X



千葉県中学高校ランキング Part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/20(金) 23:30:34.71ID:zVEP6ZUO0
東大ベスト10の常連となった渋幕、復活の兆しのある古豪県千葉、
中高一貫に沸く東葛、着実に実績を上げている船高・市川、
元祖千葉私立の雄・東邦大東邦、10年で最も伸びた学校の一つ秀英。
近年、少しずつ東大合格者数も増えてきた千葉県。この辺りで以前の良スレ、
現行の良スレをまとめて、千葉の学校を盛り上げよう!

2017年 中学入試 SAPIX 男子 偏差値
http://resemom.jp/feature/sapix2017_men/
66 開成
64 聖光?
62 ★渋谷幕張?
61 駒場東邦
60 麻布 栄光
58 慶應湘南 ★千葉
57 海城? 早稲田? 慶應普通
56 武蔵 慶應中等 浅野
55 函館ラ・サール? 愛光(東京) ★東葛飾
54 早稲田実業
53 早大学院 明大明治?
52 ★市川?
51 芝? サレジオA ★東邦大東邦(前期)
50 鎌倉学園? ★昭和秀英?

前スレ part59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1522557946/l50
461実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/06(日) 01:28:37.23ID:R19ARRw80
>>455
うちの子の中学だと秀英ダメなら公立は千葉東に下げる子が多かったよ。
御三家に落ちた場合を考えると、納得いく進学先は秀英以上でしょう。
千葉東なら日習あたりかな。
まあ公立に受かれば良いんだけど、御三家も千葉東も倍率高いし半分は落ちるからね。
2018/05/06(日) 01:35:20.92ID:1r6CMjhq0
なるほどなあ
千葉東だと、まだまだリカバリー可能そうだけど、学区内二番手でもイマイチなところあるよね
秀英合格の意味は大きいのか、常磐線エリアでは芝柏がその位置なのかな
463実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/06(日) 05:43:36.75ID:2/v84oH10
>>457
K学院の実際の資料だと、2017年度で
市川〇、県船〇が42%、市川〇、県船×は0%、市川×、県船〇は
42%、どちらも×が16%。
秀英〇、県船〇が56%、秀英〇、県船×6%、秀英×、県船〇は
31%、どちらも×が13%で、どちらも
5教科だから、対策不十分というより、
学力不足だよ。特に市川は都内の国立
私立志望者とガチで勝負だから、上位層しか
受験をすすめられないよ。
464実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/06(日) 05:49:12.52ID:2/v84oH10
↑もちろん、県船・東葛クラスで渋幕合格者は0%というか、誰も受けない。
渋幕合格者なら、県千葉でもほぼ10割の合格率だけど。
そもそも渋幕の上位合格は、知ってのとおり、筑附や開成いくよ。
でなければ、渋幕合格で終わり。
465実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/06(日) 06:02:06.31ID:2/v84oH10
【現時点のV模擬における偏差値】(合格可能性60%、2018年3月現在)

☆渋谷幕張:72
★県 千 葉:70
☆市 川 :69
★県 船 橋:67〜69
★東 葛 飾:68
★千 葉 東:67
☆昭和秀英:67
★佐 倉 :66
★薬 園 台:65
★市 千 葉:64
☆芝工大柏:62〜65
★小 金 :63
☆専大松戸:61〜64
★長 生 :62
★船 橋 東:62
★木 更 津:62
☆日 大 習:62
★稲 毛 :61
★県 柏 :61
★八 千 代:61
★佐 原 :60
☆成 田 :58〜62
https://higashimatudo.topblog.site/2018/03/27/v%E6%A8%A1%E6%93%AC%E9%AB%98%E6%A0%A1%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%EF%BC%88%E5%B9%B3%E6%88%9030%E5%B9%B4%E5%BA%A6%EF%BC%89%E3%83%BBv%E6%A8%A1%E6%93%AC%E6%97%A5%E7%A8%8B%E3%81%8C%E7%99%BA%E8%A1%A8/
2018/05/06(日) 06:14:51.76ID:YJ/wXSEF0
>>463
市川、秀英が5科入試になったのは
2017年入試でしたっけ?
2018年入試でしたっけ?

すみません。
2018/05/06(日) 06:21:27.22ID:YJ/wXSEF0
市川と船橋
秀英と船橋
難度が同じならともかく
市川、秀英のほうが偏差値が船橋より
高いとなると、市川と船橋の進学実績は
ドッコイドッコイなので、
大学合格実績から高い授業料を払って
私立高校は生徒の才能をつぶしていると
考えられるから諸刃の剣。
468実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/06(日) 06:35:34.60ID:iD/aK6SA0
>>467
市川高校が5教科入試になったのは、2017年から
したがって、5教科入試組はまだ大学受験していないから、船橋と比べても意味がない
ただし、市川の高2の外部生は、今までの外部生よりも模試の成績とかが優秀だとは聞く
469実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/06(日) 06:41:27.20ID:2/v84oH10
>>467
確かに、本当の比較は、5教科組との比較だな。
2018/05/06(日) 06:58:18.90ID:YJ/wXSEF0
>>468
回答、有難うございます。
471実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/06(日) 07:55:50.72ID:R19ARRw80
秀英以上の私立入試は難問が解けなきゃ無理。
公立御三家に合格するにはケアレスミス厳禁。
パーフェクトに近い点数取らなきゃいけないから。

Vもぎでは高偏差値なのに駿台模試は手も足も出ない子もいれば、駿台模試で高偏差値取れてても簡単な問題でケアレスミス頻発してVもぎが安定しない子もいる。

両方に合格した子が進学するのは公立。
公立御三家が強いのは当たり前。
472実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/06(日) 10:04:11.72ID:HKcyZMYO0
千葉大学は実質的な在京旧帝
高校の学力は旧帝一工千で測るべき
私大は四則演算すら満足にできないやつが推薦で行くのが多すぎだから論外
2018/05/06(日) 11:32:09.38ID:V2C85n+x0
【横浜国立大】         
県立 湘南   34   
県立 横浜翠嵐 30  
県立 川和   28 
県立 柏陽    28
【千葉大】 【筑波大】県立土浦 県立日立 県立水戸
県立千葉
県立船橋
県立東葛飾
【東北大】    【北海道大】札幌南 札幌東 
県立仙台第2 104
県立仙台第1  63
県立仙台第3  46
【名古屋大】
県立旭丘
県立明和
県立一宮
県立岡崎
県立刈谷
【大阪大】大阪ローカル半駅弁
府立北野
府立天王寺
府立茨木
府立三国丘
府立大手前
【九州大】
県立修猷館
県立筑紫丘
県立福岡
県立小倉
2018/05/06(日) 11:34:41.92ID:V2C85n+x0
【筑波大】
県立 土浦 
県立 日立 
県立 水戸

【千葉大】
県立 千葉
県立 船橋
県立 東葛飾
県立 千葉東

【横浜国立大】         
県立 湘南   34   
県立 横浜翠嵐 30  
県立 川和   28 
県立 柏陽    28
2018/05/06(日) 11:36:09.08ID:V2C85n+x0
 
 千葉一高:千葉高
千葉二高:千葉女子高
千葉三高:千葉東高
千葉四高
2018/05/06(日) 11:37:43.22ID:1WkAEOH90
  東京一工5人以上  h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
1993年 ベスト6   東大 京大 一橋 東工大  ・・・・・   早稲田   慶應 

県立)千葉       56  18  22  20   ・・ ・・    155  111  
県立)東葛飾     14   6   7  35     ・     136   45  
県立)船橋        9   5   8  31      ・    105   62  
(私立)市川学園    5   4   1  12     ・ ・    118   64 
県立)千葉東       4   1   3  17      ・     85   31 
(私立)東邦大学   7   1   4  11     ・      43   23  
2018/05/06(日) 11:38:16.50ID:1WkAEOH90
  東京一工早慶
1995年 ベスト7   東大 京大 一橋 東工大  ・・   早稲田   慶應 

県立)千葉       55  15  24  18  ・・ ・・    ?????  110  
県立)東葛飾     13  10   7  26     ・     124   40  
県立)船橋      15   3   8  28      ・    112   61  
(私立)市川学園    6   1   4  5     ・ ・    131   51 
県立)千葉東       3   0   2  7      ・     74   30 
(私立)東邦大学   8   2   3  7     ・      56   37  
(私立)渋谷幕張   3   1   2  4     ・      53   24  


http://www.geocities.jp/gdata1995/1995005.jpg
2018/05/06(日) 11:39:52.43ID:V2C85n+x0
866実名攻撃大好きKITTY2018/04/18(水) 07:18:25.72ID:H/PKNtmT0>>867

御三家といえど進学実績で他を圧倒してきた。なんといっても旧制一中、千葉の帝王、千葉高。

東葛飾に抜かれ御三家末席になりながらも高い入試倍率と部活の強さで御三家の地位を明け渡さなかった文武両道を貫く船橋高。

学校群制度をてこに大躍進。70年代に国府台を下し御三家の仲間入り。県内唯一の私服高。自由でバンカラの校風が売りの東葛飾。
2018/05/06(日) 11:40:39.32ID:V2C85n+x0
公立王国 千葉県
 東京一工 合格者合計5人以上

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東京大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30
県立東葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60
県立千葉東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
▼(私立)東邦大学  7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
▼(私立)市川学園  5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
▼(私立)渋谷幕張   2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62


県立八千代
h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立 小金 大金


県立薬円台 過去の名称 (私立)習志野農学校


【日本大 東海大 東洋大 専修大 】
日本大学 習志野船橋から日本大学に
私立東邦大学付属 東邦から東邦大学に
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に

(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
2018/05/06(日) 11:41:35.31ID:V2C85n+x0
私立は、市川学園、東邦大学付属東邦、日本大学付属習志野が私立御三家 偏差値70だった
公立は、千葉、船橋、八千代、国府台、小金、葛飾東、千葉東が偏差値68〜72だった


進学に力を入れる進学指導特色校10校
公立高校ベスト10進学校

千葉高 偏差値72千葉市1位
船橋高 偏差値70船橋市1位
八千代高 偏差値70八千代市1位
佐倉高 偏差値70佐倉市1位
国府台高 偏差値70市川市1位
千葉東高 偏差値68千葉市2位
葛飾東高 偏差値70柏市1位
小金高 偏差値66松戸市1位

薬円台 農林学校 偏差値65船橋市2位


私立ベスト4
渋谷幕張 偏差値68
東邦大 付属東邦 偏差値70
日本大 付属習志野 偏差値70
市川 学園 偏差値70
2018/05/06(日) 11:46:23.56ID:JooFKa0S0
千葉大合格者前期・後期合計

@県船橋57
A千葉東53
B県千葉45
C市川38
D佐倉33
E市千葉32
E秀英32
E東葛32
H長生28
I渋幕24
J薬園台21
K佐原19
K成東19
M東邦18
N木更津15
O船橋東13
P専松12
Q稲毛11
Q日習11
S芝柏10
482実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/06(日) 13:49:41.50ID:2/v84oH10
今の現実(あまり人気のないX中学部の分析だから当てにならいないかもだが)
@国立・開成の実質滑り止めになっている県千葉
A県千葉からの流入と千葉東への流出で実績が左右される県船橋
 渋幕はもとより、県千葉には絶対に追いつけない。
B都内流入組の残りを江戸取と奪い合っている東葛

都立復権で市川市内の書店に都立校案内が増えてきた。
日比谷はもちろん、戸山・新宿が伸びれば、市川・船橋・浦安の
上位層は薄くなる。
2018/05/06(日) 19:47:32.93ID:dLv1JNFF0
>>482
都立上位校は大学受験の実績上げ(はっきり言えば東大)に積極的になってるからな
大阪や愛知も公立強いね
千葉県の公立高校は少しぬるいかなw
2018/05/06(日) 19:53:01.32ID:dLv1JNFF0
県船橋ガンバレ
2018/05/06(日) 21:20:26.58ID:My/4rcYE0
土曜日の実験室
2018/05/06(日) 21:28:12.86ID:MkeLrzXj0
>>482
?国立・開成狙いは県千葉なんか眼中にないでしょう
A県千葉と県船の大学実績、今年が今世紀最接近年となりそう
B東葛飾は中学併設など全く影響なく永遠の現状横ばい
2018/05/06(日) 21:38:07.17ID:TnvXSUDt0
2018年慶應義塾大学合格者数

@渋幕120人
A秀英79人
B市川77人
C千葉70人
D船橋47人
E東葛41人
F東邦28人
G芝柏15人
H佐倉13人
H専松13人

エデュ、HPより
488実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/06(日) 22:56:40.35ID:q5u+YGvM0
東大 2018年国公立大学志願者数全国1位(前期) ←合否にかかわらず受験することに意義がある
神戸 2018年国公立大学志願者数全国1位(後期) ←死ぬほどKKDRに行きたくない
千葉 2018年国公立大学志願者数全国1位(前期後期)←死ぬほどマーチ(中央法除く)に行きたくない
2018/05/06(日) 23:02:13.76ID:V2C85n+x0
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大学だろうが(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼい看護学部しょぼい中途半端な大学


千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み


早稲田のスポーツ科学部・人間科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
2018/05/07(月) 00:14:13.47ID:OX387Jdr0
おいおい忘れては困るな理系最強 流石東邦最強キリッ!

■早稲田大学(理工系3学部合計人数)週刊朝日*全学部計40名以上の高校のみ掲載

渋幕51人
千葉36人
市川25人
船橋23人
東葛15人
東邦11人★
佐倉9人
千葉東9人
秀英6人
薬園台2人
2018/05/07(月) 01:33:29.34ID:Hz2KsIhU0
175実名攻撃大好きKITTY2018/04/29(日) 22:12:26.84ID:IoLPXiAS0>>176>>178
修正版

東大東工大一橋東京医科歯科の四天王の累積合格者数1945年以降から見れば文句なしでしょう

1番手は県立千葉
2番手は船橋・東葛飾
3番手は千葉東・八千代・薬園台・国府台・小金・佐倉
4番手は柏・市立千葉
5番手は市立稲毛 ・船橋東

176実名攻撃大好きKITTY2018/04/29(日) 22:57:30.58ID:RpVilhFx0>>185

>>175
八千代と小金と薬園台ってそんな良かったけか?国府台は昔凄かったけどさ

180実名攻撃大好きKITTY2018/04/29(日) 23:07:30.58ID:RpVilhFx0

学校群前の偏差値は
県千葉69 県船橋67 国府台64 東葛飾63で
この4高が強かった

181実名攻撃大好きKITTY2018/04/29(日) 23:10:56.74ID:RpVilhFx0

昔から県千葉は頭一つ抜けてて県船と東葛は何十年もの間ライバル同士。国府台も御三家バリに強かったが凋落

182実名攻撃大好きKITTY2018/04/29(日) 23:11:33.32ID:IoLPXiAS0

千葉市 船橋市 市川市 柏市それぞれのトップ4だな
2018/05/07(月) 01:43:41.84ID:QZ0f5tfC0
2018年東京大学 「現役」合格者数

32 人渋幕
14 人千葉
11人市川
9 人船橋
4 人秀英
3 人東邦
2人東葛、稲毛、志学館
1 人千葉東、佐倉、薬園台
2018/05/07(月) 10:39:32.79ID:RLFqBuAP0
.


「やったよ、お前もどうだ。」


「大丈夫だぜ。」


初公判で明らかにされた千葉大医学部生集団乱暴の一部始終

http://www.sankei.com/premium/news/170211/prm1702110016-n1.html
抵抗できない女性。2人に体を触られるがままとなり、
ほどなく山田被告が乱暴を始めた。
山田被告の「行為」が終わると、
数分後に研修医の藤坂被告が女子トイレの近くに現れる。
その際も、吉元と山田の両被告は、
藤坂被告の目の前で女性にキスをするなどの行為を止めなかった。



「当該学生及び研修医が行った行為は人として、あってはならないことです」

= 千葉大学・中谷筆頭理事 =
2018/05/07(月) 10:52:00.41ID:PqWUmeBk0
おいおい忘れては困るな理系最強 流石東邦最強キリッ!

■早稲田大学(理工系3学部合計人数)週刊朝日*全学部計40名以上の高校のみ掲載

渋幕51人
千葉36人
市川25人
船橋23人
東葛15人
東邦11人★
佐倉9人
千葉東9人
秀英6人
薬園台2人
2018/05/07(月) 11:37:57.99ID:5Kd52WUL0
  東京一工5人以上  h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
1993年 ベスト6   東大 京大 一橋 東工大  ・・・・・   早稲田   慶應 

県立)千葉       56  18  22  20   ・・ ・・    155  111  
県立)東葛飾     14   6   7  35     ・     136   45  
県立)船橋        9   5   8  31      ・    105   62  
(私立)市川学園    5   4   1  12     ・ ・    118   64 
県立)千葉東       4   1   3  17      ・     85   31 
(私立)東邦大学   7   1   4  11     ・      43   23  
2018/05/07(月) 11:38:34.82ID:5Kd52WUL0
  東京一工早慶
1995年 ベスト7   東大 京大 一橋 東工大  ・・   早稲田   慶應 

県立)千葉       55  15  24  18  ・・ ・・    ?????  110  
県立)東葛飾     13  10   7  26     ・     124   40  
県立)船橋      15   3   8  28      ・    112   61  
(私立)市川学園    6   1   4  5     ・ ・    131   51 
県立)千葉東       3   0   2  7      ・     74   30 
(私立)東邦大学   8   2   3  7     ・      56   37  
(私立)渋谷幕張   3   1   2  4     ・      53   24  


http://www.geocities.jp/gdata1995/1995005.jpg
2018/05/07(月) 17:07:30.93ID:0gXzTo630
東大・東工大・一橋・東京医科歯科大学の四天王の1945年以降累積合格者数なら文句なしでしょう

「公立高校(第1〜第4学区)のグループ分け」
公立1番手校  県立千葉
公立2番手校同格  船橋、東葛飾 、八千代、佐倉、国府台、小金
公立3番手校   
公立4番手校  千葉女子/千葉東(もとは女子校?)
公立5番手校    薬円台(もともとは農業学校?)
公立6番手校    柏
公立7番手校   船橋東(いまだに東大合格者が出ていない?)

「私立高校のグループ分け」
私立1番手校  渋谷幕張、
私立2番手校  市川、日大習志野、東邦大学付属
私立3番手校  上記校以外の入試相談のある学校

高校の格式 名門高・伝統高
■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → ★千葉県立佐倉高等学校★
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → ★千葉県立千葉高等学校★ → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → ★千葉県立東葛飾高等学校★
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → ★千葉県立船橋高等学校★
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → ★千葉県立国府台高等学校★

■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ ★千葉県立千葉東高等学校★
2018/05/07(月) 17:47:45.51ID:DN9Abk7B0
おいおい忘れては困るな理系最強 流石東邦最強キリッ!

■早稲田大学(理工系3学部合計人数)週刊朝日*全学部計40名以上の高校のみ掲載

渋幕51人
千葉36人
市川25人
船橋23人
東葛15人
東邦11人★
佐倉9人
千葉東9人
秀英6人
薬園台2人
2018/05/07(月) 18:06:13.81ID:0gXzTo630
東大・東工大・一橋・東京医科歯科大学の四天王
2018/05/07(月) 18:23:01.79ID:uVwqNQhC0
  東京一工5人以上  h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
1993年 ベスト6   東大 京大 一橋 東工大  ・・・・・   早稲田   慶應 

県立)千葉       56  18  22  20   ・・ ・・    155  111  
県立)東葛飾     14   6   7  35     ・     136   45  
県立)船橋        9   5   8  31      ・    105   62  
(私立)市川学園    5   4   1  12     ・ ・    118   64 
県立)千葉東       4   1   3  17      ・     85   31 
(私立)東邦大学   7   1   4  11     ・      43   23  
2018/05/07(月) 19:43:32.88ID:0gXzTo630
【横浜国立大】         
県立 湘南   34   
県立 横浜翠嵐 30  
県立 川和   28 
県立 柏陽    28
【千葉大】 【筑波大】県立土浦 県立日立 県立水戸
県立千葉
県立船橋
県立東葛飾
【東北大】    【北海道大】札幌南 札幌東 
県立仙台第2 104
県立仙台第1  63
県立仙台第3  46
【名古屋大】
県立旭丘
県立明和
県立一宮
県立岡崎
県立刈谷
【大阪大】大阪ローカル半駅弁
府立北野
府立天王寺
府立茨木
府立三国丘
府立大手前
【九州大】
県立修猷館
県立筑紫丘
県立福岡
県立小倉
2018/05/07(月) 20:02:22.88ID:TaMiHacy0
>>501
【横浜国立大】         
県立 湘南 34
県立 横浜翠嵐 30
【千葉大】
県立千葉 45
県立船橋 51
県立東葛飾 25
【北海道大】
札幌南 108
札幌東 79
【東北大】
県立仙台第二 104
県立仙台第1 63
県立仙台第三 46
【名古屋大】
県立旭丘 44
県立明和 65
県立一宮 74
県立岡崎 71
県立刈谷 74
【大阪大】
府立北野 79
府立天王寺 64
府立茨木 57
府立三国丘 43
府立大手前 44
【九州大】
県立修猷館 129
県立筑紫丘 105
県立福岡 91
県立小倉 53
2018/05/07(月) 21:31:59.28ID:luteu9Rs0
おいおい忘れては困るな理系最強 流石東邦最強キリッ!

■早稲田大学(理工系3学部合計人数)週刊朝日*全学部計40名以上の高校のみ掲載

渋幕51人
千葉36人
市川25人
船橋23人
東葛15人
東邦11人★
佐倉9人
千葉東9人
秀英6人
薬園台2人
504実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/07(月) 23:25:24.59ID:3BMfxQ7X0
千葉東w去年は御三家入りも時間の問題とか言ってたくせにw今年は大きく離されてて草wいい勝負だった秀英にも大差つけられてwこれで来年の倍率も下がるのを期待!!アンチ千葉東万歳!!所詮は公私御三家に入れなかった中途半端な頭脳の集まりw
505実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/07(月) 23:26:57.60ID:3BMfxQ7X0
千葉東の低脳どもは公立御三家、私立四天王に一生コンプレックス抱えて生きていなさい。それが君たちの使命であり義務である。
2018/05/08(火) 00:15:44.93ID:LQl/+LSY0
無職のキチガイ千葉大爺さんは年中休みでいいな
無職だから当然だが
2018/05/08(火) 02:15:33.18ID:L9y5EArd0
【横浜国立大】         
県立 湘南   34   
県立 横浜翠嵐 30  
県立 川和   28 
県立 柏陽    28
【千葉大】 【筑波大】県立土浦 県立日立 県立水戸
県立千葉
県立船橋
県立東葛飾
【東北大】    【北海道大】札幌南 札幌東 
県立仙台第2 104
県立仙台第1  63
県立仙台第3  46
【名古屋大】
県立旭丘
県立明和
県立一宮
県立岡崎
県立刈谷
【大阪大】大阪ローカル駅弁
府立北野
府立天王寺
府立茨木
府立三国丘
府立大手前
【九州大】
県立修猷館
県立筑紫丘
県立福岡
県立小倉
2018/05/08(火) 08:17:31.18ID:idO2q5Gf0
2018年慶應義塾大学合格者数

@渋幕120人
A秀英79人
B市川77人
C千葉70人
D船橋47人
E東葛41人
F東邦28人
G芝柏15人
H佐倉13人
H専松13人

エデュ、HPより
2018/05/08(火) 10:18:14.24ID:AIJU53Xo0
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大学だろうが(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼい看護学部しょぼい中途半端な大学


千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み


早稲田のスポーツ科学部・人間科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
2018/05/08(火) 10:34:08.99ID:nUoR9jdh0
2018年東京大学 「現役」合格者数

32 人渋幕
14 人千葉
11人市川
9 人船橋
4 人秀英
3 人東邦
2人東葛、稲毛、志学館
1 人千葉東、佐倉、薬園台
2018/05/08(火) 11:20:48.93ID:zFQ8HZ6O0
.


「やったよ、お前もどうだ。」


「大丈夫だぜ。」


初公判で明らかにされた千葉大医学部生集団乱暴の一部始終

http://www.sankei.com/premium/news/170211/prm1702110016-n1.html
抵抗できない女性。2人に体を触られるがままとなり、
ほどなく山田被告が乱暴を始めた。
山田被告の「行為」が終わると、
数分後に研修医の藤坂被告が女子トイレの近くに現れる。
その際も、吉元と山田の両被告は、
藤坂被告の目の前で女性にキスをするなどの行為を止めなかった。



「当該学生及び研修医が行った行為は人として、あってはならないことです」

= 千葉大学・中谷筆頭理事 =
2018/05/08(火) 12:18:34.81ID:V3/SdtvI0
おいおい忘れては困るな理系最強 流石東邦最強キリッ!

■早稲田大学(理工系3学部合計人数)週刊朝日*全学部計40名以上の高校のみ掲載

渋幕51人
千葉36人
市川25人
船橋23人
東葛15人
東邦11人★
佐倉9人
千葉東9人
秀英6人
薬園台2人
2018/05/08(火) 17:33:18.00ID:AIJU53Xo0
東大・東工大・一橋・東京医科歯科大の四天王の1945年以降累積合格者数なら文句なしでしょう

「公立高校(第1〜第4学区)のグループ分け」
公立1番手校  県立千葉
公立2番手校同格  船橋、東葛飾、八千代、佐倉、国府台、小金
公立3番手校   
公立4番手校  千葉女子/千葉東(もとは女子校?)
公立5番手校    薬円台(もともとは農業学校?)
公立6番手校    柏
公立7番手校   船橋東(いまだに東大合格者が出ていない?)

「私立高校のグループ分け」
私立1番手校  渋谷幕張、
私立2番手校  市川、日大習志野、東邦大学付属
私立3番手校  上記校以外の入試相談のある学校

高校の格式 名門高・伝統高
■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → ★千葉県立佐倉高等学校★
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → ★千葉県立千葉高等学校★ → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → ★千葉県立東葛飾高等学校★
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → ★千葉県立船橋高等学校★
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → ★千葉県立国府台高等学校★

■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ ★千葉県立千葉東高等学校★
2018/05/08(火) 18:21:50.36ID:ATvS9s8A0
2018年京都大学合格者数

12人渋幕
8人千葉
7人船橋
5人市川
3人東葛、芝柏
2人東邦、専松
1人木更津、佐原、国府台女子
515実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/08(火) 20:14:13.34ID:1ZVqOutf0
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
2018/05/09(水) 00:00:55.08ID:kkKCkLaJ0
2018年東京大学 「現役」合格者数

32 人渋幕
14 人千葉
11人市川
9 人船橋
4 人秀英
3 人東邦
2人東葛、稲毛、志学館
1 人千葉東、佐倉、薬園台
2018/05/09(水) 04:26:44.99ID:z1jIPfN90
大学の実力ランキングマスコミ資料集計
★大学卒業後の実力大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 東大、早大、京大、東北大
E ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
★大学入学後(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、一橋大、東大


中大ウザイ消えろ
2018/05/09(水) 10:38:19.88ID:T7PETccH0
2018年慶應義塾大学合格者数

@渋幕120人
A秀英79人
B市川77人
C千葉70人
D船橋47人
E東葛41人
F東邦28人
G芝柏15人
H佐倉13人
H専松13人

エデュ、HPより
2018/05/09(水) 14:38:09.53ID:MaHUGhNn0
東大・東工大・一橋・東京医科歯科大学の四天王の1945年以降累積合格者数なら文句なしでしょう

「公立高校(第1〜第4学区)のグループ分け」
公立1番手校  県立千葉
公立2番手校同格  船橋、東葛飾 、八千代、佐倉、国府台、小金
公立3番手校   
公立4番手校  千葉女子/千葉東(もとは女子校?)
公立5番手校    薬円台(もともとは農業学校?)
公立6番手校    柏
公立7番手校   船橋東(いまだに東大合格者が出ていない?)

「私立高校のグループ分け」
私立1番手校  渋谷幕張、
私立2番手校  市川、日大習志野、東邦大学付属
私立3番手校  上記校以外の入試相談のある学校

高校の格式 名門高・伝統高
■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → ★千葉県立佐倉高等学校★
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → ★千葉県立千葉高等学校★ → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → ★千葉県立東葛飾高等学校★
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → ★千葉県立船橋高等学校★
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → ★千葉県立国府台高等学校★

■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ ★千葉県立千葉東高等学校★
2018/05/09(水) 15:10:04.53ID:l3rV5Jwy0
千葉大合格者前期・後期合計

@県船橋57
A千葉東53
B県千葉45
C市川38
D佐倉33
E市千葉32
E秀英32
E東葛32
H長生28
I渋幕24
J薬園台21
K佐原19
K成東19
M東邦18
N木更津15
O船橋東13
P専松12
Q稲毛11
Q日習11
S芝柏10
2018/05/09(水) 21:43:18.55ID:Ydn2XET+0
毎日コピペ君が、千葉大学医学部と東京医科歯科大学好きで、大阪大学嫌いのうち、
なぜに東京医科歯科大学が好きなの?とずっと思っていたけど、東京医科歯科大学の教養部が国府台に在るから??
国府台大学校の計画が有ったコピペも昔よく貼ってたし。
2018/05/09(水) 23:01:34.90ID:MaHUGhNn0
419実名攻撃大好きKITTY2018/03/19(月) 22:54:22.10ID:S3Qu1Jd80
>409
数年前、県千葉高の現役理系女子の2割以上が千葉大薬学部を受けて
1人しか合格しなかったってことがあった
2018/05/09(水) 23:02:13.98ID:MaHUGhNn0
          2018年 旧帝一工横国千葉
―――学校名----東京--京都--一橋--東工--地帝--横千--(合計)
県立緑ヶ丘高校---00----00----00----00----00----07----(07) 元千葉三高
県立千葉東高校---03----00----00----05----14----53----(75) 元横浜三高


―2018年公立高校--旧帝一工横国千葉―早稲田
――学校名--旧帝一工横千------早稲田
県立千葉東高校------075-------041
県立緑ヶ丘高校------007-------070
2018/05/09(水) 23:02:52.12ID:MaHUGhNn0
早慶ではAOや推薦入試の募集枠は2〜3割とまだ少数にとどまっているが、大学全体で見ればAO・推薦を利用する受験生は圧倒的に多い。



'17年度の文部科学省「国公私立大学入学者選抜実施状況」を参照すると、大学入学者全体の実に44.3%がAO・推薦で大学に入学している。つまり、現在でも2人に1人は従来の試験を受けずに合格しているのだ。

私立中学から受験勉強に明け暮れ、いざ憧れの大学に入ってみたら、クラスメイトは付属校上がりとAО入試の学生、そして留学生だけだった――。

そのような現実に直面したなら、今までかけてきた努力はムダだった、と絶望するかもしれない。
2018/05/09(水) 23:03:27.46ID:MaHUGhNn0
早稲田大学

付属校 早稲田高等学院 早稲田本庄高等学院
系属校 早稲田実業  早稲田シンガポール 早稲田摂陵中高 早稲田佐賀中高


明治大学

付属校 明大明治
系属校 明大中野 明大八王子    明大ニューヨーク校?

明大中野は進学校化してて早慶上智35人も入ってる(内部7割)
明大八王子は早慶3人。8割が明大に内部進学
2018/05/09(水) 23:05:01.60ID:MaHUGhNn0
231実名攻撃大好きKITTY2018/03/19(月) 05:54:59.95ID:cpmh9d1E0

私立栄東
早稲田合格者数158
人間科学26 スポ科21 社学13 文化構想15 など

県立浦和高校
早稲田合格者数158
政治経済18 法17 商28 先進理工23 基幹理工15 など

合格者数だけ見ると同等に見えるが、
学部レベルまで見ると内訳が全く違ってワロタw

以前話題になった山手学院なんかも教育・文・社学とかで稼いでいるしw
結局、東大少なくて早稲田の合格者が多い高校って、早稲田の下位学部で荒稼ぎしているだけなんだよなあ・・・
527実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/09(水) 23:25:55.86ID:/BLyk4za0
1980 東大合格者数
県立千葉 21名
東葛飾 11名
県立船橋 8名
長生 佐原 千葉南 4名
千葉東 市立千葉 長狭 市立銚子 東邦大東邦 2名
国府台 千葉女子 木更津 小金 薬園台 市川 成田
1名

昔は千葉南って進学校だったんだな
2018/05/09(水) 23:35:33.99ID:xAcqFS0C0
>>527
38年前に大学受験とかもうお爺さんですよ
2018/05/09(水) 23:44:04.81ID:Y0hHFeNo0
>>527
「学校群制度」最終年(か最終年一浪年)だから。
ボーダーの偏差値に関係無く優秀層が
受験生の希望関係無く学校群内で
各高校へ振り分けられたから。

学校群時代は、学校群の恩恵で千葉南は
東大3名や4名出していた。
2018/05/09(水) 23:58:05.10ID:Y0hHFeNo0
他県でも学校群時代が有った県は、

愛知県なら、
岡崎高校と学校群が同じだった岡崎北高。
旭丘高校と学校群が同じだった千種高。
三重県なら、
四日市高校と学校群が同じだった四日市南高。

なども、東大合格者二桁前後以上を輩出していたが、学校群制度が終わった今は東大ゼロに戻ったり
2018/05/10(木) 00:11:35.71ID:thFZsseP0
受験生の希望関係無く自動的に入学校を
振り分けられる「学校群制度」は、
東京では一気に都立が凋落し、
私立高校が急進したが、千葉県でも
東大は公立からオンリーだったのが、
東邦大東邦2、成田1、市川1、合計4名
は、当時、物凄い快挙で激震が走った様に
話題になった。
2018/05/10(木) 00:12:45.21ID:YCJ9IKMc0
県内上位私立で秀英だけ早い時期に別枠の第一志望入試があるのは不公平
教育委員会の意向とか聞いたが渋幕、市川、芝柏、専松などにも公平に認めてやれよ
2018/05/10(木) 00:15:30.74ID:YCJ9IKMc0
狂人千葉大爺さんとは別人ぽいけど高齢というか初老レベルの住人が多くてびっくり…
2018/05/10(木) 01:58:45.97ID:p/piTk+i0
受験生の親よりはるかに年上だからついていけない
2018/05/10(木) 02:13:34.65ID:fMEI6PHE0
老人ホームでも話せないし、ここだけが受け入れてくれる場所なんだろう
全然受け入れてないんだけどw
536実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/10(木) 04:37:28.05ID:3eo9eEyx0
県千葉がダメなのはよく分かった
県庁がダメなのが原因らしい

千葉県は行政がバカなのが痛い
トップ校から一貫化した馬鹿さは特筆すべき馬鹿さ

そんな県、都、府なんてないだろ

つくづく千葉東など二番手校を一貫化しなかったことが悔やまれるよ
537実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/10(木) 04:57:36.59ID:nFugt3Dv0
>>531
昔だからあって、嘘はよくないよ。
1978年に市川は東大4人だよ。
千葉市中央図書かに当時の千葉版が
あって、大学名と出身高校と氏名が載ってる。
538実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/10(木) 05:17:34.31ID:nFugt3Dv0
学校群は第一学校群の場合、県千葉の東大合格者が他校に回っただけ。
他都府県ほど、私立は影響受けてないはず。
それから、愛知県は連鎖学校群といって、千葉や東京としくみが
少し異なる。同じ土俵で比較はできない。
539実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/10(木) 05:20:36.31ID:Vz+UNN6K0
書き方が悪かった。
千葉県の学校群初年度が1975年だから
1978年の市川も快挙の始まり。
540実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/10(木) 05:31:33.08ID:Vz+UNN6K0
学校群前の1977以前は、千葉県の複数の高校から、東大の合格者が同時に出ることはほぼなかった。
居ても各1名。学校群制度初年の学年卒業の1978年が私立高校の快挙続きとなった。
541実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/10(木) 05:36:43.04ID:nFugt3Dv0
正確な資料が1950年代からあるから、調べて報告するよ。
ただし、そうなると都立全盛時代だから、千葉県の公立は
見る影もないけど。
2018/05/10(木) 05:36:46.17ID:Vz+UNN6K0
学校群以前の1977年以前は同時に「複数」千葉県の私立高校が東大の合格者を出したことは無い。
2018/05/10(木) 05:51:04.14ID:Ym93L8J+0
年度なのか暦年なのかで微妙だな
544実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/10(木) 06:06:11.93ID:IXnScbeh0
そもそも、千葉県の学校群は知事選の最大の争点に
なって、当時副知事だった川上紀一という人が
当選してあっと言う間に消滅した。
545実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/10(木) 06:08:51.66ID:IXnScbeh0
それから、東葛の学区は学校群はなく、単独選抜が
維持された。
2018/05/10(木) 07:30:23.61ID:Vz+UNN6K0
>>540
×千葉県の複数の高校
○千葉県の複数の私立高校
2018/05/10(木) 08:23:38.86ID:IszYUSaP0
2018年慶應義塾大学合格者数

@渋幕120人
A秀英79人
B市川77人
C千葉70人
D船橋47人
E東葛41人
F東邦28人
G芝柏15人
H佐倉13人
H専松13人

エデュ、HPより
2018/05/10(木) 08:52:24.44ID:gyDBa1Jb0
東大・東工大・一橋大学・東京医科歯科大の四天王の1945年以降累積合格者数なら文句なしでしょう

「公立高校(第1〜第4学区)のグループ分け」
公立1番手校  県立千葉
公立2番手校  船橋、東葛飾、八千代、佐倉、国府台、小金
公立3番手校   
公立4番手校  千葉女子/千葉東(もとは女子校?)
公立5番手校    薬円台(もともとは農業学校?)
公立6番手校    柏
公立7番手校   船橋東(いまだに東大合格者が出ていない?)

「私立高校のグループ分け」
私立1番手校  渋谷幕張、
私立2番手校  市川学園、日大習志野、東邦大学付属
私立3番手校  上記校以外の入試相談のある学校

高校の格式 名門高・伝統高
■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → ★千葉県立佐倉高等学校★
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → ★千葉県立千葉高等学校★ → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → ★千葉県立東葛飾高等学校★
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → ★千葉県立船橋高等学校★
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → ★千葉県立国府台高等学校★

■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ ★千葉県立千葉東高等学校★
2018/05/10(木) 09:12:43.66ID:YKlj0Qb00
>>548
へぇ〜、、千葉大包茎は四天王に入らないんだね。
2018/05/10(木) 09:49:25.33ID:ApaiL6sN0
2018年東京大学 「現役」合格者数

32 人渋幕
14 人千葉
11人市川
9 人船橋
4 人秀英
3 人東邦
2人東葛、稲毛、志学館
1 人千葉東、佐倉、薬園台
2018/05/10(木) 13:01:46.54ID:gyDBa1Jb0
>>549

チミ、私大生?
552実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/10(木) 13:03:16.80ID:IXnScbeh0
1984から2004までの千葉県の東大合格者高校別を
見てみたけど、東葛>県船橋は確実、長生・木更津が
合格計で各40以上、国府台は二桁も微妙。
2018/05/10(木) 13:10:05.06ID:Be22h78Z0
コピペ爺さんまた喋る
2018/05/10(木) 13:13:51.52ID:dhIqReVp0
>>552
2004年って14年前だぞ
そんな昔の話してどうすんだよ
2018/05/10(木) 15:36:32.14ID:RW3+C5pw0
2018年慶應義塾大学合格者数

@渋幕120人
A秀英79人
B市川77人
C千葉70人
D船橋47人
E東葛41人
F東邦28人
G芝柏15人
H佐倉13人
H専松13人

エデュ、HPより
2018/05/10(木) 18:19:16.32ID:rhqRsfIg0
>>527
そりゃあそうよ
脳トレで一世を風靡した東北大医学部の教授は南出身
2018/05/10(木) 20:07:25.93ID:xdDSaB530
東大合格数1987年  
           
51 県立千葉  
19 県立東葛飾    
13 県立船橋
 7  私立市川学園
 6 県立木更津
 3 県立千葉東 県立佐倉    県立安房 
 2 県立長生  匝瑳           私立志学館
 1 県立国府台    県立柏南  市立銚子  私立暁国 私立成田   私立渋谷幕張
2018/05/10(木) 20:08:26.06ID:xdDSaB530
東大合格数1989年 

53 県立千葉 
24 県立東葛飾
13 県立船橋
 5  私立市川学園
 4 県立千葉東     県立木更津
 3 県立佐原  私立東邦大学付属  
 2 県立成東  私立志学館
 1 県立国府台 県立薬園台 県立小金   県立長生     市立銚子  県立八千代東 県立我孫子 私立成田  私立昭和秀英 私立芝浦工業大学付属柏 
2018/05/10(木) 20:09:13.73ID:xdDSaB530
東大合格数1990年

62 県立千葉 
26 県立東葛飾
16 県立船橋
10  私立市川学園  
 5 県立長生      私立成田
 4 県立千葉東   県立小金
 3 県立木更津   県立佐倉    私立東邦大学付属 
 2 県立国府台   県立成東 私立渋谷幕張   私立志学館    
 1 県立千葉女子 県立柏  市立稲毛  成田国際 佐原  私立専修大学付属松戸 私立市原中央
2018/05/10(木) 20:09:43.53ID:xdDSaB530
1991年  東大合格数

61 県立千葉 
21 県立東葛飾
15 県立船橋
 6 県立千葉東  私立市川学園
 5 県立長生   私立東邦大学付属
 3 県立木更津  私立志学館 
 2    佐原   私立和洋女子
 1 県立国府台 県立薬園台       県立佐倉 市立千葉 県立成東 県立安房 県立千葉南  私立渋谷幕張   私立成田  私立専修大学付属松戸
2018/05/10(木) 20:10:24.32ID:xdDSaB530
東大合格数1993年 

56 県立千葉 
14 県立東葛飾
 9 県立船橋
 7   私立東邦大学
 5 県立長生   私立市川学園
 4 県立千葉東
 3 県立佐倉  私立成田  
 2 県立木更津   佐原 県立安房   市立銚子  私立渋谷幕張     私立芝浦工業大学付属柏
 1 県立国府台   県立柏  県立検見川 県立成東 私立昭和秀英 私立暁星国際
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況