>>185
先に3教科勉強して、マーチ合格圏に達して余裕があったら国立目指すってこと?
まあ実際、英数から中心に始めるのが普通だし、ある程度集中的に勉強したほうが
効率良い時期もある。でも、結局スケジューリングの問題。そういう意識だと、
結局私大で妥協することになると思うよ。このタイプは早慶を目指したほうが良い。

国立で下宿したら、私大で自宅通学と変わらないってのは事実。
だから神奈川は私大信仰なんだよ。特に文系。地方国立よりも早慶マーチ。
関東首都圏で就職する予定なら、地方に行かないほうが良い。帰省も大変。
早慶より上を目指す層は東大一工、その一段下は早慶マーチ狙い。

高校はもっと国立重視しろって意見があるけど、学校あげて首都横国一本釣りなんて
コスパが悪いし需要が少ない。賛否あるが、早慶の評価のほうが高いくらいだし。
この辺り目指すのは、あわよくば一橋辺り狙いたかったが、下げたきた層。
首都の法学部なんかは三科目だから私大との併願組が多いけど。