京都の高校について語るスレです。
前スレ
■ 京都の高校総合スレ3 ■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1480836040/
探検
■ 京都の高校総合スレ4 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1実名攻撃大好きKITTY
2018/11/03(土) 22:38:33.18ID:F+g5H7SS0710実名攻撃大好きKITTY
2019/09/16(月) 21:06:27.00ID:FYGXjme50711実名攻撃大好きKITTY
2019/09/17(火) 09:39:24.33ID:MOqFw42V0 【キャリア官僚】2019 国家公務員採用総合職試験合格者
1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
712実名攻撃大好きKITTY
2019/09/17(火) 09:40:05.01ID:MOqFw42V0 23位 ■新潟大学 18人
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人
(10人未満省略)
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人
(10人未満省略)
713実名攻撃大好きKITTY
2019/09/19(木) 11:31:39.00ID:F/CdvR6v0 令和時代の実力6大学(法務省資料より)
司法試験 法科大学院別(令和元年)トップ6
順位 法科大学院 合格者(人) 合格率(%)
1(3) 慶応大 152 50.67
2(2) 東京大 134 56.30
3(1) 京都大 126 62.69
4(5) 中央大 109 28.39
5(4) 早稲田大 106 42.06
6(6) 一橋大 67 59.82
司法試験 法科大学院別(令和元年)トップ6
順位 法科大学院 合格者(人) 合格率(%)
1(3) 慶応大 152 50.67
2(2) 東京大 134 56.30
3(1) 京都大 126 62.69
4(5) 中央大 109 28.39
5(4) 早稲田大 106 42.06
6(6) 一橋大 67 59.82
714実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:05:34.75ID:sYpulrs40 各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
715実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:08:07.98ID:sYpulrs40 大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
716実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:09:51.92ID:sYpulrs40 ◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
717実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:11:45.24ID:sYpulrs40 <<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
718実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:13:29.15ID:sYpulrs40 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
719実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:17:11.42ID:sYpulrs40 [上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
720実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:18:58.53ID:sYpulrs40 {法科大学院の入学定員 2018年入学}
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
721実名攻撃大好きKITTY
2019/09/28(土) 14:02:43.38ID:b6DDBHIg0 高校生クイズは熱中症対策じゃなくて予算削減。
722実名攻撃大好きKITTY
2019/09/29(日) 14:09:14.13ID:eWG7Ct3a0 昔は全国大会も教養やアドリブ、運も含めての高校生クイズ。
葬式の作法やダジャレを披露したりただのクイズ馬鹿では優勝できなかった。
しかもパソコンすら一部の大学や企業にしかない時代だった。
今の高校生クイズはググったら終わりの問題ばっかり。
制作も詩文しかいないから、理系の問題は算数レベルのクソ問題。
葬式の作法やダジャレを披露したりただのクイズ馬鹿では優勝できなかった。
しかもパソコンすら一部の大学や企業にしかない時代だった。
今の高校生クイズはググったら終わりの問題ばっかり。
制作も詩文しかいないから、理系の問題は算数レベルのクソ問題。
723実名攻撃大好きKITTY
2019/09/29(日) 18:28:05.00ID:RUYmXolw0 と言っても、その場ですぐに答えないといけないような場所でややこしい計算問題なんて出せないだろw
場というものがある。それを弁えないと、ただの馬鹿だぞ?
公式や法則さえ知ってれば暗算で出来るレベルの問題じゃないと数秒で答えられないだろ?
場というものがある。それを弁えないと、ただの馬鹿だぞ?
公式や法則さえ知ってれば暗算で出来るレベルの問題じゃないと数秒で答えられないだろ?
724実名攻撃大好きKITTY
2019/10/01(火) 00:13:08.60ID:kceEs6p70 洛陽総合高校ってどうなの?
なんか最近ドラマの舞台にもなってたけど
なんか最近ドラマの舞台にもなってたけど
725sage
2019/10/01(火) 08:32:35.58ID:RThNz1ug0 同志社と立命館、大学(教育・研究の場)として優れているのはどちら?
有名私大 学生/教員比率ベスト3
1位慶応 2位上智 3位立命館
有名私大 被引用数TOP1%論文比率ベスト3
1位早稲田 2位立命館 3位東京理科
有名私大 被引用数TOP10%論文比率ベスト3
1位早稲田 2位立命館 3位慶応
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/041/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/11/15/1398190_007.pdf
有名私大 学生/教員比率ベスト3
1位慶応 2位上智 3位立命館
有名私大 被引用数TOP1%論文比率ベスト3
1位早稲田 2位立命館 3位東京理科
有名私大 被引用数TOP10%論文比率ベスト3
1位早稲田 2位立命館 3位慶応
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/041/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/11/15/1398190_007.pdf
726実名攻撃大好きKITTY
2019/10/01(火) 15:33:40.37ID:w6cGy4qg0 超難関になる都市大
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!
河合塾 2019年9月6日
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院
55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館
■総合・メディア情報■
55.0
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!
河合塾 2019年9月6日
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院
55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館
■総合・メディア情報■
55.0
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
727実名攻撃大好きKITTY
2019/10/02(水) 21:50:20.49ID:3FR/t9rm0 医学部より理学部工学部基礎工学部あたりで
数物化数理情報関係やったほうがいいかも。
欧米はそう。化学等の研究者、技術者の待遇いい。
日本も欧米化するよ。
医学部は本当に大変。割りに合わん。
数物化数理情報関係やったほうがいいかも。
欧米はそう。化学等の研究者、技術者の待遇いい。
日本も欧米化するよ。
医学部は本当に大変。割りに合わん。
728実名攻撃大好きKITTY
2019/10/02(水) 21:57:30.82ID:o1dsqzBm0729実名攻撃大好きKITTY
2019/10/03(木) 13:14:57.85ID:/YKdAg+60730実名攻撃大好きKITTY
2019/10/03(木) 15:38:22.15ID:oOs6N6AK0731実名攻撃大好きKITTY
2019/10/03(木) 21:16:46.73ID:v7L6hE460 京都大学理工系のレベルがびっくりするぐらい下がってるから仕方ない。
文系も下がってるが、関西の医学部人気が強いから理工系が特に下がっている。
80年代までなら東大に行かず京大理学部とかいたけど。
ノーベル賞など国際的な賞も他大学からの引き抜きがメイン。
去年の本庶さんも久しぶりだし戦前世代。
文系も下がってるが、関西の医学部人気が強いから理工系が特に下がっている。
80年代までなら東大に行かず京大理学部とかいたけど。
ノーベル賞など国際的な賞も他大学からの引き抜きがメイン。
去年の本庶さんも久しぶりだし戦前世代。
732実名攻撃大好きKITTY
2019/10/03(木) 21:49:13.83ID:mQjEBBqh0733実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 19:09:25.13ID:XvdOvzP+0 世界ランキング1位、山西利和(堀川高校→京都大学)が世界陸上競歩20キロで
金メダル獲得の快挙。
これはすごい。
社会人の23歳と若く伸びしろもある。
来年の東京オリンピックではベルリンオリンピック三段跳び金メダル田島直人、
同銀メダル原田正夫以来の京大出身メダリス誕生が確実視されている。
金メダル獲得の快挙。
これはすごい。
社会人の23歳と若く伸びしろもある。
来年の東京オリンピックではベルリンオリンピック三段跳び金メダル田島直人、
同銀メダル原田正夫以来の京大出身メダリス誕生が確実視されている。
734実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 21:17:10.49ID:vxkq68SX0 すごいな
山奥の盗撮事件起こした高校とはドエライ違いや
山奥の盗撮事件起こした高校とはドエライ違いや
735実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 10:29:48.40ID:tA7aG6xg0 ■■■■■■伝統の早慶明■■■■■■
早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学
早慶明
3大学イベント
http://3bb-jazz.jp/index2.html
早慶明
3大学イベント
http://www.mhi.co.jp/gsh/dynaboars/news/team/20170413-715.html
早慶明
3大学イベント
http://keiovb.com/%E3%80%90%E8%A9%A6%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%97%EF%BC%90%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9A%E6%9C%9F/
早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学
早慶明
3大学イベント
http://3bb-jazz.jp/index2.html
早慶明
3大学イベント
http://www.mhi.co.jp/gsh/dynaboars/news/team/20170413-715.html
早慶明
3大学イベント
http://keiovb.com/%E3%80%90%E8%A9%A6%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%97%EF%BC%90%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9A%E6%9C%9F/
736実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 23:37:37.37ID:XJNUysrC0 京都の高校受験について語ろうか。
737実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 00:04:40.29ID:/MJOxpSE0 土曜日の洛南高校入試説明会は中止らしい。
738実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 18:33:35.08ID:PxLSwAwA0 日本の理科教育の問題は、「ロウソクの科学」からいきなり化学反応式に飛躍すること。
力学がいきなり数式になること。自然現象を記述する言葉が、ある日突然具体性や色彩を捨象して
抽象的で冷たくモノトーンで無機質な化学記号になる。
草花の栽培や昆虫採集や魚釣り、動物の飼育が好きで得意な子、星座に詳しい子、
料理の上手な子、ラジオ制作の半田付けの上手な子、工作の上手な子、けん玉の上手な子、
スキーやスケートの上手い子、何をやっても球技が上手い子、風景画が上手で風まで表現できる子、等々、
自然の法則や仕組みを数式以外で体で理解できる理科好きの子は、実はたくさんいる。
本来子供は理科が好きなのだ。
しかし、高校の物理、化学が苦手な子は山ほど出る。自然を数学を使った分析方法に都合がいいように
あたかも人工物に作り変えてしまい、その人工物を机上で数学使って抽象的にこねくり回すので、自然を
相手にしている感じが全くしなくなり、数学使った分析法も理解できなくなるのだ。
理科教育は、中高で理科嫌いを無くす術を早急に考案すべきだ。
力学がいきなり数式になること。自然現象を記述する言葉が、ある日突然具体性や色彩を捨象して
抽象的で冷たくモノトーンで無機質な化学記号になる。
草花の栽培や昆虫採集や魚釣り、動物の飼育が好きで得意な子、星座に詳しい子、
料理の上手な子、ラジオ制作の半田付けの上手な子、工作の上手な子、けん玉の上手な子、
スキーやスケートの上手い子、何をやっても球技が上手い子、風景画が上手で風まで表現できる子、等々、
自然の法則や仕組みを数式以外で体で理解できる理科好きの子は、実はたくさんいる。
本来子供は理科が好きなのだ。
しかし、高校の物理、化学が苦手な子は山ほど出る。自然を数学を使った分析方法に都合がいいように
あたかも人工物に作り変えてしまい、その人工物を机上で数学使って抽象的にこねくり回すので、自然を
相手にしている感じが全くしなくなり、数学使った分析法も理解できなくなるのだ。
理科教育は、中高で理科嫌いを無くす術を早急に考案すべきだ。
739実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 19:01:33.90ID:J/kupOqh0 全てを数式で表せるところに美しさを感じたけどな
物理は数学だと思ったし
数学は国語(論理学)だと思ったわ
物理は数学だと思ったし
数学は国語(論理学)だと思ったわ
740実名攻撃大好きKITTY
2019/10/13(日) 22:45:10.79ID:p/sFSVYd0 小平市花小金井3ー5ー27島田真樹
島田真樹で検索すると悪ね こいつ
創志学園 環太平洋大学 クラーク国際 大橋博 大橋節子
広尾学園 池田富一 金子暁
森上教育研究所 森上展安 金廣志(元赤軍逃亡犯)
島田真樹で検索すると悪ね こいつ
創志学園 環太平洋大学 クラーク国際 大橋博 大橋節子
広尾学園 池田富一 金子暁
森上教育研究所 森上展安 金廣志(元赤軍逃亡犯)
741実名攻撃大好きKITTY
2019/10/14(月) 10:43:35.83ID:pjJ8PNPL0 >>739
数学は人工言語。また対象を記述・分析する道具に留まらず、それ自体が論理一貫の自己完結した
世界を希求する究極のバーチャルリアリティーと言ってもいい。
それに対して、自然はイレギュラーありで相当複雑。
数学で記述された物理現象は化学現象は、人工物。自然の全てを数学で表すのは無理。
相当荒っぽく誤差項を設けた数式て自然を表現できたつもりになってる人がいたとしても、
横でその数式と景色を見比べた幼児は、それが自然の表現だとは絶対に思わないだろう。
数学は人工言語。また対象を記述・分析する道具に留まらず、それ自体が論理一貫の自己完結した
世界を希求する究極のバーチャルリアリティーと言ってもいい。
それに対して、自然はイレギュラーありで相当複雑。
数学で記述された物理現象は化学現象は、人工物。自然の全てを数学で表すのは無理。
相当荒っぽく誤差項を設けた数式て自然を表現できたつもりになってる人がいたとしても、
横でその数式と景色を見比べた幼児は、それが自然の表現だとは絶対に思わないだろう。
742実名攻撃大好きKITTY
2019/10/15(火) 08:10:32.94ID:ESBhpPNB0 去年異動したY・Mって別の工場異動した後は上手くやってるんだろうか
自分の事棚に上げてやたら上から目線で物言ってくるのがウザかったからブチ切れてやったのが懐かしい
自分の事棚に上げてやたら上から目線で物言ってくるのがウザかったからブチ切れてやったのが懐かしい
743実名攻撃大好きKITTY
2019/10/15(火) 11:44:43.95ID:oWafcAxZ0 最初はいろいろゴタゴタしたらしいけどなんだかんだでうまくやってるらしいよ
744実名攻撃大好きKITTY
2019/10/17(木) 18:31:50.69ID:EqAGs2PC0 有名私大の純資産トップ10 (単位億円)
2018年度
@ 慶應大 3,311
A 立命館 3,282
B 早稲田 3,169
C 同志社 2,287
D 関西大 1,975
E 法政大 1,936
F 明治大 1,760
G 中央大 1,616
H 関学大 1,607
I 青学大 1,490
2018年度
@ 慶應大 3,311
A 立命館 3,282
B 早稲田 3,169
C 同志社 2,287
D 関西大 1,975
E 法政大 1,936
F 明治大 1,760
G 中央大 1,616
H 関学大 1,607
I 青学大 1,490
745実名攻撃大好きKITTY
2019/10/17(木) 23:14:16.14ID:ffyfm3+X0746実名攻撃大好きKITTY
2019/10/18(金) 01:38:22.31ID:jyAsosBa0747実名攻撃大好きKITTY
2019/10/18(金) 07:27:52.89ID:wxtKSMdc0748実名攻撃大好きKITTY
2019/10/18(金) 21:01:21.92ID:EfcLNshy0 甲南
749実名攻撃大好きKITTY
2019/10/22(火) 11:17:37.63ID:2NdxJsZ60 立命か関学ならどっちが就職率とか良いの?
750実名攻撃大好きKITTY
2019/10/23(水) 21:16:35.94ID:G2Tx3DFY0751実名攻撃大好きKITTY
2019/10/23(水) 22:01:16.40ID:4nzwnMsP0 関学は悪くないのでは。
関西学院は明らかに堕ちてるのに持ちあげる記事がウザい。
関西学院は明らかに堕ちてるのに持ちあげる記事がウザい。
752実名攻撃大好きKITTY
2019/10/26(土) 22:02:53.24ID:xR/vaKjP0 税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
753実名攻撃大好きKITTY
2019/10/26(土) 23:47:29.35ID:7hKMmsq/0 うちの子の会社の男性はほとんど宮廷以上だけど、
同志社と関学は少しだけいるって言ってたわ。
同志社と関学は少しだけいるって言ってたわ。
754実名攻撃大好きKITTY
2019/10/27(日) 00:27:48.41ID:jR5tBHfZ0 はいはい凄いお子さんですね
とでも言って欲しいわけ?
実際のところ、どんな大手でも旧帝出身ばかりで占められてるところってそんなないけどね
早慶上智マーチ関関同立はおろか、ニッコマ産近クラスも多少はいるよ
とでも言って欲しいわけ?
実際のところ、どんな大手でも旧帝出身ばかりで占められてるところってそんなないけどね
早慶上智マーチ関関同立はおろか、ニッコマ産近クラスも多少はいるよ
755実名攻撃大好きKITTY
2019/10/27(日) 12:29:30.26ID:BfpjeCyB0756実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 23:12:54.46ID:4hKwZ6Im0 とはいえ、産近甲龍クラスならフィルターで除外されるところはほとんどないよ
余程の会社なら知らんけど
でも基本的に上に行けば行くほど学歴だけで判断するような愚かなとこは減るけどね
余程の会社なら知らんけど
でも基本的に上に行けば行くほど学歴だけで判断するような愚かなとこは減るけどね
757実名攻撃大好きKITTY
2019/10/29(火) 23:41:09.87ID:GP+IOCeY0 サン毎の大学別就職者数でほとんど旧帝以上はNTT持株会社(NTT研究所)のみ
数には表れてないけどJR東海の総合職は地方旧帝はごく少数でほとんど東大京大で占められてるらしいね
あと中央省庁の国総とか国立研究開発法人とか
これ以外の「ほとんど旧帝」という職場があったら是非教えて欲しいね
数には表れてないけどJR東海の総合職は地方旧帝はごく少数でほとんど東大京大で占められてるらしいね
あと中央省庁の国総とか国立研究開発法人とか
これ以外の「ほとんど旧帝」という職場があったら是非教えて欲しいね
758実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 00:41:26.54ID:G5IWWxbd0 なんでそんなに必死なの?
うちの子の会社の男性はほとんど宮廷とかって言っても、女性はそうだとは
言ってないし、うちの子は娘で宮廷ではないので最初から自慢なんかしてない。
けど会社から、友達をインターンシップに連れてきてって言われて、
浪人して一学年下になった友達を紹介しようとしたら会社から「その大学は
採用実績がないからだめ」だと言われた。
会社によっては男性は高学歴を採用しても女性はそうでもない会社とか結構あるから、
そんなところはデータ上ではほとんど全員高学歴ですとはならない。
こんなところで子どもの勤務先を書く訳にはいかないから教えられない。
うちの子の会社の男性はほとんど宮廷とかって言っても、女性はそうだとは
言ってないし、うちの子は娘で宮廷ではないので最初から自慢なんかしてない。
けど会社から、友達をインターンシップに連れてきてって言われて、
浪人して一学年下になった友達を紹介しようとしたら会社から「その大学は
採用実績がないからだめ」だと言われた。
会社によっては男性は高学歴を採用しても女性はそうでもない会社とか結構あるから、
そんなところはデータ上ではほとんど全員高学歴ですとはならない。
こんなところで子どもの勤務先を書く訳にはいかないから教えられない。
759実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 21:16:31.59ID:5o1icwi10 じゃあデータに基づかないソースなしの妄想文ってことかな
そんなとこだろうと思ってた
そんなとこだろうと思ってた
760実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 21:26:46.52ID:yOIOcw5c0 各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
761実名攻撃大好きKITTY
2019/10/30(水) 21:27:10.92ID:yOIOcw5c0 https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
北海道大408/39
東北大学355/28
九州大学302/14
名古屋大290/9
神戸大学256/56
千葉大学189/30
横浜国大187/27
筑波大学155/19
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
関西大学474/67
関西学院420/66
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
北海道大408/39
東北大学355/28
九州大学302/14
名古屋大290/9
神戸大学256/56
千葉大学189/30
横浜国大187/27
筑波大学155/19
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
関西大学474/67
関西学院420/66
762実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 08:41:25.71ID:aOz5iHx/0 自尊心傷つけられたら逆切れか。笑うわ。
763実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 12:13:06.66ID:4zXaR0ns0 舞鶴や高浜あたりの最優秀層ってどこの高校行くの?
764実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 12:51:03.07ID:1w8jaLtq0 下宿
765実名攻撃大好きKITTY
2019/10/31(木) 20:34:08.44ID:xw4FM33T0 京都工繊
766実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 11:18:25.96ID:64Hi7h3B0 ■■ラグビ-早明戦:早稲田大学vs明治大学 NHK全国放映■■
令和元年秋 ラグビ-早明戦:
2019年12月1日(日)NHK全国放映
14:00 明治大学 vs. 早稲田大学
早明戦の起源は早稲田大学と慶應義塾大学の間で行われていた野球対校戦、
いわゆる早慶戦が両校の応援が過熱して一時期中止されたことが端緒となっている。
明治大学野球部が早慶両校を取り持つ形で1914年に早慶明リーグが結成されることになった。それに遡ること3年、1911年に初めて早稲田対明治の試合が行われ、早明戦がスタートする。
令和元年秋 ラグビ-早明戦:
2019年12月1日(日)NHK全国放映
14:00 明治大学 vs. 早稲田大学
早明戦の起源は早稲田大学と慶應義塾大学の間で行われていた野球対校戦、
いわゆる早慶戦が両校の応援が過熱して一時期中止されたことが端緒となっている。
明治大学野球部が早慶両校を取り持つ形で1914年に早慶明リーグが結成されることになった。それに遡ること3年、1911年に初めて早稲田対明治の試合が行われ、早明戦がスタートする。
767実名攻撃大好きKITTY
2019/11/06(水) 09:31:38.48ID:JIKVBMM/0 早稲田なんか平成以降は全然スポーツできないじゃん。
駅伝なんか瀬古みたいな老害ばかりで優勝してるの見たことないし。
野球は鳥谷青木以降まともなプロいないし
ラグビーも関西勢に初戦レベルで負けるほど弱い。
サッカー、バスケットは論外。
駅伝なんか瀬古みたいな老害ばかりで優勝してるの見たことないし。
野球は鳥谷青木以降まともなプロいないし
ラグビーも関西勢に初戦レベルで負けるほど弱い。
サッカー、バスケットは論外。
768実名攻撃大好きKITTY
2019/11/06(水) 10:06:02.77ID:+urACKcx0 まあ京都にはラグビーと野球で有名な高校あるけど
今年の1月だったかな?宿泊行事で盗撮事件があった
学校は被害者のためって言いながら隠蔽工作
どこが進学校やねん!
今年の1月だったかな?宿泊行事で盗撮事件があった
学校は被害者のためって言いながら隠蔽工作
どこが進学校やねん!
769実名攻撃大好きKITTY
2019/11/06(水) 20:35:09.58ID:KrG/QXtX0 ラグビー早明戦チケットは完売いたしました
2019/10/04
ラグビー早明戦チケットの予約受付は終了いたしました。
WASEDACLUBサポーターズクラブ会員の方を対象に、
12月1日(日)に行われる大学ラグビー早明戦チケットの先行販売を下記の通りに行います。
10月4日(金) 10:00〜 ・電話受付のみとなります。(先着順)
2019/10/04
ラグビー早明戦チケットの予約受付は終了いたしました。
WASEDACLUBサポーターズクラブ会員の方を対象に、
12月1日(日)に行われる大学ラグビー早明戦チケットの先行販売を下記の通りに行います。
10月4日(金) 10:00〜 ・電話受付のみとなります。(先着順)
770実名攻撃大好きKITTY
2019/11/17(日) 01:44:47.46ID:X6JCfe/r0 2019年東大+京大+国公医 現役合格者数&占有率(全国)
http://imgur.com/TxYukmz.jpg
http://imgur.com/TxYukmz.jpg
771実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 23:35:52.52ID:HE0gL3sL0772実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 23:54:09.57ID:/37hnSID0 【キャリア官僚】2019 国家公務員採用総合職試験合格者
1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
773実名攻撃大好きKITTY
2019/11/22(金) 23:54:42.10ID:/37hnSID0 23位 ■新潟大学 18人
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人
(10人未満省略)
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人
(10人未満省略)
774実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 19:15:57.20ID:al/6dD9V0 京都府の高校受験について語ろうか。
775実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 21:22:50.54ID:QxAz7ZUo0 https://twitter.com/superschoolbot/status/1197805137059692544?s=21
堀川17位
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
堀川17位
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
776実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 21:24:11.55ID:DAciV32l0 盗撮の成章はどない?
777実名攻撃大好きKITTY
2019/11/24(日) 22:37:34.35ID:49D+NBm70 各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
778実名攻撃大好きKITTY
2019/11/26(火) 08:25:49.80ID:hYY0arQv0 龍谷UNIVERSITY
779実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 20:03:26.08ID:k44eXJ0y0 BUDDIST UNIVERSITY
780実名攻撃大好きKITTY
2019/11/29(金) 20:28:55.99ID:F3bQgPys0 仏教徒大学
781実名攻撃大好きKITTY
2019/12/04(水) 23:52:27.42ID:a4kNu3yI0 2019年度大学別難関試験結果上位20大学 ( )は前年度
今年の公認会計士試験は未発表の為前年のデータを使用
国家公務員総合職 司法試験合格者数・率 公認会計士
1.東京大307(329) 1.慶応大152(50.7)(118) 1.慶応大144(157)
2.京都大126(151) 2.東京大134(56.3)(121) 2.早稲田115(111)
3.早稲田097(111) 3.京都大126(62.7)(128) 3.明治大077(084)
4.北海道081(067) 4.中央大109(28.4)(101) .中央大077(077)
5.東北大075(082) 5.早稲田106(42.1)(110) 5.東京大043(050)
慶応大075(082) 6.一橋大067(59.8)(072) 6.京都大039(043)
7.九州大066(041) 7.大阪大046(41.1)(050) 立命館039(031)
8.中央大059(050) 8.神戸大044(44.9)(051) 8.一橋大037(036)
9.大阪大058(055) 9.明治大026(16.0)(025) 9.関学大034(---)
10.岡山大055(045) 10.北海道025(24.0)(023) 10.立教大032(---)
11.東理大050(043) 名古屋025(37.3)(029)
12.千葉大047(042) 12.立命館024(21.1)(015) 関西大---(---)
13.神戸大041(048) 13.首都大022(22.9)(023) 同志社---(---)
14.一橋大038(039) 14.東北大020(38.5)(015) 青学大---(---)
15.広島大037(025) 九州大020(33.9)(029)
16.東工大033(042) 16.筑波大018(23.4)(010)
立命館033(032) 17.創価大016(24.6)(013)
18.名古屋030(035) 18.広島大014(35.9)(012)
19.筑波大027(026) 日本大014(14.6)(009)
20.岩手大019(012) 20.千葉大012(19.7)(010)
明治大019(039) 関西大012(17.4)(006)
横国大019(012) 関学大012(19.0)(008)
23.同志社018(027) 26.同志社009(07.7)(024)
関西大---(---) 率では募集停止法科大学院及び合格者
関学大---(---) ゼロを除くと最下位56位
青学大---(---) 法科大学院募集停止による廃止
立教大---(---) 法科大学院募集停止による廃止
今年の公認会計士試験は未発表の為前年のデータを使用
国家公務員総合職 司法試験合格者数・率 公認会計士
1.東京大307(329) 1.慶応大152(50.7)(118) 1.慶応大144(157)
2.京都大126(151) 2.東京大134(56.3)(121) 2.早稲田115(111)
3.早稲田097(111) 3.京都大126(62.7)(128) 3.明治大077(084)
4.北海道081(067) 4.中央大109(28.4)(101) .中央大077(077)
5.東北大075(082) 5.早稲田106(42.1)(110) 5.東京大043(050)
慶応大075(082) 6.一橋大067(59.8)(072) 6.京都大039(043)
7.九州大066(041) 7.大阪大046(41.1)(050) 立命館039(031)
8.中央大059(050) 8.神戸大044(44.9)(051) 8.一橋大037(036)
9.大阪大058(055) 9.明治大026(16.0)(025) 9.関学大034(---)
10.岡山大055(045) 10.北海道025(24.0)(023) 10.立教大032(---)
11.東理大050(043) 名古屋025(37.3)(029)
12.千葉大047(042) 12.立命館024(21.1)(015) 関西大---(---)
13.神戸大041(048) 13.首都大022(22.9)(023) 同志社---(---)
14.一橋大038(039) 14.東北大020(38.5)(015) 青学大---(---)
15.広島大037(025) 九州大020(33.9)(029)
16.東工大033(042) 16.筑波大018(23.4)(010)
立命館033(032) 17.創価大016(24.6)(013)
18.名古屋030(035) 18.広島大014(35.9)(012)
19.筑波大027(026) 日本大014(14.6)(009)
20.岩手大019(012) 20.千葉大012(19.7)(010)
明治大019(039) 関西大012(17.4)(006)
横国大019(012) 関学大012(19.0)(008)
23.同志社018(027) 26.同志社009(07.7)(024)
関西大---(---) 率では募集停止法科大学院及び合格者
関学大---(---) ゼロを除くと最下位56位
青学大---(---) 法科大学院募集停止による廃止
立教大---(---) 法科大学院募集停止による廃止
782実名攻撃大好きKITTY
2019/12/08(日) 14:36:51.07ID:UAA3m4n80 京都府の高校受験について語ろうか。
783実名攻撃大好きKITTY
2019/12/08(日) 21:52:39.17ID:Zrk3sExS0 市内公立前期中期
内申当日合わせた各校のボーダー教えて
内申当日合わせた各校のボーダー教えて
784実名攻撃大好きKITTY
2019/12/30(月) 00:47:31.99ID:1Mvpp2SK0785実名攻撃大好きKITTY
2019/12/31(火) 21:42:36.68ID:D1p6FQVX0 本番近し。
786実名攻撃大好きKITTY
2019/12/31(火) 23:30:13.55ID:h2Chwk830 各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
http://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
http://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
787実名攻撃大好きKITTY
2020/01/01(水) 18:23:04.28ID:FVahMhdh0 京都工繊大学
788実名攻撃大好きKITTY
2020/01/02(木) 17:44:56.25ID:1RBBrjiL0 令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
789実名攻撃大好きKITTY
2020/01/02(木) 17:52:10.32ID:3Ywe7+Np0 各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
http://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
http://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
790実名攻撃大好きKITTY
2020/01/15(水) 22:47:26.74ID:O2crVOUX0 今年は成章は大量合格出さないらしい
791実名攻撃大好きKITTY
2020/01/16(木) 10:51:20.51ID:HiWxGlhm0792実名攻撃大好きKITTY
2020/01/26(日) 16:28:04.47ID:0fnOf6mb0 >>647 まあ今までは、現場の良心で女医・多浪を抑制できてたけど…
医学部を受験の指標にすると、女医・多浪増加→深刻な医者不足→医療崩壊で
(このスレ住人の身内含め)社会全体が大被害
(合格実績目当ての)女子の医学科狙い→女医は稼動が悪い→医療崩壊(社会に悪影響)
◆医療業界で働きたい →薬学部・医学部保健が向く
◆医学研究に参加が目標 →医学部生命科学、京大の人間健康などが最適
> 私が医療崩壊のトリガーになる未来
引用:) http://anond.hatelabo.jp/20180630150652
> 真のスタートラインが29才になったのが新専門医制度。
★> 18才で医学部に入って真のスタートが29才って。 」
〜
> 「命を扱う仕事なのに途中で離職したり産後フルタイムで働けないならそもそも
> 中途の女医じゃなくて
◆> 初から男医採っとけばいいじゃん」という反論にはぐうの音も出ません。
〜
> ここまでつらつら書いてきて結局何が言いたいのかというと
★> 「医者という仕事が壊滅的に女性のライフステージに合っていない。」これに尽きます
…▼18才で医学部に入って真のスタートが29才▼…
医師は育成があまりに長期間で、医療機関など周囲の負担も多大なのに
すぐ
女医は結婚で退職、またブランクでスキル衰えて後のパート勤務(さらに劣化)
(独身でも)女医は「当直・夜勤・外科系・地方勤務を嫌がる」で医療は崩壊中
「他人から席を奪い、周囲に負担かけ育てさせた上で働かない医者」は社会に悪影響
それ知ってて
合格実績の誇示目的で女子に医学科を勧める→医療崩壊、は国民の生存権・健康権の侵害だ
医学部を受験の指標にすると、女医・多浪増加→深刻な医者不足→医療崩壊で
(このスレ住人の身内含め)社会全体が大被害
(合格実績目当ての)女子の医学科狙い→女医は稼動が悪い→医療崩壊(社会に悪影響)
◆医療業界で働きたい →薬学部・医学部保健が向く
◆医学研究に参加が目標 →医学部生命科学、京大の人間健康などが最適
> 私が医療崩壊のトリガーになる未来
引用:) http://anond.hatelabo.jp/20180630150652
> 真のスタートラインが29才になったのが新専門医制度。
★> 18才で医学部に入って真のスタートが29才って。 」
〜
> 「命を扱う仕事なのに途中で離職したり産後フルタイムで働けないならそもそも
> 中途の女医じゃなくて
◆> 初から男医採っとけばいいじゃん」という反論にはぐうの音も出ません。
〜
> ここまでつらつら書いてきて結局何が言いたいのかというと
★> 「医者という仕事が壊滅的に女性のライフステージに合っていない。」これに尽きます
…▼18才で医学部に入って真のスタートが29才▼…
医師は育成があまりに長期間で、医療機関など周囲の負担も多大なのに
すぐ
女医は結婚で退職、またブランクでスキル衰えて後のパート勤務(さらに劣化)
(独身でも)女医は「当直・夜勤・外科系・地方勤務を嫌がる」で医療は崩壊中
「他人から席を奪い、周囲に負担かけ育てさせた上で働かない医者」は社会に悪影響
それ知ってて
合格実績の誇示目的で女子に医学科を勧める→医療崩壊、は国民の生存権・健康権の侵害だ
793実名攻撃大好きKITTY
2020/02/02(日) 13:58:10.97ID:CiywXZAM0 >>136
私大の学内格差: エリート(私大付属中高・特別推薦組)>>「永久に格下の雑魚(大学デビュー)」 で大差
だから私大は付属中高人気
「エリート:内部・特別推薦」
・私大の付属中高生の時から(資格予備校など)資格勉強・スポーツ特訓続けた内部生(の一部)
・上級民(幼稚舎ほか)
・全国クラスのスポーツ、商業高の簿記大会活躍、ほかエリートで特別推薦の広告用部隊
★>同じ慶應卒でも「外部生」は永久に格下扱いだ | 東京カレンダー
https://toyokeizai.net/articles/-/142467
指定校推薦・軽量一般受験ほか、大学デビュー普通人(外部生)は「■永久に格下扱い■」
私大「大学デビュー」は、
高受だと難関校「高入」あたり相当の、ただ大学に高額貢ぐだけの雑魚連中
★>慶應に大学から入る奴wwwwお前それ慶應じゃないからwwww
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1571553185/l
私大の学内格差: エリート(私大付属中高・特別推薦組)>>「永久に格下の雑魚(大学デビュー)」 で大差
だから私大は付属中高人気
「エリート:内部・特別推薦」
・私大の付属中高生の時から(資格予備校など)資格勉強・スポーツ特訓続けた内部生(の一部)
・上級民(幼稚舎ほか)
・全国クラスのスポーツ、商業高の簿記大会活躍、ほかエリートで特別推薦の広告用部隊
★>同じ慶應卒でも「外部生」は永久に格下扱いだ | 東京カレンダー
https://toyokeizai.net/articles/-/142467
指定校推薦・軽量一般受験ほか、大学デビュー普通人(外部生)は「■永久に格下扱い■」
私大「大学デビュー」は、
高受だと難関校「高入」あたり相当の、ただ大学に高額貢ぐだけの雑魚連中
★>慶應に大学から入る奴wwwwお前それ慶應じゃないからwwww
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1571553185/l
794実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:23:10.65ID:u+q67CmG0 早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
省略
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
12年度 450 6337 1104 5.7倍
13年度 450 6242 978 6.4倍
14年度 450 6004 832 7.2倍
15年度 450 5598 929 6.0倍
16年度 450 5773 958 6.0倍
17年度 450 5815 769 7.6倍
18年度 450 5387 723 7.5倍
91-95年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
省略
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
12年度 450 6337 1104 5.7倍
13年度 450 6242 978 6.4倍
14年度 450 6004 832 7.2倍
15年度 450 5598 929 6.0倍
16年度 450 5773 958 6.0倍
17年度 450 5815 769 7.6倍
18年度 450 5387 723 7.5倍
91-95年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
795実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:24:45.86ID:u+q67CmG0 ■偏差値操作・・虚偽表示・・ハッタリ大学は看板学部もハッタリ!■
◎早稲田政経 入試(個別+センター利用)および学部入学状況
※早稲田大入試では、2018年現在、政経学部のみ補欠制を行っていない
募集 受験 合格 入学 入学率
91年 1060 20002 1731 1143 66.0%
92年 920 19775 1483 916 61.8%
93年 920 15330 1600 1013 63.3%
94年 920 13621 1254 726 57.9%
95年 920 12938 1395 803 57.6%
↓
10年 525 9722 1380 442 32.0%
11年 525 8737 1570 507 32.3%
12年 525 8028 1709 非公表
13年 525 8686 1548 513 33.1%
14年 525 8377 1422 401 28.2%
15年 525 8057 1559 455 29.2%
16年 525 8312 1602 456 28.5%
17年 525 8518 1449 400 27.6%
18年 525 7768 1223 339 27.7%
1991-1995年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
2014年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg
2016年 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1484880537/96-112
2017年 ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1506776200/
2018年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg
早稲田政経は、毎年、表示している入試募集人員を入学者が満たせていないが、
2014年には合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も859人で41人の定員割れとなった。
2017年にも合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も849人で51人の定員割れとなった。
2018年に更に合格者絞込みを行い約35%の募集人員割れ、また、学部入学者数も785人で115人の定員割れとなった。
◎早稲田政経 入試(個別+センター利用)および学部入学状況
※早稲田大入試では、2018年現在、政経学部のみ補欠制を行っていない
募集 受験 合格 入学 入学率
91年 1060 20002 1731 1143 66.0%
92年 920 19775 1483 916 61.8%
93年 920 15330 1600 1013 63.3%
94年 920 13621 1254 726 57.9%
95年 920 12938 1395 803 57.6%
↓
10年 525 9722 1380 442 32.0%
11年 525 8737 1570 507 32.3%
12年 525 8028 1709 非公表
13年 525 8686 1548 513 33.1%
14年 525 8377 1422 401 28.2%
15年 525 8057 1559 455 29.2%
16年 525 8312 1602 456 28.5%
17年 525 8518 1449 400 27.6%
18年 525 7768 1223 339 27.7%
1991-1995年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
2014年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg
2016年 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1484880537/96-112
2017年 ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1506776200/
2018年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg
早稲田政経は、毎年、表示している入試募集人員を入学者が満たせていないが、
2014年には合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も859人で41人の定員割れとなった。
2017年にも合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も849人で51人の定員割れとなった。
2018年に更に合格者絞込みを行い約35%の募集人員割れ、また、学部入学者数も785人で115人の定員割れとなった。
796実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:27:17.82ID:u+q67CmG0 早稲田大学 法学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
11年度 300 5164 1008 5.1倍
12年度 300 4678 943 5.0倍
13年度 350 4406 924 4.8倍
14年度 350 4400 942 4.7倍
15年度 350 4162 963 4.3倍
16年度 350 3908 870 4.5倍
17年度 350 3895 825 4.5倍
18年度 350 4625 755 6.1倍
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data 91-00年は>>794
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
11年度 300 5164 1008 5.1倍
12年度 300 4678 943 5.0倍
13年度 350 4406 924 4.8倍
14年度 350 4400 942 4.7倍
15年度 350 4162 963 4.3倍
16年度 350 3908 870 4.5倍
17年度 350 3895 825 4.5倍
18年度 350 4625 755 6.1倍
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data 91-00年は>>794
797実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:29:51.97ID:u+q67CmG0 山手学院高校(横浜市の私立高)
東大 一橋 東工 横国 慶應 早稲田
2001年 0 0 3 3 12 38
2002年 1 0 1 3 21 50
2003年 0 2 3 6 23 54
2004年 1 1 2 3 29 48
2005年 0 1 7 4 45 43
2006年 0 2 5 5 36 92
2007年 1 1 0 3 32 56
2008年 0 1 0 3 30 58
2009年 0 0 2 7 44 104
2010年 1 0 2 8 47 61
2011年 0 1 2 8 31 95
2012年 0 1 9 7 52 108
2013年 0 2 4 15 38 102
2014年 0 0 2 12 31 102
2015年 1 0 2 13 37 113
2016年 1 3 7 7 62 149
期間中、慶應大や早稲田大の合格件数が倍以上に増えているが、これは進学実績が伸びたというよりも
早慶が受かり易くなっただけである。
上の表期間の初期と2018で、早稲田の二大模試偏差値に大きな変化は無く下がってはいないことに注意。
※東工大は2012年より前期入試でセンター試験は第一段階選抜のみ利用600点/950点の基準点以上、に変更し私大理系が受験可能な入試になった。また2012年より推薦を全類で導入。
2017年以降は早稲田は減っている。
東大 一橋 東工 横国 慶應 早稲田
2001年 0 0 3 3 12 38
2002年 1 0 1 3 21 50
2003年 0 2 3 6 23 54
2004年 1 1 2 3 29 48
2005年 0 1 7 4 45 43
2006年 0 2 5 5 36 92
2007年 1 1 0 3 32 56
2008年 0 1 0 3 30 58
2009年 0 0 2 7 44 104
2010年 1 0 2 8 47 61
2011年 0 1 2 8 31 95
2012年 0 1 9 7 52 108
2013年 0 2 4 15 38 102
2014年 0 0 2 12 31 102
2015年 1 0 2 13 37 113
2016年 1 3 7 7 62 149
期間中、慶應大や早稲田大の合格件数が倍以上に増えているが、これは進学実績が伸びたというよりも
早慶が受かり易くなっただけである。
上の表期間の初期と2018で、早稲田の二大模試偏差値に大きな変化は無く下がってはいないことに注意。
※東工大は2012年より前期入試でセンター試験は第一段階選抜のみ利用600点/950点の基準点以上、に変更し私大理系が受験可能な入試になった。また2012年より推薦を全類で導入。
2017年以降は早稲田は減っている。
798実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:31:58.79ID:u+q67CmG0 早稲田大学 入試(個別+センター利用)合格および入学状況 学部合計
※補欠繰上げ合格者を含む。1991年はセンター利用入試を実施していない。
合格者数 入学者数 入学率 学部入学者数(4月)
1991年 14897 7646 51.3% 10143
2001年 16640 7206 43.3% 10158
2002年 17036 6813 40.0% 10398
2003年 17673 7106 40.2% 10254
2004年 18348 7645 41.7% 10900
2005年 17680 7114 40.2% 10442
2006年 18485 7425 40.2% 10691
2007年 17891 6527 36.5% 10168
2008年 18404 6411 34.8% 10028
2009年 18300 6317 34.5% 10051
2010年 17972 6245 34.7% 10035
2011年 18581 6211 33.4% 9938
2012年 18960 6365 33.6% 10095
2013年 17975 6060 33.7% 9747
2014年 17601 5885 33.4% 9601
2015年 18281 5924 32.4% 9476
2016年 17976 5734 31.9% 9345
2017年 15927 5302 33.3% 9025
2018年 14532 4820 33.2% 8605
2018年4月入学は335人の学部入学定員割れ、735人(13.2%)の入試募集人員割れ。
※補欠繰上げ合格者を含む。1991年はセンター利用入試を実施していない。
合格者数 入学者数 入学率 学部入学者数(4月)
1991年 14897 7646 51.3% 10143
2001年 16640 7206 43.3% 10158
2002年 17036 6813 40.0% 10398
2003年 17673 7106 40.2% 10254
2004年 18348 7645 41.7% 10900
2005年 17680 7114 40.2% 10442
2006年 18485 7425 40.2% 10691
2007年 17891 6527 36.5% 10168
2008年 18404 6411 34.8% 10028
2009年 18300 6317 34.5% 10051
2010年 17972 6245 34.7% 10035
2011年 18581 6211 33.4% 9938
2012年 18960 6365 33.6% 10095
2013年 17975 6060 33.7% 9747
2014年 17601 5885 33.4% 9601
2015年 18281 5924 32.4% 9476
2016年 17976 5734 31.9% 9345
2017年 15927 5302 33.3% 9025
2018年 14532 4820 33.2% 8605
2018年4月入学は335人の学部入学定員割れ、735人(13.2%)の入試募集人員割れ。
799実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:34:02.71ID:u+q67CmG0 偏差値操作必死だなwww
1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。
4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数http://usamimi.info/...inux/d/up/up1482.jpg
早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む
定員 一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900 525 339 −186
法 740 450 376 − 74
商 900 535 491 − 44
文 660 490 440 − 50
文構 860 570 475 − 95
社学 630 500 402 − 98
教育 960 700 762 + 62
国教 600 200 218 + 18
人科 560 400 332 − 68
スポ 400 250 220 − 30
基幹 595 320 213 −107
創造 595 315 269 − 46
先進 540 300 283 − 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。
4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数http://usamimi.info/...inux/d/up/up1482.jpg
早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む
定員 一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900 525 339 −186
法 740 450 376 − 74
商 900 535 491 − 44
文 660 490 440 − 50
文構 860 570 475 − 95
社学 630 500 402 − 98
教育 960 700 762 + 62
国教 600 200 218 + 18
人科 560 400 332 − 68
スポ 400 250 220 − 30
基幹 595 320 213 −107
創造 595 315 269 − 46
先進 540 300 283 − 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
800実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:36:23.02ID:u+q67CmG0 早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
北海道 中国
年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州
2001 27.2 13.7 7.9 8.0 5.9 62.6 4.6 13.9 7.0 6.1 5.8
2002 27.8 13.8 9.3 8.3 5.8 65.0 4.3 13.3 6.5 5.5 5.3
2003 27.4 13.7 8.5 9.3 5.8 64.7 4.4 13.5 6.6 5.3 5.5
2004 28.2 14.3 8.5 8.4 7.0 66.4 4.6 12.7 6.0 5.3 5.2
2005 30.0 13.8 9.0 8.1 6.4 67.4 4.2 13.0 6.0 4.7 4.6
2006 31.3 14.7 8.9 9.4 5.6 70.0 3.4 12.5 5.6 4.4 4.2
2007 31.8 15.3 8.6 9.3 5.6 70.6 3.5 12.1 5.4 4.3 4.2
2008 30.9 16.0 8.8 8.8 6.0 70.5 3.3 11.8 5.6 4.5 4.4
2009 31.7 15.7 9.0 9.8 5.6 71.8 3.1 11.5 5.0 4.4 4.2
2010 35.0 16.7 8.6 8.8 5.2 74.2 2.9 11.4 4.4 3.7 3.3
2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4
2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8
2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5
2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4
(つづく)
北海道 中国
年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州
2001 27.2 13.7 7.9 8.0 5.9 62.6 4.6 13.9 7.0 6.1 5.8
2002 27.8 13.8 9.3 8.3 5.8 65.0 4.3 13.3 6.5 5.5 5.3
2003 27.4 13.7 8.5 9.3 5.8 64.7 4.4 13.5 6.6 5.3 5.5
2004 28.2 14.3 8.5 8.4 7.0 66.4 4.6 12.7 6.0 5.3 5.2
2005 30.0 13.8 9.0 8.1 6.4 67.4 4.2 13.0 6.0 4.7 4.6
2006 31.3 14.7 8.9 9.4 5.6 70.0 3.4 12.5 5.6 4.4 4.2
2007 31.8 15.3 8.6 9.3 5.6 70.6 3.5 12.1 5.4 4.3 4.2
2008 30.9 16.0 8.8 8.8 6.0 70.5 3.3 11.8 5.6 4.5 4.4
2009 31.7 15.7 9.0 9.8 5.6 71.8 3.1 11.5 5.0 4.4 4.2
2010 35.0 16.7 8.6 8.8 5.2 74.2 2.9 11.4 4.4 3.7 3.3
2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4
2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8
2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5
2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4
(つづく)
801実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:38:38.02ID:u+q67CmG0 早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
(つづき)
北海道 中国
年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州
2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4
2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8
2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5
2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4
2015※ 38.5 17.7 8.1 8.8 4.3 77.4 2.2. 9.0 4.7 3.6 3.1
2016※ 38.8 17.5 8.5 9.1 4.0 77.9 2.5. 8.9 4.6 3.3 2.8
2017※ 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 2.6. 9.1 5.0 3.7 3.1
2018※ 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 2.6. 9.1 5.2 3.3 2.4
ttps://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。
2013年までの一般個別入試のみ統計の年度と、センター利用を含めた2014年の都県比率の落差にも注目。
2014年に比率を大きく下げた神奈川県と千葉県は私大文系専願が特に多い。
東京都も多いはずだが東大合格者が群を抜いて多いのでその合格者が併願合格する(進学は稀)
例 ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479/44-45
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/102n
センター利用を含めても統計上は神奈川県,千葉県ほどは落ちなかった。
地方は早稲田個別入試の受験生は少ないので、早稲田大がセンター利用を含めて統計を出した2014年に比率が上がっている。
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544324634/145n/
(つづき)
北海道 中国
年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州
2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4
2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8
2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5
2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4
2015※ 38.5 17.7 8.1 8.8 4.3 77.4 2.2. 9.0 4.7 3.6 3.1
2016※ 38.8 17.5 8.5 9.1 4.0 77.9 2.5. 8.9 4.6 3.3 2.8
2017※ 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 2.6. 9.1 5.0 3.7 3.1
2018※ 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 2.6. 9.1 5.2 3.3 2.4
ttps://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。
2013年までの一般個別入試のみ統計の年度と、センター利用を含めた2014年の都県比率の落差にも注目。
2014年に比率を大きく下げた神奈川県と千葉県は私大文系専願が特に多い。
東京都も多いはずだが東大合格者が群を抜いて多いのでその合格者が併願合格する(進学は稀)
例 ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479/44-45
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/102n
センター利用を含めても統計上は神奈川県,千葉県ほどは落ちなかった。
地方は早稲田個別入試の受験生は少ないので、早稲田大がセンター利用を含めて統計を出した2014年に比率が上がっている。
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544324634/145n/
802実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:40:53.33ID:u+q67CmG0 週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】
北海道;北海道大 滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大 京都府;京都大
岩手県;岩手大 大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大 兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大 奈良県;神戸大
山形県;山形大 和歌山;和歌山大
福島県;福島大 鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大 島根県;島根大
栃木県;宇都宮大 岡山県;岡山大
群馬県;群馬大 広島県;広島大
埼玉県;埼玉大 山口県;山口大
千葉県;千葉大 徳島県;徳島大
東京都;東京大 香川県;香川大
神奈川;横浜国大 愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大 高知県;高知大
富山県;富山大 福岡県;九州大
石川県;金沢大 佐賀県;佐賀大
福井県;福井大 長崎県;長崎大
山梨県;山梨大 熊本県;熊本大
長野県;信州大 大分県;大分大
岐阜県;名古屋大 宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大 鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大 沖縄県;琉球大
三重県;三重大
2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】
北海道;北海道大 滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大 京都府;京都大
岩手県;岩手大 大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大 兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大 奈良県;神戸大
山形県;山形大 和歌山;和歌山大
福島県;福島大 鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大 島根県;島根大
栃木県;宇都宮大 岡山県;岡山大
群馬県;群馬大 広島県;広島大
埼玉県;埼玉大 山口県;山口大
千葉県;千葉大 徳島県;徳島大
東京都;東京大 香川県;香川大
神奈川;横浜国大 愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大 高知県;高知大
富山県;富山大 福岡県;九州大
石川県;金沢大 佐賀県;佐賀大
福井県;福井大 長崎県;長崎大
山梨県;山梨大 熊本県;熊本大
長野県;信州大 大分県;大分大
岐阜県;名古屋大 宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大 鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大 沖縄県;琉球大
三重県;三重大
2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」
803実名攻撃大好きKITTY
2020/02/11(火) 12:02:39.13ID:IRBB4fQN0 スレ違いだが野村克也氏が亡くなったな。
804実名攻撃大好きKITTY
2020/02/11(火) 18:14:02.25ID:IRBB4fQN0 峰山卒では1番出世した人だったな。
ご冥福をお祈りします。
ご冥福をお祈りします。
805実名攻撃大好きKITTY
2020/02/16(日) 05:12:54.43ID:0rX6oKBS0 観光客減少を喜ぶ京都市民 「この静かな状況がずっと続けばいいのに…」 ネット「ほんと静かになった。中国人韓国人がほんといない
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1581756769/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1581756769/
806実名攻撃大好きKITTY
2020/03/05(木) 21:55:28.98ID:PrhMXeDj0 <生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
807実名攻撃大好きKITTY
2020/03/07(土) 20:57:15.01ID:96B1f9E40 観光客が多くてありがたいのは観光業だけだもんな。
他の業種と一般住民はライフクオリティを観光業者に
搾取されてんのよ
他の業種と一般住民はライフクオリティを観光業者に
搾取されてんのよ
808洛南スレよりコピペ
2020/03/11(水) 02:24:22.59ID:qw8WSqTS0 洛南こうなった。
洛南_東大_京大__[合計]
1995__58__140____198
2015__21___58_____79 ↓119
西大和はこうなった。
西大和_東大_京大__[合計]
1995_____5___17_____22
2015____28___81____109 ↑87
うちに来てた優秀層は、今は西大和に入学してるみたい。
洛南_東大_京大__[合計]
1995__58__140____198
2015__21___58_____79 ↓119
西大和はこうなった。
西大和_東大_京大__[合計]
1995_____5___17_____22
2015____28___81____109 ↑87
うちに来てた優秀層は、今は西大和に入学してるみたい。
809洛南スレよりコピペ
2020/03/11(水) 02:24:33.33ID:qw8WSqTS0 洛南こうなった。
洛南_東大_京大__[合計]
1995__58__140____198
2015__21___58_____79 ↓119
西大和はこうなった。
西大和_東大_京大__[合計]
1995_____5___17_____22
2015____28___81____109 ↑87
うちに来てた優秀層は、今は西大和に入学してるみたい。
洛南_東大_京大__[合計]
1995__58__140____198
2015__21___58_____79 ↓119
西大和はこうなった。
西大和_東大_京大__[合計]
1995_____5___17_____22
2015____28___81____109 ↑87
うちに来てた優秀層は、今は西大和に入学してるみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 運動会の半日化、大人の都合になってないか 子ども主体にするには [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【逆走】「運転手は外国人に見えた」新名神高速に逆走車、女性4人けが…6台絡む多重事故も逃走中 [樽悶★]
- 【悲報】大阪万博0勝36敗(残日数148日) [616817505]
- 右派愛国戦士「夢は今度の給料で米10kg買うこと」10年後日本人「10kg米とかまず売ってすらない。他も1日1袋の購入制限。どうして」 [978437748]
- 日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- まん子「毎週土曜日にマンションのベランダで焼肉をされ殺意がわきました。」 [993451824]
- 【万博】助けて!実はチケットが全然売れてないの😭 [551743856]
- 日本人の皆さん 気がついてしまう 「日本が貧しくなったことの象徴では……」 日本人女性による 韓国への大規模出稼ぎ売春の摘発。 [485983549]