93 県西公立28 県北公立119 秩父公立16 県東公立27 県内私立1 県外3
南部(さいたま市除く):川口市 鴻巣市 上尾市 草加市 蕨市 戸田市 朝霞市 志木市
和光市 新座市 桶川市 北本市 伊奈町
西部:川越市 所沢市 飯能市 東松山市 狭山市 入間市 富士見市
坂戸市 鶴ケ島市 日高市 ふじみ野市 三芳町 毛呂山町 越生町
滑川町 嵐山町 小川町 川島町 吉見町 鳩山町 ときがわ町
東秩父村
北部:熊谷市 本庄市 深谷市 美里町 神川町 上里町 寄居町
25実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 22:42:04.60ID:ghU4TYuW0 https://www.minkou.jp/hischool/exam/saitama/deviation/
76 慶應義塾志木高等学校 (普通科/私立)
早稲田大学本庄高等学院 (普通科/私立)
75 大宮高等学校 (理数科/公立)
74 浦和高等学校 (普通科/公立)
栄東高等学校 (普通科東・医コース/私立)
73 浦和第一女子高等学校 (普通科/公立)
栄東高等学校 (普通科アルファコース/私立)
72 開智高等学校 (普通科Tコース/私立)
大宮高等学校 (普通科/公立)
春日部高等学校 (普通科/公立)
西武学園文理高等学校 (普通科エリート選抜東大クラス/私立)
立教新座高等学校 (普通科/私立)
76 慶應義塾志木高等学校 (普通科/私立)
早稲田大学本庄高等学院 (普通科/私立)
75 大宮高等学校 (理数科/公立)
74 浦和高等学校 (普通科/公立)
栄東高等学校 (普通科東・医コース/私立)
73 浦和第一女子高等学校 (普通科/公立)
栄東高等学校 (普通科アルファコース/私立)
72 開智高等学校 (普通科Tコース/私立)
大宮高等学校 (普通科/公立)
春日部高等学校 (普通科/公立)
西武学園文理高等学校 (普通科エリート選抜東大クラス/私立)
立教新座高等学校 (普通科/私立)
26実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 22:43:30.08ID:ghU4TYuW0 71 川越東高等学校 (普通科理数コース/私立)
淑徳与野高等学校 (選抜A難関国公立大理系コース/私立)
70 開智高等学校 (普通科Sコース/私立)
春日部共栄高等学校 (普通科選抜コース/私立)
川越高等学校 (普通科/公立)
さいたま市立浦和高等学校 (普通科/公立)
淑徳与野高等学校 (選抜B難関国公立大文系コース/私立)
星野高等学校 (普通科V類(特進選抜)コース/私立)
69 川越女子高等学校 (普通科/公立)
所沢北高等学校 (理数科/公立)
狭山ヶ丘高等学校 (普通科難関国立大学進学コース/私立)
淑徳与野高等学校 (選抜C難関私立文系大学コース/私立)
西武学園文理高等学校 (理数科/私立)
大宮開成高等学校 (普通科特進選抜先進コース/私立)
淑徳与野高等学校 (選抜A難関国公立大理系コース/私立)
70 開智高等学校 (普通科Sコース/私立)
春日部共栄高等学校 (普通科選抜コース/私立)
川越高等学校 (普通科/公立)
さいたま市立浦和高等学校 (普通科/公立)
淑徳与野高等学校 (選抜B難関国公立大文系コース/私立)
星野高等学校 (普通科V類(特進選抜)コース/私立)
69 川越女子高等学校 (普通科/公立)
所沢北高等学校 (理数科/公立)
狭山ヶ丘高等学校 (普通科難関国立大学進学コース/私立)
淑徳与野高等学校 (選抜C難関私立文系大学コース/私立)
西武学園文理高等学校 (理数科/私立)
大宮開成高等学校 (普通科特進選抜先進コース/私立)
27実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 22:44:20.28ID:ghU4TYuW0 69 川越女子高等学校 (普通科/公立)
所沢北高等学校 (理数科/公立)
狭山ヶ丘高等学校 (普通科難関国立大学進学コース/私立)
淑徳与野高等学校 (選抜C難関私立文系大学コース/私立)
西武学園文理高等学校 (理数科/私立)
大宮開成高等学校 (普通科特進選抜先進コース/私立)
68 越谷北高等学校 (理数科/公立)
不動岡高等学校 (普通科/公立)
蕨高等学校 (普通科/公立)
城北埼玉高等学校 (普通科選抜コース/私立)
開智未来高等学校 (普通科T未来クラス/私立)
67 開智高等学校 (普通科Dコース/私立)
川越東高等学校 (普通科普通コース/私立)
浦和西高等学校 (普通科/公立)
熊谷高等学校 (普通科/公立)
越谷北高等学校 (普通科/公立)
所沢北高等学校 (普通科/公立)
淑徳与野高等学校 (S類文理コース/私立)
城北埼玉高等学校 (普通科普通コース/私立)
西武学園文理高等学校 (普通科/私立)
獨協埼玉高等学校 (普通科/私立)
本庄東高等学校 (普通科特進選抜コース/私立)
大宮開成高等学校 (普通科特進選抜T類コース/私立
所沢北高等学校 (理数科/公立)
狭山ヶ丘高等学校 (普通科難関国立大学進学コース/私立)
淑徳与野高等学校 (選抜C難関私立文系大学コース/私立)
西武学園文理高等学校 (理数科/私立)
大宮開成高等学校 (普通科特進選抜先進コース/私立)
68 越谷北高等学校 (理数科/公立)
不動岡高等学校 (普通科/公立)
蕨高等学校 (普通科/公立)
城北埼玉高等学校 (普通科選抜コース/私立)
開智未来高等学校 (普通科T未来クラス/私立)
67 開智高等学校 (普通科Dコース/私立)
川越東高等学校 (普通科普通コース/私立)
浦和西高等学校 (普通科/公立)
熊谷高等学校 (普通科/公立)
越谷北高等学校 (普通科/公立)
所沢北高等学校 (普通科/公立)
淑徳与野高等学校 (S類文理コース/私立)
城北埼玉高等学校 (普通科普通コース/私立)
西武学園文理高等学校 (普通科/私立)
獨協埼玉高等学校 (普通科/私立)
本庄東高等学校 (普通科特進選抜コース/私立)
大宮開成高等学校 (普通科特進選抜T類コース/私立
28実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 22:45:01.79ID:ghU4TYuW0 66 春日部共栄高等学校 (普通科特進コースE系/私立)
川口北高等学校 (普通科/公立)
昌平高等学校 (普通科特別進学コースT特選クラス/私立)
西武学園文理高等学校 (英語科/私立)
武南高等学校 (普通科特進コース/私立)
星野高等学校 (普通科S類クラス/私立)
細田学園高等学校 (普通科特進Hコース/私立)
大宮開成高等学校 (普通科特進選抜U類コース/私立)
65 熊谷女子高等学校 (普通科/公立)
越ヶ谷高等学校 (普通科/公立)
不動岡高等学校 (外国語科/公立)
松山高等学校 (理数科/公立)
蕨高等学校 (外国語科/公立)
埼玉栄高等学校 (普通科αコース/私立)
山村学園高等学校 (普通科特別進学SAコース/私立)
城西大学付属川越高等学校 (普通科特選コース/私立)
聖望学園高等学校 (普通科S特コース/私立)
星野高等学校 (普通科α選抜クラス/私立)
星野高等学校 (普通科U類選抜コース/私立)
開智未来高等学校 (普通科S未来クラス/私立)
川口北高等学校 (普通科/公立)
昌平高等学校 (普通科特別進学コースT特選クラス/私立)
西武学園文理高等学校 (英語科/私立)
武南高等学校 (普通科特進コース/私立)
星野高等学校 (普通科S類クラス/私立)
細田学園高等学校 (普通科特進Hコース/私立)
大宮開成高等学校 (普通科特進選抜U類コース/私立)
65 熊谷女子高等学校 (普通科/公立)
越ヶ谷高等学校 (普通科/公立)
不動岡高等学校 (外国語科/公立)
松山高等学校 (理数科/公立)
蕨高等学校 (外国語科/公立)
埼玉栄高等学校 (普通科αコース/私立)
山村学園高等学校 (普通科特別進学SAコース/私立)
城西大学付属川越高等学校 (普通科特選コース/私立)
聖望学園高等学校 (普通科S特コース/私立)
星野高等学校 (普通科α選抜クラス/私立)
星野高等学校 (普通科U類選抜コース/私立)
開智未来高等学校 (普通科S未来クラス/私立)
2019/09/04(水) 00:16:00.44ID:n7JuVfPv0
千葉都民・葛南地域の主な高校、50年間東大累計合格者数
【 1970〜1979 】
県立船橋76 県立国府台6 私立市川学園4 私立東邦大学4 県立小金2 県立薬園台1
【 1980〜1989 】
県立船橋104 私立市川学園25 私立東邦大学20 県立小金5 県立国府台4 県立薬園台4
【 1990〜1999 】
県立船橋91 私立東邦大学62 私立市川学園61 県立小金7 県立国府台6 県立薬園台5
【 2000〜2009 】
私立東邦大学56 私立市川学園43 県立船橋38 県立薬園台3 県立国府台2 県立小金1
【 2010〜2019 】
私立市川学園117 県立船橋85 私立東邦大学65 県立薬園台3 県立国府台1
【 合計 】
県立船橋394 私立市川学園250 私立東邦大学207 県立国府台19 県立小金15 県立薬園台14
【 1970〜1979 】
県立船橋76 県立国府台6 私立市川学園4 私立東邦大学4 県立小金2 県立薬園台1
【 1980〜1989 】
県立船橋104 私立市川学園25 私立東邦大学20 県立小金5 県立国府台4 県立薬園台4
【 1990〜1999 】
県立船橋91 私立東邦大学62 私立市川学園61 県立小金7 県立国府台6 県立薬園台5
【 2000〜2009 】
私立東邦大学56 私立市川学園43 県立船橋38 県立薬園台3 県立国府台2 県立小金1
【 2010〜2019 】
私立市川学園117 県立船橋85 私立東邦大学65 県立薬園台3 県立国府台1
【 合計 】
県立船橋394 私立市川学園250 私立東邦大学207 県立国府台19 県立小金15 県立薬園台14
2019/09/04(水) 08:34:46.15ID:13rsE25H0
◆ LL7 = 京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田 ◆
http://ll7.jp/
LL7とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです。
2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
法科大学院の無い大学は、有力な法科大学院と一貫した体系的な教育課程の編成、特別選抜枠の確保などで連携を進めています。
■新潟大学
→東北大・神戸大・慶應大・中央大・早稲田大の法科大学院
■信州大学
→中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院
■熊本大学
→九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院
■鹿児島大学
→中央大・神戸大の法科大学院
■西南学院大学
→九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大・岡山大の法科大学院
■明治学院大学
→早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院
■立教大学
→中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院
https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/07/mknpps000000yvs5.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/07/29/1419699_003.pdf
http://ll7.jp/
LL7とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです。
2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
法科大学院の無い大学は、有力な法科大学院と一貫した体系的な教育課程の編成、特別選抜枠の確保などで連携を進めています。
■新潟大学
→東北大・神戸大・慶應大・中央大・早稲田大の法科大学院
■信州大学
→中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院
■熊本大学
→九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院
■鹿児島大学
→中央大・神戸大の法科大学院
■西南学院大学
→九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大・岡山大の法科大学院
■明治学院大学
→早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院
■立教大学
→中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院
https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/07/mknpps000000yvs5.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/07/29/1419699_003.pdf
31実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 10:49:08.91ID:jWkhssN80 今年は超難関になる都市大
河合塾 2019年6月25日
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院
55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館
■総合・メディア情報■
55.0
青山学院
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
河合塾 2019年6月25日
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院
55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館
■総合・メディア情報■
55.0
青山学院
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
32実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 12:48:02.23ID:G8ajJsF/0 秋田の象徴、現役県立大学教員の力作、産んでいいドットコムを正座して読もう!!
ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類
浦和高校 2ch 31
ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類
浦和高校 2ch 31
33実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 12:48:26.57ID:G8ajJsF/0 秋田の象徴、現役県立大学教員の力作、産んでいいドットコムを正座して読もう!!
ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類
浦和高校 2ch 31
ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類
浦和高校 2ch 31
34実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 13:42:40.58ID:GVCG6vDq0 地元本庄。熊谷高校では物足りない。しかし、大宮は危ない。群馬の高崎にしたいが、隣県協定で受験できない。困った。
35実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 14:53:19.30ID:QpBavtAm0 ルノー財団プログラムは、
フランスのルノー財団と日本の13大学
(北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大、一橋大、東工大、早大、慶大、上智大、明治大)との協定に基づき、
パリの大学において学位を取得するフランス語のプログラムです。
"MBA"のいずれかのプログラムに応募することができます。ルノー財団により派遣が
決定した学生は、留学先大学の登録料・授業料のほか、東京・パリ往復航空券代、
滞在期間中毎月一定額の奨学金等が支給されます。
【ルノー財団プログラム】
・MBA プログラム (MBA Dauphine-Sorbonne-Renault)
■対象大学
12大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治)
・パリテックマスタープログラム (Master Paristech Fondation Renault)
■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
・サイクルメジャープログラム (The Renault Majors Cycle)
■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
-------------------------------------------以上
https://www.fondation.renault.com/en/home/
https://www.fondation.renault.com/formation/are-you-interested-in-the-mobility-and-electric-vehicles-masters-degree-program/
フランスのルノー財団と日本の13大学
(北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大、一橋大、東工大、早大、慶大、上智大、明治大)との協定に基づき、
パリの大学において学位を取得するフランス語のプログラムです。
"MBA"のいずれかのプログラムに応募することができます。ルノー財団により派遣が
決定した学生は、留学先大学の登録料・授業料のほか、東京・パリ往復航空券代、
滞在期間中毎月一定額の奨学金等が支給されます。
【ルノー財団プログラム】
・MBA プログラム (MBA Dauphine-Sorbonne-Renault)
■対象大学
12大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治)
・パリテックマスタープログラム (Master Paristech Fondation Renault)
■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
・サイクルメジャープログラム (The Renault Majors Cycle)
■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
-------------------------------------------以上
https://www.fondation.renault.com/en/home/
https://www.fondation.renault.com/formation/are-you-interested-in-the-mobility-and-electric-vehicles-masters-degree-program/
36実名攻撃大好きKITTY
2019/09/05(木) 12:25:32.18ID:r+NE4wji0 >>34
本庄東特進が最適では?
本庄東特進が最適では?
37実名攻撃大好きKITTY
2019/09/05(木) 12:30:19.50ID:Rh09qR+o0 令和の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
2019/09/05(木) 16:19:07.01ID:bffnecy80
秋田の象徴、現役県立大学教員の力作、産んでいいドットコムを正座して読もう!!
ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
ダウン症の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類
浦和高校 2ch
ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
ダウン症の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類
浦和高校 2ch
39実名攻撃大好きKITTY
2019/09/05(木) 16:19:27.96ID:bffnecy80 秋田の象徴、現役県立大学教員の力作、産んでいいドットコムを正座して読もう!!
ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
ダウン症の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類
浦和高校 2ch
ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
ダウン症の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類
浦和高校 2ch
40実名攻撃大好きKITTY
2019/09/05(木) 18:20:03.62ID:pmVLyUs30 >>36
本庄東は昔の悪いイメージがあるので、避けたい。
本庄東は昔の悪いイメージがあるので、避けたい。
41実名攻撃大好きKITTY
2019/09/05(木) 18:24:02.33ID:pmVLyUs30 >>36
本庄東の位置に、佐野日大みたいな高校があれば…。
本庄東の位置に、佐野日大みたいな高校があれば…。
42実名攻撃大好きKITTY
2019/09/05(木) 18:31:12.18ID:hhCFD8vF0 2018年も同様---
2017年 難関大合格ポイント指数合算値(東京都にある合格上位20校が対象)
※1.00未満のランク外はゼロ換算扱い。10(20)位が並んだ場合はランク内で最も良いものを選択 (週刊朝日)
※難関国立合格者が多い高校ほどポイントが高くなる仕組み(難関国立併願先か否か)
1〜20位 外 1〜10 11〜20
慶應大 .119.61 0 80.34 0 39.27 0
早稲田 .115.00 0 66.78 0 48.22 0
理科大 93.33 0 46.81 0 46.52 0
明治大 65.43 1 34.29 0 31.14 1
上智大 54.92 3 33.41 0 21.51 3
津田塾 47.63 7 25.70 2 21.93 5
中央大 44.07 7 14.47 5 29.60 2
芝工大 43.50 6 29.11 0 14.39 6
青学大 32.79 9 20.70 3 12.09 6
東女大 23.44 .11 . 9.99 6 13.45 5
立教大 23.35 .11 15.61 4 . 7.74 7
日女大 19.57 .12 . 8.31 6 11.26 6
法政大 16.41 .13 . 6.87 7 . 9.54 6
学習院 14.54 .14 . 4.94 8 . 9.60 6
成蹊大 . 8.31 .16 . 3.48 8 . 4.83 8
明学大 . 6.65 .16 . 1.03 9 . 5.62 7
成城大 . 5.11 .16 . 1.28 9 . 3.83 7
武蔵大 . 1.29 .19 . 1.29 9 . 0.00.10
2017年 難関大合格ポイント指数合算値(東京都にある合格上位20校が対象)
※1.00未満のランク外はゼロ換算扱い。10(20)位が並んだ場合はランク内で最も良いものを選択 (週刊朝日)
※難関国立合格者が多い高校ほどポイントが高くなる仕組み(難関国立併願先か否か)
1〜20位 外 1〜10 11〜20
慶應大 .119.61 0 80.34 0 39.27 0
早稲田 .115.00 0 66.78 0 48.22 0
理科大 93.33 0 46.81 0 46.52 0
明治大 65.43 1 34.29 0 31.14 1
上智大 54.92 3 33.41 0 21.51 3
津田塾 47.63 7 25.70 2 21.93 5
中央大 44.07 7 14.47 5 29.60 2
芝工大 43.50 6 29.11 0 14.39 6
青学大 32.79 9 20.70 3 12.09 6
東女大 23.44 .11 . 9.99 6 13.45 5
立教大 23.35 .11 15.61 4 . 7.74 7
日女大 19.57 .12 . 8.31 6 11.26 6
法政大 16.41 .13 . 6.87 7 . 9.54 6
学習院 14.54 .14 . 4.94 8 . 9.60 6
成蹊大 . 8.31 .16 . 3.48 8 . 4.83 8
明学大 . 6.65 .16 . 1.03 9 . 5.62 7
成城大 . 5.11 .16 . 1.28 9 . 3.83 7
武蔵大 . 1.29 .19 . 1.29 9 . 0.00.10
43実名攻撃大好きKITTY
2019/09/05(木) 20:43:16.53ID:mW4Clpme0 >>34
太田って行けたっけ
太田って行けたっけ
2019/09/05(木) 21:46:22.85ID:dIMWj0+D0
>41
大宮が危なくないように勉強頑張ろう。
熊谷が物足りないレベルなら、まだ諦める時期じゃないのでは?
大宮が危なくないように勉強頑張ろう。
熊谷が物足りないレベルなら、まだ諦める時期じゃないのでは?
45実名攻撃大好きKITTY
2019/09/05(木) 23:06:21.76ID:+mQklzs50 >>44
だね。熊谷が物足りないレベルなら偏差値65,66位かな?まだ9月だから偏差値70目指して頑張れ。
だね。熊谷が物足りないレベルなら偏差値65,66位かな?まだ9月だから偏差値70目指して頑張れ。
2019/09/05(木) 23:34:39.12ID:dFAtFP0H0
埼玉県高校総合スレッドpart6
1実名攻撃大好きKITTY2019/09/03(火) 10:39:43.00ID:p009y9ae0
2018年【国公立大学現役進学率】 埼玉県 3%以上 数字は% 週刊朝日2018.6.22など、所沢北,所沢は学校HPより。
28%
26% 大宮26.2、県立浦和26.1
24% 春日部24.4
22% 川越女子22.7、市立浦和22.0,○栄東22.0
20% ○浦和明の星女子21.1、○開智20.5、県立川越20.4
18% 浦和第一女子19.6、越谷北18.0
16% 蕨17.9,不動岡17.9、浦和西16.2
14% 熊谷14.5
12%
10% 所沢北11.8、○淑徳与野11.0、熊谷西10.9、○本庄東10.8、○川越東10.7,○大宮開成10.7、○昌平10.5、川口北10.4
9% 越ヶ谷9.3
8% ○秀明8.1
7% ○春日部共栄7.4、松山7.3,○狭山ヶ丘7.3
6% ○西武学園文理6.7、春日部女子6.6、○城西川越6.4、本庄6.1
5% 和光国際5.9、○栄北5.4
4% ○大妻嵐山4.5、○星野4.3
3% 杉戸3.8、秩父3.7,浦和南3.7、坂戸3.0,○獨協埼玉3.0
※大宮北,熊谷女子,越谷南,開智未来,城北埼玉は非公表。
※前スレ
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart5◇◇◇
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1552382124/?v=pc
1実名攻撃大好きKITTY2019/09/03(火) 10:39:43.00ID:p009y9ae0
2018年【国公立大学現役進学率】 埼玉県 3%以上 数字は% 週刊朝日2018.6.22など、所沢北,所沢は学校HPより。
28%
26% 大宮26.2、県立浦和26.1
24% 春日部24.4
22% 川越女子22.7、市立浦和22.0,○栄東22.0
20% ○浦和明の星女子21.1、○開智20.5、県立川越20.4
18% 浦和第一女子19.6、越谷北18.0
16% 蕨17.9,不動岡17.9、浦和西16.2
14% 熊谷14.5
12%
10% 所沢北11.8、○淑徳与野11.0、熊谷西10.9、○本庄東10.8、○川越東10.7,○大宮開成10.7、○昌平10.5、川口北10.4
9% 越ヶ谷9.3
8% ○秀明8.1
7% ○春日部共栄7.4、松山7.3,○狭山ヶ丘7.3
6% ○西武学園文理6.7、春日部女子6.6、○城西川越6.4、本庄6.1
5% 和光国際5.9、○栄北5.4
4% ○大妻嵐山4.5、○星野4.3
3% 杉戸3.8、秩父3.7,浦和南3.7、坂戸3.0,○獨協埼玉3.0
※大宮北,熊谷女子,越谷南,開智未来,城北埼玉は非公表。
※前スレ
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart5◇◇◇
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1552382124/?v=pc
2019/09/05(木) 23:35:33.96ID:dFAtFP0H0
>>46は既に過去ログ送りになった スレ立て後3時間以内
2019/09/06(金) 01:13:08.44ID:EGYFVqK+0
今の時代、公立があれていたと言われていた時代と違い
無理に私立にはいかず公立に行くことにより浮いたお金を
予備校通いなどに使った方がいいか。
いつから通い始めるべきかは知らないが。
私立に行くメリットがあるのは、マーチ以上大学付属校・
当該大学合格率が高い高校などか。
無理に私立にはいかず公立に行くことにより浮いたお金を
予備校通いなどに使った方がいいか。
いつから通い始めるべきかは知らないが。
私立に行くメリットがあるのは、マーチ以上大学付属校・
当該大学合格率が高い高校などか。
49実名攻撃大好きKITTY
2019/09/06(金) 07:38:46.36ID:ISnHPFOA0 ◆東大 京大 早稲田 慶応の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
1 三菱商事
2 伊藤忠商事
3 三井物産
4 丸紅
これだけ円高になると商社が人気だね。
1 三菱商事
2 伊藤忠商事
3 三井物産
4 丸紅
これだけ円高になると商社が人気だね。
50実名攻撃大好きKITTY
2019/09/06(金) 10:37:38.25ID:734uD6bK0 令和の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
51実名攻撃大好きKITTY
2019/09/09(月) 14:12:26.03ID:MYIJUiMY0 >>45
確かに。
確かに。
52実名攻撃大好きKITTY
2019/09/09(月) 14:15:29.02ID:b822RUy00 これが地頭の良さね!
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf
【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1406006.htm
平成30年第1〜9期通算・「選考結果合格者数」(大学別)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/__icsFiles/afieldfile/2018/06/21/1406006_2.pdf
<難関国立大>
東京大202
京都大146
<難関私大>
早稲田172
慶應大138
明治大66
上智大57
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf
【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1406006.htm
平成30年第1〜9期通算・「選考結果合格者数」(大学別)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/__icsFiles/afieldfile/2018/06/21/1406006_2.pdf
<難関国立大>
東京大202
京都大146
<難関私大>
早稲田172
慶應大138
明治大66
上智大57
2019/09/09(月) 23:53:13.94ID:6Vl2vW580
各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
2019/09/09(月) 23:53:39.79ID:6Vl2vW580
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2019/09/09(月) 23:54:22.79ID:6Vl2vW580
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
2019/09/09(月) 23:55:10.91ID:6Vl2vW580
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2019/09/09(月) 23:55:38.58ID:6Vl2vW580
関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2019/09/09(月) 23:56:16.48ID:6Vl2vW580
[上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
2019/09/10(火) 12:30:17.49ID:XyZfKD4v0
国家公務員採用総合職試験2019 合格者数
1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 私立 早稲田大学 97人 文系学生数マンモス
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 私立 慶應義塾大学 75人 文系学生数マンモス
7位 ■九州大学 66人
8位 私立 中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
16位 ■東京工業大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 私立 明治大学 19人
1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 私立 早稲田大学 97人 文系学生数マンモス
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 私立 慶應義塾大学 75人 文系学生数マンモス
7位 ■九州大学 66人
8位 私立 中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
16位 ■東京工業大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 私立 明治大学 19人
2019/09/11(水) 23:47:30.47ID:87MyDnTx0
2016年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ(1)
サンデー毎日2016.4.17 全国2336校特集より全国計5,332人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計26) なし
青森県(県計6)
岩手県(県計1)
宮城県(県計21) なし
秋田県(県計1)
山形県(県計6)
福島県(県計13) なし
茨城県(県計79) ○江戸川学園取手26
栃木県(県計54) 宇都宮15、宇都宮女子13
群馬県(県計66) 高崎20、前橋・県立14
埼玉県(県計295 5.5%) ○開智58、○栄東38、大宮26、○浦和明の星女子20、浦和・県立,○立教新座14、など【11校】
千葉県(県計369 6.9%) ○渋谷幕張87、○市川63、千葉・県立36、○昭和学院秀英32、○東邦大付東邦26、など【8校】
東京都(都計2,394 44.9%) 日比谷100、○開成95、○豊島岡女子学園83、◇東京学芸大附70、○女子学院65、など【63校】
神奈川(県計1,173 22.0%) ○浅野103、○聖光学院95、○洗足学園74、横浜翠嵐61、○桐光学園,○山手学院46、など【29校】
新潟県(県計30) なし
富山県(県計29) 高岡11
石川県(県計13) なし
福井県(県計10) なし
山梨県(県計31) なし
長野県(県計35) なし
岐阜県(県計30) 岐阜10
静岡県(県計79) 沼津東,浜松北12、静岡11
愛知県(県計169) ○滝24、○東海20、旭丘,岡崎13
三重県(県計24) なし
サンデー毎日2016.4.17 全国2336校特集より全国計5,332人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計26) なし
青森県(県計6)
岩手県(県計1)
宮城県(県計21) なし
秋田県(県計1)
山形県(県計6)
福島県(県計13) なし
茨城県(県計79) ○江戸川学園取手26
栃木県(県計54) 宇都宮15、宇都宮女子13
群馬県(県計66) 高崎20、前橋・県立14
埼玉県(県計295 5.5%) ○開智58、○栄東38、大宮26、○浦和明の星女子20、浦和・県立,○立教新座14、など【11校】
千葉県(県計369 6.9%) ○渋谷幕張87、○市川63、千葉・県立36、○昭和学院秀英32、○東邦大付東邦26、など【8校】
東京都(都計2,394 44.9%) 日比谷100、○開成95、○豊島岡女子学園83、◇東京学芸大附70、○女子学院65、など【63校】
神奈川(県計1,173 22.0%) ○浅野103、○聖光学院95、○洗足学園74、横浜翠嵐61、○桐光学園,○山手学院46、など【29校】
新潟県(県計30) なし
富山県(県計29) 高岡11
石川県(県計13) なし
福井県(県計10) なし
山梨県(県計31) なし
長野県(県計35) なし
岐阜県(県計30) 岐阜10
静岡県(県計79) 沼津東,浜松北12、静岡11
愛知県(県計169) ○滝24、○東海20、旭丘,岡崎13
三重県(県計24) なし
2019/09/11(水) 23:48:04.05ID:87MyDnTx0
2016年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ(2)
滋賀県(県計11) なし
京都府(府計18) なし
大阪府(府計47) ○大阪星光学院10
兵庫県(県計66) ○須磨学園13
奈良県(県計15) なし
和歌山(県計12) なし
鳥取県(県計4)
島根県(県計5)
岡山県(県計14) なし
広島県(県計43) なし
山口県(県計8)
徳島県(県計7)
香川県(県計8)
愛媛県(県計22) なし
高知県(県計4)
福岡県(県計44) ○明治学園10
佐賀県(県計8)
長崎県(県計4)
熊本県(県計5)
大分県(県計12) なし
宮崎県(県計5)
鹿児島(県計11) なし
沖縄県(県計5)
滋賀県(県計11) なし
京都府(府計18) なし
大阪府(府計47) ○大阪星光学院10
兵庫県(県計66) ○須磨学園13
奈良県(県計15) なし
和歌山(県計12) なし
鳥取県(県計4)
島根県(県計5)
岡山県(県計14) なし
広島県(県計43) なし
山口県(県計8)
徳島県(県計7)
香川県(県計8)
愛媛県(県計22) なし
高知県(県計4)
福岡県(県計44) ○明治学園10
佐賀県(県計8)
長崎県(県計4)
熊本県(県計5)
大分県(県計12) なし
宮崎県(県計5)
鹿児島(県計11) なし
沖縄県(県計5)
2019/09/11(水) 23:49:44.51ID:87MyDnTx0
2018年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ(1)
サンデー毎日2018.4.15 全国2336校特集より全国計5,007人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計21) なし
青森県(県計5)
岩手県(県計1)
宮城県(県計17) なし
秋田県(県計4)
山形県(県計6)
福島県(県計13) なし
茨城県(県計70) ○江戸川学園取手15、竹園,土浦第一12
栃木県(県計52) 宇都宮23
群馬県(県計52) なし
埼玉県(県計305 6.1%) ○開智52、○栄東42、大宮24、○大宮開成22、○浦和明の星女子20、など【8校】
千葉県(県計377 7.5%) ○渋谷幕張82、○市川57、○昭和学院秀英55、千葉・県立32、船橋・県立29、など【7校】
東京都(都計2,262 45.2%) ○海城90、○開成84、○攻玉社80、○豊島岡女子学園72、日比谷71、など【64校】
神奈川(県計1,105 22.1%) ○浅野96、○聖光学院81、湘南60、横浜翠嵐58、○洗足学園54、など【28校】
新潟県(県計24) 新潟13
富山県(県計17) なし
石川県(県計13) なし
福井県(県計6)
山梨県(県計25) なし
長野県(県計19) なし
岐阜県(県計30) 岐阜12
静岡県(県計68) 沼津東14
愛知県(県計139) ○東海18、○南山17、○海陽中等12、岡崎,菊里11、○滝10
三重県(県計25) なし
サンデー毎日2018.4.15 全国2336校特集より全国計5,007人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計21) なし
青森県(県計5)
岩手県(県計1)
宮城県(県計17) なし
秋田県(県計4)
山形県(県計6)
福島県(県計13) なし
茨城県(県計70) ○江戸川学園取手15、竹園,土浦第一12
栃木県(県計52) 宇都宮23
群馬県(県計52) なし
埼玉県(県計305 6.1%) ○開智52、○栄東42、大宮24、○大宮開成22、○浦和明の星女子20、など【8校】
千葉県(県計377 7.5%) ○渋谷幕張82、○市川57、○昭和学院秀英55、千葉・県立32、船橋・県立29、など【7校】
東京都(都計2,262 45.2%) ○海城90、○開成84、○攻玉社80、○豊島岡女子学園72、日比谷71、など【64校】
神奈川(県計1,105 22.1%) ○浅野96、○聖光学院81、湘南60、横浜翠嵐58、○洗足学園54、など【28校】
新潟県(県計24) 新潟13
富山県(県計17) なし
石川県(県計13) なし
福井県(県計6)
山梨県(県計25) なし
長野県(県計19) なし
岐阜県(県計30) 岐阜12
静岡県(県計68) 沼津東14
愛知県(県計139) ○東海18、○南山17、○海陽中等12、岡崎,菊里11、○滝10
三重県(県計25) なし
2019/09/11(水) 23:50:23.38ID:87MyDnTx0
2018年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ(2)
滋賀県(県計8)
京都府(府計28) ○洛南16
大阪府(府計48) なし
兵庫県(県計71) ○灘13、○白陵10
奈良県(県計13) なし
和歌山(県計7)
鳥取県(県計0)
島根県(県計0)
岡山県(県計12) なし
広島県(県計48) ○ノートルダム清心13
山口県(県計7)
徳島県(県計3)
香川県(県計5)
愛媛県(県計13) なし
高知県(県計11) なし
福岡県(県計37) なし
佐賀県(県計6)
長崎県(県計4)
熊本県(県計4)
大分県(県計5)
宮崎県(県計1)
鹿児島(県計16) なし
沖縄県(県計4)
滋賀県(県計8)
京都府(府計28) ○洛南16
大阪府(府計48) なし
兵庫県(県計71) ○灘13、○白陵10
奈良県(県計13) なし
和歌山(県計7)
鳥取県(県計0)
島根県(県計0)
岡山県(県計12) なし
広島県(県計48) ○ノートルダム清心13
山口県(県計7)
徳島県(県計3)
香川県(県計5)
愛媛県(県計13) なし
高知県(県計11) なし
福岡県(県計37) なし
佐賀県(県計6)
長崎県(県計4)
熊本県(県計4)
大分県(県計5)
宮崎県(県計1)
鹿児島(県計16) なし
沖縄県(県計4)
2019/09/11(水) 23:51:17.84ID:87MyDnTx0
2014年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(1)
サンデー毎日2014.4.13 全国2336校特集より全国計10,761人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計89) 札幌南16、○北嶺15
青森県(県計16) なし
岩手県(県計15) 盛岡第一10
宮城県(県計46) ○古川学園13、仙台第二10
秋田県(県計8)
山形県(県計14) なし
福島県(県計34) なし
茨城県(県計241) ○江戸川学園取手36、水戸第一35、竹園32、○茗渓学園26、土浦第一19
栃木県(県計126) 宇都宮25、○幸福の科学学園24、宇都宮女子18、宇都宮東16、栃木10
群馬県(県計112) 高崎29、前橋・県立17、高崎女子15、前橋女子13、太田12
埼玉県(県計974 9.1%) ○栄東104、川越・県立80、○開智64、○本庄東53、○浦和明の星女子52、など【26校】
千葉県(県計810 7.5%) ○市川104、○渋谷幕張82、千葉・県立73、○昭和学院秀英65、東葛飾58、など【19校】
東京都(都計4,415 41.0%) ○豊島岡女子学園153、○女子学院141、○城北123、○本郷122、○開成103、など【95校】
神奈川(県計2,080 19.3%) ○浅野116、○聖光学院108、横浜翠嵐104、湘南96、○桐光学園,○フェリス女学院85、など【43校】
新潟県(県計84) 新潟24、新潟南14
富山県(県計63) 富山中部16、富山15、高岡14、○片山学園11
石川県(県計20) なし
福井県(県計16) 藤島11
山梨県(県計60) 吉田18、○駿台甲府11
長野県(県計73) 長野・県立21
岐阜県(県計71) 岐阜18、大垣北11
静岡県(県計175) 浜松北24、沼津東18、静岡17、浜松西16、磐田南12、富士10
愛知県(県計308) ○東海42、○南山36、○滝29、旭丘22、○海陽15、岡崎,明和12
三重県(県計40) ○高田11
サンデー毎日2014.4.13 全国2336校特集より全国計10,761人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計89) 札幌南16、○北嶺15
青森県(県計16) なし
岩手県(県計15) 盛岡第一10
宮城県(県計46) ○古川学園13、仙台第二10
秋田県(県計8)
山形県(県計14) なし
福島県(県計34) なし
茨城県(県計241) ○江戸川学園取手36、水戸第一35、竹園32、○茗渓学園26、土浦第一19
栃木県(県計126) 宇都宮25、○幸福の科学学園24、宇都宮女子18、宇都宮東16、栃木10
群馬県(県計112) 高崎29、前橋・県立17、高崎女子15、前橋女子13、太田12
埼玉県(県計974 9.1%) ○栄東104、川越・県立80、○開智64、○本庄東53、○浦和明の星女子52、など【26校】
千葉県(県計810 7.5%) ○市川104、○渋谷幕張82、千葉・県立73、○昭和学院秀英65、東葛飾58、など【19校】
東京都(都計4,415 41.0%) ○豊島岡女子学園153、○女子学院141、○城北123、○本郷122、○開成103、など【95校】
神奈川(県計2,080 19.3%) ○浅野116、○聖光学院108、横浜翠嵐104、湘南96、○桐光学園,○フェリス女学院85、など【43校】
新潟県(県計84) 新潟24、新潟南14
富山県(県計63) 富山中部16、富山15、高岡14、○片山学園11
石川県(県計20) なし
福井県(県計16) 藤島11
山梨県(県計60) 吉田18、○駿台甲府11
長野県(県計73) 長野・県立21
岐阜県(県計71) 岐阜18、大垣北11
静岡県(県計175) 浜松北24、沼津東18、静岡17、浜松西16、磐田南12、富士10
愛知県(県計308) ○東海42、○南山36、○滝29、旭丘22、○海陽15、岡崎,明和12
三重県(県計40) ○高田11
2019/09/11(水) 23:52:02.41ID:87MyDnTx0
2014年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(2)
滋賀県(県計11) なし
京都府(府計43) ○洛南17
大阪府(府計99) ○大阪星光学院11
兵庫県(県計126) ○白陵18、○須磨学園13、○神戸女学院10
奈良県(県計29) なし
和歌山(県計17) なし
鳥取県(県計10) なし
島根県(県計6)
岡山県(県計48) 岡山朝日18
広島県(県計116) ○広島女学院17、◇広島大附,○広島学院12、○近大附広島福山,○修道10
山口県(県計22) 徳山11
徳島県(県計24) ○徳島文理10
香川県(県計36) 高松15
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計22) ○土佐11
福岡県(県計105) 修猷館13、○西南学院,○福岡雙葉12
佐賀県(県計11) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計19) 熊本13
大分県(県計34) ○大分東明10
宮崎県(県計19) なし
鹿児島(県計13) なし
沖縄県(県計9)
滋賀県(県計11) なし
京都府(府計43) ○洛南17
大阪府(府計99) ○大阪星光学院11
兵庫県(県計126) ○白陵18、○須磨学園13、○神戸女学院10
奈良県(県計29) なし
和歌山(県計17) なし
鳥取県(県計10) なし
島根県(県計6)
岡山県(県計48) 岡山朝日18
広島県(県計116) ○広島女学院17、◇広島大附,○広島学院12、○近大附広島福山,○修道10
山口県(県計22) 徳山11
徳島県(県計24) ○徳島文理10
香川県(県計36) 高松15
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計22) ○土佐11
福岡県(県計105) 修猷館13、○西南学院,○福岡雙葉12
佐賀県(県計11) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計19) 熊本13
大分県(県計34) ○大分東明10
宮崎県(県計19) なし
鹿児島(県計13) なし
沖縄県(県計9)
2019/09/11(水) 23:52:49.23ID:87MyDnTx0
2016年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(1)
サンデー毎日2016.4.17 全国2336校特集より全国計11,933人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計61) 札幌南10
青森県(県計19) なし
岩手県(県計13) なし
宮城県(県計36) なし
秋田県(県計14) なし
山形県(県計9)
福島県(県計41) 福島・県立14
茨城県(県計229) ○江戸川学園取手48、水戸第一34、土浦第一30、竹園19、○茗溪学園14、○水城10
栃木県(県計132) ○幸福の科学学園39、宇都宮26、宇都宮女子20
群馬県(県計130) 高崎27、中央中等20、太田・県立19、前橋・県立,前橋女子15、高崎女子12
埼玉県(県計1,125 9.4%) ○開智150、○栄東126、大宮102、川越・県立66、○大宮開成64、など【28校】
千葉県(県計1,072 9.0%) ○渋谷幕張160、○昭和学院秀英104、千葉・県立86、○市川85、東葛飾57、など【22校】
東京都(都計5,009 42.0%) ○女子学院149、○本郷146、○豊島岡女子学園144、○開成137、日比谷130、など【115校】
神奈川(県計2,384 20.0%) ○山手学院124、湘南118、横浜翠嵐,○浅野104、○聖光学院93、など【51校】
新潟県(県計61) 新潟14
富山県(県計41) 富山中部14
石川県(県計30) 金沢泉丘14
福井県(県計21) 藤島12
山梨県(県計50) 吉田12
長野県(県計82) 長野・県立19、松本深志15
岐阜県(県計54) 岐阜29
静岡県(県計144) 浜松北20、沼津東19、静岡18、韮山13
愛知県(県計295) ○南山27、○東海25、明和,○滝17、岡崎,刈谷16、旭丘14、菊里13、時習館12、一宮,○名古屋10
三重県(県計44) ○高田13
サンデー毎日2016.4.17 全国2336校特集より全国計11,933人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計61) 札幌南10
青森県(県計19) なし
岩手県(県計13) なし
宮城県(県計36) なし
秋田県(県計14) なし
山形県(県計9)
福島県(県計41) 福島・県立14
茨城県(県計229) ○江戸川学園取手48、水戸第一34、土浦第一30、竹園19、○茗溪学園14、○水城10
栃木県(県計132) ○幸福の科学学園39、宇都宮26、宇都宮女子20
群馬県(県計130) 高崎27、中央中等20、太田・県立19、前橋・県立,前橋女子15、高崎女子12
埼玉県(県計1,125 9.4%) ○開智150、○栄東126、大宮102、川越・県立66、○大宮開成64、など【28校】
千葉県(県計1,072 9.0%) ○渋谷幕張160、○昭和学院秀英104、千葉・県立86、○市川85、東葛飾57、など【22校】
東京都(都計5,009 42.0%) ○女子学院149、○本郷146、○豊島岡女子学園144、○開成137、日比谷130、など【115校】
神奈川(県計2,384 20.0%) ○山手学院124、湘南118、横浜翠嵐,○浅野104、○聖光学院93、など【51校】
新潟県(県計61) 新潟14
富山県(県計41) 富山中部14
石川県(県計30) 金沢泉丘14
福井県(県計21) 藤島12
山梨県(県計50) 吉田12
長野県(県計82) 長野・県立19、松本深志15
岐阜県(県計54) 岐阜29
静岡県(県計144) 浜松北20、沼津東19、静岡18、韮山13
愛知県(県計295) ○南山27、○東海25、明和,○滝17、岡崎,刈谷16、旭丘14、菊里13、時習館12、一宮,○名古屋10
三重県(県計44) ○高田13
2019/09/11(水) 23:53:47.07ID:87MyDnTx0
2016年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(2)
滋賀県(県計31) ○幸福の科学関西12
京都府(府計37) なし
大阪府(府計108) ○大阪星光学院10
兵庫県(県計120) ○白陵15、○灘10
奈良県(県計17) なし
和歌山(県計25) ○智弁学園和歌山10
鳥取県(県計3)
島根県(県計3)
岡山県(県計35) なし
広島県(県計111) ◇広島大附18、○修道13、○ノートルダム清心11
山口県(県計25) 山口13
徳島県(県計16) なし
香川県(県計37) なし
愛媛県(県計47) ○愛光16
高知県(県計19) ○土佐13
福岡県(県計68) 修猷館15、筑紫丘11
佐賀県(県計10) なし
長崎県(県計10) なし
熊本県(県計17) 熊本11
大分県(県計34) ○大分東明15
宮崎県(県計17) なし
鹿児島(県計24) ○ラ・サール13
沖縄県(県計23) ○昭和薬科大附14
滋賀県(県計31) ○幸福の科学関西12
京都府(府計37) なし
大阪府(府計108) ○大阪星光学院10
兵庫県(県計120) ○白陵15、○灘10
奈良県(県計17) なし
和歌山(県計25) ○智弁学園和歌山10
鳥取県(県計3)
島根県(県計3)
岡山県(県計35) なし
広島県(県計111) ◇広島大附18、○修道13、○ノートルダム清心11
山口県(県計25) 山口13
徳島県(県計16) なし
香川県(県計37) なし
愛媛県(県計47) ○愛光16
高知県(県計19) ○土佐13
福岡県(県計68) 修猷館15、筑紫丘11
佐賀県(県計10) なし
長崎県(県計10) なし
熊本県(県計17) 熊本11
大分県(県計34) ○大分東明15
宮崎県(県計17) なし
鹿児島(県計24) ○ラ・サール13
沖縄県(県計23) ○昭和薬科大附14
2019/09/11(水) 23:55:07.01ID:87MyDnTx0
2018年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(1)
サンデー毎日2018.4.15 全国2336校特集より全国計9,543人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計80) なし
青森県(県計9)
岩手県(県計14) なし
宮城県(県計32) なし
秋田県(県計2)
山形県(県計9)
福島県(県計33) 安積11
茨城県(県計162) ○江戸川学園取手25、竹園22、土浦第一17、並木中等,水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計93) 宇都宮25、宇都宮女子,宇都宮東10
群馬県(県計115) 高崎24、前橋・県立19、中央中等15、前橋女子12
埼玉県(県計863 9.0%) ○栄東116、○開智104、○大宮開成52、大宮50、○淑徳与野48、など【21校】
千葉県(県計935 9.8%) ○渋谷幕張103、○市川87、千葉・県立81、船橋・県立80、○昭和学院秀英57、など【23校】
東京都(都計3,816 40.0%) ○女子学院109、○海城103、○開成100、日比谷93、○頌栄女子学院92、など【101校】
神奈川(県計1,914 20.1%) 湘南132、○聖光学院119、横浜翠嵐78、○横浜共立学園67、○浅野,○フェリス女学院66、など【47校】
新潟県(県計45) 長岡,新潟13
富山県(県計30) 富山中部15
石川県(県計16) 金沢泉丘11
福井県(県計14) なし
山梨県(県計42) ○駿台甲府14、吉田11
長野県(県計53) 長野・県立10
岐阜県(県計55) 岐阜21
静岡県(県計132) 静岡,沼津東19、○加藤学園暁秀13
愛知県(県計263) ○東海32、○南山26、時習館22、菊里19、旭丘14、○滝12、○海陽中等11、岡崎,○愛知淑徳10
三重県(県計43) ○高田16、伊勢10
サンデー毎日2018.4.15 全国2336校特集より全国計9,543人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計80) なし
青森県(県計9)
岩手県(県計14) なし
宮城県(県計32) なし
秋田県(県計2)
山形県(県計9)
福島県(県計33) 安積11
茨城県(県計162) ○江戸川学園取手25、竹園22、土浦第一17、並木中等,水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計93) 宇都宮25、宇都宮女子,宇都宮東10
群馬県(県計115) 高崎24、前橋・県立19、中央中等15、前橋女子12
埼玉県(県計863 9.0%) ○栄東116、○開智104、○大宮開成52、大宮50、○淑徳与野48、など【21校】
千葉県(県計935 9.8%) ○渋谷幕張103、○市川87、千葉・県立81、船橋・県立80、○昭和学院秀英57、など【23校】
東京都(都計3,816 40.0%) ○女子学院109、○海城103、○開成100、日比谷93、○頌栄女子学院92、など【101校】
神奈川(県計1,914 20.1%) 湘南132、○聖光学院119、横浜翠嵐78、○横浜共立学園67、○浅野,○フェリス女学院66、など【47校】
新潟県(県計45) 長岡,新潟13
富山県(県計30) 富山中部15
石川県(県計16) 金沢泉丘11
福井県(県計14) なし
山梨県(県計42) ○駿台甲府14、吉田11
長野県(県計53) 長野・県立10
岐阜県(県計55) 岐阜21
静岡県(県計132) 静岡,沼津東19、○加藤学園暁秀13
愛知県(県計263) ○東海32、○南山26、時習館22、菊里19、旭丘14、○滝12、○海陽中等11、岡崎,○愛知淑徳10
三重県(県計43) ○高田16、伊勢10
2019/09/11(水) 23:55:53.15ID:87MyDnTx0
2018年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(2)
滋賀県(県計26) なし
京都府(府計51) ○洛南16
大阪府(府計104) ○高槻18、北野11
兵庫県(県計133) なし
奈良県(県計31) ○西大和学園10
和歌山(県計10) なし
鳥取県(県計5)
島根県(県計4)
岡山県(県計48) なし
広島県(県計104) ◇広島大附福山,○修道17、◇広島大附11
山口県(県計16) なし
徳島県(県計15) なし
香川県(県計25) なし
愛媛県(県計42) ○愛光15
高知県(県計12) なし
福岡県(県計77) ○久留米大附設13
佐賀県(県計6)
長崎県(県計9)
熊本県(県計9)
大分県(県計9)
宮崎県(県計6)
鹿児島(県計20) なし
沖縄県(県計11) なし
滋賀県(県計26) なし
京都府(府計51) ○洛南16
大阪府(府計104) ○高槻18、北野11
兵庫県(県計133) なし
奈良県(県計31) ○西大和学園10
和歌山(県計10) なし
鳥取県(県計5)
島根県(県計4)
岡山県(県計48) なし
広島県(県計104) ◇広島大附福山,○修道17、◇広島大附11
山口県(県計16) なし
徳島県(県計15) なし
香川県(県計25) なし
愛媛県(県計42) ○愛光15
高知県(県計12) なし
福岡県(県計77) ○久留米大附設13
佐賀県(県計6)
長崎県(県計9)
熊本県(県計9)
大分県(県計9)
宮崎県(県計6)
鹿児島(県計20) なし
沖縄県(県計11) なし
2019/09/11(水) 23:56:52.01ID:87MyDnTx0
2018年【国公立大学現役進学率】 埼玉県 3%以上 数字は% 週刊朝日2018.6.22など、所沢北,所沢は学校HPより。
28%
26% 大宮26.2、県立浦和26.1
24% 春日部24.4
22% 川越女子22.7、市立浦和22.0,○栄東22.0
20% ○浦和明の星女子21.1、○開智20.5、県立川越20.4
18% 浦和第一女子19.6、越谷北18.0
16% 蕨17.9,不動岡17.9、浦和西16.2
14% 熊谷14.5
12%
10% 所沢北11.8、○淑徳与野11.0、熊谷西10.9、○本庄東10.8、○川越東10.7,○大宮開成10.7、○昌平10.5、川口北10.4
9% 越ヶ谷9.3
8% ○秀明8.1
7% ○春日部共栄7.4、松山7.3,○狭山ヶ丘7.3
6% ○西武学園文理6.7、春日部女子6.6、○城西川越6.4、本庄6.1
5% 和光国際5.9、○栄北5.4
4% ○大妻嵐山4.5、○星野4.3
3% 杉戸3.8、秩父3.7,浦和南3.7、坂戸3.0,○獨協埼玉3.0
※大宮北,熊谷女子,越谷南,開智未来,城北埼玉は非公表。
28%
26% 大宮26.2、県立浦和26.1
24% 春日部24.4
22% 川越女子22.7、市立浦和22.0,○栄東22.0
20% ○浦和明の星女子21.1、○開智20.5、県立川越20.4
18% 浦和第一女子19.6、越谷北18.0
16% 蕨17.9,不動岡17.9、浦和西16.2
14% 熊谷14.5
12%
10% 所沢北11.8、○淑徳与野11.0、熊谷西10.9、○本庄東10.8、○川越東10.7,○大宮開成10.7、○昌平10.5、川口北10.4
9% 越ヶ谷9.3
8% ○秀明8.1
7% ○春日部共栄7.4、松山7.3,○狭山ヶ丘7.3
6% ○西武学園文理6.7、春日部女子6.6、○城西川越6.4、本庄6.1
5% 和光国際5.9、○栄北5.4
4% ○大妻嵐山4.5、○星野4.3
3% 杉戸3.8、秩父3.7,浦和南3.7、坂戸3.0,○獨協埼玉3.0
※大宮北,熊谷女子,越谷南,開智未来,城北埼玉は非公表。
72実名攻撃大好きKITTY
2019/09/14(土) 20:19:57.45ID:lDRIj60d0 埼玉県の高校受験について語ろうか。
73実名攻撃大好きKITTY
2019/09/17(火) 08:08:54.58ID:mH/tx0ey0 発言を抑圧する日本文化
日本の学校ではおしなべて「質問」がない。
教師が学生に発言を求めても、相手を特定して発言を求めない限り何も答えない。
電車の中で隣の人のかばんが当たって痛くても、こどもがうるさくても、空調が効きすぎて不快でも、何も言わないのである。
日本人が無口なわけでは決してない。教室での私語に教師は手を焼いているし、公共施設でも交通機関の中でも、盛んにおしゃべりする☆
パブリックな場で、他人に対して、プライベートな発言をすることが良くないという”暗黙”の了解があるのだ。
それは一度権力者を介して「放送」によって伝達されねばならない
☆自分では隣人や車掌に乗り換え駅を聞くことすらできない人のために乗換駅をアナウンスさせ、
電車で隣人に「窓を開けて欲しい」と言えない人のために「暑ければ窓をお開けになってください」と放送させ、
劇場で「きみたちうるさいよ。ここでは音を立ててはいけない」と自分で言えない人のためにスピーカーで「お静かにしてください」と”騒音”を立てさせる
☆騒音問題を解決するためには、日本人は積極的に発言し、相手の言うことを聞き、必要があれば反論するという、
「対話する態度」を身につけなくてはいけない。察するのではなく語る、聞くことをしなくてはいけない
日本の学校ではおしなべて「質問」がない。
教師が学生に発言を求めても、相手を特定して発言を求めない限り何も答えない。
電車の中で隣の人のかばんが当たって痛くても、こどもがうるさくても、空調が効きすぎて不快でも、何も言わないのである。
日本人が無口なわけでは決してない。教室での私語に教師は手を焼いているし、公共施設でも交通機関の中でも、盛んにおしゃべりする☆
パブリックな場で、他人に対して、プライベートな発言をすることが良くないという”暗黙”の了解があるのだ。
それは一度権力者を介して「放送」によって伝達されねばならない
☆自分では隣人や車掌に乗り換え駅を聞くことすらできない人のために乗換駅をアナウンスさせ、
電車で隣人に「窓を開けて欲しい」と言えない人のために「暑ければ窓をお開けになってください」と放送させ、
劇場で「きみたちうるさいよ。ここでは音を立ててはいけない」と自分で言えない人のためにスピーカーで「お静かにしてください」と”騒音”を立てさせる
☆騒音問題を解決するためには、日本人は積極的に発言し、相手の言うことを聞き、必要があれば反論するという、
「対話する態度」を身につけなくてはいけない。察するのではなく語る、聞くことをしなくてはいけない
74実名攻撃大好きKITTY
2019/09/18(水) 18:29:58.89ID:Cv8Bz2740 令和時代の実力6大学(法務省資料より)
司法試験 法科大学院別(令和元年)トップ6
順位 法科大学院 合格者(人) 合格率(%)
1(3) 慶応大 152 50.67
2(2) 東京大 134 56.30
3(1) 京都大 126 62.69
4(5) 中央大 109 28.39
5(4) 早稲田大 106 42.06
6(6) 一橋大 67 59.82
司法試験 法科大学院別(令和元年)トップ6
順位 法科大学院 合格者(人) 合格率(%)
1(3) 慶応大 152 50.67
2(2) 東京大 134 56.30
3(1) 京都大 126 62.69
4(5) 中央大 109 28.39
5(4) 早稲田大 106 42.06
6(6) 一橋大 67 59.82
75実名攻撃大好きKITTY
2019/09/18(水) 20:08:37.87ID:Q2Y9dqBp0 持田昌典氏(慶應義塾大学卒) - ゴールドマン・サックス日本法人代表取締役社長
伊藤良二氏(慶應義塾大学卒) - マッキンゼー・アンド・カンパニー元パートナー、ベイン・アンド・カンパニー元パートナー、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
内田和成氏(慶應義塾大学MBA) - 元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学商学学術院教授、
河野哲也 氏(慶應義塾大学MBA)- バークレイズ・キャピタル証券副会長兼投資銀行部門長(元JPモルガン証券日本代表取締役社長、アジア太平洋地域副会長)、
西岡一正氏(慶應義塾大学卒) - アビームコンサルティング社長
宮原幸一郎氏(慶應義塾大学卒)- 東京証券取引所社長
斉藤惇氏(慶應義塾大学卒) - 東京証券取引所元社長、元野村証券副社長
高橋治則 氏(慶應義塾大学卒)- イ・アイ・イ・インターナショナル創業者。
那珂通雅 氏(慶應義塾大学卒)- ストームハーバー証券株式会社 代表取締役社長、前シティグループ証券株式会社 取締役副社長
伊藤良二氏(慶應義塾大学卒) - マッキンゼー・アンド・カンパニー元パートナー、ベイン・アンド・カンパニー元パートナー、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
内田和成氏(慶應義塾大学MBA) - 元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学商学学術院教授、
河野哲也 氏(慶應義塾大学MBA)- バークレイズ・キャピタル証券副会長兼投資銀行部門長(元JPモルガン証券日本代表取締役社長、アジア太平洋地域副会長)、
西岡一正氏(慶應義塾大学卒) - アビームコンサルティング社長
宮原幸一郎氏(慶應義塾大学卒)- 東京証券取引所社長
斉藤惇氏(慶應義塾大学卒) - 東京証券取引所元社長、元野村証券副社長
高橋治則 氏(慶應義塾大学卒)- イ・アイ・イ・インターナショナル創業者。
那珂通雅 氏(慶應義塾大学卒)- ストームハーバー証券株式会社 代表取締役社長、前シティグループ証券株式会社 取締役副社長
76実名攻撃大好きKITTY
2019/09/18(水) 20:09:46.59ID:Q2Y9dqBp0 原丈人 氏(慶應義塾大学卒)- ベンチャー・キャピタリスト、国連経済社会理事会特別協議資格アライアンス・フォーラム財団代表理事
木曽健一 氏(慶應義塾大学卒)- 元ユニゾンキャピタル共同代表パートナー、ゴールドマン・サックス出身
笹沼泰助氏(慶應義塾大学卒) - アドバンテッジ パートナーズ共同代表パートナー
柴田拓美氏(慶應義塾大学卒) - 日興アセットマネジメントCEO、元野村ホールディングス取締役執行役副社長兼COO
戸田博史氏(慶應義塾大学卒) - 野村ホールディングス顧問、外務省駐ギリシャ特命全権大使
鈴木茂晴 氏(慶應義塾大学卒)- 大和證券グループ本社社長
北尾吉孝氏(慶應義塾大学卒) - SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO
斎藤聖美氏(慶應義塾大学卒) - ジェイ・ボンド東短証券株式会社社長
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄 - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
木曽健一 氏(慶應義塾大学卒)- 元ユニゾンキャピタル共同代表パートナー、ゴールドマン・サックス出身
笹沼泰助氏(慶應義塾大学卒) - アドバンテッジ パートナーズ共同代表パートナー
柴田拓美氏(慶應義塾大学卒) - 日興アセットマネジメントCEO、元野村ホールディングス取締役執行役副社長兼COO
戸田博史氏(慶應義塾大学卒) - 野村ホールディングス顧問、外務省駐ギリシャ特命全権大使
鈴木茂晴 氏(慶應義塾大学卒)- 大和證券グループ本社社長
北尾吉孝氏(慶應義塾大学卒) - SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO
斎藤聖美氏(慶應義塾大学卒) - ジェイ・ボンド東短証券株式会社社長
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄 - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
77実名攻撃大好きKITTY
2019/09/18(水) 20:11:56.83ID:Q2Y9dqBp0 マスコミ
正力亨氏(慶応義塾大卒) - 読売新聞社主
滝鼻卓雄氏 (慶応義塾大卒)- 読売新聞東京本社社長、読売ジャイアンツオーナー
上野尚一氏(慶応義塾大卒) - 朝日新聞社主
石井 直氏(慶應義塾大卒) -電通社長
高嶋達佳氏(慶応義塾大卒) - 前電通社長
高橋信三氏(慶応義塾大卒) - 毎日放送元社長、会長
石田達郎氏(慶応義塾大卒) - フジテレビジョン、ニッポン放送元社長・
嘉納修治氏 (慶応大卒)- フジテレビジョン会長
遠藤龍之介氏(慶応義塾大卒) - フジテレビジョン社長・前専務、
久保伸太郎氏(慶応大卒) - 日本テレビ会長、元社長
萩原敏雄氏(慶応大卒) - 日本テレビ元社長、
広瀬道貞 氏(慶応大卒)- テレビ朝日会長
三浦甲子二 氏(慶応大卒) - テレビ朝日元専務取締役
砂原幸雄氏(慶応大卒) - 東京放送元社長、会長
中川順 氏(慶応大卒)- テレビ東京相談役、元社長、会長
千草宗一郎 氏(慶応大卒)- 関西テレビ放送元社長
磯原裕氏(慶応大卒) - ニッポン放送社長
辻野晃一郎氏(慶応大卒) - グーグル日本法人代表
正力亨氏(慶応義塾大卒) - 読売新聞社主
滝鼻卓雄氏 (慶応義塾大卒)- 読売新聞東京本社社長、読売ジャイアンツオーナー
上野尚一氏(慶応義塾大卒) - 朝日新聞社主
石井 直氏(慶應義塾大卒) -電通社長
高嶋達佳氏(慶応義塾大卒) - 前電通社長
高橋信三氏(慶応義塾大卒) - 毎日放送元社長、会長
石田達郎氏(慶応義塾大卒) - フジテレビジョン、ニッポン放送元社長・
嘉納修治氏 (慶応大卒)- フジテレビジョン会長
遠藤龍之介氏(慶応義塾大卒) - フジテレビジョン社長・前専務、
久保伸太郎氏(慶応大卒) - 日本テレビ会長、元社長
萩原敏雄氏(慶応大卒) - 日本テレビ元社長、
広瀬道貞 氏(慶応大卒)- テレビ朝日会長
三浦甲子二 氏(慶応大卒) - テレビ朝日元専務取締役
砂原幸雄氏(慶応大卒) - 東京放送元社長、会長
中川順 氏(慶応大卒)- テレビ東京相談役、元社長、会長
千草宗一郎 氏(慶応大卒)- 関西テレビ放送元社長
磯原裕氏(慶応大卒) - ニッポン放送社長
辻野晃一郎氏(慶応大卒) - グーグル日本法人代表
78実名攻撃大好きKITTY
2019/09/18(水) 20:13:35.30ID:Q2Y9dqBp0 三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
樋口公啓氏(慶應義塾大学卒) - 東京海上火災保険元会長、社長
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学卒) - サムスン電子社長
谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
樋口公啓氏(慶應義塾大学卒) - 東京海上火災保険元会長、社長
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学卒) - サムスン電子社長
谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長
79実名攻撃大好きKITTY
2019/09/19(木) 06:29:58.00ID:cUhXeGOq0 オープンチャット「なんj[避難所]」に招待されました。
https://imgur.com/ZWGJk3S.png
https://imgur.com/ZWGJk3S.png
2019/09/19(木) 09:05:42.34ID:CLGwgbeC0
>>60
国公立大って言ってもピンキリで、浦和だと現役で横国大や千葉大クラスが残念なら普通に浪人する。自他ともに認める4年制高校だから一浪に悲観しない。寧ろ、それでも埼玉トップの方が凄い。
浪人含めても東大41名と京大17名合格なら未だ公立トップレベルだろ。よく比較される日比谷は京大少ないからトータルすれば浦和の方が上と言える。
国公立大って言ってもピンキリで、浦和だと現役で横国大や千葉大クラスが残念なら普通に浪人する。自他ともに認める4年制高校だから一浪に悲観しない。寧ろ、それでも埼玉トップの方が凄い。
浪人含めても東大41名と京大17名合格なら未だ公立トップレベルだろ。よく比較される日比谷は京大少ないからトータルすれば浦和の方が上と言える。
81実名攻撃大好きKITTY
2019/09/19(木) 11:30:42.48ID:F/CdvR6v0 令和時代の実力6大学(法務省資料より)
司法試験 法科大学院別(令和元年)トップ6
順位 法科大学院 合格者(人) 合格率(%)
1(3) 慶応大 152 50.67
2(2) 東京大 134 56.30
3(1) 京都大 126 62.69
4(5) 中央大 109 28.39
5(4) 早稲田大 106 42.06
6(6) 一橋大 67 59.82
司法試験 法科大学院別(令和元年)トップ6
順位 法科大学院 合格者(人) 合格率(%)
1(3) 慶応大 152 50.67
2(2) 東京大 134 56.30
3(1) 京都大 126 62.69
4(5) 中央大 109 28.39
5(4) 早稲田大 106 42.06
6(6) 一橋大 67 59.82
82実名攻撃大好きKITTY
2019/09/19(木) 21:59:55.85ID:H42aFf7W0 ※調査対象は企業幹部のベテラン社員4118人。
【各社幹部や社員が注目する「出世頭」(=最も出世しそうな社員)の出身大学】ランキングは以下の通り。 <上位20校> –2018--
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
19位 近畿大学
【各社幹部や社員が注目する「出世頭」(=最も出世しそうな社員)の出身大学】ランキングは以下の通り。 <上位20校> –2018--
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
19位 近畿大学
2019/09/20(金) 23:55:15.56ID:4rKq72n40
2019/09/21(土) 07:07:56.85ID:c7ARbThd0
首都圏のガチの成績上位層は中受をして都内の超難関私立に進学するからな
当然と言えば当然の結果じゃね?
当然と言えば当然の結果じゃね?
85実名攻撃大好きKITTY
2019/09/24(火) 13:16:24.25ID:8HSb5Iwp0 >>84
難関の早大本庄学院には中学がない。早大本庄学院を狙う人は敢えて中学受験しないで高校受験まで待つのか。
難関の早大本庄学院には中学がない。早大本庄学院を狙う人は敢えて中学受験しないで高校受験まで待つのか。
2019/09/24(火) 15:42:55.45ID:rIvkaQep0
(サン 2014.7.20)
横国理工 100%−0% 理科大理工
千葉大工 97%−3% 理科大工
電通大 93%−7% 理科大工
電通大 94%−6% 理科大理工
(サン 2012.7.22)
横国理工 100%−0% 理科大理工
千葉大工 97%−3% 理科大工
電通大 71%−29% 理科大工
電通大 98%−2% 理科大理工
7.15号『W合格対決75大学特集』 W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
慶応医0-24東京大学医
慶応医1-8東京医科歯科大学医
慶応医6-5千葉大学医
ttp://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg
<サン2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医20%-80%東京医科歯科大学医
<サン2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医25%-75%東京医科歯科大学医
難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
(サン 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大学医
慶応医 8%−92% 東京医科歯科大学医
慶応医43%−57% 千葉大学医
横国理工 100%−0% 理科大理工
千葉大工 97%−3% 理科大工
電通大 93%−7% 理科大工
電通大 94%−6% 理科大理工
(サン 2012.7.22)
横国理工 100%−0% 理科大理工
千葉大工 97%−3% 理科大工
電通大 71%−29% 理科大工
電通大 98%−2% 理科大理工
7.15号『W合格対決75大学特集』 W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
慶応医0-24東京大学医
慶応医1-8東京医科歯科大学医
慶応医6-5千葉大学医
ttp://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg
<サン2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医20%-80%東京医科歯科大学医
<サン2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医25%-75%東京医科歯科大学医
難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
(サン 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大学医
慶応医 8%−92% 東京医科歯科大学医
慶応医43%−57% 千葉大学医
87実名攻撃大好きKITTY
2019/09/24(火) 16:44:44.35ID:tHqGKGej0 首都圏で早稲田の付属中行きたいなら都内の3校を目指すだけ
88実名攻撃大好きKITTY
2019/09/24(火) 16:50:12.12ID:S+aZQVJW0 田の象徴、現役県立大学教員の力作、産んでいいドットコムを正座して読もう!!
ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
ダウン症の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類
浦和高校 2ch
ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
ダウン症の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類
浦和高校 2ch
89実名攻撃大好きKITTY
2019/09/24(火) 21:02:19.68ID:kWZyIjYA0 高学歴なこのスレの住民に質問なのだが、埼玉大と首都大どっちがいい?県内から自宅通学、理学部です。
2019/09/24(火) 21:35:31.43ID:bcEUean80
理工学部なら埼大の方が良いイメージがある
ノーベル賞出てるし
ノーベル賞出てるし
91実名攻撃大好きKITTY
2019/09/25(水) 06:09:23.70ID:R4IqiCDY0 >>87
数ある有名中学に行った子は、早大本庄学院受けないよね。裏をかえせば早大本庄受ける子(受かる子)は、レベルが低いのか。しかしそうとは思えない。
数ある有名中学に行った子は、早大本庄学院受けないよね。裏をかえせば早大本庄受ける子(受かる子)は、レベルが低いのか。しかしそうとは思えない。
92実名攻撃大好きKITTY
2019/09/25(水) 12:41:15.95ID:23wnxpBy0 >>83
関東の公立王国最後の牙城が埼玉の浦和だね
関東の公立王国最後の牙城が埼玉の浦和だね
93実名攻撃大好きKITTY
2019/09/25(水) 14:55:13.92ID:R4IqiCDY0 >>92
浦和高校か…。それにひきかえ熊谷高校は…。
浦和高校か…。それにひきかえ熊谷高校は…。
94実名攻撃大好きKITTY
2019/09/25(水) 15:11:48.63ID:23wnxpBy0 それはいうな・・・(泣
95実名攻撃大好きKITTY
2019/09/25(水) 15:19:18.26ID:AxsVW9820 ★慶応大卒「金ピカ先生」今は生活保護受給者。孤独死。
予備校のカリスマ英語講師で、「金ピカ先生」の愛称でタレント活動もしていた佐藤忠志(さとう・ただし)さんが、
都内の自宅で死去していたことが24日、分かった。68歳だった。
佐藤さんは生活保護を受け、独り暮らしだったが、関係者によると、デイケアセンターの職員がこの日、
自宅を訪問したところ、冷たくなっている佐藤さんを発見したという。死因は不明。司法解剖が行われる。
◆佐藤 忠志(さとう・ただし)1951年5月4日、東京都生まれ。慶応大学法学部政治学科卒。
筑波大学大学院修了。77年に代々木ゼミナール講師となり、旺文社の大学受験ラジオ講座担当。
88年、東進ハイスクールへ移籍。「金ピカ先生」の愛称で知られ、40万部突破の「ズバリ!合格の英単語」など参考書、著書多数。
タレントとしても活動し、テレビ番組「天才・たけしの元気が出るテレビ!」やVシネマ、ドラマに出演。拓殖大では客員教授も務めた。
2001年に参院選、09年に鹿児島県西之表市長選に立候補するも落選した。
2019年9月25日 4時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20190925-OHT1T50010.html
https://hochi.news/images/2019/09/25/20190925-OHT1I50004-L.jpg
予備校のカリスマ英語講師で、「金ピカ先生」の愛称でタレント活動もしていた佐藤忠志(さとう・ただし)さんが、
都内の自宅で死去していたことが24日、分かった。68歳だった。
佐藤さんは生活保護を受け、独り暮らしだったが、関係者によると、デイケアセンターの職員がこの日、
自宅を訪問したところ、冷たくなっている佐藤さんを発見したという。死因は不明。司法解剖が行われる。
◆佐藤 忠志(さとう・ただし)1951年5月4日、東京都生まれ。慶応大学法学部政治学科卒。
筑波大学大学院修了。77年に代々木ゼミナール講師となり、旺文社の大学受験ラジオ講座担当。
88年、東進ハイスクールへ移籍。「金ピカ先生」の愛称で知られ、40万部突破の「ズバリ!合格の英単語」など参考書、著書多数。
タレントとしても活動し、テレビ番組「天才・たけしの元気が出るテレビ!」やVシネマ、ドラマに出演。拓殖大では客員教授も務めた。
2001年に参院選、09年に鹿児島県西之表市長選に立候補するも落選した。
2019年9月25日 4時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20190925-OHT1T50010.html
https://hochi.news/images/2019/09/25/20190925-OHT1I50004-L.jpg
96実名攻撃大好きKITTY
2019/09/25(水) 20:06:36.21ID:fxoB4fdl0 首都圏は(京阪神もそうだが)、上澄みは中受で一貫私立や国立に持っていかれて
その残りなんだから仕方ないだろう。
むしろ県浦和みたいに浪人なんのそので全人教育を目指す方がOBを始め
支持する層が結構多いと思うけどね。
今の程度の実績をキープできれば入るレベルもそうは落ちないだろうから
頑張れよ。
その残りなんだから仕方ないだろう。
むしろ県浦和みたいに浪人なんのそので全人教育を目指す方がOBを始め
支持する層が結構多いと思うけどね。
今の程度の実績をキープできれば入るレベルもそうは落ちないだろうから
頑張れよ。
97実名攻撃大好きKITTY
2019/09/25(水) 20:19:21.04ID:B4PMDnpk0 浦和はな。
熊谷はもちろん川越、春日部も復活どころか維持の見込みもなくね?
熊谷はもちろん川越、春日部も復活どころか維持の見込みもなくね?
98実名攻撃大好きKITTY
2019/09/25(水) 22:49:22.81ID:wpIRR5NS0 春高あたりも率にするとすべり止めのはずの開智高等部に負けそうなんだから
復活なんて無理だよ。
復活なんて無理だよ。
2019/09/26(木) 04:04:19.19ID:YKZgjM4d0
埼玉公立高校累積東大合格者数
★浦和高 2688
★川越高 477
★熊谷高 455
★春日部 257
★大宮高 195
★浦一女 136
★不動岡 70
★川越女 56
★市浦和 32
★松山高 26
★本庄高 19
★秩父高 13
★熊谷女 12
★浦和西 9
★児玉高 8
蕨高校 8
越谷北 8
所沢北 5
★所沢高 4
★川口高 3
伊奈学 3
越谷南 2
大宮北 1
朝霞高 1
春日東 1
坂戸高 1
★旧制中学もしくは高女
★浦和高 2688
★川越高 477
★熊谷高 455
★春日部 257
★大宮高 195
★浦一女 136
★不動岡 70
★川越女 56
★市浦和 32
★松山高 26
★本庄高 19
★秩父高 13
★熊谷女 12
★浦和西 9
★児玉高 8
蕨高校 8
越谷北 8
所沢北 5
★所沢高 4
★川口高 3
伊奈学 3
越谷南 2
大宮北 1
朝霞高 1
春日東 1
坂戸高 1
★旧制中学もしくは高女
100実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 08:13:49.60ID:FeW6IVBh0 結局、公立はオール埼玉の浦高一本かな。
一時は大宮にも期待したがムリかな。
一時は大宮にも期待したがムリかな。
101実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 09:09:14.53ID:m0iYkgl20 中高一貫公立校ができればワンチャンあるんじゃない?
今のカリキュラムだと高校入試で分断されると圧倒的に不利なんだから。
今のカリキュラムだと高校入試で分断されると圧倒的に不利なんだから。
102実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 11:49:55.40ID:CFa0xAXE0103実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 12:22:09.29ID:sYpulrs40 {法科大学院の入学定員 2018年入学}
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大=A鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大=A鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
104実名攻撃大好きKITTY
2019/09/27(金) 08:00:15.93ID:z+7OoaNH0105実名攻撃大好きKITTY
2019/09/27(金) 12:44:25.42ID:2lhhSDK10 >>80
京大と東大は結構差があるよ。
京大は東大より一橋東工大に学力は近似。
日比谷は一橋も多いし医学部も多いし、現役率は浦和より良い。
日比谷の方が今は浦和より上です。
埼玉の2番手は、熊谷の時代も、川越の時代も、大宮の時代も上限は同じ水準。
そんまま暫く推移した後、別の新興勢力に取って代わられ、やがて衰退する。
大宮も衰退期に入っている。
京大と東大は結構差があるよ。
京大は東大より一橋東工大に学力は近似。
日比谷は一橋も多いし医学部も多いし、現役率は浦和より良い。
日比谷の方が今は浦和より上です。
埼玉の2番手は、熊谷の時代も、川越の時代も、大宮の時代も上限は同じ水準。
そんまま暫く推移した後、別の新興勢力に取って代わられ、やがて衰退する。
大宮も衰退期に入っている。
106実名攻撃大好きKITTY
2019/09/27(金) 17:11:09.75ID:z+7OoaNH0 浦高も一時は今以上に低迷して、東大も現浪計で十数人しか合格せず
群馬の高崎高にも及ばなかった年があった。
日比谷に追いつくのは難しいと思うが
今年くらいの実績をキープ出来れば御の字だろう。
群馬の高崎高にも及ばなかった年があった。
日比谷に追いつくのは難しいと思うが
今年くらいの実績をキープ出来れば御の字だろう。
107実名攻撃大好きKITTY
2019/09/28(土) 01:03:45.83ID:VMw12Y7M0 現役川越高校生の俺、涙目
108実名攻撃大好きKITTY
2019/09/28(土) 05:16:49.39ID:NBfpADN/0109実名攻撃大好きKITTY
2019/09/28(土) 14:30:06.01ID:b6DDBHIg0 川越ならめちゃめちゃ優秀だろ。
110実名攻撃大好きKITTY
2019/09/28(土) 16:18:10.98ID:njWWLjaL0111実名攻撃大好きKITTY
2019/09/28(土) 17:04:25.81ID:mrgvEtDS0 結局は早慶止まりなので最初から早慶附属に進学した方が遥かにいい
それどころか立教にも負けるかも
その進学実績が浦高との違いだな
それどころか立教にも負けるかも
その進学実績が浦高との違いだな
112実名攻撃大好きKITTY
2019/09/28(土) 17:07:59.53ID:/nYcHX0B0 >>107
優秀なんだから東京一工目指して頑張れよ
優秀なんだから東京一工目指して頑張れよ
113実名攻撃大好きKITTY
2019/09/28(土) 17:58:46.24ID:lnOLjaIm0 お前ら簡単に言うなよ。今年3年なら浪人したくないから大変だし、来年以降はどうなるかわからんから過去の実績はあてにはならんよ。
114実名攻撃大好きKITTY
2019/09/28(土) 20:09:35.35ID:d+O2yPWW0 川越レベルじゃ早慶附属に受からんよ
115実名攻撃大好きKITTY
2019/09/28(土) 20:25:39.35ID:VJsTgHh+0 >川高なら上位1/3にいれば中堅国公立、早慶は圏内だろう。
何言ってんだか・・・。浦高の上位1/3でも早慶附属は受からないよ
何言ってんだか・・・。浦高の上位1/3でも早慶附属は受からないよ
116実名攻撃大好きKITTY
2019/09/28(土) 20:27:40.98ID:VJsTgHh+0 間違い
大学の方ね、所沢ならOKかな・・・
大学の方ね、所沢ならOKかな・・・
117実名攻撃大好きKITTY
2019/09/28(土) 22:02:08.28ID:4GAvH5EX0 浦高とか大宮だと国立が本命で滑り止めに私立
が基本だから私立の合格者数って単なる参考値じゃん
とか思ってたけど最近はそうでもないのか
が基本だから私立の合格者数って単なる参考値じゃん
とか思ってたけど最近はそうでもないのか
118実名攻撃大好きKITTY
2019/09/29(日) 22:26:00.60ID:N9u41UMO0 >>103
482エリート街道さん2018/12/13(木) 10:19:24.59ID:GcIuNnG8>>484
>174
2018年東北大法学部前期入試 合格者151人、入学者147人。後期入試は実施していない。
今年の東北大法学部の辞退者は4人しかいない。
データ元が東北大合格者が少ない東進なのでサンプルはたぶん一人だよ。
その早稲田法合格者はセンター利用が一人ではないの。
東北大法学部の併願先上位5に早稲田法は入っていない。
早稲田法学部は入試合格者の2/3は辞退でしょw ※2018年入試は827人合格者の約69%が辞退
他も国立大が全体入試結果に反して蹴られ過ぎで、東進はおそらく東京都や神奈川県の在籍生が多いのだと思う。
528エリート街道さん2018/12/13(木) 17:25:48.26ID:kWSUrlFh
>515
このデータがデマじゃないと仮定する
阪大法と早稲田法両方受かった人のうち2割が早稲田法に行ってるからサンプル数が5人か10人かは分からんけど阪大法入学辞退者のうち1人か2人は早稲田法じゃん
阪大法と慶応商に両方受かった人のうち3分の2が慶応商に行っててそれは恐らくサンプル数3で2人が慶応商に行ったと推測できる
5人しかいない阪大法入学辞退者のうち3人かおそらく4人の入試結果と進路が分かってるわけだがそんな分かるもんか?
このデータの信憑性怪しいぞ
まあ確かめようがないから知らんけど
546エリート街道さん2018/12/13(木) 18:34:00.57ID:GcIuNnG8
>528
東進の阪大合格者数からして異例ではあるけど、
いろいろとおかしな国立辞退私大進学のデータを見ると、私大志向の予備校(株)なんだと思う。
早稲田アカデミーの株式取得も進めているし。
私大バブルの頃の早稲田文系を煽って全盛だった代ゼミが、生徒減少でリストラ体質改変すると、
私大バブル残党は東進に流れたような。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1544426877/482-547n/?v=pc
482エリート街道さん2018/12/13(木) 10:19:24.59ID:GcIuNnG8>>484
>174
2018年東北大法学部前期入試 合格者151人、入学者147人。後期入試は実施していない。
今年の東北大法学部の辞退者は4人しかいない。
データ元が東北大合格者が少ない東進なのでサンプルはたぶん一人だよ。
その早稲田法合格者はセンター利用が一人ではないの。
東北大法学部の併願先上位5に早稲田法は入っていない。
早稲田法学部は入試合格者の2/3は辞退でしょw ※2018年入試は827人合格者の約69%が辞退
他も国立大が全体入試結果に反して蹴られ過ぎで、東進はおそらく東京都や神奈川県の在籍生が多いのだと思う。
528エリート街道さん2018/12/13(木) 17:25:48.26ID:kWSUrlFh
>515
このデータがデマじゃないと仮定する
阪大法と早稲田法両方受かった人のうち2割が早稲田法に行ってるからサンプル数が5人か10人かは分からんけど阪大法入学辞退者のうち1人か2人は早稲田法じゃん
阪大法と慶応商に両方受かった人のうち3分の2が慶応商に行っててそれは恐らくサンプル数3で2人が慶応商に行ったと推測できる
5人しかいない阪大法入学辞退者のうち3人かおそらく4人の入試結果と進路が分かってるわけだがそんな分かるもんか?
このデータの信憑性怪しいぞ
まあ確かめようがないから知らんけど
546エリート街道さん2018/12/13(木) 18:34:00.57ID:GcIuNnG8
>528
東進の阪大合格者数からして異例ではあるけど、
いろいろとおかしな国立辞退私大進学のデータを見ると、私大志向の予備校(株)なんだと思う。
早稲田アカデミーの株式取得も進めているし。
私大バブルの頃の早稲田文系を煽って全盛だった代ゼミが、生徒減少でリストラ体質改変すると、
私大バブル残党は東進に流れたような。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1544426877/482-547n/?v=pc
119実名攻撃大好きKITTY
2019/09/29(日) 22:50:31.35ID:N9u41UMO0 487エリート街道さん2018/12/13(木) 10:52:12.56ID:GcIuNnG8
>484
東北大の合格者は東北地方よりも関東地方のほうが多いし、法学部も合格者の大半は宮城県以外、
今年※2018年 の東北大法学部で宮城県の次に多かったのは埼玉県だよ。
______
ちなみに県立浦和から2018年は東北大法学部に5人合格※(全国4位)、もちろん全員進学した。埼玉県全体でも昨年の辞退者は一人もいなかった。
>484
東北大の合格者は東北地方よりも関東地方のほうが多いし、法学部も合格者の大半は宮城県以外、
今年※2018年 の東北大法学部で宮城県の次に多かったのは埼玉県だよ。
______
ちなみに県立浦和から2018年は東北大法学部に5人合格※(全国4位)、もちろん全員進学した。埼玉県全体でも昨年の辞退者は一人もいなかった。
120実名攻撃大好きKITTY
2019/09/29(日) 23:56:20.69ID:N9u41UMO0 >>110
早慶文系なら川越高校の校内下位(落ちこぼれ以外)でも現役合格可能だろう。
国立は難しい
まず
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479//?v=pc
とその続編的な内容の
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/45-n/?v=pc
に目を通されたい。
また、ここに詳しい
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1496738193//?v=pc
川越高校は旧学区に西武沿線を含むためか学力並以上の男子の早稲田志望もいるが、
早稲田の指定校推薦枠も政経学部ほか8人あり、校内中位以上であれば早稲田は容易に進学可能だろう。
浦高は毎年早稲田推薦0人で2018年もいなかったが、2018年は大宮高校も早稲田推薦0人で校内中間層以上の早稲田志望は一人もいなかった。
春日部高校は国公立大至上主義に転換し国公立大合格が増え早稲田は激減しているが、2018年は早稲田推薦が近年同様の2人いた(2018年の早稲田指定校推薦枠は政経学部ほか9人)。
現在の早稲田大は入試も私大バブル時代(1990〜1992)明治並の大学だが(政経学部のみこの時代でも早稲田並)、
政経法商以外の早稲田大の現在の指定校推薦評定平均要件は4.0。これは00年代初頭ののMarch5大学(中央法以外)の評定平均要件と同じであり、
高校内申点上も現在の早稲田指定校推薦入学者は00年代初めのMarch指定校推薦者と同ランクだといえる。
現在のMarch指定校推薦評定平均3.8は00年代初めの日東駒専と同じである。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1496738193/434-437n/?v=pc
早慶文系なら川越高校の校内下位(落ちこぼれ以外)でも現役合格可能だろう。
国立は難しい
まず
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479//?v=pc
とその続編的な内容の
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/45-n/?v=pc
に目を通されたい。
また、ここに詳しい
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1496738193//?v=pc
川越高校は旧学区に西武沿線を含むためか学力並以上の男子の早稲田志望もいるが、
早稲田の指定校推薦枠も政経学部ほか8人あり、校内中位以上であれば早稲田は容易に進学可能だろう。
浦高は毎年早稲田推薦0人で2018年もいなかったが、2018年は大宮高校も早稲田推薦0人で校内中間層以上の早稲田志望は一人もいなかった。
春日部高校は国公立大至上主義に転換し国公立大合格が増え早稲田は激減しているが、2018年は早稲田推薦が近年同様の2人いた(2018年の早稲田指定校推薦枠は政経学部ほか9人)。
現在の早稲田大は入試も私大バブル時代(1990〜1992)明治並の大学だが(政経学部のみこの時代でも早稲田並)、
政経法商以外の早稲田大の現在の指定校推薦評定平均要件は4.0。これは00年代初頭ののMarch5大学(中央法以外)の評定平均要件と同じであり、
高校内申点上も現在の早稲田指定校推薦入学者は00年代初めのMarch指定校推薦者と同ランクだといえる。
現在のMarch指定校推薦評定平均3.8は00年代初めの日東駒専と同じである。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1496738193/434-437n/?v=pc
121実名攻撃大好きKITTY
2019/09/30(月) 01:37:03.66ID:k+sfWd4v0 どうしても東北大でマウント取りたいんだねえ
122実名攻撃大好きKITTY
2019/09/30(月) 13:30:13.43ID:Rg8MoH9K0123実名攻撃大好きKITTY
2019/09/30(月) 16:14:15.95ID:RFjm0tuD0 ●★令和の日本のエリート大学の実力度★ (国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
⓵東大307⓵東大329⓵東大 372⓵東大 433⓵東大 459
⓶京大126⓶京大151⓶京大 182⓶京大 183⓶京大 151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大 83C慶大 98C慶大 91
D東北大75D慶大 82D北大 82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大 79E阪大 83E阪大 63
F九大 66F阪大 55F東北 72F北大 82F中大 58
G中大 59G中大 50G九大 67G九大 63G北大 54
H阪大 58H神戸大48H中大 51 H中大 51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
⓵東大307⓵東大329⓵東大 372⓵東大 433⓵東大 459
⓶京大126⓶京大151⓶京大 182⓶京大 183⓶京大 151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大 83C慶大 98C慶大 91
D東北大75D慶大 82D北大 82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大 79E阪大 83E阪大 63
F九大 66F阪大 55F東北 72F北大 82F中大 58
G中大 59G中大 50G九大 67G九大 63G北大 54
H阪大 58H神戸大48H中大 51 H中大 51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
124実名攻撃大好きKITTY
2019/09/30(月) 21:34:59.19ID:cguLlXf+0 東北大学、北海道大学出身の著名人なんて皆無に等しいな 笑
125実名攻撃大好きKITTY
2019/09/30(月) 21:35:38.95ID:01gPPaPy0 >>122
それ、埼玉公立及び群馬栃木のみの価値観。超難関国私立校にとって東大の次は早慶上位学部。日比谷、西でもね
それ、埼玉公立及び群馬栃木のみの価値観。超難関国私立校にとって東大の次は早慶上位学部。日比谷、西でもね
126実名攻撃大好きKITTY
2019/09/30(月) 22:09:07.45ID:WjQlNpNm0 源義経
2018年も同様--- <首都圏私大>
2017年 難関大合格ポイント指数合算値(東京都にある合格上位20校が対象)
※1.00未満のランク外はゼロ換算扱い。10(20)位が並んだ場合はランク内で最も良いものを選択 (週刊朝日)
※難関国立合格者が多い高校ほどポイントが高くなる仕組み(難関国立併願先か否か)
1〜20位 外 1〜10 11〜20
慶應大 .119.61 0 80.34 0 39.27 0
早稲田 .115.00 0 66.78 0 48.22 0
理科大 93.33 0 46.81 0 46.52 0
明治大 65.43 1 34.29 0 31.14 1
上智大 54.92 3 33.41 0 21.51 3
津田塾 47.63 7 25.70 2 21.93 5
中央大 44.07 7 14.47 5 29.60 2
芝工大 43.50 6 29.11 0 14.39 6
青学大 32.79 9 20.70 3 12.09 6
東女大 23.44 .11 . 9.99 6 13.45 5
立教大 23.35 .11 15.61 4 . 7.74 7
日女大 19.57 .12 . 8.31 6 11.26 6
法政大 16.41 .13 . 6.87 7 . 9.54 6
学習院 14.54 .14 . 4.94 8 . 9.60 6
成蹊大 . 8.31 .16 . 3.48 8 . 4.83 8
明学大 . 6.65 .16 . 1.03 9 . 5.62 7
成城大 . 5.11 .16 . 1.28 9 . 3.83 7
武蔵大 . 1.29 .19 . 1.29 9 . 0.00.10
2018年も同様--- <首都圏私大>
2017年 難関大合格ポイント指数合算値(東京都にある合格上位20校が対象)
※1.00未満のランク外はゼロ換算扱い。10(20)位が並んだ場合はランク内で最も良いものを選択 (週刊朝日)
※難関国立合格者が多い高校ほどポイントが高くなる仕組み(難関国立併願先か否か)
1〜20位 外 1〜10 11〜20
慶應大 .119.61 0 80.34 0 39.27 0
早稲田 .115.00 0 66.78 0 48.22 0
理科大 93.33 0 46.81 0 46.52 0
明治大 65.43 1 34.29 0 31.14 1
上智大 54.92 3 33.41 0 21.51 3
津田塾 47.63 7 25.70 2 21.93 5
中央大 44.07 7 14.47 5 29.60 2
芝工大 43.50 6 29.11 0 14.39 6
青学大 32.79 9 20.70 3 12.09 6
東女大 23.44 .11 . 9.99 6 13.45 5
立教大 23.35 .11 15.61 4 . 7.74 7
日女大 19.57 .12 . 8.31 6 11.26 6
法政大 16.41 .13 . 6.87 7 . 9.54 6
学習院 14.54 .14 . 4.94 8 . 9.60 6
成蹊大 . 8.31 .16 . 3.48 8 . 4.83 8
明学大 . 6.65 .16 . 1.03 9 . 5.62 7
成城大 . 5.11 .16 . 1.28 9 . 3.83 7
武蔵大 . 1.29 .19 . 1.29 9 . 0.00.10
127実名攻撃大好きKITTY
2019/10/01(火) 04:57:27.74ID:w/HSSTrj0 >>125
おかげで西高は国立に並ばれて抜かれそうになっているね
おかげで西高は国立に並ばれて抜かれそうになっているね
128実名攻撃大好きKITTY
2019/10/01(火) 06:52:40.94ID:1fR+lKTZ0129実名攻撃大好きKITTY
2019/10/01(火) 08:58:55.41ID:g6ALk57K0130実名攻撃大好きKITTY
2019/10/03(木) 06:32:16.09ID:dytkBHrh0 知人の女の子が早稲田理工蹴ってお茶大進学したわ
前期東工落ちの後期お茶合格らしいけど女子ゆえの希有な例なのかな?
東大東工大以外で早稲田理工蹴りってやっぱり少ないのかね(地方進出は除く)
前期東工落ちの後期お茶合格らしいけど女子ゆえの希有な例なのかな?
東大東工大以外で早稲田理工蹴りってやっぱり少ないのかね(地方進出は除く)
131実名攻撃大好きKITTY
2019/10/03(木) 08:23:03.83ID:yv4iKzjr0 自分の感覚だと埼玉大と早稲田でも埼玉大だなあ
132実名攻撃大好きKITTY
2019/10/03(木) 10:12:48.87ID:dvwsbLID0133実名攻撃大好きKITTY
2019/10/03(木) 11:11:26.26ID:ATQ0lS6e0 超難関になる都市大
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!
河合塾 2019年9月6日
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院
55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館
■総合・メディア情報■
55.0
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!
河合塾 2019年9月6日
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院
55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館
■総合・メディア情報■
55.0
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
134実名攻撃大好きKITTY
2019/10/03(木) 16:35:42.23ID:tqWjg2bU0135実名攻撃大好きKITTY
2019/10/03(木) 16:52:06.85ID:PPK1lQuv0 宇都宮大学の就職先は県庁やスーパーホムセンや中小企業ばっかり。
136実名攻撃大好きKITTY
2019/10/03(木) 17:04:52.96ID:nL61AKh/0 秋田の象徴、現役県立大学教員の力作、産んでいいドットコムを正座して読もう!!
ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
ダウン症の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類
浦和高校 2ch
ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
ダウン症の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類
浦和高校 2ch
137実名攻撃大好きKITTY
2019/10/03(木) 17:05:14.97ID:nL61AKh/0 秋田の象徴、現役県立大学教員の力作、産んでいいドットコムを正座して読もう!!
ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
ダウン症の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類
浦和高校 2ch
ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
ダウン症の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類
浦和高校 2ch
138実名攻撃大好きKITTY
2019/10/03(木) 19:31:54.28ID:FGn9idTT0 >自分の感覚だと埼玉大と早稲田でも埼玉大だなあ
早稲田理工と、埼大理・工なら金が無くて埼大進学は分かる。俺の知り合いに居た。
埼玉親は東京神奈川に比べると収入少ないしから、私立理系は厳しい家庭も多い
早稲田理工と、埼大理・工なら金が無くて埼大進学は分かる。俺の知り合いに居た。
埼玉親は東京神奈川に比べると収入少ないしから、私立理系は厳しい家庭も多い
139実名攻撃大好きKITTY
2019/10/04(金) 08:52:25.69ID:Kj4Uff1T0 >>132
国立下位(首都圏外)だと早稲田との併願自体が少ないだろう。
国立下位(首都圏外)だと早稲田との併願自体が少ないだろう。
140実名攻撃大好きKITTY
2019/10/04(金) 09:29:35.82ID:CDIhXlf50 私立だから評価外
早慶だけは特別に評価対象
GMARCHまでは評価対象
そもそも大学は関係ない
評価の基準や重みは人や状況によるから
まあ色々言い合っても結論はないよ
あと早慶上智でも私立理系出身者が
「所詮は私立理系だし」を言うのをよく聞く
自虐というよりハードル下げを意図してる感じで
仕事に絡めて言われるとイライラする
早慶だけは特別に評価対象
GMARCHまでは評価対象
そもそも大学は関係ない
評価の基準や重みは人や状況によるから
まあ色々言い合っても結論はないよ
あと早慶上智でも私立理系出身者が
「所詮は私立理系だし」を言うのをよく聞く
自虐というよりハードル下げを意図してる感じで
仕事に絡めて言われるとイライラする
141実名攻撃大好きKITTY
2019/10/04(金) 10:01:17.76ID:aNXUdDz40 >>130
理系で早慶とお茶なら圧倒的にお茶だからその子は正しい選択だよ
理系で早慶とお茶なら圧倒的にお茶だからその子は正しい選択だよ
142実名攻撃大好きKITTY
2019/10/04(金) 13:41:56.14ID:XU7AcfDU0 実際は早慶蹴って埼大行こうとかよほどの貧乏人か地方公務員狙いくらい
143実名攻撃大好きKITTY
2019/10/04(金) 14:16:22.99ID:1cjI8jZO0 そうは言っても私立理系だと(6年と仮定すれば)1000万コースだからねぇ
誰にでもポンと出せる額ではないよ
誰にでもポンと出せる額ではないよ
144実名攻撃大好きKITTY
2019/10/04(金) 15:38:11.42ID:oWsP0CEx0 社会人入試で埼大の大学院に合格したけど、
指導教授が来ないで欲しいみたいなことを電話で言っていたのと
自分自身、埼玉大学(大学院)と履歴書に書くのを想像したら絶対に嫌なので辞めた。
指導教授が来ないで欲しいみたいなことを電話で言っていたのと
自分自身、埼玉大学(大学院)と履歴書に書くのを想像したら絶対に嫌なので辞めた。
145実名攻撃大好きKITTY
2019/10/04(金) 16:24:49.79ID:caRo9+BL0 そりゃ院はないだろ
学部が駅弁なら院はロンダ必須よ
学部が駅弁なら院はロンダ必須よ
146実名攻撃大好きKITTY
2019/10/04(金) 17:21:15.85ID:XU7AcfDU0 現実的に早慶受かるような受験生はまず埼大受けない
もう少し上の国立(横国、千葉大以上)と併願するかと
埼大の滑り止めは法政あたり
もう少し上の国立(横国、千葉大以上)と併願するかと
埼大の滑り止めは法政あたり
147実名攻撃大好きKITTY
2019/10/04(金) 18:22:45.61ID:bzXz5B580 早慶march等の東京の私大は一都三県出身者が7割方占めている状態で、その出身校は結構な進学校がほとんどだ。確かに理系は国公立優位になるが文系は埼大≒立教だな。しかも受験時は埼大対策していたら滑り止めは法政だよ。早慶専願滑り止めが明治立教だ。
148実名攻撃大好きKITTY
2019/10/04(金) 18:47:11.26ID:Meb31XTC0 理系は具体例だと北大志望が滑り止めで理科大、千葉大は明治理工、群大は東京電大を抑えてる。上位理系は国立落ちが多そうだが、文系だと専願は普通だね。 早慶はじめ上位私大は一都三県の進学校が7割占めてる現実があるのに埼大押しには違和感あるね。
149実名攻撃大好きKITTY
2019/10/04(金) 19:06:55.74ID:bI0/18fT0 文系の話はいらんよ
150実名攻撃大好きKITTY
2019/10/04(金) 21:53:34.14ID:Sb9HXo+f0 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000592-san-life
英語の民間試験活用を東大と慶應はしないようですね。
だって、両大学は「英語の力」ではなく「英語を使って、大学が求める学力を備えているかどうか」を聞いているから。
どこかの中高一貫校の先生が「東京大学さん、ちょっと待ってください」と英語民間試験活用を促したようですね。
英語民間試験なんて、文科省が指定した試験はいずれも方式がバラバラだから、東大と慶應は活用しないって判断したんでしょ。
公立学校の英語教師をしています。
東大と慶應の判断を尊重します。
英語の民間試験活用を東大と慶應はしないようですね。
だって、両大学は「英語の力」ではなく「英語を使って、大学が求める学力を備えているかどうか」を聞いているから。
どこかの中高一貫校の先生が「東京大学さん、ちょっと待ってください」と英語民間試験活用を促したようですね。
英語民間試験なんて、文科省が指定した試験はいずれも方式がバラバラだから、東大と慶應は活用しないって判断したんでしょ。
公立学校の英語教師をしています。
東大と慶應の判断を尊重します。
151実名攻撃大好きKITTY
2019/10/04(金) 22:05:34.18ID:Td4fuk1l0 大宮西なんか中高一貫にしたってしょうがないのに
どうしてトップか準トップ校を一貫にしないの?
埼玉県てバカなの?対応が遅れすぎ
千葉は千葉高、東葛飾のトップ校を一貫にして
東京も小石川、領国といった準トップを一貫にしたというのに
どうしてトップか準トップ校を一貫にしないの?
埼玉県てバカなの?対応が遅れすぎ
千葉は千葉高、東葛飾のトップ校を一貫にして
東京も小石川、領国といった準トップを一貫にしたというのに
152実名攻撃大好きKITTY
2019/10/04(金) 22:26:41.27ID:A6abMV7h0 大宮西とは別物と思われるが
ただ場所を引き継いだだけで
ただ場所を引き継いだだけで
153実名攻撃大好きKITTY
2019/10/04(金) 23:26:14.65ID:+LziY3ag0 >>105
今あんなに難しくて人気のある大宮高校(偏差値70以上)が衰退期なのかい?。マジか、ヤバすぎる。では大宮がダメなら次はどこなんだ。
今あんなに難しくて人気のある大宮高校(偏差値70以上)が衰退期なのかい?。マジか、ヤバすぎる。では大宮がダメなら次はどこなんだ。
154実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 00:31:52.84ID:gKsrt3fg0 >>151
あそこは、さいたま市立だから。w
あそこは、さいたま市立だから。w
155実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 05:06:34.68ID:L8bcCv+R0 >>151
でも県千葉の一貫化は大失敗と言われてるね
でも県千葉の一貫化は大失敗と言われてるね
156実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 06:59:23.29ID:2/PofCL30 最近県立船橋が伸びてきたから二強体制になりそう
下手したら船橋がトップになったりしてw
ちょっと前までは大宮>船橋
だったけど
今は船橋>大宮でこのまま固定しそうだから
下手したら船橋がトップになったりしてw
ちょっと前までは大宮>船橋
だったけど
今は船橋>大宮でこのまま固定しそうだから
157実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 07:04:19.30ID:NaSFTKb70 大宮は頭打ちで去年は東大5人でしょ。今年は10人丁度。二桁に載せて10年で二桁を割った。
往年の熊谷、川越も全盛期は二桁常連だったが15くらいで頭打ち。
しかし熊谷全盛期の国立医学部と川越全盛期の東工大は今の大宮よりずっと多かったよ。
現役主義と理数科を目玉に、学区制廃止後、交通の便の良さで全県から集めても、
共学だと女子が高校後それほど伸びないし、何と言っても浦和の伝統には敵わない。
確かに理数科は浦和の上位層と競合するが、普通科平均は浦和の方が上。看板の理数科は言う程進学実績上げてない。
卒業後の人脈も財産と考えれば、近接の浦和に行くと思う。浦和に近すぎるのと共学が頭打ちの要因だと思う。
学校主導の現役主義標榜しても、次第に学生の部活や文化祭活動は活発化することも伸び悩む原因になる。
それに2015年川高OBの梶田隆章さんがノーベル賞取って川高でも出張講義してるので、理系志望の優秀層が
西部の優秀層が川高に回帰している。2016年入学の一浪組、2017年入学の現役組が奮起すれば、多少は川高が
復活するかもしれない。
往年の熊谷、川越も全盛期は二桁常連だったが15くらいで頭打ち。
しかし熊谷全盛期の国立医学部と川越全盛期の東工大は今の大宮よりずっと多かったよ。
現役主義と理数科を目玉に、学区制廃止後、交通の便の良さで全県から集めても、
共学だと女子が高校後それほど伸びないし、何と言っても浦和の伝統には敵わない。
確かに理数科は浦和の上位層と競合するが、普通科平均は浦和の方が上。看板の理数科は言う程進学実績上げてない。
卒業後の人脈も財産と考えれば、近接の浦和に行くと思う。浦和に近すぎるのと共学が頭打ちの要因だと思う。
学校主導の現役主義標榜しても、次第に学生の部活や文化祭活動は活発化することも伸び悩む原因になる。
それに2015年川高OBの梶田隆章さんがノーベル賞取って川高でも出張講義してるので、理系志望の優秀層が
西部の優秀層が川高に回帰している。2016年入学の一浪組、2017年入学の現役組が奮起すれば、多少は川高が
復活するかもしれない。
158実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 07:10:51.15ID:2/PofCL30 大宮は今年は持ち直したよ
本当にひどかったのは去年の3月の実績だから
それでも低空飛行だと言われるかもしれないが
川越や春日部に比べれば遥かに上だわ
少なくとも2019年3月の結果は出ているわけでね
本当にひどかったのは去年の3月の実績だから
それでも低空飛行だと言われるかもしれないが
川越や春日部に比べれば遥かに上だわ
少なくとも2019年3月の結果は出ているわけでね
159実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 07:21:02.43ID:NaSFTKb70 川高は物理部 地学部 生物部 化学部が昔から揃っていて、梶田さんは
出張授業だけでなく、物理部や地学部の指導もするらしい。他にも東大天文学科の
準教授の笠原慧さんも指導に来るってさ。
浦高は若田さんが来るのかな?
この2校の文化祭の門 毎年凄いの作ってるよね。
出張授業だけでなく、物理部や地学部の指導もするらしい。他にも東大天文学科の
準教授の笠原慧さんも指導に来るってさ。
浦高は若田さんが来るのかな?
この2校の文化祭の門 毎年凄いの作ってるよね。
160実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 15:36:24.63ID:UMqnKuPI0 >>148
謎の埼大推しは浦和埼大おじさんがいるからだな
謎の埼大推しは浦和埼大おじさんがいるからだな
161実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 15:43:21.54ID:VOW47Zab0 熊谷は終わっている。
唯一の可能性は、熊谷女子と統合して熊谷女子の場所で中高一貫校として出直すこと。
唯一の可能性は、熊谷女子と統合して熊谷女子の場所で中高一貫校として出直すこと。
162実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 15:52:21.22ID:UMqnKuPI0 あと埼大理系志望の場合は併願先は芝浦工大(四工大)とかかな
明治中央は厳しくて、日大あたりが滑り止め
明治中央は厳しくて、日大あたりが滑り止め
163実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 15:53:43.82ID:UMqnKuPI0 早慶は記念受験レベル
164実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 18:04:05.48ID:2/PofCL30 理系が明治中央に負けるかよ
市立浦和蕨越谷北所沢北浦和西和光国際伊奈学川口北の
進学実績見てこいや
市立浦和蕨越谷北所沢北浦和西和光国際伊奈学川口北の
進学実績見てこいや
165実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 18:44:02.39ID:2I5Gcfgc0 埼玉大は首都大(今後都立大に再変更予定)より下だからな
騙されるなよ
騙されるなよ
166実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 18:56:24.83ID:xnb7TSaH0 さいたま市の優秀層が大宮ではなく川越に流れる傾向が出ているような。
167実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 19:07:14.24ID:uJmFcwuH0 それはない。
168実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 19:11:44.09ID:nN0ijukS0 さいたま市在住だけど、浦和一女大宮に届かなくて春日部や川越に逃げる層は結構いる
169実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 20:48:54.15ID:xnb7TSaH0 確か川越のさいたま市民比率上がっていたはず。
170実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 20:52:07.16ID:2I5Gcfgc0 埼玉県はほぼさいたま市以外人口減少してるしな
171実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 21:47:56.06ID:yfsR+TC+0 川口市のほうが伸びてそう。違うかな?
172実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 22:04:05.75ID:qhiIS/6Y0173実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 22:28:06.05ID:T9AnNhCc0 >>172
春日部のみ共にそのまま生かすということか
春日部のみ共にそのまま生かすということか
174実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 22:59:46.65ID:NaSFTKb70 中高一貫化の上共学化した方が伸びて、高校共学化の方が衰退する。
しかも旧女子高の方が駅に近いので顕著に差が出ることになる。
ただし、中高一貫が先取りカリキュラムを組み、きちんと教科の指導できる
教員を揃えられるという条件が全うされた場合の限る。
しかも旧女子高の方が駅に近いので顕著に差が出ることになる。
ただし、中高一貫が先取りカリキュラムを組み、きちんと教科の指導できる
教員を揃えられるという条件が全うされた場合の限る。
175実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 23:17:36.70ID:qSBkhY1z0 群馬の桐生・桐生女子が統合、栃木の足利・足利女子が統合。
人口減少の影響。
熊谷もそうなる運命か。
人口減少の影響。
熊谷もそうなる運命か。
176実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 04:12:38.21ID:JO9htXUx0 【キャリア官僚】2019 国家公務員採用総合職試験合格者
1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
177実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 04:13:34.93ID:JO9htXUx0 23位 ■新潟大学 18人
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人
(10人未満省略
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人
(10人未満省略
178実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 06:09:47.16ID:79a2pH350179実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 06:10:23.34ID:79a2pH350 ごめんさいたま市ね。
180実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 08:52:31.80ID:ot/YCC480 いずれにせよ、さいたまから川越受けるのは浦和大宮厳しくて蕨クラスには妥協したくない層だから。
さいたまとそれ以外で学力の差が開いてきてるからそういうのが増えてくるのはあるだろう。
さいたまとそれ以外で学力の差が開いてきてるからそういうのが増えてくるのはあるだろう。
181実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 11:08:23.66ID:gEq1dyDd0 川越女子ならともかくか川越高校なんてくそ不便なところよく通うね
西区在住で上江橋近くに住んでいる場合ならチャリ通学とかいいかもしれんが
西区在住で上江橋近くに住んでいる場合ならチャリ通学とかいいかもしれんが
182実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 14:03:56.40ID:uyNvr73M0 さいたま市からすれば川越春日部は都おち。さいたま市出身者は最上位層ではない。
183実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 14:22:03.44ID:F/yx1sm80 >>182
群馬に住んでいるが、埼玉はさすがにレベルが高いね。群馬なんか前橋・高崎がすごいけど、多分、川越・春日部くらいの偏差値だもの。その下の太田は蕨くらい。その下の桐生で熊谷くらいだから。
群馬に住んでいるが、埼玉はさすがにレベルが高いね。群馬なんか前橋・高崎がすごいけど、多分、川越・春日部くらいの偏差値だもの。その下の太田は蕨くらい。その下の桐生で熊谷くらいだから。
184実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 14:34:38.27ID:79a2pH350 >>182
そりゃ最上位なら浦高か一女か早慶に行ってるさ。
でもそれに近い層が川越や春日部に来ている。
いや春日部女子はないな、川越女子はありそうだけど。
春日部女子までおとすなら大宮を選んでいるだろう。
ただラッシュにもあわんし川越女子は大宮より選ばれていると思う。
そりゃ最上位なら浦高か一女か早慶に行ってるさ。
でもそれに近い層が川越や春日部に来ている。
いや春日部女子はないな、川越女子はありそうだけど。
春日部女子までおとすなら大宮を選んでいるだろう。
ただラッシュにもあわんし川越女子は大宮より選ばれていると思う。
185実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 15:02:46.71ID:uyNvr73M0186実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 15:10:07.92ID:uyNvr73M0 >>183
埼玉を買いかぶりすぎ。
埼玉を買いかぶりすぎ。
187実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 15:22:58.62ID:4Jejahwb0188実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 15:41:19.72ID:5B++IGvn0 >>172
共学化言う人が定期的に沸くけどさ
現状ベッドタウンとして人口増加している川口市やさいたま市ですら
2030〜40年にはかなり少子化進むとデータが出てるわけで
だから川口市は市立の3高を統合した際に1校にまとめた
県内の別学を共学化するなら間違いなく1高だけ残す方向になるよ
共学化言う人が定期的に沸くけどさ
現状ベッドタウンとして人口増加している川口市やさいたま市ですら
2030〜40年にはかなり少子化進むとデータが出てるわけで
だから川口市は市立の3高を統合した際に1校にまとめた
県内の別学を共学化するなら間違いなく1高だけ残す方向になるよ
189実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 15:44:36.91ID:5B++IGvn0 その際どこも女子高の方が便利な場所にあるのでそこの敷地を利用するはず
190実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 21:38:09.72ID:Oi2Lr/K+0 共学化も名前は男子校で場所が女子高を再利用なら文句出ないか
191実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 21:51:43.19ID:bo2G7gMo0 蕨高校選ぶんだったら川越、春日部の方がずっといいよな
192実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 22:07:05.59ID:F7scmY+s0 教育委員会には全然戦略がない
193実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 22:08:58.32ID:FOElcAM80 ある訳無いよ。どこの県も無いよ。
194実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 22:39:58.14ID:JJSt4qQc0 学区があって荒川で東西が遮断されていた当初は、西部の最優秀層が浦和に抜けず
川越に来たから川越が急激に伸びた。
でも、元々あった川高の校風が強く、頭打ちになって、学区制廃止する前に衰退期に
入ってしまった。川高の伝統的校風とはシンクロを生む校風ってこと。
学区制が撤廃されて、浦和が格上、川越が格下に完全に戻ってしまった。
しかも、最近の文化祭に行くと学生の雰囲気が、西武沿線や東上沿線のものと何か違ってきている。
荒川の東から3割も来てるんだなあ。
川越に来たから川越が急激に伸びた。
でも、元々あった川高の校風が強く、頭打ちになって、学区制廃止する前に衰退期に
入ってしまった。川高の伝統的校風とはシンクロを生む校風ってこと。
学区制が撤廃されて、浦和が格上、川越が格下に完全に戻ってしまった。
しかも、最近の文化祭に行くと学生の雰囲気が、西武沿線や東上沿線のものと何か違ってきている。
荒川の東から3割も来てるんだなあ。
195実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 23:11:03.96ID:Oi2Lr/K+0 単純に県南以外は人口減ってるんだから落ちるに決まってる
代わりに受験指導に力入れる私学(栄東、開智etc)が伸びるという全国共通の流れ
代わりに受験指導に力入れる私学(栄東、開智etc)が伸びるという全国共通の流れ
196実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 00:39:37.04ID:MwSeA4Hn0197実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 01:01:57.27ID:rlAhnZC60 文化祭に行ってこいつ何線沿線とか違いわかんねーよ。w
198実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 01:05:09.99ID:Ka1ZGol60 実際の川高は全然知らずにバカな文章書いてる浦和おじさんでしょ
199実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 01:36:44.17ID:8UDKFL120 シンクロを生んだ校風及び下地。
1.元々、音楽系の部活が強かった。運動部も盛んだった。
2.芸術選択科目で音楽選ぶとかなり本格的にコーラスの基礎をやっており、生徒の音楽レベルが高かった。
3.中屋祭後夜祭では実行委の考案した独自の振り付けでディスコダンスを盛んに踊っていた。
4.運動部は文化祭では脇役で、水泳部はビニールプールのヨーヨー釣りが出し物で、
自己顕示欲や女子高生にモテたい欲求不満が燻っていた。
5.浦高のような東大志向が学校としては元々無く、また育たず、自由放任で受験勉強至上主義ではなかった。
6.早稲田志向が強く、西武線は高田馬場直通で早稲田の自由・遊び心の影響があった。
6.長さ50m水深1.8Mのプールと観覧席になる4階建の校舎があった。
7.シンクロがオリンピック種目に採用された。
尚、当時から西武沿線、東上線沿線で学生の雰囲気が違うというのは先生からも定評だった。
1.元々、音楽系の部活が強かった。運動部も盛んだった。
2.芸術選択科目で音楽選ぶとかなり本格的にコーラスの基礎をやっており、生徒の音楽レベルが高かった。
3.中屋祭後夜祭では実行委の考案した独自の振り付けでディスコダンスを盛んに踊っていた。
4.運動部は文化祭では脇役で、水泳部はビニールプールのヨーヨー釣りが出し物で、
自己顕示欲や女子高生にモテたい欲求不満が燻っていた。
5.浦高のような東大志向が学校としては元々無く、また育たず、自由放任で受験勉強至上主義ではなかった。
6.早稲田志向が強く、西武線は高田馬場直通で早稲田の自由・遊び心の影響があった。
6.長さ50m水深1.8Mのプールと観覧席になる4階建の校舎があった。
7.シンクロがオリンピック種目に採用された。
尚、当時から西武沿線、東上線沿線で学生の雰囲気が違うというのは先生からも定評だった。
200実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 01:48:45.32ID:8UDKFL120 浦高や熊高の文化祭に行ってみると、同じ埼玉の男子校でも、大分違いがあることを実感できるよ。
シンクロは川高じゃないと決して生まれなかった。
長い伝統、この校風の中から生まれるべくして生まれたと言っても過言ではない。
同じプールが熊高にあったら、熊高では生まれていたかもしれないが。
シンクロは川高じゃないと決して生まれなかった。
長い伝統、この校風の中から生まれるべくして生まれたと言っても過言ではない。
同じプールが熊高にあったら、熊高では生まれていたかもしれないが。
201実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 02:38:00.53ID:m1DyzdK70202実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 04:45:54.16ID:8UDKFL120 >>201
本当に川高の卒業生?
潜りか 余程鈍感なんだろうな。無から何も生まれない。
新設校で校則が厳しかったら、仮にシンクロ思いついても、「危険だから」「卑猥だから」で
禁止されて、文化祭で披露なんてできなかったと思うよ。
学生運動時代に学生が勝ち取った生徒憲章あってこそ、あれだけの生徒の自主自由が許されるんじゃないのか。
あれほど伝統の蓄積による校風が顕われた文化祭はなかなか無い。
もっとも、あれだけ個性的だと受験生と父兄の好き嫌いも割れるのも無理もない。
東京だと国立高校の文化祭が、校風伝統が良くにじみ出ている。
「クラス対抗の演劇」が中心だが、キャストや衣装作りの面で男女共学じゃないと無理だろうし、
革新勢力の強い文教都市国立と言う街の雰囲気の反映は、川高の自由とはまたちょっと違う文化だ。
本当に川高の卒業生?
潜りか 余程鈍感なんだろうな。無から何も生まれない。
新設校で校則が厳しかったら、仮にシンクロ思いついても、「危険だから」「卑猥だから」で
禁止されて、文化祭で披露なんてできなかったと思うよ。
学生運動時代に学生が勝ち取った生徒憲章あってこそ、あれだけの生徒の自主自由が許されるんじゃないのか。
あれほど伝統の蓄積による校風が顕われた文化祭はなかなか無い。
もっとも、あれだけ個性的だと受験生と父兄の好き嫌いも割れるのも無理もない。
東京だと国立高校の文化祭が、校風伝統が良くにじみ出ている。
「クラス対抗の演劇」が中心だが、キャストや衣装作りの面で男女共学じゃないと無理だろうし、
革新勢力の強い文教都市国立と言う街の雰囲気の反映は、川高の自由とはまたちょっと違う文化だ。
203実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 12:22:16.47ID:T5boYRX90 >>202
シンクロ始まった頃に皇室行事による休日に反発して自主登校した奴が何人か居たよね?今も居るのかなそう言う生徒さ。
シンクロ始まった頃に皇室行事による休日に反発して自主登校した奴が何人か居たよね?今も居るのかなそう言う生徒さ。
204実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 13:46:20.82ID:/OwYa7xu0 所沢高みたいに、「日の丸、君が代」は蔑むべき対象みたいな洗脳教育すると、
避ける層が多いみたいよ。
避ける層が多いみたいよ。
205実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 14:11:47.95ID:8UDKFL120 1980年頃から首都圏の沿線毎の文化やカラーの違いを雑誌やテレビが面白おかしく取り上げるのが流行ってるよね。
東急沿線が一番ハイソで、時計回りでダサくなっていくみたいな話。
私鉄は元々丘陵地帯を削って何もなかったところに鉄道を敷いてから沿線の都市開発までグループ企業で大々的にやるところもあれば、
元々の街道沿いに作られた街を繋ぐだけに留める会社もある。畑作中心の台地の上を繋ぐのと田んぼが広がる低地を繋ぐのではカラーが違うし、
沿線に大学誘致することに熱心な会社もあれば、企業誘致に熱心な会社もある。沿線毎に平均所得も違ってきて何となく階層分化もしている。
埼玉の場合、高崎線沿線は旧中山道沿いで県庁浦和を通っているから、政治経済の主流経路である。沿線住民には埼玉の主流の自負があり、
埼玉の王者の貫禄を醸し出している。野球で言うと巨人のような気風。
西武沿線は郊外畑作農村地帯に西武が鉄道を敷いて住宅地を開発したので、西武色が強い。
西武ライオンズと所沢パルコに象徴される新興のスノッブ感が1980年代は強かった。
東武東上沿線は、旧川越街道の宿場町を繋いだけど、川越以外の町は小規模で元々パッとしなかった。
城下町川越以外は農村地帯を繋いだようなもので、東武が沿線の住宅開発をほとんどしなかったので
西武沿線と違い東武色がかなり薄い。スノッブ感は全く感じられない。
主流である中山道高崎沿線と、おしゃれ度で優位にある西武沿線の双方にコンプを抱えている。
東急沿線が一番ハイソで、時計回りでダサくなっていくみたいな話。
私鉄は元々丘陵地帯を削って何もなかったところに鉄道を敷いてから沿線の都市開発までグループ企業で大々的にやるところもあれば、
元々の街道沿いに作られた街を繋ぐだけに留める会社もある。畑作中心の台地の上を繋ぐのと田んぼが広がる低地を繋ぐのではカラーが違うし、
沿線に大学誘致することに熱心な会社もあれば、企業誘致に熱心な会社もある。沿線毎に平均所得も違ってきて何となく階層分化もしている。
埼玉の場合、高崎線沿線は旧中山道沿いで県庁浦和を通っているから、政治経済の主流経路である。沿線住民には埼玉の主流の自負があり、
埼玉の王者の貫禄を醸し出している。野球で言うと巨人のような気風。
西武沿線は郊外畑作農村地帯に西武が鉄道を敷いて住宅地を開発したので、西武色が強い。
西武ライオンズと所沢パルコに象徴される新興のスノッブ感が1980年代は強かった。
東武東上沿線は、旧川越街道の宿場町を繋いだけど、川越以外の町は小規模で元々パッとしなかった。
城下町川越以外は農村地帯を繋いだようなもので、東武が沿線の住宅開発をほとんどしなかったので
西武沿線と違い東武色がかなり薄い。スノッブ感は全く感じられない。
主流である中山道高崎沿線と、おしゃれ度で優位にある西武沿線の双方にコンプを抱えている。
206実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 14:40:08.04ID:8UDKFL120 川高のシンクロは、西武のスノッブ性(新興勢力の先取り上昇志向、気取った振舞い)と
東武沿線の大衆性(土着の中から生まれ地域に根差し、地味だが、庶民のニーズに即しいつの間にか
じわじわ広がっていくヤオコー、しまむら的気風)が、川越で交差し、見事に融合同期して開花した。
進学実績で評価される普通の進学校では見られない、異彩を放っている。
高崎沿線出身者がこれに加わって、門の製作や実行行委員会による運営の精度で更なる進化途上である。
東武沿線の大衆性(土着の中から生まれ地域に根差し、地味だが、庶民のニーズに即しいつの間にか
じわじわ広がっていくヤオコー、しまむら的気風)が、川越で交差し、見事に融合同期して開花した。
進学実績で評価される普通の進学校では見られない、異彩を放っている。
高崎沿線出身者がこれに加わって、門の製作や実行行委員会による運営の精度で更なる進化途上である。
207実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 16:43:25.34ID:/OwYa7xu0 今は中学2年生の時点で、男子校は志望校候補から外される。
皆、共学校に行きたがる。
皆、共学校に行きたがる。
208実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 17:34:35.77ID:fHOmVVUn0 なんやこの長文基地外は
209実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 17:44:52.13ID:8UDKFL120 あーいえば こーゆー W
210実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 19:11:33.23ID:fHOmVVUn0 なんだただの全角おじさんか
211実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 21:36:47.27ID:OUPjg/dr0 文章力が無いため長文が書けない一行爺さん
212実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 23:29:37.62ID:8UDKFL120 イメージ
JR沿線 さいたま市(浦和 大宮) 老舗ブランド 三越 高島屋 そごう 伊勢丹
西武沿線 所沢市 新興スノッブ 西武百貨店 新所沢パルコ
東上沿線 川越市 地元デパート 丸広百貨店
県北 熊谷市 地元百貨店」 八木橋百貨店
JR沿線 さいたま市(浦和 大宮) 老舗ブランド 三越 高島屋 そごう 伊勢丹
西武沿線 所沢市 新興スノッブ 西武百貨店 新所沢パルコ
東上沿線 川越市 地元デパート 丸広百貨店
県北 熊谷市 地元百貨店」 八木橋百貨店
213実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 01:03:38.97ID:WoKV5plz0 高校はおろか町まで屁理屈つけてレッテル貼りしてるけどそれただの偏見だから。
高校のカラーが有るのは理解するが生徒の在り方まで支配すると考えるのはおごりだろう。生徒は十人十色なのに。日本人は皆眼鏡の出っ歯で灰色の背広着てる訳じゃないのにそのイメージで語るアホらしさ。
高校のカラーが有るのは理解するが生徒の在り方まで支配すると考えるのはおごりだろう。生徒は十人十色なのに。日本人は皆眼鏡の出っ歯で灰色の背広着てる訳じゃないのにそのイメージで語るアホらしさ。
214実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 05:55:19.48ID:aFi8oysk0 俺は、具体的な事実を拾ってすごくよく分析した上で、かなり的確で面白い評価をしてると感心してる。
沿線のイメージのたとえもナイス。
沿線のイメージのたとえもナイス。
215実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 07:49:40.83ID:QQiN4+IU0 >>212
浦和にパルコと南浦和に丸広あるんだが
浦和にパルコと南浦和に丸広あるんだが
216実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 12:12:00.20ID:cv2O31aN0 キンカ堂は百貨店に含まれますか?
217実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 12:31:45.83ID:aFi8oysk0 それぞれの街のイメージを象徴するデパートを言ってんだろうから、三越 高島屋 そごう 伊勢丹だろうな。
不動産屋が、居住地選びと学校選びについて語ってるよ。
https://news.livedoor.com/article/detail/17198432/
西武沿線の、スノッブ性は大分薄れてるよ。「埼玉」西武ライオンズになったし。
不動産屋が、居住地選びと学校選びについて語ってるよ。
https://news.livedoor.com/article/detail/17198432/
西武沿線の、スノッブ性は大分薄れてるよ。「埼玉」西武ライオンズになったし。
218実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 12:44:40.00ID:CtedMGxn0219実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 13:56:04.28ID:k1uXmX2B0 所詮どこもベッドタウンに過ぎずどの路線で通学してる生徒か違いなんてわかりゃしないのに
デパートとかしょうもない話ですり替えようとか
川高OB装って頭悪い長文垂れ流す嘘つきはいつものアレだろ
デパートとかしょうもない話ですり替えようとか
川高OB装って頭悪い長文垂れ流す嘘つきはいつものアレだろ
220実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 14:12:52.44ID:k1uXmX2B0 >>218
川越線は本数少ないし大宮からでも20分以上かかるから
さいたま市民に川高はあまり一般的じゃないね
(川越の私立高みたいにバス通ってても大変)
春高は野田線沿線の岩槻や大宮の生徒が結構進学してた
川越線は本数少ないし大宮からでも20分以上かかるから
さいたま市民に川高はあまり一般的じゃないね
(川越の私立高みたいにバス通ってても大変)
春高は野田線沿線の岩槻や大宮の生徒が結構進学してた
221実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 16:05:49.38ID:BHVdfZOt0 糞不便な川高は信じられんけど
川越女子なら武蔵野線経由が多いかもしれない
川越女子なら武蔵野線経由が多いかもしれない
222実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 17:14:03.91ID:CSazV6HG0 伝統公立校は概して男子高は最寄り駅に遠く、女子高は近い。
設立後に新駅ができた春高と浦高は問題ないが熊高と川高は徒歩では遠すぎる。
大宮は比較的アクセスが良いのも人気の一因だろう。
設立後に新駅ができた春高と浦高は問題ないが熊高と川高は徒歩では遠すぎる。
大宮は比較的アクセスが良いのも人気の一因だろう。
223実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 17:18:00.20ID:BHVdfZOt0 熊高は路線バスが高校前を通るようになったらしいぞ
春高は立地抜群なのに奮わないね
共学化したら一番伸びそうだわ
春高は立地抜群なのに奮わないね
共学化したら一番伸びそうだわ
224実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 17:28:49.82ID:aFi8oysk0 >>219
沿線毎に、また街ごとに地価が全然違うの知らないの?
商業地、住宅地の地価が毎年新聞に載るだろ。また地価上昇率下落率も出るだろ。
埼玉では、昔から文教都市浦和は高いし、浦高や一女に合格者の多い中学の通学区にあるマンションは
人気で高いんだよ。
http://jump.5ch.net/?https://news.livedoor.com/article/detail/17198432/
沿線毎に、また街ごとに地価が全然違うの知らないの?
商業地、住宅地の地価が毎年新聞に載るだろ。また地価上昇率下落率も出るだろ。
埼玉では、昔から文教都市浦和は高いし、浦高や一女に合格者の多い中学の通学区にあるマンションは
人気で高いんだよ。
http://jump.5ch.net/?https://news.livedoor.com/article/detail/17198432/
225実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 17:44:30.26ID:aFi8oysk0 同じデパートでも、三越と西武デパートは、店の雰囲気も扱ってるブランド、商品の傾向がかなり違う。
東急沿線の街の雰囲気と、常磐線沿線の街の雰囲気は全然違う。
浦高と熊高と川高の応援団のカラーも大分違う。YouTube動画で比較するだけで違いが判る。
イメージ的には スマートな浦高 バンカラな熊高 賑やかな川高
年度が替わってもやはり同じカラーが引き継がれる感じがする。
川高の演舞は、華があるというか色彩豊か。熊高が一番迫力があって荒っぽい。浦高の団員は優男っぽい。
東急沿線の街の雰囲気と、常磐線沿線の街の雰囲気は全然違う。
浦高と熊高と川高の応援団のカラーも大分違う。YouTube動画で比較するだけで違いが判る。
イメージ的には スマートな浦高 バンカラな熊高 賑やかな川高
年度が替わってもやはり同じカラーが引き継がれる感じがする。
川高の演舞は、華があるというか色彩豊か。熊高が一番迫力があって荒っぽい。浦高の団員は優男っぽい。
226実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 19:24:22.72ID:aFi8oysk0 訂正 浦高の動画はもうちょっと見てから評価し直します。スミマセン。
川高と熊高の応援団の印象はそのままです。
川高と熊高の応援団の印象はそのままです。
227実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 20:31:05.88ID:ttlxw9yV0 西部地区は公立トップ校の交代がありそうですね
所沢北高校がトップ校に。
所沢北高校がトップ校に。
228実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 00:51:09.89ID:m+vMX6Ls0 所北も在学生からの評判はあまり良くないけどな
229実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 05:03:42.31ID:X9qifI4N0 >>222
それはあるな
大宮の前身は実業学校と高女の合併校で伝統校はないが大宮駅からは1.9kmの
アクセスだったのが新都心駅ができて0.8kmになったのが大きいな
あと大宮の市街地は昔から文教地区でないってことで大宮駅がずば抜けた
乗り入れ路線数を誇っているのに普通科校が大宮以外作られなかったのもでかいわ
ただ、一般的には人気に一番大きな要因は旧制中学>新制普通科高>旧制高等女学校>実業校などの設立目的だろう
それはあるな
大宮の前身は実業学校と高女の合併校で伝統校はないが大宮駅からは1.9kmの
アクセスだったのが新都心駅ができて0.8kmになったのが大きいな
あと大宮の市街地は昔から文教地区でないってことで大宮駅がずば抜けた
乗り入れ路線数を誇っているのに普通科校が大宮以外作られなかったのもでかいわ
ただ、一般的には人気に一番大きな要因は旧制中学>新制普通科高>旧制高等女学校>実業校などの設立目的だろう
230実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 06:07:56.65ID:FsjAMuG30 高等女学校が新制高校に負けると考える理由が分からん
231実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 07:15:26.49ID:hjBeI1aA0 浦和地区の市立浦和と浦和西の逆転は
市立浦和の前身は市立の旧制中学と高女、浦和西は高女が起源だったことが要因。
越谷地区も越谷高を新設の普通高校越谷北が逆転したのは
越谷が高女だったから、凋落した県北の児玉高なども前身は高女だった
所沢地区も同様で所沢北は新設校だが最初から普通校だったのに対して
所沢高は終戦直後に実業学校と高女の合併校を普通化にしている。
鴻巣、豊岡、上尾などもそうだが元実業高校は後年普通化されても凋落傾向にある
これに対して秩父高は前身は実業学校と高女だが終戦直前に
町を上げてその実業学校を旧制中学にしているため現在過疎の影響を受けても
どうにか面目を保つ実績を残しているのだろう
市立浦和の前身は市立の旧制中学と高女、浦和西は高女が起源だったことが要因。
越谷地区も越谷高を新設の普通高校越谷北が逆転したのは
越谷が高女だったから、凋落した県北の児玉高なども前身は高女だった
所沢地区も同様で所沢北は新設校だが最初から普通校だったのに対して
所沢高は終戦直後に実業学校と高女の合併校を普通化にしている。
鴻巣、豊岡、上尾などもそうだが元実業高校は後年普通化されても凋落傾向にある
これに対して秩父高は前身は実業学校と高女だが終戦直前に
町を上げてその実業学校を旧制中学にしているため現在過疎の影響を受けても
どうにか面目を保つ実績を残しているのだろう
232実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 07:15:26.92ID:hjBeI1aA0 浦和地区の市立浦和と浦和西の逆転は
市立浦和の前身は市立の旧制中学と高女、浦和西は高女が起源だったことが要因。
越谷地区も越谷高を新設の普通高校越谷北が逆転したのは
越谷が高女だったから、凋落した県北の児玉高なども前身は高女だった
所沢地区も同様で所沢北は新設校だが最初から普通校だったのに対して
所沢高は終戦直後に実業学校と高女の合併校を普通化にしている。
鴻巣、豊岡、上尾などもそうだが元実業高校は後年普通化されても凋落傾向にある
これに対して秩父高は前身は実業学校と高女だが終戦直前に
町を上げてその実業学校を旧制中学にしているため現在過疎の影響を受けても
どうにか面目を保つ実績を残しているのだろう
市立浦和の前身は市立の旧制中学と高女、浦和西は高女が起源だったことが要因。
越谷地区も越谷高を新設の普通高校越谷北が逆転したのは
越谷が高女だったから、凋落した県北の児玉高なども前身は高女だった
所沢地区も同様で所沢北は新設校だが最初から普通校だったのに対して
所沢高は終戦直後に実業学校と高女の合併校を普通化にしている。
鴻巣、豊岡、上尾などもそうだが元実業高校は後年普通化されても凋落傾向にある
これに対して秩父高は前身は実業学校と高女だが終戦直前に
町を上げてその実業学校を旧制中学にしているため現在過疎の影響を受けても
どうにか面目を保つ実績を残しているのだろう
233実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 07:18:06.35ID:hjBeI1aA0 ただし旧制中学が前身でも凋落していく例もなくはない
川口・蕨の京浜東北線沿線地区は国内最大の人口過密地域だが
文教地区でないため旧制中学がなく戦後もずっと普通高校がなかった
川口高の前身の旧制市立中学はあったが京浜東北の最寄り駅から4km以上も
離れていたため後発の蕨ができると一気に人気が集中、川口北も急上昇していった
川口・蕨の京浜東北線沿線地区は国内最大の人口過密地域だが
文教地区でないため旧制中学がなく戦後もずっと普通高校がなかった
川口高の前身の旧制市立中学はあったが京浜東北の最寄り駅から4km以上も
離れていたため後発の蕨ができると一気に人気が集中、川口北も急上昇していった
234実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 07:33:47.35ID:MA/zE6vp0 >>232
所沢高校と所沢北高校の逆転は
自由とワガママの履き違えや
極端な左翼思想が原因だよ。
例の事件の時は有名な左翼連中が学校に来て生徒側をバックアップしてた。
右翼の街宣車も何台も来て大騒ぎになっていた。
それを、嫌がった真面目な生徒や保護者が所沢高校を避けるようになった結果だよ。
今では偏差値60以下になってしまったから学校側も危機感を持った方がいい。
私服で化粧も毛染めもバイトも自由だから子供達の人気はあり倍率は高い。
所沢高校と所沢北高校の逆転は
自由とワガママの履き違えや
極端な左翼思想が原因だよ。
例の事件の時は有名な左翼連中が学校に来て生徒側をバックアップしてた。
右翼の街宣車も何台も来て大騒ぎになっていた。
それを、嫌がった真面目な生徒や保護者が所沢高校を避けるようになった結果だよ。
今では偏差値60以下になってしまったから学校側も危機感を持った方がいい。
私服で化粧も毛染めもバイトも自由だから子供達の人気はあり倍率は高い。
235実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 07:57:17.18ID:LI9M6Qj40 所沢と所沢北の逆転ではなくて、所沢北は川越高校や川越女子高を抜いていると言うことを耳にしました。
現在の実績などを見るとそんな感じはしませんが、今後は逆転があったりするんですかね。
浦和に対する大宮理数科みたいな感じで。
現在の実績などを見るとそんな感じはしませんが、今後は逆転があったりするんですかね。
浦和に対する大宮理数科みたいな感じで。
236実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 08:15:53.12ID:r0at0PjM0 >235
共学人気だからね。
人気の所沢北、実力の川越川女。
大宮、浦和の関係と同じだな。
共学人気だからね。
人気の所沢北、実力の川越川女。
大宮、浦和の関係と同じだな。
237実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 08:21:14.31ID:FsjAMuG30 所沢北は今年の進学実績良かったみたいだけど
まだまだ川女には遠く及ばないね
というか進学結果が良かったのならもっとはやく公表してもらいたいよ
まだまだ川女には遠く及ばないね
というか進学結果が良かったのならもっとはやく公表してもらいたいよ
238実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 09:48:20.89ID:fSHL+zY10 でも所北は後発進学校にありがちな結構締め付け厳しいタイプらしくて生徒からの評価は真っ二つに分かれてるな
親や塾とかは数字しかみないから勧めるけどやっぱり川高川女とは歴然とした差があるように思えるよ
親や塾とかは数字しかみないから勧めるけどやっぱり川高川女とは歴然とした差があるように思えるよ
239実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 12:40:11.76ID:r3TLSHNQ0 旧制中学やら学校の出自がそのまま序列につながると考える昭和脳がはたして令和の中学生に伝わるのだろうか。町のレッテル貼りやらホント滑稽だよ。
今の中学生は物心付いた時から浦和大宮一女が最高峰と思って小中と過ごしてきたんだよ。あとは偏差値と共学別学しか見ていない。
今の中学生は物心付いた時から浦和大宮一女が最高峰と思って小中と過ごしてきたんだよ。あとは偏差値と共学別学しか見ていない。
240実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 14:16:56.00ID:PQ83STi50 入学時の偏差値と共学以外を考慮してる生徒と父兄はたくさんいるよ。
同程度の入学偏差値なら出る時の進学実績が良い方を選ぶのが一般的。
それに親はだいたい40歳過ぎてるから社会経験上、伝統校出身の強みは身に染みて知ってるよ。
同程度の入学偏差値なら出る時の進学実績が良い方を選ぶのが一般的。
それに親はだいたい40歳過ぎてるから社会経験上、伝統校出身の強みは身に染みて知ってるよ。
241実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 14:33:41.38ID:F6FkquKm0 40過ぎてるから伝統校もクソもなく個人の能力だってわかってるよ。高校は通路でしかない。
官僚とかなら筑駒や開成が有利かもしれないが埼玉にそんな高校はない。
官僚とかなら筑駒や開成が有利かもしれないが埼玉にそんな高校はない。
242実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 15:34:18.41ID:u6D9Of7J0 結局は本人次第だからなあ
高校受験までは上の上だったのが浦和から埼大とか
上の中だったのが大宮から東大とか珍しくはない話だし
灘開成みたいな超上位校によくあるような
自主性重視と放置の紙一重の学校は埼玉にはなくて
学校の受験指導に追われるように勉強するは
どこに行ってもほとんど変わらないよ
親はちょっとした情報を参考に現実的な状況から選択するだけ
で、反抗期を拗らせた夢見がちな子供達が
自由な校風は嘘、勉強の強制、楽しい高校生活は無い
なんてことを吹聴する訳だ
高校受験までは上の上だったのが浦和から埼大とか
上の中だったのが大宮から東大とか珍しくはない話だし
灘開成みたいな超上位校によくあるような
自主性重視と放置の紙一重の学校は埼玉にはなくて
学校の受験指導に追われるように勉強するは
どこに行ってもほとんど変わらないよ
親はちょっとした情報を参考に現実的な状況から選択するだけ
で、反抗期を拗らせた夢見がちな子供達が
自由な校風は嘘、勉強の強制、楽しい高校生活は無い
なんてことを吹聴する訳だ
243実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 17:22:40.98ID:fSHL+zY10 >>242
>自主性重視と放置の紙一重の学校は埼玉にはなくて
>学校の受験指導に追われるように勉強するは
>どこに行ってもほとんど変わらないよ
えぇ?
自分の知ってる限り浦高も川高も昔から今も典型的なそのタイプの学校だと思うが
私学限定の話かい?
>自主性重視と放置の紙一重の学校は埼玉にはなくて
>学校の受験指導に追われるように勉強するは
>どこに行ってもほとんど変わらないよ
えぇ?
自分の知ってる限り浦高も川高も昔から今も典型的なそのタイプの学校だと思うが
私学限定の話かい?
244実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 18:15:52.05ID:jHnq6Hm60 >>240
同レベルだったら伝統とかは+評価の1つで結果それが志望校の決め手になるかもね。でも偏差値レベルが違えば伝統なぞ比較対象にもならんよ。千葉高と渋幕なんて良い例だね。
同レベルだったら伝統とかは+評価の1つで結果それが志望校の決め手になるかもね。でも偏差値レベルが違えば伝統なぞ比較対象にもならんよ。千葉高と渋幕なんて良い例だね。
245実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 18:38:01.66ID:0FOYK2JF0 川高に通ってる生徒を路線別でわかるか?という話なのに
デパート云々とかしょうもない見当外れで連投
馬鹿だから話の流れが読めず目先の事だけに噛みついて独りホルホルしたがる
デパート云々とかしょうもない見当外れで連投
馬鹿だから話の流れが読めず目先の事だけに噛みついて独りホルホルしたがる
246実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 20:47:43.44ID:76au7hov0 >>244
幕張は隣は神田外語大学や放送大学がある一角で環境が良いが栄東と開智はどちらもガッカリするようなところにある
栄東は最寄り駅は東大宮だが学校は芝川沿いのJRの車両基地がある一帯でだし
開智は最寄り駅が豊春で学校周辺は田園地帯で学校の敷地内に高圧送電線が通っている
ありゃ完璧に金儲け主義の学校経営だ。あんなところで大学合格実績を上げるために
缶詰にされて貴重な高校生活を送ろうなって賢い奴なら絶対思わないぞ
幕張は隣は神田外語大学や放送大学がある一角で環境が良いが栄東と開智はどちらもガッカリするようなところにある
栄東は最寄り駅は東大宮だが学校は芝川沿いのJRの車両基地がある一帯でだし
開智は最寄り駅が豊春で学校周辺は田園地帯で学校の敷地内に高圧送電線が通っている
ありゃ完璧に金儲け主義の学校経営だ。あんなところで大学合格実績を上げるために
缶詰にされて貴重な高校生活を送ろうなって賢い奴なら絶対思わないぞ
247実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 20:51:28.84ID:tS/xZ/lP0 >>225
今の学力のレベルはともかく、熊谷高校が昭和57年位に甲子園出て、和歌山の南部に勝って沖縄の興南に負けたのを見ていて、カッコいいなと思った。
今の学力のレベルはともかく、熊谷高校が昭和57年位に甲子園出て、和歌山の南部に勝って沖縄の興南に負けたのを見ていて、カッコいいなと思った。
248実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 21:36:31.15ID:PQ83STi50 >>241
今の内閣官房副長官は浦高OBの杉田和博氏だよ。官房副長官は政治家と官僚(事務方)が一人ずつ就くんだけど、
事務方トップの官房副長官は全官僚のトップだよ。警察庁出身で内閣人事局長も務めてる。官界に絶大な力を持っている。
第2次安倍内閣になって官房副長官に任命されてから、信任厚くずっと継続。
それに、浦高OB会は麗和会って言うんだけど、霞が関にはその一支部である霞が関麗和会があって、中央官庁の
キャリア組の中で、浦高はかなり有力な派閥を形成してる。東大法学部出身が当たり前の官界では出身高校閥があるんだよ。
大概は各都道府県の旧制一中だった高校から東大、官僚のパターンだよ。
浦高は、旧制中以来、事務次官や駐米大使も輩出してるよ。
更に、官邸主導の元号「令和」制定事務を取り仕切ったのが、この杉田官房副長官。
制定の経緯を検証してごらんよ。偶然出てきた案かもしれないが、杉田さん無しに令和は無かったんじゃないかな。
令和に決まって、浦高OBがどんなに喜んでいることか。
10年くらい前、同時期に事務次官二人が熊高OBだったことがある。同時期に同じ高校出身者が複数次官に就くなんて
めったにない快挙だった(この時JR東日本社長も熊高OBだった)。
熊高は衰退著しいけど、浦高はずっと埼玉の王者だよ。
今の内閣官房副長官は浦高OBの杉田和博氏だよ。官房副長官は政治家と官僚(事務方)が一人ずつ就くんだけど、
事務方トップの官房副長官は全官僚のトップだよ。警察庁出身で内閣人事局長も務めてる。官界に絶大な力を持っている。
第2次安倍内閣になって官房副長官に任命されてから、信任厚くずっと継続。
それに、浦高OB会は麗和会って言うんだけど、霞が関にはその一支部である霞が関麗和会があって、中央官庁の
キャリア組の中で、浦高はかなり有力な派閥を形成してる。東大法学部出身が当たり前の官界では出身高校閥があるんだよ。
大概は各都道府県の旧制一中だった高校から東大、官僚のパターンだよ。
浦高は、旧制中以来、事務次官や駐米大使も輩出してるよ。
更に、官邸主導の元号「令和」制定事務を取り仕切ったのが、この杉田官房副長官。
制定の経緯を検証してごらんよ。偶然出てきた案かもしれないが、杉田さん無しに令和は無かったんじゃないかな。
令和に決まって、浦高OBがどんなに喜んでいることか。
10年くらい前、同時期に事務次官二人が熊高OBだったことがある。同時期に同じ高校出身者が複数次官に就くなんて
めったにない快挙だった(この時JR東日本社長も熊高OBだった)。
熊高は衰退著しいけど、浦高はずっと埼玉の王者だよ。
249実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 21:37:41.73ID:ulU12hev0 >>246
要は環境や教育内容が勝っていれば優秀な生徒が集まるってことだろ?それって伝統関係ないじゃん。そもそも伝統が重要視されるなら今も設立順に序列されてないとおかしいだろ。
要は環境や教育内容が勝っていれば優秀な生徒が集まるってことだろ?それって伝統関係ないじゃん。そもそも伝統が重要視されるなら今も設立順に序列されてないとおかしいだろ。
250実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 21:44:04.21ID:PQ83STi50 ついでに言うと、埼玉県庁のお役人の中で有力なのは浦高閥と熊高閥(昭和の頃は特に)。
この点でも高崎沿線出身者が埼玉県の主流でした。
この点でも高崎沿線出身者が埼玉県の主流でした。
251実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 22:08:07.69ID:PQ83STi50 昭和の終り頃だけど、浦和育ち浦高出身の先生が川高に着任して、西武沿線出身者と
東上線の川越以南出身者(下り組)と川越以北出身者(上り組)で雰囲気が大分違うって
言ってたのを思い出す。だから、上の方でOB?が言ってるのも頷ける。
東上線の川越以南出身者(下り組)と川越以北出身者(上り組)で雰囲気が大分違うって
言ってたのを思い出す。だから、上の方でOB?が言ってるのも頷ける。
252実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 23:13:09.62ID:OQ8ZN+5Z0 それはどこの高校でも言われてそうなことじゃね?南方は垢抜けていて北方は田舎っぽいとかさ。高校は一気に学区が拡がるから学区が広い高校ほどカルチャーショックが面白い。
253実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 00:50:25.94ID:42TolK6t0 多分、東急東横線や田園都市線沿線の自由が丘とか田園調布から見たら、
埼玉の西武沿線(の中心都市所沢)も東上沿線(の中心都市川越)もどっちも同じように
貧乏人が住んでいて、ダサいと映るんだろう。
しかし、川高や川女にいると、西武沿線組の方が洗練されていて、東上沿線組の方が
よりダサい傾向が見られたのは確か。(悪まで全体的傾向で、個人個人では当てはまらないのもいっぱいいたよ)
埼玉の西武沿線(の中心都市所沢)も東上沿線(の中心都市川越)もどっちも同じように
貧乏人が住んでいて、ダサいと映るんだろう。
しかし、川高や川女にいると、西武沿線組の方が洗練されていて、東上沿線組の方が
よりダサい傾向が見られたのは確か。(悪まで全体的傾向で、個人個人では当てはまらないのもいっぱいいたよ)
254実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 01:10:31.46ID:42TolK6t0 浦和、熊谷OBには東大法学部出て官僚として活躍したOBが少なくないが、
旧制三中だった川越になると、そもそも東大文Tにほとんど受かる人がいなかったし、
県でも非主流地域だから傍流意識が強いのか、昔からアンチ権力のジャーナリストになる人が多かったよ。
特に早稲田出て朝日新聞記者はたくさんいるよ。
旧制三中だった川越になると、そもそも東大文Tにほとんど受かる人がいなかったし、
県でも非主流地域だから傍流意識が強いのか、昔からアンチ権力のジャーナリストになる人が多かったよ。
特に早稲田出て朝日新聞記者はたくさんいるよ。
255実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 09:18:42.62ID:XDvPJEwN0 浦和はともかく熊谷はS50年代までの話だね。
同時期に複数の中央省庁のトップ(次官)にOBがいた頃で、理Vにも
複数合格者が出た頃だよ、、、今は昔。
同時期に複数の中央省庁のトップ(次官)にOBがいた頃で、理Vにも
複数合格者が出た頃だよ、、、今は昔。
256実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 10:18:23.82ID:vHCOYmoY0 >>249
公立は昔から私立のような詰め込み教育でなく自主性を重んじ
構内イベントや部活動を大切にして有意義な高校生活を送らせるのが伝統
そういう高校生活を送った生徒が大学入学後も伸びるわけです
東京も神奈川も公立が躍進してるのは少子化の影響で父兄が子供を大切にする傾向が強くなり
大学合格よりも人生という長いスパンで考えて学校選びをするようになったってことだろう
埼玉も何れ必ず熊谷や川越などの旧制中学系の県立が復活するよ
そのとき歴史が浅く金儲け主義の栄東や開智がどうなっているか
きっと凋落し始めている東京の私立よりもっと悲惨な状態に追い込まれることだろう
公立は昔から私立のような詰め込み教育でなく自主性を重んじ
構内イベントや部活動を大切にして有意義な高校生活を送らせるのが伝統
そういう高校生活を送った生徒が大学入学後も伸びるわけです
東京も神奈川も公立が躍進してるのは少子化の影響で父兄が子供を大切にする傾向が強くなり
大学合格よりも人生という長いスパンで考えて学校選びをするようになったってことだろう
埼玉も何れ必ず熊谷や川越などの旧制中学系の県立が復活するよ
そのとき歴史が浅く金儲け主義の栄東や開智がどうなっているか
きっと凋落し始めている東京の私立よりもっと悲惨な状態に追い込まれることだろう
257実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 15:20:16.62ID:rgZDEmQG0 会社の同僚を見ると公立伝統校出身者はピンチの時に打たれ強いという印象。
ちょっと左遷コース??て感じになっても気づくと復活してたり。
ちょっと左遷コース??て感じになっても気づくと復活してたり。
258実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 15:51:45.07ID:vU6PU4Rs0 >>256学校を評価する指標は複数有るけど最重要となる偏差値は何故凋落しているの?男子中学生がこぞって目指す唯一無二の学校では最早ないよね?行事だって何処の学校でも必ずあるし、人間力は他所でも鍛えられるよね。
259実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 16:00:08.19ID:vU6PU4Rs0 >>258大学でも職場でも一貫校や共学出身でも凄い奴は沢山いるし、勿論駄目な奴もいるがそれは出身校に由来しているとは思えないな。
自分達は違うと思うのは驕りにしか見えない。世論が絶対正しいとも思わんが現在の学校選びの潮流を見ればそれも1つの学校評価ではないのかな。
自分達は違うと思うのは驕りにしか見えない。世論が絶対正しいとも思わんが現在の学校選びの潮流を見ればそれも1つの学校評価ではないのかな。
260実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 16:09:28.16ID:kxwi0PPy0 >>253
突如のデパート煽りといい連投君は話逸らすよな
何の関係もない東横線とか出してるけど、比較するなら埼京線や京浜東北線だろ
どこも大差ないベッドタウンの通勤電車でバカじゃねーの
川高知らずにただ浦和ホルホルしたいだけじゃん
突如のデパート煽りといい連投君は話逸らすよな
何の関係もない東横線とか出してるけど、比較するなら埼京線や京浜東北線だろ
どこも大差ないベッドタウンの通勤電車でバカじゃねーの
川高知らずにただ浦和ホルホルしたいだけじゃん
261実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 16:19:33.09ID:vU6PU4Rs0 >>259続き。
人口流動の激しい埼玉で名門であり続けるのは至難だよ。浪人率改善等の必須事項を放置して人間力とやらのあやふやなセールストークは見透かされる。競合校は本気だった訳で10年続けば世間評価も変わるし20年経てば子供が出てくる。
人口流動の激しい埼玉で名門であり続けるのは至難だよ。浪人率改善等の必須事項を放置して人間力とやらのあやふやなセールストークは見透かされる。競合校は本気だった訳で10年続けば世間評価も変わるし20年経てば子供が出てくる。
262実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 16:49:39.08ID:vU6PU4Rs0 >>256
良く読むと東京神奈川の公立復活の理由を分かってない様だ。公立でも大胆な進学重点改革を遂行できて結果も出してやっと優秀な中学生と父兄を競合私立国立から振り向かせた努力の結果だそ。人生考えてなら面白い一貫校沢山在るのに。
良く読むと東京神奈川の公立復活の理由を分かってない様だ。公立でも大胆な進学重点改革を遂行できて結果も出してやっと優秀な中学生と父兄を競合私立国立から振り向かせた努力の結果だそ。人生考えてなら面白い一貫校沢山在るのに。
263実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 17:11:27.28ID:vU6PU4Rs0 >>262続き
だいたい進学校で学校優劣勝負したいなら現役率含めた大学進学実績と入学偏差値で数値化した客観的評価が出来るわけで、行事部活はともかく良くわからん人間力などでマウントとるのは詭弁の部類だぞ。
だいたい進学校で学校優劣勝負したいなら現役率含めた大学進学実績と入学偏差値で数値化した客観的評価が出来るわけで、行事部活はともかく良くわからん人間力などでマウントとるのは詭弁の部類だぞ。
264実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 17:31:56.05ID:DC7admrv0 公立高出身者は大学進学後に伸びると言うならエビデンス出せば?
東大進学後、文系なら官僚率や法曹率が高いとか、理系なら博士課程進学率とかパーマメント就職率とか。
どの指標も完璧にはならないが、何かしらはあるんだろ?
東大進学後、文系なら官僚率や法曹率が高いとか、理系なら博士課程進学率とかパーマメント就職率とか。
どの指標も完璧にはならないが、何かしらはあるんだろ?
265実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 17:35:40.14ID:DC7admrv0 埼玉の私学は開智栄東にしても毎年東大20人に届かない上、新興だからたいした比較データ取れないだろうけど、御三家から東大に行った人たちと日比谷や浦和経由東大卒のデータ比較は出来そうなもんだ。
差があるならそれはそれで良いデータと分析になるだろう。
差があるならそれはそれで良いデータと分析になるだろう。
266実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 17:58:58.41ID:VfnDXx5p0 所沢高校卒業式ボイコットした世代が今年40なんだよな。
所沢はいつの間にか川越南にまで抜かれる事態に。
所沢はいつの間にか川越南にまで抜かれる事態に。
267実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 21:02:29.83ID:/vof3lfy0 >>265
栄東でも、ちゃんと部活(特に運動部)をやったヤツはまあ社会で通用するんじゃない。
栄東でも、ちゃんと部活(特に運動部)をやったヤツはまあ社会で通用するんじゃない。
268実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 21:28:04.31ID:0NrmFOvX0269実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 22:20:19.71ID:vU6PU4Rs0 >>267
ほら何処の学校でも言えることだろ?ある高校では特殊行事が有ってそこでしか経験出来ないと言うのは理解出来る。だが、そこの卒業生は人間的に優れていてその高校でそれを身に付けたは飛躍し過ぎ、そう言う人は他校行ってても同じく能力発揮出来たと思うが。
ほら何処の学校でも言えることだろ?ある高校では特殊行事が有ってそこでしか経験出来ないと言うのは理解出来る。だが、そこの卒業生は人間的に優れていてその高校でそれを身に付けたは飛躍し過ぎ、そう言う人は他校行ってても同じく能力発揮出来たと思うが。
270実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 23:01:17.93ID:KZBpmKz+0 まあ賢い生徒ほど受験に特化した詰め込み型の私立を嫌うってのはある
こういう生徒は公立の小中学校時代から自分で先取り学習することに慣れてるからな
そして社会に出て伸びるのはこの自習能力や自己管理能力の高い生徒
こういう生徒は公立の小中学校時代から自分で先取り学習することに慣れてるからな
そして社会に出て伸びるのはこの自習能力や自己管理能力の高い生徒
271実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 23:07:18.83ID:42TolK6t0 >>260
言葉遣いと言い、他者への攻撃性と言い、また極端に自分の論が正しいとばかりの偏狭さと言い、知性も品性も感じられない。
埼京線や京浜東北線は、まとめて高崎沿線として十分言及されてるだろ。
本当に川高OBなのかな?でまさに十人十色という言葉は君の為にある w。
浦高にはそんな知性 品性の子はいないんだろうなあ。
言葉遣いと言い、他者への攻撃性と言い、また極端に自分の論が正しいとばかりの偏狭さと言い、知性も品性も感じられない。
埼京線や京浜東北線は、まとめて高崎沿線として十分言及されてるだろ。
本当に川高OBなのかな?でまさに十人十色という言葉は君の為にある w。
浦高にはそんな知性 品性の子はいないんだろうなあ。
272実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 23:10:09.08ID:4HRvdePp0 ちょこちょこID変えてるけど、連投ガイジが2人はおるね
273実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 23:30:54.27ID:k34+qwcI0 なんか色々言われてるけど、このご時世、私立公立どっちに行くかは親の金銭事情が大きいんでしょ。
274実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 23:35:32.63ID:4HRvdePp0 >>273
昭和おじさんしかいないスレだから、県立男子校アゲしか認めない時代錯誤感
昭和おじさんしかいないスレだから、県立男子校アゲしか認めない時代錯誤感
275実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 23:41:29.33ID:4HRvdePp0 つか朝から晩まで浦和ニートおじさんが暴れてる
276実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 01:38:06.29ID:tCubu1eo0 そういうアンタも暴れてるじゃんw
同類だよ
同類だよ
277実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 05:40:03.55ID:2fqAe5BJ0 おまえらは東大、東大に入らなくて幸せだったんだよ
教師に強制的に勉強をさせられたりして努力して東大に入っても決していいことはないぞ
東大に入ってみると分かるがどの講義もハイレベルで9割の学生が落ちこぼれる講義もある
ところがこれを理解できる学生と話してみるとみな理解力が半端ない
結局、東大ってところはこの賢い1割の学生のためにあるんだなと痛感させられる
教師に強制的に勉強をさせられたりして努力して東大に入っても決していいことはないぞ
東大に入ってみると分かるがどの講義もハイレベルで9割の学生が落ちこぼれる講義もある
ところがこれを理解できる学生と話してみるとみな理解力が半端ない
結局、東大ってところはこの賢い1割の学生のためにあるんだなと痛感させられる
278実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 09:22:23.40ID:PxLSwAwA0 東大に限らない。どこの大学でも優秀なのは上澄み1割だよ。
大学の先生は専門家で、自分のレベルで講義するけど、教授法を習っているわけじゃない。
東大、京大でも誰もが学者になるわけじゃないからね。
それに東大受験生は高校段階で、全国模試受ければ、たとえ地方公立高校でトップにいても
上には上がいることを思い知る。入る前に自分が天才秀才か、努力家に過ぎないか自覚できてるはず。
また学者になるとしても、できるのは自分の専攻分野だけで良い。
現に、高校も大学学部も地方でゆとりをもって好きな分野を地道にやってるうちに
伸びて大学院から東大に入って、ノーベル賞って人もいる。
大学の先生は専門家で、自分のレベルで講義するけど、教授法を習っているわけじゃない。
東大、京大でも誰もが学者になるわけじゃないからね。
それに東大受験生は高校段階で、全国模試受ければ、たとえ地方公立高校でトップにいても
上には上がいることを思い知る。入る前に自分が天才秀才か、努力家に過ぎないか自覚できてるはず。
また学者になるとしても、できるのは自分の専攻分野だけで良い。
現に、高校も大学学部も地方でゆとりをもって好きな分野を地道にやってるうちに
伸びて大学院から東大に入って、ノーベル賞って人もいる。
279実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 10:03:18.37ID:60kBk44I0 大学院から東大でノーベル賞?誰?
280実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 11:47:31.57ID:t+qOJBZC0 >>254
今や新聞社はエリートじゃない。A新聞に勤めてるって近所に恥ずかしくて言えないじゃないか?
今や新聞社はエリートじゃない。A新聞に勤めてるって近所に恥ずかしくて言えないじゃないか?
281実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 11:53:39.79ID:dZ8EjAnW0282実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 12:34:55.53ID:rzezSQTK0 >>279
梶田さんとかそうじゃなかったっけ
梶田さんとかそうじゃなかったっけ
283実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 14:12:48.51ID:3DAsSobj0 >>279
梶田教授のことでしょ
農家の三男で川高では弓道に熱中して勉強はクラスの中位程度だったとか
埼大理学部に進むもやっぱり弓道に夢中で当時はサラリーマンか教員を思い描いていたとか
とここまでは極々平凡な学生に過ぎないのに
東大院に進んで小柴研究所に入った事から人生が一変
梶田教授のことでしょ
農家の三男で川高では弓道に熱中して勉強はクラスの中位程度だったとか
埼大理学部に進むもやっぱり弓道に夢中で当時はサラリーマンか教員を思い描いていたとか
とここまでは極々平凡な学生に過ぎないのに
東大院に進んで小柴研究所に入った事から人生が一変
284実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 14:34:29.42ID:PxLSwAwA0 Wikipediaによると
成績は小中学校では一夜漬けの勉強でもトップクラスだったが、県内の進学校である高校では中の下程度で、
大学時代は高校から続けていた弓道の部活動に熱中し、大学院入試は全く解けなかったという。
妻とは埼玉大学弓道部で3年次に共に副将を務めた。大学院で研究に本腰を入れるようになる。
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/704
梶田:
大学に入る時に、やりたいと思う学科に進むことがとても重要です。
高校生には、早くから理系か文系かを自分で決めつけず、より幅広いことを学んで、
より深く学びたいと思える分野を見つけてほしいですね。本音を言うと、
大学である程度学んでから学科を選べるのが理想だと思います。
大学に入ってみないと、その分野の本質はよく分からないですから。
成績は小中学校では一夜漬けの勉強でもトップクラスだったが、県内の進学校である高校では中の下程度で、
大学時代は高校から続けていた弓道の部活動に熱中し、大学院入試は全く解けなかったという。
妻とは埼玉大学弓道部で3年次に共に副将を務めた。大学院で研究に本腰を入れるようになる。
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/704
梶田:
大学に入る時に、やりたいと思う学科に進むことがとても重要です。
高校生には、早くから理系か文系かを自分で決めつけず、より幅広いことを学んで、
より深く学びたいと思える分野を見つけてほしいですね。本音を言うと、
大学である程度学んでから学科を選べるのが理想だと思います。
大学に入ってみないと、その分野の本質はよく分からないですから。
285実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 14:44:53.35ID:Ye2HwNOU0 >>1
入学後も勉学・資格なら慶。資格より研究励むなら東工。遊ぶなら早
理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率(82人受験して22人合格)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25%の壁
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率(112人受験して23人合格)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20%の壁
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大 17.20パーセントの合格率(93人受験して16人合格)
受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf
弁理士最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
入学後も勉学・資格なら慶。資格より研究励むなら東工。遊ぶなら早
理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率(82人受験して22人合格)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25%の壁
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率(112人受験して23人合格)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20%の壁
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大 17.20パーセントの合格率(93人受験して16人合格)
受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf
弁理士最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
286実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 15:08:02.10ID:CLqHkJQA0 >>283
埼玉大学がドヤってるのが笑える。
埼玉大学がドヤってるのが笑える。
287実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 16:42:37.45ID:PxLSwAwA0288実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 21:18:19.57ID:9syxxo9X0 >>278
その優秀さが東大の場合は桁違いなんだよ
賢いやつはちょっと話してみれば分かるだろ?
一を聞いて十を知るというのかな
例えば数学一つにしても大学受験なら我々凡人でも参考書の解法を死物狂いで丸暗記しとけば
全国模試で成績優秀者に名を連ねることはできるし東大の数学も最低7,8割、上手く行けば全問完答できるが
東大に入ると数学は教科書を理解することさえ難しくなる。量も高校の何倍にも増える
ほとんどが学生が完全には理解できていないが、これを初見で教科書を読んだだけで
講義を聞いただけでスラスラ理解できるのが5〜10%ほどいる
その優秀さが東大の場合は桁違いなんだよ
賢いやつはちょっと話してみれば分かるだろ?
一を聞いて十を知るというのかな
例えば数学一つにしても大学受験なら我々凡人でも参考書の解法を死物狂いで丸暗記しとけば
全国模試で成績優秀者に名を連ねることはできるし東大の数学も最低7,8割、上手く行けば全問完答できるが
東大に入ると数学は教科書を理解することさえ難しくなる。量も高校の何倍にも増える
ほとんどが学生が完全には理解できていないが、これを初見で教科書を読んだだけで
講義を聞いただけでスラスラ理解できるのが5〜10%ほどいる
289実名攻撃大好きKITTY
2019/10/12(土) 01:22:07.34ID:E2kFi9eT0 確かに、大学入試まではガリ勉すれば、東大まで凡人でも届くと思います。
才能に乏しくても努力が報われるのが大学入試だと思います。
しかし、駅弁と言われる地方国立大学でも、数学や物理化学が物凄く出来る子が一定割合いる。
大学教養でやる線形代数や微積分の教科書は、東大だろうと他の国立大だろうがそうは変わらない。
大学入ってからグングン理系の才能開花する子は当然先生の目につく。
高校時代までは、詰込み教育してないで、地元で2番手位の公立進学校出身者に多いようです。
自分の大学で大学院が充実してればそのまま進学を勧められるし、そうでなければ
旧帝大の大学院を推薦してくれる。その大学の普通の子から見たら桁違いにできると映る。
理数はセンスのいい子が確かにいる。数列や確率、幾何の閃きは努力では出てこない。
逆に、東大経済学部でも経済原論(ミクロ・マクロ)がろくに(中にさっぱり)理解できないまま卒業
する者も少なからずいる(実はかなり多い)。
大学に入ったら高校までの勉強より質量が数段上がるのはその通りなんでしょうが、
ならば大学受験以上に努力しないと凡人には理解できなくなるのは必然だが、大多数は大学受験時ほど
努力をしなくなる。ガリ勉ではもうカバーできなくなる
しかし、どの専門にも、余り努力しなくても知識がスイスイ頭に入り、応用も効く子がいる。
自分の知り合いの中にも薬学部には化学の天才がいるし、文学部史学科には年表も人名も血縁関係も
大学入学段階で粗方物語のように入ってる子がいる。人名は一度聴いたら絶対に忘れない。
一度その子に何故そんなにできるのか聞いたことがあるが「物心ついた頃から爺さんと大河ドラマや
時代劇をよく見てただけ。自分でも良く分からない」と言っていた。
でも努力家でも、東大入れるだけの数学力があれば十分数学で食っていける。
埼玉の進学校でも、お茶の水や東北大の数学科出た先生は、他の先生より教え方良かった。
数学you tuberの古賀真輝さんも、開成出身で京大で数学master在学中だが、将来は
高校の数学の先生になって、高校生に数学の楽しさ伝えたいと言っている。
才能に乏しくても努力が報われるのが大学入試だと思います。
しかし、駅弁と言われる地方国立大学でも、数学や物理化学が物凄く出来る子が一定割合いる。
大学教養でやる線形代数や微積分の教科書は、東大だろうと他の国立大だろうがそうは変わらない。
大学入ってからグングン理系の才能開花する子は当然先生の目につく。
高校時代までは、詰込み教育してないで、地元で2番手位の公立進学校出身者に多いようです。
自分の大学で大学院が充実してればそのまま進学を勧められるし、そうでなければ
旧帝大の大学院を推薦してくれる。その大学の普通の子から見たら桁違いにできると映る。
理数はセンスのいい子が確かにいる。数列や確率、幾何の閃きは努力では出てこない。
逆に、東大経済学部でも経済原論(ミクロ・マクロ)がろくに(中にさっぱり)理解できないまま卒業
する者も少なからずいる(実はかなり多い)。
大学に入ったら高校までの勉強より質量が数段上がるのはその通りなんでしょうが、
ならば大学受験以上に努力しないと凡人には理解できなくなるのは必然だが、大多数は大学受験時ほど
努力をしなくなる。ガリ勉ではもうカバーできなくなる
しかし、どの専門にも、余り努力しなくても知識がスイスイ頭に入り、応用も効く子がいる。
自分の知り合いの中にも薬学部には化学の天才がいるし、文学部史学科には年表も人名も血縁関係も
大学入学段階で粗方物語のように入ってる子がいる。人名は一度聴いたら絶対に忘れない。
一度その子に何故そんなにできるのか聞いたことがあるが「物心ついた頃から爺さんと大河ドラマや
時代劇をよく見てただけ。自分でも良く分からない」と言っていた。
でも努力家でも、東大入れるだけの数学力があれば十分数学で食っていける。
埼玉の進学校でも、お茶の水や東北大の数学科出た先生は、他の先生より教え方良かった。
数学you tuberの古賀真輝さんも、開成出身で京大で数学master在学中だが、将来は
高校の数学の先生になって、高校生に数学の楽しさ伝えたいと言っている。
290実名攻撃大好きKITTY
2019/10/12(土) 03:45:48.39ID:BbCuFR0I0 突然話を変えるが、この間単位制という制度をとっている浦和北高校を少し調べると
受講科目選択方法次第では例えば高二で理数をとらないこともできてしまうように見えた。
仮に本当ならば、その分野が嫌いな人にとってはプラスの一方
何か違和感もある。単位制自体めずらしそうではあるが。
受講科目選択方法次第では例えば高二で理数をとらないこともできてしまうように見えた。
仮に本当ならば、その分野が嫌いな人にとってはプラスの一方
何か違和感もある。単位制自体めずらしそうではあるが。
291実名攻撃大好きKITTY
2019/10/12(土) 05:08:57.21ID:E2kFi9eT0 文系でも国立受けなきゃ、センター試験で課される数2Bは要らなくなるから、
そういう自由選択も許されるなら可能でしょう。
何せ川越高校ですら、今は高2で文理クラス分けし、高3では文系は更に国立組と私文専願組に分けます。
以前は、文系クラスでも全員数Vまでやりました(数Vと数Tのセンター試験演習が半々)。
しかし、私文専願者にとっては受験には障壁でしかなかった。校内実力テストで数学課されても全く蚊帳の外。
数学含めた校内偏差値は私文専願者にとって全く受験資料やバロメーターにならないので、いつの間にか
私文専願クラスができたんだろう。
浦高は相変わらず、全員数V必須だと思う。今でも高2で数V終わらせてんのかな?
熊高は3年間文理クラス分けすらなかった。
ゆとり教育で、カリキュラムは緩くなったんだろうけど、どっちが良いのか一概には言えない。
ただ言えることは、高校の時不得意でも、全科目履修しておかないと、卒業して大人になってから、
未履修科目は高校の教科書を読み返しても恐らく全く理解できないと思う。
出来ないなりに一生懸命定期試験取り組んでおけば、自習でも学び直せるよ。
現代に生きてるんだから、文系でもノーベル物理学賞の素粒子の話や化学賞のリチウム原子の
新聞記事くらい読んで理解できた方が、楽しいし、豊かな気分になれると思う。
そういう自由選択も許されるなら可能でしょう。
何せ川越高校ですら、今は高2で文理クラス分けし、高3では文系は更に国立組と私文専願組に分けます。
以前は、文系クラスでも全員数Vまでやりました(数Vと数Tのセンター試験演習が半々)。
しかし、私文専願者にとっては受験には障壁でしかなかった。校内実力テストで数学課されても全く蚊帳の外。
数学含めた校内偏差値は私文専願者にとって全く受験資料やバロメーターにならないので、いつの間にか
私文専願クラスができたんだろう。
浦高は相変わらず、全員数V必須だと思う。今でも高2で数V終わらせてんのかな?
熊高は3年間文理クラス分けすらなかった。
ゆとり教育で、カリキュラムは緩くなったんだろうけど、どっちが良いのか一概には言えない。
ただ言えることは、高校の時不得意でも、全科目履修しておかないと、卒業して大人になってから、
未履修科目は高校の教科書を読み返しても恐らく全く理解できないと思う。
出来ないなりに一生懸命定期試験取り組んでおけば、自習でも学び直せるよ。
現代に生きてるんだから、文系でもノーベル物理学賞の素粒子の話や化学賞のリチウム原子の
新聞記事くらい読んで理解できた方が、楽しいし、豊かな気分になれると思う。
292実名攻撃大好きKITTY
2019/10/12(土) 09:05:40.47ID:E2kkrys30 大学で仲良くなった友人は春高出で理系クラスにいたが、受験前に文転したと言ってた。
当方は文理分けすら無かった熊高で、不要な数Vの授業時には内職で数UBをしてた。
私文志望を中心にクラスの過半はそんな調子だったから違和感はなかったけど、
のんびりした学校だったね。
当方は文理分けすら無かった熊高で、不要な数Vの授業時には内職で数UBをしてた。
私文志望を中心にクラスの過半はそんな調子だったから違和感はなかったけど、
のんびりした学校だったね。
293実名攻撃大好きKITTY
2019/10/12(土) 22:00:13.77ID:E2kFi9eT0 日本の理科教育の問題は、「ロウソクの科学」からいきなり化学反応式に飛躍すること。
力学がいきなり数式になること。自然現象を記述する言葉が、ある日突然具体性や色彩を捨象して
抽象的で冷たくモノトーンで無機質な化学記号や数式になる。
草花の栽培や昆虫採集や魚釣り、動物の飼育が好きで得意な子、星座に詳しい子、
料理の上手な子、ラジオ制作の半田付けの上手な子、工作の上手な子、けん玉の上手な子、
スキーやスケートの上手い子、何をやっても球技が上手い子、風景画が上手で風まで表現できる子、等々、
自然の法則や仕組みを数式以外で体で理解できる理科好きの子は、実はたくさんいる。
本来子供は理科が好きなのだ。
しかし、高校の物理、化学が苦手な子は山ほど出る。自然を数学を使った分析方法に都合がいいように
あたかも人工物に作り変えてしまい、その人工物を机上で数学使って抽象的にこねくり回すので、自然を
相手にしている感じが全くしなくなり、数学使った分析法も理解できなくなるのだ。
理科教育は、中高で理科嫌いを無くす術を早急に考案すべきだ。
力学がいきなり数式になること。自然現象を記述する言葉が、ある日突然具体性や色彩を捨象して
抽象的で冷たくモノトーンで無機質な化学記号や数式になる。
草花の栽培や昆虫採集や魚釣り、動物の飼育が好きで得意な子、星座に詳しい子、
料理の上手な子、ラジオ制作の半田付けの上手な子、工作の上手な子、けん玉の上手な子、
スキーやスケートの上手い子、何をやっても球技が上手い子、風景画が上手で風まで表現できる子、等々、
自然の法則や仕組みを数式以外で体で理解できる理科好きの子は、実はたくさんいる。
本来子供は理科が好きなのだ。
しかし、高校の物理、化学が苦手な子は山ほど出る。自然を数学を使った分析方法に都合がいいように
あたかも人工物に作り変えてしまい、その人工物を机上で数学使って抽象的にこねくり回すので、自然を
相手にしている感じが全くしなくなり、数学使った分析法も理解できなくなるのだ。
理科教育は、中高で理科嫌いを無くす術を早急に考案すべきだ。
294実名攻撃大好きKITTY
2019/10/13(日) 00:14:56.18ID:prguIQoV0 アド街で久々に浦和が特集されてたんだけど、
高砂小→岸中→浦高→東大がゴールデンコースとか厚化粧のおばさんが集まって語ってたよ。
なんか浦和ブランドとか言っててヤバい雰囲気が漂ってて恥ずかしくなったわ。
高砂小→岸中→浦高→東大がゴールデンコースとか厚化粧のおばさんが集まって語ってたよ。
なんか浦和ブランドとか言っててヤバい雰囲気が漂ってて恥ずかしくなったわ。
295実名攻撃大好きKITTY
2019/10/13(日) 02:12:26.26ID:HLHG+a050 それなら埼大附属から浦高が1番のエリートコースでしょ
296実名攻撃大好きKITTY
2019/10/13(日) 12:09:11.89ID:prguIQoV0 >>295
中学までは公立がいいとか言ってたよ
中学までは公立がいいとか言ってたよ
297実名攻撃大好きKITTY
2019/10/13(日) 13:18:42.66ID:5mf+WtPs0 国立も公立だし浦高も公立なわけでちょっと意味不明
つか昭和の時代からトップの生徒は中学から都内の御三家あたりに進む
(片山さつきしかり)
つか昭和の時代からトップの生徒は中学から都内の御三家あたりに進む
(片山さつきしかり)
298実名攻撃大好きKITTY
2019/10/13(日) 22:14:30.30ID:ytkC+K0r0 国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
299実名攻撃大好きKITTY
2019/10/13(日) 22:15:50.07ID:p/sFSVYd0 小平市花小金井3ー5ー27島田真樹
島田真樹で検索すると悪ね こいつ
創志学園 大橋博 大橋節子
広尾学園 池田富一 金子暁
森上教育研究所 森上展安 金廣志(元赤軍逃亡犯)
島田真樹で検索すると悪ね こいつ
創志学園 大橋博 大橋節子
広尾学園 池田富一 金子暁
森上教育研究所 森上展安 金廣志(元赤軍逃亡犯)
300実名攻撃大好きKITTY
2019/10/14(月) 00:26:34.94ID:m9UCegez0 テスト
301実名攻撃大好きKITTY
2019/10/14(月) 01:10:08.79ID:m9UCegez0 大手や優良企業・国家一般職や地方上級(一部除く)内定・合格実績を見たとき
マーチレベルが費用対効果がよさそうで、そのレベルの大学合格実績のいい高校(公立とする)の偏差値は
60〜65(もちろんそれ以上の高校も類似しているだろうが)が目安になっていた。
当該偏差値高校の一例は蕨・川口北・和光国際あたりになりそうだが、
求められる内申が30後半とオール4近く取れと言いたいのかみたいになっていることや、
埼玉は部活・生徒会・委員会・資格取得などを無理やりやらせたい(何でもかんでも加点対象にしているから)中で
さらに偏差値・内申まで求めているという、スーパーマン以外は切り捨て思考になっていることを考えると
このスレの多くの住民にとっては極めて低レベルの話かもしれないが、
多くの中学生にとってはどこまで負担を強いているのかの次元になっている。
本来は、部活・委員会やるかどうかについては本人が考えるべきにもかかわらず
大人が無理やり強制しているのだから話にならない。
新しく知事になった大野氏は、そのあたりの是正をやる気はないのか。
もtっとも、内申については例えば合格率80パーセントの組み合わせは複数あり
仮にその組み合わせの一つが62-35(偏差値は一番高く、内申は一番低いケース)としても、
実際は63-34や64-33でもいいならばまだいいが。ただ、内申が低いとアウトという形になっている部分もあるようだが。
それを知るためには、学校・教師のあたりはずれや塾通いせざるをえないなど
これまたふざけた話になるのだが。
マーチレベルが費用対効果がよさそうで、そのレベルの大学合格実績のいい高校(公立とする)の偏差値は
60〜65(もちろんそれ以上の高校も類似しているだろうが)が目安になっていた。
当該偏差値高校の一例は蕨・川口北・和光国際あたりになりそうだが、
求められる内申が30後半とオール4近く取れと言いたいのかみたいになっていることや、
埼玉は部活・生徒会・委員会・資格取得などを無理やりやらせたい(何でもかんでも加点対象にしているから)中で
さらに偏差値・内申まで求めているという、スーパーマン以外は切り捨て思考になっていることを考えると
このスレの多くの住民にとっては極めて低レベルの話かもしれないが、
多くの中学生にとってはどこまで負担を強いているのかの次元になっている。
本来は、部活・委員会やるかどうかについては本人が考えるべきにもかかわらず
大人が無理やり強制しているのだから話にならない。
新しく知事になった大野氏は、そのあたりの是正をやる気はないのか。
もtっとも、内申については例えば合格率80パーセントの組み合わせは複数あり
仮にその組み合わせの一つが62-35(偏差値は一番高く、内申は一番低いケース)としても、
実際は63-34や64-33でもいいならばまだいいが。ただ、内申が低いとアウトという形になっている部分もあるようだが。
それを知るためには、学校・教師のあたりはずれや塾通いせざるをえないなど
これまたふざけた話になるのだが。
302実名攻撃大好きKITTY
2019/10/14(月) 09:44:18.47ID:dKgIOiTN0 大げさに言ってるがさいたま市以外ならオール4って簡単に取れるぞ
さいたま市以外でオール4すら取れないレベルなら上を目指すべきじゃない
偏差値55ぐらいの高校に行っとけ
さいたま市以外でオール4すら取れないレベルなら上を目指すべきじゃない
偏差値55ぐらいの高校に行っとけ
303実名攻撃大好きKITTY
2019/10/14(月) 10:13:58.19ID:XnPM8tgL0 そもそも普通に通知表で内申が足りてれば他の加点に血眼にならなくて良いんだよな
普通に一年から真面目にやってれば痛くも痒くもない制度
不真面目より真面目が優遇されてるんだからそりゃ文句なんか出るわけない
普通に一年から真面目にやってれば痛くも痒くもない制度
不真面目より真面目が優遇されてるんだからそりゃ文句なんか出るわけない
304実名攻撃大好きKITTY
2019/10/14(月) 12:23:53.54ID:2OZo+An60 偏差値60って上位15%くらいなんだから、オール4くらい求められて当然でしょ。
305実名攻撃大好きKITTY
2019/10/14(月) 14:05:47.10ID:m9UCegez0 >>302など
五科目ではなく九科目トータルで、しかも三年間トータル(厳密に言えば平均・高校により計算方法は異なるが)で見られるだけでなく
そもそも求められる偏差値が60〜65ならば、たとえば北辰テストでその偏差値をとっていればそれに即した高校に入ることができないとおかしい。
当日しっかり点を取ることができるかどうかも重要ではあるが。
ただ、救いであるのは必要内申が35の場合八科目がオール4ならば3が一科目あったとしてもよく
また仮に二〜三科目で5をとることができれば三〜四科目については3になったとしてもとりあえずいいとはなることか。
さらに、>>301にも書いたが仮に合格率80パーセントの偏差値・内申の組み合わせの一例が62-35としても
あくまでも組合せの例であり、実際はたとえば63-34や65-32でも同じ合格率になるならばいいのだが。
それについては高校にもよるだろうが、そうはいっても最低必要な内申があったとしてもおかしくないので
学校や教師による恣意要素が強い内申が求められることの弊害は大きい。
大学受験のように偏差値や当日の点数を基本(とはいえ、内申がまったく関係ないわけではないだろうが)としてほしいものだ。
資格取得など、過度の金銭負担を強いることもおかしいが。
父親の経済力の重要性まで高くなっている。
塾代+検定試験料、しかも昔と違い英検だけでなく数検・漢検まである。
数検や漢検が比較的新しく、親世代の場合は英検しかなかったのは興味深いが。
ただし、偏差値60以上の高校の場合加点に対象になる英検レベルが準2級になっているケースがあることは
これまたたちが悪く、そもそも偏差値60前半でその級を合格でできるのかと思うが。
偏差値55では3級もうからないのでは。
また塾通いなどの話になっていくのか。
五科目ではなく九科目トータルで、しかも三年間トータル(厳密に言えば平均・高校により計算方法は異なるが)で見られるだけでなく
そもそも求められる偏差値が60〜65ならば、たとえば北辰テストでその偏差値をとっていればそれに即した高校に入ることができないとおかしい。
当日しっかり点を取ることができるかどうかも重要ではあるが。
ただ、救いであるのは必要内申が35の場合八科目がオール4ならば3が一科目あったとしてもよく
また仮に二〜三科目で5をとることができれば三〜四科目については3になったとしてもとりあえずいいとはなることか。
さらに、>>301にも書いたが仮に合格率80パーセントの偏差値・内申の組み合わせの一例が62-35としても
あくまでも組合せの例であり、実際はたとえば63-34や65-32でも同じ合格率になるならばいいのだが。
それについては高校にもよるだろうが、そうはいっても最低必要な内申があったとしてもおかしくないので
学校や教師による恣意要素が強い内申が求められることの弊害は大きい。
大学受験のように偏差値や当日の点数を基本(とはいえ、内申がまったく関係ないわけではないだろうが)としてほしいものだ。
資格取得など、過度の金銭負担を強いることもおかしいが。
父親の経済力の重要性まで高くなっている。
塾代+検定試験料、しかも昔と違い英検だけでなく数検・漢検まである。
数検や漢検が比較的新しく、親世代の場合は英検しかなかったのは興味深いが。
ただし、偏差値60以上の高校の場合加点に対象になる英検レベルが準2級になっているケースがあることは
これまたたちが悪く、そもそも偏差値60前半でその級を合格でできるのかと思うが。
偏差値55では3級もうからないのでは。
また塾通いなどの話になっていくのか。
306実名攻撃大好きKITTY
2019/10/14(月) 14:10:24.39ID:zdst7Vsb0 >>305
だからたかだかオール4取れないレベルならその程度なんだろ
学校の定期テストで八割後半以上取って(定期テストなんてやりゃ取れる)提出物の期限(人として当たり前レベルの話)を守るだけの話だ
そんなこともできないレベルは下の高校行けって話だよ
だからたかだかオール4取れないレベルならその程度なんだろ
学校の定期テストで八割後半以上取って(定期テストなんてやりゃ取れる)提出物の期限(人として当たり前レベルの話)を守るだけの話だ
そんなこともできないレベルは下の高校行けって話だよ
307実名攻撃大好きKITTY
2019/10/14(月) 14:13:09.42ID:aFNWkWPy0308実名攻撃大好きKITTY
2019/10/14(月) 17:29:54.39ID:m9UCegez0 >>306
提出物の期限(人として当たり前レベルの話)を守るだけ
実技科目はそれだけでは4は難しいのでは。
中身(作品)も問われる。勉強科目も内容がひどいと問題だろうが。
技術家庭の科目が今でもあればなおさら。
また、すべての科目でオール80点台も難しいのでは。
特に科目ごとの偏差値が異なっている人は。
偏差値60〜65≒オール80点台とした場合、
たとえば勉強科目偏差値が55-63-70-57-65の場合
偏差値62(傾斜配点形式高校・学科は考えない)になるが、
この場合考えられる学年順位の一例(学校による違いが多いが)を上位何パーセントで考えると
20-15-8-18-12%で、4・5とるために必要な順位はわからないので適当な記載として
このケースの場合の内申は、4-4-5-4-5と思っている。
となると、実技で求められる内申の合計は13(35の場合)。
一例として4-3-3-3.。
偏差値とは求められる要素が大きく異なる実技科目。
同じように考えられると厳しい。
5とることも難しい。
上位何パーセントにいればいいのか。
提出物の期限(人として当たり前レベルの話)を守るだけ
実技科目はそれだけでは4は難しいのでは。
中身(作品)も問われる。勉強科目も内容がひどいと問題だろうが。
技術家庭の科目が今でもあればなおさら。
また、すべての科目でオール80点台も難しいのでは。
特に科目ごとの偏差値が異なっている人は。
偏差値60〜65≒オール80点台とした場合、
たとえば勉強科目偏差値が55-63-70-57-65の場合
偏差値62(傾斜配点形式高校・学科は考えない)になるが、
この場合考えられる学年順位の一例(学校による違いが多いが)を上位何パーセントで考えると
20-15-8-18-12%で、4・5とるために必要な順位はわからないので適当な記載として
このケースの場合の内申は、4-4-5-4-5と思っている。
となると、実技で求められる内申の合計は13(35の場合)。
一例として4-3-3-3.。
偏差値とは求められる要素が大きく異なる実技科目。
同じように考えられると厳しい。
5とることも難しい。
上位何パーセントにいればいいのか。
309実名攻撃大好きKITTY
2019/10/14(月) 18:56:13.88ID:xPHJBksN0 中学の定期テストが80点厳しいってwww
流石にそのレベルで上位校行こうとしてるのが草
定期テストなんか範囲のワークを何周かするだけだろwww
流石にそのレベルで上位校行こうとしてるのが草
定期テストなんか範囲のワークを何周かするだけだろwww
310実名攻撃大好きKITTY
2019/10/14(月) 19:06:56.26ID:iBtP6RZp0 ネット証券最下位マネックス証券創業者の松本大も浦和出身だが開成中高から東大。
311実名攻撃大好きKITTY
2019/10/15(火) 23:09:02.38ID:MNtOYufq0 >>307
そう、結局学校や教師の周知意識有無ややる気・親の意識などで決まってしまう、
それが今の中学校の制度。内申点の高低はそれらの有無や大小次第にもかかわらず
バカみたいに重要視されている。
たとえば、中1の家庭訪問や三者面談(今でもあれば)が一学期の中間テスト後あたりにあり
その成績をふまえ問題のある生徒やその親に対しこのままでは受ける公立高校がない・
偏差値より10や15も低いところしか受けられらなくなる・私立の確約?を得られないなどの
アドバイスをする教師ならば同学年の二学期から意識が変わる要素はあるかもしれない。
塾通いを二学期や夏期講習から始める人もいるだろう。
しかし、何もしない教師や学校・親の意識が低い場合は内申の必要性を知ることができない場合
最悪三年になった後数か月たってようやく知るケースすら生じうるので、
やはり大学入試のように受験当日の学力試験を基本とした方がいいとなる。
そう、結局学校や教師の周知意識有無ややる気・親の意識などで決まってしまう、
それが今の中学校の制度。内申点の高低はそれらの有無や大小次第にもかかわらず
バカみたいに重要視されている。
たとえば、中1の家庭訪問や三者面談(今でもあれば)が一学期の中間テスト後あたりにあり
その成績をふまえ問題のある生徒やその親に対しこのままでは受ける公立高校がない・
偏差値より10や15も低いところしか受けられらなくなる・私立の確約?を得られないなどの
アドバイスをする教師ならば同学年の二学期から意識が変わる要素はあるかもしれない。
塾通いを二学期や夏期講習から始める人もいるだろう。
しかし、何もしない教師や学校・親の意識が低い場合は内申の必要性を知ることができない場合
最悪三年になった後数か月たってようやく知るケースすら生じうるので、
やはり大学入試のように受験当日の学力試験を基本とした方がいいとなる。
312実名攻撃大好きKITTY
2019/10/15(火) 23:18:12.02ID:Q4w9Kica0313実名攻撃大好きKITTY
2019/10/15(火) 23:22:10.60ID:Q4w9Kica0 >>311
つかそんな世話のかかる親子は放任の公立上位校に行っても無理だよ
公立上位校なんてなんもしてくれんぞ
自分で調べて自分でなんとかして当たり前
だから内申ごときで足を引っ張られるレベルが来るのは高校が嫌なんだよ
察しろよ
つかそんな世話のかかる親子は放任の公立上位校に行っても無理だよ
公立上位校なんてなんもしてくれんぞ
自分で調べて自分でなんとかして当たり前
だから内申ごときで足を引っ張られるレベルが来るのは高校が嫌なんだよ
察しろよ
314実名攻撃大好きKITTY
2019/10/17(木) 21:24:57.36ID:CfJIB3nw0 川高は、1979年以前の学区制がなかった時代は、入試時点で浦高と明らかな学力差のある生徒
がくる学校だった。
学区制が導入されてからは、従来なら浦高に入っていた西部の最優秀層の内、都内有力国立私立に
流れない者が川高に来た。また比企でそれまで熊谷に行っていた最優秀層が川越を選択するようになった。
この浦高断念組と熊高から鞍替え組が、川高の進学実績を伸ばした。
しかし、いかに最優秀層が流入するようになっても、接ぎ木に過ぎない。根本と幹は、学区制導入前からの
川高だ。勉強至上主義とは縁遠い、我の強い個性集団。学生運動がさぞ激しかったんだろう。
部活と文化祭への強いコミットメント圧力がかかる。帰宅部、ガリ勉の肩身は狭い。
2003年、学区制が廃止されると、学生、父兄の好き嫌いは別れたと思う。最優秀層は川高を選ばなくなっている。
最近、学区制導入前のOBが「川越高校のリベラルアーツ」を書いてくすのき祭でも売り出した。学区制が無くなった
現在の川高と親和的なのだろう。同じ世代の浦高OBの佐藤優氏の「埼玉県立浦和高校 人生力を伸ばす浦高の極意」
とは一読で、学力水準と校風の違いが分る。
がくる学校だった。
学区制が導入されてからは、従来なら浦高に入っていた西部の最優秀層の内、都内有力国立私立に
流れない者が川高に来た。また比企でそれまで熊谷に行っていた最優秀層が川越を選択するようになった。
この浦高断念組と熊高から鞍替え組が、川高の進学実績を伸ばした。
しかし、いかに最優秀層が流入するようになっても、接ぎ木に過ぎない。根本と幹は、学区制導入前からの
川高だ。勉強至上主義とは縁遠い、我の強い個性集団。学生運動がさぞ激しかったんだろう。
部活と文化祭への強いコミットメント圧力がかかる。帰宅部、ガリ勉の肩身は狭い。
2003年、学区制が廃止されると、学生、父兄の好き嫌いは別れたと思う。最優秀層は川高を選ばなくなっている。
最近、学区制導入前のOBが「川越高校のリベラルアーツ」を書いてくすのき祭でも売り出した。学区制が無くなった
現在の川高と親和的なのだろう。同じ世代の浦高OBの佐藤優氏の「埼玉県立浦和高校 人生力を伸ばす浦高の極意」
とは一読で、学力水準と校風の違いが分る。
315実名攻撃大好きKITTY
2019/10/17(木) 22:05:38.60ID:4C3ZYttq0316sage
2019/10/17(木) 22:17:14.57ID:CfJIB3nw0 浦高は、部活も行事も盛んなのに、進学実績も凄いから、凄いんだなあ。
317実名攻撃大好きKITTY
2019/10/18(金) 00:22:49.59ID:qFmJSoWp0 医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62 アクチュアリー 司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる
「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学
青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62 アクチュアリー 司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる
「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学
青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
318実名攻撃大好きKITTY
2019/10/18(金) 01:48:38.79ID:eDsAygwO0 自分の学生時代は灘開成桐蔭出身者が目立ってた
公立は西高や県千葉が名門らしい、程度の認識だった
後輩の浦高出身者は関東の連中からは名門って言われてた
九州出身の自分は、へえ、としか思ってなかった
子供が高校受験でやっと浦高のレベルを実感してきたよ
でも、その後輩がエロゲ好きを公言してたので
浦高はそんな感じなんだな、という偏見が今でもある
公立は西高や県千葉が名門らしい、程度の認識だった
後輩の浦高出身者は関東の連中からは名門って言われてた
九州出身の自分は、へえ、としか思ってなかった
子供が高校受験でやっと浦高のレベルを実感してきたよ
でも、その後輩がエロゲ好きを公言してたので
浦高はそんな感じなんだな、という偏見が今でもある
319実名攻撃大好きKITTY
2019/10/18(金) 08:04:30.61ID:vYs4StpS0320実名攻撃大好きKITTY
2019/10/18(金) 08:54:05.69ID:qFmJSoWp0 134 :エリート街道さん:2012/11/13(火) 00:21:38.24 ID:gw+gUgy9
千葉大志望だったけど高3の1学期に「君には千葉大は無理だ」と言われて、
私立文系型に転向し早稲田政経法商教育社学の5学部受けて教育と社学に受かった俺がきましたよ。
進学したのは社会教育専修。
今は生涯教育だかに名前を変えて最底辺になってしまったようだが、
自分が入ったころは社学よりも偏差値が高かったんだよ。
今考えると社学に行くべきだったな。
なぜ社会科学専修じゃなくて、社会教育専修を受けたかだって?
社会教育専修の方が合格最低点が低かったからだよ。
同じ社会ってついてるし、やることなんて大差ないだろうって思ってパンフレットも見ずに
受けたのが大きな間違いだった。
入ってからは苦痛だったね。授業がつまらなくて。女子が多いことだけが唯一の救いだった。
まわりも馬鹿ばっかりだった。附属からきた奴の英語力はひどかった。
附属といっても早実からしかいなかったが。学院は本庄からの進学者はゼロだった。
当時の早実は教育の定員も埋まってたらしいからまだ下がいるのかと思うと恐ろしい。
脱線したが、自分の似たような境遇のが何人かいたが、早稲田は教育とかなら千葉大が無理と
いわれるレベルでもちゃんと勉強すれば受かったぞ。
底辺学部とはいえ2学部受かったからマグレではないだろう。
ちなみに担任から3科目で受けられるぞと教えてもらった都立大法には落ちた。
千葉大志望だったけど高3の1学期に「君には千葉大は無理だ」と言われて、
私立文系型に転向し早稲田政経法商教育社学の5学部受けて教育と社学に受かった俺がきましたよ。
進学したのは社会教育専修。
今は生涯教育だかに名前を変えて最底辺になってしまったようだが、
自分が入ったころは社学よりも偏差値が高かったんだよ。
今考えると社学に行くべきだったな。
なぜ社会科学専修じゃなくて、社会教育専修を受けたかだって?
社会教育専修の方が合格最低点が低かったからだよ。
同じ社会ってついてるし、やることなんて大差ないだろうって思ってパンフレットも見ずに
受けたのが大きな間違いだった。
入ってからは苦痛だったね。授業がつまらなくて。女子が多いことだけが唯一の救いだった。
まわりも馬鹿ばっかりだった。附属からきた奴の英語力はひどかった。
附属といっても早実からしかいなかったが。学院は本庄からの進学者はゼロだった。
当時の早実は教育の定員も埋まってたらしいからまだ下がいるのかと思うと恐ろしい。
脱線したが、自分の似たような境遇のが何人かいたが、早稲田は教育とかなら千葉大が無理と
いわれるレベルでもちゃんと勉強すれば受かったぞ。
底辺学部とはいえ2学部受かったからマグレではないだろう。
ちなみに担任から3科目で受けられるぞと教えてもらった都立大法には落ちた。
321実名攻撃大好きKITTY
2019/10/18(金) 09:43:44.99ID:bJpPPkqv0 >>319
ああごめん、悪く言ってる感じに見えるね
そういう方向でもエネルギッシュ
って弄りつつも讃えてるつもりなんだ
先日、学生時代の友人6人と飲んだけど
皆の子供を合計したら3人にしかならなかった
誰もが経済的には余裕のあるのに何でこうなった
スレ違いで申し訳ない
ああごめん、悪く言ってる感じに見えるね
そういう方向でもエネルギッシュ
って弄りつつも讃えてるつもりなんだ
先日、学生時代の友人6人と飲んだけど
皆の子供を合計したら3人にしかならなかった
誰もが経済的には余裕のあるのに何でこうなった
スレ違いで申し訳ない
322実名攻撃大好きKITTY
2019/10/18(金) 09:55:19.80ID:jzo44etI0 超難関になる都市大
いよいよ動き出した100周年プロジェクト!
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!
河合塾 2019年10月
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院
55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館
■総合・メディア情報■
55.0
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
いよいよ動き出した100周年プロジェクト!
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!
河合塾 2019年10月
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院
55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館
■総合・メディア情報■
55.0
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
323実名攻撃大好きKITTY
2019/10/18(金) 18:53:25.41ID:sSmGu2B20324実名攻撃大好きKITTY
2019/10/19(土) 01:23:06.58ID:AvnmVYUI0 >>320
>>ちなみに担任から3科目で受けられるぞと教えてもらった都立大法には落ちた。
書き込みがあった 2012年時点は、都立大ではなく首都大学東京。
都立大と書いている時点で嘘の書き込みと分かってしまう。
どうせアンチ早稲田のひがんだ国立大おじいちゃんの書き込み。
>>ちなみに担任から3科目で受けられるぞと教えてもらった都立大法には落ちた。
書き込みがあった 2012年時点は、都立大ではなく首都大学東京。
都立大と書いている時点で嘘の書き込みと分かってしまう。
どうせアンチ早稲田のひがんだ国立大おじいちゃんの書き込み。
325実名攻撃大好きKITTY
2019/10/19(土) 08:43:16.88ID:0RKaXnE60 早大本庄2次無くなるんだな。
受験生増えるな。県立上位も影響受けそう。
受験生増えるな。県立上位も影響受けそう。
326実名攻撃大好きKITTY
2019/10/20(日) 02:51:11.36ID:UQk2fu+I0 書き込みは2012年でも、書き込んだ人が2012年に大学受験したかどうかは不明だろ
327実名攻撃大好きKITTY
2019/10/20(日) 16:38:45.62ID:4Rcct3js0 本庄は思いきったな。
328実名攻撃大好きKITTY
2019/10/21(月) 12:23:16.80ID:KEXJ7RMs0 今年はここまで大宮の志願者減少、浦和&一女の志願者増加っぽいけど何故かね
329実名攻撃大好きKITTY
2019/10/21(月) 16:15:02.37ID:btr2RXSk0 どうやって10月の段階で志願者増えるとか減るとかわかるの?
330実名攻撃大好きKITTY
2019/10/22(火) 14:06:29.62ID:pgEkWSqB0 志望校調査出たのか?
まあそろそろそういう時期。
まあそろそろそういう時期。
331実名攻撃大好きKITTY
2019/10/23(水) 01:38:57.34ID:c44uKWJf0 昨日北辰テストについて少し見て、英語のリスニングの配点が3割近くもあること・
その英語について日本語ではなく英語で話される内容が増えたことを知った。
自分は古い世代により一科目あたりの点数が40点だったことにより単純には言えないが、
その当時は確かそのリスニングの割合は10/40、つまり二割五分だったはず。
その時代のことを知っている人がこのスレにいるかどうかはわからないが。
内容も含め、埼玉は受験生に過度の負担を強いていること・
そもそも埼玉の公立高校入試は鬼のようだという記載を見たことを考えると、
この県は塾通いできない子を切り捨てること・公立に行かせない、つまり予算を使いたくないなど
ふざけた意図を持っているのかと思った。
上の方で簡単に言えば親の責任・自己責任などと書いている人がいるが、
すべての人が立派な親を有することや中学入学時点で高校受験を考えることができるような
秀才というわけではないのにと思った。
トップ進学高校では学校からのバックアップはほとんどないことについても、
そもそも中学入学後時点で高意識環境下で育っていることを考えると
バックアップの必要がないことはある意味当然だ。
その英語について日本語ではなく英語で話される内容が増えたことを知った。
自分は古い世代により一科目あたりの点数が40点だったことにより単純には言えないが、
その当時は確かそのリスニングの割合は10/40、つまり二割五分だったはず。
その時代のことを知っている人がこのスレにいるかどうかはわからないが。
内容も含め、埼玉は受験生に過度の負担を強いていること・
そもそも埼玉の公立高校入試は鬼のようだという記載を見たことを考えると、
この県は塾通いできない子を切り捨てること・公立に行かせない、つまり予算を使いたくないなど
ふざけた意図を持っているのかと思った。
上の方で簡単に言えば親の責任・自己責任などと書いている人がいるが、
すべての人が立派な親を有することや中学入学時点で高校受験を考えることができるような
秀才というわけではないのにと思った。
トップ進学高校では学校からのバックアップはほとんどないことについても、
そもそも中学入学後時点で高意識環境下で育っていることを考えると
バックアップの必要がないことはある意味当然だ。
332実名攻撃大好きKITTY
2019/10/23(水) 01:59:37.51ID:9ZK/RsEp0 あのさぁ高校が終着点なの?
だったら大学入試関係ないんだから下の高校に行けばいいじゃん
今の大学入試の流れも知らないの?
これだけニュースになって騒がれてるのに?
それはいくらなんでも情弱すぎないか?
英語は四技能を見るようになった上に、その他の科目も思考力を問う内容になってきてるんだよ
埼玉の公立入試はそれの流れに沿ってるだけ
埼玉の選択問題の公立入試ごときクリア出来ない奴は今の大学入試なんて手も足も出ないレベルで無理だよ
だったら素直に下の高校に行くべき
だったら大学入試関係ないんだから下の高校に行けばいいじゃん
今の大学入試の流れも知らないの?
これだけニュースになって騒がれてるのに?
それはいくらなんでも情弱すぎないか?
英語は四技能を見るようになった上に、その他の科目も思考力を問う内容になってきてるんだよ
埼玉の公立入試はそれの流れに沿ってるだけ
埼玉の選択問題の公立入試ごときクリア出来ない奴は今の大学入試なんて手も足も出ないレベルで無理だよ
だったら素直に下の高校に行くべき
333実名攻撃大好きKITTY
2019/10/23(水) 02:04:27.41ID:9ZK/RsEp0 いい加減お前はしつこい
どんなに力説しても誰も同意なんてしてくれないよ
だって塾なしで普通に御三家レベル受かってる奴もいるんだから
親なのか生徒本人なのか知らんが自分の情弱さと子の向上心の無さを仕組みのせいにするのはやめろ
どんなに力説しても誰も同意なんてしてくれないよ
だって塾なしで普通に御三家レベル受かってる奴もいるんだから
親なのか生徒本人なのか知らんが自分の情弱さと子の向上心の無さを仕組みのせいにするのはやめろ
334実名攻撃大好きKITTY
2019/10/23(水) 02:14:03.37ID:c44uKWJf0 >>332
それは高校に入ってからやればいい。
そもそも、リスニングなどについては中学からある。
記述式問題も当然ながら自分の学生時代(1科目40点時代)からあった。
ところで、以下の記載内容は受験制度の話になってしまうが
そもそも何でもかんでも考えろ・創造しろ・論理的に組み立てろなど、
個々の生まれ持った素養で偏差値が左右される要素を高めることはおかしい。
また、大学受験における合否判定に調査書を用いる傾向を強めるような
高校受験みたいな形にしようとしていること自体おかしい。
学校・教師に忖度しろと言いたいのかとなる。
それは高校に入ってからやればいい。
そもそも、リスニングなどについては中学からある。
記述式問題も当然ながら自分の学生時代(1科目40点時代)からあった。
ところで、以下の記載内容は受験制度の話になってしまうが
そもそも何でもかんでも考えろ・創造しろ・論理的に組み立てろなど、
個々の生まれ持った素養で偏差値が左右される要素を高めることはおかしい。
また、大学受験における合否判定に調査書を用いる傾向を強めるような
高校受験みたいな形にしようとしていること自体おかしい。
学校・教師に忖度しろと言いたいのかとなる。
335実名攻撃大好きKITTY
2019/10/23(水) 02:15:52.40ID:tTvwDiBZ0 自分の時は40点/科目だったな
問題すごい簡単だったからいつも合計190点台で争ってた
意味ない試験だなぁって思ってたよ
難易度上げた今の方がずっと良い
問題すごい簡単だったからいつも合計190点台で争ってた
意味ない試験だなぁって思ってたよ
難易度上げた今の方がずっと良い
336実名攻撃大好きKITTY
2019/10/23(水) 02:17:44.28ID:c44uKWJf0 >>333
・塾なしで普通に御三家レベル受かってる奴もいるんだから
何割だよ。
そもそも、塾通い等が多い・基本になっているから記載しているだけだ。
・親なのか生徒本人なのか知らんが
恥ずかしながら、自分はまだ結婚もしていない。
ただ、公立高校入試についていろいろ知る機会があるたびに
コメントすることがあればそれをしているだけだ。
・塾なしで普通に御三家レベル受かってる奴もいるんだから
何割だよ。
そもそも、塾通い等が多い・基本になっているから記載しているだけだ。
・親なのか生徒本人なのか知らんが
恥ずかしながら、自分はまだ結婚もしていない。
ただ、公立高校入試についていろいろ知る機会があるたびに
コメントすることがあればそれをしているだけだ。
337実名攻撃大好きKITTY
2019/10/23(水) 02:22:42.75ID:c44uKWJf0 >>335
このスレは、やはり秀才の集まりのようだ。
浦高合格やそれに近い偏差値を有している人たちばかり。
ちなみに、40点時代と大きく変わったと思っていることの例としては
受験で見られる内申が3年2学期→1〜3年すべて(高校によっては傾斜があるようだが)・
北辰テストについて、3年11月のテストで進路の大枠が決まってしまう?→私立の確約で必要?・
学区がなくなったことがある。
このスレは、やはり秀才の集まりのようだ。
浦高合格やそれに近い偏差値を有している人たちばかり。
ちなみに、40点時代と大きく変わったと思っていることの例としては
受験で見られる内申が3年2学期→1〜3年すべて(高校によっては傾斜があるようだが)・
北辰テストについて、3年11月のテストで進路の大枠が決まってしまう?→私立の確約で必要?・
学区がなくなったことがある。
338実名攻撃大好きKITTY
2019/10/23(水) 13:38:12.87ID:99IfWGY70 1~3年の内申見てるって言っても
実際にはあまり見てない
北辰偏差値45で内申4とかいるし
実際にはあまり見てない
北辰偏差値45で内申4とかいるし
339実名攻撃大好きKITTY
2019/10/23(水) 17:26:26.84ID:ZenAtpv70 あまり見てないって意味わからん事言うなや
評定値の数字に係数かけて点数が出るんだからはっきりしてるだろw
評定値の数字に係数かけて点数が出るんだからはっきりしてるだろw
340実名攻撃大好きKITTY
2019/10/23(水) 22:36:05.33ID:Pv4M5MbJ0 国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
341実名攻撃大好きKITTY
2019/10/24(木) 16:23:34.31ID:mQvgpkJZ0 >>331
ほんとに今の公立入試問題、難しいよね。
ほんとに今の公立入試問題、難しいよね。
342実名攻撃大好きKITTY
2019/10/24(木) 17:56:08.72ID:CnUzY56z0 内申4は無理だろ。
343実名攻撃大好きKITTY
2019/10/24(木) 18:11:29.06ID:y8h6MPQl0 https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
北海道大408/39
東北大学355/28
九州大学302/14
名古屋大290/9
神戸大学256/56
千葉大学189/30
横浜国大187/27
筑波大学155/19
<難関著名私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
関西大学474/67
関西学院420/66
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
北海道大408/39
東北大学355/28
九州大学302/14
名古屋大290/9
神戸大学256/56
千葉大学189/30
横浜国大187/27
筑波大学155/19
<難関著名私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
関西大学474/67
関西学院420/66
344実名攻撃大好きKITTY
2019/10/24(木) 18:12:32.63ID:y8h6MPQl0 各社幹部やベテラン社員が注目する
出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
19位 近畿大学
出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
19位 近畿大学
345実名攻撃大好きKITTY
2019/10/24(木) 19:48:53.48ID:snY148d40 埼大は?
346実名攻撃大好きKITTY
2019/10/24(木) 19:55:18.27ID:nK2/usQx0 >>345
世の評価はマーチ以下だから、ここにない立教と法政、他県の駅弁と争うことになる。
世の評価はマーチ以下だから、ここにない立教と法政、他県の駅弁と争うことになる。
347実名攻撃大好きKITTY
2019/10/25(金) 02:05:03.60ID:wUneDadC0 >>342
学校によるのでは。
ただ、そもそも45はまずいだろうが。
ちなみに余談になるが、あるところで公立高校の偏差値ランキングが載っていて
それを見ると偏差値55の高校が上位の方に位置づけられていた。
55と言えども上位三割くらいらしいので決してバカにすることはできないが、
マーチレベルの現役合格割合が高い高校が出てくる偏差値の目安が60前半〜になっていることを考えると
やはり60以上の高校に入りたいところだ。
一応50台後半についても、同レベル高校現役合格がいる高校はあるようだが。
この辺りは昔との違いの一つか。
とはいえ、65以上の高校も含まれるが中学生には蕨・川口北・浦和西・所沢北・所沢・和光国際・越谷北・越谷・川越南など
60前後以上の高校に入ることができるように頑張ってほしいところだ。
内申点も要注意。ただ、正確には例えば合格80パーセントラインなどを基準にすると
偏差値と内申点の組み合わせを知ることにより、自分自身がめざしやすい方向性を見つけることが重要のようだが。
学校によるのでは。
ただ、そもそも45はまずいだろうが。
ちなみに余談になるが、あるところで公立高校の偏差値ランキングが載っていて
それを見ると偏差値55の高校が上位の方に位置づけられていた。
55と言えども上位三割くらいらしいので決してバカにすることはできないが、
マーチレベルの現役合格割合が高い高校が出てくる偏差値の目安が60前半〜になっていることを考えると
やはり60以上の高校に入りたいところだ。
一応50台後半についても、同レベル高校現役合格がいる高校はあるようだが。
この辺りは昔との違いの一つか。
とはいえ、65以上の高校も含まれるが中学生には蕨・川口北・浦和西・所沢北・所沢・和光国際・越谷北・越谷・川越南など
60前後以上の高校に入ることができるように頑張ってほしいところだ。
内申点も要注意。ただ、正確には例えば合格80パーセントラインなどを基準にすると
偏差値と内申点の組み合わせを知ることにより、自分自身がめざしやすい方向性を見つけることが重要のようだが。
348実名攻撃大好きKITTY
2019/10/25(金) 02:05:55.55ID:wUneDadC0 >>347に書いた偏差値、北辰かどうかは不明。
349実名攻撃大好きKITTY
2019/10/25(金) 02:07:36.43ID:wUneDadC0350実名攻撃大好きKITTY
2019/10/25(金) 07:35:44.54ID:9/CLKSj50 50代後半の高校からだと各種推薦入試での入学だろうとは思う。
特に今年はある程度上のレベルの高校でも公募推薦とかに血眼になってるとか聞く。
それ程、浪人したくないとのことだがどうなのかね。
特に今年はある程度上のレベルの高校でも公募推薦とかに血眼になってるとか聞く。
それ程、浪人したくないとのことだがどうなのかね。
351実名攻撃大好きKITTY
2019/10/25(金) 08:14:07.42ID:haP2uK8B0 >>350
来年からセンターなくなるからな
しかも新テストもまだしっかりと決まっていない状況
挙句新テストはマーク式じゃなくなって採点はアルバイトの大学生になる
外部試験の対応もコロコロ変わってるこの状況を見たら浪人だけはしたくないだろう
来年からセンターなくなるからな
しかも新テストもまだしっかりと決まっていない状況
挙句新テストはマーク式じゃなくなって採点はアルバイトの大学生になる
外部試験の対応もコロコロ変わってるこの状況を見たら浪人だけはしたくないだろう
352実名攻撃大好きKITTY
2019/10/26(土) 00:51:41.09ID:9p5+Rvfk0 偏差値60前半の高校ではマーチ現役合格者は少数です。
HPや週刊誌の合格者数は1人で複数合格を含めた数字が多く、実合格者や進学者数を
見ると厳しいことが分かります。
HPや週刊誌の合格者数は1人で複数合格を含めた数字が多く、実合格者や進学者数を
見ると厳しいことが分かります。
353実名攻撃大好きKITTY
2019/10/26(土) 03:02:12.97ID:E2Rz+LSt0 >>352
数学よくわからないが、たとえばマーチレベル合格数が
10・10・10・20・30の場合、少なくても10〜30名以上は当該レベル大学に合格している気がするので、
一応それなりの数字は出している気はする。
もっとも、生徒数が2・300人以上いる高校が少なくないことを考えると
同レベル合格率は1割やそれ以下になるのだが。
とにかく、二けた合格数実績のある高校に入りたいものだ。
もっとも、これについても指定校・一般受験等の区別がなされていてほしいとも思っているが。
いずれにしても、とりあえず二けた合格数高校が増えてくる目安が偏差値60〜になるのではということで。
数学よくわからないが、たとえばマーチレベル合格数が
10・10・10・20・30の場合、少なくても10〜30名以上は当該レベル大学に合格している気がするので、
一応それなりの数字は出している気はする。
もっとも、生徒数が2・300人以上いる高校が少なくないことを考えると
同レベル合格率は1割やそれ以下になるのだが。
とにかく、二けた合格数実績のある高校に入りたいものだ。
もっとも、これについても指定校・一般受験等の区別がなされていてほしいとも思っているが。
いずれにしても、とりあえず二けた合格数高校が増えてくる目安が偏差値60〜になるのではということで。
354実名攻撃大好きKITTY
2019/10/26(土) 07:18:34.84ID:MlnYhd+T0355実名攻撃大好きKITTY
2019/10/27(日) 00:57:37.78ID:OG2YXHQ50 医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62 アクチュアリー 司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる
「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学
青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62 アクチュアリー 司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる
「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学
青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ
356実名攻撃大好きKITTY
2019/10/27(日) 13:47:28.36ID:+AM7WVCG0 >浦和西ぐらいまでだと上位三割以内にいればMARCH以上に行けるって感じだな
現役マーチ延べ112名、その上の早慶となると、極めて厳しいんだな、早大1、慶応1って、
浦和西レベルでは早慶現役は、ほぼ受からないんだ・・・
現役マーチ延べ112名、その上の早慶となると、極めて厳しいんだな、早大1、慶応1って、
浦和西レベルでは早慶現役は、ほぼ受からないんだ・・・
357実名攻撃大好きKITTY
2019/10/28(月) 06:28:26.97ID:BwMCoo690358実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 02:51:42.54ID:XI5rxWcW0 本来は、偏差値60前半ある人は文字通りその偏差値に即した高校(北辰テストで合格率7割以上となっている場合など)に入ることができればいいのだが。
仮にマーチ現役合格率が1〜3割程度としても、現役ならばそれくらいの数値があればいいと思っている。
もちろん、浪人しない方がいいが。
ただ、上の方にも書いたがいかんせん内申が邪魔でしょうがない。
部活・委員会・資格取得など、本来任意に任せるべきものまでやらせたがっている。
北辰テスト合格判定や偏差値などにもよるが、当該判定6〜7割くらいの場合内申や加点有無に対する意識が生じたとしてもやむを得ない。
高い偏差値をとればいいと書いている人がいるが、それは秀才や浦高レベル偏差値を有している層のセリフだ。
上位数パーセントの世界。
もっとも、実際は資格取得についてたとえば偏差値60や場合によっては前半くらいあったとしても
英検準2級や数検同級合格は難しい気もするが。漢検は知らんが。
また、部活についても県大レベルを求められるケースがあるようなので
多くの人が加点を得ているわけではないかもしれないが、
ただ、それなりの割合の人がその加点を得ているような気もしている。
仮にマーチ現役合格率が1〜3割程度としても、現役ならばそれくらいの数値があればいいと思っている。
もちろん、浪人しない方がいいが。
ただ、上の方にも書いたがいかんせん内申が邪魔でしょうがない。
部活・委員会・資格取得など、本来任意に任せるべきものまでやらせたがっている。
北辰テスト合格判定や偏差値などにもよるが、当該判定6〜7割くらいの場合内申や加点有無に対する意識が生じたとしてもやむを得ない。
高い偏差値をとればいいと書いている人がいるが、それは秀才や浦高レベル偏差値を有している層のセリフだ。
上位数パーセントの世界。
もっとも、実際は資格取得についてたとえば偏差値60や場合によっては前半くらいあったとしても
英検準2級や数検同級合格は難しい気もするが。漢検は知らんが。
また、部活についても県大レベルを求められるケースがあるようなので
多くの人が加点を得ているわけではないかもしれないが、
ただ、それなりの割合の人がその加点を得ているような気もしている。
359実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 06:11:17.11ID:9ZEcr6TC0 今中学二年の親だが栄東の確約。北辰テストで最低偏差値70だとか。予想以上で困惑している。
360実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 06:36:03.95ID:8CSCVIX80 そりゃ70くらいは最低でも必要だろ
北辰(所謂全県模試)の偏差70なんてそこまで飛び抜けてすごい数じゃないぞ
北辰(所謂全県模試)の偏差70なんてそこまで飛び抜けてすごい数じゃないぞ
361実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 08:13:15.21ID:/v+19voj0 栄東は北辰偏差値で確約とれる高校としてはトップだから、浦和や早慶の滑り止めとして受けられるからね。
そこらへん受けるレベルなら70は余裕。
そこらへん受けるレベルなら70は余裕。
362実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 09:56:57.04ID:f76Fkz1i0 中学偏差値で不当に高いことを考えると
70で確約はおいしいだろ
浦高落ち以外いらないってのが本音だろうし
70で確約はおいしいだろ
浦高落ち以外いらないってのが本音だろうし
363実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 10:49:05.58ID:VdFWmwBP0 北辰70じゃ全国にしたら大したことない
中受した最優秀層がごっそり抜けてるんだから
中受した最優秀層がごっそり抜けてるんだから
364実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 13:38:46.57ID:9ZEcr6TC0 >>363
みなさん優秀だなあ。70くらい余裕なんてうらやましい。
みなさん優秀だなあ。70くらい余裕なんてうらやましい。
365実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 14:40:58.17ID:9VnsBKR50366実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 16:29:26.03ID:Ace1GGlV0367実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 18:22:48.55ID:9ZEcr6TC0 >>366
そうか…。そう考えるとなるほどそうかなと思う。しかし、凡人には北辰偏差値70って決して簡単な数字ではないんだよね…。
そうか…。そう考えるとなるほどそうかなと思う。しかし、凡人には北辰偏差値70って決して簡単な数字ではないんだよね…。
368実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 19:07:10.79ID:Hx+8eTgw0 >>367
県内の最難関に近い高校の確約話をするのに凡人の例を出す必要はないだろw
県内の最難関に近い高校の確約話をするのに凡人の例を出す必要はないだろw
369実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 19:19:44.82ID:9ZEcr6TC0 >>368
凡人が北辰で偏差値70出すにはどうすればいいかなんだよ。
凡人が北辰で偏差値70出すにはどうすればいいかなんだよ。
370実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 19:47:22.44ID:/v+19voj0 >369
猛勉強する以外にあるわけないですよね、、
猛勉強する以外にあるわけないですよね、、
371実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 19:57:11.58ID:TYPa69n80 越谷で一番偏差値が高い高校が越谷北である理由分かる人いますか?
市の北のはずれだし春日部高校に近くなるしで
南部にそういう高校がある方が自然な気がしたもんで
市の北のはずれだし春日部高校に近くなるしで
南部にそういう高校がある方が自然な気がしたもんで
372実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 20:03:55.36ID:/v+19voj0 >371
旧学区が違ったからかな?
旧学区が違ったからかな?
373実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 20:18:03.12ID:YGX8WjIY0374実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 21:11:50.49ID:f76Fkz1i0375実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 21:34:32.48ID:TYPa69n80376実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 21:45:53.06ID:09lGStMn0377実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 23:36:42.23ID:XI5rxWcW0 栄東の話について、その高校に合格するために70必要ならば
それに即したレベルをめざすことが求められるで話が終わっていれば何ということはない。
ところが、偏差値70取れて当たり前・私立中学受験できるような層のレベルが当たり前など
余計な話や蛇足をするからおかしくなる。
それに即したレベルをめざすことが求められるで話が終わっていれば何ということはない。
ところが、偏差値70取れて当たり前・私立中学受験できるような層のレベルが当たり前など
余計な話や蛇足をするからおかしくなる。
378実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 23:39:25.48ID:VdFWmwBP0 >>376
浦和西なら国立目指すなら埼大だろう
もしそのレベルで早慶目指すのなら国立を視野に入れずに最初から私大に絞らないと駄目だってこと
受験に必要ない教科までやってたら早慶は無理だってことが言いたかったんだ
分かりづらくてすまん
浦和西なら国立目指すなら埼大だろう
もしそのレベルで早慶目指すのなら国立を視野に入れずに最初から私大に絞らないと駄目だってこと
受験に必要ない教科までやってたら早慶は無理だってことが言いたかったんだ
分かりづらくてすまん
379実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 23:46:44.49ID:XI5rxWcW0 ところで話は変わるが、ある塾についてみる機会がありそれを見ると
3つあるクラス分けの基準として一番上が学年で上位10パーセント(1学年100人の場合)に入るような層・
真ん中が学校のテストで5科目、ないし3科目平均80点〜90点・一番下が同テストで平均レベルとなっていた。
平均以下の人については、必要に応じてクラスを増やすなどで対応するようだ。
それで思ったこととして、今の学校のテストは80〜90点が真ん中のクラスになるくらい高くなるように作られているのだろうか。
つまり、学校における平均点は一般的に70点くらいと高いのか。
親世代である自分の場合、当時は科目により平均点がバラバラ・そこまで平均点が高くなかった気がする。
というよりも、教師による裁量部分が減少し県は難易度などについても口出ししているのだろうか。
もっとも、その塾は平均70点くらいの場合補修を行うことを強く進め、60点くらいの場合は
強制的にそれを行うようだが。
3つあるクラス分けの基準として一番上が学年で上位10パーセント(1学年100人の場合)に入るような層・
真ん中が学校のテストで5科目、ないし3科目平均80点〜90点・一番下が同テストで平均レベルとなっていた。
平均以下の人については、必要に応じてクラスを増やすなどで対応するようだ。
それで思ったこととして、今の学校のテストは80〜90点が真ん中のクラスになるくらい高くなるように作られているのだろうか。
つまり、学校における平均点は一般的に70点くらいと高いのか。
親世代である自分の場合、当時は科目により平均点がバラバラ・そこまで平均点が高くなかった気がする。
というよりも、教師による裁量部分が減少し県は難易度などについても口出ししているのだろうか。
もっとも、その塾は平均70点くらいの場合補修を行うことを強く進め、60点くらいの場合は
強制的にそれを行うようだが。
380実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 23:58:12.68ID:XI5rxWcW0 親世代から見れば、偏差値60台前半でマーチレベルに現役で合格できる人の割合が
1割〜3割いるケースが少なくない場合、ある意味うらやましいと思ってしまう。
もっとも、蕨・川口北・所沢北・大宮北・浦和西・和光国際などのレベルに入るのは
難しいと思っているが。前三者の場合は、65超えているかもしれない。
中三6月時点で、偏差値60とっている必要があるか。
また、書店で売られている本を見てみると
大学受験用とは違い高校受験用の問題集は英語・国語を除き微妙のような気がしたので、
秀才などを除きどうしても塾通いが必要になるのかと思った。いつから通い始めるかはわからないが。
もっとも、参考書については依然高校・大学受験用問わず微妙のような気がするが。
昔よりはいいとしても、なかなか難しいのか。
1割〜3割いるケースが少なくない場合、ある意味うらやましいと思ってしまう。
もっとも、蕨・川口北・所沢北・大宮北・浦和西・和光国際などのレベルに入るのは
難しいと思っているが。前三者の場合は、65超えているかもしれない。
中三6月時点で、偏差値60とっている必要があるか。
また、書店で売られている本を見てみると
大学受験用とは違い高校受験用の問題集は英語・国語を除き微妙のような気がしたので、
秀才などを除きどうしても塾通いが必要になるのかと思った。いつから通い始めるかはわからないが。
もっとも、参考書については依然高校・大学受験用問わず微妙のような気がするが。
昔よりはいいとしても、なかなか難しいのか。
381実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 00:22:52.51ID:2T75IPLu0 北辰偏差値71くらいあって、高校から新たに始める部活に入り埼玉栄に行くのはもったいない?
382実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 03:30:17.76ID:ZBBnfF6+0 グタグタと中身の無い長文垂れ流してんじゃねえよ
コンパクトにして出直せ
コンパクトにして出直せ
383実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 05:26:08.60ID:OzyT0BvD0 >>370
それはそうだわ。それしかないかやはり。
それはそうだわ。それしかないかやはり。
384実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 05:35:34.17ID:OzyT0BvD0 >>370
確かに、勉強するしかないよね。
確かに、勉強するしかないよね。
385実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 05:38:27.24ID:OzyT0BvD0 >>370
ところで、早大本庄学院や慶応志木、浦和上位で受かる子は、どういう頭の構造なのだろうか。元々の素質が違うのか。
ところで、早大本庄学院や慶応志木、浦和上位で受かる子は、どういう頭の構造なのだろうか。元々の素質が違うのか。
386実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 05:43:49.43ID:L/LNz2xd0 >>385
その程度を素質論で語るのはダメ
単に他人より努力の量が多いだけ
東大だって殆どの合格者は同じだわ
明らかに沢山勉強してきているものよ
自分は生まれてきてからその時点までの勉強量の総量が基本的な学力の差だと思ってるから
あえて素質や才能という言葉を使うなら勉強を沢山出来るというのが既に才能だ
学者にでもなる以外は頭の構造とかの問題では無いよ
その程度を素質論で語るのはダメ
単に他人より努力の量が多いだけ
東大だって殆どの合格者は同じだわ
明らかに沢山勉強してきているものよ
自分は生まれてきてからその時点までの勉強量の総量が基本的な学力の差だと思ってるから
あえて素質や才能という言葉を使うなら勉強を沢山出来るというのが既に才能だ
学者にでもなる以外は頭の構造とかの問題では無いよ
387実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 08:37:33.05ID:66g11rqH0 友達の子で、いろいろな図鑑を楽しそうに読んでいる子がいたな。
本人は勉強の意識は無いだろうけど、やっぱり勉強が出来る子に育った。
本の影響は大きいと思う。
本人は勉強の意識は無いだろうけど、やっぱり勉強が出来る子に育った。
本の影響は大きいと思う。
388実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 09:45:00.88ID:0uLsnGY50 >>385
スポーツと同じで勉強にも資質はあるよ
環境を整えて努力しても東大に合格できない人っている
ただ資質を活かすには努力(訓練)が要る
自分の経験からすると、より上位の者の資質を妬んで斜に構えてるヤツは、資質以前に訓練が足りない傾向が強い
スポーツと同じで勉強にも資質はあるよ
環境を整えて努力しても東大に合格できない人っている
ただ資質を活かすには努力(訓練)が要る
自分の経験からすると、より上位の者の資質を妬んで斜に構えてるヤツは、資質以前に訓練が足りない傾向が強い
389実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 09:45:43.24ID:Efxo0waT0 早慶応援部リーダー
埼玉の出身高校
早大
川越
春日部
昌平
慶大
川越
春日部
春日部東
伝統ある応援部を持つ、川越・春日部が
いるのは納得。(今年に限らないが)
埼玉の出身高校
早大
川越
春日部
昌平
慶大
川越
春日部
春日部東
伝統ある応援部を持つ、川越・春日部が
いるのは納得。(今年に限らないが)
390実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 14:26:59.32ID:WlRYKJwO0 >>371
大正時代からある越谷高校をなんで中心校に育てなかったってことだよね
元々は女子高だったみたいだけど戦後すぐに共学化
一方50年前(1969年)に創立された越谷北を即進学校化
戦後ベビーブームから高度成長期にかけて学校増やす必要あったのはわかるけど
なにか裏で当時の県内政治力が働いてそう
大正時代からある越谷高校をなんで中心校に育てなかったってことだよね
元々は女子高だったみたいだけど戦後すぐに共学化
一方50年前(1969年)に創立された越谷北を即進学校化
戦後ベビーブームから高度成長期にかけて学校増やす必要あったのはわかるけど
なにか裏で当時の県内政治力が働いてそう
391実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 14:38:33.38ID:WlRYKJwO0 一見似たような例で所沢高と所沢北もあるけど
あれは所沢が自爆して転落しただけだから事情が違う
あれは所沢が自爆して転落しただけだから事情が違う
392実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 17:52:34.85ID:B8UunmrS0393実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 18:51:53.97ID:YXdAWOXJ0 勉強特待貰えるなら考えてもいい
394実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 20:00:43.99ID:tg686cWQ0395実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 21:19:08.80ID:SzYfUm5s0 あと川口が市制化したのは川越に次いで県内2番目で
昔から人口も多かっただろうに
何故か県立川口高校ができるのが戦後と遅い
場所も今でこそSRが開通したけど
JR(国鉄)駅から4〜5kmと不便な新井宿
なんかおかしな力が働いてたとしか思えない
昔から人口も多かっただろうに
何故か県立川口高校ができるのが戦後と遅い
場所も今でこそSRが開通したけど
JR(国鉄)駅から4〜5kmと不便な新井宿
なんかおかしな力が働いてたとしか思えない
396実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 21:58:08.80ID:5pZemD2Z0 どの高校も指定校推薦が減ったって聞くけど
公立高校はあまり変わらないとかも聞いてて
実際にはどうなのかな?
公立高校はあまり変わらないとかも聞いてて
実際にはどうなのかな?
397実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 22:37:21.51ID:OzyT0BvD0 熊谷高校でちょうど真ん中の順位なら、佐野日大高あたり行って日大の推薦をもらった方がいいのか。
398実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 00:22:29.93ID:kQAv4ojd0 戦前の川口には高等教育が必要なかっただけじゃね?しらんけど。
399実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 06:18:27.10ID:Xjif3o3i0 立教新座の偏差値は70くらい。しかし、佐野日大のそれは進学クラスで50くらい。20も違う。そりゃあ立教の方が日大よりは良いのはわかる。しかしそこまで違うとはなぜだろうか。
400実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 07:07:17.64ID:1IO7lU2I0 速報版!大学3年生が選ぶ「就活人気ランキング」
1 全日空
2 集英社
3 日本航空
4 kadokawa
5 丸紅
航空・出版・商社が人気です。
1 全日空
2 集英社
3 日本航空
4 kadokawa
5 丸紅
航空・出版・商社が人気です。
401実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 07:18:24.56ID:UtfC5Tlz0 >浦和西なら国立目指すなら埼大だろう
> もしそのレベルで早慶目指すのなら国立を視野に入れずに最初から私大に絞らないと駄目だってこと
埼大目指しているレベルの子が私立専願になっても早慶大現役は無理だと思うぞ、所沢学部でも厳しい
知り合いで筑波行った子が居るけど、マーチは嫌、早慶無理で筑波一本で頑張って合格した
> もしそのレベルで早慶目指すのなら国立を視野に入れずに最初から私大に絞らないと駄目だってこと
埼大目指しているレベルの子が私立専願になっても早慶大現役は無理だと思うぞ、所沢学部でも厳しい
知り合いで筑波行った子が居るけど、マーチは嫌、早慶無理で筑波一本で頑張って合格した
402実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 07:34:10.09ID:uB2ziWHA0 >>399
中学入試も偏差値は20違う
文系大卒の就職フィルター実情でも
マーチとニッコマの間には断崖絶壁が存在する
つまり大学入試偏差値だけが間違っていておかしいのさ
理系なら法政と日大理工の差はほとんどないけどね
日大タックル事件後で変わったかどうかは知らないけれど
中学入試も偏差値は20違う
文系大卒の就職フィルター実情でも
マーチとニッコマの間には断崖絶壁が存在する
つまり大学入試偏差値だけが間違っていておかしいのさ
理系なら法政と日大理工の差はほとんどないけどね
日大タックル事件後で変わったかどうかは知らないけれど
403実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 09:04:08.85ID:L1WIoFUN0 一部上場の日本企業だとOB訪問を受け付けるのは
原則国立大学のみ、私立は早慶上智のみ例外
なんてのも珍しくはないからね
企業によっては例外にマーチとか
社内OBグループが組織されてる大学とか
追加されたりするけど扱いに差はあるよ
原則国立大学のみ、私立は早慶上智のみ例外
なんてのも珍しくはないからね
企業によっては例外にマーチとか
社内OBグループが組織されてる大学とか
追加されたりするけど扱いに差はあるよ
404実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 09:33:08.29ID:uB2ziWHA0 OB訪問ってことは文系就職だろ
文系ならマーチのほうが埼玉大学千葉大学より優位だぞ
理系なら国立大学崇拝でいいけれどさ
文系ならマーチのほうが埼玉大学千葉大学より優位だぞ
理系なら国立大学崇拝でいいけれどさ
405実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 10:02:23.27ID:PdV2U48g0406実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 13:36:41.72ID:rVWPrfcm0 上に書いている内容を見ると、やはりマーチ以上入学が必要となる。
そして、そのレベルの大学の現役合格実績は
50後半の高校でも見受けられるが、そうはいってもやはり60前半高校に合格したいところだ。
二けた合格が多く見受けられるのはそのレベル。
ただし、そのレベルの高校でも学校によっては現役合格者数が減少傾向にあるところ有り。
となると、60後半レベルとなるが異常なまでの内申重視・部活や生徒活動等何から何まで加点の対象にしている埼玉制度では
頭の良さだけでは対応できない部分も出てくる。
学力で内申等の低いマイナス(の人の場合だが)を補えるのは、60前半〜65までか。
そして、そのレベルの大学の現役合格実績は
50後半の高校でも見受けられるが、そうはいってもやはり60前半高校に合格したいところだ。
二けた合格が多く見受けられるのはそのレベル。
ただし、そのレベルの高校でも学校によっては現役合格者数が減少傾向にあるところ有り。
となると、60後半レベルとなるが異常なまでの内申重視・部活や生徒活動等何から何まで加点の対象にしている埼玉制度では
頭の良さだけでは対応できない部分も出てくる。
学力で内申等の低いマイナス(の人の場合だが)を補えるのは、60前半〜65までか。
407実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 15:54:44.73ID:HEVg8Q630 >>405
最近の事情は正直知らんのだけど上にあるように偏差値70で確約取れるなら浦和合格者なら殆ど確約合格取れるんじゃねえの?
最近の事情は正直知らんのだけど上にあるように偏差値70で確約取れるなら浦和合格者なら殆ど確約合格取れるんじゃねえの?
408実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 18:05:05.84ID:r7+SzHcf0 >>395
浦和から近すぎたのが大きいのでは
浦和から近すぎたのが大きいのでは
409実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 18:37:56.99ID:2n4cm8sh0 今は栄東の確約取れないと浦和大宮はきついと思うけどなぁ。
65以上の進学校だとマーチ無理だけどニッコマは嫌だから埼大受けるてのが多いような気がする。
65以上の進学校だとマーチ無理だけどニッコマは嫌だから埼大受けるてのが多いような気がする。
410実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 18:43:42.89ID:cYcgatMj0411実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 18:54:38.28ID:ODSg10cS0 旧制中学のナンバースクールを県の南北西東に作ったのは政治、地理、歴史、経済等を
考慮した結果。県庁所在地浦和に一中が設置された。南部では川口の方が人口が多かったとしても
県庁のある浦和が選定されるのはやむを得まい。そして浦和が地理的に南に偏り過ぎているから
同時に県北の熊谷に二中設置も妥当だろう。熊谷は旧熊谷県の県庁所在地でもあったからな。
そしたら旧城下町で熊谷県の前の入間県時代の県庁が置かれた西部の川越も黙ってはいまい。
西に出来るなら東部にもということで春日部も手を挙げた。
かくして三中と四中が同時に川越、春日部に置かれた。明治時代の県立中学はこの4つ。
大正7年(1918年)に原敬内閣の下、第一次大戦の好景気を受けて、大学令が出て高等学校令も改正され、
高等教育が拡充された。
そこで本庄、松山が設立され県立中学も増えて、私立だった不動岡も県立に移管された。
川口は昭和16年(1941年)に県立の旧制中学として設立された。
考慮した結果。県庁所在地浦和に一中が設置された。南部では川口の方が人口が多かったとしても
県庁のある浦和が選定されるのはやむを得まい。そして浦和が地理的に南に偏り過ぎているから
同時に県北の熊谷に二中設置も妥当だろう。熊谷は旧熊谷県の県庁所在地でもあったからな。
そしたら旧城下町で熊谷県の前の入間県時代の県庁が置かれた西部の川越も黙ってはいまい。
西に出来るなら東部にもということで春日部も手を挙げた。
かくして三中と四中が同時に川越、春日部に置かれた。明治時代の県立中学はこの4つ。
大正7年(1918年)に原敬内閣の下、第一次大戦の好景気を受けて、大学令が出て高等学校令も改正され、
高等教育が拡充された。
そこで本庄、松山が設立され県立中学も増えて、私立だった不動岡も県立に移管された。
川口は昭和16年(1941年)に県立の旧制中学として設立された。
412実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 19:09:34.64ID:ODSg10cS0 旧制中学は、旧制高等学校、旧制大学予科、旧制高等実業専門学校、旧制高等師範学校、海軍兵学校、
陸軍士官学校等の上級の学校へ進学する為の学校として作られた。
戦後、この旧制中学校を基に新制普通科高校は作られた。
陸軍士官学校等の上級の学校へ進学する為の学校として作られた。
戦後、この旧制中学校を基に新制普通科高校は作られた。
413実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 20:17:18.12ID:rVWPrfcm0 偏差値65以上の人でマーチレベルを考えている人の場合、
学費・入学後などで差し支えないならば付属高校いった方がいいのか。
ただ自分が中学生だった場合、(受験生から見て)親世代の雇用の安定性などを鑑み
バックアップ等が充実しているとしても私立にはいきたいとは言いにくいような気がする。
もっとも、中学生でそこまで考えるかどうかはあるが。
学費・入学後などで差し支えないならば付属高校いった方がいいのか。
ただ自分が中学生だった場合、(受験生から見て)親世代の雇用の安定性などを鑑み
バックアップ等が充実しているとしても私立にはいきたいとは言いにくいような気がする。
もっとも、中学生でそこまで考えるかどうかはあるが。
414実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 20:29:39.48ID:7o4N16+m0 国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
415実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 21:14:52.76ID:UtfC5Tlz0 >そのレベルで文系だとマーチと埼大の選択は悩むだろうな
>理系なら全く悩まないだろうが
理系でも貧乏ならともかく、明治の理工なら悩むだろう。俺理系の誰でも知ってる企業勤めだが
明治理工は少数だけど居る。埼大理系は見たことも聞いたことも無い。国立でも最低千葉横国筑波。
>理系なら全く悩まないだろうが
理系でも貧乏ならともかく、明治の理工なら悩むだろう。俺理系の誰でも知ってる企業勤めだが
明治理工は少数だけど居る。埼大理系は見たことも聞いたことも無い。国立でも最低千葉横国筑波。
416実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 21:33:20.12ID:jjoLYeS10 埼大サゲに必死だなw
417実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 22:00:24.52ID:3TZpJBmP0 各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
418実名攻撃大好きKITTY
2019/11/01(金) 06:00:07.49ID:VOBe5Z100 >>402
日大でも学部によるのかな。今の熊谷高校あたりの多くは浪人してもしなくてもmarchが難しい状態なのは厳しいね。やはり熊谷高校真ん中の受験生は、日大の付属に行った方が安全だと思ってしまうところがある。
日大でも学部によるのかな。今の熊谷高校あたりの多くは浪人してもしなくてもmarchが難しい状態なのは厳しいね。やはり熊谷高校真ん中の受験生は、日大の付属に行った方が安全だと思ってしまうところがある。
419実名攻撃大好きKITTY
2019/11/01(金) 06:00:07.91ID:VOBe5Z100 >>402
日大でも学部によるのかな。今の熊谷高校あたりの多くは浪人してもしなくてもmarchが難しい状態なのは厳しいね。やはり熊谷高校真ん中の受験生は、日大の付属に行った方が安全だと思ってしまうところがある。
日大でも学部によるのかな。今の熊谷高校あたりの多くは浪人してもしなくてもmarchが難しい状態なのは厳しいね。やはり熊谷高校真ん中の受験生は、日大の付属に行った方が安全だと思ってしまうところがある。
420実名攻撃大好きKITTY
2019/11/01(金) 08:30:27.95ID:mucepbML0 何で2回書いたの?
421実名攻撃大好きKITTY
2019/11/01(金) 10:40:30.56ID:+RgpMfEy0 進路希望調査
浦和高 1.62倍
川越高 1.54倍
熊谷高 1.13倍
春日部 1.11倍
松山高 0.99倍
川越女 1.44倍
浦一女 1.30倍
熊谷女 1.14倍
松山女 1.12倍
久喜高 0.94倍
春女子 0.85倍
鴻巣女 0.82倍
浦和高 1.62倍
川越高 1.54倍
熊谷高 1.13倍
春日部 1.11倍
松山高 0.99倍
川越女 1.44倍
浦一女 1.30倍
熊谷女 1.14倍
松山女 1.12倍
久喜高 0.94倍
春女子 0.85倍
鴻巣女 0.82倍
422実名攻撃大好きKITTY
2019/11/01(金) 11:59:05.41ID:sHCFm42w0 まあ浦高、一女はともかく恐らく当時も人口1位だった川口市そっちのけで
浦和二女(浦和西)設立とか当時から政治力で我田引水してたんだろう
遅れながらも何故か場所が川口の鉄道駅からめちゃくちゃ離れてて
しかも中山道沿いに比べて未開発だった新井宿という理不尽さ
浦和二女(浦和西)設立とか当時から政治力で我田引水してたんだろう
遅れながらも何故か場所が川口の鉄道駅からめちゃくちゃ離れてて
しかも中山道沿いに比べて未開発だった新井宿という理不尽さ
423実名攻撃大好きKITTY
2019/11/01(金) 12:12:22.05ID:aAUB2XIo0424実名攻撃大好きKITTY
2019/11/01(金) 13:31:52.94ID:A4Bz5TPT0 男女とも浦和と川越だけだな。進学校として生き残ったのは。
いや待てよ、川越は純粋な進学校じゃなく別の観点で人気が維持されているのかもしれないな。
川女は駅から近いから旧1学区からも結構来ているらしい。一女と遜色ない進学実績出してるしね。
一女が浦高程、川高に差が付けられないから、どっちでも良いんだろうな。
松高は人気ないなあ。久喜高 春女子 鴻巣女は女子高の使命とっくに終えてるんじゃない?
松女は、合唱高として残ってる。音楽コース設置すると良いかも。
いや待てよ、川越は純粋な進学校じゃなく別の観点で人気が維持されているのかもしれないな。
川女は駅から近いから旧1学区からも結構来ているらしい。一女と遜色ない進学実績出してるしね。
一女が浦高程、川高に差が付けられないから、どっちでも良いんだろうな。
松高は人気ないなあ。久喜高 春女子 鴻巣女は女子高の使命とっくに終えてるんじゃない?
松女は、合唱高として残ってる。音楽コース設置すると良いかも。
425実名攻撃大好きKITTY
2019/11/01(金) 13:53:05.97ID:KTDMoOwG0 かわたかと松山は駅から遠すぎる!!
426実名攻撃大好きKITTY
2019/11/01(金) 14:52:54.82ID:9yHv6tax0 >>413
越ヶ谷ギリギリと言ってた子で今年中央大付属に入った子を知っている。
案外、立教新座を除くマーチ付属は偏差値ほど高くないような気がする。
入ってから苦労するだろうが、希望学部とかないみたいだからギリギリでも卒業出来れば中央大に進めてお得かもしれない。
越ヶ谷ギリギリと言ってた子で今年中央大付属に入った子を知っている。
案外、立教新座を除くマーチ付属は偏差値ほど高くないような気がする。
入ってから苦労するだろうが、希望学部とかないみたいだからギリギリでも卒業出来れば中央大に進めてお得かもしれない。
427実名攻撃大好きKITTY
2019/11/01(金) 15:01:40.47ID:9yHv6tax0428実名攻撃大好きKITTY
2019/11/01(金) 21:20:26.46ID:4Lt9NS8e0429実名攻撃大好きKITTY
2019/11/01(金) 21:30:39.70ID:A4Bz5TPT0 >>426
熊谷も熊谷駅から凄く遠い。今の上熊谷駅の位置に国鉄は熊谷駅を設置すべきだった。
熊谷寺と八木橋が熊谷の中心だからだ。
浦和も北浦和駅が昭和8年に設置されるまでは浦和駅から偉い遠かったっと思われる。
川越なんて旧川越城の城址だから、本来特等地なのに、西武の本川越駅はまだしも、東武東上線を敷く時
わざわざ、街の中心からわざわざ離したからな。駅だって必然的に遠くなる。
大宮から簡易な路線が伸びてたときは川高にほど近い所に
駅があったんだけどな。昭和15年には国鉄の川越線が出来て東武の川越駅とくっついて元の路線は
廃止されてしまったからな。
お蔭で、旧城下町の風情が破壊されずに残って今は観光資源だけどな。昭和40年代、50年代は旧市街地は
寂れていたよ。
熊谷も熊谷駅から凄く遠い。今の上熊谷駅の位置に国鉄は熊谷駅を設置すべきだった。
熊谷寺と八木橋が熊谷の中心だからだ。
浦和も北浦和駅が昭和8年に設置されるまでは浦和駅から偉い遠かったっと思われる。
川越なんて旧川越城の城址だから、本来特等地なのに、西武の本川越駅はまだしも、東武東上線を敷く時
わざわざ、街の中心からわざわざ離したからな。駅だって必然的に遠くなる。
大宮から簡易な路線が伸びてたときは川高にほど近い所に
駅があったんだけどな。昭和15年には国鉄の川越線が出来て東武の川越駅とくっついて元の路線は
廃止されてしまったからな。
お蔭で、旧城下町の風情が破壊されずに残って今は観光資源だけどな。昭和40年代、50年代は旧市街地は
寂れていたよ。
430実名攻撃大好きKITTY
2019/11/01(金) 22:01:50.43ID:r1eSd/mB0 甥っ子が慶応志木行ってるけど、高2の2学期から数Vやってるんだな。
中高一貫でもなく、進学校でもないのに・・
中高一貫でもなく、進学校でもないのに・・
431実名攻撃大好きKITTY
2019/11/01(金) 22:08:24.05ID:CNOb198V0 中央は法以外うんちじゃん
432実名攻撃大好きKITTY
2019/11/01(金) 22:49:36.64ID:+PYQ611Z0433実名攻撃大好きKITTY
2019/11/01(金) 23:07:19.72ID:r1eSd/mB0434実名攻撃大好きKITTY
2019/11/02(土) 07:20:16.53ID:lQOVdMTk0435実名攻撃大好きKITTY
2019/11/02(土) 07:32:47.60ID:AUnrAaNl0 東農大三って総合的にどんな感じですか?。
436実名攻撃大好きKITTY
2019/11/02(土) 08:02:51.99ID:L3LJUvLU0437実名攻撃大好きKITTY
2019/11/02(土) 14:42:39.14ID:AUnrAaNl0 >>434
早大本庄に間違えて入っちゃったりするとやはりキツいんだね。
早大本庄に間違えて入っちゃったりするとやはりキツいんだね。
438実名攻撃大好きKITTY
2019/11/02(土) 15:17:19.35ID:SooeV5r30 高校も大学も私立は無駄に金かかるという意識が抜けない
給料から毎月20万以上も引かれる
行政からの助成の類いは基本対象外
国公立なら実質的に助成みたいなもんだし
なんか知らんけど世間の評価も高い
勉強はスポーツや芸能に比べたら倍率も運要素も低い
自力で出来る範囲が広いんだからやるだけで済む
こんなにお得な仕組みから出てしかも金を出すなんて
なあんて思ってしまうんだよなあ
給料から毎月20万以上も引かれる
行政からの助成の類いは基本対象外
国公立なら実質的に助成みたいなもんだし
なんか知らんけど世間の評価も高い
勉強はスポーツや芸能に比べたら倍率も運要素も低い
自力で出来る範囲が広いんだからやるだけで済む
こんなにお得な仕組みから出てしかも金を出すなんて
なあんて思ってしまうんだよなあ
439実名攻撃大好きKITTY
2019/11/02(土) 18:25:28.65ID:kNLHDvmx0 公立高校は、昔あれていたらしいので
そのために私立に行くことを考えざるを得なかった人もいたかもしれない。
現在は知らんが。
そのために私立に行くことを考えざるを得なかった人もいたかもしれない。
現在は知らんが。
440実名攻撃大好きKITTY
2019/11/02(土) 18:29:15.41ID:kNLHDvmx0 大学については、私立か国公立かを考えるのは
高校受験より難しいと思っている。
塾や予備校に通う必要がない頭のいい人は別にして、
大学受験の場合は私立3科目(あるいはそれ以下)・国立5科目が多いことによる
それらの費用(講座受講数)負担の意味合いが異なる。
学費の違いの恩恵を受けるための先行投資と考えることができる人はいいが、
当該投資ができない・厳しいとなるとなかなか難しい。
高校受験より難しいと思っている。
塾や予備校に通う必要がない頭のいい人は別にして、
大学受験の場合は私立3科目(あるいはそれ以下)・国立5科目が多いことによる
それらの費用(講座受講数)負担の意味合いが異なる。
学費の違いの恩恵を受けるための先行投資と考えることができる人はいいが、
当該投資ができない・厳しいとなるとなかなか難しい。
441実名攻撃大好きKITTY
2019/11/02(土) 20:59:09.33ID:RKKKvAzO0 その辺イマイチわかんないんだよね
頭良くないなら授業を最優先にすれば良いのに
そういう人に限って授業中は内職か寝てるし
しかも予習や復習もしないで短期の詰め込みだけ
これで塾にお金かけるのはむしろお金持ちというか
頭良くないなら授業を最優先にすれば良いのに
そういう人に限って授業中は内職か寝てるし
しかも予習や復習もしないで短期の詰め込みだけ
これで塾にお金かけるのはむしろお金持ちというか
442実名攻撃大好きKITTY
2019/11/02(土) 21:04:54.39ID:FkKL++Jh0 >>440
国公立の学費は基本的に文系理系とも変わらないので、理系には相当のメリットがある。例え医学部であっても。
私立文系なら国公立も高くなってきたので差は僅かだが、私立理系は一人っ子か夫婦とも一流企業の共働きじゃないと無理。医学部に至っては家売っても足りない。だから国立医学部はどんなド田舎でも東工大より難易度高い。
国公立の学費は基本的に文系理系とも変わらないので、理系には相当のメリットがある。例え医学部であっても。
私立文系なら国公立も高くなってきたので差は僅かだが、私立理系は一人っ子か夫婦とも一流企業の共働きじゃないと無理。医学部に至っては家売っても足りない。だから国立医学部はどんなド田舎でも東工大より難易度高い。
443実名攻撃大好きKITTY
2019/11/02(土) 21:20:27.71ID:Q3UaiyE+0 >>437
浦高に間違って入っても大変だよ。
入学早々10K走らされて臨海学校と称して2K遠泳。当たりの激しいラグビー含む球技大会に、センター試験直前の11月には毎年恒例の浦和-古河間マラソン大会で鍛えられる。
普通の進学校と思ってモヤシっ子が入ってしまうと勉強どころじゃなくなる。
浦高に間違って入っても大変だよ。
入学早々10K走らされて臨海学校と称して2K遠泳。当たりの激しいラグビー含む球技大会に、センター試験直前の11月には毎年恒例の浦和-古河間マラソン大会で鍛えられる。
普通の進学校と思ってモヤシっ子が入ってしまうと勉強どころじゃなくなる。
444実名攻撃大好きKITTY
2019/11/02(土) 22:28:07.01ID:L+Ngs8td0 >>441
頭が良くないからこそさっさと学校は赤点を取らない程度にして見切りをつけて大学受験で必要な科目に絞って勉強を始めた方が良い
公立高校の授業を優先して大学受験を乗り切るのなんて余程の頭の良い奴以外は無理
私立の上のコースと違って公立高校は先生の当たり外れが激しいしな
頭が良くないからこそさっさと学校は赤点を取らない程度にして見切りをつけて大学受験で必要な科目に絞って勉強を始めた方が良い
公立高校の授業を優先して大学受験を乗り切るのなんて余程の頭の良い奴以外は無理
私立の上のコースと違って公立高校は先生の当たり外れが激しいしな
445実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 01:56:22.16ID:vEIVGMSo0 浦高のようなトップレベルの公立高校は一流大学合格実績等は本当に素晴らしいと思うが、
一方で現役合格者数は意外と多くなく一浪などでそれを達成している人の方が多いことを考えると、
トップに入ったから一流大学現役合格が当たり前と考えるのは危険か。
もちろん、偏差値60台高校よりそれら合格者数が多いことは確かであるので
入る価値は十分あるが。60台の場合、マーチ現役合格は二けたいるだろうが
それ以上のレベルの大学合格はなかなか二けたにはいかない気がする。
ただ、>>443が事実の場合大変なことになるケースもありそうだ。
一方で現役合格者数は意外と多くなく一浪などでそれを達成している人の方が多いことを考えると、
トップに入ったから一流大学現役合格が当たり前と考えるのは危険か。
もちろん、偏差値60台高校よりそれら合格者数が多いことは確かであるので
入る価値は十分あるが。60台の場合、マーチ現役合格は二けたいるだろうが
それ以上のレベルの大学合格はなかなか二けたにはいかない気がする。
ただ、>>443が事実の場合大変なことになるケースもありそうだ。
446実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 02:01:49.65ID:vEIVGMSo0 >>442
私立理系、そこまで高いのか。
150万〜後半くらいと思っていたが。
150万以上でも十分高すぎるが。
ただ、大学受験において予備校代等で5科目分初期投資できればいいが。
昔と違って、受験科目数と必要な受講科目分講座数は必ずしも正比例していないと思っているが。
私立理系、そこまで高いのか。
150万〜後半くらいと思っていたが。
150万以上でも十分高すぎるが。
ただ、大学受験において予備校代等で5科目分初期投資できればいいが。
昔と違って、受験科目数と必要な受講科目分講座数は必ずしも正比例していないと思っているが。
447実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 04:02:08.69ID:LGgW0hUm0 >>411
旧制中学といっても秩父は町立、川口は市立で県に移管されたのは戦後
旧制中学といっても秩父は町立、川口は市立で県に移管されたのは戦後
448実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 11:55:37.80ID:mThpkiP80449実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 13:05:42.09ID:bY+OpS0W0 同じ私大の卒業者でも、首都圏出身のほうが地方出身者より低能が多いのは、こうして受験特化の勉強態勢で思考訓練が少ないからだろうなぁ
450実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 14:44:32.08ID:uAqZVOIr0 >>407
栄東の高校受験は併願確約を出していないよ
浦和と栄東の併願のデータ見ると
浦和高校の合格者が栄東をポロポロと落ちてる
浦和高校大宮高校川越高校春日部高校の受験者が併願確約で受けるのは川越東とデータに出てる
栄東の高校受験は併願確約を出していないよ
浦和と栄東の併願のデータ見ると
浦和高校の合格者が栄東をポロポロと落ちてる
浦和高校大宮高校川越高校春日部高校の受験者が併願確約で受けるのは川越東とデータに出てる
451実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 14:52:07.71ID:uAqZVOIr0452実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 15:11:10.25ID:wRl2SM/x0 >>450
じゃあ先日の個別相談はなんだったのか。
じゃあ先日の個別相談はなんだったのか。
453実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 15:37:42.18ID:T7/RZcWj0 栄東は確約あるよ。
浦和合格で栄東落ちたなら、確約取ってなかったんじゃないかな?
栄東で確約なしの合格は、枠が少ないので浦和合格でも難しいと思われる。
浦和合格で栄東落ちたなら、確約取ってなかったんじゃないかな?
栄東で確約なしの合格は、枠が少ないので浦和合格でも難しいと思われる。
454実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 16:33:50.66ID:GM7DaAfN0 都内私学組だから知らないんだけど北辰テストって難易度どんなもんなん?
大学入試でいうところのセンターレベルと比べて上なのか下なのか
大学入試でいうところのセンターレベルと比べて上なのか下なのか
455実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 17:03:12.33ID:kOOBdI9Y0 >>450
浦高に合格する力があるとしても栄東に確約取れる訳ではないからね
北辰や駿台できっちり偏差値揃えられるタイプじゃなきゃ確約は取れない
浦高含む公立受験は内申美人もいるし当日頑張っちゃった子もいる
浦高に合格する力があるとしても栄東に確約取れる訳ではないからね
北辰や駿台できっちり偏差値揃えられるタイプじゃなきゃ確約は取れない
浦高含む公立受験は内申美人もいるし当日頑張っちゃった子もいる
456実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 17:04:42.82ID:kOOBdI9Y0457実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 17:11:03.76ID:GM7DaAfN0458実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 17:30:18.89ID:/1S4BG/E0 >>457
私学組って私学在学って意味か
私立専願の受験生かと思ったよ
言ってる意味だとしたらそんな感じ
というか全県模試っていうのはそういうもの
私学行ってるならベネッセの学力調査とかやってるだろ
アレみたいなもんだ
私学組って私学在学って意味か
私立専願の受験生かと思ったよ
言ってる意味だとしたらそんな感じ
というか全県模試っていうのはそういうもの
私学行ってるならベネッセの学力調査とかやってるだろ
アレみたいなもんだ
459実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 17:56:34.09ID:DUbTT6i50 栄東の校長の発言、日比谷の校長と同レベルだろ・・・
栄東の校長「はらわたが煮えくり返る思い」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572627718/
日比谷の校長「きちんと準備してきた高校としては、『大いに迷惑、ふざけるな』
「準備した自分が不利になるから」という器の小ささ。
欠陥ありすぎて民間試験の導入やめろ、ってのが全国の高校の大まかな意見なんだよ。
都立西高を長とする全国の高校校長会トップも。
筑駒の生徒は共通テストの中止を主張してる。
栄東の校長「はらわたが煮えくり返る思い」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572627718/
日比谷の校長「きちんと準備してきた高校としては、『大いに迷惑、ふざけるな』
「準備した自分が不利になるから」という器の小ささ。
欠陥ありすぎて民間試験の導入やめろ、ってのが全国の高校の大まかな意見なんだよ。
都立西高を長とする全国の高校校長会トップも。
筑駒の生徒は共通テストの中止を主張してる。
460実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 18:22:40.90ID:0IB/3YsD0 令和時代国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
461実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 21:00:32.23ID:rTJ61jY/0 >>457
北辰テストは埼玉の県立高校入試に近いね
センター試験とはちょっと傾向が違うかな
正答率が低くなるような問題が出るんだよ
特に数学は浦高や一女の志望者に絞っても一桁%の問題が出る
学校選択問題を反映してるからだろうけど
失点前提で構成を組む感じ
センター試験では失点は過失扱いだからね
過失の総数をいかに極小化するかという構成
数学は満点が大前提
英語はひとつは落とすけど満点を狙いたい
国語は20点前後で調整したい
理科は物理で満点を狙いたい
社会は暗記量頼りに歴史系か妥協の80点台の地理か
こんな感じになっちゃう
北辰テストは落としちゃいけない問題を確実に取る
センター試験は落とさないことを前提に過失を減らす
上位はこんな感じだと思うよ
北辰テストは埼玉の県立高校入試に近いね
センター試験とはちょっと傾向が違うかな
正答率が低くなるような問題が出るんだよ
特に数学は浦高や一女の志望者に絞っても一桁%の問題が出る
学校選択問題を反映してるからだろうけど
失点前提で構成を組む感じ
センター試験では失点は過失扱いだからね
過失の総数をいかに極小化するかという構成
数学は満点が大前提
英語はひとつは落とすけど満点を狙いたい
国語は20点前後で調整したい
理科は物理で満点を狙いたい
社会は暗記量頼りに歴史系か妥協の80点台の地理か
こんな感じになっちゃう
北辰テストは落としちゃいけない問題を確実に取る
センター試験は落とさないことを前提に過失を減らす
上位はこんな感じだと思うよ
462実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 22:57:34.21ID:kxyVyzHV0463実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 23:32:01.67ID:+BAVNZHp0464実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 23:42:29.19ID:Hgcd3sib0465実名攻撃大好きKITTY
2019/11/03(日) 23:44:22.85ID:bUYRptoX0 川越高校(以下川高)は、1979年以前の学区制がなかった時代は、入試時点で浦高と明らかな学力差のある生徒
がくる学校だった。
1979年、学区制が導入されてからは、従来なら浦高に入っていた西部の最優秀層の内、都内有力国立私立に
流れない者が川高に来た。また比企でそれまで熊谷に行っていた最優秀層が川越を選択するようになった。
この浦高断念組と熊高から鞍替え組が、川高の進学実績を伸ばした。
しかし、いかに最優秀層が流入するようになっても、接ぎ木に過ぎない。根本と幹は、学区制導入前からの
川高だ。勉強至上主義とは縁遠い、我の強い個性集団。学生運動がさぞ激しかったんだろう。
部活と文化祭への強いコミットメント圧力がかかる。帰宅部、ガリ勉の肩身は狭い。
2004年、学区制が廃止されると、学生、父兄の好き嫌いは別れたと思う。最優秀層は川高を選ばなくなっている。
最近、学区制導入前のOBが「川越高校のリベラルアーツ」を書いてくすのき祭でも売り出した。学区制が無くなった
現在の川高と親和的なのだろう。同じ世代の浦高OBの佐藤優氏の「埼玉県立浦和高校 人生力を伸ばす浦高の極意」
とは一読で、学力水準と校風の違いが分る。
がくる学校だった。
1979年、学区制が導入されてからは、従来なら浦高に入っていた西部の最優秀層の内、都内有力国立私立に
流れない者が川高に来た。また比企でそれまで熊谷に行っていた最優秀層が川越を選択するようになった。
この浦高断念組と熊高から鞍替え組が、川高の進学実績を伸ばした。
しかし、いかに最優秀層が流入するようになっても、接ぎ木に過ぎない。根本と幹は、学区制導入前からの
川高だ。勉強至上主義とは縁遠い、我の強い個性集団。学生運動がさぞ激しかったんだろう。
部活と文化祭への強いコミットメント圧力がかかる。帰宅部、ガリ勉の肩身は狭い。
2004年、学区制が廃止されると、学生、父兄の好き嫌いは別れたと思う。最優秀層は川高を選ばなくなっている。
最近、学区制導入前のOBが「川越高校のリベラルアーツ」を書いてくすのき祭でも売り出した。学区制が無くなった
現在の川高と親和的なのだろう。同じ世代の浦高OBの佐藤優氏の「埼玉県立浦和高校 人生力を伸ばす浦高の極意」
とは一読で、学力水準と校風の違いが分る。
466実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 05:27:33.82ID:takaP8+M0 熊谷高校はどうしたらまた復活するのだろうか。かつての輝きを取り戻すには。
467実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 09:43:50.40ID:xha+eaTO0 >>466
公立一貫校化。
寮とかも用意して埼玉以外からも集客する。
つまりは海陽の公立版。
非現実的だけど熊谷という立地で全国レベルの進学校化なんて、これくらいやらなきゃ無理なほど非現実的だろうと。
公立一貫校化。
寮とかも用意して埼玉以外からも集客する。
つまりは海陽の公立版。
非現実的だけど熊谷という立地で全国レベルの進学校化なんて、これくらいやらなきゃ無理なほど非現実的だろうと。
468実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 09:56:30.06ID:e4FAywvM0 男子校で中高一貫とか今の時代流行らないだろ
469実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 10:20:41.25ID:xha+eaTO0 >>468
最上位以外ならその通りだな。
海陽もだけど、最上位校はみんな中高一貫別学でしょ。
別学トップは一貫の渋幕で6位。
非一貫はトップ10圏外。
世の中の高校の大半が共学かつ高校単独だから比率で言えば比較にならないほど別学一貫が好結果出してる。
最上位以外ならその通りだな。
海陽もだけど、最上位校はみんな中高一貫別学でしょ。
別学トップは一貫の渋幕で6位。
非一貫はトップ10圏外。
世の中の高校の大半が共学かつ高校単独だから比率で言えば比較にならないほど別学一貫が好結果出してる。
470実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 10:21:20.22ID:xha+eaTO0 失礼、共学トップが渋幕で6位、の間違い。
471実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 11:40:14.91ID:uAMwyyxV0 >>467
そんな事しても無理だから
都内23区の進学校が人気落ちないのは学校帰りに遊べるから
周辺人口が多いからだし
さいたま市岩槻区にある開智ですら周辺人口が減ってるから、受験者の偏差値とか下がってるのに
人口が減ってる地域は衰退を待つだけ
熊谷市はラグビーのおかげでニュースに久々にいい話題出したが
そんな事しても無理だから
都内23区の進学校が人気落ちないのは学校帰りに遊べるから
周辺人口が多いからだし
さいたま市岩槻区にある開智ですら周辺人口が減ってるから、受験者の偏差値とか下がってるのに
人口が減ってる地域は衰退を待つだけ
熊谷市はラグビーのおかげでニュースに久々にいい話題出したが
472実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 14:10:18.28ID:bS6j3WJc0 まあうまく行くかどうかは別にして一貫校にするくらいしか思いつかないよな
熊谷復活の方策は
もうほぼ落ち切ったんだからやってみるのもありなんじゃない
というか県の方は一貫校設置を検討してるんだろうか、熊谷に限った話ではなくて
熊谷復活の方策は
もうほぼ落ち切ったんだからやってみるのもありなんじゃない
というか県の方は一貫校設置を検討してるんだろうか、熊谷に限った話ではなくて
473実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 14:52:01.08ID:uAMwyyxV0474実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 15:06:02.93ID:bS6j3WJc0475実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 16:33:53.16ID:X2F9c/YX0 公立で中高一貫校を作るとなると、義務教育を含んでいるから共学しかない。
県北を通学地域として想定すると、交通の便から言って熊高の選定改組は無理。
熊女が選ばれるだろう。
県北を通学地域として想定すると、交通の便から言って熊高の選定改組は無理。
熊女が選ばれるだろう。
476実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 17:03:19.44ID:t6PtzNEW0 熊谷にブランド価値?
477実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 17:12:16.99ID:X2F9c/YX0 日本一暑い 日本人ならみんな知っている。
こんな明解なブランドは無い。
こんな明解なブランドは無い。
478実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 17:27:14.79ID:Kt6IurLI0 嫌なブランドだなwww
せめて熊女ぐらい駅から近ければなぁ
駅から遠いのもネックだな
せめて熊女ぐらい駅から近ければなぁ
駅から遠いのもネックだな
479実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 17:29:34.16ID:+5lsu1L10480実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 18:30:16.28ID:bS6j3WJc0 熊谷市じゃなくて熊谷高校の名前にかつて一定の価値はあったでしょ
そういえば別学なのは一貫校化の障壁になるか
そういえば別学なのは一貫校化の障壁になるか
481実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 18:33:28.47ID:X2F9c/YX0 実は、日本一暑いのは、あの・・・・・ えっ!気温も抜かれてたのか?
https://kawagoe-info.net/walk-kawagoe/kawagoe-atsui
https://kawagoe-info.net/walk-kawagoe/kawagoe-atsui
482実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 18:45:02.25ID:X8xO9X/V0 国立の一貫校なら男子校あるんだから公立一貫の別学があったっていいじゃないか
483実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 18:58:41.77ID:X2F9c/YX0 熊高を男子中高一貫にするなんて酸っぱすぎる。烏賊臭すぎる。秩父渋過ぎる。
484実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 22:01:52.61ID:X2F9c/YX0 酸ばらしい 烏賊してる 支部い
485実名攻撃大好きKITTY
2019/11/04(月) 23:13:26.50ID:jtUfpRH60 理数科のある熊西を中高一貫にすれば良いだけでは。埼玉には別学文化があるのだから選択肢としても残すべし。
486実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 01:42:15.55ID:rGfuQiwa0 >>485
県北全域から秀才を集める観点からは、校舎は熊女の位置がベストで、他の場所では効果は望めない。
県内外へのインパクトと言う意味では熊高の一貫化による再興のPRが望ましいが、京都の
堀川や西京の例もあるから、有名じゃない学校を完全リニューアルできるなら、
反って古い柵を絶てて良いかも。県が本気でやらないと駄目。
埼玉大に医学部新設して、熊谷に持ってくるのとセットにするくらいしないと優秀な子弟の安定的な供給が
確保できないと思う。
県北全域から秀才を集める観点からは、校舎は熊女の位置がベストで、他の場所では効果は望めない。
県内外へのインパクトと言う意味では熊高の一貫化による再興のPRが望ましいが、京都の
堀川や西京の例もあるから、有名じゃない学校を完全リニューアルできるなら、
反って古い柵を絶てて良いかも。県が本気でやらないと駄目。
埼玉大に医学部新設して、熊谷に持ってくるのとセットにするくらいしないと優秀な子弟の安定的な供給が
確保できないと思う。
487実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 04:57:03.98ID:rGfuQiwa0 >>486
かつて進学実績で水戸一・土浦一、宇都宮、前橋・高崎を凌いだ熊谷高校が一度凋落したら復活できない
要因は、お膝元に気象庁の測候所があっても国立大学が無いからだ。
国立大学の所在地には必ず大学教授が住んでいてその子弟がいる。
彼らは高確率で地元の一番の公立高校に行く。国立大学の教授の子弟は高確率で東大京大を目指す。
この優秀学生の供給源が熊高には無い。昭和の内は生徒の親世代の進学率は低く、親が低学歴でも
優秀な子はどの地方地域にもほぼ同じ割合でいたから、熊高も供給源に困らなかった。しかし、団塊ジュニア以降は
県北居住世帯から優秀生徒はほぼ枯渇してしまった。仮にいても熊高に吸引力が無いので他所に出ていく。
県庁所在地以外でも、国立大がありしかも医学部がある都市の進学校は健在だ。
旭川医大(旭川東) 弘前大(弘前高校)、信州大(松本深志高校)、浜松医大(浜松北高校) 鳥取大学(米子東高校) 島根大学(出雲高校)
国立医学部にかつてあれほど合格者を輩出した県北の雄熊高のお膝元に国立大医学部、せめて県立医大を誘致すべきであった。
かつて進学実績で水戸一・土浦一、宇都宮、前橋・高崎を凌いだ熊谷高校が一度凋落したら復活できない
要因は、お膝元に気象庁の測候所があっても国立大学が無いからだ。
国立大学の所在地には必ず大学教授が住んでいてその子弟がいる。
彼らは高確率で地元の一番の公立高校に行く。国立大学の教授の子弟は高確率で東大京大を目指す。
この優秀学生の供給源が熊高には無い。昭和の内は生徒の親世代の進学率は低く、親が低学歴でも
優秀な子はどの地方地域にもほぼ同じ割合でいたから、熊高も供給源に困らなかった。しかし、団塊ジュニア以降は
県北居住世帯から優秀生徒はほぼ枯渇してしまった。仮にいても熊高に吸引力が無いので他所に出ていく。
県庁所在地以外でも、国立大がありしかも医学部がある都市の進学校は健在だ。
旭川医大(旭川東) 弘前大(弘前高校)、信州大(松本深志高校)、浜松医大(浜松北高校) 鳥取大学(米子東高校) 島根大学(出雲高校)
国立医学部にかつてあれほど合格者を輩出した県北の雄熊高のお膝元に国立大医学部、せめて県立医大を誘致すべきであった。
488実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 05:00:55.54ID:PcUfZwbq0 秩父地域も横瀬で公立進学校なら県立川越行ってしまうよな。
489実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 05:07:20.09ID:rGfuQiwa0 日本初の女医 荻野吟子は妻沼(現熊谷市)出身だ。
ラグビーワールドカップの次は、国公立大医学部を熊谷に誘致しよう。
今からでも遅くはない。そして中高一貫の熊谷中等教育学校を熊女の場所で
開校して医学部特進科を設置する。
ラグビーワールドカップの次は、国公立大医学部を熊谷に誘致しよう。
今からでも遅くはない。そして中高一貫の熊谷中等教育学校を熊女の場所で
開校して医学部特進科を設置する。
490実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 05:10:10.53ID:rGfuQiwa0 横瀬からだと川越はかなり時間かかりそうだな。どれくらいかかるんだ?
491実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 06:49:13.14ID:7++DqHZv0 アキラ100%の熊西より、カズレーザーの熊高を復活させるのが先だろ。
北部は受験者数が少なくなってるから、いっそのこと熊高と熊女を合併して共学の一貫校にするならありでは?
北部は受験者数が少なくなってるから、いっそのこと熊高と熊女を合併して共学の一貫校にするならありでは?
492実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 07:07:41.38ID:P/a9iWhh0 >ラグビーワールドカップの次は、国公立大医学部を熊谷に誘致しよう。
なら、もう少し現実味のあるところで、明治大学付属熊谷中学・高等学校だろ
熊高から現役明治なんて、かなり困難だからな
なら、もう少し現実味のあるところで、明治大学付属熊谷中学・高等学校だろ
熊高から現役明治なんて、かなり困難だからな
493実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 07:08:39.32ID:WVqCVF5J0 共学一貫校にするなら浦和川越春日部熊谷松山全部一緒にやらないと
494実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 09:41:27.71ID:CMdj4pyR0 県は浦高だけでもしっかりと頑張ってくれればいい、という感じだね。
だから、他県で始まっているような改革もしないんじゃないかな。
だから、他県で始まっているような改革もしないんじゃないかな。
495実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 12:10:59.65ID:rGfuQiwa0 確かに偏差値50代になった松高を進学校として遇し、男子校にしておく意義は薄い。
しかし、松女は音楽部が女性合唱で全国大会金賞V5達成中。しかも3年前は全国1、去年は3位。
今や松女は全国ブランド。B級グルメの焼き鳥、スリーデーマーチに代わって東松山市の顔だ。
落ちぶれた松高と一緒になって今更混声合唱なんかしたくないさ。
折角の美しいハーモニーが途端に不協和音になると言われて、松高は松女に袖にされるよ。
しかし、松女は音楽部が女性合唱で全国大会金賞V5達成中。しかも3年前は全国1、去年は3位。
今や松女は全国ブランド。B級グルメの焼き鳥、スリーデーマーチに代わって東松山市の顔だ。
落ちぶれた松高と一緒になって今更混声合唱なんかしたくないさ。
折角の美しいハーモニーが途端に不協和音になると言われて、松高は松女に袖にされるよ。
496実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 12:27:45.48ID:FsJR0+ef0 そもそもが県北地域の公立中学生保護者から県北公立高校への要望など聞いたことないぞ。
高校が無くて困っているならさておきレベル低下で困っているのはOBだけでは?母校にすがるプライドを何故救済せにゃならんのだ?
高校が無くて困っているならさておきレベル低下で困っているのはOBだけでは?母校にすがるプライドを何故救済せにゃならんのだ?
497実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 12:28:47.89ID:C4X/1/TV0498実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 12:40:48.13ID:C4X/1/TV0 >>496
実際に衰退してる県立高校を救う必要ないしな
熊谷高校なんて救う必要ない
同じナンバースクールの春日部や川越も人口減にともない衰退してるし
県北の頭のいい子は浦和や大宮や栄東に行けばいいだけだし
実際に衰退してる県立高校を救う必要ないしな
熊谷高校なんて救う必要ない
同じナンバースクールの春日部や川越も人口減にともない衰退してるし
県北の頭のいい子は浦和や大宮や栄東に行けばいいだけだし
499実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 13:29:56.12ID:akQgYaWq0500実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 13:44:36.86ID:rGfuQiwa0 浦和の場合は、浦和一女が戦後新制高校になった当初から合唱全国大会の常連で全国一の経験もある。
一方浦高も最近全国大会に進出するようになり、1昨年は全国一になった。だから合併すればが
混声でも全国レベルになるから、その面では相思相愛だ。
一方浦高も最近全国大会に進出するようになり、1昨年は全国一になった。だから合併すればが
混声でも全国レベルになるから、その面では相思相愛だ。
501実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 14:26:04.51ID:rGfuQiwa0 東京も日比谷を復活させた。
熊谷は埼玉の県庁所在地と間違われて終戦前夜に空襲されて町の中心部の大半を焼かれてしまった。
熊谷高女の校舎も消失した。熊高は1978年に失火で校舎を失い、再建された。
最近は炎天で燃え上がっている。暑くて人口流出している。クールな熊高を復活させることが
暑さ対策になる。
熊谷は埼玉の県庁所在地と間違われて終戦前夜に空襲されて町の中心部の大半を焼かれてしまった。
熊谷高女の校舎も消失した。熊高は1978年に失火で校舎を失い、再建された。
最近は炎天で燃え上がっている。暑くて人口流出している。クールな熊高を復活させることが
暑さ対策になる。
502実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 16:07:26.90ID:RwdYhXND0 なんとかして熊谷を復活させたい人ともし復活させるとしたらの人が混在してる
503実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 16:15:27.06ID:FsJR0+ef0 >>499
公立高校と言う公益性と高校選択の自由を考えれば特定の高校に肩入れする理由がどれも乏しいよな。
公立高校と言う公益性と高校選択の自由を考えれば特定の高校に肩入れする理由がどれも乏しいよな。
504実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 16:56:02.71ID:83XGKK8W0 定員割れしてるとかならともかく上位校は人気だけはある状態だから簡単に合併共学っていっても収容人数の件があるからね
校舎を一つ建て増しするくらい土地に余裕があるならいいけどそうじゃなきゃ男女共に定員が半分になっちまう
まあ上位校はそこまで絞り込んで英才教育しろと言うなら分かるが
校舎を一つ建て増しするくらい土地に余裕があるならいいけどそうじゃなきゃ男女共に定員が半分になっちまう
まあ上位校はそこまで絞り込んで英才教育しろと言うなら分かるが
505実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 20:00:24.06ID:akQgYaWq0506実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 20:03:29.90ID:akQgYaWq0 旧制一中浦和、二中熊谷、三中川越、四中春日部。
毎年、夏の高校野球埼玉大会前に、浦高と熊高は交流戦やってる。
毎年、夏の高校野球埼玉大会前に、浦高と熊高は交流戦やってる。
507実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 20:09:15.07ID:RwdYhXND0 渋幕とか日比谷の上位大学合格者の男女比率ってどんな感じなんだろな
508実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 20:16:55.94ID:TQwl5Vvk0 大学進学率が上がってるみたいだけど
ニッコマ以下が増えてるってことでしょ
税金の投入先としては名目だけでも
その辺の底上げを優先って形を作っておかないと
○○県政で教育ガーとかなりそうだ
ニッコマ以下が増えてるってことでしょ
税金の投入先としては名目だけでも
その辺の底上げを優先って形を作っておかないと
○○県政で教育ガーとかなりそうだ
509実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 20:19:48.35ID:pMQqJtRj0510実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 20:47:53.36ID:veb10iAa0 マーチ現役合格者数がそれなりに見受けられ始める偏差値50台以降の高校の存在価値は高いので、
そのような高校をめざすような環境を高める政策は必要と思っている。
中学生本人だけで当該意識を高く持つことは難しいので、親の教育意識向上や
男(父親)としての甲斐性を有した、つまりしかるべき年収を得ている人が子を産むような
状況にする必要性は高いということになる。
ちなみに、個人的にはマーチを一つの基準として重要視しているが
その理由の一つとして大手優良企業に入ることができる確率が高まってくることをあげたいと思っている。
事務職に就くことができるかどうかはわからないが。
そのような高校をめざすような環境を高める政策は必要と思っている。
中学生本人だけで当該意識を高く持つことは難しいので、親の教育意識向上や
男(父親)としての甲斐性を有した、つまりしかるべき年収を得ている人が子を産むような
状況にする必要性は高いということになる。
ちなみに、個人的にはマーチを一つの基準として重要視しているが
その理由の一つとして大手優良企業に入ることができる確率が高まってくることをあげたいと思っている。
事務職に就くことができるかどうかはわからないが。
511実名攻撃大好きKITTY
2019/11/06(水) 01:07:56.20ID:GyxYOvhN0 >>501
そもそもが難関実績が落ち込み続ける中でそれでも浪人率も変わらず5割越えてる状況を何とかしろよ。浪人して東洋とか地方公立が多数の進学指導なのにお上に何をしろと?その前に自己改革位は?ただ地域住民に見限られただけのことよ。
そもそもが難関実績が落ち込み続ける中でそれでも浪人率も変わらず5割越えてる状況を何とかしろよ。浪人して東洋とか地方公立が多数の進学指導なのにお上に何をしろと?その前に自己改革位は?ただ地域住民に見限られただけのことよ。
512実名攻撃大好きKITTY
2019/11/06(水) 01:19:05.51ID:hab0lf9x0 親世代は一浪ニッコマでも勝ち組やよくがんばったとなっていたようだが、
現在は高校関係なくマーチレベル大学に合格することは必要条件という認識を持つべきと思っている。
現在は高校関係なくマーチレベル大学に合格することは必要条件という認識を持つべきと思っている。
513実名攻撃大好きKITTY
2019/11/06(水) 04:22:36.88ID:Sevm9F6N0 >>465
川高はあの独特で強烈な校風へ同調化圧力が強すぎるかもしれない。
川高は理数科は無い代わりに、SSH指定で物理化学生物地学部がかなり充実しているから、
勉強したい子は、その辺りの部活に入って興味や関心のあう仲間を見つけ、個性を自分で伸ばす覚悟が必要。
無難に合理的に一流大学を目指すレールに乗りたい子は、浦和大宮選ぶと思う。
川高はあの独特で強烈な校風へ同調化圧力が強すぎるかもしれない。
川高は理数科は無い代わりに、SSH指定で物理化学生物地学部がかなり充実しているから、
勉強したい子は、その辺りの部活に入って興味や関心のあう仲間を見つけ、個性を自分で伸ばす覚悟が必要。
無難に合理的に一流大学を目指すレールに乗りたい子は、浦和大宮選ぶと思う。
514実名攻撃大好きKITTY
2019/11/06(水) 04:41:08.34ID:Sevm9F6N0 進学校は普通東大を始めとする一流大学や医学部の合格者数で評価されるけど、
川高は昔から非常にユニークだったと思う。浦高や大宮、或いは熊谷から見ると川高はどう
映ってるんだろうか?
熊高もかなり個性が強かったけど、それは昭和期の進学実績があったればこそ。
優等生イメージとのギャップが面白かったのであって、没落した今では単なる
馬〇と評価されるので悲しい。
川高は昔から非常にユニークだったと思う。浦高や大宮、或いは熊谷から見ると川高はどう
映ってるんだろうか?
熊高もかなり個性が強かったけど、それは昭和期の進学実績があったればこそ。
優等生イメージとのギャップが面白かったのであって、没落した今では単なる
馬〇と評価されるので悲しい。
515実名攻撃大好きKITTY
2019/11/06(水) 08:22:20.20ID:S7wx0huV0 親戚の子が埼玉の川越高生だったので進路資料を見せてもらったことがあるんだけど、パラパラと見た感じではトップ層の中には東大いけたのでは?と思う子もちらほらいた印象。東大にこだわらない子が多いのか。
学校生活はとても充実していたみたいだけど、東大合格実績で高校が評価される世の中ではちょっと残念な高校なのか。
学校生活はとても充実していたみたいだけど、東大合格実績で高校が評価される世の中ではちょっと残念な高校なのか。
516実名攻撃大好きKITTY
2019/11/06(水) 08:36:01.27ID:W4E8bbdb0517実名攻撃大好きKITTY
2019/11/07(木) 11:46:17.67ID:9fgfKrDl0 令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
518実名攻撃大好きKITTY
2019/11/07(木) 13:16:36.11ID:0CqB+d5P0 塾の資料見たら熊谷の偏差値って川口北以下だった
519実名攻撃大好きKITTY
2019/11/07(木) 16:56:57.49ID:qcwcZ0XH0 >>518
だから皆んなで復活案出してるではないか
だから皆んなで復活案出してるではないか
520実名攻撃大好きKITTY
2019/11/07(木) 18:06:33.78ID:/08CIDmW0 いや〜勉強になるな〜
521実名攻撃大好きKITTY
2019/11/07(木) 18:19:10.83ID:kJO5ox0I0 >>519
だからなんで熊谷を復活させなきゃならないの?
立地や周辺人口を考慮しても無理だって
私立で言えば栄東と開智もあと数年で
栄東の圧勝になるよ
北区や板橋区といった都内の生徒も通学圏の栄東に立地で開智は勝てない
人口の減少と交通の便が全て
だからなんで熊谷を復活させなきゃならないの?
立地や周辺人口を考慮しても無理だって
私立で言えば栄東と開智もあと数年で
栄東の圧勝になるよ
北区や板橋区といった都内の生徒も通学圏の栄東に立地で開智は勝てない
人口の減少と交通の便が全て
522実名攻撃大好きKITTY
2019/11/07(木) 18:45:05.66ID:75Ssf+n50 開智は入り口偏差値が落ち過ぎたのでこれから暗黒期がやってくるのは必須
これで出口が変わらずに今後5年とか経過するなら逆に凄いと思う
これで出口が変わらずに今後5年とか経過するなら逆に凄いと思う
523実名攻撃大好きKITTY
2019/11/07(木) 18:49:04.62ID:kJO5ox0I0 >>522
それだな
まあ初動の人材集めに苦労してたら落ちるわ
熊谷にも当てはまる
開智は受験に特化できる私立だから手は打てるんだろうが
栄東は一回、浦和高校に東大合格者数で勝ったインパクトが強い
あれで都内の上位の生徒も滑り止めで来るようになったし
それだな
まあ初動の人材集めに苦労してたら落ちるわ
熊谷にも当てはまる
開智は受験に特化できる私立だから手は打てるんだろうが
栄東は一回、浦和高校に東大合格者数で勝ったインパクトが強い
あれで都内の上位の生徒も滑り止めで来るようになったし
524実名攻撃大好きKITTY
2019/11/07(木) 19:00:19.77ID:UVMJ3K7d0525実名攻撃大好きKITTY
2019/11/07(木) 19:06:46.56ID:kJO5ox0I0526実名攻撃大好きKITTY
2019/11/07(木) 20:02:47.96ID:UVMJ3K7d0 >>525
すとぜんを打ち間違える方法を教えてくれ。
すとぜんを打ち間違える方法を教えてくれ。
527実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 03:09:00.73ID:vANktKY/0 >>520
何がどんな勉強になるんだ?
何がどんな勉強になるんだ?
528実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 09:50:03.05ID:Z0H7E8gG0 こういうの見ると
やっぱりマーチに行く人は思考力を磨いてない
って思ってしまう
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56773
相対評価は条件によって変化するだけの話なのに
上には上が居る
割合で見ると世間的には上位
都合良く解釈して自分を肯定してきたんでしょ
それが通じない局面を悲哀と表現して被害者ヅラ
皆さんもこうならないよう気を付けて
やっぱりマーチに行く人は思考力を磨いてない
って思ってしまう
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56773
相対評価は条件によって変化するだけの話なのに
上には上が居る
割合で見ると世間的には上位
都合良く解釈して自分を肯定してきたんでしょ
それが通じない局面を悲哀と表現して被害者ヅラ
皆さんもこうならないよう気を付けて
529実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 13:09:53.57ID:aiH+Odqn0 マーチでダメというならば、少なくても8割〜9割以上はダメということになる。
仮に男女による違いがあるとしても、それは大問題だ。
仮に男女による違いがあるとしても、それは大問題だ。
530実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 14:13:52.62ID:IL4Rb9wk0 マーチに行く人がダメなんじゃなくてそいつがダメなんでしょ
531実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 15:17:01.54ID:cxf29ijd0 予備校にかける金がないだの
そこまで高い学力がないだの
世間一般では高学歴だの
言い訳満載で10%には入ったって人が
1%より遥かに下回る枠に入れないことに対して
まるで仕組みがおかしいかのように言うのは悲哀だね
そこまで高い学力がないだの
世間一般では高学歴だの
言い訳満載で10%には入ったって人が
1%より遥かに下回る枠に入れないことに対して
まるで仕組みがおかしいかのように言うのは悲哀だね
532実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 17:46:26.47ID:2+xgj2Ya0 筆者が見聞きした「March女子の現実」を述べてるだけだろ
そんな大層な理屈で叩かれるような話じゃない
そんな大層な理屈で叩かれるような話じゃない
533実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 17:53:25.88ID:aiH+Odqn0 予備校にかける金がない≒予備校に通わなかった場合、
そのような状況にもかかわらずマーチに入ることができたならば
ある意味すごいことのはず。
また、昨今は問題集の質が向上している(参考書は依然微妙か)ので
いろいろやりやすくなった形にはなっていると勝手に思っているが、
それでもマーチレベルに入ることは頭がいいことも確かのはず。
そして、1パーセントがどうのこうのについては
企業がそのような状況を求めていることがおかしいのでは。
当該1パーセントに入ることができる・高校受験で浦高等に入るレベルを有している層にとっては
なぜ9割以上の層はその程度なのかとなるかもしれないが、
それはごく一握りの層や上流階級にいることができているからそう思ってしまうだけだ。
基本的に、その階級にいる人や親が高学歴高年収・意識が高いなど
子が高いレベルを有するための要素がそろっているケースが多い。
マーチレベルですらそうなってしまっている。
そして、それは今も昔も同じ。
そのような状況にもかかわらずマーチに入ることができたならば
ある意味すごいことのはず。
また、昨今は問題集の質が向上している(参考書は依然微妙か)ので
いろいろやりやすくなった形にはなっていると勝手に思っているが、
それでもマーチレベルに入ることは頭がいいことも確かのはず。
そして、1パーセントがどうのこうのについては
企業がそのような状況を求めていることがおかしいのでは。
当該1パーセントに入ることができる・高校受験で浦高等に入るレベルを有している層にとっては
なぜ9割以上の層はその程度なのかとなるかもしれないが、
それはごく一握りの層や上流階級にいることができているからそう思ってしまうだけだ。
基本的に、その階級にいる人や親が高学歴高年収・意識が高いなど
子が高いレベルを有するための要素がそろっているケースが多い。
マーチレベルですらそうなってしまっている。
そして、それは今も昔も同じ。
534実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 18:44:44.83ID:/0mVs+j40 マーチがエリート扱いの状況もあればそうじゃない状況もある
なのに常時エリート扱いを期待してそれに沿わない時は他の誰かがおかしい!って言うマーチ女子やら誰かさんは頭悪いよね、という話なだけでしょ
なのに常時エリート扱いを期待してそれに沿わない時は他の誰かがおかしい!って言うマーチ女子やら誰かさんは頭悪いよね、という話なだけでしょ
535実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 19:05:55.22ID:BptkZKHj0 MARCHに期待し過ぎだろ
正直私大は早慶以外エリートコースは厳しいのが現実だ
MARCHの就職の実績に騙されすぎw
MARCHの実績にある一流企業は一般職の女子が稼いでるだけというのは有名な話だ
正直私大は早慶以外エリートコースは厳しいのが現実だ
MARCHの就職の実績に騙されすぎw
MARCHの実績にある一流企業は一般職の女子が稼いでるだけというのは有名な話だ
536実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 19:54:46.09ID:MlMTr0ri0 有名企業の一般職の女子って平成初期には激減してたんだけどね。
かと言って昭和時代にはマーチどころか4大卒女子の比率が少ないわけで、いつの時代のどこで有名なんだか。
有名かどうかはともかく事実に反する。
かと言って昭和時代にはマーチどころか4大卒女子の比率が少ないわけで、いつの時代のどこで有名なんだか。
有名かどうかはともかく事実に反する。
537実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 20:56:00.53ID:c8qiQgQ+0538実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 20:58:35.05ID:c8qiQgQ+0 そもそも私大自体早慶以外じゃ総合職希望での有名企業から相手にされんよ
539実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 21:12:26.97ID:MlMTr0ri0 >>537
読解力もないんだな。
平成初期にすら一般職採用ってもん自体が激減して契約やのちの派遣に切り替わってんだよ。
一般職の採用枠がないのにどうやって実績稼ぐんだよ?
今でもマーチは率はともかく大概の会社で採用される。
足切りされるのはその下。
無知だな。
読解力もないんだな。
平成初期にすら一般職採用ってもん自体が激減して契約やのちの派遣に切り替わってんだよ。
一般職の採用枠がないのにどうやって実績稼ぐんだよ?
今でもマーチは率はともかく大概の会社で採用される。
足切りされるのはその下。
無知だな。
540実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 21:15:06.72ID:c8qiQgQ+0541実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 21:23:52.33ID:MlMTr0ri0542実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 21:35:37.01ID:/0mVs+j40 わかったわかった
マーチから大手総合商社やメガバンクに就職して年収1000万になるから皆で大宮開成あたりを目指そうぜ
浦高とか行かなくても大丈夫!
マーチから大手総合商社やメガバンクに就職して年収1000万になるから皆で大宮開成あたりを目指そうぜ
浦高とか行かなくても大丈夫!
543実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 23:04:21.88ID:aiH+Odqn0 大手優良企業に入りたければ・入る要素をそれなりに有したければマーチに入るべきという解釈でいいのでは。
ニッコマでは業種や企業により切られるところとそうでないところが出てくるので、
マーチ以上に入ることを当然のように考えるべきという認識か。
ニッコマでは業種や企業により切られるところとそうでないところが出てくるので、
マーチ以上に入ることを当然のように考えるべきという認識か。
544実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 23:23:03.89ID:eyx4Opg/0 >>543
大宮高校受かるか怪しいレベルなら、日大豊山や佐野日大から日大の行きたい学部がおいしい。
大宮高校受かるか怪しいレベルなら、日大豊山や佐野日大から日大の行きたい学部がおいしい。
545実名攻撃大好きKITTY
2019/11/08(金) 23:45:49.36ID:Fe5dPBW60 >544
いくらなんでも大宮ギリから日大はランク落としすぎでは、、
いくらなんでも大宮ギリから日大はランク落としすぎでは、、
546実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 00:38:50.43ID:fU1xhXvK0 >>545
このスレではマーチが早慶東大に並ぶエリート様に確定したから日大だってヘーキヘーキ
このスレではマーチが早慶東大に並ぶエリート様に確定したから日大だってヘーキヘーキ
547実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 06:51:19.38ID:CUY4l+Zj0 お前高卒の親かよ
文系マーチとニッコマの間には断崖絶壁がある
常識だろ
文系マーチとニッコマの間には断崖絶壁がある
常識だろ
548実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 07:27:57.26ID:ggN229n30 マーチで門前払いされる事はほぼない。
内定率が低かろうが、出世率が低かろうが、本人次第で逆転するチャンスがある。
ニッコマはエントリーで弾かれる会社が結構ある。
この差は大きい。
さて、一流企業の一般職の女子を稼いでるマーチってデマはどうなった?
極最近になって一般職採用を再開した極一部の企業を取り出さずにな?
まともなコスト感覚ある一流企業ほど一般職採用なんて絶えて久しいんだよ。
最後の一般職採用世代の御局様方が社内に残ってはいるけどな。一番若くてアラフィフのなw
内定率が低かろうが、出世率が低かろうが、本人次第で逆転するチャンスがある。
ニッコマはエントリーで弾かれる会社が結構ある。
この差は大きい。
さて、一流企業の一般職の女子を稼いでるマーチってデマはどうなった?
極最近になって一般職採用を再開した極一部の企業を取り出さずにな?
まともなコスト感覚ある一流企業ほど一般職採用なんて絶えて久しいんだよ。
最後の一般職採用世代の御局様方が社内に残ってはいるけどな。一番若くてアラフィフのなw
549実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 07:52:04.41ID:slTrmzzd0550実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 08:16:15.11ID:+u/oHmKo0 >マーチで門前払いされる事はほぼない。
>内定率が低かろうが、出世率が低かろうが、本人次第で逆転するチャンスがある。
俺のところの会社(理系)の場合、マーチだと地域限定職が多く、日東駒専だと支社の部門社員が多いね
文系総合職は東大早慶で、理系総合職は東京工早慶が多いが、理系はインターンでかなり絞られるね
地域限定職から総合職への昇格のハードルは近年女性活躍推進のため低くなっているが、
当然出世は遅れる。もちろん誰が見ても優秀じゃなきゃ総合職にはなれない。地域職は課長級が
精いっぱいかな?
>内定率が低かろうが、出世率が低かろうが、本人次第で逆転するチャンスがある。
俺のところの会社(理系)の場合、マーチだと地域限定職が多く、日東駒専だと支社の部門社員が多いね
文系総合職は東大早慶で、理系総合職は東京工早慶が多いが、理系はインターンでかなり絞られるね
地域限定職から総合職への昇格のハードルは近年女性活躍推進のため低くなっているが、
当然出世は遅れる。もちろん誰が見ても優秀じゃなきゃ総合職にはなれない。地域職は課長級が
精いっぱいかな?
551実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 08:23:33.23ID:+u/oHmKo0 ちなみに、給与は総合職を100とすると、地域限定75〜70、支社部門50位かな。
地域限定が一般職相当
地域限定が一般職相当
552実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 11:35:58.61ID:fU1xhXvK0 マーチは高学歴なんだよ
http://blog.senseiplace.com/march-kougakureki/
一学年350人なら上位15%はだいたい50位以内
浦高なら四人に一人が東大に行く感じのグループ
マーチはこんなにレベルが高い
http://blog.senseiplace.com/march-kougakureki/
一学年350人なら上位15%はだいたい50位以内
浦高なら四人に一人が東大に行く感じのグループ
マーチはこんなにレベルが高い
553実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 12:33:26.07ID:BXC5e2wA0 あと5年以内に開智と大宮開成の立場が入れ替わりそう
554実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 12:41:36.71ID:oTbZFksT0 大手優良企業内定率が、確かマーチで2割前半〜3割前後・ニッコマで1割前後だったか。
そう考えると、マーチに入ることは必須と考えるべき。
ましてや、全体的に見て必要偏差値は下がっている。
親世代にように一浪ニッコマすらすごいと言われていたらしい時代とは違う。
というよりも、その時代についてもマーチが当たり前と言われるべきだった。
そう考えると、首都圏大学の定数削減など自民はとんでもないことをしてくれたものだ。
10代は、自民に入れてはいけない。
そう考えると、マーチに入ることは必須と考えるべき。
ましてや、全体的に見て必要偏差値は下がっている。
親世代にように一浪ニッコマすらすごいと言われていたらしい時代とは違う。
というよりも、その時代についてもマーチが当たり前と言われるべきだった。
そう考えると、首都圏大学の定数削減など自民はとんでもないことをしてくれたものだ。
10代は、自民に入れてはいけない。
555実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 12:49:23.77ID:oTbZFksT0556実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 15:53:31.78ID:R/SQcI6t0 同世代の3割程度しか大学進学しなかった時代には、MARCHはやっと並の評価。
今は半数以上が進学するからMARCHでも中以上という相対評価ということか。
今は半数以上が進学するからMARCHでも中以上という相対評価ということか。
557実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 16:37:15.28ID:H8RSSY/H0558実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 17:33:55.20ID:CUY4l+Zj0 私大生の質が最も低下したのは2008年からの約10年間だな
この真ゆとり世代は本当に楽勝入試だった
でも大手企業は6,7年経ってようやく何やらおかしいぞと
特に男子の質が酷すぎると気付いただけで
フィルターラインを改めることはしなかった
そうこうしているうちに定員厳正化と好景気で私大文系はV時回復
数年前の感覚はもう通用せんよ
2017=2005年〜2008年入試の難易度
2018=2004年入試の難易度に相当
2019=1999年〜2003年入試の難易度
この真ゆとり世代は本当に楽勝入試だった
でも大手企業は6,7年経ってようやく何やらおかしいぞと
特に男子の質が酷すぎると気付いただけで
フィルターラインを改めることはしなかった
そうこうしているうちに定員厳正化と好景気で私大文系はV時回復
数年前の感覚はもう通用せんよ
2017=2005年〜2008年入試の難易度
2018=2004年入試の難易度に相当
2019=1999年〜2003年入試の難易度
559実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 17:52:39.25ID:TPeE25od0 1990年入試だったかな
東大文一と早大政経の併願で、東大〇早大×の人数が東大×早大〇の人数の3倍以上いた
という恐ろしい状況
いくら私大文系が難化しているとはいえ、もうあんな異常な時代は来ないだろうね
東大文一と早大政経の併願で、東大〇早大×の人数が東大×早大〇の人数の3倍以上いた
という恐ろしい状況
いくら私大文系が難化しているとはいえ、もうあんな異常な時代は来ないだろうね
560実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 18:08:18.14ID:TPeE25od0 今は企業で採用する立場の側が、私大文系が異常に難関だった時期に受験生だった世代になってるんだよ
さすがに東大京大文系では多くないが、一橋や地帝文系レベルになると
併願したMARCHや関関同立に落ちたという経験をしている人が大勢いる
そんな時代の連中が今や採用する側に回ってるのだから、
MARCHや関関同立の評価が思いのほか高くなるのも当然
大学の学力の評価というのは、自分自身が受験生だった時のイメージが30年以上経っても
なかなか頭から離れないのが普通だ
さすがに東大京大文系では多くないが、一橋や地帝文系レベルになると
併願したMARCHや関関同立に落ちたという経験をしている人が大勢いる
そんな時代の連中が今や採用する側に回ってるのだから、
MARCHや関関同立の評価が思いのほか高くなるのも当然
大学の学力の評価というのは、自分自身が受験生だった時のイメージが30年以上経っても
なかなか頭から離れないのが普通だ
561実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 20:37:01.05ID:oTbZFksT0 先ほどあるところで大学受験予想偏差値を見てみたが、
マーチレベル合格の要素が出る(合格率何パーセントの偏差値かは見ていないが)偏差値は、
ざっと見た限り60・62.5が多かった。
上にも書いたが、偏差値50台後半高校からでも同レベルの大学合格者が出てくることを考えると
昔に比べチャンスは増えているとはいえるものの、必要偏差値が60を超えているところ多数
つまり上位15パーセント以内に入る必要がある以上、簡単なわけがないともいえる。
大手優良企業役員が、トップレベル大学出身者だらけ自体がおかしい。
マーチレベル合格の要素が出る(合格率何パーセントの偏差値かは見ていないが)偏差値は、
ざっと見た限り60・62.5が多かった。
上にも書いたが、偏差値50台後半高校からでも同レベルの大学合格者が出てくることを考えると
昔に比べチャンスは増えているとはいえるものの、必要偏差値が60を超えているところ多数
つまり上位15パーセント以内に入る必要がある以上、簡単なわけがないともいえる。
大手優良企業役員が、トップレベル大学出身者だらけ自体がおかしい。
562実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 20:45:41.80ID:oTbZFksT0 高校受験スレというスレに即した形でコメントすると、
一つの基準がマーチということができる以上、
そのレベルに二けた平均で合格者を出すケースが増えてくる
偏差値60前半の高校にぜひ合格をということになるか。
そして、そのレベルに合格するためには上位15パーセント以内をめざすことになるか。
ただ、埼玉の場合は三年間の内申・部活動における役職や活躍度・生徒会をやっていたか・
英検、漢検、数検2〜3級合格(高校による)しているかなど本当にどこまでふざけているのかというレベルで
なんでも加点の対象にしているので、合格することがむだに難しくなっている。
いい大学に入る必要性がこの上なく高まっている時代で、学校・教師のための生徒支配制度になっている。
倍率の高い高校や偏差値が当落線上などの場合、埼玉制度の弊害が生じてくる。
一つの基準がマーチということができる以上、
そのレベルに二けた平均で合格者を出すケースが増えてくる
偏差値60前半の高校にぜひ合格をということになるか。
そして、そのレベルに合格するためには上位15パーセント以内をめざすことになるか。
ただ、埼玉の場合は三年間の内申・部活動における役職や活躍度・生徒会をやっていたか・
英検、漢検、数検2〜3級合格(高校による)しているかなど本当にどこまでふざけているのかというレベルで
なんでも加点の対象にしているので、合格することがむだに難しくなっている。
いい大学に入る必要性がこの上なく高まっている時代で、学校・教師のための生徒支配制度になっている。
倍率の高い高校や偏差値が当落線上などの場合、埼玉制度の弊害が生じてくる。
563実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 21:32:05.84ID:fU1xhXvK0 マーチさんって、学歴コンプな上に仕事できなそう
564実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 22:14:01.46ID:fU1xhXvK0 マーチさんの一浪ニッコマ凄いって何かと思ってたら
もしかして漫画の冬物語がソースなのか!w
もしかして漫画の冬物語がソースなのか!w
565実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 23:12:50.32ID:oTbZFksT0566実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 23:20:18.66ID:PwvSfX900 税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
567実名攻撃大好きKITTY
2019/11/10(日) 00:16:47.09ID:tPCvw9hi0 マーチさんの略歴
中堅進学校を志望するも成績はギリギリ
素行に問題は無いがこれといった活躍もなし
志望を下げて高校進学するも成績は振るわず
教科を絞ってなんとか下位の私立大学へ
大学卒業して就職するも従来通り日陰者扱い
志望校に進学していればと常に思い巡る
志望校及び似たレベルの高校を調べまくる
志望校ならマーチには行けたはずと思い至る
こうして埼玉県の受験事情に一家言を持つ
ただし高校も御三家レベルはわからない
またマーチ卒の実状は知らず夢想するのみ
もちろんより上位の大学については何も言えない
こうしてこのスレで鋭意活躍中
中堅進学校を志望するも成績はギリギリ
素行に問題は無いがこれといった活躍もなし
志望を下げて高校進学するも成績は振るわず
教科を絞ってなんとか下位の私立大学へ
大学卒業して就職するも従来通り日陰者扱い
志望校に進学していればと常に思い巡る
志望校及び似たレベルの高校を調べまくる
志望校ならマーチには行けたはずと思い至る
こうして埼玉県の受験事情に一家言を持つ
ただし高校も御三家レベルはわからない
またマーチ卒の実状は知らず夢想するのみ
もちろんより上位の大学については何も言えない
こうしてこのスレで鋭意活躍中
568実名攻撃大好きKITTY
2019/11/11(月) 03:30:12.45ID:h15wN3Bm0 公開模試 花鳥風月を問う 解答は科目名を挙げて書いてね!
国語、時間内に短歌を1首 俳句を一句作れ お題は「立冬」 制限時間30分
数学、「一本でもニンジン」の替え歌を野菜果物だけ使って作れ 制限時間30分
英語、文部省唱歌の春「花」、夏「海は広いな大きいな」、秋「虫の声」、冬「雪やこんこ」の英訳せよ。 制限時間30分
物理、1.自転車は走行中何故倒れないのか説明せよ。2.波なのに光と音は何が違うのか説明せよ 制限時間30分
化学、次の小問ごとの料理法の違いを化学的に説明せよ。説明に当たっては具体的な食材を挙げ、どのような作用をすると
化学的にどう変化するか示せ。化学式を用いても良い。 制限時間1時間
1.煮る、茹でる、炊く、蒸かす、蒸す
2.焼く 炙る 燻す 干す
3.炒める 揚げる
4.漬ける 和える
生物 春 開花期の早い順に並べよ チューリプ 藤 ソメイヨシノ ユキヤナギ コブシ
夏 次の蝉の泣きだす順番付けをせよ ミンミンゼミ ツクツクボウシ アブラゼミ ヒグラシ
秋 次の虫の鳴き声を擬声語で表現せよ 鈴虫 コオロギ マツムシ キリギリス クツワムシ ウマオイ
冬 冬の渡り鳥を3種類あげよ
制限時間15分
地学 任意の星座について 謂れ(神話等)を述べよ。 制限時間30分
日本史 いつ頃、何故、日本人にとって「花」が、梅から桜に代わったのだろうか? 制限時間30分
世界史 古代エジプトは太陽暦、古代メソポタミアでは太陰暦が作用されたことには何か理由があるか? 制限時間30分
地理
日本の地方風について3つあげ、吹く地域、季節、風向、農業や漁業に与える影響を答えよ
制限時間30分
政治経済
あなたが、中島みゆきの「地上の星」の歌詞に現れる「つばめ」であったとして、
地上の星とは何か?今何処にあるのか?について政治経済上の問題点を挙げて意見を述べよ。
1200字以内 制限時間120分
国語、時間内に短歌を1首 俳句を一句作れ お題は「立冬」 制限時間30分
数学、「一本でもニンジン」の替え歌を野菜果物だけ使って作れ 制限時間30分
英語、文部省唱歌の春「花」、夏「海は広いな大きいな」、秋「虫の声」、冬「雪やこんこ」の英訳せよ。 制限時間30分
物理、1.自転車は走行中何故倒れないのか説明せよ。2.波なのに光と音は何が違うのか説明せよ 制限時間30分
化学、次の小問ごとの料理法の違いを化学的に説明せよ。説明に当たっては具体的な食材を挙げ、どのような作用をすると
化学的にどう変化するか示せ。化学式を用いても良い。 制限時間1時間
1.煮る、茹でる、炊く、蒸かす、蒸す
2.焼く 炙る 燻す 干す
3.炒める 揚げる
4.漬ける 和える
生物 春 開花期の早い順に並べよ チューリプ 藤 ソメイヨシノ ユキヤナギ コブシ
夏 次の蝉の泣きだす順番付けをせよ ミンミンゼミ ツクツクボウシ アブラゼミ ヒグラシ
秋 次の虫の鳴き声を擬声語で表現せよ 鈴虫 コオロギ マツムシ キリギリス クツワムシ ウマオイ
冬 冬の渡り鳥を3種類あげよ
制限時間15分
地学 任意の星座について 謂れ(神話等)を述べよ。 制限時間30分
日本史 いつ頃、何故、日本人にとって「花」が、梅から桜に代わったのだろうか? 制限時間30分
世界史 古代エジプトは太陽暦、古代メソポタミアでは太陰暦が作用されたことには何か理由があるか? 制限時間30分
地理
日本の地方風について3つあげ、吹く地域、季節、風向、農業や漁業に与える影響を答えよ
制限時間30分
政治経済
あなたが、中島みゆきの「地上の星」の歌詞に現れる「つばめ」であったとして、
地上の星とは何か?今何処にあるのか?について政治経済上の問題点を挙げて意見を述べよ。
1200字以内 制限時間120分
569実名攻撃大好きKITTY
2019/11/11(月) 14:52:06.79ID:h15wN3Bm0 花鳥風月問題はスレ上の真剣模試だよ。在校生も父兄もスルーしたら論外だよ。
出題者の意図は、環境問題に目を向けて欲しいということだよ。
まずは何をさて置き、身近な自然に目を向け、耳を傾け、味わい、感じて、考えて、だよ。
個別の趣旨、ヒントは以下。
立冬?いつだっけ?寒くないぞ。旬の野菜って何だろうな?あれ野菜の名前出てこないぞ。
外国の童謡(例 蛍の光 ドレミの歌)を日本語で歌ってるけど、日本の童謡を英語で歌ったらどうなるだろう?
いつの間にか乗れるようになっていた自転車、何故?
電波と光って同じ電磁波で波長が違うだけだったな。じゃ音波は?進む速さ全然違うけど?
例えば魚料理 煮魚 焼き魚 フライ 酒漬け 刺身 どこが違うんだろう?
花の開花時期意識したことある?虫の声識別できる?夏の渡り鳥、冬の渡り鳥それぞれ有名なのは?
開花期 鳴く時期 渡来渡去時期がずれてきてない?
あなたの住む街から星座は観察できますか?
梅から桜への移行は何を指標に考えたら良いだろう?
暦は何故必要なのか?農業かな?主要農産物は?ナイル川とチグリス・ユーフラテス川の違いは何か影響したかな?
阪神タイガースの応援歌 冷害をもたらすあの風 等々
ツバメは渡り鳥 雁じゃ駄目なの?道路工事って冬に多くない?
雀じゃ駄目なの?カラスでは?地上のブラックホールもあるの?
星に1等星や6等星はあるの?耀いてない惑星が増えてない?星は偏在してない?
出題者の意図は、環境問題に目を向けて欲しいということだよ。
まずは何をさて置き、身近な自然に目を向け、耳を傾け、味わい、感じて、考えて、だよ。
個別の趣旨、ヒントは以下。
立冬?いつだっけ?寒くないぞ。旬の野菜って何だろうな?あれ野菜の名前出てこないぞ。
外国の童謡(例 蛍の光 ドレミの歌)を日本語で歌ってるけど、日本の童謡を英語で歌ったらどうなるだろう?
いつの間にか乗れるようになっていた自転車、何故?
電波と光って同じ電磁波で波長が違うだけだったな。じゃ音波は?進む速さ全然違うけど?
例えば魚料理 煮魚 焼き魚 フライ 酒漬け 刺身 どこが違うんだろう?
花の開花時期意識したことある?虫の声識別できる?夏の渡り鳥、冬の渡り鳥それぞれ有名なのは?
開花期 鳴く時期 渡来渡去時期がずれてきてない?
あなたの住む街から星座は観察できますか?
梅から桜への移行は何を指標に考えたら良いだろう?
暦は何故必要なのか?農業かな?主要農産物は?ナイル川とチグリス・ユーフラテス川の違いは何か影響したかな?
阪神タイガースの応援歌 冷害をもたらすあの風 等々
ツバメは渡り鳥 雁じゃ駄目なの?道路工事って冬に多くない?
雀じゃ駄目なの?カラスでは?地上のブラックホールもあるの?
星に1等星や6等星はあるの?耀いてない惑星が増えてない?星は偏在してない?
570実名攻撃大好きKITTY
2019/11/11(月) 15:21:39.19ID:HiT3/WVB0 超難関になる都市大
いよいよ動き出した100周年プロジェクト!
将来は渋谷に高層キャンパス誕生か
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!
河合塾 2019年10月
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院
55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館
■総合・メディア情報■
55.0
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
いよいよ動き出した100周年プロジェクト!
将来は渋谷に高層キャンパス誕生か
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!
河合塾 2019年10月
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院
55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館
■総合・メディア情報■
55.0
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
571実名攻撃大好きKITTY
2019/11/11(月) 22:01:42.50ID:MygR3jCv0 河合塾大学追跡調査
京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%
阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%
神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%
大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%
大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193
京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%
阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%
神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%
大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%
大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193
572実名攻撃大好きKITTY
2019/11/11(月) 22:04:50.81ID:shFrjzMh0 各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
573実名攻撃大好きKITTY
2019/11/12(火) 16:41:33.90ID:FYCshSbf0 英語 「花(春のうららの隅田川)」の英訳 回答 /部分は推敲中
A clear and mild spring day/A beautiful spring day
Sumida River
up down many boatmen are rowing by their oars
fall in drops ! like a shower! of falling cherry blossoms
what a wonderful seanary ! what should be comare to !
/what should be liken to !
我ながら名訳なんですけど、合格点戴けますかね?
東京オリンピックの開会式で披露したいです。
A clear and mild spring day/A beautiful spring day
Sumida River
up down many boatmen are rowing by their oars
fall in drops ! like a shower! of falling cherry blossoms
what a wonderful seanary ! what should be comare to !
/what should be liken to !
我ながら名訳なんですけど、合格点戴けますかね?
東京オリンピックの開会式で披露したいです。
574実名攻撃大好きKITTY
2019/11/12(火) 18:27:21.44ID:a1WarHt50 2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
各大学は生き残りをかけ、有力な法科大学院と一貫した体系的な教育課程の編成、特別選抜枠の確保など、連携を進めています。
◆新潟大学 → 東北大・神戸大・中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院
◆信州大学 → 中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院
◆熊本大学 → 九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院
◆鹿児島大学 → 中央大・神戸大の法科大学院
◆西南学院大学 → 九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大・岡山大・広島大の法科大学院
◆広島修道大学 → 広島大の法科大学院
◆明治学院大学 → 早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院
◆立教大学 → 中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院
◆明治大学 → 明治大・中央大の法科大学院
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/09/12/1421098_009.pdf
各大学は生き残りをかけ、有力な法科大学院と一貫した体系的な教育課程の編成、特別選抜枠の確保など、連携を進めています。
◆新潟大学 → 東北大・神戸大・中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院
◆信州大学 → 中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院
◆熊本大学 → 九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院
◆鹿児島大学 → 中央大・神戸大の法科大学院
◆西南学院大学 → 九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大・岡山大・広島大の法科大学院
◆広島修道大学 → 広島大の法科大学院
◆明治学院大学 → 早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院
◆立教大学 → 中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院
◆明治大学 → 明治大・中央大の法科大学院
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/09/12/1421098_009.pdf
575実名攻撃大好きKITTY
2019/11/13(水) 09:42:44.32ID:yB0SFz3H0 公立に受かると思ってたいして調べてなかったけど
栄東も開智も大宮駅より北にあるんだね
川口戸田辺りからすると遠く感じる
子供が大宮でも遠いと言ってたから
本番でミスしないように頑張ってもらうしかないなあ
栄東も開智も大宮駅より北にあるんだね
川口戸田辺りからすると遠く感じる
子供が大宮でも遠いと言ってたから
本番でミスしないように頑張ってもらうしかないなあ
576実名攻撃大好きKITTY
2019/11/13(水) 09:53:25.25ID:+KTiPVIP0 >>575
まあでも下りならラッシュ巻き込まれないしそんなにしんどくないよ
まあでも下りならラッシュ巻き込まれないしそんなにしんどくないよ
577実名攻撃大好きKITTY
2019/11/13(水) 10:43:17.31ID:PZ3kgl4q0 女子なら淑徳与野が大宮駅近のいい場所にあるんだけどね。
栄東や開智には劣るけど。
栄東や開智には劣るけど。
578実名攻撃大好きKITTY
2019/11/13(水) 21:02:15.59ID:yB0SFz3H0 そりゃ都内方向より大宮方向は楽だけど
どれを選んでも大宮方向だから距離だけの勝負w
女子だけど淑徳与野は京浜東北線からは不便
なんて思い込んでたら良い立地してるね
立地はさておくとして国立志向の観点では
進学実績は淑徳与野より大宮開成のほうが良く見える
大宮開成も女子に絞るとまた違ってくるのかな
それを言い出すと栄東と開智は?ってなるし
現浪比率が云々とかにもなるし
最後は本人の頑張り次第だから比較自体無意味ってなる
とりとめもなくて申し訳ない
第一志望の一女が好条件揃いだから適度に背中押しとくよ
どれを選んでも大宮方向だから距離だけの勝負w
女子だけど淑徳与野は京浜東北線からは不便
なんて思い込んでたら良い立地してるね
立地はさておくとして国立志向の観点では
進学実績は淑徳与野より大宮開成のほうが良く見える
大宮開成も女子に絞るとまた違ってくるのかな
それを言い出すと栄東と開智は?ってなるし
現浪比率が云々とかにもなるし
最後は本人の頑張り次第だから比較自体無意味ってなる
とりとめもなくて申し訳ない
第一志望の一女が好条件揃いだから適度に背中押しとくよ
579実名攻撃大好きKITTY
2019/11/13(水) 21:20:10.56ID:y1pvDEIz0 一女志望ならお好みで栄東、開智、淑徳与野あたりは抑えとかないとな。
川口はいい高校ないから大変だなとは思う。
川口はいい高校ないから大変だなとは思う。
580実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 18:49:28.93ID:hZgBjRKL0 浦和一女の生徒さんじゃ栄東が抑えは無理だよ
栄東を高校受験で合格する大変さしらんのか?
栄東は試験日早いから
都内の日比谷や開成やら受ける生徒さんが
大量に受けに来るんだよ
あと栄東の高校受験の定員を知らんのか?
かなり狭き門なんだが
2000年代じゃないよ?今は2019年だよ
栄東を高校受験で合格する大変さしらんのか?
栄東は試験日早いから
都内の日比谷や開成やら受ける生徒さんが
大量に受けに来るんだよ
あと栄東の高校受験の定員を知らんのか?
かなり狭き門なんだが
2000年代じゃないよ?今は2019年だよ
581実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 20:11:24.89ID:87exTK3u0 栄東は北辰70を2回とれば併願確約とれる。
一女志望ならこれくらいはとれるでしょう。
一女志望ならこれくらいはとれるでしょう。
582実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 21:19:01.45ID:fyS72R3o0 >>580
栄東を買い被り過ぎw
栄東を買い被り過ぎw
583実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 21:40:56.96ID:GXcRPJ2K0 栄東の合格者数はすごいのよ
定員で計算しちゃだめ
定員で計算しちゃだめ
584実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 21:47:04.70ID:yaXdOrih0 各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
585実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 21:48:44.84ID:yaXdOrih0 大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
586実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 21:50:39.85ID:yaXdOrih0 ◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
587実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 21:52:39.12ID:yaXdOrih0 <<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
588実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 21:54:36.47ID:yaXdOrih0 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
589実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 21:56:53.47ID:yaXdOrih0 [上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
590実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 21:58:36.49ID:yaXdOrih0 {法科大学院の入学定員 2018年入学}
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
591実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 22:22:40.25ID:hWk3Y+tZ0 >>580
全く今の埼玉の高校受験を理解してなくてワロタ。
全く今の埼玉の高校受験を理解してなくてワロタ。
592実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 23:05:59.90ID:yaXdOrih0 482エリート街道さん2018/12/13(木) 10:19:24.59ID:GcIuNnG8
>174
2018年東北大法学部前期入試 合格者151人、入学者147人。後期入試は実施していない。
今年の東北大法学部の辞退者は4人しかいない。
データ元が東北大合格者が少ない東進なのでサンプルはたぶん一人だよ。
その早稲田法合格者はセンター利用が一人ではないの。
東北大法学部の併願先上位5に早稲田法は入っていない。
早稲田法学部は入試合格者の2/3は辞退でしょw ※2018年入試は827人合格者の約69%が辞退
他も国立大が全体入試結果に反して蹴られ過ぎで、東進はおそらく東京都や神奈川県の在籍生が多いのだと思う。
528エリート街道さん2018/12/13(木) 17:25:48.26ID:kWSUrlFh
>515
このデータがデマじゃないと仮定する
阪大法と早稲田法両方受かった人のうち2割が早稲田法に行ってるからサンプル数が5人か10人かは分からんけど阪大法入学辞退者のうち1人か2人は早稲田法じゃん
阪大法と慶応商に両方受かった人のうち3分の2が慶応商に行っててそれは恐らくサンプル数3で2人が慶応商に行ったと推測できる
5人しかいない阪大法入学辞退者のうち3人かおそらく4人の入試結果と進路が分かってるわけだがそんな分かるもんか?
このデータの信憑性怪しいぞ
まあ確かめようがないから知らんけど
546エリート街道さん2018/12/13(木) 18:34:00.57ID:GcIuNnG8
>528
東進の阪大合格者数からして異例ではあるけど、
いろいろとおかしな国立辞退私大進学のデータを見ると、私大志向の予備校(株)なんだと思う。
早稲田アカデミーの株式取得も進めているし。
私大バブルの頃の早稲田文系を煽って全盛だった代ゼミが、生徒減少でリストラ体質改変すると、
私大バブル残党は東進に流れたような。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1544426877/482-547n/?v=pc
>174
2018年東北大法学部前期入試 合格者151人、入学者147人。後期入試は実施していない。
今年の東北大法学部の辞退者は4人しかいない。
データ元が東北大合格者が少ない東進なのでサンプルはたぶん一人だよ。
その早稲田法合格者はセンター利用が一人ではないの。
東北大法学部の併願先上位5に早稲田法は入っていない。
早稲田法学部は入試合格者の2/3は辞退でしょw ※2018年入試は827人合格者の約69%が辞退
他も国立大が全体入試結果に反して蹴られ過ぎで、東進はおそらく東京都や神奈川県の在籍生が多いのだと思う。
528エリート街道さん2018/12/13(木) 17:25:48.26ID:kWSUrlFh
>515
このデータがデマじゃないと仮定する
阪大法と早稲田法両方受かった人のうち2割が早稲田法に行ってるからサンプル数が5人か10人かは分からんけど阪大法入学辞退者のうち1人か2人は早稲田法じゃん
阪大法と慶応商に両方受かった人のうち3分の2が慶応商に行っててそれは恐らくサンプル数3で2人が慶応商に行ったと推測できる
5人しかいない阪大法入学辞退者のうち3人かおそらく4人の入試結果と進路が分かってるわけだがそんな分かるもんか?
このデータの信憑性怪しいぞ
まあ確かめようがないから知らんけど
546エリート街道さん2018/12/13(木) 18:34:00.57ID:GcIuNnG8
>528
東進の阪大合格者数からして異例ではあるけど、
いろいろとおかしな国立辞退私大進学のデータを見ると、私大志向の予備校(株)なんだと思う。
早稲田アカデミーの株式取得も進めているし。
私大バブルの頃の早稲田文系を煽って全盛だった代ゼミが、生徒減少でリストラ体質改変すると、
私大バブル残党は東進に流れたような。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1544426877/482-547n/?v=pc
593実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 23:08:00.34ID:yaXdOrih0 487エリート街道さん2018/12/13(木) 10:52:12.56ID:GcIuNnG8
>484
東北大の合格者は東北地方よりも関東地方のほうが多いし、法学部も合格者の大半は宮城県以外、
今年※2018年 の東北大法学部で宮城県の次に多かったのは埼玉県だよ。
______
ちなみに県立浦和から2018年は東北大法学部に5人合格※(全国4位)、もちろん全員進学した。埼玉県全体でも昨年の辞退者は一人もいなかった。
>484
東北大の合格者は東北地方よりも関東地方のほうが多いし、法学部も合格者の大半は宮城県以外、
今年※2018年 の東北大法学部で宮城県の次に多かったのは埼玉県だよ。
______
ちなみに県立浦和から2018年は東北大法学部に5人合格※(全国4位)、もちろん全員進学した。埼玉県全体でも昨年の辞退者は一人もいなかった。
594実名攻撃大好きKITTY
2019/11/15(金) 01:52:51.85ID:pCTvbIjX0 上に書いている公立トップ校や、栄東ランク私立などに入るためには
親・子双方が高い教育意識を持つことや、学校や担任がしっかり複雑な?埼玉の通知表のつけ方や
内申の重要性の説明をしっかりするかどうかなどの運要素が必要か。
意識+学校や担任のあたりはずれがそろって、という話か。
一応、中学新入生を持つ親を対象とした保護者会などで
通知表のつけ方などの説明をする中学もあるようだが。
どの程度の割合かは知らんが。
親・子双方が高い教育意識を持つことや、学校や担任がしっかり複雑な?埼玉の通知表のつけ方や
内申の重要性の説明をしっかりするかどうかなどの運要素が必要か。
意識+学校や担任のあたりはずれがそろって、という話か。
一応、中学新入生を持つ親を対象とした保護者会などで
通知表のつけ方などの説明をする中学もあるようだが。
どの程度の割合かは知らんが。
595実名攻撃大好きKITTY
2019/11/15(金) 09:11:02.51ID:CdP1Rd0X0 マーチさんは「システムがクソで運ゲー無理ゲーだから冴えない人生でも仕方ないよね?」ってラノベを書いたら一発逆転あるんじゃね
596実名攻撃大好きKITTY
2019/11/15(金) 10:17:23.75ID:6SHc1+020 超難関になる都市大
いよいよ動き出した100周年プロジェクト!
将来は渋谷に高層キャンパス誕生か
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!
河合塾 2019年10月
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院
55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館
■総合・メディア情報■
55.0
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
いよいよ動き出した100周年プロジェクト!
将来は渋谷に高層キャンパス誕生か
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!
河合塾 2019年10月
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院
55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館
■総合・メディア情報■
55.0
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
597実名攻撃大好きKITTY
2019/11/15(金) 12:24:54.01ID:/3PpNlQ60 評価結果がどう出るなんて意識せずに
やることやってたら御三家レベルの評価結果を得た
だからそういう高校に進学した
親も子もそういう人がほとんどだよ
良い成績表と内申にしなきゃなんて面倒なことしない
評価結果を得るための勉強と活動に腐心した人も居る
全体からみたら少数だけど上位校に入れたりする
でもそういう人は色々な意味でダメになるよ
学校で孤立しがちでそのまま成績不振とか
局所的に最適化したその場は先々通用しないってこと
最終目標がそこ、って割り切るならアリかもだけど
資質とそれを伸ばす環境は残念ながら運なので
「身の丈に合わせて」やるのが現実だと思うけどね
やることやってたら御三家レベルの評価結果を得た
だからそういう高校に進学した
親も子もそういう人がほとんどだよ
良い成績表と内申にしなきゃなんて面倒なことしない
評価結果を得るための勉強と活動に腐心した人も居る
全体からみたら少数だけど上位校に入れたりする
でもそういう人は色々な意味でダメになるよ
学校で孤立しがちでそのまま成績不振とか
局所的に最適化したその場は先々通用しないってこと
最終目標がそこ、って割り切るならアリかもだけど
資質とそれを伸ばす環境は残念ながら運なので
「身の丈に合わせて」やるのが現実だと思うけどね
598実名攻撃大好きKITTY
2019/11/15(金) 12:26:54.40ID:/3PpNlQ60 局所的に最適化したその場しのぎは先々通用しない
って書くつもりだった
って書くつもりだった
599実名攻撃大好きKITTY
2019/11/15(金) 12:29:26.18ID:pCTvbIjX0600実名攻撃大好きKITTY
2019/11/15(金) 12:42:03.82ID:pCTvbIjX0 >>597
資質とそれを伸ばす環境は残念ながら運
そう。
環境は重要、ただそれでも学校や教師は
しっかり受験・内申システムの説明はするべきと思っている。
中学生に強い意識を求めることは難しい。
ましてや中1〜中2では。
当該システムを知って勉強等を意識だけならば問題かもしれないが、
その意識を通じポジティブな形で物事に取り組むきっかけになれば
いいのはと思っている。
資質とそれを伸ばす環境は残念ながら運
そう。
環境は重要、ただそれでも学校や教師は
しっかり受験・内申システムの説明はするべきと思っている。
中学生に強い意識を求めることは難しい。
ましてや中1〜中2では。
当該システムを知って勉強等を意識だけならば問題かもしれないが、
その意識を通じポジティブな形で物事に取り組むきっかけになれば
いいのはと思っている。
601実名攻撃大好きKITTY
2019/11/15(金) 12:47:35.54ID:pCTvbIjX0 今思ったが、中学入学年にどこで調べたの(調べるのは簡単だが)か
通信講座案内のなどの案内が届くケースはあるのか。
仮にあるならば、その中で埼玉の内申は中1〜中3まで通算されるなどの記載を通じ
制度を知ることはできることになる。
ただ、そもそも本人にやる気があるかどうか・意識を有しているかどうかも重要になるが。
また、動機付けは学校・教師・親の影響度も大きいが。
通信講座案内のなどの案内が届くケースはあるのか。
仮にあるならば、その中で埼玉の内申は中1〜中3まで通算されるなどの記載を通じ
制度を知ることはできることになる。
ただ、そもそも本人にやる気があるかどうか・意識を有しているかどうかも重要になるが。
また、動機付けは学校・教師・親の影響度も大きいが。
602実名攻撃大好きKITTY
2019/11/15(金) 19:08:06.00ID:ozoEmofx0603実名攻撃大好きKITTY
2019/11/15(金) 19:43:43.43ID:omYH5A3B0 定員が少ないとか狭き門とか言うからだろ。
https://saitama.koukounyushi.net/highschool/southern/410sakaehigashi/
https://saitama.koukounyushi.net/highschool/southern/410sakaehigashi/
604実名攻撃大好きKITTY
2019/11/15(金) 20:11:18.95ID:2shgGCWz0605実名攻撃大好きKITTY
2019/11/16(土) 06:08:34.05ID:PGgJsl920 実力や実績で勝てなくなったら、伝統が〜歴史が〜成り上がり〜って心底情けないな。
606実名攻撃大好きKITTY
2019/11/16(土) 07:04:28.61ID:XvfYczGE0607実名攻撃大好きKITTY
2019/11/16(土) 11:42:32.89ID:bDXc3mqm0 >591は>580の
一女の子が栄東抑えは無理
に対して言ってるのに、
春高川高でも栄東に落ちる子はいる
って全然違うじゃねーか。
一女の子が栄東抑えは無理
に対して言ってるのに、
春高川高でも栄東に落ちる子はいる
って全然違うじゃねーか。
608実名攻撃大好きKITTY
2019/11/16(土) 12:09:01.97ID:ScYV7wb70 >>575
開智はさすがに野田線で東岩槻からくそ遠いから遠いけど、栄東は湘南新宿ラインで通いやすくなった人多いし、駅から徒歩圏内だからいんじゃね
開智はさすがに野田線で東岩槻からくそ遠いから遠いけど、栄東は湘南新宿ラインで通いやすくなった人多いし、駅から徒歩圏内だからいんじゃね
609実名攻撃大好きKITTY
2019/11/16(土) 14:56:17.77ID:PGgJsl920 開智で東岩槻から徒歩じゃないのって小学校だけなんだけど?
610実名攻撃大好きKITTY
2019/11/16(土) 17:39:13.69ID:Dw+yJEAB0 どう見ても東岩槻は大宮駅から北じゃなくて東
というか一女目指そうという中学生や親なら
滑り止め(併願?)私立の場所も知らないとかちょっとあり得ない無能
釣りでそ
というか一女目指そうという中学生や親なら
滑り止め(併願?)私立の場所も知らないとかちょっとあり得ない無能
釣りでそ
611実名攻撃大好きKITTY
2019/11/16(土) 17:50:57.38ID:t+2a2NmH0 でもはなから開智とか眼中にない人も幾らでもいるぞ
612実名攻撃大好きKITTY
2019/11/16(土) 18:02:23.40ID:KfE1I5Kb0 >>607
東大15人医学部も多数受かる栄東
東大合格者も医学部も少ない浦和一女
中高一貫組以外でも結果出してる栄東より
浦和一女のが難関なわけないわ
浦和高校の次に難関な高校は栄東でしょ
付属三校を除けば
春日部や川越より栄東や大宮のが実績出してるんだし
開智もか
浦和、栄東、開智、大宮が今の埼玉の四天王高校でしょ
東大15人医学部も多数受かる栄東
東大合格者も医学部も少ない浦和一女
中高一貫組以外でも結果出してる栄東より
浦和一女のが難関なわけないわ
浦和高校の次に難関な高校は栄東でしょ
付属三校を除けば
春日部や川越より栄東や大宮のが実績出してるんだし
開智もか
浦和、栄東、開智、大宮が今の埼玉の四天王高校でしょ
613実名攻撃大好きKITTY
2019/11/16(土) 18:03:49.37ID:SXviLgsb0 埼玉のエリートは、国立 千葉横国 私立 上智明治 ここ以上ですかね?
614実名攻撃大好きKITTY
2019/11/16(土) 18:19:39.71ID:bzZmw7yO0 無能釣り認定されてもうた
JRで南から移動して大宮より先は北という認識だった
実は川越も北だけどちょっと西って認識だったよ
おバカっぽいのでこれを機に正確な位置で認識するよ
ありがとう
学校は国公立で、と自分が育てられたから
子供にも同じようにやってて私立は念頭になかったんだ
北辰は安全圏か合格圏だし気にする必要もないかなと
まあでも大宮開成で確約もらったみたいだし
一応近い私立の場所くらいは見てみるか、って訳だ
慶応、早稲田、浦高、市立浦和とかは
何となくあの辺、程度の認識しかない
西武文理は所沢か狭山か秩父かな?
正直興味がないし困る気がしないんだけど
近い偏差値の学校の場所くらい知ってるもん?
JRで南から移動して大宮より先は北という認識だった
実は川越も北だけどちょっと西って認識だったよ
おバカっぽいのでこれを機に正確な位置で認識するよ
ありがとう
学校は国公立で、と自分が育てられたから
子供にも同じようにやってて私立は念頭になかったんだ
北辰は安全圏か合格圏だし気にする必要もないかなと
まあでも大宮開成で確約もらったみたいだし
一応近い私立の場所くらいは見てみるか、って訳だ
慶応、早稲田、浦高、市立浦和とかは
何となくあの辺、程度の認識しかない
西武文理は所沢か狭山か秩父かな?
正直興味がないし困る気がしないんだけど
近い偏差値の学校の場所くらい知ってるもん?
615実名攻撃大好きKITTY
2019/11/16(土) 19:14:03.71ID:PGgJsl920 自分の育てられた環境と現代の変化を察知する必要性も感じず興味もないってのが親としてより良い姿勢だと思うの?
616実名攻撃大好きKITTY
2019/11/16(土) 21:48:32.29ID:QLpTNXPt0617実名攻撃大好きKITTY
2019/11/16(土) 22:46:52.24ID:QLpTNXPt0 中入り、高入りは置いといても、世間一般からすると、一女が栄東、開智と同格ではないわな
618実名攻撃大好きKITTY
2019/11/16(土) 22:58:46.22ID:Gnk/o+U70619実名攻撃大好きKITTY
2019/11/16(土) 23:50:22.06ID:/3qDI5Cc0 18実名攻撃大好きKITTY2018/03/12(月) 15:04:43.09ID:T17hB9oI0
高校受験の話だが・・
駿台の高校受験偏差値なら捏造。
もちろん、埼玉県で駿台高校受験模試の受験者が少ないということもあるが、それでは説明ができない。
何故なら、例えば早大本庄は、その入試に圧倒的な合格シェアを誇る早稲アカが、
塾生の駿台高校受験模試データで、早大本庄の難易レベルは駿台高校受験模試偏差値60には遠く及ばないという資料を出しているため。
埼玉向けに偏差値を捏造しているということ。これは大学受験の駿台と同様。(河合塾や、その系列の中学受験塾日能研も同じ)
埼玉県の高校受験生のほぼ全員が参加している北辰では、
慶應志木は浦高よりも合格者平均は下、ということは、辞退者を抜いた入学者平均はかなり下。
大宮普通科の併願者にも蹴られている。(但し埼玉の公立受験生は早慶附属の併願は少ない)
早大本庄に至っては一般入試でも大宮レベルには及ばず、一般入試合格者の約3/4は辞退、
早稲田大同様の偏差値操作で、 一般入試で入った生徒は入学者の半分もおらず、早大本庄の入学レベルはかなり低い。
駿台偏差値では栄東も浦高以上という偏差値になっているそうだが、県南の公立上位校(浦和西以上)の次善校。
もちろん、高校入試の私学は公立高校の滑り止めなので、その合格者平均偏差値は、
合格を辞退した公立高校受験生が中心で、私学の入学者平均は合格者平均よりもかなり低い、これは全国的な一般論としてあるが、
栄東の高校受験駿台偏差値はこれでは説明ができない。
栄東の高校入試では、例年、合格者の約9割、2000人近くが辞退しているが、
この辞退者の進学先は浦高大宮一女以外の公立高校も多。
>埼玉向けに偏差値を捏造しているということ。これは大学受験の駿台と同様。(河合塾や、その系列の中学受験塾日能研も同じ)
一応補足するが、大学受験の駿台&ベネッセ、河合塾とも、埼玉大学(ほかに東北大なども該当。東北新幹線沿線の国立大学に多い)の判定基準を、
それらの持っている入試結果調査データよりも低く捏造している。これは昔からなので知っている人も多いだろう。
かつてはもう一つの大手であった代ゼミが合否分布表を出していたため、受験生にも真偽の照合は容易にできた。
高校受験の話だが・・
駿台の高校受験偏差値なら捏造。
もちろん、埼玉県で駿台高校受験模試の受験者が少ないということもあるが、それでは説明ができない。
何故なら、例えば早大本庄は、その入試に圧倒的な合格シェアを誇る早稲アカが、
塾生の駿台高校受験模試データで、早大本庄の難易レベルは駿台高校受験模試偏差値60には遠く及ばないという資料を出しているため。
埼玉向けに偏差値を捏造しているということ。これは大学受験の駿台と同様。(河合塾や、その系列の中学受験塾日能研も同じ)
埼玉県の高校受験生のほぼ全員が参加している北辰では、
慶應志木は浦高よりも合格者平均は下、ということは、辞退者を抜いた入学者平均はかなり下。
大宮普通科の併願者にも蹴られている。(但し埼玉の公立受験生は早慶附属の併願は少ない)
早大本庄に至っては一般入試でも大宮レベルには及ばず、一般入試合格者の約3/4は辞退、
早稲田大同様の偏差値操作で、 一般入試で入った生徒は入学者の半分もおらず、早大本庄の入学レベルはかなり低い。
駿台偏差値では栄東も浦高以上という偏差値になっているそうだが、県南の公立上位校(浦和西以上)の次善校。
もちろん、高校入試の私学は公立高校の滑り止めなので、その合格者平均偏差値は、
合格を辞退した公立高校受験生が中心で、私学の入学者平均は合格者平均よりもかなり低い、これは全国的な一般論としてあるが、
栄東の高校受験駿台偏差値はこれでは説明ができない。
栄東の高校入試では、例年、合格者の約9割、2000人近くが辞退しているが、
この辞退者の進学先は浦高大宮一女以外の公立高校も多。
>埼玉向けに偏差値を捏造しているということ。これは大学受験の駿台と同様。(河合塾や、その系列の中学受験塾日能研も同じ)
一応補足するが、大学受験の駿台&ベネッセ、河合塾とも、埼玉大学(ほかに東北大なども該当。東北新幹線沿線の国立大学に多い)の判定基準を、
それらの持っている入試結果調査データよりも低く捏造している。これは昔からなので知っている人も多いだろう。
かつてはもう一つの大手であった代ゼミが合否分布表を出していたため、受験生にも真偽の照合は容易にできた。
620実名攻撃大好きKITTY
2019/11/16(土) 23:58:24.39ID:zJA0I9Wx0 浦高一女って長い間埼玉ではブランドみたいな感じあったけど、今は浦高だけかな。
団塊ジュニア世代だけど、当時の県内私立は慶應志木と早大本庄以外はどこも滑り止めだったからな。
団塊ジュニア世代だけど、当時の県内私立は慶應志木と早大本庄以外はどこも滑り止めだったからな。
621実名攻撃大好きKITTY
2019/11/16(土) 23:59:22.39ID:/3qDI5Cc0 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1544426877/720-n/?v=pc
早大本庄の合格者下位層の北辰は50台
α選抜は北辰は3科65程度あればいい
人物本位なので誰でも入れる訳ではないが
政治家やその後援会,社長の子息、芸能人予備軍などは気に入られるが一般人の合格者ももちろんいる。
早大本庄の合格者下位層の北辰は50台
α選抜は北辰は3科65程度あればいい
人物本位なので誰でも入れる訳ではないが
政治家やその後援会,社長の子息、芸能人予備軍などは気に入られるが一般人の合格者ももちろんいる。
622実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 00:26:37.02ID:Gxg65Qrh0 >>614
代々埼玉県民とかじゃない新興の埼玉県民には
栄東と開智のが浦和一女より上だわな
大宮も浦和一女や川越や春日部より上
東大二桁合格者が毎年出るのが
浦和、栄東、開智、大宮の四校だし
全部さいたま市といのが、今の埼玉の縮図
代々埼玉県民とかじゃない新興の埼玉県民には
栄東と開智のが浦和一女より上だわな
大宮も浦和一女や川越や春日部より上
東大二桁合格者が毎年出るのが
浦和、栄東、開智、大宮の四校だし
全部さいたま市といのが、今の埼玉の縮図
623実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 01:20:30.08ID:oxHQWttE0 一女川高春高と栄東の比較、途中まで高校入試の話だったのが、いつの間にか大学進学実績の話になってるな、、
624実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 07:22:46.44ID:KCCKekw/0 >>618
昨年は医学部志望者が多かったのは確かだが、防衛は医学部志望じゃない上位層が模試感覚やお試し受験で合格してるけどね
昨年は医学部志望者が多かったのは確かだが、防衛は医学部志望じゃない上位層が模試感覚やお試し受験で合格してるけどね
625実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 07:24:51.51ID:vwjRW3Ol0 浦和はラグビー強いな、文武両道ですげぇ
626実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 07:26:23.03ID:KaxM8rCM0 中入男子と高入女子で比べんなよ。高入女子だけで比べれば同等か一女のほうが上だろ。浪人生の数も一女のほうが桁違いに多いけど。
627実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 07:37:38.86ID:ASRGIAGq0 619の奴はいつも同じこと書き込んでる。
お前のほうが捏造だ。
お前のほうが捏造だ。
628実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 09:14:45.46ID:VnB3xYMG0 >>626
その通りではあるけど、それを認めちゃうと「不利な高校受験自体が無意味じゃね?」にならないか?
学費や受験準備費用が安いのが重要って言われたら返す言葉もないが、一女のご家庭の階層考えると例外でしかないわけで。
その通りではあるけど、それを認めちゃうと「不利な高校受験自体が無意味じゃね?」にならないか?
学費や受験準備費用が安いのが重要って言われたら返す言葉もないが、一女のご家庭の階層考えると例外でしかないわけで。
629実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 10:26:44.24ID:VMvjr8a80 >>625
浦高のラグビーは今年は第一シードで、昨日の決勝で6年ぶりの花園決めた。
野球部も秋季県大3年連続ベスト16入りで、春選抜の21世紀枠推薦濃厚と思われたが埼玉高野連は推薦せず。
21世紀枠は過疎や災害、進学校など困難な環境ながら県大好成績の高校にチャンスを与えるもので埼玉はベスト32以上で良いところ、東大40名以上の全国屈指の超進学校の浦高は16で、しかも3年連続の公立なんてないのに残念。
浦高のラグビーは今年は第一シードで、昨日の決勝で6年ぶりの花園決めた。
野球部も秋季県大3年連続ベスト16入りで、春選抜の21世紀枠推薦濃厚と思われたが埼玉高野連は推薦せず。
21世紀枠は過疎や災害、進学校など困難な環境ながら県大好成績の高校にチャンスを与えるもので埼玉はベスト32以上で良いところ、東大40名以上の全国屈指の超進学校の浦高は16で、しかも3年連続の公立なんてないのに残念。
630実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 10:56:56.80ID:oxHQWttE0 >628
単に高校選びは大学進学実績だけじゃないってことだよね。
栄東もいい学校だと思うけど、自分の子供をどっちに進学させたいか。ってなったら一女がいいな。
単に高校選びは大学進学実績だけじゃないってことだよね。
栄東もいい学校だと思うけど、自分の子供をどっちに進学させたいか。ってなったら一女がいいな。
631実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 12:23:14.74ID:HxIGuLPO0 >>630
女だらけは怖いからな、女子高は勘弁
女だらけは怖いからな、女子高は勘弁
632実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 12:44:58.08ID:aYbtAFxz0 >>631
うちは愚息ばかり3人だったが仮に娘いたら女子高がいいなと思うが、一女以外に女子高の公立進学校ないんだな。
うちは愚息ばかり3人だったが仮に娘いたら女子高がいいなと思うが、一女以外に女子高の公立進学校ないんだな。
633実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 12:50:03.04ID:wF6A/SyP0634実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 13:00:53.90ID:qlmRhiHw0 >>633
私立があるのは分かる。
東部在住だから川女はなぁ、一女でも少し遠いのが難点。
娘に浦高ほどの進学実績は求めないが、最低でもマーチから上場企業の一般職になって職場結婚が理想だな。
国立理系大学生の愚息の嫁の理想でもある。
私立があるのは分かる。
東部在住だから川女はなぁ、一女でも少し遠いのが難点。
娘に浦高ほどの進学実績は求めないが、最低でもマーチから上場企業の一般職になって職場結婚が理想だな。
国立理系大学生の愚息の嫁の理想でもある。
635実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 14:31:36.95ID:e58yZWF40 >>633
明の星は高校受験ないから論外だろ
明の星は高校受験ないから論外だろ
636実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 14:53:22.10ID:EOGvGlzL0 >>635
そやね
中学入試では県内トップかつ受験日の影響で
女子御三家や豊島岡の次(滑り止め)に位置するほど高偏差値なのに
6年後の出口はあまりにも残念
女子校ゆえ浪人嫌う文化なんだろうけど伸びない学校といわれてる
そやね
中学入試では県内トップかつ受験日の影響で
女子御三家や豊島岡の次(滑り止め)に位置するほど高偏差値なのに
6年後の出口はあまりにも残念
女子校ゆえ浪人嫌う文化なんだろうけど伸びない学校といわれてる
637実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 15:09:26.37ID:EOGvGlzL0 つか令和の時代その程度の無知さで子供の進路に云々口出しして相手されるの?
塾や学校だけでなくSNSその他いくらでも情報得れるのにウザがられるだけでしょ
塾や学校だけでなくSNSその他いくらでも情報得れるのにウザがられるだけでしょ
638実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 15:32:01.38ID:VnB3xYMG0639実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 15:39:01.36ID:UQ/cOqDf0 >>634
美人なら日大でも東海大卒でも専門卒でも高卒でも
条件いい男と付き合えるし結婚できるよ
女の学歴を重視する男は嵐のニノみたいな自身が低学歴の成功者だけ
サイバーエージェントも楽天も女の社員は学歴じゃなく顔で選んだから、今の成長がある
美人多いと男の社員のモチベーションが上がるからね
美人なら日大でも東海大卒でも専門卒でも高卒でも
条件いい男と付き合えるし結婚できるよ
女の学歴を重視する男は嵐のニノみたいな自身が低学歴の成功者だけ
サイバーエージェントも楽天も女の社員は学歴じゃなく顔で選んだから、今の成長がある
美人多いと男の社員のモチベーションが上がるからね
640実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 15:42:50.65ID:VnB3xYMG0 子供が中学生なら若くても40代だろう。
自分も上場企業で総合職なら現在の採用環境知らなすぎるのはおかしいわな。
高校受験界隈の事は耳に入らないにしたって、職場に配属される学卒新人に一般職なんているか?
最近は露骨には聞きにくいとは言え、新人の出身大学とか周囲の就職先とか耳に入らないか?
どうにもネタくさいと言うか、分かってなすぎなんだよな。
自分も上場企業で総合職なら現在の採用環境知らなすぎるのはおかしいわな。
高校受験界隈の事は耳に入らないにしたって、職場に配属される学卒新人に一般職なんているか?
最近は露骨には聞きにくいとは言え、新人の出身大学とか周囲の就職先とか耳に入らないか?
どうにもネタくさいと言うか、分かってなすぎなんだよな。
641実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 15:42:54.32ID:uGloETgr0 >>638
それを知っててわざと上場企業の一般職と書いたの。
選ぶのは愚息だが、親としては家庭を顧みないバリバリのキャリアウーマンより、実は賢いが定時退社で余った時間に料理教室など家庭的な娘がいいなと勝手に思ってる。
それを知っててわざと上場企業の一般職と書いたの。
選ぶのは愚息だが、親としては家庭を顧みないバリバリのキャリアウーマンより、実は賢いが定時退社で余った時間に料理教室など家庭的な娘がいいなと勝手に思ってる。
642実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 15:57:41.30ID:IXueSPmv0 >>640
高校受験サイトでスレ違い恐縮だが、娘はいないので、国立理系の大学院と大学生の愚息の嫁ならの理想を書いた。
今どき上場企業の一般職は絶滅危惧種かもしれないがゼロではないと思う。
ただ就活は当然狭き門だから仮の娘に置き換えてみても最低でもマーチ以上は必要と、となると結局は一女一択なのかなと。
高校受験サイトでスレ違い恐縮だが、娘はいないので、国立理系の大学院と大学生の愚息の嫁ならの理想を書いた。
今どき上場企業の一般職は絶滅危惧種かもしれないがゼロではないと思う。
ただ就活は当然狭き門だから仮の娘に置き換えてみても最低でもマーチ以上は必要と、となると結局は一女一択なのかなと。
643実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 16:55:43.92ID:EOGvGlzL0 なんで無駄にID変えるの?
つか今時エロ関係以外で愚息とか使ってる人はじめてみた
しかも国立理系大学生の愚息とか気持ち悪いにも程がある
つか今時エロ関係以外で愚息とか使ってる人はじめてみた
しかも国立理系大学生の愚息とか気持ち悪いにも程がある
644実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 17:06:52.84ID:uwE6WAJQ0645実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 17:10:54.71ID:lYdEhBhl0 このスレの住民は、タイトルは高校総合ではあるが
浦和・大宮レベルのみの話になっている。
浦和・大宮レベルのみの話になっている。
646実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 17:13:32.63ID:sPsfCquT0 >>643
いちいち反論するのも何だが、自宅WiFiとかみさんの買い物付き添って外出先でID変わったんだろ。
いちいち反論するのも何だが、自宅WiFiとかみさんの買い物付き添って外出先でID変わったんだろ。
647実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 17:17:36.26ID:uwE6WAJQ0 >>645
確かに
浦和市立、蕨、越谷北、所沢北、不動岡、
辺りの話題や情報欲しいな
熊谷を復活させる案は飽き飽きだが
市立なら栄東や開智や明の星より
春日部共栄や西武文理の話題が知りたい
偏差値60以上で66以下の話題が抜けてる
確かに
浦和市立、蕨、越谷北、所沢北、不動岡、
辺りの話題や情報欲しいな
熊谷を復活させる案は飽き飽きだが
市立なら栄東や開智や明の星より
春日部共栄や西武文理の話題が知りたい
偏差値60以上で66以下の話題が抜けてる
648実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 17:30:22.59ID:jezPHTC00 >>647
そのレベルなら大宮北や浦和西も被るな。
そのレベルなら大宮北や浦和西も被るな。
649実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 18:13:39.74ID:yNFMYs+u0 >>629
その辺りが浦高の良さだね。
中受組を除けば地頭の上澄み層で親もOBだったら浦高を推すのはわかるよ。
進学実績が今のレベルを維持できれば、現役率になんてあまり拘らずに
いい意味で名声を維持できるだろうね。
その辺りが浦高の良さだね。
中受組を除けば地頭の上澄み層で親もOBだったら浦高を推すのはわかるよ。
進学実績が今のレベルを維持できれば、現役率になんてあまり拘らずに
いい意味で名声を維持できるだろうね。
650実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 19:08:12.89ID:IP9jxhOY0 【社会】埼玉 蕨市の男子高校生切りつけ事件 中国籍の22歳の男 逮捕「車を奪うために家に入ったが、※殺※すつもりはなかった」[11/15]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573819146/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573819146/
651実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 19:15:20.17ID:ASi6k3sV0 >>649
浦高OBの親父です。
部活で一緒になった親父衆で飲むことあって話題になるんだが、意外と県内でも浦高OBは少数で、浦高に憧れてた熊高、川高の方が多かったような。自分ら地方組合わせた非浦高OBが幅きかせてたよ。
今は自分が浦高でも子供には中高一貫と考える層が増えてるようです。
浦高OBの親父です。
部活で一緒になった親父衆で飲むことあって話題になるんだが、意外と県内でも浦高OBは少数で、浦高に憧れてた熊高、川高の方が多かったような。自分ら地方組合わせた非浦高OBが幅きかせてたよ。
今は自分が浦高でも子供には中高一貫と考える層が増えてるようです。
652実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 19:24:32.81ID:lYdEhBhl0653実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 19:42:18.43ID:B1nsAbPo0 >>652
60前後の春日部東、越ヶ谷、越谷南あたりでも毎年現役で早稲田やマーチ出ることは出る。が、65クラスと違って推薦ある埼大以外の中堅国立大となると皆無に近い。
極端な話、3年間英語に集中して勉強すれば文系マーチに入れるがセンターある国立はそうはいかないからな。
60前後の春日部東、越ヶ谷、越谷南あたりでも毎年現役で早稲田やマーチ出ることは出る。が、65クラスと違って推薦ある埼大以外の中堅国立大となると皆無に近い。
極端な話、3年間英語に集中して勉強すれば文系マーチに入れるがセンターある国立はそうはいかないからな。
654実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 21:11:02.56ID:0BA8S+rQ0 >>649
自演はいらんよ
自演はいらんよ
655実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 22:16:26.61ID:Wl/c/OT10 >>654
嫉妬は見苦しい
嫉妬は見苦しい
656実名攻撃大好きKITTY
2019/11/18(月) 02:25:09.38ID:jkX15JyZ0 北辰テスト、中1から中3回数は別にして今は学校で一律に受けるのではなく
各自が申し込んで受ける、つまりお金を払う必要があることを初めて知った。
中1はまだしも中2(学年末一回行われているようだが)で受験しない場合、
自らの成績を知ることなく中3になる恐れがあるのか。
内申の重要性・偏差値を知らずに最上級生になってしまう層の存在、
中3になって取り返しがつかないことになるケースがある理由がさらに一つ分かった。
親世代である自分、うちの親は教育に疎かったこと(というよりも制度に疎かった)を考えると
仮に現在中学2や3年生だった場合、とんでもないことになっていた。
各自が申し込んで受ける、つまりお金を払う必要があることを初めて知った。
中1はまだしも中2(学年末一回行われているようだが)で受験しない場合、
自らの成績を知ることなく中3になる恐れがあるのか。
内申の重要性・偏差値を知らずに最上級生になってしまう層の存在、
中3になって取り返しがつかないことになるケースがある理由がさらに一つ分かった。
親世代である自分、うちの親は教育に疎かったこと(というよりも制度に疎かった)を考えると
仮に現在中学2や3年生だった場合、とんでもないことになっていた。
657実名攻撃大好きKITTY
2019/11/18(月) 03:01:32.99ID:UBJKVmcF0 子供がどうこうをしょっちゅう書きたいなら自分のブログに書いてくれ
もちろんこれくらいの成績ならどの辺の高校行けるだろうか、
みたいな話を書くなと言ってるわけではない
もちろんこれくらいの成績ならどの辺の高校行けるだろうか、
みたいな話を書くなと言ってるわけではない
658実名攻撃大好きKITTY
2019/11/18(月) 03:03:20.00ID:UBJKVmcF0 >>641宛てね
659実名攻撃大好きKITTY
2019/11/18(月) 09:05:18.40ID:uZiP8dQ20 >>656
こういうの見ると学校生活の話ができる交遊関係が大事って実感する
こういうの見ると学校生活の話ができる交遊関係が大事って実感する
660実名攻撃大好きKITTY
2019/11/18(月) 09:33:00.54ID:4bFmIare0 進研ゼミによる埼玉の内申点の説明
https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/11/feature/1273773_4036.html
普通にやってることが制度としはこうなのか
まあ仕組みの存在を知らなくても関係ないかな
っていうのが個人的な感覚だなあ
一年生とか二年生でサボってたからなあ
みたいな自業自得を嘆く人を見たこともある
知らなかった!
不認識の影響が大きすぎる!
周知不足!
みたいに強く言う人は初めてで新鮮w
https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/11/feature/1273773_4036.html
普通にやってることが制度としはこうなのか
まあ仕組みの存在を知らなくても関係ないかな
っていうのが個人的な感覚だなあ
一年生とか二年生でサボってたからなあ
みたいな自業自得を嘆く人を見たこともある
知らなかった!
不認識の影響が大きすぎる!
周知不足!
みたいに強く言う人は初めてで新鮮w
661実名攻撃大好きKITTY
2019/11/18(月) 10:02:20.55ID:7plUgT6I0 自分の地元だと副教科は音楽でも技術でも
「副教科をなめると内申で痛い目見るぞ」
てのが説教や注意の常套句だったから
DQNでも内申の存在を知ってたもんだけどなあ
地域によるのかな
あと今だと不適切な指導になってしまうのかも
「副教科をなめると内申で痛い目見るぞ」
てのが説教や注意の常套句だったから
DQNでも内申の存在を知ってたもんだけどなあ
地域によるのかな
あと今だと不適切な指導になってしまうのかも
662実名攻撃大好きKITTY
2019/11/18(月) 10:10:00.66ID:g598QCbx0 >>651
浦高は昔から熊高と違って進学先は都内が圧倒的に多かったから、
その延長で県内では少し影が薄いのは当然だね。
今は北大や東北大辺りにも結構な人数が進んでるが、昔は熊高から地底が多かった。
浦高は一橋、東工大に行った層が薄くなって代わりに増えた感じで、熊高は
地底に進める層が薄くなったということだろ。
浦高は昔から熊高と違って進学先は都内が圧倒的に多かったから、
その延長で県内では少し影が薄いのは当然だね。
今は北大や東北大辺りにも結構な人数が進んでるが、昔は熊高から地底が多かった。
浦高は一橋、東工大に行った層が薄くなって代わりに増えた感じで、熊高は
地底に進める層が薄くなったということだろ。
663実名攻撃大好きKITTY
2019/11/18(月) 15:02:36.28ID:knTeY2qu0 >>662
浦高は学区廃止の恩恵で今のところは辛うじて昔の実績を持ちこたえている。
特に熊高からの流入、熊谷近辺から高崎線で簡単に大宮、浦和に出られるから、熊谷駅から高校までの距離考えると大して変らんと、北部の優秀層が浦高に流れるのは当然。
逆に熊高は二番手の子も大宮に流れ、旧制二中であったことさえ忘れ去られてしまった。昔はカズレーザーらを輩出する名門も今や蕨がライバル。
いっそ、春日部みたいに高校の目の前に駅でも作らないとダメじゃね?
浦高は学区廃止の恩恵で今のところは辛うじて昔の実績を持ちこたえている。
特に熊高からの流入、熊谷近辺から高崎線で簡単に大宮、浦和に出られるから、熊谷駅から高校までの距離考えると大して変らんと、北部の優秀層が浦高に流れるのは当然。
逆に熊高は二番手の子も大宮に流れ、旧制二中であったことさえ忘れ去られてしまった。昔はカズレーザーらを輩出する名門も今や蕨がライバル。
いっそ、春日部みたいに高校の目の前に駅でも作らないとダメじゃね?
664実名攻撃大好きKITTY
2019/11/18(月) 17:16:19.36ID:zLQxieFs0 >>663
蕨がライバル?入試難易度で言えば蕨>>熊谷だぞ。二番手、三番手(蕨、浦和西、所沢北、越谷北、不動岡、熊谷)の中で最も入り易いのが熊谷高校なんだけど。北辰60未満が1割以上入学してるぞ。
蕨がライバル?入試難易度で言えば蕨>>熊谷だぞ。二番手、三番手(蕨、浦和西、所沢北、越谷北、不動岡、熊谷)の中で最も入り易いのが熊谷高校なんだけど。北辰60未満が1割以上入学してるぞ。
665実名攻撃大好きKITTY
2019/11/18(月) 17:36:37.45ID:cX8fG7yE0 熊谷の学区から浦和や大宮に出るのはほんと容易いからね
そりゃどんどん優秀層は流出して地盤沈下は止まらんでしょ
川越とかも低下著しいけどまだ浦和等に出るのがルート的に面倒なので熊谷ほど人材流出してない分踏みとどまってる感じ
そりゃどんどん優秀層は流出して地盤沈下は止まらんでしょ
川越とかも低下著しいけどまだ浦和等に出るのがルート的に面倒なので熊谷ほど人材流出してない分踏みとどまってる感じ
666実名攻撃大好きKITTY
2019/11/18(月) 18:56:38.69ID:diflAMMs0667実名攻撃大好きKITTY
2019/11/19(火) 00:08:59.18ID:8gw6rW3q0 川越といえばかつて川越の滑り止めだった
城北埼玉、西武文理、城西川越、川越東はどんな?
今は栄東の併願確約取る人多いのか?
城北埼玉、西武文理、城西川越、川越東はどんな?
今は栄東の併願確約取る人多いのか?
668実名攻撃大好きKITTY
2019/11/19(火) 00:29:40.58ID:HXB0LFJz0669実名攻撃大好きKITTY
2019/11/19(火) 00:40:36.97ID:BhVfm57P0 >>665
通学時間はあまり差はないか。
通学時間はあまり差はないか。
670実名攻撃大好きKITTY
2019/11/19(火) 00:54:28.72ID:BhVfm57P0 >>660
一年生とか二年生でサボってたからなあ
みたいな自業自得を嘆く人を見たこともある
制度を知っていてさぼったのか、知らないでそうしたのかにおける違いは大きい。
後者は、学校・教師・親などの責任要素が大きい気がする。
>>661
自分の地元だと副教科は音楽でも技術でも
「副教科をなめると内申で痛い目見るぞ」
てのが説教や注意の常套句だったから
自分が言いたいのはそれ。
しっかり周知徹底することが必要不可欠。
ただ、新中学生に説明・理解してもらうのは難しいことは認める。
偏差値・内申のかねあいを説明したとしても、
目標高校が決まっていない・わからない場合
イメージしにくくなってしまうから。
偏差値55の高校でも内申35前後・
60以上の学校で30台後半くらい必要などと言ったとしても、
どこをめざすかわかっていない生徒に
しっかり理解させることは難しい。
一年生とか二年生でサボってたからなあ
みたいな自業自得を嘆く人を見たこともある
制度を知っていてさぼったのか、知らないでそうしたのかにおける違いは大きい。
後者は、学校・教師・親などの責任要素が大きい気がする。
>>661
自分の地元だと副教科は音楽でも技術でも
「副教科をなめると内申で痛い目見るぞ」
てのが説教や注意の常套句だったから
自分が言いたいのはそれ。
しっかり周知徹底することが必要不可欠。
ただ、新中学生に説明・理解してもらうのは難しいことは認める。
偏差値・内申のかねあいを説明したとしても、
目標高校が決まっていない・わからない場合
イメージしにくくなってしまうから。
偏差値55の高校でも内申35前後・
60以上の学校で30台後半くらい必要などと言ったとしても、
どこをめざすかわかっていない生徒に
しっかり理解させることは難しい。
671実名攻撃大好きKITTY
2019/11/19(火) 01:08:01.20ID:fIXuSi4n0672実名攻撃大好きKITTY
2019/11/19(火) 09:19:10.87ID:ZqZiXs8/0 言いたいことは分かる。
あとで内申嘆くのはアリとキリギリスと同じで、学校や先生は言ってたと思うが、当の本人が当事者意識ないから聞く耳持たず3年になって慌てる。
だが、兄弟いてその反省から、自分を顧みずPTAの要職やらせろとか子供に学級委員や部活キャプテンやらせようとする親もいて傍で見ていてウザかったよ。余計にあーなりたくないと思っちゃってね。
あとで内申嘆くのはアリとキリギリスと同じで、学校や先生は言ってたと思うが、当の本人が当事者意識ないから聞く耳持たず3年になって慌てる。
だが、兄弟いてその反省から、自分を顧みずPTAの要職やらせろとか子供に学級委員や部活キャプテンやらせようとする親もいて傍で見ていてウザかったよ。余計にあーなりたくないと思っちゃってね。
673実名攻撃大好きKITTY
2019/11/19(火) 10:03:12.64ID:vPZ9gFcM0 情報も機会もあるのに自発的に察知しない生徒
正直なところどうしようもないと思う
口酸っぱく言っても聞かないのがほとんど
残りは言いなりで従うけどそのうち落ちぶれる
し
補える学力を身に付けることができたら何とかなるかな
始めから意識を高めてたら、なんて甘くはないよ
収まるところに収めたほうが
本人にも周囲にも害のない結果になるよ
正直なところどうしようもないと思う
口酸っぱく言っても聞かないのがほとんど
残りは言いなりで従うけどそのうち落ちぶれる
し
補える学力を身に付けることができたら何とかなるかな
始めから意識を高めてたら、なんて甘くはないよ
収まるところに収めたほうが
本人にも周囲にも害のない結果になるよ
674実名攻撃大好きKITTY
2019/11/19(火) 12:36:37.97ID:BhVfm57P0 学校や教師などがしっかり周知徹底しているところが多いならばいい。
あとは、どうしても大なり小なり存在しているいい加減なそれらの存在を
さらに減らすことができるかどうかということになる。
自分を顧みずPTAの要職やらせろとか子供に学級委員や部活キャプテンやらせようとする親もいて〜
これが、現在の埼玉制度の最大の弊害の一つと思っている。
あとは、どうしても大なり小なり存在しているいい加減なそれらの存在を
さらに減らすことができるかどうかということになる。
自分を顧みずPTAの要職やらせろとか子供に学級委員や部活キャプテンやらせようとする親もいて〜
これが、現在の埼玉制度の最大の弊害の一つと思っている。
675実名攻撃大好きKITTY
2019/11/19(火) 12:59:46.39ID:ZqZiXs8/0 自分のことだけど、まだ先だからと、分かっちゃいるけどというのもあると思う。学校や先生、親兄弟に言われても「分かってるよ。煩いなぁ。」と。
高校受験だけでなく大学推薦や大学院推薦にしても低学年の内申点が付きまとうが、人間同じ過ちを繰り返しては自己嫌悪に陥る。結果何とかなっちゃってるから反省もしない。
高校受験だけでなく大学推薦や大学院推薦にしても低学年の内申点が付きまとうが、人間同じ過ちを繰り返しては自己嫌悪に陥る。結果何とかなっちゃってるから反省もしない。
676実名攻撃大好きKITTY
2019/11/19(火) 13:17:52.11ID:ajQHGOph0 >>663
学校の前に駅まで作ってまで
熊谷を蘇らせたい?
駅を作っても蘇らないよ
だって超がつくレベルの人口減の地域だよ、県北は
人口減は自然な流れだから熊谷は淘汰されて当然
まあ熊谷西とか熊谷女子と合併だな
人口が少ない熊谷に何個も学校いらない
学校の前に駅まで作ってまで
熊谷を蘇らせたい?
駅を作っても蘇らないよ
だって超がつくレベルの人口減の地域だよ、県北は
人口減は自然な流れだから熊谷は淘汰されて当然
まあ熊谷西とか熊谷女子と合併だな
人口が少ない熊谷に何個も学校いらない
677実名攻撃大好きKITTY
2019/11/19(火) 15:02:16.84ID:ZqZiXs8/0 >>676
確かに熊谷だけでなく北部は高校多すぎるよな。
高校野球で単独出場できない連合チームはここ何年も決まって北部ばっかり。
駅近の件だが、いっそ秩父鉄道の路線変えて熊高経由にすれば羽生辺りからも集まってくるかも。効果は未知数だが。
確かに熊谷だけでなく北部は高校多すぎるよな。
高校野球で単独出場できない連合チームはここ何年も決まって北部ばっかり。
駅近の件だが、いっそ秩父鉄道の路線変えて熊高経由にすれば羽生辺りからも集まってくるかも。効果は未知数だが。
678実名攻撃大好きKITTY
2019/11/19(火) 17:52:57.33ID:RGIxCO2N0679実名攻撃大好きKITTY
2019/11/19(火) 18:46:34.72ID:STKquoy90 熊谷高校の凋落は自由放任からの自滅の要因も大きいだろうね。この実績レベルでいまだに浪人率5割越えてるのは全国的に珍しい。これじゃ北部の優秀層は逃げ出すし上り方面からも人は呼べない。
680実名攻撃大好きKITTY
2019/11/19(火) 20:22:35.75ID:BhVfm57P0 北部などの切り捨てはまずいと思っている。
好きで住んでいるわけではないから。
>>675など
とにかく、学校・教師・親がやるべきことをやればいい。
後は生徒次第だ。
どこまでやるべきかが難しいが。
能動的に動くことを求めることが難しい中学生・
ましてや新中学生にどのような対応をするべきか。
きりがないので、ここまで。
好きで住んでいるわけではないから。
>>675など
とにかく、学校・教師・親がやるべきことをやればいい。
後は生徒次第だ。
どこまでやるべきかが難しいが。
能動的に動くことを求めることが難しい中学生・
ましてや新中学生にどのような対応をするべきか。
きりがないので、ここまで。
681実名攻撃大好きKITTY
2019/11/19(火) 20:50:20.08ID:BhVfm57P0 熊谷・加須周辺を少し見てみたが、入試倍率を見ると南部などと大差なく
高校を減らすのはまずいのでは。
また、偏差値的にはそれなりに上位以上の高校が多くシビアなような気もした。
早い話、バランスが悪い。
高校を減らすのはまずいのでは。
また、偏差値的にはそれなりに上位以上の高校が多くシビアなような気もした。
早い話、バランスが悪い。
682実名攻撃大好きKITTY
2019/11/19(火) 23:35:48.75ID:RGIxCO2N0 熊谷女子と熊谷西は合併していいだろ
近い将来は
春日部東と春日部女子も
春日部女子に至っては存在意義がわからん
久喜女子とかも
近い将来は
春日部東と春日部女子も
春日部女子に至っては存在意義がわからん
久喜女子とかも
683実名攻撃大好きKITTY
2019/11/20(水) 08:42:40.94ID:UYOojITE0684実名攻撃大好きKITTY
2019/11/20(水) 09:47:35.67ID:7vDwYVZk0 >>683
まあ能力、意識、価値観がまちまちだから
差が付かないってことはないと思うけどね
マーチさんは自分を肯定するために主張してるだけ
だから何言っても聞かないよ
川越に行きたかったけど純粋に学力だけでも厳しいし
不足を補填できるほどの内申点もない
親や先生の指導が適切なら内申点を良くできたはず
そうしたら高校も大学も良い所に行けたはず
今より良い人生だったはず
っていうのを肯定したいんだよ
内申点のシステムが不適切である
それを意識させる責任が他者にある
意識によりランクアップできる可能性が現実的にある
ついでにマーチが最上クラスに属する評価である
(実現できるはずだった目標がマーチなので)
これらが真ならば自分を肯定できるって訳さ
まあ能力、意識、価値観がまちまちだから
差が付かないってことはないと思うけどね
マーチさんは自分を肯定するために主張してるだけ
だから何言っても聞かないよ
川越に行きたかったけど純粋に学力だけでも厳しいし
不足を補填できるほどの内申点もない
親や先生の指導が適切なら内申点を良くできたはず
そうしたら高校も大学も良い所に行けたはず
今より良い人生だったはず
っていうのを肯定したいんだよ
内申点のシステムが不適切である
それを意識させる責任が他者にある
意識によりランクアップできる可能性が現実的にある
ついでにマーチが最上クラスに属する評価である
(実現できるはずだった目標がマーチなので)
これらが真ならば自分を肯定できるって訳さ
685実名攻撃大好きKITTY
2019/11/20(水) 12:19:11.45ID:OOupvph60 >>684
ずいぶんご立派な生徒だったこと。
さぞかし優秀で何もかも自分でできた天才だったことだろうよ。
でも、みんながそれくらい優秀ならば学校や教師の指導は不要で
だまっていても浦和・川越などに行くことができてしまうんだよ。
ずいぶんご立派な生徒だったこと。
さぞかし優秀で何もかも自分でできた天才だったことだろうよ。
でも、みんながそれくらい優秀ならば学校や教師の指導は不要で
だまっていても浦和・川越などに行くことができてしまうんだよ。
686実名攻撃大好きKITTY
2019/11/20(水) 12:31:02.30ID:6WJU/zJN0 >>684
考え方おかしくね?
どうして自分だけが内申点上がるという発想になるかなぁ。
学校差はあると思うから校内に限るが、学校や先生は平等に伝えてたと思うし、それだけで気づけて対策できた子もいたでしょ。
自分も気づけるようにもっと指導して欲しかったって、先生は家庭教師じゃないんだから、気づけなかった貴方にも気づかせる指導なら他の気づけてなかった子も気づけてるよ。
考え方おかしくね?
どうして自分だけが内申点上がるという発想になるかなぁ。
学校差はあると思うから校内に限るが、学校や先生は平等に伝えてたと思うし、それだけで気づけて対策できた子もいたでしょ。
自分も気づけるようにもっと指導して欲しかったって、先生は家庭教師じゃないんだから、気づけなかった貴方にも気づかせる指導なら他の気づけてなかった子も気づけてるよ。
687実名攻撃大好きKITTY
2019/11/20(水) 12:53:40.29ID:6WJU/zJN0 読み返してみると、川越行けなかったからマーチ行けなかった言い訳にしか思えないな。
極端な話、文系マーチなら高校3年間、英語だけやってればどっかしら引っかかる。実際、偏差値60前後の県内公立からも現役出てるだろ。
逆に川越の底辺だとやる気起きなくてそのレベルにないのにプライドだけは高くて失敗するリスクも十分ある。
そもそも、社会に出てから大卒は重要だが高校がどこだったかなんて、話題になるのは高校野球くらいで単なる自己満足でしかなくなる。
どの高校行ったのか不明だがそこでサボったツケと納得しなさい。
極端な話、文系マーチなら高校3年間、英語だけやってればどっかしら引っかかる。実際、偏差値60前後の県内公立からも現役出てるだろ。
逆に川越の底辺だとやる気起きなくてそのレベルにないのにプライドだけは高くて失敗するリスクも十分ある。
そもそも、社会に出てから大卒は重要だが高校がどこだったかなんて、話題になるのは高校野球くらいで単なる自己満足でしかなくなる。
どの高校行ったのか不明だがそこでサボったツケと納得しなさい。
688実名攻撃大好きKITTY
2019/11/20(水) 13:02:10.33ID:6G4JD8jQ0 学校へ遅刻せず休まず通う。授業はしっかり受け提出物は忘れない。中間期末は十分準備して全力を尽くす。全て説明するまでもない。
当たり前のことをこなせれば内申は付いてくる。わざわざ説明しなくても昔から変わっとらん。
当たり前のことをこなせれば内申は付いてくる。わざわざ説明しなくても昔から変わっとらん。
689実名攻撃大好きKITTY
2019/11/20(水) 13:26:34.76ID:7vDwYVZk0690実名攻撃大好きKITTY
2019/11/20(水) 13:37:42.46ID:yuyCcf0Y0 >>686,687
は突っ込み先がおかしいだろ
は突っ込み先がおかしいだろ
691実名攻撃大好きKITTY
2019/11/20(水) 18:19:55.76ID:8AETflEF0 カワタカから大東亜帝国に行く人いるの?
692実名攻撃大好きKITTY
2019/11/20(水) 20:23:55.81ID:EExatO4P0 首都圏全体で見ても、埼玉の高校で週刊誌の難関国立大学進学実績ランキングで話題になるのは埼玉では県立1校と私立1校程度。
週刊誌の難関国立大学や国公立医学科進学実績で全国ランキング上位に入るのは県立1校。
埼玉県は人口が700万人を超えて人口規模は全国10位以内なのに東大合格高校別ランキング(関東出身者が6割にも関わらず)や、
国公立医学科合格高校別ランキング(国立は特殊医大の防衛医大だけで、埼玉に国公立医学科がない不利はあるが)で全国トップ10に入る高校が30年以上、1校も出ていない埼玉の高校の現状を考えた方がいいよ。
東大や国公立医学科に入れる学力最上位の生徒が集まる高校がなぜ埼玉には存在しないのか、これからも無理なのかを。
週刊誌の難関国立大学や国公立医学科進学実績で全国ランキング上位に入るのは県立1校。
埼玉県は人口が700万人を超えて人口規模は全国10位以内なのに東大合格高校別ランキング(関東出身者が6割にも関わらず)や、
国公立医学科合格高校別ランキング(国立は特殊医大の防衛医大だけで、埼玉に国公立医学科がない不利はあるが)で全国トップ10に入る高校が30年以上、1校も出ていない埼玉の高校の現状を考えた方がいいよ。
東大や国公立医学科に入れる学力最上位の生徒が集まる高校がなぜ埼玉には存在しないのか、これからも無理なのかを。
693実名攻撃大好きKITTY
2019/11/20(水) 20:39:52.28ID:yuyCcf0Y0 埼玉県から都内に流出してる数って学年当たりどれくらいなんだろな
結構いるだろうし基本的に優秀層のはずだしで東大ランキングみたいな観点からだと
相当マイナスだよな
結構いるだろうし基本的に優秀層のはずだしで東大ランキングみたいな観点からだと
相当マイナスだよな
694実名攻撃大好きKITTY
2019/11/20(水) 21:39:58.57ID:7vDwYVZk0 かつては千葉県がもっと酷くて
今は渋幕があるから凄いにはなったね
川口駅の近くにアリオを作らずに
渋谷川口とかを誘致してたら違ってたかも
東京都に隣接してるから仕方ないんでない
個人的にはそんなに固執しなくてもな
と思ったりする
今は渋幕があるから凄いにはなったね
川口駅の近くにアリオを作らずに
渋谷川口とかを誘致してたら違ってたかも
東京都に隣接してるから仕方ないんでない
個人的にはそんなに固執しなくてもな
と思ったりする
695実名攻撃大好きKITTY
2019/11/20(水) 21:47:59.12ID:7vDwYVZk0696実名攻撃大好きKITTY
2019/11/20(水) 21:55:47.07ID:Ue1b5q/x0 神奈川や千葉、茨城からも都内の進学校へ流出するしね
それより埼玉に神奈川御三家や渋幕クラスの私立がないことが問題
それより埼玉に神奈川御三家や渋幕クラスの私立がないことが問題
697実名攻撃大好きKITTY
2019/11/20(水) 22:09:53.49ID:yuyCcf0Y0 神奈川は別にして早大本庄と慶應志木に優秀層が流れてるのは千葉との比較で
不利になってる可能性ないかね
千葉って早慶附属ないよね?
不利になってる可能性ないかね
千葉って早慶附属ないよね?
698実名攻撃大好きKITTY
2019/11/20(水) 22:14:18.27ID:Ue1b5q/x0 >>697
逆にその2校は県外流入組が半分(以上?)とかでしょ
逆にその2校は県外流入組が半分(以上?)とかでしょ
699実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 00:14:03.21ID:PFTrgVNi0 >>696
神奈川御三家って違和感しかないわ
女子なら横浜(山手)御三家は昔からだけど男子は神奈川といえば二光だよ
多分そこに浅野を入れるんだろうけど流石に格が違いすぎるw
まあ男子も女子も全て高入り出来ない学校しかないけどね
神奈川御三家って違和感しかないわ
女子なら横浜(山手)御三家は昔からだけど男子は神奈川といえば二光だよ
多分そこに浅野を入れるんだろうけど流石に格が違いすぎるw
まあ男子も女子も全て高入り出来ない学校しかないけどね
700実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 07:03:56.62ID:FJfR/T0R0 金と学力に余裕がある家庭ほど県南にいるし、都内一貫校に流出しやすいからな。
浦和が良くても、これから川越、熊谷がどうなろうと、高校だけでは中受で青田刈りされてお終い。
既出の渋幕、聖光みたいな私立中高の発展か、公立一貫校で青田刈りに対抗しないと、都内流出は止まらない。
実績だけを狙うなら浦和と一女を合併した一貫校だけど、まず反対多出だろうな。
根本的には今の受験制度で一貫校と単独高校じゃハンデがありすぎて勝負にならんよ。
浦和が良くても、これから川越、熊谷がどうなろうと、高校だけでは中受で青田刈りされてお終い。
既出の渋幕、聖光みたいな私立中高の発展か、公立一貫校で青田刈りに対抗しないと、都内流出は止まらない。
実績だけを狙うなら浦和と一女を合併した一貫校だけど、まず反対多出だろうな。
根本的には今の受験制度で一貫校と単独高校じゃハンデがありすぎて勝負にならんよ。
701実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 07:18:23.96ID:lGEx9xCq0 神奈川御三家は湘南、横浜翠嵐、厚木だろ
702実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 13:30:26.43ID:6s9AK+7D0 >>699
君が違和感あろうと実際(中学)受験界で神奈川御三家使われてるんだからしゃーない
東京だって武蔵が凋落して駒場東邦、海城辺りに抜かれようが
御三家といえば開成、麻布、武蔵
(トップの受験生には開成、麻布、筑駒が実質的な御三家だろうけど)
あと聖光、栄光に劣るけど浅野財閥が創設した名門だし今でも40人位東大合格者出してるはず
君が違和感あろうと実際(中学)受験界で神奈川御三家使われてるんだからしゃーない
東京だって武蔵が凋落して駒場東邦、海城辺りに抜かれようが
御三家といえば開成、麻布、武蔵
(トップの受験生には開成、麻布、筑駒が実質的な御三家だろうけど)
あと聖光、栄光に劣るけど浅野財閥が創設した名門だし今でも40人位東大合格者出してるはず
703実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 13:35:28.76ID:6s9AK+7D0 女子も今では雙葉より豊島岡の方が優秀だけど
女子御三家といえば桜蔭、JG、雙葉
二強とかにはならないし入れ替わることもない
女子御三家といえば桜蔭、JG、雙葉
二強とかにはならないし入れ替わることもない
704実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 14:35:45.88ID:kQe48e1r0705実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 15:23:34.12ID:Es5LKKjW0 埼玉の御三家も頑張ってくれ
706実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 15:57:20.07ID:6s9AK+7D0 >>703
昔って何時の時代のことかわからないけど
少なくとも松坂世代の自分の時には普通に神奈川御三家あったよ(逆に二光とか誰も使わない)
現代と違う常識を否定するつもりはないけれど、それを当然の様に威張られても困る
昔って何時の時代のことかわからないけど
少なくとも松坂世代の自分の時には普通に神奈川御三家あったよ(逆に二光とか誰も使わない)
現代と違う常識を否定するつもりはないけれど、それを当然の様に威張られても困る
707実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 15:58:50.41ID:6s9AK+7D0 おっとアンカミスで自己レスw
>>704だった
>>704だった
708実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 16:15:55.86ID:fL/WCrQb0 神奈川御三家か
オレも違和感はある
いつの間にシレッと浅野が混じってるんだ?って感じw
そもそも昔に御三家っていうなら浅野じゃなくて桐蔭だった
その時代ですら違和感あった
あれだけ東大合格者出してても栄光聖光と同列に語るのは格が違うだろと
その桐蔭が凋落したら入れ替わりに浅野が入ってきた
そんな新興ランキングなのが神奈川御三家だ
その理論で言えば本家御三家も女子御三家も書き換えなきゃいけないな
因みに神奈川二光は昔から言われてる括り方だぞ
オレも違和感はある
いつの間にシレッと浅野が混じってるんだ?って感じw
そもそも昔に御三家っていうなら浅野じゃなくて桐蔭だった
その時代ですら違和感あった
あれだけ東大合格者出してても栄光聖光と同列に語るのは格が違うだろと
その桐蔭が凋落したら入れ替わりに浅野が入ってきた
そんな新興ランキングなのが神奈川御三家だ
その理論で言えば本家御三家も女子御三家も書き換えなきゃいけないな
因みに神奈川二光は昔から言われてる括り方だぞ
709実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 16:28:08.78ID:6s9AK+7D0 無理あるわw
710実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 16:48:44.38ID:IlB1zRJu0 埼玉と関わらんなら神奈川の高校のくくり方とかどっちでもいいよ
711実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 17:01:24.09ID:Es5LKKjW0 スクール21だと埼玉の御三家は、県浦和、一女、大宮らしい。
712実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 17:04:44.65ID:Es5LKKjW0 私立だと、栄東と開智とあと何だ?
大学付属だと、慶応志木、早大本庄、立教新座で異論あるまい。
大学付属だと、慶応志木、早大本庄、立教新座で異論あるまい。
713実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 17:29:50.14ID:6s9AK+7D0 埼玉私立御三家とか鼻で笑われそうだけど、あえて挙げるなら栄東、開智、川越東じゃない
ただここ数年の勢い考えると大宮開成が逆転しそう
今年はマーチ合格者数が日本一だってね
ただここ数年の勢い考えると大宮開成が逆転しそう
今年はマーチ合格者数が日本一だってね
714実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 17:34:59.48ID:6s9AK+7D0 訂正
(川越東を)大宮開成が逆転しそう
城北埼玉、城西川越はオワコンだし、西武文理、春日部共栄も伸びなかった
(川越東を)大宮開成が逆転しそう
城北埼玉、城西川越はオワコンだし、西武文理、春日部共栄も伸びなかった
715実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 17:36:18.13ID:z86QEoob0716実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 17:40:52.87ID:z86QEoob0 >>713
川越東は付属中がないからな
大宮開成は付属中が機能してる
淑徳与野も機能してる
逆に明の星は入学偏差値がいい割に実績はイマイチ(浦和一女と同じ傾向
大宮開成には、昔アーチェリーでメダル取った先生がいたが
あの人がメディアに出て
大宮開成の知名度は上がったな
20年前、30年前とはイメージ違う
川越東は付属中がないからな
大宮開成は付属中が機能してる
淑徳与野も機能してる
逆に明の星は入学偏差値がいい割に実績はイマイチ(浦和一女と同じ傾向
大宮開成には、昔アーチェリーでメダル取った先生がいたが
あの人がメディアに出て
大宮開成の知名度は上がったな
20年前、30年前とはイメージ違う
717実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 17:53:02.34ID:6s9AK+7D0 大宮開成は親世代のイメージ良くないし
大宮駅からスクールバスと立地も決して良くないのに頑張ってるよね
マーチ合格者数が日本一になって、当然次は早慶上智や旧帝合格者増を狙いにいくと思う
大宮駅からスクールバスと立地も決して良くないのに頑張ってるよね
マーチ合格者数が日本一になって、当然次は早慶上智や旧帝合格者増を狙いにいくと思う
718実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 17:57:28.06ID:z86QEoob0719実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 18:14:21.40ID:6s9AK+7D0 うーん首都圏受験者間の受験日有利も流石に遠すぎる
720実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 21:52:05.17ID:zOBQYj840 男子御三家:栄東、開智、川越東
女子御三家:栄東、開智、淑徳与野
らしいね。
どっちも3校目が弱いけど、淑徳与野に変わるところはなさそうかな。
川越東はいつ入れ替わってもおかしくないね。
女子御三家:栄東、開智、淑徳与野
らしいね。
どっちも3校目が弱いけど、淑徳与野に変わるところはなさそうかな。
川越東はいつ入れ替わってもおかしくないね。
721実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 22:22:05.78ID:ECEDFEqh0 ・¥・¥・
722実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 22:23:18.75ID:T4xY76n70 岩本くんへ
男はあんまりべらべら
しゃべりすぎない方がいいよ
男はあんまりべらべら
しゃべりすぎない方がいいよ
723実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 22:26:57.67ID:/uzHUtmg0724実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 22:33:51.43ID:XKCbPZE10 >>720
御三家というよりは
千葉の市川高校くらいのランクが二つある感じだな
まあ埼玉県は教育に対する意識が低いわ
東京と神奈川県は別格として
千葉県は80年代から市川と東邦があったからな
中学受験で市川や東邦はたくさんいた
渋谷幕張がブレイクする前から中学受験のニーズは高かった
埼玉県民は京浜東北線の親御さん以外は、昔は教育意識が低い
埼大付属中とか抽選やってたな
御三家というよりは
千葉の市川高校くらいのランクが二つある感じだな
まあ埼玉県は教育に対する意識が低いわ
東京と神奈川県は別格として
千葉県は80年代から市川と東邦があったからな
中学受験で市川や東邦はたくさんいた
渋谷幕張がブレイクする前から中学受験のニーズは高かった
埼玉県民は京浜東北線の親御さん以外は、昔は教育意識が低い
埼大付属中とか抽選やってたな
725実名攻撃大好きKITTY
2019/11/21(木) 23:16:56.74ID:Ruvh3Al30 西武文理も城北埼玉も城西川越も
中学校作ってから
一気に進学状況が悪くなってるじゃん
なんで埼玉の私立って一貫校にするとダメになるの?
中学校作ってから
一気に進学状況が悪くなってるじゃん
なんで埼玉の私立って一貫校にするとダメになるの?
726実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 00:28:40.40ID:cvy5Jtwq0 市川と東邦は東京の受験生が試験慣れ目的で大量に受けてたんだよ
1月20日くらいに受けられたから開成合格レベルの子とかも結構受けてた
今その辺どういう位置づけになってるのかは知らんけど
1月20日くらいに受けられたから開成合格レベルの子とかも結構受けてた
今その辺どういう位置づけになってるのかは知らんけど
727実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 00:36:01.05ID:7T7/KLt90728実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 00:44:15.24ID:AKL4j1u/0 >727
埼玉と千葉の平均年収はほとんど同じですよ。
埼玉と千葉の平均年収はほとんど同じですよ。
729実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 01:00:27.21ID:KfR3bW200 >>689
内申点を上げる指導をして何か変わるのか
逆に変わらない人しかいないのかと問いたい。
上の方でそのような人は少ないという記載をしていた人はいるが、
それでも以下のような例がありうるので新中学生に対する指導・
親に対する内申制度周知などの必要性はあると思っている。
・内申点が一年から25・35・35のようなケースがありうる。
昨今は学校や教師が内申の必要性などをしっかり説明していることが基本らしいが、
一年時はなかなかうまくイメージや間隔をつかめずひどいことになったが、
二年時(厳密には二年の途中になるかもしれないが)からは形態を保つことができるようになり
内申等が上昇することはあり得ると思っている。
・一年時の最終内申通知表を見て親や生徒の尻に火が付く。
制度を知っていれば、二年時からやり方を変える選択肢を有しうる。
もっとも、親や生徒が自覚を有している必要はありそうだが。
一年間やってみて、今のままでは大変なことになるという認識を持つことができるかどうかが重要。
内申点を上げる指導をして何か変わるのか
逆に変わらない人しかいないのかと問いたい。
上の方でそのような人は少ないという記載をしていた人はいるが、
それでも以下のような例がありうるので新中学生に対する指導・
親に対する内申制度周知などの必要性はあると思っている。
・内申点が一年から25・35・35のようなケースがありうる。
昨今は学校や教師が内申の必要性などをしっかり説明していることが基本らしいが、
一年時はなかなかうまくイメージや間隔をつかめずひどいことになったが、
二年時(厳密には二年の途中になるかもしれないが)からは形態を保つことができるようになり
内申等が上昇することはあり得ると思っている。
・一年時の最終内申通知表を見て親や生徒の尻に火が付く。
制度を知っていれば、二年時からやり方を変える選択肢を有しうる。
もっとも、親や生徒が自覚を有している必要はありそうだが。
一年間やってみて、今のままでは大変なことになるという認識を持つことができるかどうかが重要。
730実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 01:07:20.68ID:KfR3bW200 上の方で進学実績がどうのこうのという話が出ているが、
公立・私立問わず難関大学の現役合格率や合格者が高い・多いところが
実績校という認識でいいのでは。
というよりも、個人的には埼玉の高校全体の話として
県立があれていた時代とは違い、今は無理に私立に行かず
公立でもいいと思っている。
浮いたお金を予備校代などにあてる。
公立・私立問わず難関大学の現役合格率や合格者が高い・多いところが
実績校という認識でいいのでは。
というよりも、個人的には埼玉の高校全体の話として
県立があれていた時代とは違い、今は無理に私立に行かず
公立でもいいと思っている。
浮いたお金を予備校代などにあてる。
731実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 01:36:49.86ID:04WhNqov0 中高生時代に学友と関われなかった自慢はもういいから
教師になった友人達から実状を聞けない自慢もいらない
あと政治に興味無い自慢もいらないからね
高校授業料は比較的報道が多かったと思うけどなあ
偉そうに言いたいなら制度を知っておこうよ
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0204/fubofutan2.html
大宮開成のこれが分かりやすいかな
https://www.omiyakaisei.jp/HS/faq/index.htm#3_2
教師になった友人達から実状を聞けない自慢もいらない
あと政治に興味無い自慢もいらないからね
高校授業料は比較的報道が多かったと思うけどなあ
偉そうに言いたいなら制度を知っておこうよ
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0204/fubofutan2.html
大宮開成のこれが分かりやすいかな
https://www.omiyakaisei.jp/HS/faq/index.htm#3_2
732実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 02:21:24.06ID:KfR3bW200 中高生時代に学友と関われなかった自慢はもういいから
教師になった友人達から実状を聞けない自慢もいらない
三年になって慌てるケースが後を絶たない・学校によって差があるという話を聞いたことがあるから言っている。
前者は本人や親がいい加減としても、後者は文字通り。
その上で、今はしっかり説明する学校や教師が多いことは認識しているとも言っている。
教師になった友人達から実状を聞けない自慢もいらない
三年になって慌てるケースが後を絶たない・学校によって差があるという話を聞いたことがあるから言っている。
前者は本人や親がいい加減としても、後者は文字通り。
その上で、今はしっかり説明する学校や教師が多いことは認識しているとも言っている。
733実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 02:27:20.65ID:KfR3bW200734実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 08:46:18.16ID:sFZms2kw0 内申点のことを気付けない人は極僅か
その中で気付くことで行動を変える人は僅か
無理してランクアップをしても成功する人は僅か
要は最終的に良い結果になる人は非常に少ない
落ちこぼれのリスクも高い
気付けない人に周知させるコストは倍以上
誰がどれくらいの意識かなんてわからない
大多数の人も無駄な周知を受け続けることになる
要は指導側に非常に手間がかかる
指導が不要な大多数も時間を浪費させられる
変わらない人ばっかりかって?
うん、そうだよ
そんな人のために周りも無駄を強いられるよ
変わる人でもほとんど躓くよ
効果が本当に極僅かなのに迷惑かけないで
ていうか何で気付かないの?
しかもそれって他の人のせいなの?
ケアレスミスを防ぐため授業冒頭で九九を斉唱
高校の数学で三年間毎回5分やるべきかな?
その中で気付くことで行動を変える人は僅か
無理してランクアップをしても成功する人は僅か
要は最終的に良い結果になる人は非常に少ない
落ちこぼれのリスクも高い
気付けない人に周知させるコストは倍以上
誰がどれくらいの意識かなんてわからない
大多数の人も無駄な周知を受け続けることになる
要は指導側に非常に手間がかかる
指導が不要な大多数も時間を浪費させられる
変わらない人ばっかりかって?
うん、そうだよ
そんな人のために周りも無駄を強いられるよ
変わる人でもほとんど躓くよ
効果が本当に極僅かなのに迷惑かけないで
ていうか何で気付かないの?
しかもそれって他の人のせいなの?
ケアレスミスを防ぐため授業冒頭で九九を斉唱
高校の数学で三年間毎回5分やるべきかな?
735実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 10:20:57.45ID:+8RHb2ET0 >>732
内申点不足は本人に原因がある、基本的に例外はない、と聞いているから言っている
内申点不足は本人に原因がある、基本的に例外はない、と聞いているから言っている
736実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 10:38:35.84ID:SNPZuwjI0 県の教育委員会で配布資料と説明資料を作成して
全体説明会と個別面談説明の時間を定義して
生徒と保護者に承認書を書いてもらうようにする
って制度にして予算組めばマーチさんも納得w
全体説明会と個別面談説明の時間を定義して
生徒と保護者に承認書を書いてもらうようにする
って制度にして予算組めばマーチさんも納得w
737実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 12:06:04.62ID:bT/HlIGJ0 一女・大宮クラスの女子だと
東京都在住だったら日比谷・西・国立行ける成績なのに
埼玉県在住な上に県立浦和が男子校で受験不可でっていそう。
しかも祖父母の介護発生で、
埼玉県内で桜蔭から在来線で1時間半かかる場所に転住による
桜蔭から公立中への強制転校食らった子も居そう
(桜蔭は新幹線通学禁止だし)
>>665
入間市からだと県立浦和遠すぎて行く人居ないよな
東京都在住だったら日比谷・西・国立行ける成績なのに
埼玉県在住な上に県立浦和が男子校で受験不可でっていそう。
しかも祖父母の介護発生で、
埼玉県内で桜蔭から在来線で1時間半かかる場所に転住による
桜蔭から公立中への強制転校食らった子も居そう
(桜蔭は新幹線通学禁止だし)
>>665
入間市からだと県立浦和遠すぎて行く人居ないよな
738実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 15:12:28.30ID:DqBlErcG0 埼玉の私立進学校が東京神奈川は勿論千葉に比べても遅れてたのは事実
だけど大宮開成の飛躍を見てもわかるように、逆にそれだけ伸びしろがあるということ
元小松原の叡明は2015年の移転一期生から早稲田や埼大に合格者が出て
去年共学化した元小松原女子の浦和麗明は来年の大学受験が楽しみ
浦和麗明は浦和or南浦和から徒歩と場所も良いんだから付属中も作れたら飛躍すると思う
だけど大宮開成の飛躍を見てもわかるように、逆にそれだけ伸びしろがあるということ
元小松原の叡明は2015年の移転一期生から早稲田や埼大に合格者が出て
去年共学化した元小松原女子の浦和麗明は来年の大学受験が楽しみ
浦和麗明は浦和or南浦和から徒歩と場所も良いんだから付属中も作れたら飛躍すると思う
739実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 15:25:42.88ID:DqBlErcG0740実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 15:52:50.72ID:uXOgE9QU0 大宮開成とか昔はド底辺の女子校だったよな。ダンプ松本が行くような。
741実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 15:57:43.10ID:DqBlErcG0 確かに低かったけど決してど底辺の女子高ではない
ど底辺は小松原
ど底辺は小松原
742実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 19:44:23.35ID:miGYbf1n0 大宮開成は学校の努力もあるかもしれないが絶対にアクセスの良さだよなあ
熊谷はおそらく後数年で偏差値60切るだろうな
熊谷はおそらく後数年で偏差値60切るだろうな
743実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 19:48:19.51ID:ObWIvyk70 埼玉県川口市立の高校でソフトボール部の顧問を務める50代の男性教諭が2016年、
負傷を理由に練習の見学を申し入れた1年生部員(当時)の元女子生徒に「骨が折れるくらいやったらどうだ」と暴言を浴びせ、
市教育委員会から訓告処分を受けていたことが22日、市教委や関係者への取材で分かった。
関係者によると、元生徒側は、教諭の言動で精神的苦痛を受けたほか、部内でのいじめを放置され、自殺未遂に追い込まれたと主張。
16年秋に退部したが、いじめが続いた上、3年時に教諭の授業を受けるのが苦痛で不登校となり、自律神経失調症と診断されたと訴えている。
2019/11/22 18:24 (JST)
https://this.kiji.is/570540575439144033
負傷を理由に練習の見学を申し入れた1年生部員(当時)の元女子生徒に「骨が折れるくらいやったらどうだ」と暴言を浴びせ、
市教育委員会から訓告処分を受けていたことが22日、市教委や関係者への取材で分かった。
関係者によると、元生徒側は、教諭の言動で精神的苦痛を受けたほか、部内でのいじめを放置され、自殺未遂に追い込まれたと主張。
16年秋に退部したが、いじめが続いた上、3年時に教諭の授業を受けるのが苦痛で不登校となり、自律神経失調症と診断されたと訴えている。
2019/11/22 18:24 (JST)
https://this.kiji.is/570540575439144033
744実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 10:48:44.76ID:hBhGnXQ/0745実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 11:33:20.16ID:Stwbemgh0 >>744
最寄りが大ターミナルの大宮駅ってことを考えると栄東や開智よりも魅力はあるだろうし人も呼べるだろう
ここより県内でアクセスいいのは淑徳与野ぐらい?
やっぱりそういう学校の偏差値が上がってるよね
最寄りが大ターミナルの大宮駅ってことを考えると栄東や開智よりも魅力はあるだろうし人も呼べるだろう
ここより県内でアクセスいいのは淑徳与野ぐらい?
やっぱりそういう学校の偏差値が上がってるよね
746実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 12:02:32.15ID:nJzWR8Df0 立地は選択基準のひとつにすぎないけど、桐蔭の凋落は立地の悪さにも原因があるって言われてるね
747実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 12:43:56.90ID:5sr3HoZs0 【ネトウヨは異常】東大生『ネトウヨはおかしい』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574317716/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574317716/
748実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 15:02:42.33ID:2PGXvEnQ0 >>742
熊谷高校、そんなにレベル落ちる?。さすがに60は…。
熊谷高校、そんなにレベル落ちる?。さすがに60は…。
749実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 15:04:10.03ID:2PGXvEnQ0 >>742
熊谷高校、そんなにレベル落ちる?。
熊谷高校、そんなにレベル落ちる?。
750実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 15:17:18.14ID:vWgnX8I70 >>749
今が62ぐらいで川口北に負けてる現状だからなあ…
今が62ぐらいで川口北に負けてる現状だからなあ…
751実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 16:49:02.34ID:lv1tAThO0752実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 17:58:18.63ID:y6+y8LNX0 >>750
ボーダーの話すると既に60未満が少なくない人数入学している。熊谷の地域がら少数の優秀者は居るが偏差値65未満が多数派になってもう終わりやね。それでも浪人率高いままだからニート養成所と陰口叩かれとるよ。
ボーダーの話すると既に60未満が少なくない人数入学している。熊谷の地域がら少数の優秀者は居るが偏差値65未満が多数派になってもう終わりやね。それでも浪人率高いままだからニート養成所と陰口叩かれとるよ。
753実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 18:11:09.33ID:tX6sdWp00 >>751
春日部高校は春日部駅からでも徒歩15分かからない。
野田線への乗換時間を考えると伊勢崎線組は春日部から歩くのも選択肢になる。
特に他の有力校が最寄り駅からでも同じくらいは歩く事を考えれば、一応ターミナルの春日部駅が近いのはメリットでしょ。
春日部高校は春日部駅からでも徒歩15分かからない。
野田線への乗換時間を考えると伊勢崎線組は春日部から歩くのも選択肢になる。
特に他の有力校が最寄り駅からでも同じくらいは歩く事を考えれば、一応ターミナルの春日部駅が近いのはメリットでしょ。
754実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 18:16:13.88ID:Stwbemgh0 >>752
なんか浦和高校と違ってただダラダラした感じの生徒が増えてる気がするな
なんか浦和高校と違ってただダラダラした感じの生徒が増えてる気がするな
755実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 19:11:22.13ID:/iAUn4rc0 何で埼玉の高校は頑なに男女別学にこだわるのかね?
時代に逆行しても伝統がー!なのか
時代に逆行しても伝統がー!なのか
756実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 19:33:58.16ID:nJzWR8Df0 ぼちぼち確約出てるみたいだけど、そういう話はここでは出ないのか
757実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 19:38:04.63ID:8wl9sRkY0 大宮開成は東洋250オーバーだぞ
どうやったらそんな数字出るんか聞いてみたいわマジで
どうやったらそんな数字出るんか聞いてみたいわマジで
758実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 19:58:17.61ID:Stwbemgh0759実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 21:16:01.05ID:vYZenjmP0 > ぼちぼち確約出てるみたいだけど、そういう話はここでは出ないのか
今日、淑徳与野の確約もらってきたよ。
通知表や英検の結果もっていったけど、偏差値しか見られなかった。。
今日、淑徳与野の確約もらってきたよ。
通知表や英検の結果もっていったけど、偏差値しか見られなかった。。
760実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 21:43:28.07ID:1HQUIEkM0 松山女子って20年くらい前は偏差値60くらいあったよね?
761実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 21:56:24.62ID:nJzWR8Df0762実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 22:31:46.58ID:y6+y8LNX0 >>754
制服もなく自主自立の理念の基の自由放任は浦和レベルの生徒しか成り立たない。浦和と熊谷の浪人率はほぼ同じだが浪人後の進路が雲泥の差、そのままニートも珍しくないもの。
制服もなく自主自立の理念の基の自由放任は浦和レベルの生徒しか成り立たない。浦和と熊谷の浪人率はほぼ同じだが浪人後の進路が雲泥の差、そのままニートも珍しくないもの。
763実名攻撃大好きKITTY
2019/11/23(土) 23:58:44.14ID:kFa2mycB0 >>735
内申点不足は本人に原因がある、基本的に例外はない、と聞いているから言っている
自分は、学校により説明などにおける差があると聞いたことがある。
当たり前と言えば当たり前だが。
言っている人により内容が異なることがありうる、それも当たり前か。
ただ、たとえば定期テストで1年最後250(5科目計)→2年時400点みたいな例により
おのずと内申点が上がることは1・2割程度としてもあると思っているが。
少ないことは少ない=上に書いてある通りではあるが。
また、あくまでも5科目の話。実技はこの限りではない。
また、このケースの場合は内申意識というよりも自分自身や親が
このままではまずい・点数が伸びない・嫌な感じだ・今やっている通信等の成果があやしい(とっている人の場合)・教師にその点数ではだめだなどと
言われた・思ったことによりやるようになったことを通じた結果としての内申アップだろうが。
内申点不足は本人に原因がある、基本的に例外はない、と聞いているから言っている
自分は、学校により説明などにおける差があると聞いたことがある。
当たり前と言えば当たり前だが。
言っている人により内容が異なることがありうる、それも当たり前か。
ただ、たとえば定期テストで1年最後250(5科目計)→2年時400点みたいな例により
おのずと内申点が上がることは1・2割程度としてもあると思っているが。
少ないことは少ない=上に書いてある通りではあるが。
また、あくまでも5科目の話。実技はこの限りではない。
また、このケースの場合は内申意識というよりも自分自身や親が
このままではまずい・点数が伸びない・嫌な感じだ・今やっている通信等の成果があやしい(とっている人の場合)・教師にその点数ではだめだなどと
言われた・思ったことによりやるようになったことを通じた結果としての内申アップだろうが。
764実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 00:03:49.62ID:gd3T1/oc0 今の私立、学校によるとはいえ求められる偏差値が同じ高校でありながら
十以上異なっているところがあるがそれでいいのか。
十以上異なっているところがあるがそれでいいのか。
765実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 00:06:38.37ID:oQRKYOsC0 >>755
群馬や栃木もだろ?
群馬や栃木もだろ?
766実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 02:04:49.89ID:45fJj+Wi0 >764
偏差値高い生徒を特待で集めて大学進学実績稼ぐところはイヤだね。
偏差値高い生徒を特待で集めて大学進学実績稼ぐところはイヤだね。
767実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 03:03:58.62ID:dDvGAWAH0 >>763
得体の知れない伝聞が根拠
都合の良い例と数値をでっち上げ
対象範囲や条件を都合良く曖昧にする
個人的な妄想と理想への帰結もまとまっていない
一年の成績は悪かったけど二年から挽回したんでしょ?
でも上位クラスに届かないレベルだったんでしょ?
模試でも希望のレベルギリギリだったんでしょ?
親が出してくれる学費に上限があったんでしょ?
貴方自身は悪くないって言って欲しいんでしょ?
頭悪いのに普遍的結論として示そうとするのはやめよう
内容は破綻してるけど承認欲求が浮き出てるのが悲しいよ
現実世界で誰かに相手してもらえると良いね
得体の知れない伝聞が根拠
都合の良い例と数値をでっち上げ
対象範囲や条件を都合良く曖昧にする
個人的な妄想と理想への帰結もまとまっていない
一年の成績は悪かったけど二年から挽回したんでしょ?
でも上位クラスに届かないレベルだったんでしょ?
模試でも希望のレベルギリギリだったんでしょ?
親が出してくれる学費に上限があったんでしょ?
貴方自身は悪くないって言って欲しいんでしょ?
頭悪いのに普遍的結論として示そうとするのはやめよう
内容は破綻してるけど承認欲求が浮き出てるのが悲しいよ
現実世界で誰かに相手してもらえると良いね
768実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 03:32:09.37ID:gd3T1/oc0769実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 07:13:19.10ID:kKUrnNR50 >>765
なんで田舎のそんな特殊事例を持ち出すんだ…
なんで田舎のそんな特殊事例を持ち出すんだ…
770実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 07:43:59.75ID:3jxVHPrU0 いやいや
群馬も栃木も共学化に動いていて現在進行形だよ
2019年現在だと埼玉県だけだよマジで
群馬も栃木も共学化に動いていて現在進行形だよ
2019年現在だと埼玉県だけだよマジで
771実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 08:20:39.58ID:nm6JcvF70 前橋高崎が共学なんてあり得ない
772実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 09:00:54.28ID:sAJqu8BU0 超難関になる都市大
いよいよ動き出した100周年プロジェクト!
将来は渋谷に高層キャンパス誕生か
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!
いよいよ動き出した100周年プロジェクト!
将来は渋谷に高層キャンパス誕生か
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!
773実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 09:12:33.71ID:wkkyyJ1w0 >>771
75年前も「女子が大学なんてありえない」って言われたけどどう?
75年前も「女子が大学なんてありえない」って言われたけどどう?
774実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 09:33:40.52ID:Fk6eBp0p0 >>768
「芸能人逮捕は政府の策略と聞いている」
「汚い策略を使う首相はただちに辞めるべき」
得体の知れない伝聞で頭悪いこと言わないで
「得体の知れないってなぜわかる?」
「頭が悪いの定義は何だ?」
「人を叩くなら自分が思う内容を書け」
話が出来ないマーチさんが好きw
「芸能人逮捕は政府の策略と聞いている」
「汚い策略を使う首相はただちに辞めるべき」
得体の知れない伝聞で頭悪いこと言わないで
「得体の知れないってなぜわかる?」
「頭が悪いの定義は何だ?」
「人を叩くなら自分が思う内容を書け」
話が出来ないマーチさんが好きw
775実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 10:31:26.89ID:w1XSiwQy0776実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 11:13:51.23ID:NvV2cclE0 共学化は福島に先越されちゃったね
最後に残る後進地域は埼玉だけ
最後に残る後進地域は埼玉だけ
777実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 11:41:22.41ID:tGMrjPg80 埼玉は
県立浦和高校(共学)・県立浦和第一中等教育学校(共学)
県立川越高校(共学)・県立川越中等教育学校(共学)
県立熊谷高校(共学)・県立熊谷中等教育学校(共学)
県立春日部高校(共学)・県立春日部東中学校・高校(共学)
(春日部女子の校地を東高附属中学校にする)
県立松山中学・高校
でいい。
県立浦和高校(共学)・県立浦和第一中等教育学校(共学)
県立川越高校(共学)・県立川越中等教育学校(共学)
県立熊谷高校(共学)・県立熊谷中等教育学校(共学)
県立春日部高校(共学)・県立春日部東中学校・高校(共学)
(春日部女子の校地を東高附属中学校にする)
県立松山中学・高校
でいい。
778実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 11:58:25.23ID:gd3T1/oc0 >>775など
これはだめだ。
自分が聞いているものは正しく、他者が聞いたものがおかしいと決めつける層に何を言っても無駄だ。
要するに、自分が思っていること・聞いたことが絶対と思っているということか。
第一、なぜ芸能人逮捕の話に飛躍するのか。
人が聞いたものをインチキと決めつけたいからか。
いずれにしても、話にならないことは今更ながら分かった。
これはだめだ。
自分が聞いているものは正しく、他者が聞いたものがおかしいと決めつける層に何を言っても無駄だ。
要するに、自分が思っていること・聞いたことが絶対と思っているということか。
第一、なぜ芸能人逮捕の話に飛躍するのか。
人が聞いたものをインチキと決めつけたいからか。
いずれにしても、話にならないことは今更ながら分かった。
779実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 12:00:58.97ID:gd3T1/oc0 >>777
そこまで中高一貫増やさなくてもいいのでは。
そこまで中高一貫増やさなくてもいいのでは。
780実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 12:21:27.60ID:ygJnkONO0 >>777
これが理想だよなあ…
これが理想だよなあ…
781実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 12:24:28.88ID:3jxVHPrU0 茨城県が>>777どころじゃなくなるからな
どうなるか楽しみだわ
どうなるか楽しみだわ
782実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 12:31:36.76ID:ygJnkONO0 浦和は共学にして日比谷化していくべき。浦和一女も共学にして完全に中等教育学校化して小石川路線を狙う。
併設型の中高一貫は都内とか千葉中の失敗を見る限りやめといた方がいいのは明らか。都内の併設型も全て中等教育学校化するらしいし…
併設型の中高一貫は都内とか千葉中の失敗を見る限りやめといた方がいいのは明らか。都内の併設型も全て中等教育学校化するらしいし…
783実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 12:54:22.31ID:sAJqu8BU0 卓球・水谷隼を恐喝未遂…駒大生ら3人逮捕
■■■■■■■■■■■■ 極悪 駒澤大学 ■■■■■■■■■■■■
■■駒沢大3年・沢野祐輝(20)
■■駒沢大3年鈴木瞬(20)、
アルバイトの女(19)
警視庁池袋署は20日までに、リオデジャネイロ五輪の卓球男子シングルス銅メダリストの水谷隼(30)から
金銭を脅し取ろうとしたとして、恐喝未遂の疑いで、いずれも東京都世田谷区に住む、
駒沢大3年・沢野祐輝容疑者(20)、同・鈴木瞬容疑者(20)、アルバイトの女(19)の3人を逮捕した。
2019年11月21日 スポーツ報知
■■■■■■■■■■■■ 極悪 駒澤大学 ■■■■■■■■■■■■
■■駒沢大3年・沢野祐輝(20)
■■駒沢大3年鈴木瞬(20)、
アルバイトの女(19)
警視庁池袋署は20日までに、リオデジャネイロ五輪の卓球男子シングルス銅メダリストの水谷隼(30)から
金銭を脅し取ろうとしたとして、恐喝未遂の疑いで、いずれも東京都世田谷区に住む、
駒沢大3年・沢野祐輝容疑者(20)、同・鈴木瞬容疑者(20)、アルバイトの女(19)の3人を逮捕した。
2019年11月21日 スポーツ報知
784実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 13:13:58.04ID:w1XSiwQy0 >>778
まあまあ、そんな自己紹介してないでw
三年生で内申に困っている人が多いと聞いた
って、インターネットで見た的なこと言わずに
最初から知っていれば成功できたはずの人
ってのを具体的に示すだけであなたの勝利ですよ
まあまあ、そんな自己紹介してないでw
三年生で内申に困っている人が多いと聞いた
って、インターネットで見た的なこと言わずに
最初から知っていれば成功できたはずの人
ってのを具体的に示すだけであなたの勝利ですよ
785実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 14:27:29.23ID:gd3T1/oc0786実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 14:33:46.61ID:gd3T1/oc0 中高一貫が増えた場合、その高校の高校受験における定員はどうなるのか。
787実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 15:17:08.33ID:6PYmzIBe0 つかますます少子化激しくなるのに別学を共学化して二高残さないでしょ
10年くらい前に熊谷市立女子が廃校になって、
人口増加してる川口でも市立の3高を統廃合で市立川口一本にまとめた
10年くらい前に熊谷市立女子が廃校になって、
人口増加してる川口でも市立の3高を統廃合で市立川口一本にまとめた
788実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 15:23:31.09ID:6PYmzIBe0 県立なら行田工業と行田女子と行田進修館を統廃合して進修館高校にまとめたね
789実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 15:25:30.32ID:kKUrnNR50 埼玉より過疎地域の福島でも両校残してるんだから、埼玉だったら両校残るだろ
川口市立とか行田工業とか戦後創立の底辺高校とは格が違う
川口市立とか行田工業とか戦後創立の底辺高校とは格が違う
790実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 15:36:57.92ID:6PYmzIBe0 群馬だと2年後に桐生高校と桐生女子を統合
更に桐生南と桐生西も統合して4→2に減らすみたいね
桐生高校は元々理数科だけ共学だったらしいからそれ程の抵抗はないか
埼玉の別学だと浦和あたりはハレーション大きいから
まず松山とかから統廃合していけば良いかと
更に桐生南と桐生西も統合して4→2に減らすみたいね
桐生高校は元々理数科だけ共学だったらしいからそれ程の抵抗はないか
埼玉の別学だと浦和あたりはハレーション大きいから
まず松山とかから統廃合していけば良いかと
791実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 15:37:06.74ID:wkkyyJ1w0 まーた「格」とかいう僕の考えた学校序列かよ。
792実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 15:40:05.91ID:kKUrnNR50 格というか出自が違うのは明らかだろ
793実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 15:48:39.83ID:6PYmzIBe0 浦和は県立市立合わせて10高あるし
共学の中高一貫進学校は既に市立浦和がある
共学の中高一貫進学校は既に市立浦和がある
794実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 15:56:51.05ID:w1XSiwQy0 長くなってしまった
>>785
>だったら、自分はどこからの話で言っているのか。
何の話?他の人の言い分を混同してない?
それはともかくイチゼロじゃなくて頑張ろうよ
「内申で困るという話は聞く」
そりゃ聞くね、志望校に対して足りないって状況は未来永劫発生し続けるだろうね
「最初から知っていれば変わっていた可能性がある」
経験則からすると同意できないなあ
そもそも、認識不足から内申足りない、ってあるの?
三年で不足に困ったと言う人、の中で、認識不足だった人(認識してれば困らなかった人の割合ってどれくらいなんだろう
感覚的には物凄く低い気がするんだよね
え?それに関する情報は他にない?うーん、じゃあその話には説得力が無いよ
その話を基にあるべき論を語られても同意できないよ
ソース出せってまでは言わないけど、ああなるほどね、そういう人いるかもねってくらいは思えるような材料は欲しいよね
ってだけなんだけどなあ
無いなら無いで個人的な感覚や経験談だとか、教師から聞いたとかって言えばいいのに、なんで捏造云々とかって方向で攻撃してくるかな
掲示板で「内申足りない」って言ってる人を見て閃いた、なんてお粗末な話ではないんでしょう?
得体の知れない、を脱する材料はないの?
>>785
>だったら、自分はどこからの話で言っているのか。
何の話?他の人の言い分を混同してない?
それはともかくイチゼロじゃなくて頑張ろうよ
「内申で困るという話は聞く」
そりゃ聞くね、志望校に対して足りないって状況は未来永劫発生し続けるだろうね
「最初から知っていれば変わっていた可能性がある」
経験則からすると同意できないなあ
そもそも、認識不足から内申足りない、ってあるの?
三年で不足に困ったと言う人、の中で、認識不足だった人(認識してれば困らなかった人の割合ってどれくらいなんだろう
感覚的には物凄く低い気がするんだよね
え?それに関する情報は他にない?うーん、じゃあその話には説得力が無いよ
その話を基にあるべき論を語られても同意できないよ
ソース出せってまでは言わないけど、ああなるほどね、そういう人いるかもねってくらいは思えるような材料は欲しいよね
ってだけなんだけどなあ
無いなら無いで個人的な感覚や経験談だとか、教師から聞いたとかって言えばいいのに、なんで捏造云々とかって方向で攻撃してくるかな
掲示板で「内申足りない」って言ってる人を見て閃いた、なんてお粗末な話ではないんでしょう?
得体の知れない、を脱する材料はないの?
795実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 16:04:25.80ID:6PYmzIBe0 こんなスレですら格がどうのとかうるさい人間が現れるわけで
共学中高一貫化するなら市立浦和みたいに熊谷西、春日部東、市立川越でやれば良い
共学中高一貫化するなら市立浦和みたいに熊谷西、春日部東、市立川越でやれば良い
796実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 16:10:45.78ID:wkkyyJ1w0797実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 16:27:47.74ID:kKUrnNR50 >>796
旧制中学かどうか
旧制中学かどうか
798実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 16:39:34.17ID:wkkyyJ1w0799実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 17:30:13.38ID:kKUrnNR50800実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 18:05:10.22ID:CNtGsx3m0 やっばり格ってのは大安を気にするようなもんってことね。
内実はないけど気にする人は気にする占いみたいなもんか。
納得いく話だ。
内実はないけど気にする人は気にする占いみたいなもんか。
納得いく話だ。
801実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 18:11:09.69ID:ox+iEnkj0 みんな違ってみんな良い
802実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 18:11:58.96ID:ox+iEnkj0 男子校女子校が嫌なら共学に行けば良い
それだけ
それだけ
803実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 20:30:16.50ID:ox5MrZlx0 >>776
福島は元々極端で、伝統校でなくても都市部の県立普通校は全て別学だった。
それを知事らが全面共学化を推進、反対派を説得して一切の例外なく実現させた。
旧制一中相当の安積高校は4月から共学になる前月に、選抜高校野球の21世紀枠に最初の選出校として出場し、男子校最後の試合は全国各地のOBが大挙してアルプスに入りきれない程だった。
ただ、統合でなく元女子校を別名で残しただけなので、当初は安積や福島に元女子校の上位層が入ったことで東大など難関大合格者が少し増えたものの数年で逆戻り。県全体の進学実績の効果は微妙。
とは言っても通学圏が広い福島に公立の中高一貫は無理だった。
福島は元々極端で、伝統校でなくても都市部の県立普通校は全て別学だった。
それを知事らが全面共学化を推進、反対派を説得して一切の例外なく実現させた。
旧制一中相当の安積高校は4月から共学になる前月に、選抜高校野球の21世紀枠に最初の選出校として出場し、男子校最後の試合は全国各地のOBが大挙してアルプスに入りきれない程だった。
ただ、統合でなく元女子校を別名で残しただけなので、当初は安積や福島に元女子校の上位層が入ったことで東大など難関大合格者が少し増えたものの数年で逆戻り。県全体の進学実績の効果は微妙。
とは言っても通学圏が広い福島に公立の中高一貫は無理だった。
804実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 21:08:05.65ID:X9iHTzgo0805実名攻撃大好きKITTY
2019/11/25(月) 11:30:36.88ID:NbAIPTZE0 >>790
群馬栃木の共学化は過疎が理由だよ。例えば群馬は今年中学卒業生18000人から翌年600人位減っていく。とんでもないスピードで過疎っていくから計画的に統合閉校してるだけ。また埼玉以上に別学文化が根強いから前橋高崎は最後まで別学のままだね。
群馬栃木の共学化は過疎が理由だよ。例えば群馬は今年中学卒業生18000人から翌年600人位減っていく。とんでもないスピードで過疎っていくから計画的に統合閉校してるだけ。また埼玉以上に別学文化が根強いから前橋高崎は最後まで別学のままだね。
806実名攻撃大好きKITTY
2019/11/25(月) 11:34:30.18ID:piP3vtCy0 >>805
熊谷、熊女、熊西も統廃合すべきなんだよな
熊谷市が過疎化してるんだし
昔は熊谷や熊女にちょっと届かない層が熊西だったが
三校とも偏差値が地盤沈下してるからな
三校も必要ない
過疎化によって熊西がなくなっても構わないのが現状
熊谷、熊女、熊西も統廃合すべきなんだよな
熊谷市が過疎化してるんだし
昔は熊谷や熊女にちょっと届かない層が熊西だったが
三校とも偏差値が地盤沈下してるからな
三校も必要ない
過疎化によって熊西がなくなっても構わないのが現状
807実名攻撃大好きKITTY
2019/11/25(月) 12:27:03.72ID:PvDzXXqO0 >>806
学校選択問題とかやってる場合じゃないよな…
学校選択問題とかやってる場合じゃないよな…
808実名攻撃大好きKITTY
2019/11/25(月) 13:20:58.31ID:/K+zsuQB0 明大6連勝で4年ぶりV王手 帝京大の9連覇阻止
[2019年11月24日16時16分
25年ぶりの「早明戦」全勝対決に
◆関東大学対抗戦
○早稲田大学 17-10 慶應義塾大学●
○青山学院大学 21-17 成蹊大学●
○明治大学 40-17 帝京大学●
○筑波大学 46-23 日本体育大学●
◆順位 ※4位までが大学選手権出場
1位 明治大学 6勝0敗
1位 早稲田大 6勝0敗
3位 帝京大学 4勝2敗
4位 筑波大学 3勝3敗
*****
5位 日本体育 2勝4敗
5位 慶應義塾 2勝4敗
6位 青山学院 1勝5敗
7位 成蹊大学 0勝6敗
[2019年11月24日16時16分
25年ぶりの「早明戦」全勝対決に
◆関東大学対抗戦
○早稲田大学 17-10 慶應義塾大学●
○青山学院大学 21-17 成蹊大学●
○明治大学 40-17 帝京大学●
○筑波大学 46-23 日本体育大学●
◆順位 ※4位までが大学選手権出場
1位 明治大学 6勝0敗
1位 早稲田大 6勝0敗
3位 帝京大学 4勝2敗
4位 筑波大学 3勝3敗
*****
5位 日本体育 2勝4敗
5位 慶應義塾 2勝4敗
6位 青山学院 1勝5敗
7位 成蹊大学 0勝6敗
809実名攻撃大好きKITTY
2019/11/25(月) 14:28:11.97ID:/lcwKQ9+0 >>806
埼玉北部の過疎なんて群馬栃木の過疎地域に比べたら大都会だよ。高校のレベル維持の為なんて理由は贅沢すぎる。高崎線沿線人口を考えれば過疎に悩む地方は想像出来ないだろうね。
埼玉北部の過疎なんて群馬栃木の過疎地域に比べたら大都会だよ。高校のレベル維持の為なんて理由は贅沢すぎる。高崎線沿線人口を考えれば過疎に悩む地方は想像出来ないだろうね。
810実名攻撃大好きKITTY
2019/11/25(月) 17:06:17.97ID:UJboXdOr0 そりゃそうだが、県内も県北中心に統廃合は進むだろうね。
地元の反対もあるだろうから、学級減などで当面はお茶を濁してから
ということだろうが。
地元の反対もあるだろうから、学級減などで当面はお茶を濁してから
ということだろうが。
811実名攻撃大好きKITTY
2019/11/25(月) 17:25:38.77ID:+mLrzy4W0 宇都宮中央女子はどうやって言い訳するのかね
レス待ってますよ
レス待ってますよ
812実名攻撃大好きKITTY
2019/11/25(月) 23:31:08.13ID:KbA12rjy0 少子化の時代に女子高2つあっても生徒集まらないし
廃校にできないからと共学化するんでしょ
足利高が足利女子と統合するように
宇高が統合共学化するなら宇都宮女子とだし
現段階で人口増えてる川口や都内ですら
統廃合がすすんでる少子高齢化日本
廃校にできないからと共学化するんでしょ
足利高が足利女子と統合するように
宇高が統合共学化するなら宇都宮女子とだし
現段階で人口増えてる川口や都内ですら
統廃合がすすんでる少子高齢化日本
813実名攻撃大好きKITTY
2019/11/26(火) 00:14:34.29ID:Ec8GlqOL0 団塊Jr.の産卵が終わったからもう少子化に歯止めをかけるのは不可能だからな。
814実名攻撃大好きKITTY
2019/11/26(火) 00:53:07.28ID:2WWuFTzL0 名門校が少子化で低レベル化するのは見てられないから
共学化して定員半減させれば偏差値維持できるっしょ
共学化して定員半減させれば偏差値維持できるっしょ
815実名攻撃大好きKITTY
2019/11/26(火) 01:33:16.82ID:qe+Cj3GO0 現実的には、統廃合は偏差値50以下のところがほとんどだよね。
トップ校はあまり影響を受けないけど、上中位校が低レベル化して下位校が消えていく、、
トップ校はあまり影響を受けないけど、上中位校が低レベル化して下位校が消えていく、、
816実名攻撃大好きKITTY
2019/11/26(火) 08:16:08.57ID:N08idaMt0 2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
各大学は生き残りをかけ、有力な法科大学院と一貫した体系的な教育課程の編成、特別選抜枠の確保など、連携を進めています。
◆新潟大学 → 東北大・神戸大・中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院
◆信州大学 → 中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院
◆熊本大学 → 九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院
◆鹿児島大学 → 中央大・神戸大の法科大学院
◆西南学院大学 → 九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大・岡山大・広島大の法科大学院
◆広島修道大学 → 広島大の法科大学院
◆明治学院大学 → 早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院
◆立教大学 → 中央大・慶應大・早稲田大・東北大の法科大学院
◆明治大学 → 明治大・中央大の法科大学院
◆立命館大学 → 立命館大・中央大の法科大学院
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/09/12/1421098_009.pdf
https://www.rikkyo.ac.jp/law/graduate/graduate_school/lawyer.html
http://www.ritsumei.ac.jp/law/info/detail/?id=52
各大学は生き残りをかけ、有力な法科大学院と一貫した体系的な教育課程の編成、特別選抜枠の確保など、連携を進めています。
◆新潟大学 → 東北大・神戸大・中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院
◆信州大学 → 中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院
◆熊本大学 → 九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院
◆鹿児島大学 → 中央大・神戸大の法科大学院
◆西南学院大学 → 九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大・岡山大・広島大の法科大学院
◆広島修道大学 → 広島大の法科大学院
◆明治学院大学 → 早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院
◆立教大学 → 中央大・慶應大・早稲田大・東北大の法科大学院
◆明治大学 → 明治大・中央大の法科大学院
◆立命館大学 → 立命館大・中央大の法科大学院
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/09/12/1421098_009.pdf
https://www.rikkyo.ac.jp/law/graduate/graduate_school/lawyer.html
http://www.ritsumei.ac.jp/law/info/detail/?id=52
817実名攻撃大好きKITTY
2019/11/26(火) 10:38:48.44ID:wkaXWnmm0 女がいたらもっと勉強してた気がする…
男子校OB
男子校OB
818実名攻撃大好きKITTY
2019/11/26(火) 10:39:03.78ID:Lr8ZAt120 千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部
慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。
旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある
建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部
慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。
旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある
819実名攻撃大好きKITTY
2019/11/26(火) 10:49:46.28ID:JURi4zkE0 >817
女がいたから遊んじゃった気がする
共学校OB
女がいたから遊んじゃった気がする
共学校OB
820実名攻撃大好きKITTY
2019/11/26(火) 10:56:04.07ID:oIwxjdhi0 女がいたらカッコつけてもっと張り切ってやるじゃん…?
821実名攻撃大好きKITTY
2019/11/26(火) 11:05:51.08ID:fEE+CpTo0 >>815
すぐ前に足利高校の話題が出てるのに
すぐ前に足利高校の話題が出てるのに
822実名攻撃大好きKITTY
2019/11/26(火) 11:08:56.83ID:fEE+CpTo0 男子校は浪人前提文化
共学は優秀な女子に引っ張られるけど、その女子は現役志向で無理しない
共学は優秀な女子に引っ張られるけど、その女子は現役志向で無理しない
823実名攻撃大好きKITTY
2019/11/26(火) 15:04:24.96ID:N+xRcHBG0 >>789
埼玉の統廃合の経過見てると歴史のある学校は統廃合しても存続して
戦後設立校で人気のない高校は廃校か統廃合してますね
共学化する場合は定員も倍増させて両校の校舎を継続使用してほしいですね
いっそ質の高い生徒が集まる旧制系の高校と戦後設立校でも偏差値60以上の普通高校の人気校はすべて
マンモス校にし、一方で偏差値50代やそれ以下の将来性のない高校は全部は廃校にしたらいいと思いますよ
あと50年もすれば現実的にそうなるわけですしね。
埼玉の統廃合の経過見てると歴史のある学校は統廃合しても存続して
戦後設立校で人気のない高校は廃校か統廃合してますね
共学化する場合は定員も倍増させて両校の校舎を継続使用してほしいですね
いっそ質の高い生徒が集まる旧制系の高校と戦後設立校でも偏差値60以上の普通高校の人気校はすべて
マンモス校にし、一方で偏差値50代やそれ以下の将来性のない高校は全部は廃校にしたらいいと思いますよ
あと50年もすれば現実的にそうなるわけですしね。
824実名攻撃大好きKITTY
2019/11/26(火) 16:07:12.80ID:fEE+CpTo0 この手の差別意識丸出しの人はコンピレックスの裏返しなんだと同情する
少子化で今後統廃合の対象になるのは実業系(工業、商業)や
定員割れしてて近くに似たような学校がある場合
それと共学化の流れによる別学校
別学に関してまず大幅に定員割れしてるのに浦和、一女と2つ併設してる定時制を
浦和西か大宮、与野に移転して一本化するのが先決
少子化で今後統廃合の対象になるのは実業系(工業、商業)や
定員割れしてて近くに似たような学校がある場合
それと共学化の流れによる別学校
別学に関してまず大幅に定員割れしてるのに浦和、一女と2つ併設してる定時制を
浦和西か大宮、与野に移転して一本化するのが先決
825実名攻撃大好きKITTY
2019/11/26(火) 16:13:17.89ID:fEE+CpTo0 いや偏差値60未満の高校廃校にして
偏差値とか関係ない全員入学のマンモス公立校という斬新なアイデアだったのかw
偏差値とか関係ない全員入学のマンモス公立校という斬新なアイデアだったのかw
826実名攻撃大好きKITTY
2019/11/26(火) 21:25:54.30ID:nfSvuCUc0 令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
827実名攻撃大好きKITTY
2019/11/27(水) 00:14:59.36ID:Yh1WzREN0828実名攻撃大好きKITTY
2019/11/27(水) 14:18:31.73ID:X3iIvzvR0 高校進学率99%とかなんだから
公立中みたいに偏差値関係なくごちゃ混ぜになるだけ
それが嫌なら私立高
公立中みたいに偏差値関係なくごちゃ混ぜになるだけ
それが嫌なら私立高
829実名攻撃大好きKITTY
2019/11/28(木) 21:01:40.18ID:nJc3tj9z0 埼玉は難関国立大学や国公立医学科に入れる上位生徒達は中学受験で都内23区やさいたま市の中高一貫私立に流出。
県立入試の上位生徒が少ない。
東京、神奈川、千葉も上位が都内23区や県内大都市部の中高一貫私立に流出。
首都圏の公立進学校はどこも伸び悩み。
海外の多くの国がトップ国公立進学校づくりでやっているように広域レベルで、例えば首都圏全域から秀才を集めるスーパーな公立進学高校と秀才向けの特別カリキュラムを整備しないかぎり、
公立に秀才を取り戻すことは難しく、首都圏の教育熱心な家庭の中高一貫私学志向による私学進学校優勢の状況は将来も変わらないだろう。
要するに公教育行政の政策の問題。
県立入試の上位生徒が少ない。
東京、神奈川、千葉も上位が都内23区や県内大都市部の中高一貫私立に流出。
首都圏の公立進学校はどこも伸び悩み。
海外の多くの国がトップ国公立進学校づくりでやっているように広域レベルで、例えば首都圏全域から秀才を集めるスーパーな公立進学高校と秀才向けの特別カリキュラムを整備しないかぎり、
公立に秀才を取り戻すことは難しく、首都圏の教育熱心な家庭の中高一貫私学志向による私学進学校優勢の状況は将来も変わらないだろう。
要するに公教育行政の政策の問題。
830実名攻撃大好きKITTY
2019/11/28(木) 21:09:27.85ID:nJc3tj9z0 公立復活?
日比谷、都立西、都立戸山、県立浦和(男子校から共学化)、湘南、横浜翠嵐を全寮制の首都圏全域学区でハードな特別カリキュラムの高校課程だけのスーパー進学校に買えれば良いんじゃね?
東アジア、東南アジア、アメリカみたいに。
日比谷、都立西、都立戸山、県立浦和(男子校から共学化)、湘南、横浜翠嵐を全寮制の首都圏全域学区でハードな特別カリキュラムの高校課程だけのスーパー進学校に買えれば良いんじゃね?
東アジア、東南アジア、アメリカみたいに。
831実名攻撃大好きKITTY
2019/11/28(木) 21:40:18.05ID:c2X5fpoe0 本来の意味での公立には国立が含まれるんだし、公立一貫一貫が増えてきたわけで、それなら公費運営で一貫の筑駒でいいじゃんってならない?
>>830との違いは寮くらいなんだけど。
>>830との違いは寮くらいなんだけど。
832実名攻撃大好きKITTY
2019/11/28(木) 21:42:03.22ID:c2X5fpoe0 第二第三の筑駒を作ろうって話なら、まぁ県千葉、土浦第一がその方向でやってるし、後追いしていくのはアリだろうね。
833実名攻撃大好きKITTY
2019/11/28(木) 21:52:36.99ID:c2X5fpoe0 ただどの年齢でセレクションしようと、進学校への注力は格差拡大に働くから公費でやり続けられるのか疑問。
開成、麻布に行く学力を備えられるような恵まれた家庭の子が、学力的にも金銭的にも開成麻布に通えるのに安く学べるのが筑駒。
埼玉なら栄東開智に金を出せる家庭の子が単に学費の安い新らしく一貫化した浦和に通うようになるだけ。
つまりは金持ち家庭にさらに公費で扶助する事になる。
統計的に金持ち子ほど進学校に偏在してる以上、進学校に予算つけると格差拡大にしかならない。
金はないけどやる気と学力のある子を救うための公立進学校と言うのは統計的には極少数で個別の問題。
開成、麻布に行く学力を備えられるような恵まれた家庭の子が、学力的にも金銭的にも開成麻布に通えるのに安く学べるのが筑駒。
埼玉なら栄東開智に金を出せる家庭の子が単に学費の安い新らしく一貫化した浦和に通うようになるだけ。
つまりは金持ち家庭にさらに公費で扶助する事になる。
統計的に金持ち子ほど進学校に偏在してる以上、進学校に予算つけると格差拡大にしかならない。
金はないけどやる気と学力のある子を救うための公立進学校と言うのは統計的には極少数で個別の問題。
834実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 06:29:52.90ID:ibQRbwp10 首都圏は難関国立大や国立医の進学では中高一貫私学が主流となり、公立がサブになっている。
中高一貫私立は公立と違い都県境を超えて選択できるメリットがある。
かといって中高一貫私立が強いから公立も中高一貫化というような受験年齢の低年齢化を招くことには賛同できない。
上にあるように本気で公立で秀才や英才を育てたいのなら中国や東南アジア、中東、米国やオーストラリア、ロシア、英国、ドイツなどが行っているように
地域内ではなく学区を設けず広範囲から秀才を集めて高校の標準を超える学習プリグラムで鍛える特別国公立高校を作る必要はある。
日本ではそれを教育行政や政府も言い出さない。
中高一貫私立は公立と違い都県境を超えて選択できるメリットがある。
かといって中高一貫私立が強いから公立も中高一貫化というような受験年齢の低年齢化を招くことには賛同できない。
上にあるように本気で公立で秀才や英才を育てたいのなら中国や東南アジア、中東、米国やオーストラリア、ロシア、英国、ドイツなどが行っているように
地域内ではなく学区を設けず広範囲から秀才を集めて高校の標準を超える学習プリグラムで鍛える特別国公立高校を作る必要はある。
日本ではそれを教育行政や政府も言い出さない。
835実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 07:06:26.37ID:ibQRbwp10 中国や韓国や東南アジア(主に科学高校)、中東、米国(科学高校)やオーストラリア、ロシア(国立大学附属科学高校)、英国(新設の国立大学附属数学高校)などは中高一貫ではなく高校課程メイン(高校募集数が圧倒的に多い)の特別国公立高校。
地域内ではなく学区を設けず広範囲から秀才を集めている。
通えない生徒には寄宿舎もあるし、全寮制を採る高校もある。
どの国も文理型公立進学高校もあるが、どちらかと言うと理系向けの科学高校でそういう形態を採る国が多い。
なかには高入ありの中高一貫もある。
秀才や英才の育成の観点から日本では海外が行っているように公教育行政が都県境を超えて生徒を集める、その類いの国公立高校の設置を今のところ考えてはいないだろう。
モデルが海外に多数あっても、今までもそのシステムを日本が導入することはない。
日本では公教育に制約をつけすぎる。
埼玉限定ではなく、特別な学習プログラムを持って関東全域や首都圏全域から秀才が集まる高校課程だけの特別国公立高校を複数設置という意味。
まず、東大、筑波大学、東工大、学芸大、お茶の水女子大学あたりが附属中高を改編して、その類いの高校課程だけの特別高校にするとか。
日比谷、西、戸山、浦和、湘南、横浜翠嵐あたりも都県立やめて関東全域学区の高校課程だけの特別高校にするなど。出来れば科学高校で。
導入を視野に中国や韓国や東南アジア(主に科学高校)、中東、米国(科学高校)やオーストラリア、ロシア(国立大学附属科学高校)、英国(新設の国立大学附属数学高校)などに教育関係者や文部科学省の役人が視察に行けば良い。
個々の高校の校長や教員グループレベルでは米国や韓国の特別国公立高校に視察に行っているようだが。
全体の大きな動きには結びついてはいない。
地域内ではなく学区を設けず広範囲から秀才を集めている。
通えない生徒には寄宿舎もあるし、全寮制を採る高校もある。
どの国も文理型公立進学高校もあるが、どちらかと言うと理系向けの科学高校でそういう形態を採る国が多い。
なかには高入ありの中高一貫もある。
秀才や英才の育成の観点から日本では海外が行っているように公教育行政が都県境を超えて生徒を集める、その類いの国公立高校の設置を今のところ考えてはいないだろう。
モデルが海外に多数あっても、今までもそのシステムを日本が導入することはない。
日本では公教育に制約をつけすぎる。
埼玉限定ではなく、特別な学習プログラムを持って関東全域や首都圏全域から秀才が集まる高校課程だけの特別国公立高校を複数設置という意味。
まず、東大、筑波大学、東工大、学芸大、お茶の水女子大学あたりが附属中高を改編して、その類いの高校課程だけの特別高校にするとか。
日比谷、西、戸山、浦和、湘南、横浜翠嵐あたりも都県立やめて関東全域学区の高校課程だけの特別高校にするなど。出来れば科学高校で。
導入を視野に中国や韓国や東南アジア(主に科学高校)、中東、米国(科学高校)やオーストラリア、ロシア(国立大学附属科学高校)、英国(新設の国立大学附属数学高校)などに教育関係者や文部科学省の役人が視察に行けば良い。
個々の高校の校長や教員グループレベルでは米国や韓国の特別国公立高校に視察に行っているようだが。
全体の大きな動きには結びついてはいない。
836実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 07:11:40.47ID:ibQRbwp10 たらたら長文を書いた。
中高一貫私立に反対はしないが、公立が真似して中高一貫化せずに海外にある広範囲から秀才を集める高校課程だけの特別国公立高校の設置を考えても良いのでは、と言いたいわけ。
海外にある高校課程だけの特別国公立高校の詳細を書いても良いが、ほとんどスレちなので控える。
中高一貫私立に反対はしないが、公立が真似して中高一貫化せずに海外にある広範囲から秀才を集める高校課程だけの特別国公立高校の設置を考えても良いのでは、と言いたいわけ。
海外にある高校課程だけの特別国公立高校の詳細を書いても良いが、ほとんどスレちなので控える。
837実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 08:28:40.91ID:oS5/qbH00 一貫ではなく高校からの選択肢が薄いからつくりたいってのは良い考えだとは思う。
しかし公立である必要はない。
むしろ開成の高入りのように、全国から秀才を集めているこうこうはすでにあり、トップ層は開成だろうと公立だろうと経済的に選択可能。
わざわざ既にある高入りトップ私立に公費運営校ぶつけて得られるのは裕福なトップ層がさらに得をするだけ。
統計的に無視できるような極一部の貧困層にもチャンスをって話なら、それこそ他の私立がすでにやっており開成も始めたような奨学金なり特待生で対応できる。
しかし公立である必要はない。
むしろ開成の高入りのように、全国から秀才を集めているこうこうはすでにあり、トップ層は開成だろうと公立だろうと経済的に選択可能。
わざわざ既にある高入りトップ私立に公費運営校ぶつけて得られるのは裕福なトップ層がさらに得をするだけ。
統計的に無視できるような極一部の貧困層にもチャンスをって話なら、それこそ他の私立がすでにやっており開成も始めたような奨学金なり特待生で対応できる。
838実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 11:08:12.79ID:Widyxj2k0 県千葉は中高一貫化してしばらく経つけど、成果が出てないと言うか、逆に最近は以前より不調だな。
839実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 12:49:41.01ID:41lnBm2m0 大器晩成型もいるんだよ。
小学生の成績で一生決められたら堪らん。県立浦和はそのまま残すべし。
3回目の花園決めたラグビー部、秋季県大で3年連続でベスト16の野球部はじめ、正真正銘の文武両道は全国でも絶滅危惧種。
寧ろ補助金出すなら、これを維持するために、人工芝とか室内練習場とか施設を充実させてくれ。これ目当てに越境してくる優秀層が更に増えるかもしれない。
小学生の成績で一生決められたら堪らん。県立浦和はそのまま残すべし。
3回目の花園決めたラグビー部、秋季県大で3年連続でベスト16の野球部はじめ、正真正銘の文武両道は全国でも絶滅危惧種。
寧ろ補助金出すなら、これを維持するために、人工芝とか室内練習場とか施設を充実させてくれ。これ目当てに越境してくる優秀層が更に増えるかもしれない。
840実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 13:59:47.98ID:CNJB95N20 文部科学省の公教育での英才教育(Gifted and Talented Program)の否定、大学単位早期取得制(Advanced Placement Program)普及の否定。
海外では両者とも公教育で行われている。
海外は学区を設けず、広範囲から厳格な学力基準で選抜、高校の標準を超える高度なカリキュラムを持つ国公立高校をHigh School for the Giftedに定めて優秀な生徒を育てている。
米国(高校課程だけ、ニューヨーク市やシカゴ市全域学区の公立特別高校、全寮制の州立科学高校)。
韓国(全国学区の科学高校23高校)。
シンガポールとフィリピンとマレーシア(中高一貫だが高高校募集もする科学高校)。
タイとベトナム(高校課程だけ、全国学区の国立大学附属の文理高校と科学高校、全県全省学区の公立特別高校)。
オーストラリア(各州に全州学区の州立特別高校、高校課程だけと高校募集ありの中高一貫と2種類)。
中国(高校募集数が圧倒的に多く、大都市周辺から選抜する国立大学附属高校と大都市の公立特別高校)。
ロシアとウクライナ(高校課程だけの国立大学附属科学高校)。
英国(2014年以降に新設された高校課程だけの国立大学附属数学高校)。
ドイツ(州全域学区の理系ギムナシウム)。
文部科学省は情報としては認識しているが、日本への導入は行う意思がない。
結果として優秀生徒の公立離れを、公立高校の弱体化を特に首都圏で招いている。
海外では両者とも公教育で行われている。
海外は学区を設けず、広範囲から厳格な学力基準で選抜、高校の標準を超える高度なカリキュラムを持つ国公立高校をHigh School for the Giftedに定めて優秀な生徒を育てている。
米国(高校課程だけ、ニューヨーク市やシカゴ市全域学区の公立特別高校、全寮制の州立科学高校)。
韓国(全国学区の科学高校23高校)。
シンガポールとフィリピンとマレーシア(中高一貫だが高高校募集もする科学高校)。
タイとベトナム(高校課程だけ、全国学区の国立大学附属の文理高校と科学高校、全県全省学区の公立特別高校)。
オーストラリア(各州に全州学区の州立特別高校、高校課程だけと高校募集ありの中高一貫と2種類)。
中国(高校募集数が圧倒的に多く、大都市周辺から選抜する国立大学附属高校と大都市の公立特別高校)。
ロシアとウクライナ(高校課程だけの国立大学附属科学高校)。
英国(2014年以降に新設された高校課程だけの国立大学附属数学高校)。
ドイツ(州全域学区の理系ギムナシウム)。
文部科学省は情報としては認識しているが、日本への導入は行う意思がない。
結果として優秀生徒の公立離れを、公立高校の弱体化を特に首都圏で招いている。
841実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 14:19:17.90ID:CNJB95N20 つまり日本では高校課程だけの特別な国公立特別高校の設置が遅れている。
私立に任せれば良いのではなく、国公立の高校で優秀な生徒を育てることが無視されてきた。
その意味では日本は国際的には異質な教育システムである。
なぜ日本で国公立高校でのGifted and Talented Educationが行われないのか?
文部科学省の怠慢?
私立関係者が海外では当たり前の国公立特別高校の設置を妨害している?
英国も上記の国立大学附属数学高校(高2と高3の2年間)以外に入試選抜制で高校課程だけの大学進学高校である公立sixth form collegeを1970年代以降に設置し、近年はこれらの国公立特別高校が難関大学進学実績で中高一貫私立を凌ぐ成績を出している。
ここのコメントを読むと海外の国公立特別高校の事例を日本に導入を奨めると必死になって否定する私学関係者がいるようだ。
私立校の存在下でも、大多数の優秀な生徒を国公立高校で育てるのが国際的には一般的なことであるにも関わらず。
公立の躍進が面白くないのか?予想されたコメントではあるが。
私立に任せれば良いのではなく、国公立の高校で優秀な生徒を育てることが無視されてきた。
その意味では日本は国際的には異質な教育システムである。
なぜ日本で国公立高校でのGifted and Talented Educationが行われないのか?
文部科学省の怠慢?
私立関係者が海外では当たり前の国公立特別高校の設置を妨害している?
英国も上記の国立大学附属数学高校(高2と高3の2年間)以外に入試選抜制で高校課程だけの大学進学高校である公立sixth form collegeを1970年代以降に設置し、近年はこれらの国公立特別高校が難関大学進学実績で中高一貫私立を凌ぐ成績を出している。
ここのコメントを読むと海外の国公立特別高校の事例を日本に導入を奨めると必死になって否定する私学関係者がいるようだ。
私立校の存在下でも、大多数の優秀な生徒を国公立高校で育てるのが国際的には一般的なことであるにも関わらず。
公立の躍進が面白くないのか?予想されたコメントではあるが。
842実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 14:27:11.03ID:CNJB95N20 私学関係者が国公立の特別高校を否定しているようだから、>>840であげた国以外にもフランスなども含めて海外では国公立特別高校で大多数の優秀な生徒を育てることが主流である事例を各国別に紹介する。
日本、特に首都圏の状況は国際的には見たら異様であることを認識して貰うために。
アンチ国公立特別高校=私学関係者であろう。
日本、特に首都圏の状況は国際的には見たら異様であることを認識して貰うために。
アンチ国公立特別高校=私学関係者であろう。
843実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 14:38:12.34ID:H+cSBsyd0844実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 15:28:52.37ID:41lnBm2m0845実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 15:40:55.20ID:ZnV8MLqV0 国立、県立or都立、私立の違いも考えずに
県立トップ高校を全寮制にして首都圏から生徒集めろとか
偏差値60未満の高校は廃校にしろとか子供おじさん集まりすぎでしょ
だいたい伝統ある国立大付属(筑駒とか)ですら
本来の研究目的と異なる受験エリート化とか反対の声が出てる時代なのに
県立トップ高校を全寮制にして首都圏から生徒集めろとか
偏差値60未満の高校は廃校にしろとか子供おじさん集まりすぎでしょ
だいたい伝統ある国立大付属(筑駒とか)ですら
本来の研究目的と異なる受験エリート化とか反対の声が出てる時代なのに
846実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 15:48:26.15ID:ZnV8MLqV0 ちなみに国立付属の受験エリート校化に反対の声出してるのは国の中教審とかだよ
私学関係者が〜なんていう陰謀論じゃない
私学関係者が〜なんていう陰謀論じゃない
847実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 15:55:59.44ID:ZnV8MLqV0 東大付属なんかは研究の為に双子が入学優先されるし
埼大付属みたいに抽選もあったはず
埼大付属みたいに抽選もあったはず
848実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 17:26:43.83ID:CNJB95N20 海外の特別国公立進学高校事情を書こうと思ったがやめた。
中国、韓国、台湾、シンガポール、ベトナム、タイ、フィリピン、マレーシア、インド、ロシア、ウクライナ、イギリス、ドイツ、フランス、アメリカ、オーストラリア、トルコ、中東、イスラエルなど少なくとも20か国はあるし、
アメリカだけで4書き込み以上、英国も3書き込み以上で各国トータルで100書き込みいっちゃいそうだから。
首都圏の進学高校事情は本当に国際比較でも異様で異質。
特別国公立高校、海外でやれていて、なぜ日本ではできないのか。
文部科学省も悪いし、地方公教育行政も悪い。
いわゆる難関国立総合大学も公教育のGifted and Talented Programに非協力的で悪い。
無為無策というか、不作為が今の首都圏公立の状況を招いている。
中国、韓国、台湾、シンガポール、ベトナム、タイ、フィリピン、マレーシア、インド、ロシア、ウクライナ、イギリス、ドイツ、フランス、アメリカ、オーストラリア、トルコ、中東、イスラエルなど少なくとも20か国はあるし、
アメリカだけで4書き込み以上、英国も3書き込み以上で各国トータルで100書き込みいっちゃいそうだから。
首都圏の進学高校事情は本当に国際比較でも異様で異質。
特別国公立高校、海外でやれていて、なぜ日本ではできないのか。
文部科学省も悪いし、地方公教育行政も悪い。
いわゆる難関国立総合大学も公教育のGifted and Talented Programに非協力的で悪い。
無為無策というか、不作為が今の首都圏公立の状況を招いている。
849実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 17:33:00.69ID:oS5/qbH00 なぜ他国に合わせなければならないのか?
他国方式の方が有利な点や国毎の条件の違いを考慮しないと、単に「欧米では〜」とやってるだけ。
他国方式の方が有利な点や国毎の条件の違いを考慮しないと、単に「欧米では〜」とやってるだけ。
850実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 18:39:41.49ID:kWISMsS40 寧ろ、日本の教育事情を明治時代から遡って、どの辺りが理想的で、いつからおかしくなったのかの方が興味ある。
昔は文盲のいない日本の教育は世界一と言われてた聞くが、ゆとり教育で日本人は馬鹿になったとか、今後はノーベル賞は出なくなるだろうと言われてるから、今更無理だと思うが可能ならどの年代が戻れれば良いだろうか?
昔は文盲のいない日本の教育は世界一と言われてた聞くが、ゆとり教育で日本人は馬鹿になったとか、今後はノーベル賞は出なくなるだろうと言われてるから、今更無理だと思うが可能ならどの年代が戻れれば良いだろうか?
851実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 19:44:18.37ID:ZnV8MLqV0 >>850
これまで日本の自然科学系ノーベル賞受賞に関しては
大半が留学での研究が大きいでしょ
国内では日本が得意にしている素粒子(ニュートリノ)研究の拠点スーパーカミオカンデがあるくらい
今は留学する人材や資金が減ったり、基礎研究への投資が減った事を危惧されてる
これまで日本の自然科学系ノーベル賞受賞に関しては
大半が留学での研究が大きいでしょ
国内では日本が得意にしている素粒子(ニュートリノ)研究の拠点スーパーカミオカンデがあるくらい
今は留学する人材や資金が減ったり、基礎研究への投資が減った事を危惧されてる
852実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 20:43:42.57ID:Nq66VujK0 そろそろ別スレ立てたら?
853実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 21:35:26.48ID:ne1wLjFS0 確かに旧課程で育ったバブル世代以降からは
ノーベル賞を獲れる者は現れないだろうな
ノーベル賞を獲れる者は現れないだろうな
854実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 08:33:52.65ID:1TkSu1Ql0 >>839
高学歴両親の望み通りに子供らしく育ってきた子やスポーツの天才キッズで学力優秀な子らが目指す進路として、県立浦和のような存在はなくしては駄目だ。
こういう子はお受験してないから中受レベルは解けなくても元々地頭あるから、ターボ履かせてやっとの中受組に高校受験で簡単に追い付き、大学受験で追い越していく。
全てを中高一貫にしてしまうとこういう本当の優秀層が育たなくなる。
高学歴両親の望み通りに子供らしく育ってきた子やスポーツの天才キッズで学力優秀な子らが目指す進路として、県立浦和のような存在はなくしては駄目だ。
こういう子はお受験してないから中受レベルは解けなくても元々地頭あるから、ターボ履かせてやっとの中受組に高校受験で簡単に追い付き、大学受験で追い越していく。
全てを中高一貫にしてしまうとこういう本当の優秀層が育たなくなる。
855実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 08:52:59.43ID:wJo3KV7n0856実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 08:54:30.57ID:wJo3KV7n0857実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 09:22:38.60ID:P5fiRpja0858実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 09:49:47.27ID:RdzYPa/A0 >>857
部活より勉強の私立高校ならこっちから願い下げの子が県立浦和に来る。
うちもそうで、3年間部活全うしながら、開成蹴りや英語ペラペラ帰国子女らに刺激受けて凡人を自覚して、1年のブランクあったが超難関と言われる国立大に行けた。
うちの場合、勉強のために部活犠牲にしたり、近くに目標となる友人がいる環境がなかったらこの結果は絶対に得られなかったと思う。
部活より勉強の私立高校ならこっちから願い下げの子が県立浦和に来る。
うちもそうで、3年間部活全うしながら、開成蹴りや英語ペラペラ帰国子女らに刺激受けて凡人を自覚して、1年のブランクあったが超難関と言われる国立大に行けた。
うちの場合、勉強のために部活犠牲にしたり、近くに目標となる友人がいる環境がなかったらこの結果は絶対に得られなかったと思う。
859実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 10:08:42.85ID:oIgEl75B0 >>856
一貫校の高入は開成に限らずどこも同じ問題抱えている。
現に都立一貫校が高入廃止するってニュースが今週流れてたろ。
普通に考えて、中受しなかった優秀層が一貫校に高入でなびくなんて選択はしないと思う。高入は中受失敗組の敗者復活が多数と思えば当然の結果だと思う。
一貫校の高入は開成に限らずどこも同じ問題抱えている。
現に都立一貫校が高入廃止するってニュースが今週流れてたろ。
普通に考えて、中受しなかった優秀層が一貫校に高入でなびくなんて選択はしないと思う。高入は中受失敗組の敗者復活が多数と思えば当然の結果だと思う。
860実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 10:31:26.51ID:Vb63qoYP0 そりゃ単発のエピソードとしての逆転劇はあるでしょうよ。
学校と言う少なくとも1学年三桁、複数校を用意するって話なら4桁の収容枠の話なんだから統計的に語れるエビデンスなしじゃダメでしょ。
エピソードベースでいいなら不登校から高認、理3だっているわけで、受け皿は「高認も通信制も(N高とか)ある。現にそうやってる人もいる」で終わってしまうよ。
学校と言う少なくとも1学年三桁、複数校を用意するって話なら4桁の収容枠の話なんだから統計的に語れるエビデンスなしじゃダメでしょ。
エピソードベースでいいなら不登校から高認、理3だっているわけで、受け皿は「高認も通信制も(N高とか)ある。現にそうやってる人もいる」で終わってしまうよ。
861実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 10:34:49.37ID:8OjxaL2r0 >本気で公立で秀才や英才を育てたいのなら中国や東南アジア、中東、米国やオーストラリア、ロシア、英国、ドイツなどが行っているように
地域内ではなく学区を設けず広範囲から秀才を集めて高校の標準を超える学習プリグラムで鍛える特別国公立高校を作る必要はある。
>海外は学区を設けず、広範囲から厳格な学力基準で選抜、高校の標準を超える高度なカリキュラムを持つ国公立高校をHigh School for the Giftedに定めて優秀な生徒を育てている。
海外のスーパー国公立高校はいわゆるSTEM分野の人材を育てるための理系高校が過半数を占める。
東京の国立大学附属高校6校(東大附属 筑波附属2校 東工大附属 学芸大附属 お茶の水女子大附属)を全寮制で高校3年間課程の理系高校に改編したら?
東京にあると東京出身者ばかりが有利になるから、東京在住者と政令指定都市出身者は入学出来ず、それ以外の地域出身者を厳格な学力検査で選抜すれば良い。
教科課程は高校在学中に大学レベル科目を学び大学単位取得を前提とした内容とする。
全都道府県にも少なくとも1校づつ学区制限のない理系の科学高校を設置する。
そのくらいしないと、公立に秀才や英才は戻らないよ。
地域内ではなく学区を設けず広範囲から秀才を集めて高校の標準を超える学習プリグラムで鍛える特別国公立高校を作る必要はある。
>海外は学区を設けず、広範囲から厳格な学力基準で選抜、高校の標準を超える高度なカリキュラムを持つ国公立高校をHigh School for the Giftedに定めて優秀な生徒を育てている。
海外のスーパー国公立高校はいわゆるSTEM分野の人材を育てるための理系高校が過半数を占める。
東京の国立大学附属高校6校(東大附属 筑波附属2校 東工大附属 学芸大附属 お茶の水女子大附属)を全寮制で高校3年間課程の理系高校に改編したら?
東京にあると東京出身者ばかりが有利になるから、東京在住者と政令指定都市出身者は入学出来ず、それ以外の地域出身者を厳格な学力検査で選抜すれば良い。
教科課程は高校在学中に大学レベル科目を学び大学単位取得を前提とした内容とする。
全都道府県にも少なくとも1校づつ学区制限のない理系の科学高校を設置する。
そのくらいしないと、公立に秀才や英才は戻らないよ。
862実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 10:40:20.84ID:h5qxMNjK0 1年間のブランクって。
863実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 10:41:31.04ID:Vb63qoYP0 だからなぜ公立である必要があるのか?
864実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 13:00:40.30ID:n9+S/C530 >>863
勉強漬けになりたくないから
勉強漬けになりたくないから
865実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 13:02:21.50ID:fxlEpDfU0 そもそも、中高一貫校に固執する必要があるのか。
別に公立中学→偏差値による高校受験を行うことが基本でいいのでは。
別に公立中学→偏差値による高校受験を行うことが基本でいいのでは。
866実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 14:00:47.31ID:RtL+sIXU0 国を代表する大都市で公立進学高校の難関大学進学実績が低く、や学力最上位生徒の入学率が低く、国を代表する公立進学高校がないのは日本の東京圏くらい。
世界ではトップ国公立進学高校の例は枚挙の暇がない。
アメリカならNY市立科学高校のStuyvesant高校とBronx Science高校。
フィリピン・マニラのマニラ科学高校、ケソンのフィリピン科学高校(全国学区)。
韓国・ソウルの全国学区でソウル科学高校、ハンソン科学高校。
台湾・台北の建国高校、台北第一女子高校。
オーストラリア・シドニーのジェームス・ルース高校。
ドイツ・ベルリンのハインリッヒ・ヘルツ理数ギムナシウム(Heinrich-Hertz-Gymnasium Berlin)
さらに国を代表する大都市で国立大学附属高校が大学受験名門校に位置付けられ、最上位層の入学率が高く、難関大学進学実績が高い国もある。
中国・北京の精華大学付属、北京大学付属、人民大学付属の高校。
シンガポールのシンガポール国立大学付属数理高校。
タイのマヒドン大学附属科学高校。
ベトナムのベトナム国立大学ホーチミン校附属高校、ハノイ国立理科大学附属科学高校。
ロシアのモスクワ国立大学付属物理数学高校(現・科学教育センター高校)、サンクトペテルブルク国立大学附属物理数学高校(現・アカデミック・ギムナシウム)
最近は英国が高校課程2年間(sixth form)の非エスカレーター式の大学付属受験名門理系高校を設立。
2014年にロンドン大学キングス・カレッジ付属数学高校、エクセター大学付属数学高校。
2020年にケンブリッジ大学セント・ジョンズ・カレッジ付属数学高校
2021年にリバプール大学付属数学高校 ランカスター大学付属数学高校、サリー大学数学高校
世界ではトップ国公立進学高校の例は枚挙の暇がない。
アメリカならNY市立科学高校のStuyvesant高校とBronx Science高校。
フィリピン・マニラのマニラ科学高校、ケソンのフィリピン科学高校(全国学区)。
韓国・ソウルの全国学区でソウル科学高校、ハンソン科学高校。
台湾・台北の建国高校、台北第一女子高校。
オーストラリア・シドニーのジェームス・ルース高校。
ドイツ・ベルリンのハインリッヒ・ヘルツ理数ギムナシウム(Heinrich-Hertz-Gymnasium Berlin)
さらに国を代表する大都市で国立大学附属高校が大学受験名門校に位置付けられ、最上位層の入学率が高く、難関大学進学実績が高い国もある。
中国・北京の精華大学付属、北京大学付属、人民大学付属の高校。
シンガポールのシンガポール国立大学付属数理高校。
タイのマヒドン大学附属科学高校。
ベトナムのベトナム国立大学ホーチミン校附属高校、ハノイ国立理科大学附属科学高校。
ロシアのモスクワ国立大学付属物理数学高校(現・科学教育センター高校)、サンクトペテルブルク国立大学附属物理数学高校(現・アカデミック・ギムナシウム)
最近は英国が高校課程2年間(sixth form)の非エスカレーター式の大学付属受験名門理系高校を設立。
2014年にロンドン大学キングス・カレッジ付属数学高校、エクセター大学付属数学高校。
2020年にケンブリッジ大学セント・ジョンズ・カレッジ付属数学高校
2021年にリバプール大学付属数学高校 ランカスター大学付属数学高校、サリー大学数学高校
867実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 14:10:35.99ID:RtL+sIXU0 海外の大都市圏とは異なり首都圏の公立進学校には全国上位校がひとつもない惨状。
埼玉は人口700万人超えにも関わらず、国公立医学科合格実績も地元東大合格実績も全国トップ10校は県立も私立にも1校もないお粗末さ。
東大合格者数でも国公立医学科でも埼玉全体よりも埼玉から東京の高校に通って受かる合格者数の方が多いだろう。
埼玉は人口700万人超えにも関わらず、国公立医学科合格実績も地元東大合格実績も全国トップ10校は県立も私立にも1校もないお粗末さ。
東大合格者数でも国公立医学科でも埼玉全体よりも埼玉から東京の高校に通って受かる合格者数の方が多いだろう。
868実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 14:21:11.36ID:n9+S/C530 東京や神奈川のように中受が当たり前になると仕方ないが、幸い埼玉はまだそこまでは汚染されてないから焦ることはない。
自分がしっかりしてれば公立中で普通に部活やっても県立浦和らの選択肢があるから、高校まで部活続けても難関国立大の可能性はゼロではないと、当時自分を鼓舞してくれる方がいたらなと思って書いている。
うちも少ないながらも近所の中受信仰家らに散々煽られたが、この時期にしか味わえない部活の思い出を残せたし、子供を信じて良かったと思う。
兄弟二人とも、その同級生もだから決してレアケースではないと思う。
自分がしっかりしてれば公立中で普通に部活やっても県立浦和らの選択肢があるから、高校まで部活続けても難関国立大の可能性はゼロではないと、当時自分を鼓舞してくれる方がいたらなと思って書いている。
うちも少ないながらも近所の中受信仰家らに散々煽られたが、この時期にしか味わえない部活の思い出を残せたし、子供を信じて良かったと思う。
兄弟二人とも、その同級生もだから決してレアケースではないと思う。
869実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 14:24:28.25ID:nwHAqMQE0 マーチさんの次は
ぼくのかんがえたさいきょうの国公立進学校さんか
ぼくのかんがえたさいきょうの国公立進学校さんか
870実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 15:32:18.93ID:wJo3KV7n0 >>864
私立は勉強付けで公立は違うという事実はあるの?
進学実績を追ったら私立公立関係なく勉強付けになるでしょ。
それとも公立に限って勉強付けではなく進学実績が出せる理由があるの?私立にまねのできないような。
私立は勉強付けで公立は違うという事実はあるの?
進学実績を追ったら私立公立関係なく勉強付けになるでしょ。
それとも公立に限って勉強付けではなく進学実績が出せる理由があるの?私立にまねのできないような。
871実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 15:34:35.08ID:wJo3KV7n0 あ、浦和方式で勉強付けにしないで浪人させて予備校で勉強漬けって手はあるか。
私立にもできる事だし開成麻布が学校で放任して鉄で勉強漬けと何が違うかわからんが。
私立にもできる事だし開成麻布が学校で放任して鉄で勉強漬けと何が違うかわからんが。
872実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 22:32:35.26ID:ALbKu5hB0 高偏差値の県立高校なら他にもいくらでもあるのに
浦和って他の県立となにが違うの?
浦和って他の県立となにが違うの?
873実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 23:06:34.18ID:HqmHK2rZ0 高校受験だとリスクがある
誰でも浦和に入れるわけでも無いし、進学も保証されているわけでも無い
経済的に無理であれば仕方ないが、早い段階で選択肢がある方がいいのは当たり前だ
誰でも浦和に入れるわけでも無いし、進学も保証されているわけでも無い
経済的に無理であれば仕方ないが、早い段階で選択肢がある方がいいのは当たり前だ
874実名攻撃大好きKITTY
2019/11/30(土) 23:07:13.44ID:+SRgBgJO0 >>872
ニート浦和おじさんがウジャウジャいること
ニート浦和おじさんがウジャウジャいること
875実名攻撃大好きKITTY
2019/12/01(日) 00:14:05.23ID:7IWfjwFS0 >>872
県立浦和なら今流行りの花園に行ける。
来春は県大ベスト16で32以上の基準満たして21世紀枠で選抜のダブル出場も期待してたが埼玉高野連は他県と違ってこの枠でも野球強豪校がお好きなようで、野球得意な今後の新入生に期待する。
県立浦和なら今流行りの花園に行ける。
来春は県大ベスト16で32以上の基準満たして21世紀枠で選抜のダブル出場も期待してたが埼玉高野連は他県と違ってこの枠でも野球強豪校がお好きなようで、野球得意な今後の新入生に期待する。
876実名攻撃大好きKITTY
2019/12/01(日) 02:23:42.01ID:o8SPwlwA0 >>874
出たよ「浦和おじさん」連呼厨。浦高コンプまだ引きずってんのか。己の低脳を恨んで生きていけ。
出たよ「浦和おじさん」連呼厨。浦高コンプまだ引きずってんのか。己の低脳を恨んで生きていけ。
877実名攻撃大好きKITTY
2019/12/01(日) 03:59:34.42ID:r98hg+Ev0 公立でGifted and Talented Program(G&T)やAdvanced Placement Program(AP)が普及していない、採用されていないことが首都圏の公立高校が振るわない原因。
東アジアや東南アジアの各国では大都市や省庁県庁所在地に学区のない国公立の英才高校があって、そこでG&TやAPが行われている。
米国、オーストラリア、トルコ、中東、ロシア、ドイツの一部の州、も同様。
英国も国立大学附属理数高校の新設だけでなく、ロンドンなど都市部に新設の公立sixth form college(高校2年制)の進学高校を作って成功している。
日本は文部科学省や国立大学自体が特に公教育でのG&TやAPに非協力的なのがネック。
その意味では日本はかなり特殊。
東アジアや東南アジアの各国では大都市や省庁県庁所在地に学区のない国公立の英才高校があって、そこでG&TやAPが行われている。
米国、オーストラリア、トルコ、中東、ロシア、ドイツの一部の州、も同様。
英国も国立大学附属理数高校の新設だけでなく、ロンドンなど都市部に新設の公立sixth form college(高校2年制)の進学高校を作って成功している。
日本は文部科学省や国立大学自体が特に公教育でのG&TやAPに非協力的なのがネック。
その意味では日本はかなり特殊。
878実名攻撃大好きKITTY
2019/12/01(日) 04:08:25.38ID:w6unebIJ0 長文の海外事情コピペを繰り返し貼るのやめてくれ
読みにくくなってしょうがない
読みにくくなってしょうがない
879実名攻撃大好きKITTY
2019/12/01(日) 13:32:35.24ID:YSzs9Y260 >>871
浦高は浪人多いと良くデスる奴いるけど、浪人しても浦高と同等の進学実績の高校って埼玉にはないだろ。実際現役で埼大がやっとのレベルでは浪人しても東京一工は無理だよ。
都内の一貫校でも数える程しかないのに、これ言うときだけ自分が開成の立場になるんだよな。
浦高は浪人多いと良くデスる奴いるけど、浪人しても浦高と同等の進学実績の高校って埼玉にはないだろ。実際現役で埼大がやっとのレベルでは浪人しても東京一工は無理だよ。
都内の一貫校でも数える程しかないのに、これ言うときだけ自分が開成の立場になるんだよな。
880実名攻撃大好きKITTY
2019/12/01(日) 13:34:15.53ID:wp94aTlF0 遅レスで、且つ、スレ違いになってしまうが、上の方で栃木県の別学校の共学化について
不正確な事も書かれているようなので、正確な事を書いておきます。
栃木県の別学校の共学化については、方針が明確になっています。
第二期県立高等学校再編計画の概要
ttp://www.pref.tochigi.lg.jp/m01/kouhou/saihen/documents/nikisaihenkeikaku-gaiyou.pdf
主な所を抜粋すると、
1共学校と別学校の共存を望む県民世論にも配慮する。
2小規模化する別学校は、統合、共学化。
3男女別募集定員に片寄りのある地区は、共学化を行う。
2の方針に基づき、足利と足利女子を統合。
3の方針に基づき、宇都宮中央女子を共学化。
そして、1の方針があるので、全ての別学校の共学化は、無いと思う。
不正確な事も書かれているようなので、正確な事を書いておきます。
栃木県の別学校の共学化については、方針が明確になっています。
第二期県立高等学校再編計画の概要
ttp://www.pref.tochigi.lg.jp/m01/kouhou/saihen/documents/nikisaihenkeikaku-gaiyou.pdf
主な所を抜粋すると、
1共学校と別学校の共存を望む県民世論にも配慮する。
2小規模化する別学校は、統合、共学化。
3男女別募集定員に片寄りのある地区は、共学化を行う。
2の方針に基づき、足利と足利女子を統合。
3の方針に基づき、宇都宮中央女子を共学化。
そして、1の方針があるので、全ての別学校の共学化は、無いと思う。
881実名攻撃大好きKITTY
2019/12/01(日) 15:58:46.18ID:mcmf7Dug0 世界の国公立特別高校の状況は
★東京都立進学指導重点校【その35】★
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/ojyuken/1573020892
>>509-532 に記載
全寮制であり、全国学区の韓国の国立科学高校23校と全州学区のアメリカの州立科学高校13校の記載は割愛した。
別の機会に記述する。
★東京都立進学指導重点校【その35】★
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/ojyuken/1573020892
>>509-532 に記載
全寮制であり、全国学区の韓国の国立科学高校23校と全州学区のアメリカの州立科学高校13校の記載は割愛した。
別の機会に記述する。
882実名攻撃大好きKITTY
2019/12/01(日) 16:23:37.93ID:uUgjGSGt0 利点欠点も挙げずにひたすら
外国に右にならえ!
って昭和ですら馬鹿にされるわな。
外国に右にならえ!
って昭和ですら馬鹿にされるわな。
883実名攻撃大好きKITTY
2019/12/01(日) 19:55:27.15ID:A27c/A6A0 このスレなんで受験板にあんの?
おっさんが学校の話してるだけやん
おっさんが学校の話してるだけやん
884実名攻撃大好きKITTY
2019/12/01(日) 20:15:06.16ID:9kil2kJR0 ここは学歴コンプのスレだもの
ああだったら自分はこうだったはず
ああじゃなかったから自分はこんななんだ
こんな自分は自分のせいじゃない
ああだったら自分はこうだったはず
ああじゃなかったから自分はこんななんだ
こんな自分は自分のせいじゃない
885実名攻撃大好きKITTY
2019/12/01(日) 21:45:25.46ID:prLRNzgU0886実名攻撃大好きKITTY
2019/12/01(日) 22:44:19.63ID:w6unebIJ0887実名攻撃大好きKITTY
2019/12/02(月) 12:47:57.44ID:71Rlxrpx0 >>871
浦高と他の県立との違いだが、難関大合格実績等をランク(S,A〜D)分けしたら、浦高がSとして、辛うじて大宮と一女がA、市立浦和、川越、春日部がBくらい違う。自分的にはAは該当なし。
文武両道の武では、全生徒3年間50km走など徹底的に鍛えられる浦高が近年のラグビーや野球の活躍もありAとして、他はB以下では?
やはり、勉強・スポーツ両面で浦高は埼玉の中では別格だよ。
浦高と他の県立との違いだが、難関大合格実績等をランク(S,A〜D)分けしたら、浦高がSとして、辛うじて大宮と一女がA、市立浦和、川越、春日部がBくらい違う。自分的にはAは該当なし。
文武両道の武では、全生徒3年間50km走など徹底的に鍛えられる浦高が近年のラグビーや野球の活躍もありAとして、他はB以下では?
やはり、勉強・スポーツ両面で浦高は埼玉の中では別格だよ。
888実名攻撃大好きKITTY
2019/12/02(月) 12:49:20.29ID:71Rlxrpx0 >>872
への返答だった。
への返答だった。
889実名攻撃大好きKITTY
2019/12/02(月) 13:00:05.69ID:Ow6RxJUX0 大学合格実績を高めたいならば、委員会・部活・資格取得などなんでも加点対象にしていることや
5科目ではなく9科目、かつ1〜3年までミスや先生との相性等が許されない内申点換算対象にしていることにより偏差値が高い人が
それに即したところに行けるとは限らなくなっている制度を是正すればいい。
高偏差値の人の学力の高さを直接的に反映させ、大学受験についてもそれを維持向上できるようにすれば
合格実績も高まっていく。勉強・部活・その他学校活動すべてこなせは無理がある。
5科目ではなく9科目、かつ1〜3年までミスや先生との相性等が許されない内申点換算対象にしていることにより偏差値が高い人が
それに即したところに行けるとは限らなくなっている制度を是正すればいい。
高偏差値の人の学力の高さを直接的に反映させ、大学受験についてもそれを維持向上できるようにすれば
合格実績も高まっていく。勉強・部活・その他学校活動すべてこなせは無理がある。
890実名攻撃大好きKITTY
2019/12/02(月) 13:37:47.11ID:raUKSejE0891実名攻撃大好きKITTY
2019/12/02(月) 13:40:41.16ID:71Rlxrpx0 >>889
大学に一般入試で行くならその通りだが、学校長推薦で行くなら高校が定めた基準を満たす必要があると思う。
推薦は大学側も単なる入試科目だけでなく出席状況等も含めた総合評価で推薦された生徒として見る訳だから。
大学に一般入試で行くならその通りだが、学校長推薦で行くなら高校が定めた基準を満たす必要があると思う。
推薦は大学側も単なる入試科目だけでなく出席状況等も含めた総合評価で推薦された生徒として見る訳だから。
892実名攻撃大好きKITTY
2019/12/02(月) 13:51:01.79ID:71Rlxrpx0893実名攻撃大好きKITTY
2019/12/02(月) 15:23:11.06ID:raUKSejE0894実名攻撃大好きKITTY
2019/12/02(月) 15:25:23.73ID:raUKSejE0 普通は「あ、ここ突っ込まれどころだ!」と気付いたら穴を塞ぐんだが、「突っ込んまれると読んでたから、その指摘は無効!!!」とか小学生以下だな。
どんな穴あり理論でも無敵になれる。
どんな穴あり理論でも無敵になれる。
895実名攻撃大好きKITTY
2019/12/02(月) 17:32:03.91ID:OWh/RqL60896実名攻撃大好きKITTY
2019/12/02(月) 17:34:04.86ID:raUKSejE0897実名攻撃大好きKITTY
2019/12/02(月) 18:02:46.22ID:raUKSejE0 ピアレビューで指摘受けたら「Fランの僻み!!!!」と発狂してる自称高学歴自説開陳老害を想像して笑える。
898実名攻撃大好きKITTY
2019/12/02(月) 19:24:25.42ID:NARuhcXS0 以上、バブル時代高校生の思い出スレですた
899実名攻撃大好きKITTY
2019/12/02(月) 21:31:31.43ID:wdHJ0WSW0 いつも通り浦和おじさんが暴れてる
900実名攻撃大好きKITTY
2019/12/02(月) 21:57:44.23ID:Ml9jEM4v0901実名攻撃大好きKITTY
2019/12/03(火) 18:34:12.28ID:C4IYU8LK0902実名攻撃大好きKITTY
2019/12/03(火) 19:09:40.96ID:uYzdiNBc0 毎回現れるけど例の埼大浦和おじさん以外にも浦和おじさん多すぎw
903実名攻撃大好きKITTY
2019/12/03(火) 19:26:52.91ID:uYzdiNBc0 ちなみに毎回の流れについ口出ししたけど自分は浦和おじさんとか書き込んだの久しぶりね
最近早稲田煽りなくなったから埼大おじさん消えちゃったのかな
最近早稲田煽りなくなったから埼大おじさん消えちゃったのかな
904実名攻撃大好きKITTY
2019/12/03(火) 20:39:39.51ID:qBgm9YRw0 2020年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】<医歯>
69【◎東北】【◎名大】[◎九大] [神戸]
68 [◎北大] [○千葉] [広島] ○京府 阪市 奈良
67 [○金沢] [○岡山] [筑波] 横市
66 名市 和歌山
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球
2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/
85【◎理三】84【◎京大】82【◎阪大】80 <医歯>
78【◎名大】★理一 77【◎東北】[◎九大] [○千葉] ★理二
76 [◎北大] [筑波] [神戸] ○京府 阪市 ★北大(獣) ★京大(薬)
75 [○金沢] [○岡山] [広島] ○新潟 ○熊本 岐阜 三重 横市 名市 奈良 和歌山 ★京大(理;工-情,物)
74 ○長崎 札幌 群馬 信州 富山 浜松 滋賀 徳島 愛媛 ★京大(工-建,電;農-応,食品) ★阪大(薬)
73 山口 鹿児島 ★名市(薬-中期) ★京大(工-化;農-資,食料)
72 ★東工(情) ★京大(工-地;農-地,森)
71 弘前 秋田 山形 福井 鳥取 島根 大分 宮崎 琉球 ★東工(理,工)
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
78【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】<医歯>
69【◎東北】【◎名大】[◎九大] [神戸]
68 [◎北大] [○千葉] [広島] ○京府 阪市 奈良
67 [○金沢] [○岡山] [筑波] 横市
66 名市 和歌山
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球
2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/
85【◎理三】84【◎京大】82【◎阪大】80 <医歯>
78【◎名大】★理一 77【◎東北】[◎九大] [○千葉] ★理二
76 [◎北大] [筑波] [神戸] ○京府 阪市 ★北大(獣) ★京大(薬)
75 [○金沢] [○岡山] [広島] ○新潟 ○熊本 岐阜 三重 横市 名市 奈良 和歌山 ★京大(理;工-情,物)
74 ○長崎 札幌 群馬 信州 富山 浜松 滋賀 徳島 愛媛 ★京大(工-建,電;農-応,食品) ★阪大(薬)
73 山口 鹿児島 ★名市(薬-中期) ★京大(工-化;農-資,食料)
72 ★東工(情) ★京大(工-地;農-地,森)
71 弘前 秋田 山形 福井 鳥取 島根 大分 宮崎 琉球 ★東工(理,工)
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
905実名攻撃大好きKITTY
2019/12/03(火) 21:52:34.52ID:xrVHYfwE0 北辰テストの学校選択問題、なかなか難しかったらしい。
今は
1〜6回:学力検査のみ
7回:学力検査+学校選択
8回:学力検査or学校選択
だけど、もっと早くから北辰で学校選択受けられると勉強になっていいな。
今は
1〜6回:学力検査のみ
7回:学力検査+学校選択
8回:学力検査or学校選択
だけど、もっと早くから北辰で学校選択受けられると勉強になっていいな。
906実名攻撃大好きKITTY
2019/12/03(火) 22:27:25.79ID:MJ3W2/CL0 学校選択問題の数学は少し難しくしたら大学入試でも使えるようなタイプの問題になってるからねえ
907実名攻撃大好きKITTY
2019/12/03(火) 22:54:23.02ID:daGJfuJk0 塾通いできるならばした方がよさそうだ。
今も親の世代も同じように。
塾以外の形態もあるだろうが、
はたしてどれくらいの効果があるか。
たとえば、スマイルゼミあたりはしっかり役に立つかどうか。
個人的には、偏差値60(五科目平均)くらいまでならばと思っているが。
英語・国語・社会は役に立つかもしれないが、
数学・理科は微妙と思っている。
今も親の世代も同じように。
塾以外の形態もあるだろうが、
はたしてどれくらいの効果があるか。
たとえば、スマイルゼミあたりはしっかり役に立つかどうか。
個人的には、偏差値60(五科目平均)くらいまでならばと思っているが。
英語・国語・社会は役に立つかもしれないが、
数学・理科は微妙と思っている。
908実名攻撃大好きKITTY
2019/12/03(火) 23:00:22.41ID:ujIp3yw70 北浦和のおじさん見てるぅ〜?
909実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 00:01:12.12ID:sUcE+gol0 >>908
お前だいぶキショイな
お前だいぶキショイな
910実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 01:27:27.46ID:ible8ebk0 >>907
合格するためだけに受験勉強するんじゃない
受験勉強を通して基本スキルを鍛えるんだよ
と思うけどね
連想記憶の訓練に一番良いのが数学
次点が物理になると思う
基礎がわかれば社会や他の理科の効率が上がる
効率が上がれば連想記憶もより強くなる
国語と英語は連想記憶が前提みたいなもの
ここが出来てると仕事で大いに役に立つし
教養や趣味の楽しみの幅も広がると思うなあ
合格するためだけに受験勉強するんじゃない
受験勉強を通して基本スキルを鍛えるんだよ
と思うけどね
連想記憶の訓練に一番良いのが数学
次点が物理になると思う
基礎がわかれば社会や他の理科の効率が上がる
効率が上がれば連想記憶もより強くなる
国語と英語は連想記憶が前提みたいなもの
ここが出来てると仕事で大いに役に立つし
教養や趣味の楽しみの幅も広がると思うなあ
911実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 06:16:16.96ID:ccv8/0F30 浦和おじさんか。まぁ埼玉はずっと浦高一強だったから貶すワードを必死に探したんだろうな。
俺も浦高から浪人してやっと地帝に入った底辺だけど、浦高の全盛期は埼大に30人以上受かっていたはず。
ちなみに俺の両親は浦高と一女で、死んだ父親は同じ地帝だったが俺より遥かに優秀だった。マラソンでは全校約1500人中30番付近。
俺は親より遥かに馬鹿だったけど、分からない問題はいつも父親に聞いていた。公立の教師より分かりやすく説明してもらえるからな。
あとは運動神経に関しては体育会系の両親の遺伝だと思うけど、某運動部で主将を務めた。やりたくなかったけど。
俺も浦高から浪人してやっと地帝に入った底辺だけど、浦高の全盛期は埼大に30人以上受かっていたはず。
ちなみに俺の両親は浦高と一女で、死んだ父親は同じ地帝だったが俺より遥かに優秀だった。マラソンでは全校約1500人中30番付近。
俺は親より遥かに馬鹿だったけど、分からない問題はいつも父親に聞いていた。公立の教師より分かりやすく説明してもらえるからな。
あとは運動神経に関しては体育会系の両親の遺伝だと思うけど、某運動部で主将を務めた。やりたくなかったけど。
912実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 07:17:16.73ID:dgSI/rRe0 佐藤優というリアルガチ浦和おじさんが各媒体で発信してるけど、流石に文章は洗練されてるものの、中身はほぼココと一緒だよね。
913実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 07:20:17.57ID:dgSI/rRe0 >>911
わけわからん矛盾だらけの独自理論で浦和アゲした挙句、突っ込まれると嫉妬扱いしてまともに答えられないから浦和おじさんと揶揄される。
現時点でも実績トップなんだからまともにも語れるはずが、欠点一切認めないアホがいるからこうなる。
わけわからん矛盾だらけの独自理論で浦和アゲした挙句、突っ込まれると嫉妬扱いしてまともに答えられないから浦和おじさんと揶揄される。
現時点でも実績トップなんだからまともにも語れるはずが、欠点一切認めないアホがいるからこうなる。
914実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 08:15:24.46ID:Q7ConQlu0 >>913
書いてる内容から察するに思想が最近の隣国そっくりだな。それともガチ?
勝手な理論とほざいてるが、改めて言うまでもなく、他の県立高校との違いは大学進学実績と3回目の花園出場という真実が全てを物語ってる。
書いてる内容から察するに思想が最近の隣国そっくりだな。それともガチ?
勝手な理論とほざいてるが、改めて言うまでもなく、他の県立高校との違いは大学進学実績と3回目の花園出場という真実が全てを物語ってる。
915実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 09:23:18.49ID:QdCIPPl60 親子で東北大を自慢するのは痛いけどまあどうぞご自由にって感じだけど、加えて、高校が文武両道で東大多い自慢をするのが悲哀を感じさせる
916実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 11:50:45.38ID:dgSI/rRe0917実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 12:58:59.46ID:S2tCnsWg0 >>914
進学実績が全く同一の学校などなく、相対的な差があるだけ。
花園3回以上を達成している学校も他にある。
浦和の進学実績が相対的に優れている事を否定してる人はいないが、浪人の多さを指摘されても受け入れず、凋落したと言われれば過去の伝統やら歴史を持ち出すくせに栄東に東大合格で負けた歴史は軽視し、都合の良い矛盾した事を書き続けてる。
栄東に東大合格者に抜かれた年は浦和が劣ってたし、今年は勝ってるから浦和のが上の言うならまだ一貫しているが、どうせ後出しできるように明確な基準は出さないんだろ?
進学実績が全く同一の学校などなく、相対的な差があるだけ。
花園3回以上を達成している学校も他にある。
浦和の進学実績が相対的に優れている事を否定してる人はいないが、浪人の多さを指摘されても受け入れず、凋落したと言われれば過去の伝統やら歴史を持ち出すくせに栄東に東大合格で負けた歴史は軽視し、都合の良い矛盾した事を書き続けてる。
栄東に東大合格者に抜かれた年は浦和が劣ってたし、今年は勝ってるから浦和のが上の言うならまだ一貫しているが、どうせ後出しできるように明確な基準は出さないんだろ?
918実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 13:11:45.70ID:KRUmY6GX0 ほら、でかい針なんだからもっと叩いてストレス発散しろよ
919実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 13:15:37.68ID:KRUmY6GX0 俺は>>911な、叩き方が弱いぞ
920実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 13:21:28.15ID:KRUmY6GX0 >>915
東北大なんてどこに書いてあるの?勝手な推測を事実として書くのはバカ丸出しだぞ。
東北大なんてどこに書いてあるの?勝手な推測を事実として書くのはバカ丸出しだぞ。
921実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 14:19:34.41ID:QdCIPPl60922実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 15:13:02.53ID:7qDga0x00 国籍透視民にろくなやつはいない
923実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 15:43:00.59ID:QxdLx1bi0 >>917
栄東って花園出たっけ?
今年の決勝は東でも川越東だったが。
まぁ、100回に1回の奇跡で凋落言われてもね。
それと、レス辿るとスポーツ犠牲にして勉強オンリーの私立の話じゃなく、埼玉の県立の話題じゃなかったかな?
論点のすり替えは隣国の得意な戦法だからなぁ。
栄東って花園出たっけ?
今年の決勝は東でも川越東だったが。
まぁ、100回に1回の奇跡で凋落言われてもね。
それと、レス辿るとスポーツ犠牲にして勉強オンリーの私立の話じゃなく、埼玉の県立の話題じゃなかったかな?
論点のすり替えは隣国の得意な戦法だからなぁ。
924実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 16:22:35.76ID:7qDga0x00 浦和から地帝でいきがってて草
比較スレじゃないんだから東北だろうがそうじゃなかろうがどうだっていいよ
比較スレじゃないんだから東北だろうがそうじゃなかろうがどうだっていいよ
925実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 16:57:27.78ID:5ZgHWBwv0 大学教員5人ハラスメントで処分|NHK 秋田県のニュース
2019年1月21日 - 県内3つの国公立大学で、去年8月までのおよそ5年間に、あわせて5人の教員が学生や別の教員などにセクハラやパワハラなどを行ったと認定され、処分を受けていたことが、NHKが行った情報公開請求により明らかになりました。
このうち秋田県立大学では、男性教員が同僚の女性教員に抱きついたことから、男性教員を避けていたにも関わらず、声をかけ続けたりしたことなどがセクハラと認定され、おととし8月戒告の処分を受けました。
この女性によりますと、セクハラを受けた後精神疾患と診断され、2か月休職したあと大学を退職し現在も治療を受けているということです。
さらに、別の男性教員は、複数の学生に侮辱的な発言をしたことなどがアカデミックハラスメントと認定され、平成28年9月に訓告の処分を受けています。
秋田県立大学は「教育機関として誠に遺憾で、対策の強化を図ってまいります」などとコメントしています。
BPO放送人権委員会 委員会決定 2019年度 第70号
「情報公開請求に基づく報道に対する申立て」に関する委員会決定 2019年10月30日 放送局:日本放送協会(NHK)に何の落ち度もない。申立人が異常。
全文PDF 記者会見詳細 秋田県民 必見!!!
全文PDF 記者会見詳細 秋田県民 必見!!!
秋田県立大学は、秋田に必要か?
2019年1月21日 - 県内3つの国公立大学で、去年8月までのおよそ5年間に、あわせて5人の教員が学生や別の教員などにセクハラやパワハラなどを行ったと認定され、処分を受けていたことが、NHKが行った情報公開請求により明らかになりました。
このうち秋田県立大学では、男性教員が同僚の女性教員に抱きついたことから、男性教員を避けていたにも関わらず、声をかけ続けたりしたことなどがセクハラと認定され、おととし8月戒告の処分を受けました。
この女性によりますと、セクハラを受けた後精神疾患と診断され、2か月休職したあと大学を退職し現在も治療を受けているということです。
さらに、別の男性教員は、複数の学生に侮辱的な発言をしたことなどがアカデミックハラスメントと認定され、平成28年9月に訓告の処分を受けています。
秋田県立大学は「教育機関として誠に遺憾で、対策の強化を図ってまいります」などとコメントしています。
BPO放送人権委員会 委員会決定 2019年度 第70号
「情報公開請求に基づく報道に対する申立て」に関する委員会決定 2019年10月30日 放送局:日本放送協会(NHK)に何の落ち度もない。申立人が異常。
全文PDF 記者会見詳細 秋田県民 必見!!!
全文PDF 記者会見詳細 秋田県民 必見!!!
秋田県立大学は、秋田に必要か?
926実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 18:54:25.44ID:rJbD5yvJ0 八潮市+三郷市のTX周辺以南で県立浦和クラスの成績だと、
県立浦和・東葛飾・春日部・越谷北のうちどこ行かせる?
県立浦和・東葛飾・春日部・越谷北のうちどこ行かせる?
927実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 19:19:52.68ID:nWfNIx3B0 東北とか、北海道、所詮都落ち。地元3番手高からもじゃんじゃん受かる
928実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 19:30:28.28ID:rJbD5yvJ0 >>887
埼玉県公立高校+難関大合格実績+性別+通学圏考慮で
県立浦和がSとして、
大宮・一女・県立川越・春日部がA、
市立浦和・川越女子・熊谷・越谷北がB
くらいかな。
女子は最高で大宮か一女になる。(私立中中途組でも)
また埼玉県入間市に転居により桜蔭中中退→入間市立中学校に転校だと
県立高校受験は川越女子か所沢北になってしまうよな。
>文武両道の武では、
>全生徒3年間50km走など徹底的に鍛えられる浦高が
>近年のラグビーや野球の活躍もありAとして、
>他はB以下では?
それだと女子の選択肢が消えてしまう。
>>892
埼玉公立限定なら大宮・一女・県立川越・春日部がAでいい。
私立や他都県公立入れると話変わってくるが
埼玉県公立高校+難関大合格実績+性別+通学圏考慮で
県立浦和がSとして、
大宮・一女・県立川越・春日部がA、
市立浦和・川越女子・熊谷・越谷北がB
くらいかな。
女子は最高で大宮か一女になる。(私立中中途組でも)
また埼玉県入間市に転居により桜蔭中中退→入間市立中学校に転校だと
県立高校受験は川越女子か所沢北になってしまうよな。
>文武両道の武では、
>全生徒3年間50km走など徹底的に鍛えられる浦高が
>近年のラグビーや野球の活躍もありAとして、
>他はB以下では?
それだと女子の選択肢が消えてしまう。
>>892
埼玉公立限定なら大宮・一女・県立川越・春日部がAでいい。
私立や他都県公立入れると話変わってくるが
929実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 20:44:09.53ID:H7UNbe0m0930実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 23:02:19.27ID:iqnnW9lN0 そんなのさいたまに引っ越して栄東を滑り止めにして浦和受けるの一択やん。
931実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 23:22:35.34ID:rJbD5yvJ0 >>930
親の職場の都合で転居でもTX・常磐沿線から動けないなら
都内側に引っ越して日比谷へ
流山・柏に引っ越して土浦一・東葛飾・県立船橋・竹園へ
松戸に引っ越して県千葉・東葛飾・県立船橋へ
って可能性も有るぞ。
親の職場の都合で転居でもTX・常磐沿線から動けないなら
都内側に引っ越して日比谷へ
流山・柏に引っ越して土浦一・東葛飾・県立船橋・竹園へ
松戸に引っ越して県千葉・東葛飾・県立船橋へ
って可能性も有るぞ。
932実名攻撃大好きKITTY
2019/12/05(木) 01:11:20.69ID:CxE9ZOPU0 このスレは、相変わらず偏差値70以上ばかりの話になっているようだ。
昨日書店で就職四季報(主に新卒用で、大手優良企業等の採用実績校などが多く載っている青色の本)を見たから言うわけではないが、
その本に載っている各企業等の採用実績校として多くあげられている大学に、現役で二けたレベル以上合格を出しているところが
価値ある高校と思っている。
ちなみに、当該就職情報誌は青色だけでなく緑色(中堅企業中心?)や女子用もあった気がするが
それらの扱いについてはあまりわからない。
昨日書店で就職四季報(主に新卒用で、大手優良企業等の採用実績校などが多く載っている青色の本)を見たから言うわけではないが、
その本に載っている各企業等の採用実績校として多くあげられている大学に、現役で二けたレベル以上合格を出しているところが
価値ある高校と思っている。
ちなみに、当該就職情報誌は青色だけでなく緑色(中堅企業中心?)や女子用もあった気がするが
それらの扱いについてはあまりわからない。
933実名攻撃大好きKITTY
2019/12/05(木) 02:18:10.97ID:b8tjDzaj0 >>924
地帝に現役なら威張っていいのでは?
地帝にも地元枠あるのか確かに地元民多いが、首都圏からなら一浪でも優秀な部類に入る。
東北の合格者数上位に浦高が地元民に混じってて凄いという評価を雑誌か何かで見たような。
それにしてもこのスレに地帝デスれる奴いるなんてビックリだわ。
地帝に現役なら威張っていいのでは?
地帝にも地元枠あるのか確かに地元民多いが、首都圏からなら一浪でも優秀な部類に入る。
東北の合格者数上位に浦高が地元民に混じってて凄いという評価を雑誌か何かで見たような。
それにしてもこのスレに地帝デスれる奴いるなんてビックリだわ。
934実名攻撃大好きKITTY
2019/12/05(木) 05:23:13.06ID:b0OC9mwf0 >>933
地帝が悪いってことじゃなくて「浦和から地帝」が
他校を見下すようなこと言ってるのが悪い
地帝の多さは浦和の強みだけど本人が地帝ならそこを誇るだけにしろってこと
他校を見下したければ東大行ってからにしろ
地帝が悪いってことじゃなくて「浦和から地帝」が
他校を見下すようなこと言ってるのが悪い
地帝の多さは浦和の強みだけど本人が地帝ならそこを誇るだけにしろってこと
他校を見下したければ東大行ってからにしろ
935実名攻撃大好きKITTY
2019/12/05(木) 06:27:47.07ID:sbY3Lj270936実名攻撃大好きKITTY
2019/12/05(木) 06:36:18.62ID:1vTq3TWj0937実名攻撃大好きKITTY
2019/12/05(木) 09:32:06.99ID:yjmuNuNC0938実名攻撃大好きKITTY
2019/12/05(木) 09:51:18.52ID:N6DC8WOr0 東京都市大学は早慶に迫る勢いで急伸中!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本田技研工業代表取締役社長を筆頭に有名上場企業社長を輩出
セコム バンダイ、セブンネットショッピング、ソディック、横河電機 、サンケン電気 、ウシオ電機
富士通コンポーネント 、株式会社オールアバウト、日本ピラー工業 、田辺工業 、イメージ情報開発
Intro社、トレンドアクア、帝国ホテルなどだが書ききれず・・・
東京都市大学が「有名企業400社実就職率ランキング」全国の私立大学で第1位に。
「実就職ランキング」東日本の理工系大学で第1位にランクイン
(卒業生数1,000人以上2,000人未満)
2019/07/29 。(大学通信調べ)
良いぞ 東京都市大学
東急グループをバックに大学の改革進む
文系学部も世田谷キャンパスへ移行 国際系新学部期待
志願者、偏差値も急上昇! 情報、都市建築は明治、上智と同等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
河合塾 2019年11月22日
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本田技研工業代表取締役社長を筆頭に有名上場企業社長を輩出
セコム バンダイ、セブンネットショッピング、ソディック、横河電機 、サンケン電気 、ウシオ電機
富士通コンポーネント 、株式会社オールアバウト、日本ピラー工業 、田辺工業 、イメージ情報開発
Intro社、トレンドアクア、帝国ホテルなどだが書ききれず・・・
東京都市大学が「有名企業400社実就職率ランキング」全国の私立大学で第1位に。
「実就職ランキング」東日本の理工系大学で第1位にランクイン
(卒業生数1,000人以上2,000人未満)
2019/07/29 。(大学通信調べ)
良いぞ 東京都市大学
東急グループをバックに大学の改革進む
文系学部も世田谷キャンパスへ移行 国際系新学部期待
志願者、偏差値も急上昇! 情報、都市建築は明治、上智と同等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
河合塾 2019年11月22日
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
939実名攻撃大好きKITTY
2019/12/05(木) 12:21:00.72ID:rxaqb4H/0 >>937
別に自慢に感じないけどな。
自分には絶対に手が届かない底辺から見ると何でも自慢に感じるんだろう。
そういうのを嫉妬と言うんだよ。
自分の立つ位置がすべての基準と思って正当化してるテメーがうざい。
別に自慢に感じないけどな。
自分には絶対に手が届かない底辺から見ると何でも自慢に感じるんだろう。
そういうのを嫉妬と言うんだよ。
自分の立つ位置がすべての基準と思って正当化してるテメーがうざい。
940実名攻撃大好きKITTY
2019/12/05(木) 12:38:49.11ID:yjmuNuNC0 >>939
別に自慢に感じない、それは嫉妬だ
てのは、自分の立つ位置がすべての基準と思って正当化してる、ように見えるけどなあ
個人的には自慢に見えるしダメだろ、って言ったつもりだったけど、自分基準の正当化に見えたのなら謝るよ、ごめんね
別に自慢に感じない、それは嫉妬だ
てのは、自分の立つ位置がすべての基準と思って正当化してる、ように見えるけどなあ
個人的には自慢に見えるしダメだろ、って言ったつもりだったけど、自分基準の正当化に見えたのなら謝るよ、ごめんね
941実名攻撃大好きKITTY
2019/12/05(木) 12:44:33.61ID:CxE9ZOPU0 このスレは、偏差値70以上がすべての基準になっている。
942実名攻撃大好きKITTY
2019/12/06(金) 20:55:21.83ID:gfmf/iNM0943実名攻撃大好きKITTY
2019/12/06(金) 23:59:28.46ID:tW4zw0ST0 川越女子とか春日部とか偏差値70近いのに東大も京大もゼロに近いね。
やはり偏差値70が東大合格者がでるか出ないかの境目であるなあ。
川越高校も含め済済黌より下のランクでは埼玉名門も寂しいな。
やはり偏差値70が東大合格者がでるか出ないかの境目であるなあ。
川越高校も含め済済黌より下のランクでは埼玉名門も寂しいな。
944実名攻撃大好きKITTY
2019/12/07(土) 00:17:48.70ID:ZYMyVTps0 浦高一女には偏差値75とかの子も入学するからね
945実名攻撃大好きKITTY
2019/12/07(土) 20:37:40.68ID:ZT88O8Di0 2019年第二回東大実戦模試 学校別受験者数
開成400 麻布238 渋谷教育学園幕張212 日比谷209 浦和187
桜蔭182 駒場東邦176 灘173 西大和学園173 筑波大附属駒場165
聖光学院155 栄光学園142 横浜翠嵐137 東京学芸大学附属135 海城134
浅野125 筑波大学附属118 栄東116 豊島岡女子学園114 ラ・サール114
渋谷教育学園渋谷111 湘南89 西88 巣鴨87 市川85 女子学院84
早稲田79 久留米大学附設78 千葉77 甲陽学院75 武蔵(私立)72
東大寺学園72 岡崎71 富山中部69 東海68 土浦第一64
江戸川学園取手64 桐朋62 熊本61 攻玉社59 旭丘59
本郷58 宇都宮56 国立56 船橋(県立)54 愛光53 戸山52 大宮51
芝51 浜松北50 逗子開成49 岡山朝日48 城北47
高岡46 桐蔭学園45 盛岡第一43 小石川中等教育43 金沢泉丘43
藤島43 新潟42 岡山白陵42 鶴丸42 仙台第二40
開智40 川越39 洛南39 修猷館39 高崎38 雙葉38
岐阜38 札幌南37 四日市37 白陵37 水戸第一36
青雲36 宮崎大宮36 秋田35 山形東35 広島学院33
浦和第一女子32 福島(県立)31 世田谷学園31 北嶺30 フェリス女学院30
富山30 鴎友学園女子30 東京都市大学付属29 サレジオ学院29 桐光学園29
高田28 大分上野丘29 一宮28 清風南海28 白百合学園27
洗足学園27 長野27 並木中等教育26 前橋26 広尾学園26
長崎西26 春日部25 暁星25 洛星25 智辯学園和歌山25
広島大学附属福山25 東邦大学付属東邦24 國學院久我山24 吉祥女子24
静岡24 姫路西24 修道24 高松24 筑紫丘24
お茶の水女子大学附属23 海陽23 松山東23 八戸22 武蔵(都立)22
横浜サイエンス22 北野22 昭和学院秀英21 青山21
桜修館中等教育20 明和20 滝20 大阪星光学院20 神戸女学院高等部20
広島20 佐賀西20 宮崎西20
開成400 麻布238 渋谷教育学園幕張212 日比谷209 浦和187
桜蔭182 駒場東邦176 灘173 西大和学園173 筑波大附属駒場165
聖光学院155 栄光学園142 横浜翠嵐137 東京学芸大学附属135 海城134
浅野125 筑波大学附属118 栄東116 豊島岡女子学園114 ラ・サール114
渋谷教育学園渋谷111 湘南89 西88 巣鴨87 市川85 女子学院84
早稲田79 久留米大学附設78 千葉77 甲陽学院75 武蔵(私立)72
東大寺学園72 岡崎71 富山中部69 東海68 土浦第一64
江戸川学園取手64 桐朋62 熊本61 攻玉社59 旭丘59
本郷58 宇都宮56 国立56 船橋(県立)54 愛光53 戸山52 大宮51
芝51 浜松北50 逗子開成49 岡山朝日48 城北47
高岡46 桐蔭学園45 盛岡第一43 小石川中等教育43 金沢泉丘43
藤島43 新潟42 岡山白陵42 鶴丸42 仙台第二40
開智40 川越39 洛南39 修猷館39 高崎38 雙葉38
岐阜38 札幌南37 四日市37 白陵37 水戸第一36
青雲36 宮崎大宮36 秋田35 山形東35 広島学院33
浦和第一女子32 福島(県立)31 世田谷学園31 北嶺30 フェリス女学院30
富山30 鴎友学園女子30 東京都市大学付属29 サレジオ学院29 桐光学園29
高田28 大分上野丘29 一宮28 清風南海28 白百合学園27
洗足学園27 長野27 並木中等教育26 前橋26 広尾学園26
長崎西26 春日部25 暁星25 洛星25 智辯学園和歌山25
広島大学附属福山25 東邦大学付属東邦24 國學院久我山24 吉祥女子24
静岡24 姫路西24 修道24 高松24 筑紫丘24
お茶の水女子大学附属23 海陽23 松山東23 八戸22 武蔵(都立)22
横浜サイエンス22 北野22 昭和学院秀英21 青山21
桜修館中等教育20 明和20 滝20 大阪星光学院20 神戸女学院高等部20
広島20 佐賀西20 宮崎西20
946実名攻撃大好きKITTY
2019/12/07(土) 23:05:32.36ID:Cynm/Il20 地方は地元国立信仰強いけど埼玉は埼大がしょぼすぎてアレやな
947実名攻撃大好きKITTY
2019/12/08(日) 00:10:44.56ID:z7532cpN0948実名攻撃大好きKITTY
2019/12/08(日) 00:36:54.72ID:5hrw9rx+0 浦和はラグビーで花園行く子でも受けてると思う
949実名攻撃大好きKITTY
2019/12/08(日) 13:47:04.87ID:6ppmiPJE0 >>948
あたり前田のクラッカー
あたり前田のクラッカー
950実名攻撃大好きKITTY
2019/12/08(日) 14:36:49.92ID:wbAQzHFe0951実名攻撃大好きKITTY
2019/12/08(日) 17:16:41.40ID:Q35XH35G0 都立学校群前。東大新聞アーカーブを読むと合格者の3倍から4倍近くが受験。
高校別の受験者数も記載してあった。
東大実戦模試が当時あったら、日比谷の東大受験者は浪人入れて600人近く。
1964年 第16回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,950人、合格者2,673人)
TOP10
日比谷高校(東京)193 西高校(東京)156 戸山高校(東京)101
新宿高校(東京)096 教大附高校(東京)088 小石川高校(東京)080
麻布高校(私立)078 両国高校(東京)063 灘高校(私立)056
教大駒場高校(東京)052
TOP11~20
湘南高校(神奈川)048 開成高校(私立)042 上野高校(東京)040
浦和高校(埼玉)037 小山台高校(東京)032 栄光学園高校(私立)031
旭丘高校(愛知)028 高松高校(香川)026 九段高校(東京)026 広大附高校(広島)025
1965年 第17回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,864人、合格者2,827人)
TOP10
日比谷高校(東京)181(京大03人)西高校(東京)127(京大03人)
戸山高校(東京)110(京大04人) 麻布高校(私立)091(京大01人)
教大附高校(東京)087(京大03人)新宿高校(東京)071(京大04人)
灘高校(私立)067(京大53人) 教大駒場高校(東京)066(京大01人)
小石川高校(東京)063(京大02人)
TOP11~20
開成高校(私立)055(京大02人)浦和高校(埼玉)051(京大00人)
湘南高校(神奈川)051(京大04人) 旭丘高校(愛知)048(京大53人)
栄光学園高校(私立)047(京大01人) 小山台高校(東京)046(京大06人)
両国高校(東京)042(京大04人) 上野高校(東京)040(京大01人)ラサール高校(私立)039(京大08人) 広大附高校(広島)036(京大13人)武蔵高校(私立)034(京大00人)
高校別の受験者数も記載してあった。
東大実戦模試が当時あったら、日比谷の東大受験者は浪人入れて600人近く。
1964年 第16回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,950人、合格者2,673人)
TOP10
日比谷高校(東京)193 西高校(東京)156 戸山高校(東京)101
新宿高校(東京)096 教大附高校(東京)088 小石川高校(東京)080
麻布高校(私立)078 両国高校(東京)063 灘高校(私立)056
教大駒場高校(東京)052
TOP11~20
湘南高校(神奈川)048 開成高校(私立)042 上野高校(東京)040
浦和高校(埼玉)037 小山台高校(東京)032 栄光学園高校(私立)031
旭丘高校(愛知)028 高松高校(香川)026 九段高校(東京)026 広大附高校(広島)025
1965年 第17回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,864人、合格者2,827人)
TOP10
日比谷高校(東京)181(京大03人)西高校(東京)127(京大03人)
戸山高校(東京)110(京大04人) 麻布高校(私立)091(京大01人)
教大附高校(東京)087(京大03人)新宿高校(東京)071(京大04人)
灘高校(私立)067(京大53人) 教大駒場高校(東京)066(京大01人)
小石川高校(東京)063(京大02人)
TOP11~20
開成高校(私立)055(京大02人)浦和高校(埼玉)051(京大00人)
湘南高校(神奈川)051(京大04人) 旭丘高校(愛知)048(京大53人)
栄光学園高校(私立)047(京大01人) 小山台高校(東京)046(京大06人)
両国高校(東京)042(京大04人) 上野高校(東京)040(京大01人)ラサール高校(私立)039(京大08人) 広大附高校(広島)036(京大13人)武蔵高校(私立)034(京大00人)
952実名攻撃大好きKITTY
2019/12/10(火) 00:24:16.92ID:dkt3tC+u0953実名攻撃大好きKITTY
2019/12/10(火) 08:05:00.04ID:rmE3ZCHH0 >>952
東大実戦は難関国公立受験組が受ける。浪人(前年受験者)合わせれば浦和はほぼ同数が進学してるとも言える。
東大実戦は難関国公立受験組が受ける。浪人(前年受験者)合わせれば浦和はほぼ同数が進学してるとも言える。
954実名攻撃大好きKITTY
2019/12/10(火) 18:50:09.80ID:4ywtnT6C0955実名攻撃大好きKITTY
2019/12/10(火) 20:16:21.13ID:Tfif5L9o0 40×0.3=12 だと思うの。
956実名攻撃大好きKITTY
2019/12/10(火) 20:21:54.71ID:wd04YGsz0 >>954
算数からやり直しw
算数からやり直しw
957実名攻撃大好きKITTY
2019/12/10(火) 20:23:26.20ID:wd04YGsz0 補足すると。開智の場合、高等部も含むから14な
958実名攻撃大好きKITTY
2019/12/10(火) 20:34:10.08ID:3x5UNyqY0 Fランを馬鹿にするな!
Fラン出だが、実力で部下を30人従える課長になった。
FランのFはフェニックスのFだ!
Fラン出だが、実力で部下を30人従える課長になった。
FランのFはフェニックスのFだ!
959実名攻撃大好きKITTY
2019/12/10(火) 20:34:52.77ID:E2V9wpp50 主要公立高校国公立大学合格者数
平成26年 27年 28年 29年 30年
浦和 198 浦和 210 浦和 244 浦和 263 浦和 226
大宮 188 大宮 165 大宮 195 大宮 185 大宮 175
川越 145 川越 155 川越 153 春日部160 春日部169
春日部143 春日部145 春日部141 川越 143 川越 140
熊谷 139 浦一女126 川越女117 熊谷 117 熊谷 116
浦一女138 川越女117 熊谷 112 浦一女108 浦一女113
不動岡101 熊谷 107 市浦和109 市浦和108 川越女112
川越女98 市浦和106 浦一女105 川越女97 市浦和107
市浦和98 蕨‐‐‐‐91 越谷北95 越谷北87 不動岡93
熊谷女73 越谷北84 不動岡87 不動岡77 越谷北88
越谷北68 不動岡80 蕨‐‐‐‐83 所沢北76 蕨‐‐‐‐86
蕨‐‐‐‐63 浦和西56 所沢北79 蕨‐‐‐‐68 浦和西70
浦和西54 熊谷女55 浦和西56 川口北68 所沢北66
所沢北50 所沢北51 熊谷女55 熊谷女67 川口北52
川口北49 川口北40 川口北41 浦和西53 熊谷女47
平成26年 27年 28年 29年 30年
浦和 198 浦和 210 浦和 244 浦和 263 浦和 226
大宮 188 大宮 165 大宮 195 大宮 185 大宮 175
川越 145 川越 155 川越 153 春日部160 春日部169
春日部143 春日部145 春日部141 川越 143 川越 140
熊谷 139 浦一女126 川越女117 熊谷 117 熊谷 116
浦一女138 川越女117 熊谷 112 浦一女108 浦一女113
不動岡101 熊谷 107 市浦和109 市浦和108 川越女112
川越女98 市浦和106 浦一女105 川越女97 市浦和107
市浦和98 蕨‐‐‐‐91 越谷北95 越谷北87 不動岡93
熊谷女73 越谷北84 不動岡87 不動岡77 越谷北88
越谷北68 不動岡80 蕨‐‐‐‐83 所沢北76 蕨‐‐‐‐86
蕨‐‐‐‐63 浦和西56 所沢北79 蕨‐‐‐‐68 浦和西70
浦和西54 熊谷女55 浦和西56 川口北68 所沢北66
所沢北50 所沢北51 熊谷女55 熊谷女67 川口北52
川口北49 川口北40 川口北41 浦和西53 熊谷女47
960実名攻撃大好きKITTY
2019/12/10(火) 20:35:39.70ID:E2V9wpp50 >>959
30年の市浦和と川女を修正
30年の市浦和と川女を修正
961実名攻撃大好きKITTY
2019/12/10(火) 22:12:59.88ID:W1M8urnd0 >>959
トップ5を勝手に寸評すると、
浦和:年次変動はそこそこあるが、難関大の比率は抜群に高い。
大宮:高位安定というよりは伸び悩みの傾向で理数科次第。
春日部:近年は川越を凌いで三位を維持、健闘している。
川越:目立って落ちてはいないが停滞気味、県西トップ校の奮起期待。
熊谷:難関大の減や現役率の低さは変わらずだが、入学時の偏差値からは立派。
トップ5を勝手に寸評すると、
浦和:年次変動はそこそこあるが、難関大の比率は抜群に高い。
大宮:高位安定というよりは伸び悩みの傾向で理数科次第。
春日部:近年は川越を凌いで三位を維持、健闘している。
川越:目立って落ちてはいないが停滞気味、県西トップ校の奮起期待。
熊谷:難関大の減や現役率の低さは変わらずだが、入学時の偏差値からは立派。
962実名攻撃大好きKITTY
2019/12/10(火) 22:39:57.09ID:mM9+K3tV0筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。
旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部
慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
963実名攻撃大好きKITTY
2019/12/11(水) 09:01:17.15ID:Zwc0Ijgv0 たまに蕨アゲが熊谷を見下して失礼な発言してるが、このランキングだと蕨ショボ。理数捨てて私文特化で私大実績が良く見えるだけだっんだな。浦和とか私立文系クラスなんてないのに。
964実名攻撃大好きKITTY
2019/12/11(水) 11:29:54.53ID:5zRKOvxj0 >>963
蕨と熊谷の差はマーチと地方国公立どちらを選ぶかだろ。そもそも埼玉から旧帝でもない地方国公立大行くのも就職どうすんだろうね。それと現役率浪人率比較してごらんよ。
蕨と熊谷の差はマーチと地方国公立どちらを選ぶかだろ。そもそも埼玉から旧帝でもない地方国公立大行くのも就職どうすんだろうね。それと現役率浪人率比較してごらんよ。
965実名攻撃大好きKITTY
2019/12/11(水) 12:02:12.55ID:8KA3YV9C0 各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
966実名攻撃大好きKITTY
2019/12/11(水) 12:51:26.58ID:fvirS5vp0 蕨や所沢北の現役合格状況を見ると、
偏差値65くらい?の高校の場合
実績が高まるのではと思ったことがある。
偏差値65くらい?の高校の場合
実績が高まるのではと思ったことがある。
967実名攻撃大好きKITTY
2019/12/11(水) 13:10:38.82ID:7j2WhMaP0 >>964
全国勤務の大手狙いならマーチだろうけど、その後の生活や出世競争を思うと、地方国立でその県の中だけの企業(地銀とかインフラ系)や県庁あたりで過ごす方が幸せそう。
関東圏なら信大とか宇都宮あたりの地元での崇められ方は凄いからな。
対して都内でそこそこでかい企業だとマーチはほぼ下限扱い。
全国勤務の大手狙いならマーチだろうけど、その後の生活や出世競争を思うと、地方国立でその県の中だけの企業(地銀とかインフラ系)や県庁あたりで過ごす方が幸せそう。
関東圏なら信大とか宇都宮あたりの地元での崇められ方は凄いからな。
対して都内でそこそこでかい企業だとマーチはほぼ下限扱い。
968実名攻撃大好きKITTY
2019/12/11(水) 16:59:13.67ID:BZOLCeMD0969実名攻撃大好きKITTY
2019/12/11(水) 18:20:37.10ID:z27Noyz/0 地銀と県庁って早稲田にマウントされるじゃん
970実名攻撃大好きKITTY
2019/12/11(水) 18:53:29.25ID:7j2WhMaP0971実名攻撃大好きKITTY
2019/12/11(水) 19:46:09.43ID:jBplmBA20 なんでそんな解釈になるのさ
地方国立から地銀や県庁に入っても地元出身の早稲田卒のヤツが何人かは居てマウント取られる、ってことでしょ
地方国立から地銀や県庁に入っても地元出身の早稲田卒のヤツが何人かは居てマウント取られる、ってことでしょ
972実名攻撃大好きKITTY
2019/12/11(水) 21:24:00.48ID:4QyLlLKz0973実名攻撃大好きKITTY
2019/12/11(水) 21:33:29.12ID:5L7l67Ov0 >>972
早慶はどんな糞田舎でも認知されているんだよね、残念ながら駅弁じゃ勝負にならん
早慶はどんな糞田舎でも認知されているんだよね、残念ながら駅弁じゃ勝負にならん
974実名攻撃大好きKITTY
2019/12/11(水) 21:54:33.27ID:EyckjwPY0975実名攻撃大好きKITTY
2019/12/11(水) 22:46:57.59ID:0vhBR2Wx0 そりゃ東北だからだろ。
976実名攻撃大好きKITTY
2019/12/11(水) 23:34:52.24ID:0GeMGnOj0 縁もゆかりもない地方に行ってそのままそこで就職するのか?旧帝でなきゃUターン首都圏就職は無理なんだぞ?地元民が普通に現役で行く所に浪人してまで出向く理由が分からない。
977実名攻撃大好きKITTY
2019/12/12(木) 08:39:48.43ID:P+t50k2v0 確かに、単純に一般企業への就職を第一に考えれば(特に文系なら)
早慶>駅弁だが、旧帝以外に早慶を狙う層ならわざわざ都落ちはしない。
早慶>駅弁だが、旧帝以外に早慶を狙う層ならわざわざ都落ちはしない。
978実名攻撃大好きKITTY
2019/12/12(木) 09:16:40.32ID:FHboYdzw0 >>976
住めば都で4年も通えば愛着出てくる。
住めば都で4年も通えば愛着出てくる。
979実名攻撃大好きKITTY
2019/12/12(木) 09:41:16.53ID:FHboYdzw0 >>977
早慶行けないから駅弁なんだから当たり前だろ。
早慶と比較するなら旧帝で、駅弁ならマーチとの比較だろ。
これなら首都圏では同等かOB閥で若干マーチかもだが、県外大卒少ない田舎だとマーチは私大括りで日東駒専どころか大東亜帝国と同一視されるかも。県内私立よりは上でも国立には敵わない。
早慶行けないから駅弁なんだから当たり前だろ。
早慶と比較するなら旧帝で、駅弁ならマーチとの比較だろ。
これなら首都圏では同等かOB閥で若干マーチかもだが、県外大卒少ない田舎だとマーチは私大括りで日東駒専どころか大東亜帝国と同一視されるかも。県内私立よりは上でも国立には敵わない。
980実名攻撃大好きKITTY
2019/12/12(木) 13:02:32.48ID:X112hEFL0 今の高校のカリキュラム、なかなかおもしろそうという気持ちと
同一年度でないケースが多いとはいえ日本史・世界史両方やるなど面倒くさそうという気持ちと両方ある。
ただ、高校入試制度を見ると埼玉の場合内申点三年間通算は嫌だ。
中学に上がった後、小学生気分がなかなか抜けなかったから。
同一年度でないケースが多いとはいえ日本史・世界史両方やるなど面倒くさそうという気持ちと両方ある。
ただ、高校入試制度を見ると埼玉の場合内申点三年間通算は嫌だ。
中学に上がった後、小学生気分がなかなか抜けなかったから。
981実名攻撃大好きKITTY
2019/12/12(木) 16:00:59.95ID:KI6XRuHo0 >>978
意味わからん。目的が国公立進学だけなのか?浪人して下位国公立に進学すれば、母校の実績にカウントされるからだけしかメリットが見いだせないのだが。
意味わからん。目的が国公立進学だけなのか?浪人して下位国公立に進学すれば、母校の実績にカウントされるからだけしかメリットが見いだせないのだが。
982実名攻撃大好きKITTY
2019/12/12(木) 16:15:26.31ID:cJDiok5R0 栃木群馬の境界線に住んだ時の宇都宮高や栃木高→宇都宮大、太田高→群馬大の扱いに衝撃を受けたぞ。
天才扱いだもん。マジで。
冗談抜きで早稲田あたりと同等だと思ってるオッさんらが山といた。
そもそもあのエリアは他県の大学行くと地元に戻らないから、住んでるオッさんらは高卒が多い。
大卒=地元国立=エリートって扱い。
視界に入る他の大学といえば地元のFランで、こっちはバカにしてる。
上記に併せて高校受験の私立=公立高の滑り止めって感覚が大学にも適用されてる。
こう言う世界で偏差値が、ブランドがと言っても無駄でしかない。
客観的にはヤバいとしか言いようがない世界認識なんだが、小さな世界で気楽に過ごすつもりなら群馬大、宇都宮大に行くのが正解に見えた。
貧乏下宿して都内のマーチで田舎者コンプレックス拗らせて、就活で地獄見て、何とか大手に入れてもそこの最下層で足掻かなきゃならない人生よりはマシに思える。
天才扱いだもん。マジで。
冗談抜きで早稲田あたりと同等だと思ってるオッさんらが山といた。
そもそもあのエリアは他県の大学行くと地元に戻らないから、住んでるオッさんらは高卒が多い。
大卒=地元国立=エリートって扱い。
視界に入る他の大学といえば地元のFランで、こっちはバカにしてる。
上記に併せて高校受験の私立=公立高の滑り止めって感覚が大学にも適用されてる。
こう言う世界で偏差値が、ブランドがと言っても無駄でしかない。
客観的にはヤバいとしか言いようがない世界認識なんだが、小さな世界で気楽に過ごすつもりなら群馬大、宇都宮大に行くのが正解に見えた。
貧乏下宿して都内のマーチで田舎者コンプレックス拗らせて、就活で地獄見て、何とか大手に入れてもそこの最下層で足掻かなきゃならない人生よりはマシに思える。
983実名攻撃大好きKITTY
2019/12/12(木) 16:16:30.52ID:cJDiok5R0 スレ的には北関東文化圏に入る熊谷なら、そりゃ同じ思考になるだろうね、合理的かつ聡い選択だねって事。
984実名攻撃大好きKITTY
2019/12/12(木) 20:31:01.97ID:4fVk3s4Y0 九州だと九大はエリート
駅弁は、まあよう頑張った
東大京大は天上人
私立は金持ちの道楽
あくまでも概ねの傾向ね
地帝が身近かどうかで地域差があると思う
駅弁は、まあよう頑張った
東大京大は天上人
私立は金持ちの道楽
あくまでも概ねの傾向ね
地帝が身近かどうかで地域差があると思う
985実名攻撃大好きKITTY
2019/12/12(木) 20:51:02.37ID:0gJCrGW20 >>963 蕨は駅弁より明治、立教が人気で今年は両校合わせて100名以上合格、法政、青学、中央、学習院で200人強合格、GMARCH合わせ300人
一学年360人だから殆ど志望、合格してる。
熊高とは志望校が異なるので比較出来ない
一学年360人だから殆ど志望、合格してる。
熊高とは志望校が異なるので比較出来ない
986実名攻撃大好きKITTY
2019/12/12(木) 21:04:30.55ID:0gJCrGW20 誤り、今年は蕨はGMARCH281名だった
明治67 立教54 法政83 中央28青学16学習院33
他に早稲田30 人上智10人慶應3人合格してる
地方駅弁より有名私大志望が強い
レスは蕨高校公式サイトより
明治67 立教54 法政83 中央28青学16学習院33
他に早稲田30 人上智10人慶應3人合格してる
地方駅弁より有名私大志望が強い
レスは蕨高校公式サイトより
987実名攻撃大好きKITTY
2019/12/12(木) 21:43:52.09ID:twWmUEwb0 私立志向なのに慶應3人とか雑魚杉やんけ
988実名攻撃大好きKITTY
2019/12/12(木) 22:21:27.18ID:la/QgNvM0 >>982
ただし栃木の場合、
県内に国立大医学部無い上に自治医大は入学枠が限られているので、
医者になるには地元に戻るにしても、
私立医大の地域枠使うか
他都道府県の国公立大学医学部行くしかないという状態だが、
それ分かっているかな?
ただし栃木の場合、
県内に国立大医学部無い上に自治医大は入学枠が限られているので、
医者になるには地元に戻るにしても、
私立医大の地域枠使うか
他都道府県の国公立大学医学部行くしかないという状態だが、
それ分かっているかな?
989実名攻撃大好きKITTY
2019/12/13(金) 00:35:00.25ID:mEbuehIr0 >>983
そもそも地方国公立は第一にその地元の高校生が「現役で」進学するものだ。まあレベルは高くはないがそこへ浪人してまで行ってどうすんだろうね。仕送りも含めれば私大より高くつくし早朝の電車でニッコマ通った方が人生拓けるよ。ニッコマに届かず地方国公立かも知れんが。
そもそも地方国公立は第一にその地元の高校生が「現役で」進学するものだ。まあレベルは高くはないがそこへ浪人してまで行ってどうすんだろうね。仕送りも含めれば私大より高くつくし早朝の電車でニッコマ通った方が人生拓けるよ。ニッコマに届かず地方国公立かも知れんが。
990実名攻撃大好きKITTY
2019/12/13(金) 00:55:27.93ID:mEbuehIr0 >>988
宇都宮高、栃高、また太田高あたりでも地元の宇大群大はエリートとは全然思っとらんぞ。三番手高校からも沢山進学するから生徒達は基本もっと上を目指すし先生達もまずは東北大を目標に設定させるぞ。街の評価もむしろ宇都宮高栃高太田高の評価の方が高いくらいだが。
宇都宮高、栃高、また太田高あたりでも地元の宇大群大はエリートとは全然思っとらんぞ。三番手高校からも沢山進学するから生徒達は基本もっと上を目指すし先生達もまずは東北大を目標に設定させるぞ。街の評価もむしろ宇都宮高栃高太田高の評価の方が高いくらいだが。
991実名攻撃大好きKITTY
2019/12/13(金) 00:56:59.43ID:mEbuehIr0 >>990
982へのレスだったわ。
982へのレスだったわ。
992背番号1
2019/12/13(金) 01:41:11.04ID:HZmzW5QCO 駅弁なんて行ったらまともな就職ないよ。公立高校の教員が駅弁出身者が多く、自分が就活したことないから間違った進路指導してるだけ。駅弁行く奴はバカ。
993実名攻撃大好きKITTY
2019/12/13(金) 08:37:07.37ID:kaFnQpX50 浦高みたいなトップ校は旧帝以上を目指すのが大半。
959の表で10位以下は私文が主流なんだろ。
熊高辺りはGMARCHの難化で私大の実績は落ちてるが
中堅(駅弁)国公立で健闘してるってことだな。
959の表で10位以下は私文が主流なんだろ。
熊高辺りはGMARCHの難化で私大の実績は落ちてるが
中堅(駅弁)国公立で健闘してるってことだな。
994実名攻撃大好きKITTY
2019/12/13(金) 08:46:30.06ID:Ln6Kz7EJ0 今のマーチと駅弁ってそんなに違うもん?
マーチの連中は説明会と面接で何度も会社に行くってのを何社もハシゴしてたとのこと
門前払いとか説明会の次の連絡がないとかもショックを受ける暇があれば次を、とか言ってたなあ
駅弁の連中は地方在住者向け説明会と面接で会社に行く回数も廻る会社の数も少ない感じだった
数は距離の都合だろうけど、説明会に行けばそのまま面接で説明会応募者で面接まで行けない人は聞いたことないって言ってたな
地元志向が多いので枠が埋まることはないんじゃないとのこと
ただ、地帝のおこぼれを貰うって構図なのかもね、って言葉は印象的だった
氷河期世代の話だから当然今は状況が違うとは思うけど
マーチの連中は説明会と面接で何度も会社に行くってのを何社もハシゴしてたとのこと
門前払いとか説明会の次の連絡がないとかもショックを受ける暇があれば次を、とか言ってたなあ
駅弁の連中は地方在住者向け説明会と面接で会社に行く回数も廻る会社の数も少ない感じだった
数は距離の都合だろうけど、説明会に行けばそのまま面接で説明会応募者で面接まで行けない人は聞いたことないって言ってたな
地元志向が多いので枠が埋まることはないんじゃないとのこと
ただ、地帝のおこぼれを貰うって構図なのかもね、って言葉は印象的だった
氷河期世代の話だから当然今は状況が違うとは思うけど
995実名攻撃大好きKITTY
2019/12/13(金) 12:31:47.10ID:jpG4Q+BQ0 ナンバースクールは未だ国立志向の傾向じゃないかなぁ。だからか私大実績が中途半端なのは否めない。
しかし、浦高だけは別格だわ。私立文系クラス無しで国立との併願なのに早大150名、慶大83名って、しかも早大は殆どが高田馬場という。花園にも行くしな。
しかし、浦高だけは別格だわ。私立文系クラス無しで国立との併願なのに早大150名、慶大83名って、しかも早大は殆どが高田馬場という。花園にも行くしな。
996実名攻撃大好きKITTY
2019/12/13(金) 12:45:42.45ID:mEbuehIr0 国公立は埼大を基準にして話しろと。私大と同じく国公立もピンきりじゃん。例えば日本海側なら金沢、ぎり新潟大が卒後首都圏でもなんとかなるレベル。それ以外は地元の普通高校から現役で来るのが大半な大学でしょうに。
997実名攻撃大好きKITTY
2019/12/13(金) 13:15:19.02ID:HZmzW5QCO とにかく駅弁行ったらヤバいね。
998実名攻撃大好きKITTY
2019/12/13(金) 14:07:29.03ID:HGaj8WLz0 私立行って営業に就けって言ってるのかw
早慶でも理工学部は営業職就職多いもんな
早慶でも理工学部は営業職就職多いもんな
999背番号1
2019/12/13(金) 15:33:18.08ID:HZmzW5QCO かわいそうなやつがいるようだな。
1000実名攻撃大好きKITTY
2019/12/13(金) 15:34:00.35ID:mEbuehIr0 企業勤めで営業小馬鹿にする奴はいない。営業と聞いて訪問販売みたいな飛び込み営業を想像するニートかよ。そう言えば浪人して地方国公立に進学した奴はこっちに戻ってきても小さな教材販売会社しか入れなかったな。まさに中学生宅に個別訪問してたけどすぐ辞めてたわ。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 18時間 2分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 18時間 2分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 永野芽郁「文春砲」続報で「ベッキー」「センテンススプリング」がXトレンド入り [ネギうどん★]
- スウェーデン国王、大阪万博のため来日へwww万博アンチ逝く [175344491]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【朗報】花澤香菜・早見沙織「鬼滅の刃のコスプレしたよー(パシャ)」 [839150984]
- 【悲報】嫌儲、キモいノリが蔓延る [998357762]
- 【セキュリティ】楽天証券,ついに絵文字による追加認証を6月から必須化🐭🐱🥺 [445972832]
- ▶白上フブキすこすこスレ