!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
本スレッドは、実際にマンデラエフェクトを体験した方限定のスレッドです
マンデラエフェクトの記憶や体験をみんなで共有し合いましょう
まだマンデラエフェクトかどうか分からない個人的な史実と異なる記憶、違和感についてもオーケーです
パラレルワールドや世界線など、マンデラエフェクトをオカルト的に考察することも大歓迎です
本スレッドでの禁止行為
・マンデラエフェクトの体験をしていない人が書くこと
・他の人が書いたマンデラエフェクトの体験や史実と異なる記憶を否定すること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
マンデラエフェクト体験者限定スレ【ワ有り】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3349-Vo0i)
2022/03/04(金) 23:27:14.22ID:rKMYEUfR0239本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 7b1d-uBmt)
2022/05/15(日) 09:20:40.84ID:2C2pyZWz0 >>236
>>238
憶測ですが、この世界の野茂のテーマが「ヒデーオ ヒデーオ」である
のに対して、
「デーオ ヒデーオ」というバージョンもあったのかもしれません
ちなみに、野茂のテーマの原曲は、バナナボートという曲で、
この歌では「デーオ デーオ」と歌っています
パラレル1「ノーモ ヒデーオ」
パラレル2「デーオ ヒデーオ」
現世界→「ヒデーオ」「ヒデーオ」
という3つのパラレルワールドがある可能性
https://www.youtube.com/watch?v=c1PkhHnr5dQ
バナナ・ボート/ハリー・ベラフォンテ
>>238
憶測ですが、この世界の野茂のテーマが「ヒデーオ ヒデーオ」である
のに対して、
「デーオ ヒデーオ」というバージョンもあったのかもしれません
ちなみに、野茂のテーマの原曲は、バナナボートという曲で、
この歌では「デーオ デーオ」と歌っています
パラレル1「ノーモ ヒデーオ」
パラレル2「デーオ ヒデーオ」
現世界→「ヒデーオ」「ヒデーオ」
という3つのパラレルワールドがある可能性
https://www.youtube.com/watch?v=c1PkhHnr5dQ
バナナ・ボート/ハリー・ベラフォンテ
240本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9fc0-612x)
2022/05/15(日) 10:29:45.60ID:OeGzrjnF0 創世記でバベルの塔の崩壊に伴って神は同一であった人々の言語を分裂させて人類を離散させた
これも一種のマンデラ現象に近い、それぞれが持っていた言語知識という認識を過去から一変させてしまっていることになる
これも一種のマンデラ現象に近い、それぞれが持っていた言語知識という認識を過去から一変させてしまっていることになる
241本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 876c-EjCo)
2022/05/15(日) 13:44:40.20ID:P1gqBbFF0 元ダチョウの南部が10年ぐらい前テレビ報道で亡くなったと聞いてテレビでダチョウ倶楽部が出るたび亡くなった南部を思い出してたんだが、竜兵ちゃんが亡くなって最近度々テレビに出てきて違和感半端ないんだが。
242本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 2bb8-g0/n)
2022/05/15(日) 14:08:27.41ID:4GS9+edH0243本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sa31-irEn)
2022/05/15(日) 14:53:00.29ID:yRkxokAea244本当にあった怖い名無し (ワッチョイ ebc0-612x)
2022/05/15(日) 15:39:28.96ID:efYy03ns0 マンデラ神と言われる神は金吾龍神社に祀られる神かと思われる
主祭神が大元尊神、国常立尊、大山祇神、綿津見神、荒波々幾大神で瀬織津姫もここに入って来ると思われる
場所はフゴッペ岬にありマンデラ現象であると言われるフゴッペ洞窟も周辺にある
龍神祝詞には龍神とは
「大宇宙根元の御祖の御使いにして一切を産み一切を育て萬物を御支配あらせ給う王神なれば」
とあることから龍神とは大宇宙根元の化身である
主祭神が大元尊神、国常立尊、大山祇神、綿津見神、荒波々幾大神で瀬織津姫もここに入って来ると思われる
場所はフゴッペ岬にありマンデラ現象であると言われるフゴッペ洞窟も周辺にある
龍神祝詞には龍神とは
「大宇宙根元の御祖の御使いにして一切を産み一切を育て萬物を御支配あらせ給う王神なれば」
とあることから龍神とは大宇宙根元の化身である
245生徒会長(Visions and Paradox) ◆tZHkBVDA5. (ワッチョイW cf0b-EjCo)
2022/05/15(日) 17:56:26.42ID:C2O//N770247本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 7b1d-uBmt)
2022/05/15(日) 18:08:04.23ID:2C2pyZWz0248生徒会長(Visions and Paradox) ◆tZHkBVDA5. (ワッチョイW cf0b-EjCo)
2022/05/15(日) 18:19:05.64ID:C2O//N770 他人のマンデラエフェクトって指摘しにくいけど、俺もアステルパームは無いかな。
普通に誤読ではないかと思う。
ただし、特定のワードや事象に、不特定多数の一部の人たちが、著しく不注意感覚を惹起するとか、強い学習障害感覚を惹起するみたいな現象があるとき、
背後に霊的なゆらぎみたいなものが強めに出ているみたいなことはあり、
マンデラエフェクト未満みたいな何かが生じている可能性は捨てきれないと思う。
やはり何か香ばしいものがあるのかもしれない。清涼感の成分なだけにw
普通に誤読ではないかと思う。
ただし、特定のワードや事象に、不特定多数の一部の人たちが、著しく不注意感覚を惹起するとか、強い学習障害感覚を惹起するみたいな現象があるとき、
背後に霊的なゆらぎみたいなものが強めに出ているみたいなことはあり、
マンデラエフェクト未満みたいな何かが生じている可能性は捨てきれないと思う。
やはり何か香ばしいものがあるのかもしれない。清涼感の成分なだけにw
249本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sa2d-irEn)
2022/05/15(日) 18:39:11.39ID:tqYImuy5a250本当にあった怖い名無し (ワッチョイW a78d-AttX)
2022/05/15(日) 19:37:53.17ID:aVB2DsMb0 リアルでマンデラエフェクトを話題にしたら基地外認定されそうで悶々としてる
251本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sa2d-irEn)
2022/05/15(日) 19:45:24.40ID:4TzNO7Caa >>250
経験してる事には何も言わんよ
経験してる事には何も言わんよ
252本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 7b1d-uBmt)
2022/05/16(月) 01:42:39.35ID:EC2Gjz9b0 >>222
51番目の州の名前を覚えていますか?
51番目の州の名前を覚えていますか?
253本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 73a6-Ch4X)
2022/05/16(月) 08:36:35.45ID:q5cJXBk40254本当にあった怖い名無し (オッペケ Sr6f-2qSK)
2022/05/16(月) 08:42:37.57ID:NXffa39Xr 50というきりの良い数字では無かったのは確実
255本当にあった怖い名無し (ワッチョイW d7a3-5OgC)
2022/05/16(月) 12:59:40.85ID:5voUCv/V0 >>254
同じだね
50というキリのいい数字ではなかったように記憶してる
同じように四国って五県でなかったかという記憶がある
四国で4県ってのがなんか違和感
聞も変化したって話だが、元の字が思い出せない
同じだね
50というキリのいい数字ではなかったように記憶してる
同じように四国って五県でなかったかという記憶がある
四国で4県ってのがなんか違和感
聞も変化したって話だが、元の字が思い出せない
256本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 7590-QWCZ)
2022/05/16(月) 14:33:58.43ID:PEi8+aOU0 アメリカ人も元々52州だった記憶の人多いな
消えた州はプエルトリコ州とワシントンD.C.らしいけど
消えた州はプエルトリコ州とワシントンD.C.らしいけど
257本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 7b1d-qQme)
2022/05/16(月) 17:47:29.53ID:EC2Gjz9b0 >>253
一つ一つ数えたなんて凄い‼
自分は、「日本は51番目の州」というジョークが記憶にあります
あなた方のいた51州や52州の世界では、
「日本は、52番目の州とか53番目の州」とか言ってたのかもしれませんね
自分は高校生くらいの時に、48都道府県→47都道府県になったような感じがしました
大田区は、太田区の記憶です
アメリカ合衆国51番目の州
アメリカ合衆国51星旗。51番目の州が加入したときのためにデザインされた。
アメリカ合衆国51番目の州(アメリカがっしゅうこく51ばんめのしゅう、51st state)とは、
アメリカ合衆国の政治において、アメリカ50州に加えて、候補と考えられる領土・地域を呼ぶ時の言葉である。
時には真面目な政治状況の中で使われるが、アメリカ合衆国(米国)の影響下にあるか、
またはあると考えられる国家において、その影響力が過剰であることを喩えた皮肉として使われることが多い。
アメリカ合衆国51星旗。独立当時のように円形に星を配置したもの。
詳しくは51星のアメリカ合衆国の国旗を参照
実現の可能性が高いのはプエルトリコで、2012年、
州昇格に関する住民投票が行なわれ賛成票多数だった。
自由連合盟約の国家を表す時があるが、EU加盟国やカナダ・メキシコ・オーストラリア・
ニュージーランド・イスラエル・イギリス・日本・韓国・中華民国(台湾)・フィリピン・アフガニスタン・パキスタンなどの国家では、その国家が経済・消費文化・政治・外交・軍事面で米国に従属ないし過剰な配慮をしていると見ている人々が、それぞれの母国を批判的に言うときに「51番目の州」という言葉を使うことがある。
アラスカ州とハワイ州が加盟した1959年より以前は、「49番目の州」という言い方が使われた。
「51番目の州の人」 (51st stater) は、
米国の型や文化を模倣する米国には住んでいない人や、特に媚米派政治家を軽蔑的に揶揄して呼ぶ言葉である。
一つ一つ数えたなんて凄い‼
自分は、「日本は51番目の州」というジョークが記憶にあります
あなた方のいた51州や52州の世界では、
「日本は、52番目の州とか53番目の州」とか言ってたのかもしれませんね
自分は高校生くらいの時に、48都道府県→47都道府県になったような感じがしました
大田区は、太田区の記憶です
アメリカ合衆国51番目の州
アメリカ合衆国51星旗。51番目の州が加入したときのためにデザインされた。
アメリカ合衆国51番目の州(アメリカがっしゅうこく51ばんめのしゅう、51st state)とは、
アメリカ合衆国の政治において、アメリカ50州に加えて、候補と考えられる領土・地域を呼ぶ時の言葉である。
時には真面目な政治状況の中で使われるが、アメリカ合衆国(米国)の影響下にあるか、
またはあると考えられる国家において、その影響力が過剰であることを喩えた皮肉として使われることが多い。
アメリカ合衆国51星旗。独立当時のように円形に星を配置したもの。
詳しくは51星のアメリカ合衆国の国旗を参照
実現の可能性が高いのはプエルトリコで、2012年、
州昇格に関する住民投票が行なわれ賛成票多数だった。
自由連合盟約の国家を表す時があるが、EU加盟国やカナダ・メキシコ・オーストラリア・
ニュージーランド・イスラエル・イギリス・日本・韓国・中華民国(台湾)・フィリピン・アフガニスタン・パキスタンなどの国家では、その国家が経済・消費文化・政治・外交・軍事面で米国に従属ないし過剰な配慮をしていると見ている人々が、それぞれの母国を批判的に言うときに「51番目の州」という言葉を使うことがある。
アラスカ州とハワイ州が加盟した1959年より以前は、「49番目の州」という言い方が使われた。
「51番目の州の人」 (51st stater) は、
米国の型や文化を模倣する米国には住んでいない人や、特に媚米派政治家を軽蔑的に揶揄して呼ぶ言葉である。
258本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f5c0-612x)
2022/05/16(月) 20:59:06.69ID:HHv87xw70 具体的な確信は無いので勘違いなのかもしれないが
MLBのエンゼルスのトラウトは鯖と記憶していた
またミスターエンゼルにティム・サーモンがいるというのも初知り
トラウトが鯖から鱒に変わって、ミスターエンゼルはサーモンだったというマンデラ
MLBのエンゼルスのトラウトは鯖と記憶していた
またミスターエンゼルにティム・サーモンがいるというのも初知り
トラウトが鯖から鱒に変わって、ミスターエンゼルはサーモンだったというマンデラ
259本当にあった怖い名無し (ワッチョイW a78d-AttX)
2022/05/16(月) 21:11:13.02ID:efk/OlrN0 ジェット機エンジンの位置がマンデラしてるのは物理法則からして変わってる可能性があるのか?
260本当にあった怖い名無し (テテンテンテン MM17-yJym)
2022/05/16(月) 21:26:54.90ID:4nr2PhyrM261本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sa31-aAjL)
2022/05/16(月) 22:10:09.13ID:kb4AdEbua 想像だけど法則は変わってなくて気圧が減ってるから浮力が余計に必要なんだと思う
気圧の根拠は水の沸騰が早くなったって話とドップラー効果が変わった話と音速の話と雲が低い(大気層が薄い?)って話等々
日の出日の入りとかも大気の屈折率というか屈折までの距離とかで説明できないかな?(計算苦手)
元々の数値覚えてないからアレだけど
気圧の根拠は水の沸騰が早くなったって話とドップラー効果が変わった話と音速の話と雲が低い(大気層が薄い?)って話等々
日の出日の入りとかも大気の屈折率というか屈折までの距離とかで説明できないかな?(計算苦手)
元々の数値覚えてないからアレだけど
262SSSMR (ワッチョイ 876c-yvGd)
2022/05/16(月) 22:11:43.67ID:xjkU6wTw0 黒柳徹子の追悼番組でトットちゃんの話題でて、へートットちゃんって黒柳徹子なんだぁと思ってたけど
この前普通に黒柳徹子がテレビに出てて草だった
死んでるはずの草野仁も一緒に出てた
この前普通に黒柳徹子がテレビに出てて草だった
死んでるはずの草野仁も一緒に出てた
263本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f5c0-612x)
2022/05/16(月) 22:12:36.10ID:HHv87xw70 ロダンの考える人が追加マンデラ
以前は額の手が顎へ移動したというだけだったのが、更に追加で右肘が左膝に付く交差の不自然な体勢に変化している
以前は額の手が顎へ移動したというだけだったのが、更に追加で右肘が左膝に付く交差の不自然な体勢に変化している
264本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 7b1d-uBmt)
2022/05/16(月) 22:36:17.16ID:EC2Gjz9b0 >>262
だいたい、いつ頃、その追悼番組が放映されたか
覚えておられますか?
>>263
良く観察してますね
自分も、マンデラで「考える人」は、何回か見ましたが、そこまで注意して見てなかった
きちんと見ておけば良かった
ちなみに、「考える人」の前で観光客が額に手をやっている
写真はまだ健在でした
https://www.jikanryoko.com/timewarp604.htm
だいたい、いつ頃、その追悼番組が放映されたか
覚えておられますか?
>>263
良く観察してますね
自分も、マンデラで「考える人」は、何回か見ましたが、そこまで注意して見てなかった
きちんと見ておけば良かった
ちなみに、「考える人」の前で観光客が額に手をやっている
写真はまだ健在でした
https://www.jikanryoko.com/timewarp604.htm
265本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 8742-DDv1)
2022/05/16(月) 22:51:25.78ID:xHZz7ghX0 見てきたけど、考える人のマンデラやばすぎ。
交差して不自然な姿勢になってる。
何なんだこれは…
交差して不自然な姿勢になってる。
何なんだこれは…
266本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f5c0-612x)
2022/05/16(月) 22:52:46.52ID:HHv87xw70 >>264
マンデラしていたのが更に変化する追加マンデラについては、ダヴィンチの人体図で腕の本数と顔のマンデラが追加で足の向きの変化の追加マンデラの認識もあります。
ただ人体図の時もそうですが以前から3つとも変化していたと認識する人もいるので今回の考える人ついても以前から膝の位置についてもマンデラしてたよという認識の人もいるかと思います。
マンデラしていたのが更に変化する追加マンデラについては、ダヴィンチの人体図で腕の本数と顔のマンデラが追加で足の向きの変化の追加マンデラの認識もあります。
ただ人体図の時もそうですが以前から3つとも変化していたと認識する人もいるので今回の考える人ついても以前から膝の位置についてもマンデラしてたよという認識の人もいるかと思います。
267本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bb07-88CA)
2022/05/16(月) 23:13:08.84ID:12Q4+Psp0 >>263
今年2月からいくつかほぼ毎日マンデラチェックしてるけど、2月4日時点で右肘を左ひざに置いているってメモって確認して今まで変化してないで
まあ俺の記憶の中の世界ではそうでも、他の人は2月4日時点でまだ右肘が右ひざにあった人もいるかもしれんけど
今年2月からいくつかほぼ毎日マンデラチェックしてるけど、2月4日時点で右肘を左ひざに置いているってメモって確認して今まで変化してないで
まあ俺の記憶の中の世界ではそうでも、他の人は2月4日時点でまだ右肘が右ひざにあった人もいるかもしれんけど
268本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f5c0-612x)
2022/05/16(月) 23:23:22.55ID:HHv87xw70 >>267
やはりそうですか、どうやらマンデラの認識は人によって認識時期のズレが発生するようです
うまくは説明できませんが個人がその対象物を認識したと同時に対象物が変化するというシュレディンガーの猫の理論とも重なってくるような気がします
やはりそうですか、どうやらマンデラの認識は人によって認識時期のズレが発生するようです
うまくは説明できませんが個人がその対象物を認識したと同時に対象物が変化するというシュレディンガーの猫の理論とも重なってくるような気がします
269本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 7b1d-uBmt)
2022/05/16(月) 23:51:53.33ID:EC2Gjz9b0 >>266
ほえ〜
足の向きまでマンデラしてたんですね
考える人や、人体図など、すでにマンデラしている
芸術作品に関しては、詳細に記憶しておく必要がありますね
また、いつ追加マンデラするかも分かりませんから
ほえ〜
足の向きまでマンデラしてたんですね
考える人や、人体図など、すでにマンデラしている
芸術作品に関しては、詳細に記憶しておく必要がありますね
また、いつ追加マンデラするかも分かりませんから
270本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 73a6-Ch4X)
2022/05/16(月) 23:57:35.46ID:q5cJXBk40 >>257
ブラックジョークというものを知らないくらい小さい頃だったからどうだったのかなぁ??
ぼくの記憶ではずっと47都道府県だけど太田区はあった気がする...一部似てる世界なのかマンデラ一つずつ別の世界に移動してるのか...?
レスくれたときに51州で検索したら当たり前に国旗が出てきて一瞬だけ世界移動しちゃったかと血の気が引いた...仮定の国旗でよかった...
ブラックジョークというものを知らないくらい小さい頃だったからどうだったのかなぁ??
ぼくの記憶ではずっと47都道府県だけど太田区はあった気がする...一部似てる世界なのかマンデラ一つずつ別の世界に移動してるのか...?
レスくれたときに51州で検索したら当たり前に国旗が出てきて一瞬だけ世界移動しちゃったかと血の気が引いた...仮定の国旗でよかった...
271本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 5bca-lIli)
2022/05/17(火) 01:11:48.96ID:4yR6XY9Q0 自分はアメリカの州の数は51か52だな
>>257の「日本は51番目の州」みたいなジョークを2ちゃんで何度も見掛けた事が有り
自分の記憶では日本は52か53番目の州って揶揄されていた
都道府県は48で大田区は点の付いてる太田区だった記憶がある
>>257の「日本は51番目の州」みたいなジョークを2ちゃんで何度も見掛けた事が有り
自分の記憶では日本は52か53番目の州って揶揄されていた
都道府県は48で大田区は点の付いてる太田区だった記憶がある
272本当にあった怖い名無し (テテンテンテン MM17-yJym)
2022/05/17(火) 11:30:37.91ID:S5pnJXS3M >>261
大気が澄んだ(地球環境が良くなった)から、空気の重さが減ったとか?
水質で例えるならコロイド状だった液体が2層分離するような感じ?
大気の動きが速ければ気圧が減るしな。
まあ人間の活動でそんなに変わるとも思えないが...かなり無理矢理な理屈だし。
大気が澄んだ(地球環境が良くなった)から、空気の重さが減ったとか?
水質で例えるならコロイド状だった液体が2層分離するような感じ?
大気の動きが速ければ気圧が減るしな。
まあ人間の活動でそんなに変わるとも思えないが...かなり無理矢理な理屈だし。
273生徒会長(Visions and Paradox) ◆tZHkBVDA5. (ワッチョイW cf0b-EjCo)
2022/05/17(火) 18:47:25.72ID:QDIc1qEA0 揚力が明らかに俺が小学生だった2000年代より強くなってる。
サンダーバード2号は実現不可能という検証のテレビ番組を見たはずなのに、
今の世界線では、ラジコン屋のおじさんが、推力をつければ機体形状が揚力をほぼ生じないサンダーバード2号ですら飛ばせるんですよ、ワハハ、と笑っている。
サンダーバード2号は実現不可能という検証のテレビ番組を見たはずなのに、
今の世界線では、ラジコン屋のおじさんが、推力をつければ機体形状が揚力をほぼ生じないサンダーバード2号ですら飛ばせるんですよ、ワハハ、と笑っている。
275本当にあった怖い名無し (オッペケ Sr63-2qSK)
2022/05/17(火) 19:13:29.99ID:Xt8IGE2Br 考える人たしかに不自然
276本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 7bbd-qQme)
2022/05/17(火) 23:48:04.35ID:tgASAuef0 >>270
一瞬で51州の国旗だと見抜けて凄いです
完璧にアメリカ国旗の星の数が頭に入っていないと違いが分かりませんから
51州の世界でも太田区だったんですね
太田区で51州の世界と、太田区で50州の世界は結構近かったのかも?
>>271
>自分の記憶では日本は52か53番目の州って揶揄されていた
都道府県は48で大田区は点の付いてる太田区だった記憶がある
マジっすか
本当にそっちの世界では、日本は52(53)番目の州と揶揄されてたんですね
胸熱笑
あなたも48都道府県で太田区でしたか
それぞれの世界は、ほんの紙一重の差なのかもしれませんね
>>274
メッチャ最近じゃないですか
2021年に彼女が亡くなられた世界にいて、それから一年以内に、
彼女が生きているこちらの世界に来たという事ですか
人は日常的に世界線を移動しているのかもしれませんね
一瞬で51州の国旗だと見抜けて凄いです
完璧にアメリカ国旗の星の数が頭に入っていないと違いが分かりませんから
51州の世界でも太田区だったんですね
太田区で51州の世界と、太田区で50州の世界は結構近かったのかも?
>>271
>自分の記憶では日本は52か53番目の州って揶揄されていた
都道府県は48で大田区は点の付いてる太田区だった記憶がある
マジっすか
本当にそっちの世界では、日本は52(53)番目の州と揶揄されてたんですね
胸熱笑
あなたも48都道府県で太田区でしたか
それぞれの世界は、ほんの紙一重の差なのかもしれませんね
>>274
メッチャ最近じゃないですか
2021年に彼女が亡くなられた世界にいて、それから一年以内に、
彼女が生きているこちらの世界に来たという事ですか
人は日常的に世界線を移動しているのかもしれませんね
277本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 7990-UBnJ)
2022/05/18(水) 15:37:20.36ID:gLIiPiiy0 黄砂のせいかもしれんが
昔はもっと空が青かった気がする
昔はもっと空が青かった気がする
278本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 7990-UBnJ)
2022/05/18(水) 15:39:17.44ID:gLIiPiiy0 そしてこれは温暖化?のせいかもしれんが
昔は夏場それこそソフトクリームのような立派な入道雲をよく見ていた
昔は夏場それこそソフトクリームのような立派な入道雲をよく見ていた
279本当にあった怖い名無し (オッペケ Sr63-2qSK)
2022/05/18(水) 16:24:08.77ID:lNzCwjs0r 空は高くてもっと青空だった
今は空が低く感じる
今は空が低く感じる
280本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 530b-irEn)
2022/05/18(水) 17:07:16.87ID:8xdtrW0f0 空が高く澄んで見えるのは、夏終盤だから
春先から夏に入る時点は空が低いのは季語にもあるだろ
まだ6月にもなってないから空が低いと感じるのは当たり前だ
空が高く見えるのはお盆から秋にかけて
なんか毎月の風物をただ単に四季でしか判断できないヤツが多いな
春先から夏に入る時点は空が低いのは季語にもあるだろ
まだ6月にもなってないから空が低いと感じるのは当たり前だ
空が高く見えるのはお盆から秋にかけて
なんか毎月の風物をただ単に四季でしか判断できないヤツが多いな
281本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 7bbd-qQme)
2022/05/18(水) 18:58:39.23ID:+iDXSQLR0 >>280
>空は高くてもっと青空だった
今は空が低く感じる
の書き込みは、特に季節を限定してないだろ
季節に関わらず空が低くなったということだろ
てか、そういう否定の書き込みは止めて下さい
↓のルールをきちんと守って下さい
本スレッドでの禁止行為
・マンデラエフェクトの体験をしていない人が書くこと
・他の人が書いたマンデラエフェクトの体験や史実と異なる記憶を否定すること
>空は高くてもっと青空だった
今は空が低く感じる
の書き込みは、特に季節を限定してないだろ
季節に関わらず空が低くなったということだろ
てか、そういう否定の書き込みは止めて下さい
↓のルールをきちんと守って下さい
本スレッドでの禁止行為
・マンデラエフェクトの体験をしていない人が書くこと
・他の人が書いたマンデラエフェクトの体験や史実と異なる記憶を否定すること
282本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 7bbd-qQme)
2022/05/18(水) 19:06:04.76ID:+iDXSQLR0283本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 7bbd-qQme)
2022/05/18(水) 19:11:13.43ID:+iDXSQLR0284本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 733e-WzVK)
2022/05/19(木) 00:00:32.16ID:D/1anEn80 来年にはワルシャワ条約機構がマンデラ仲間入り
285生徒会長(Visions and Paradox) ◆tZHkBVDA5. (ワッチョイW cf0b-EjCo)
2022/05/19(木) 07:36:53.49ID:zTicQHlE0 最近はあんまり見なくなったけれど、昔、上位次元の世界を夢で見たときは、空の青さがより鮮明に感じられたな。
286本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 7990-QWCZ)
2022/05/19(木) 08:27:21.66ID:Gy/iSA+J0 空が低い
何とも詩的でいいね
何とも詩的でいいね
287本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 7990-QWCZ)
2022/05/19(木) 08:32:50.17ID:Gy/iSA+J0 幼い頃空が青い→実は白内障が進んでただけ
だったら夢もロマンもないけどw
だったら夢もロマンもないけどw
288本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 2bb8-g0/n)
2022/05/19(木) 23:40:05.91ID:zcBx7+mC0 アステルパームはマンデラでなく勘違い。
全世界線に訊いたけど、そんな呼び方をする世界線はないって返事きた。
全世界線に訊いたけど、そんな呼び方をする世界線はないって返事きた。
289本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sa2d-irEn)
2022/05/20(金) 00:20:38.22ID:FIlhGWE8a290本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sa9f-EjCo)
2022/05/20(金) 03:13:40.52ID:fmbMdG2ja >>あなたと私「主要メンバー」に抜擢されてた
私は感無量です ずっとずっとず〜っと宮尾スレが一番大好きだったからね
ところで今週やたらと「個人デラ」が発生してる デジャブも
時間巻き戻って やり直してる感じする
私は感無量です ずっとずっとず〜っと宮尾スレが一番大好きだったからね
ところで今週やたらと「個人デラ」が発生してる デジャブも
時間巻き戻って やり直してる感じする
291本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sa9f-EjCo)
2022/05/20(金) 03:14:36.27ID:fmbMdG2ja >>289のあなた宛てでした
292本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3bf4-qQme)
2022/05/20(金) 07:13:00.82ID:WflwwH2b0293本当にあった怖い名無し (オッペケ Sr9f-D/+l)
2022/05/20(金) 08:50:01.05ID:gakEVci1r 紳助のオイラはボイラのCM
三浦のボイラの前は長府のボイラだった
合併したのかと思ったが違った
三浦のボイラの前は長府のボイラだった
合併したのかと思ったが違った
294本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 975e-+yxw)
2022/05/20(金) 12:44:49.44ID:/XdkmF5J0 アステルパームは病院の説明でもそう書いてあることがあるから憶え間違いやすいものなのかも
295本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sa9f-EjCo)
2022/05/20(金) 13:59:09.22ID:fmbMdG2ja その、病院の説明を書いた人がマンデラってるんだと思うんです たぶんそう
296本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3bf4-uBmt)
2022/05/20(金) 19:28:07.91ID:WflwwH2b0 スゲー
全く同じ記憶の人がいたよ
17年も前に
紳助さんが長府のボイラに出ていた世界線もあったのだろうな
これ聞くと、田中さんが青色発光ダイオードでノーベル賞を
受賞した世界線や、クボタ物置の世界線もありうると思ってしまう
ID非公開さん
2005/6/26 21:17
1回答
三浦工業のCMに 島田伸介が出てますが伸介って 以前 同業の長府製作所のCMに
出ていませんでしたか?
CM・1,498閲覧
共感した
ベストアンサー
ID非公開さん
2005/6/26 21:36
島田紳助は出てません。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q104962355
>>295
「駅掌さん」という言葉に関しても、国語辞典には載ってない言葉なのに、
マンデラってる新聞記者が、新聞記事に書いてたりするし、それはありうるな
全く同じ記憶の人がいたよ
17年も前に
紳助さんが長府のボイラに出ていた世界線もあったのだろうな
これ聞くと、田中さんが青色発光ダイオードでノーベル賞を
受賞した世界線や、クボタ物置の世界線もありうると思ってしまう
ID非公開さん
2005/6/26 21:17
1回答
三浦工業のCMに 島田伸介が出てますが伸介って 以前 同業の長府製作所のCMに
出ていませんでしたか?
CM・1,498閲覧
共感した
ベストアンサー
ID非公開さん
2005/6/26 21:36
島田紳助は出てません。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q104962355
>>295
「駅掌さん」という言葉に関しても、国語辞典には載ってない言葉なのに、
マンデラってる新聞記者が、新聞記事に書いてたりするし、それはありうるな
298本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3bf4-uBmt)
2022/05/20(金) 19:32:40.38ID:WflwwH2b0 田中さんが青色発光ダイオードの記憶の人も知恵袋にいるわいるわ
これは完全にマンデラだな
********さん
2014/10/9 6:10
ノーベル化学賞の田中耕一さんと青色発光ダイオードについて
ノーベル物理学賞に青色発光ダイオードを開発した日本人の方が選ばれたというニュースを聞いて
かなりびっくりしました。
というのも、お恥ずかしい話なのですが、私は今まで田中耕一さんが青色発光ダイオードの開発で
ノーベル賞を受賞したと思っていたからです。
ウィキペディアで田中さんを調べてみたら、文系でバカの私にはよくわからなかったのですが、
とにかく青色発光ダイオードの開発で受賞したのではないということはわかりました。
田中さんがノーベル賞受賞した時、私はおそらく小学校3〜4年くらいだったのですが、
それ以降ずっと『田中耕一さん=青色発光ダイオード開発した人』と完全に思い込んでいました。
今回のことで間違いがわかったのはよかったのですが、なんでこんな思い込みをしてしまったのかどうしても疑問です。
青色発光ダイオードについては訴訟等もあったようなので、
もしかして田中さんのノーベル賞受賞と同時期に訴訟に関するニュースもやっていて、
記憶が混ざってしまったのかなとも思ったのですが・・・・
本人の私もわからないのですが、このような勘違いに至ってしまった理由で思い当たる要因があったら教えてください。
********さん
2014/10/16 23:50
回答ではありませんが。
私も質問者様と全く同じ勘違いをしていました。
今回のノーベル賞のニュースを通して勘違いに気がつき、
「そんなはずはない」と検索してみたところこの質問を発見しました。
勘違いの原因は他の回答者さまの通りだと、納得しています。
私も田中耕一さんの受賞の時は小学校4、5年だったようです。
田中耕一さんのいかにも人の良さそうなキャラクターと青色発光ダイオードというわかりやすい研究成果という印象の
強い方だけを組み合わせてしまっていたようです。
とにかく全く同じ勘違いをしている人がいたことに感動して、報告してみた次第です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10136647840
これは完全にマンデラだな
********さん
2014/10/9 6:10
ノーベル化学賞の田中耕一さんと青色発光ダイオードについて
ノーベル物理学賞に青色発光ダイオードを開発した日本人の方が選ばれたというニュースを聞いて
かなりびっくりしました。
というのも、お恥ずかしい話なのですが、私は今まで田中耕一さんが青色発光ダイオードの開発で
ノーベル賞を受賞したと思っていたからです。
ウィキペディアで田中さんを調べてみたら、文系でバカの私にはよくわからなかったのですが、
とにかく青色発光ダイオードの開発で受賞したのではないということはわかりました。
田中さんがノーベル賞受賞した時、私はおそらく小学校3〜4年くらいだったのですが、
それ以降ずっと『田中耕一さん=青色発光ダイオード開発した人』と完全に思い込んでいました。
今回のことで間違いがわかったのはよかったのですが、なんでこんな思い込みをしてしまったのかどうしても疑問です。
青色発光ダイオードについては訴訟等もあったようなので、
もしかして田中さんのノーベル賞受賞と同時期に訴訟に関するニュースもやっていて、
記憶が混ざってしまったのかなとも思ったのですが・・・・
本人の私もわからないのですが、このような勘違いに至ってしまった理由で思い当たる要因があったら教えてください。
********さん
2014/10/16 23:50
回答ではありませんが。
私も質問者様と全く同じ勘違いをしていました。
今回のノーベル賞のニュースを通して勘違いに気がつき、
「そんなはずはない」と検索してみたところこの質問を発見しました。
勘違いの原因は他の回答者さまの通りだと、納得しています。
私も田中耕一さんの受賞の時は小学校4、5年だったようです。
田中耕一さんのいかにも人の良さそうなキャラクターと青色発光ダイオードというわかりやすい研究成果という印象の
強い方だけを組み合わせてしまっていたようです。
とにかく全く同じ勘違いをしている人がいたことに感動して、報告してみた次第です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10136647840
299本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sa9f-EjCo)
2022/05/20(金) 20:12:54.65ID:oJR490DXa >>296
クボタ物置は本当なんですってばっ!
クボタ物置は本当なんですってばっ!
300本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3bf4-uBmt)
2022/05/20(金) 20:25:20.15ID:WflwwH2b0 >>299
Googleの検索で、↓が出てくるから相当数の人がクボタ物置でマンデラってると思う
クボタ物置 カタログ
クボタ物置 ガレージ
クボタ物置 組立て
クボタ物置 激安
クボタ物置 価格
クボタ物置小屋
Googleの検索で、↓が出てくるから相当数の人がクボタ物置でマンデラってると思う
クボタ物置 カタログ
クボタ物置 ガレージ
クボタ物置 組立て
クボタ物置 激安
クボタ物置 価格
クボタ物置小屋
301本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sa9f-EjCo)
2022/05/20(金) 20:36:34.51ID:N0g3WS4ia >>300
ね!!!!!←(どや顔)
けど知恵袋の>田中耕一さんのいかにも人の良さそうなキャラクターと青色発光ダイオードというわかりやすい研究成果という印象の
強い方だけを組み合わせてしまっていたようです
↑↑↑
なんでこんなに曖昧な感じに言うんだろ?田中耕一さんの件は「勘違いとかは絶対ありえない」って大声で言いたいくらいの確実な記憶なのに
ね!!!!!←(どや顔)
けど知恵袋の>田中耕一さんのいかにも人の良さそうなキャラクターと青色発光ダイオードというわかりやすい研究成果という印象の
強い方だけを組み合わせてしまっていたようです
↑↑↑
なんでこんなに曖昧な感じに言うんだろ?田中耕一さんの件は「勘違いとかは絶対ありえない」って大声で言いたいくらいの確実な記憶なのに
302本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3bf4-uBmt)
2022/05/20(金) 20:53:47.94ID:WflwwH2b0 >>301
マンデラは自分の記憶が現実と異なることを知る前までは凄く鮮明に
覚えていても、現時点での正しい現実を知った瞬間から、
まるで夢から覚めたかのように、急速に現実と異なる記憶の内容が失われていくからな
朝起きた時は鮮明に覚えていた夢の内容も、起きてから5分くらいで忘れてしまうような感じ
だから、自分の中で「あれ?記憶と違う。まあ、単なる記憶違いだろう」と
自分を納得させてしまう
自分以外にも同じ現実と異なる記憶の持ち主がいることで、初めて、
それは自分だけの記憶違いではなかったんだ、と気づく
マンデラは自分の記憶が現実と異なることを知る前までは凄く鮮明に
覚えていても、現時点での正しい現実を知った瞬間から、
まるで夢から覚めたかのように、急速に現実と異なる記憶の内容が失われていくからな
朝起きた時は鮮明に覚えていた夢の内容も、起きてから5分くらいで忘れてしまうような感じ
だから、自分の中で「あれ?記憶と違う。まあ、単なる記憶違いだろう」と
自分を納得させてしまう
自分以外にも同じ現実と異なる記憶の持ち主がいることで、初めて、
それは自分だけの記憶違いではなかったんだ、と気づく
303本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3bf4-uBmt)
2022/05/20(金) 21:06:47.54ID:WflwwH2b0 オーストラリアがインドネシアに接近したり、
ドーバー海峡や瀬戸内海が狭くなったり、日本と朝鮮がかなり近くなったり、
今の地球は元の地球に比べてミニサイズになっている可能性がある
一応、円周は4万kmで変わってないけど
それに合わせて大気の組成も変わって、揚力が変化したり、
空の色が変わっている可能性もある
そもそも、パラレルワールドは、それぞれのパラレルワールドにおいて、
物体のxyz座標が異なっているのだから、宇宙全体の大きさも異なり、
それに伴って、万有引力定数などの物理法則が変わっていてもおかしくはない
そもそも、全てのパラレルワールドに共通する物理法則などあるのだろうか
単に俺たちが忘れているだけで実は円周率も3.15の世界もあったりするかもしれない
ドーバー海峡や瀬戸内海が狭くなったり、日本と朝鮮がかなり近くなったり、
今の地球は元の地球に比べてミニサイズになっている可能性がある
一応、円周は4万kmで変わってないけど
それに合わせて大気の組成も変わって、揚力が変化したり、
空の色が変わっている可能性もある
そもそも、パラレルワールドは、それぞれのパラレルワールドにおいて、
物体のxyz座標が異なっているのだから、宇宙全体の大きさも異なり、
それに伴って、万有引力定数などの物理法則が変わっていてもおかしくはない
そもそも、全てのパラレルワールドに共通する物理法則などあるのだろうか
単に俺たちが忘れているだけで実は円周率も3.15の世界もあったりするかもしれない
304293 (オッペケ Srbb-NvZJ)
2022/05/21(土) 01:20:02.34ID:kW7vKiQMr305本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f6f4-sgD2)
2022/05/21(土) 02:18:55.93ID:/pYBEH5c0306本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f6f4-sgD2)
2022/05/21(土) 02:28:57.64ID:/pYBEH5c0 >>284
チェルノブイリがロシアだった記憶の人もいるみたいだし、
ワルシャワ条約機構が変わる可能性もあるな
ワルシャワ条約機構が最初からなかったか、モスクワ条約機構などの別の名前になるとか
一応、今のワルシャワ条約機構の情報を貼っておく
ワルシャワ条約機構
ワルシャワ条約機構(ワルシャワじょうやくきこう、
露: Организации Варшавского договора/Варшавский договор,
波: Układ o Przyjaźni, Współpracy i Pomocy Wzajemnej/Układ Warszawski,
英: Warsaw Treaty Organization/Warsaw Pact Organization)は、
冷戦期の1955年、ワルシャワ条約に基づきソビエト社会主義共和国連邦を盟主と
した東ヨーロッパ諸国が結成した軍事同盟。
ポーランドのワルシャワにて設立されたために「ワルシャワ」の名を冠するが、
本部はソ連のモスクワであった。
「友好協力相互援助条約機構」
(ロシア語: Договор о дружбе, сотрудничестве и взаимной помощи)が
正式名。
チェルノブイリがロシアだった記憶の人もいるみたいだし、
ワルシャワ条約機構が変わる可能性もあるな
ワルシャワ条約機構が最初からなかったか、モスクワ条約機構などの別の名前になるとか
一応、今のワルシャワ条約機構の情報を貼っておく
ワルシャワ条約機構
ワルシャワ条約機構(ワルシャワじょうやくきこう、
露: Организации Варшавского договора/Варшавский договор,
波: Układ o Przyjaźni, Współpracy i Pomocy Wzajemnej/Układ Warszawski,
英: Warsaw Treaty Organization/Warsaw Pact Organization)は、
冷戦期の1955年、ワルシャワ条約に基づきソビエト社会主義共和国連邦を盟主と
した東ヨーロッパ諸国が結成した軍事同盟。
ポーランドのワルシャワにて設立されたために「ワルシャワ」の名を冠するが、
本部はソ連のモスクワであった。
「友好協力相互援助条約機構」
(ロシア語: Договор о дружбе, сотрудничестве и взаимной помощи)が
正式名。
307本当にあった怖い名無し (ワッチョイW d790-NuXZ)
2022/05/21(土) 09:37:58.65ID:mdr/0MV00 我々が世界線を跨いできただけで(これをアセンションというのか知らんが)
オーストラリアが孤立してた世界は2012に大津波で滅んでんじゃなかろうか
オーストラリアが孤立してた世界は2012に大津波で滅んでんじゃなかろうか
308本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f6f4-sgD2)
2022/05/21(土) 10:09:57.09ID:/pYBEH5c0 >>307
もしかして、そのマンデラの痕跡がジーランディア大陸かもしれん
俺達が小さい頃は、海底に大陸など存在しないはずだったが、今では、ジーランディア大陸が
オーストラリアの右側の海底にあることになっている
俺達の知ってる太平洋に孤立したオーストラリアはちょうどこのジーランディアの辺りにあった
https://gigazine.net/news/20171002-scientists-reveal-secrets-of-zealandia/
ジーランディア
概要
ジーランディアは約1億3000万年前〜8500万年前に南極大陸と分裂し、
さらに約8500万年前〜6000万年前にオーストラリア大陸と分裂し、
その後そのほとんどが海面下に没したと考えられている。
現在のようにジーランディアがほぼ完全に海面下に沈んだのは約2300万年前と推定されている
。地質学的な証拠が弱いために断言はできないが、論証の結果から
当時ジーランディアはその全てが海面下に没したのではないかとも言われる。
現在、ジーランディアの約93%は太平洋に沈んだままになっている。ジーランディアのほとんどが海面上には現れないのは、
ジーランディアの下の地殻が一般的な大陸地殻よりも薄いからである。ジーランディアの地殻の厚さは約20kmほどしかないために
、地球のマントルの上では、現在の海水面よりも上に顔を出せるほど高くは浮かび上がることができない。
海面上に出た部分としてボールズ・ピラミッドがある。
面積
ジーランディアの面積は、約350万km2である。この面積は、世界最大の島として分類されているグリーンランド
(約216万km2)よりも広く、亜大陸の1つであるインド亜大陸(約440万km2)に匹敵し、
現在最小の大陸とされるオーストラリア大陸(約900万km2)の4割程度の面積に相当する。
もしかして、そのマンデラの痕跡がジーランディア大陸かもしれん
俺達が小さい頃は、海底に大陸など存在しないはずだったが、今では、ジーランディア大陸が
オーストラリアの右側の海底にあることになっている
俺達の知ってる太平洋に孤立したオーストラリアはちょうどこのジーランディアの辺りにあった
https://gigazine.net/news/20171002-scientists-reveal-secrets-of-zealandia/
ジーランディア
概要
ジーランディアは約1億3000万年前〜8500万年前に南極大陸と分裂し、
さらに約8500万年前〜6000万年前にオーストラリア大陸と分裂し、
その後そのほとんどが海面下に没したと考えられている。
現在のようにジーランディアがほぼ完全に海面下に沈んだのは約2300万年前と推定されている
。地質学的な証拠が弱いために断言はできないが、論証の結果から
当時ジーランディアはその全てが海面下に没したのではないかとも言われる。
現在、ジーランディアの約93%は太平洋に沈んだままになっている。ジーランディアのほとんどが海面上には現れないのは、
ジーランディアの下の地殻が一般的な大陸地殻よりも薄いからである。ジーランディアの地殻の厚さは約20kmほどしかないために
、地球のマントルの上では、現在の海水面よりも上に顔を出せるほど高くは浮かび上がることができない。
海面上に出た部分としてボールズ・ピラミッドがある。
面積
ジーランディアの面積は、約350万km2である。この面積は、世界最大の島として分類されているグリーンランド
(約216万km2)よりも広く、亜大陸の1つであるインド亜大陸(約440万km2)に匹敵し、
現在最小の大陸とされるオーストラリア大陸(約900万km2)の4割程度の面積に相当する。
309本当にあった怖い名無し (ワイエディ MM92-dpos)
2022/05/21(土) 14:06:36.70ID:qUvHHR9wM ジーランディア大陸は初耳
まあこれは知らんデラなんだろうけど
まあこれは知らんデラなんだろうけど
310本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f6f4-sgD2)
2022/05/21(土) 14:19:55.48ID:/pYBEH5c0 >>309
俺も知らなかった
カワウソマンさんの動画で知った
第7の大陸発見か?失われた謎の大陸・ジーランディアを追跡せよ!『グレートネイチャー』
https://www.youtube.com/watch?v=njKuY_Ngi3Q
俺も知らなかった
カワウソマンさんの動画で知った
第7の大陸発見か?失われた謎の大陸・ジーランディアを追跡せよ!『グレートネイチャー』
https://www.youtube.com/watch?v=njKuY_Ngi3Q
311本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f6f4-sgD2)
2022/05/22(日) 12:30:58.06ID:l0OlUA2t0 俺は今年の2月前半までは、スイスの首都がベルンではなくジュネーブにあった記憶
wikipediaでスイスの首都がジュネーブと書いてあったのを今でも鮮明に覚えている
先日、テコンダー朴という漫画を読んでいたら、
金正恩氏をモチーフにした圧倒的カリスマというキャラクターがスイスの首都のベルンで
バスケットをしていた描写があった
実際に、そのようなことがあったのか調べてみたら、実際にあったようだ
ただ、俺は数年前にテレビで金正恩氏のスイスでの生活を追った番組を見た時には、
ベルンという言葉を聞いた覚えがない
テコンダー朴には、ジャンボジェット機を下から見た描写で、ジェットエンジンが翼の前に
出ていない描写もあった
金正恩氏のスイス留学時の住宅、発見
金正恩氏は2011年から北朝鮮の最高指導者を務めている Keystone
北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)・朝鮮労働党委員長がスイスに留学していた当時に暮らしていた住宅が先日、発見された。
住宅は首都ベルンにあり、北朝鮮の外交団が使用していた。近隣住民によれば、
4人の少年が「いつもバスケットボールをしていた」という。
2016/07/04 13:212016/07/04 13:21
https://www.swissinfo.ch/jpn/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%81%8C%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E6%99%82%E4%BB%A3_%E9%87%91%E6%AD%A3%E6%81%A9%E6%B0%8F%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E7%95%99%E5%AD%A6%E6%99%82%E3%81%AE%E4%BD%8F%E5%AE%85-%E7%99%BA%E8%A6%8B/42271760
wikipediaでスイスの首都がジュネーブと書いてあったのを今でも鮮明に覚えている
先日、テコンダー朴という漫画を読んでいたら、
金正恩氏をモチーフにした圧倒的カリスマというキャラクターがスイスの首都のベルンで
バスケットをしていた描写があった
実際に、そのようなことがあったのか調べてみたら、実際にあったようだ
ただ、俺は数年前にテレビで金正恩氏のスイスでの生活を追った番組を見た時には、
ベルンという言葉を聞いた覚えがない
テコンダー朴には、ジャンボジェット機を下から見た描写で、ジェットエンジンが翼の前に
出ていない描写もあった
金正恩氏のスイス留学時の住宅、発見
金正恩氏は2011年から北朝鮮の最高指導者を務めている Keystone
北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)・朝鮮労働党委員長がスイスに留学していた当時に暮らしていた住宅が先日、発見された。
住宅は首都ベルンにあり、北朝鮮の外交団が使用していた。近隣住民によれば、
4人の少年が「いつもバスケットボールをしていた」という。
2016/07/04 13:212016/07/04 13:21
https://www.swissinfo.ch/jpn/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%81%8C%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E6%99%82%E4%BB%A3_%E9%87%91%E6%AD%A3%E6%81%A9%E6%B0%8F%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E7%95%99%E5%AD%A6%E6%99%82%E3%81%AE%E4%BD%8F%E5%AE%85-%E7%99%BA%E8%A6%8B/42271760
312本当にあった怖い名無し (ワッチョイ a35e-TDtH)
2022/05/22(日) 12:40:41.97ID:2S1eT/HU0 ソニック・ザ・ヘッジホッグの腕が肌色だと記憶してる人がいるけどそれは正しい
海外ではそういう絵だった
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/8/9/89a6cdef.jpg
海外ではそういう絵だった
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/8/9/89a6cdef.jpg
313本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sac7-YKOk)
2022/05/22(日) 13:43:04.40ID:UAfVM8Lra 海外ではって日本でも肌色でしょ
俺は青で記憶してたけど
俺は青で記憶してたけど
314本当にあった怖い名無し (スププ Sdba-n7bo)
2022/05/22(日) 16:21:05.39ID:CwoGBjSUd ソニックの腕は青だったはず
と言うマンデラやで
と言うマンデラやで
315本当にあった怖い名無し (ワッチョイW b60b-HtdG)
2022/05/22(日) 19:32:53.84ID:FD5xti9n0316本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f6f4-sgD2)
2022/05/22(日) 19:50:09.37ID:l0OlUA2t0 ソニックのメガドライブの一作目が肌色ならしい
当時、メガドライブをやった記憶があり、その時のソニックの腕は
青だったという記憶の人はいないか?
俺は当時やってないから分からないが
※セガのソニックの腕が肌色の違和感(91年の、メガドライブの一作目から肌色です)
http://maneffe.info/archives/12076275.html
当時、メガドライブをやった記憶があり、その時のソニックの腕は
青だったという記憶の人はいないか?
俺は当時やってないから分からないが
※セガのソニックの腕が肌色の違和感(91年の、メガドライブの一作目から肌色です)
http://maneffe.info/archives/12076275.html
317本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f6f4-sgD2)
2022/05/22(日) 19:52:30.72ID:l0OlUA2t0318本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sac7-YKOk)
2022/05/22(日) 20:27:10.10ID:AU0xWAe+a319本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sac7-YKOk)
2022/05/22(日) 20:29:11.96ID:AU0xWAe+a >>317
あ、すまん3も持ってた
あ、すまん3も持ってた
320本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sac7-HtdG)
2022/05/22(日) 20:44:10.57ID:0B8n8q5Ma 昔からのソニックは腕が肌色
アメリカのソニックトーンは青色
昔からゲームでソニックを知ってるヤツは、青色のトーンに違和感を覚えるし
最近映画で知った様な層では、古い肌色のソニックに違和感感じるだけじゃないの?
肌色も青色も両方ソニック
アメリカのソニックトーンは青色
昔からゲームでソニックを知ってるヤツは、青色のトーンに違和感を覚えるし
最近映画で知った様な層では、古い肌色のソニックに違和感感じるだけじゃないの?
肌色も青色も両方ソニック
321本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f6f4-sgD2)
2022/05/22(日) 21:17:28.41ID:l0OlUA2t0322本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 97c0-ysYU)
2022/05/22(日) 21:21:15.42ID:MS5zu3tX0 にゃんちゅうの青のつなぎも違和感ある
323本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sac7-YKOk)
2022/05/22(日) 21:22:56.28ID:KeS19eMVa >>321
娘じゃなくて姉ね、まあ気にしなくていいけど一応訂正
娘じゃなくて姉ね、まあ気にしなくていいけど一応訂正
324本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f6f4-sgD2)
2022/05/22(日) 21:23:41.93ID:l0OlUA2t0325本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f6f4-sgD2)
2022/05/22(日) 21:26:34.31ID:l0OlUA2t0 >>323
見間違えて、すみません><
見間違えて、すみません><
326本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f6f4-sgD2)
2022/05/22(日) 21:27:32.57ID:l0OlUA2t0327本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f6f4-sgD2)
2022/05/22(日) 21:37:25.56ID:l0OlUA2t0 そう言えば、以前に、あるYouTuberのliveで、「お猿のジョージには
尻尾がない」とコメントしたら、そのYouTuberの人とその父親が、
「お猿のジョージには尻尾がある」と言って、逆に俺が変な人みたいな
感じになった笑
今の現実では、お猿のジョージには尻尾が「ない」のが正しい
尻尾がない」とコメントしたら、そのYouTuberの人とその父親が、
「お猿のジョージには尻尾がある」と言って、逆に俺が変な人みたいな
感じになった笑
今の現実では、お猿のジョージには尻尾が「ない」のが正しい
328本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 97c0-ysYU)
2022/05/22(日) 21:50:23.81ID:MS5zu3tX0 >>326
ごめんはっきりとした記憶はないけどお腹がシロだとイメージしたほうがしっくり来る
ごめんはっきりとした記憶はないけどお腹がシロだとイメージしたほうがしっくり来る
329本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f6f4-sgD2)
2022/05/22(日) 22:53:13.87ID:l0OlUA2t0330本当にあった怖い名無し (オッペケT Srbb-QU/V)
2022/05/23(月) 15:38:10.51ID:F6wVCEKSr 歌丸は本人が死亡説をネタにしてたから
いまだに生きてる錯覚をする
いまだに生きてる錯覚をする
331本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 97c0-ysYU)
2022/05/23(月) 18:44:28.31ID:zUGs2+1S0 え?歌丸さん死んでるの?と調べたらマジかよ
332本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f626-ysYU)
2022/05/23(月) 19:50:20.66ID:b/mnEbN00 歌丸さんはいつだか亡くなった報道を見たが、もう、あれから
4年も経っんだな
もしかしたら、つい最近まで生きていた記憶の人もいるかも
桂 歌丸(かつら うたまる、1936年8月14日 - 2018年7月2日)は、
日本の落語家。位階は従五位。
勲等は旭日小綬章。本名:椎名 巌(しいな いわお)。
出囃子は『大漁節』。神奈川県横浜市中区真金町(現:南区真金町)出身。
公益社団法人落語芸術協会五代目会長、横浜にぎわい座二代目館長などを歴任した。
4年も経っんだな
もしかしたら、つい最近まで生きていた記憶の人もいるかも
桂 歌丸(かつら うたまる、1936年8月14日 - 2018年7月2日)は、
日本の落語家。位階は従五位。
勲等は旭日小綬章。本名:椎名 巌(しいな いわお)。
出囃子は『大漁節』。神奈川県横浜市中区真金町(現:南区真金町)出身。
公益社団法人落語芸術協会五代目会長、横浜にぎわい座二代目館長などを歴任した。
333本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f626-ysYU)
2022/05/23(月) 20:02:06.98ID:b/mnEbN00 ムツゴロウさんは2010年代に亡くなった報道を見たことがある
334生徒会長(Visions and Paradox) ◆tZHkBVDA5. (ワッチョイW 3e0b-lb3p)
2022/05/24(火) 22:19:00.41ID:M/gE1ZQY0 赤い森が見える...杉と松の向こうに。
335本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sac7-uc0w)
2022/05/25(水) 00:17:36.50ID:6gzOoiTla なんとなくこのスレ開いたら、
●田中耕一さんが青色発光ダイオードの人ではなくて驚いた
●字面的にはアステルパームだと思っていたけど、口に出してみたら何故かアスパルテームだった
●チェルノブイリはロシアだと思っていたけど、ソ連だった事に気がついた
田中耕一さんのウィキを改めて見たけど、全くしっくりこない
●田中耕一さんが青色発光ダイオードの人ではなくて驚いた
●字面的にはアステルパームだと思っていたけど、口に出してみたら何故かアスパルテームだった
●チェルノブイリはロシアだと思っていたけど、ソ連だった事に気がついた
田中耕一さんのウィキを改めて見たけど、全くしっくりこない
336本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sac7-lb3p)
2022/05/25(水) 02:24:52.66ID:3ZWfBk23a >>333
私も私も!
ムツゴロウさんて動物達に「シャーッシャッシャッシャッ、シャーッシャッシャッシャッ!」ってやるのわかりますか?動物達のお腹とかにスリスリするの
生前大事にしてもらった動物達が全員迎えに来てムツゴロウさん、シャーッシャッシャッシャッやってるよね!って泣きながら思った
ムツゴロウさんを安置してる部屋はもういろんな動物達でギューギュー詰めだよ〜って思った
私も私も!
ムツゴロウさんて動物達に「シャーッシャッシャッシャッ、シャーッシャッシャッシャッ!」ってやるのわかりますか?動物達のお腹とかにスリスリするの
生前大事にしてもらった動物達が全員迎えに来てムツゴロウさん、シャーッシャッシャッシャッやってるよね!って泣きながら思った
ムツゴロウさんを安置してる部屋はもういろんな動物達でギューギュー詰めだよ〜って思った
337本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sac7-lb3p)
2022/05/25(水) 02:33:01.97ID:mG8EDeKda338本当にあった怖い名無し (テテンテンテン MMb6-BXKr)
2022/05/25(水) 12:57:43.56ID:NOkGF+sOM こちらの世界の田中耕一さんのノーベル賞授賞理由って、なんかよーわからん基礎研究で、本人も驚いてるしな。
ノーベル賞授賞するという現実だけは変更出来なかったと考えると、
世界は思ったより、人間が目印とか座標なのではないかという推測をしてしまう
>>335
何か現実とは異なる記憶が残っていれば書いてみてくださいね
ノーベル賞授賞するという現実だけは変更出来なかったと考えると、
世界は思ったより、人間が目印とか座標なのではないかという推測をしてしまう
>>335
何か現実とは異なる記憶が残っていれば書いてみてくださいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています