上野は男子名門校 第二東京市立中学校が前身、
白鴎は女子名門校 東京府立第一高等女学校が前身だったんだろ。
つまり男は日本全国で最難関高校の一校の上野、
女は良妻賢母になるための都立最高の進路のひとつが白鴎だったんじゃね。
それぞれの伝統が今も引き継がれているから
たとえば白鴎ならいまも音楽選択したヤシは長唄とか三味線やるのが必修になってたりするんじゃね たしか
だから上野男は東大いって各界で活躍するのが最高の進路
白鴎女は学芸大いって がっこーの先生になるのが最高の進路だったんじゃね