友達の家が怖いので帰省したくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1本当にあった怖い名無し
2022/01/13(木) 20:01:10.24ID:v8enqSDh0 「帰省したくない」とは言ったものの、既に帰省しちゃってます。
2022/01/13(木) 21:58:53.09ID:wEkdHI7N0
>>16
ガキの変換が怖いよ
ガキの変換が怖いよ
18本当にあった怖い名無し
2022/01/13(木) 21:59:21.08ID:v8enqSDh0 古書の中でもNが怪しいと感じたというのは「甲斐国史要書」というボロボロの本でした。
おそらく「かいのくにしようしょ」と読むのでしょう。
内容としては民俗雑誌らしく、市史に近いものだったと記憶しています。
しかしそれにしては珍しく、どういう訳か自然災害の記録が書かれたようなページが多かったように思います。
近隣の他国(他県)で起きた地震被害だったり、人的被害が全く出ていない小規模噴火の記録だったり……そういうのがとにかく詳しく書かれている本でした。
そしてその記載の中に埋もれるようにして、何故かこの神社の建立についての記録が書き記されていました。
「1790年…この神社、200年以上も昔から建ってたんけ」
とNも驚いていました。
おそらく「かいのくにしようしょ」と読むのでしょう。
内容としては民俗雑誌らしく、市史に近いものだったと記憶しています。
しかしそれにしては珍しく、どういう訳か自然災害の記録が書かれたようなページが多かったように思います。
近隣の他国(他県)で起きた地震被害だったり、人的被害が全く出ていない小規模噴火の記録だったり……そういうのがとにかく詳しく書かれている本でした。
そしてその記載の中に埋もれるようにして、何故かこの神社の建立についての記録が書き記されていました。
「1790年…この神社、200年以上も昔から建ってたんけ」
とNも驚いていました。
19本当にあった怖い名無し
2022/01/13(木) 22:00:24.39ID:v8enqSDh0 >>17
なんか、地獄の浅い層に居るような奴になっちゃってましたね。
なんか、地獄の浅い層に居るような奴になっちゃってましたね。
20本当にあった怖い名無し
2022/01/13(木) 22:08:24.50ID:v8enqSDh0 しかしながら、鏡の件については何も見つからなかったと、Nは不満げでもありました。
そんな中、私は神社建立情報以外の災害情報らしからぬ特殊な文体があることに気が付き、それを指差します。
難しい漢字ばかりで読めない部分だらけだったのですが、Nは知識をひけらかすようにそれを音読しました。
「たがあやしげなるさまなきとよもうかかるはなしがありますがぞうふみずばりただならずえなまとふたみかれくさもほんびたくす」
Nは見事に読み切りました。
この呪文のような言葉は、今でも私の頭にくっきりと焼き付いています。
「…どーゆー意味?」
「うーん?」
しかしイントネーションや言葉の区切りなどはやはり不明で、私たちはお互いに、その意味をよく理解していませんでした。
ただ、何となく不吉な気配がして、Nも私も、この記載の意味を誰かに尋ねるようなことはしませんでした。
そして結局、10歳の私たちでは、その圧倒的な知識不足のせいで、神社のことも鏡の謎も解けないまま、手詰まりとなってしまいました。
そもそも古書すら読めない私に相談したところで、それは解決するはずもないような問題だったのです。
そんな中、私は神社建立情報以外の災害情報らしからぬ特殊な文体があることに気が付き、それを指差します。
難しい漢字ばかりで読めない部分だらけだったのですが、Nは知識をひけらかすようにそれを音読しました。
「たがあやしげなるさまなきとよもうかかるはなしがありますがぞうふみずばりただならずえなまとふたみかれくさもほんびたくす」
Nは見事に読み切りました。
この呪文のような言葉は、今でも私の頭にくっきりと焼き付いています。
「…どーゆー意味?」
「うーん?」
しかしイントネーションや言葉の区切りなどはやはり不明で、私たちはお互いに、その意味をよく理解していませんでした。
ただ、何となく不吉な気配がして、Nも私も、この記載の意味を誰かに尋ねるようなことはしませんでした。
そして結局、10歳の私たちでは、その圧倒的な知識不足のせいで、神社のことも鏡の謎も解けないまま、手詰まりとなってしまいました。
そもそも古書すら読めない私に相談したところで、それは解決するはずもないような問題だったのです。
21本当にあった怖い名無し
2022/01/13(木) 22:11:27.18ID:v8enqSDh0 すみません。
大学の卒論のことでメールが来てしまったので、暫くその対応をしてきます。
すぐに戻れると思います。
大学の卒論のことでメールが来てしまったので、暫くその対応をしてきます。
すぐに戻れると思います。
2022/01/13(木) 22:15:16.37ID:wEkdHI7N0
寝たら明日見るから書いといて
23本当にあった怖い名無し
2022/01/13(木) 22:24:24.79ID:kfIct+cV0 見てるよ
2022/01/13(木) 22:46:53.64ID:0l0VaabQ0
見てるよ
25本当にあった怖い名無し
2022/01/13(木) 22:55:56.81ID:/evG++lQ027本当にあった怖い名無し
2022/01/13(木) 23:01:52.39ID:i2W9mnJy0 そんな鏡についての事件をあったことを思い出した私は、思わず奥さんに
「あの蔵は健在ですか」
と、そう尋ねていました。
いよいよNの死と鏡のことが無関係には思えなくなってしまったのです。
「…ええ。あの場所は変わらず」
奥さんは怪訝そうに答えました。多分、妊婦にとって過去を蒸し返されることは害悪なストレスだったと思います。
それでも、かつて足りなかったものを培ったであろう高校時代の私は、もう一度「鏡の謎」に挑んでみようと思いました。
「あの蔵は健在ですか」
と、そう尋ねていました。
いよいよNの死と鏡のことが無関係には思えなくなってしまったのです。
「…ええ。あの場所は変わらず」
奥さんは怪訝そうに答えました。多分、妊婦にとって過去を蒸し返されることは害悪なストレスだったと思います。
それでも、かつて足りなかったものを培ったであろう高校時代の私は、もう一度「鏡の謎」に挑んでみようと思いました。
28資質
2022/01/13(木) 23:03:33.45ID:i2W9mnJy0 ID変わってしまいました。
見てくれてる方が紛らわしくないようにコテハン付けます。
見てくれてる方が紛らわしくないようにコテハン付けます。
29資質
2022/01/13(木) 23:05:49.13ID:i2W9mnJy0 奥さんに蔵を漁ることの許可を貰うと、後日、小学生の頃によく遊んでいた件の神社へと赴きました。
小高い山を登り、初めて来る方には気付けないような獣道に逸れると、その神社はあります。
境内の周囲を見渡すとヒイラギの木に外周を囲まれています。
昔はあの葉っぱでよく怪我をしたなあ、などと感傷に浸ったりしました。
しかし私は、以前と何も変わっていないはずのこの神社に妙な不安感を感じました。
他の神社と比較すると、少しずつズレている場所があったのです。
まずこの神社の出入り口となる神明鳥居が1つあるのですが、それが空間的に仕切られた狭義で言うところの敷地内・境内と繋がっている……つまり鳥居を一歩潜れば、直接的に本殿のある空間へと出てしまうことになります。
参道が無いのです。
小高い山を登り、初めて来る方には気付けないような獣道に逸れると、その神社はあります。
境内の周囲を見渡すとヒイラギの木に外周を囲まれています。
昔はあの葉っぱでよく怪我をしたなあ、などと感傷に浸ったりしました。
しかし私は、以前と何も変わっていないはずのこの神社に妙な不安感を感じました。
他の神社と比較すると、少しずつズレている場所があったのです。
まずこの神社の出入り口となる神明鳥居が1つあるのですが、それが空間的に仕切られた狭義で言うところの敷地内・境内と繋がっている……つまり鳥居を一歩潜れば、直接的に本殿のある空間へと出てしまうことになります。
参道が無いのです。
30資質
2022/01/13(木) 23:12:02.86ID:i2W9mnJy0 神明鳥居というのは、本来であれば天照大神系統の神様が鎮まる神社に建てられるのですが、その鳥居もよく見るとおかしいのです。
鳥居には、寂れかけの神社に似合わない立派な注連縄が巻かれていました。
注連縄には通常、紙垂と呼ばれる、「糸」という漢字を象形的に表した特徴的な形の魔除けの紙を取り付けて垂らすのですが、この紙垂は神社の外側に向けて取り付ける必要があります。
しかしそれが逆向きだったのです。
つまり、境内に向かって紙垂が取り付けられていた。
この時点で私はかなりビビっていました。
もしかすると、あまり知ってはいけないことがこの神社にはあるのではないか。
鏡の件と同じように、普通であれば気付かないような些細な事柄が、実はとても恐ろしいモノなのではないか。
そういった、禁忌的なものを感じ取っていたことは確かです。
鳥居には、寂れかけの神社に似合わない立派な注連縄が巻かれていました。
注連縄には通常、紙垂と呼ばれる、「糸」という漢字を象形的に表した特徴的な形の魔除けの紙を取り付けて垂らすのですが、この紙垂は神社の外側に向けて取り付ける必要があります。
しかしそれが逆向きだったのです。
つまり、境内に向かって紙垂が取り付けられていた。
この時点で私はかなりビビっていました。
もしかすると、あまり知ってはいけないことがこの神社にはあるのではないか。
鏡の件と同じように、普通であれば気付かないような些細な事柄が、実はとても恐ろしいモノなのではないか。
そういった、禁忌的なものを感じ取っていたことは確かです。
31資質
2022/01/13(木) 23:17:06.88ID:i2W9mnJy0 よくよく考えてみれば、この神社の正式名称すら知らなかったことを思い出し、自分から恐怖に拍車をかけたりしてしまいました。
漠然と「この神社、もしかするとおかしい…?」と思い始めていたのですが、自ら吐いたツバは飲み込めません。
しばらくして奥さんに蔵に案内され、そこで昔見つけた「甲斐国史要書」という古書を探してみました。
見つけるのに時間はかかりませんでした。数分で古ぼけた棚からそれを探し出すと、ボロボロの紙質に配慮しながら丁寧に開きました。
以前私たちが読んだ時は、ページをめくる方向を間違えていたらしく、逆向きから読んでいたことに、ここで初めて気付きました。
記憶を頼りに読み進めていくと、とうとうあの詞のようなものが書かれている部分にたどり着きました。
やはりその内容は、記憶の中のそれと一字一句違いませんでした。
漠然と「この神社、もしかするとおかしい…?」と思い始めていたのですが、自ら吐いたツバは飲み込めません。
しばらくして奥さんに蔵に案内され、そこで昔見つけた「甲斐国史要書」という古書を探してみました。
見つけるのに時間はかかりませんでした。数分で古ぼけた棚からそれを探し出すと、ボロボロの紙質に配慮しながら丁寧に開きました。
以前私たちが読んだ時は、ページをめくる方向を間違えていたらしく、逆向きから読んでいたことに、ここで初めて気付きました。
記憶を頼りに読み進めていくと、とうとうあの詞のようなものが書かれている部分にたどり着きました。
やはりその内容は、記憶の中のそれと一字一句違いませんでした。
32資質
2022/01/13(木) 23:33:31.96ID:i2W9mnJy0 「誰があやしげなる様泣き響もう かかる話が在りますが 臓腑水腫りただならず 胞衣纏ふ民枯草もほんびたくす」
今回は漢字も、イントネーションも、言葉の区切りも明確でした。
そしてこれを読んだとき、本能的に「あ、ヤバい」と感じました。
頭の中に警報装置があるとしたら、それが唸りを上げ始めたのが分かりました。
夏の暑さのせいではない汗が噴き出てきたりもしました。
それでも何とか呼吸を落ち着かせると、そんな警報装置に聞こえないフリをするように、昔は読み解けなかった箇所にも目をやってみようと、更にページをめくっていきました。
そして私は、やはりすぐに、自分の動物的な本能を信じなかったことを後悔することになります。
古書の最終節の題は「逆サ神社創建提要」
黄ばんだ古紙に、赤茶けたようなな字で大きくそう書かれていました。
どうやらこの神社の正式名称は「逆さ神社」(さかさじんじゃ?)というようです。
立派な鳥居にも、境内にあるペットの散歩禁止の看板にも、この神社の名前は書かれていませんでしたし、私自身これまで、神社の名前など全く気にしていませんでした。
地元の人たちはその神社のことを「トコヒトさま」と呼んでいたので、それに合わせて私もそう呼んでおり、それが正式名称と思い込んでいました。
さて、そんな逆さ神社の創建提要ということは、建立に至るまでの経緯が書かれているのでしょう。
そう確信し、私は震える手で恐る恐る内容を確認しました。
今回は漢字も、イントネーションも、言葉の区切りも明確でした。
そしてこれを読んだとき、本能的に「あ、ヤバい」と感じました。
頭の中に警報装置があるとしたら、それが唸りを上げ始めたのが分かりました。
夏の暑さのせいではない汗が噴き出てきたりもしました。
それでも何とか呼吸を落ち着かせると、そんな警報装置に聞こえないフリをするように、昔は読み解けなかった箇所にも目をやってみようと、更にページをめくっていきました。
そして私は、やはりすぐに、自分の動物的な本能を信じなかったことを後悔することになります。
古書の最終節の題は「逆サ神社創建提要」
黄ばんだ古紙に、赤茶けたようなな字で大きくそう書かれていました。
どうやらこの神社の正式名称は「逆さ神社」(さかさじんじゃ?)というようです。
立派な鳥居にも、境内にあるペットの散歩禁止の看板にも、この神社の名前は書かれていませんでしたし、私自身これまで、神社の名前など全く気にしていませんでした。
地元の人たちはその神社のことを「トコヒトさま」と呼んでいたので、それに合わせて私もそう呼んでおり、それが正式名称と思い込んでいました。
さて、そんな逆さ神社の創建提要ということは、建立に至るまでの経緯が書かれているのでしょう。
そう確信し、私は震える手で恐る恐る内容を確認しました。
33資質
2022/01/13(木) 23:44:55.11ID:i2W9mnJy0 その序文にはまたしても詞のようなものが挿入されていました。
「孕リ水子縁切リ咒」…おそらく「みごもりみずこえんぎりまじない」と読むのでしょう。まえがきにしては相当な長さでした。
その中でも、特に強烈に私の印象に残った、要所であると思われる部分を、記憶している限りで書き写してみます。
「疫癘胎中イジヤシボコニ 寄セヤ蒐メヤ 逆サ鏡ノ逆サ事」
「四方堅牢ニシテ此レ極メテ穢多 左ギツチヨノオンナシヲ慈シミ育テヨ 三ツヨリ鏡見セル事勿レ」
「腹削ゲヤ 腹削ゲ 山中他界往クコト能ワズ 魂呼ビ要ラズ 縁切リ縁断チ」
誤字などあるかもしれません。
覚えている中の一部なので、おそらくは読み上げたりしても問題はないと思いますが、あまり音読したい内容ではありません。
実際、これを読んだ私は、頭の中で何度か反芻させてその意味を噛み砕こうとしたのですが、その最中、いよいよ背筋が凍る思いがして、次の瞬間には「バンッ」と思い切り書物を閉じてしまいました。
直感的に「事細かに理解してはいけないものだ」と察したのです。
「孕リ水子縁切リ咒」…おそらく「みごもりみずこえんぎりまじない」と読むのでしょう。まえがきにしては相当な長さでした。
その中でも、特に強烈に私の印象に残った、要所であると思われる部分を、記憶している限りで書き写してみます。
「疫癘胎中イジヤシボコニ 寄セヤ蒐メヤ 逆サ鏡ノ逆サ事」
「四方堅牢ニシテ此レ極メテ穢多 左ギツチヨノオンナシヲ慈シミ育テヨ 三ツヨリ鏡見セル事勿レ」
「腹削ゲヤ 腹削ゲ 山中他界往クコト能ワズ 魂呼ビ要ラズ 縁切リ縁断チ」
誤字などあるかもしれません。
覚えている中の一部なので、おそらくは読み上げたりしても問題はないと思いますが、あまり音読したい内容ではありません。
実際、これを読んだ私は、頭の中で何度か反芻させてその意味を噛み砕こうとしたのですが、その最中、いよいよ背筋が凍る思いがして、次の瞬間には「バンッ」と思い切り書物を閉じてしまいました。
直感的に「事細かに理解してはいけないものだ」と察したのです。
34資質
2022/01/13(木) 23:55:41.21ID:i2W9mnJy0 私は蔵から逃げるように飛び出して、神社の構造を改めて見渡しました。
存在しない参道と、前後逆向きの紙垂と、辺りをびっしりと覆うヒイラギが、とても怖かったのを覚えています。
「あら、もういいの」
ちょうど様子を見に来ようとしていた奥さんが、赤子でも抱くかのように、腕に小さな地蔵を抱えながら、私にそう尋ねました。
その地蔵には覚えがあります。
おそらくはNが本殿へ入った時に目にし、神主さんから「御神体」と説明されていたものでしょう。
今なら分かります。
あんな風に「地蔵の顔面に人の名前を彫り付ける」なんて、普通の信仰じゃない。
そもそも神社は「神道」です。
地蔵を扱うのは「仏教」の領域のはず。
そんな混沌が許されるとしたら、そんなのは絶対にまともじゃない。
次の瞬間、その地蔵の顔面が一瞬見えました。
そこに彫られていたのは、私の名前の一文字目のような気がしました。
私は極力冷静に、裏返りそうな声を必死で抑えながら言いました。
「思い違いでした。僕の勘違いで、不快な思いをさせてしまったようで……すみません」
「そう?まあ誰にだって勘違いはあるものね。でもまた帰ってきたら、いつでも遊びに来てもいいわよ」
私は手早く挨拶を済ませると、逃げるようにその神社を去りました。二度とあの周辺に近寄りたくありません。
このような事があり、私は帰省するのが本気で嫌になりました。
存在しない参道と、前後逆向きの紙垂と、辺りをびっしりと覆うヒイラギが、とても怖かったのを覚えています。
「あら、もういいの」
ちょうど様子を見に来ようとしていた奥さんが、赤子でも抱くかのように、腕に小さな地蔵を抱えながら、私にそう尋ねました。
その地蔵には覚えがあります。
おそらくはNが本殿へ入った時に目にし、神主さんから「御神体」と説明されていたものでしょう。
今なら分かります。
あんな風に「地蔵の顔面に人の名前を彫り付ける」なんて、普通の信仰じゃない。
そもそも神社は「神道」です。
地蔵を扱うのは「仏教」の領域のはず。
そんな混沌が許されるとしたら、そんなのは絶対にまともじゃない。
次の瞬間、その地蔵の顔面が一瞬見えました。
そこに彫られていたのは、私の名前の一文字目のような気がしました。
私は極力冷静に、裏返りそうな声を必死で抑えながら言いました。
「思い違いでした。僕の勘違いで、不快な思いをさせてしまったようで……すみません」
「そう?まあ誰にだって勘違いはあるものね。でもまた帰ってきたら、いつでも遊びに来てもいいわよ」
私は手早く挨拶を済ませると、逃げるようにその神社を去りました。二度とあの周辺に近寄りたくありません。
このような事があり、私は帰省するのが本気で嫌になりました。
35資質
2022/01/13(木) 23:59:34.01ID:i2W9mnJy0 というのが5年前の話。
私が今どうしてこの話を書き込もうと思ったのかというと、私はとにかくあの神社が嫌で、大学も県外に出て、地元と距離を置いていました。
しかしながら大学卒業が近い。
私は家の長男ということで、卒業したら実家で家族の面倒を見る必要があります。つまり帰省しなきゃならんのです。
というか昨日引っ越しは既にほぼ終わっていて、今実家にいます。
私が今どうしてこの話を書き込もうと思ったのかというと、私はとにかくあの神社が嫌で、大学も県外に出て、地元と距離を置いていました。
しかしながら大学卒業が近い。
私は家の長男ということで、卒業したら実家で家族の面倒を見る必要があります。つまり帰省しなきゃならんのです。
というか昨日引っ越しは既にほぼ終わっていて、今実家にいます。
36資質
2022/01/14(金) 00:05:43.85ID:GiRonKL80 実は年の瀬の少し前、母親が私に電話を掛けてきたことがありました。
会話の内容は互いの近況報告だったのですが、母は報告するとき、何かを恐れているような声色でした。
そんな母が不安そうに言ったのは
・Nの所の2人目の娘さんが、あの神社で腹を滅多刺しにされて殺されているのが見つかった
・奥さんが失踪して、結局神社は取り壊されることになった
・その工事中、境内の隅から誰のものか判別できない人骨が大量に出てきた
・大きさ的にそれは全て小学生くらいの子供の骨で、1番古いのは死後何十年以上も経っていたらしい
こんな感じの内容でした。
それを聞いて、眠れない夜が続きました。
そして、その中でも決定的だったのが、寝不足のまま引っ越し準備を進めていたときに、私が一人暮らしをしている住所に届いたA4サイズの角封筒です。
会話の内容は互いの近況報告だったのですが、母は報告するとき、何かを恐れているような声色でした。
そんな母が不安そうに言ったのは
・Nの所の2人目の娘さんが、あの神社で腹を滅多刺しにされて殺されているのが見つかった
・奥さんが失踪して、結局神社は取り壊されることになった
・その工事中、境内の隅から誰のものか判別できない人骨が大量に出てきた
・大きさ的にそれは全て小学生くらいの子供の骨で、1番古いのは死後何十年以上も経っていたらしい
こんな感じの内容でした。
それを聞いて、眠れない夜が続きました。
そして、その中でも決定的だったのが、寝不足のまま引っ越し準備を進めていたときに、私が一人暮らしをしている住所に届いたA4サイズの角封筒です。
37資質
2022/01/14(金) 00:07:32.67ID:GiRonKL80 手触り的にノートくらいの大きさのものが入っていて、切手が貼られていません。
それなのに何故か送り元の住所が書かれていたので、その所在を調べてみると、あの「逆さ神社」からでした。
私は届いたその封筒を、家族にも言わないままずっと開けないでいます。
一応実家に戻ってきた今でも保管はしてあるんですが……そういえばあの葬儀中の「逆さ鏡」、どう考えても鏡の向きが逆でした。
それなのに何故か送り元の住所が書かれていたので、その所在を調べてみると、あの「逆さ神社」からでした。
私は届いたその封筒を、家族にも言わないままずっと開けないでいます。
一応実家に戻ってきた今でも保管はしてあるんですが……そういえばあの葬儀中の「逆さ鏡」、どう考えても鏡の向きが逆でした。
38資質
2022/01/14(金) 00:16:48.85ID:GiRonKL80 正直、私はもう戻れないところまで関わってしまったんじゃないかなと思ってます。
中身の分からない封筒も届いてるし、逃げられないんじゃないかという事で、それならあの神社のことを徹底的に調べ上げてしまおうという覚悟を決めました。
それでも1人で抱え込むにはちょっと大き過ぎる問題です。
なので、信じてくれる方が多そうなこの場で、皆様の意見を受け止めながら、これから行う調査の進捗や近況報告などを含めて、ここに書き込んでしまおうと思いました。
それが今回、このスレを立てた理由です。
拙い文章になりましたが、ここまで真面目に読んでくれた方に感謝いたします。
中身の分からない封筒も届いてるし、逃げられないんじゃないかという事で、それならあの神社のことを徹底的に調べ上げてしまおうという覚悟を決めました。
それでも1人で抱え込むにはちょっと大き過ぎる問題です。
なので、信じてくれる方が多そうなこの場で、皆様の意見を受け止めながら、これから行う調査の進捗や近況報告などを含めて、ここに書き込んでしまおうと思いました。
それが今回、このスレを立てた理由です。
拙い文章になりましたが、ここまで真面目に読んでくれた方に感謝いたします。
39資質
2022/01/14(金) 00:23:55.57ID:GiRonKL80 今後の調査などに関する意見・書き込みに対する質問などあればご自由にどうぞ。時間を見つけて返答します(多分)。
もしかしたら思い返すことで何か手掛かりになるような事があるかもしれないので…
もしかしたら思い返すことで何か手掛かりになるような事があるかもしれないので…
40資質
2022/01/14(金) 01:01:18.02ID:oCn/1+w80 今日は寝ます。
フィールドワークの予定は大体立ちましたが、いかんせん神社跡地には近寄りたくないので、基本的には図書館に行って調べ物をすることになりました。
おやすみなさい。
フィールドワークの予定は大体立ちましたが、いかんせん神社跡地には近寄りたくないので、基本的には図書館に行って調べ物をすることになりました。
おやすみなさい。
41本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 01:39:51.35ID:yYbm9/7B042本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 02:01:27.73ID:yYbm9/7B0 それからトコヒトという言葉は古事記にあるようで、人を呪うときに使う置物のことだそうですね。
スマホでちょいと調べて出てきましたが調べようとは思わなかったんですか?
意地悪を言うと、こっちに調べさせる誘導のテクニックかなぁと感じました。
個人的には創作でも盛りに盛った話でも事実でも、リアルタイムで展開していくのなら楽しみに見守りたいなと思ってます。
スマホでちょいと調べて出てきましたが調べようとは思わなかったんですか?
意地悪を言うと、こっちに調べさせる誘導のテクニックかなぁと感じました。
個人的には創作でも盛りに盛った話でも事実でも、リアルタイムで展開していくのなら楽しみに見守りたいなと思ってます。
2022/01/14(金) 02:39:58.31ID:x4ZkbLk80
>>1
個人の体験でスレ立てるな馬鹿
個人の体験でスレ立てるな馬鹿
2022/01/14(金) 03:00:12.67ID:x4ZkbLk80
45資質
2022/01/14(金) 03:21:41.97ID:GiRonKL80 緊張で寝付けなかったので、少し覗きに来ました。質問ありがとうございます。
>>41
> 現役の神主に娘がいる時点でお察しっていうのはどういう事ですか?
この点についてはリサーチ不足でした。申し訳ないです。
しかしその神主さんが結婚して子供が出来たとき、周辺住民などとかなり揉めた時期があったらしく、少なくともこの辺では「神主が結婚して家庭を持ち娘がいること」は問題だった、という認識です。
>>41
> 現役の神主に娘がいる時点でお察しっていうのはどういう事ですか?
この点についてはリサーチ不足でした。申し訳ないです。
しかしその神主さんが結婚して子供が出来たとき、周辺住民などとかなり揉めた時期があったらしく、少なくともこの辺では「神主が結婚して家庭を持ち娘がいること」は問題だった、という認識です。
46資質
2022/01/14(金) 03:25:27.31ID:GiRonKL80 >>41
> 仏教と神道が混ざってるのはおかしいと恐れてるけど(中略)そこだけ変に強く捉えてるのが気になりました。
私の宗教に対する造詣は、私自らが学習したという訳ではなく、とある知人(高校時代の後輩で現在は民俗学専攻)の伝聞です。
その後輩にもこの話をしたのですが、彼曰く
「仏像は畏敬と信仰の対象です。まずその御身に、無作為に誰かの名前を彫りつけるのはあり得ない。その地蔵の扱いはまともな仏教の家じゃないですよね」
「書物の中の儀式的記載には、『魂呼ビ要ラズ』と書いてあったんですよね。でも神道の考え方で魂呼びというのはかなり大事です。それなのに、本の中ではそれを蔑ろにしてるきらいがある。もっと詳しく調べないと分かりませんが、変な霊魂観です」
「まともじゃない仏教と変な霊魂観の神道が混ざり合う。そんな混沌は許されません」
とのことです。彼とのそんな会話がかなり印象に残っていたので、書き込む際にその言葉を少し引用させて頂きました。本人の許可も取ってあります。
ちなみに今後の調査も、その後輩と一緒に行おうと思い、予定を合わせています。「そろそろ卒論のテーマを決めたいから、面白いものに色々触れておきたい」らしく、完全に冗談半分で話に乗って来ました。
> 仏教と神道が混ざってるのはおかしいと恐れてるけど(中略)そこだけ変に強く捉えてるのが気になりました。
私の宗教に対する造詣は、私自らが学習したという訳ではなく、とある知人(高校時代の後輩で現在は民俗学専攻)の伝聞です。
その後輩にもこの話をしたのですが、彼曰く
「仏像は畏敬と信仰の対象です。まずその御身に、無作為に誰かの名前を彫りつけるのはあり得ない。その地蔵の扱いはまともな仏教の家じゃないですよね」
「書物の中の儀式的記載には、『魂呼ビ要ラズ』と書いてあったんですよね。でも神道の考え方で魂呼びというのはかなり大事です。それなのに、本の中ではそれを蔑ろにしてるきらいがある。もっと詳しく調べないと分かりませんが、変な霊魂観です」
「まともじゃない仏教と変な霊魂観の神道が混ざり合う。そんな混沌は許されません」
とのことです。彼とのそんな会話がかなり印象に残っていたので、書き込む際にその言葉を少し引用させて頂きました。本人の許可も取ってあります。
ちなみに今後の調査も、その後輩と一緒に行おうと思い、予定を合わせています。「そろそろ卒論のテーマを決めたいから、面白いものに色々触れておきたい」らしく、完全に冗談半分で話に乗って来ました。
2022/01/14(金) 03:26:53.97ID:x4ZkbLk80
おおー
定番キャラの「ちょっと詳しい友人」(でも専門家ではない)が出てきたぞ!
定番キャラの「ちょっと詳しい友人」(でも専門家ではない)が出てきたぞ!
48資質
2022/01/14(金) 03:29:57.24ID:GiRonKL80 >>41
> お母さんの報告内容はいつ起こったことですか?
> ニュースになりましたか?
電話の履歴を見てみたら、去年の12月28日でした。
新聞には載らなかったしニュースにもならなかったようです。子供が大量に死亡するニュースは放送の観点からあーだこーだとか、そういう理由があったのかなーと勝手に思ってます。まあその辺はよく分かりませんが。
> お母さんの報告内容はいつ起こったことですか?
> ニュースになりましたか?
電話の履歴を見てみたら、去年の12月28日でした。
新聞には載らなかったしニュースにもならなかったようです。子供が大量に死亡するニュースは放送の観点からあーだこーだとか、そういう理由があったのかなーと勝手に思ってます。まあその辺はよく分かりませんが。
49資質
2022/01/14(金) 03:35:37.98ID:GiRonKL80 >>42
> それからトコヒトという言葉は古事記にあるようで、人を呪うときに使う置物のことだそうですね。
スマホでちょいと調べて出てきましたが調べようとは思わなかったんですか?
漢字で「常比等」と書くので、それで検索してました。
多分そういった呪術的な側面とは関係無いんだと思います。
> それからトコヒトという言葉は古事記にあるようで、人を呪うときに使う置物のことだそうですね。
スマホでちょいと調べて出てきましたが調べようとは思わなかったんですか?
漢字で「常比等」と書くので、それで検索してました。
多分そういった呪術的な側面とは関係無いんだと思います。
50資質
2022/01/14(金) 03:42:00.35ID:GiRonKL80 >>43
申し訳ありません。
最初に申し上げた通り、創作や伝聞と捉えるのも一向に構いません。
コトリバコというのは確かに聞いた事がありますが、こういった場で、あまりピンポイントで他の方の書いたものを登場させるというのは、リテラシーとして控えた方が良いのではないかと存じます。
申し訳ありません。
最初に申し上げた通り、創作や伝聞と捉えるのも一向に構いません。
コトリバコというのは確かに聞いた事がありますが、こういった場で、あまりピンポイントで他の方の書いたものを登場させるというのは、リテラシーとして控えた方が良いのではないかと存じます。
2022/01/14(金) 03:45:02.57ID:x4ZkbLk80
すでに矛盾やおかしなところがボロボロ出てきてるなぁ
>>50
「リテラシー」というのは、早いうちから明らかなネタバレやツッコミをしてしまうと
スレが途中で終わってしまうから、そういうのは止めて盛り上げようぜ! ということですよね?(笑)
どうでもいいがな
>>50
「リテラシー」というのは、早いうちから明らかなネタバレやツッコミをしてしまうと
スレが途中で終わってしまうから、そういうのは止めて盛り上げようぜ! ということですよね?(笑)
どうでもいいがな
2022/01/14(金) 03:47:30.77ID:x4ZkbLk80
まぁ少しだけ乗ってあげると
>>33の「「腹削ゲヤ 腹削ゲ 山中他界往クコト能ワズ 魂呼ビ要ラズ 縁切リ縁断チ」」の部分について
その民俗学専攻の後輩は「魂呼び」以外になにか変なところがあると言ってなかった?
>>33の「「腹削ゲヤ 腹削ゲ 山中他界往クコト能ワズ 魂呼ビ要ラズ 縁切リ縁断チ」」の部分について
その民俗学専攻の後輩は「魂呼び」以外になにか変なところがあると言ってなかった?
53資質
2022/01/14(金) 03:54:52.30ID:GiRonKL80 >>47
定番かは分かりませんが、はい。
少し訂正しますと、彼はちょっと詳しいというより、フィールドワークもこなす普通の専門家です。多分「エセ専門家」とか言うと怒ってしまうと思いますので、私の心の内に秘めておきます。
それと、たまたま後輩であるというだけで、仲のいい友人という訳ではありません。アルバイト代わりに金銭で雇っています。
論文のpdfも拝見させて頂き、彼なら大丈夫だと確信し、仕事を了承して頂きました。実際に会ってコミュニケーションも取っており、調査の他には、公開すべき文章の精査も行ってもらう予定です。
定番かは分かりませんが、はい。
少し訂正しますと、彼はちょっと詳しいというより、フィールドワークもこなす普通の専門家です。多分「エセ専門家」とか言うと怒ってしまうと思いますので、私の心の内に秘めておきます。
それと、たまたま後輩であるというだけで、仲のいい友人という訳ではありません。アルバイト代わりに金銭で雇っています。
論文のpdfも拝見させて頂き、彼なら大丈夫だと確信し、仕事を了承して頂きました。実際に会ってコミュニケーションも取っており、調査の他には、公開すべき文章の精査も行ってもらう予定です。
54資質
2022/01/14(金) 04:00:02.03ID:GiRonKL80 >>52
基本的な「山中他界」と「祖霊」の理念。
そして「蘇生」「絶縁」「成仏」「追善」の4プロセスについて、八木透様の論文を参照しながら教えていただきました。
特に「縁切リ」の部分については考証の余地があるそうです。
基本的な「山中他界」と「祖霊」の理念。
そして「蘇生」「絶縁」「成仏」「追善」の4プロセスについて、八木透様の論文を参照しながら教えていただきました。
特に「縁切リ」の部分については考証の余地があるそうです。
2022/01/14(金) 04:02:59.90ID:x4ZkbLk80
56資質
2022/01/14(金) 04:15:26.68ID:oCn/1+w80 >>55
> >>53
> うーん、大学生ならまだ分からないかもしれないけど、学部生レベルはまだ「専門家」とは呼ばないので……
その辺りの区分は個人の考え方により差があると思うので、私からは何とも。少なくとも彼が、私にとって他の方より頼りになるというだけです。
> 「論文のpdf」というのもよく分からないんだけど、その後輩はすでにどこかの学会誌に論文を載せているということ?
その認識で構いません。
実際に名前等を出して良いかどうかは、彼が起床するのをお待ちください。
> そっかー、明らかに変なところがあるのに気づいてないということは
そういった足掛かりは常に求めております。その為にここに書き込ませていただきました。
私の体験を繙読していただき、このように様々な論考の余地を発見できるのだとしたら、少なくともこのスレッドを立てた甲斐があるというものです。
> >>53
> うーん、大学生ならまだ分からないかもしれないけど、学部生レベルはまだ「専門家」とは呼ばないので……
その辺りの区分は個人の考え方により差があると思うので、私からは何とも。少なくとも彼が、私にとって他の方より頼りになるというだけです。
> 「論文のpdf」というのもよく分からないんだけど、その後輩はすでにどこかの学会誌に論文を載せているということ?
その認識で構いません。
実際に名前等を出して良いかどうかは、彼が起床するのをお待ちください。
> そっかー、明らかに変なところがあるのに気づいてないということは
そういった足掛かりは常に求めております。その為にここに書き込ませていただきました。
私の体験を繙読していただき、このように様々な論考の余地を発見できるのだとしたら、少なくともこのスレッドを立てた甲斐があるというものです。
2022/01/14(金) 04:21:09.04ID:x4ZkbLk80
58本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 04:28:30.72ID:Tvs8HfZT0 創作っぽさはあるけどそんなこと差し引いても>>57がクッセェなこれ
いちいちしょうもねーとこつついてマウント取ってんの地獄過ぎ
いちいちしょうもねーとこつついてマウント取ってんの地獄過ぎ
59資質
2022/01/14(金) 04:33:54.04ID:oCn/1+w80 >>57
少なくとも学術誌と学会誌の区分け等、基本的な部分は理解していたつもりでしたが、どうやら私の認識が誤っていたようで、申し訳ありません。
浅学の身ゆえに至らぬ点があったことを謝罪を申し上げる共に、「よくない」という表現について、どういった観点から評して頂いたのでしょうか?
再び何かの機会があれば訂正できるよう、お力添えを願います。
また、調査の手掛かりについても論じたいと思いますので、「明らかに変なところ」についてお教え頂けると幸いです。
少なくとも学術誌と学会誌の区分け等、基本的な部分は理解していたつもりでしたが、どうやら私の認識が誤っていたようで、申し訳ありません。
浅学の身ゆえに至らぬ点があったことを謝罪を申し上げる共に、「よくない」という表現について、どういった観点から評して頂いたのでしょうか?
再び何かの機会があれば訂正できるよう、お力添えを願います。
また、調査の手掛かりについても論じたいと思いますので、「明らかに変なところ」についてお教え頂けると幸いです。
60資質
2022/01/14(金) 04:39:25.68ID:oCn/1+w80 >>58
彼(女性だったらすみません)はかなりの専門家とお見受けしましたので、お力添えを願いたい所存です。
後輩のように金銭をお支払いするほど財布に余裕はありませんが、彼が山梨付近に住んでいれば是非ともお会いしたいですね。
彼(女性だったらすみません)はかなりの専門家とお見受けしましたので、お力添えを願いたい所存です。
後輩のように金銭をお支払いするほど財布に余裕はありませんが、彼が山梨付近に住んでいれば是非ともお会いしたいですね。
2022/01/14(金) 04:40:49.26ID:x4ZkbLk80
62資質
2022/01/14(金) 04:46:48.80ID:oCn/1+w80 >>61
回答ありがとうございます。
今後はそのように記述させて頂きます。
彼の場合ですが、論文を発表し、掲載しております。
解説が無ければ門外漢の私にはちんぷんかんぷんな内容でしたが説明はとても熱心でした。
回答ありがとうございます。
今後はそのように記述させて頂きます。
彼の場合ですが、論文を発表し、掲載しております。
解説が無ければ門外漢の私にはちんぷんかんぷんな内容でしたが説明はとても熱心でした。
63資質
2022/01/14(金) 04:54:07.64ID:oCn/1+w80 >>61
誠に不躾ながら、「明らかに変なところ」ということについてなのですが、私はまだまだ若輩かつ非才でありますので、抽象的に仰られても意図を汲み取るまでには至りませんでした。
そもそもこれが異様な信仰だという先入観があったので、「変なところ」が生まれるのは自然だと考えたのですが、私はその違和感を具体的に言葉にする術を持ちません。ご教示いただけると幸いです。
誠に不躾ながら、「明らかに変なところ」ということについてなのですが、私はまだまだ若輩かつ非才でありますので、抽象的に仰られても意図を汲み取るまでには至りませんでした。
そもそもこれが異様な信仰だという先入観があったので、「変なところ」が生まれるのは自然だと考えたのですが、私はその違和感を具体的に言葉にする術を持ちません。ご教示いただけると幸いです。
2022/01/14(金) 05:05:54.38ID:/BQXyON/0
65資質
2022/01/14(金) 05:29:21.56ID:oCn/1+w8066本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 06:16:42.13ID:1ICB82nk0 創作でも何でも面白ければ何でも良いよ
とりあえずどう動くのか楽しみにしてます
とりあえずどう動くのか楽しみにしてます
67本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 06:45:48.95ID:Tul8AZgP0 あっそ、よかったな
気が済んだらさっさと死ねよレス乞食
気が済んだらさっさと死ねよレス乞食
68本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 07:38:38.42ID:uel0F6Kf069資質
2022/01/14(金) 07:57:16.55ID:GiRonKL80 >>68
ご忠告感謝します。
しかしながら、きっと彼は誰もが納得する見事な論を落としてくれると確信しているので、その類稀な知性を信頼して返答を待ってみたいと思う次第です。
経緯は前置きのようなものなので、ついでに創作文章で楽しんでもらおうと思ったのですが、逆効果だったようですね。
調査の方は粛々淡々と行っていこうと思います。
ご忠告感謝します。
しかしながら、きっと彼は誰もが納得する見事な論を落としてくれると確信しているので、その類稀な知性を信頼して返答を待ってみたいと思う次第です。
経緯は前置きのようなものなので、ついでに創作文章で楽しんでもらおうと思ったのですが、逆効果だったようですね。
調査の方は粛々淡々と行っていこうと思います。
70資質
2022/01/14(金) 08:13:54.81ID:GiRonKL80 おはようございます。
結局漫画読んでたら朝になっていました。
少し遠いのですが、これから後輩の家で彼と合流し、封筒について話し合いながら図書館に向かいます。
結局漫画読んでたら朝になっていました。
少し遠いのですが、これから後輩の家で彼と合流し、封筒について話し合いながら図書館に向かいます。
71本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 08:17:45.77ID:bWFpyTpW0 昨晩からの投稿お疲れさまです
読んでおります!どういった経緯にしろ、最後まで見届けたいので頑張ってください!
読んでおります!どういった経緯にしろ、最後まで見届けたいので頑張ってください!
72本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 08:28:55.86ID:uel0F6Kf0 きっと彼は誰もが納得する見事な論を落としてくれると確信しているので、その類稀な知性を信頼して返答を待ってみたいと思う次第です。
これは中々な切れ味の高い煽りだな
続き期待しときます あと画像うpもなるべくよろしく
これは中々な切れ味の高い煽りだな
続き期待しときます あと画像うpもなるべくよろしく
73資質
2022/01/14(金) 08:42:22.61ID:GiRonKL802022/01/14(金) 09:08:02.09ID:q2+e1ZlX0
75資質
2022/01/14(金) 09:21:38.68ID:GiRonKL80 後輩の家で彼と合流しました。朝飯を食ってたらしいのですが、歓迎してくれました。
今回協力してくれる後輩のTくんです。
180くらいあるインテリマッチョです。
冬に半袖を着ておきながらコタツに入り、ピザを箸で食ってました。この写真に関しては掲載許可をくれましたが、恥ずかしいからあまり写さないでとのことです。
朝飯が終わるのを待ってから、私の元に届いた封筒について少し話し合いをしようと思います。
https://i.imgur.com/S0KOmXA.jpg
今回協力してくれる後輩のTくんです。
180くらいあるインテリマッチョです。
冬に半袖を着ておきながらコタツに入り、ピザを箸で食ってました。この写真に関しては掲載許可をくれましたが、恥ずかしいからあまり写さないでとのことです。
朝飯が終わるのを待ってから、私の元に届いた封筒について少し話し合いをしようと思います。
https://i.imgur.com/S0KOmXA.jpg
76本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 09:50:56.01ID:KTxnBRyu0 創作でも読み物として楽しむんで続き待ってます
2022/01/14(金) 10:01:44.40ID:x4ZkbLk80
2022/01/14(金) 10:03:54.53ID:x4ZkbLk80
79本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 10:30:35.65ID:JWwtQQ+j0 >>48
とても興味深い内容ですね。
ただ、地元紙(山梨日日新聞)の半年間のニュースを「殺人」で検索しても、該当する記事は見当たりません。
自殺の場合、よっぽどの著名人でなければ記事にはなりませんが、殺人の場合、しかも猟奇的な状況で現場から他の被害者らしき人骨も見つかった場合、間違いなく記事になります。
「去年」というのは2021年のことですよね。事件の発生年に間違いはございませんか?
とても興味深い内容ですね。
ただ、地元紙(山梨日日新聞)の半年間のニュースを「殺人」で検索しても、該当する記事は見当たりません。
自殺の場合、よっぽどの著名人でなければ記事にはなりませんが、殺人の場合、しかも猟奇的な状況で現場から他の被害者らしき人骨も見つかった場合、間違いなく記事になります。
「去年」というのは2021年のことですよね。事件の発生年に間違いはございませんか?
80資質
2022/01/14(金) 11:24:48.75ID:oCn/1+w80 >>77
>>78
彼との取り決めで、「業界が狭いのでもし特定を匂わせる内容があれば、まず相手方の個人情報を全部晒してもらい、お互いに腹を割ったような内容にするべきだ」との指示がありますので、これ以上はお答えできません。
加えて以降は彼の関係する写真等も控えさせて頂きます。
私としましても、貴下におきましてはこの話を信じるつもりも、創作物として楽しむつもりも毛頭無いと判断致しましたので、抽象的な物言いを貫くばかりで与する部分が一切無いのであれば、やはり先刻忠告を受けた通りNG設定をさせて頂きます。私が逃げたと悦に入って頂いて構いません。
目下最後の先方への返信として、本棚になりますが、彼は家でなく演習室に入り浸っているので書物の類は全てそこに運び込まれ、現在この部屋には「ゴールデンカムイの付録」くらいしかありません。手土産にどうぞ。
https://i.imgur.com/7JnOwek.jpg
>>78
彼との取り決めで、「業界が狭いのでもし特定を匂わせる内容があれば、まず相手方の個人情報を全部晒してもらい、お互いに腹を割ったような内容にするべきだ」との指示がありますので、これ以上はお答えできません。
加えて以降は彼の関係する写真等も控えさせて頂きます。
私としましても、貴下におきましてはこの話を信じるつもりも、創作物として楽しむつもりも毛頭無いと判断致しましたので、抽象的な物言いを貫くばかりで与する部分が一切無いのであれば、やはり先刻忠告を受けた通りNG設定をさせて頂きます。私が逃げたと悦に入って頂いて構いません。
目下最後の先方への返信として、本棚になりますが、彼は家でなく演習室に入り浸っているので書物の類は全てそこに運び込まれ、現在この部屋には「ゴールデンカムイの付録」くらいしかありません。手土産にどうぞ。
https://i.imgur.com/7JnOwek.jpg
81本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 11:27:50.63ID:PqD2fymY0 変なやつは相手しなくて良いよ
作り話でも面白ければ良いし、怪談に過度にリアリティを求めるのはそもそもナンセンスだし
作り話でも面白ければ良いし、怪談に過度にリアリティを求めるのはそもそもナンセンスだし
82資質
2022/01/14(金) 11:45:15.72ID:oCn/1+w80 >>79
これは最初にもっと詳しく注釈すべきでしたことをお詫び申し上げます。
まずこの話は、私や他者に何らかの危害が加わることを想定したような話ではありません。
前述した通り、深く関係する具体的な個人や地区が特定されたりすることを忌避しながら書き込むように取り決めております。
また、万が一にも多感な方がいらっしゃった事を考慮して、読み手側にも何らかの影響が出ることのないように記述するようにしています。
要するに、幾つかの、大小さまざまな虚偽やぼかしも交えて極力希釈している話ということです。
そして私はそれを徒に明かすようなことは決して致しません。基本的に嘘は嘘のままです。
こういった事が了承できる方でなければおそらくこのスレッドは向いておりませんので、その点をご一考下さい。
今後の話し合いで、その事件の発生日時に関して議論すべき点が登場したと考えた場合のみ、再び虚偽やぼかしを交えつつ触れる事があるかもしれません。
「実体験と捉えるのも、伝聞と捉えるのも、創作と捉えるのも皆様に委ねる」とは、傍観的な立場で居られる方を選んでいるということです。
これは最初にもっと詳しく注釈すべきでしたことをお詫び申し上げます。
まずこの話は、私や他者に何らかの危害が加わることを想定したような話ではありません。
前述した通り、深く関係する具体的な個人や地区が特定されたりすることを忌避しながら書き込むように取り決めております。
また、万が一にも多感な方がいらっしゃった事を考慮して、読み手側にも何らかの影響が出ることのないように記述するようにしています。
要するに、幾つかの、大小さまざまな虚偽やぼかしも交えて極力希釈している話ということです。
そして私はそれを徒に明かすようなことは決して致しません。基本的に嘘は嘘のままです。
こういった事が了承できる方でなければおそらくこのスレッドは向いておりませんので、その点をご一考下さい。
今後の話し合いで、その事件の発生日時に関して議論すべき点が登場したと考えた場合のみ、再び虚偽やぼかしを交えつつ触れる事があるかもしれません。
「実体験と捉えるのも、伝聞と捉えるのも、創作と捉えるのも皆様に委ねる」とは、傍観的な立場で居られる方を選んでいるということです。
83資質
2022/01/14(金) 11:55:34.75ID:oCn/1+w802022/01/14(金) 11:59:54.38ID:2ALjuVbG0
ふーん。
それじゃあ考察やアドバイス欲しいってのも、虚偽やぼかしへの的外れな意見になるのを承知で 余計に混乱する情報が欲しくてスレたてたの?
楽しみかたの違う人への辛辣な逆ネジや筋道通した真っ当な意見言えば言うほど、ズレていくようで…
私を含め、話ではなく貴方の分析してるようなレスは無視するべきかと。
最初にちゃんと断ってるのだから、創作だ!論破したる!てのには放置でどうぞ。
それじゃあ考察やアドバイス欲しいってのも、虚偽やぼかしへの的外れな意見になるのを承知で 余計に混乱する情報が欲しくてスレたてたの?
楽しみかたの違う人への辛辣な逆ネジや筋道通した真っ当な意見言えば言うほど、ズレていくようで…
私を含め、話ではなく貴方の分析してるようなレスは無視するべきかと。
最初にちゃんと断ってるのだから、創作だ!論破したる!てのには放置でどうぞ。
85資質
2022/01/14(金) 12:02:28.97ID:oCn/1+w80 話し合いをしていたと思ったら、いつの間にか2人でスマブラをやりながら返信していました。
Tくんとは色々な話をしました。今から2人で昼飯を食べて来ます。用事もあるので、詳しい報告は夜になるかと思います。
Tくんとは色々な話をしました。今から2人で昼飯を食べて来ます。用事もあるので、詳しい報告は夜になるかと思います。
86本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 12:08:23.40ID:wch3ZVEo087資質
2022/01/14(金) 12:14:47.82ID:oCn/1+w80 それと、予定変更があって図書館には行かないことになりました。わざわざ他人が集まりそうなところに行かずとも、資料が別途で用意できるツテがあるらしいです。
2022/01/14(金) 12:18:29.75ID:x4ZkbLk80
89本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 12:25:05.43ID:yYbm9/7B0 >>41>>42を書き込んだ者です。丁寧な返信ありがと〜
誰かが後輩君の説はあんま当てにしないほうが…って書いてたけど、俺もそのT君はちょいと私見が入り過ぎかなと思う。混沌は許されない、とか義憤のような感情が混じってくると目が濁るよ。
地蔵様に名前彫るとか参道のこととか色々異様ではあっても、神道と仏教とが交じる事自体は怖がることでも何でもない。その点とこの神社でのおかしな点とはちゃんと分けて考えるのが冷静な調査だと思う。
まぁ小説風に書いてたって事で表現を盛ってたんかな。
誰かが後輩君の説はあんま当てにしないほうが…って書いてたけど、俺もそのT君はちょいと私見が入り過ぎかなと思う。混沌は許されない、とか義憤のような感情が混じってくると目が濁るよ。
地蔵様に名前彫るとか参道のこととか色々異様ではあっても、神道と仏教とが交じる事自体は怖がることでも何でもない。その点とこの神社でのおかしな点とはちゃんと分けて考えるのが冷静な調査だと思う。
まぁ小説風に書いてたって事で表現を盛ってたんかな。
2022/01/14(金) 12:31:41.05ID:x4ZkbLk80
まあどうせ読んでないだろうけど
>>1は意図的に形式的な文体で書いてるんだろうけど、ちょくちょく言葉の意味を分かってないで使ってるところがあって
読みづらくなっているし
書きなれてない(他人に見せて批評してもらってない)というのがよく分かってしまうので
難しいことばはとりあえず辞書で調べて自分の思っている意味かどうか確認してから使った方がいいと思うよ
>>1は意図的に形式的な文体で書いてるんだろうけど、ちょくちょく言葉の意味を分かってないで使ってるところがあって
読みづらくなっているし
書きなれてない(他人に見せて批評してもらってない)というのがよく分かってしまうので
難しいことばはとりあえず辞書で調べて自分の思っている意味かどうか確認してから使った方がいいと思うよ
91本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 12:32:57.75ID:yYbm9/7B0 >>88
これは俺も同意見です。一蹴されると思わなくて驚いた。
T君は何か言ってない?
こういう界隈では漢字の意味より読みのほうが大事ですよね。後から当て字されるのなんてザラだし。
それともフェイクですかね?
ぼかしやフェイクも有りで当然だとは思うけど、話の核で固有名詞とかにそれやられると考察のしようもないし、
それならポイントになるとこで『ここは事実』みたいなのも入れてほしいかな。と今思ったよ。
これは俺も同意見です。一蹴されると思わなくて驚いた。
T君は何か言ってない?
こういう界隈では漢字の意味より読みのほうが大事ですよね。後から当て字されるのなんてザラだし。
それともフェイクですかね?
ぼかしやフェイクも有りで当然だとは思うけど、話の核で固有名詞とかにそれやられると考察のしようもないし、
それならポイントになるとこで『ここは事実』みたいなのも入れてほしいかな。と今思ったよ。
2022/01/14(金) 12:33:46.49ID:2ALjuVbG0
スレ主は無視してくれると信じて
5年前に妊婦
子供は3〜4歳
腹を裂かれての惨殺
母親失踪
母親が重要参考人の可能性大
警察が犯人逮捕の為に情報秘匿
ならば神社取り壊しはない(所有者失踪なら権利はまだ所有者のもの、しかも事件解決もしてないので証拠になりうる)
大量の人骨、最古で数十年つまり昭和以降で戦後以降なら大事件
ここまで来たら鑑識だけでなく学者動員しての考察、一地方の事件ですまない
そして話の流れからNさんも酷い死に様だった事が想像できる
集落共謀の生け贄儀式か?!
事件の秘匿にしても捜査にしてもマスコミ発表にしても何も無いとは。物件取り壊しにしてもあまりにも性急がすぎる。そして対応がチグハグ。
5年前ではなく、1年以内の出来事でこれは…
特に神社などの取り壊しは民社とはいえ市長なりの承諾くらいいるだろうし歴史的価値も調べて、工事も3ヶ月はかかるものだし。人骨なんて出たら工事はストップしてしまう。それが何か確定して事件性も歴史的価値も無いと判断されるまで数年かかるのはザラ。
性急すぎるよ色々
5年前に妊婦
子供は3〜4歳
腹を裂かれての惨殺
母親失踪
母親が重要参考人の可能性大
警察が犯人逮捕の為に情報秘匿
ならば神社取り壊しはない(所有者失踪なら権利はまだ所有者のもの、しかも事件解決もしてないので証拠になりうる)
大量の人骨、最古で数十年つまり昭和以降で戦後以降なら大事件
ここまで来たら鑑識だけでなく学者動員しての考察、一地方の事件ですまない
そして話の流れからNさんも酷い死に様だった事が想像できる
集落共謀の生け贄儀式か?!
事件の秘匿にしても捜査にしてもマスコミ発表にしても何も無いとは。物件取り壊しにしてもあまりにも性急がすぎる。そして対応がチグハグ。
5年前ではなく、1年以内の出来事でこれは…
特に神社などの取り壊しは民社とはいえ市長なりの承諾くらいいるだろうし歴史的価値も調べて、工事も3ヶ月はかかるものだし。人骨なんて出たら工事はストップしてしまう。それが何か確定して事件性も歴史的価値も無いと判断されるまで数年かかるのはザラ。
性急すぎるよ色々
93資質
2022/01/14(金) 12:41:03.81ID:oCn/1+w80 Tくんの車に乗せてもらいながらで失礼します。
あのような心無い返信をしてしまい、たいへん申し訳ありません。
稚拙な駄文で色々と説明不足だったり、現状何も分かっていないにも関わらず、無為に怖がってあらゆる固定観念に縛られていました。
専門ではない自分が知っている事など皆無に等しいと再確認しました。
どんな些細な点でも今後の書き込みや議論に反映させて頂きますことをお許しください。
あのような心無い返信をしてしまい、たいへん申し訳ありません。
稚拙な駄文で色々と説明不足だったり、現状何も分かっていないにも関わらず、無為に怖がってあらゆる固定観念に縛られていました。
専門ではない自分が知っている事など皆無に等しいと再確認しました。
どんな些細な点でも今後の書き込みや議論に反映させて頂きますことをお許しください。
2022/01/14(金) 12:47:00.11ID:x4ZkbLk80
2022/01/14(金) 12:48:00.21ID:2ALjuVbG0
因みに事件解決してたなら、確実に発表されている。
解決してての取り壊しも非常に現実的ではないけど。所有者が、ね。
時事的にコロナで大わらわなのに、村おこしになり得る神社を、廃屋として長年放置されたわけでもなく直近まで所有者により手入れされてたであろう神社を、取り壊し? 工事業者も中々集めるの難しい時期に? まだ事件の後一年経つかたたないかの物件を?
仮に県や市の所有だとして、そんな予算は今はあっても使わないでしょ。コロナに使います、使わないと怒られますよ。
解決してての取り壊しも非常に現実的ではないけど。所有者が、ね。
時事的にコロナで大わらわなのに、村おこしになり得る神社を、廃屋として長年放置されたわけでもなく直近まで所有者により手入れされてたであろう神社を、取り壊し? 工事業者も中々集めるの難しい時期に? まだ事件の後一年経つかたたないかの物件を?
仮に県や市の所有だとして、そんな予算は今はあっても使わないでしょ。コロナに使います、使わないと怒られますよ。
2022/01/14(金) 12:57:11.46ID:2ALjuVbG0
私も否定的な意見をしてますが、無視して下さいね?
何しろ虚偽も創作もかませながらのお話しと断り入れてるので、細部の揚げ足とりなど意味が無いのは承知。
むしろ、その細部をもっと曖昧にするか現実的にするかの工夫は欲しい。無しでも良かった。
神社取り壊しと人骨が無ければ、もっか捜査中で事件は秘匿されてるのかな?それとも村社会でのもみ消しかな?と想像できた。幼女惨殺も猪や熊の可能性、野犬とかもあるし殺人でなく事故となれば別物だし。
事故となれば、遺族や周囲のしがらみで発表されない事もありうる。
何しろ虚偽も創作もかませながらのお話しと断り入れてるので、細部の揚げ足とりなど意味が無いのは承知。
むしろ、その細部をもっと曖昧にするか現実的にするかの工夫は欲しい。無しでも良かった。
神社取り壊しと人骨が無ければ、もっか捜査中で事件は秘匿されてるのかな?それとも村社会でのもみ消しかな?と想像できた。幼女惨殺も猪や熊の可能性、野犬とかもあるし殺人でなく事故となれば別物だし。
事故となれば、遺族や周囲のしがらみで発表されない事もありうる。
2022/01/14(金) 13:04:02.29ID:2ALjuVbG0
事件性が無い、つまり誰の責任でも無いとなれば、断罪も無いので周囲の気持ちを慮って記事にはならない。
なので、あまりにも衝撃的で事件性有り余る貴方の憶測や伝聞ではなく
こういった形で処理されたようで新聞にもネットにものらない事故
からの、貴方の見解でよかったのに。
なので、あまりにも衝撃的で事件性有り余る貴方の憶測や伝聞ではなく
こういった形で処理されたようで新聞にもネットにものらない事故
からの、貴方の見解でよかったのに。
2022/01/14(金) 13:05:32.01ID:x4ZkbLk80
人骨の部分はやっぱり一番のつっこみどころで
>>36の「1番古いのは死後何十年以上も経っていた」、最初は「古い」と「新しい」を間違えて書いたのかと思ったよ
訂正もなにもないから本当にそれでリアリティがあると思って書いたんだなあ、と
>>36の「1番古いのは死後何十年以上も経っていた」、最初は「古い」と「新しい」を間違えて書いたのかと思ったよ
訂正もなにもないから本当にそれでリアリティがあると思って書いたんだなあ、と
2022/01/14(金) 13:13:06.06ID:2ALjuVbG0
取り壊しなんて、費用は誰が?
数百万、下手したら千万単位だけど。
神社なんてそこそこの土地あって建物も簡単には、ね。御払いとかは?ただの廃屋じゃないからね?
むしろ幼女惨殺が事故処理されて、母親が神社やめると決心して費用は出して解体して、人骨出たら失踪したとかならなぁ。それでも大事件になるけども。
まぁ、工事業者も工事ストップ嫌で施工主と相談して牛馬の骨として工事続行、しかし風の噂で あれは人骨だった! と云われてるくらいにしとけば。それからの失踪で やっぱり何かあったんだ!とかね?
数百万、下手したら千万単位だけど。
神社なんてそこそこの土地あって建物も簡単には、ね。御払いとかは?ただの廃屋じゃないからね?
むしろ幼女惨殺が事故処理されて、母親が神社やめると決心して費用は出して解体して、人骨出たら失踪したとかならなぁ。それでも大事件になるけども。
まぁ、工事業者も工事ストップ嫌で施工主と相談して牛馬の骨として工事続行、しかし風の噂で あれは人骨だった! と云われてるくらいにしとけば。それからの失踪で やっぱり何かあったんだ!とかね?
100本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 13:25:30.93ID:2ALjuVbG0 まぁ神社なんだから、神仏習合の経緯で墓もあって人骨出た!てのも不思議じゃないし、明治以前の人骨なら経歴不明でも過去のお墓の人骨として再供養移転で問題無い。
数十年が最古で大量、これはアカン。戦中の爆撃とかで無いとまずい。しかも、それでも大事件になる。戦争の悲惨さを物語る(子供の骨ばかり)事実として、喜んで食いつくパヨクの餌食になり大々的に取り扱われる。
大学生の筆者ぽいけど、戦争とか人骨とかは無縁で軽んじてるかな?
数十年が最古で大量、これはアカン。戦中の爆撃とかで無いとまずい。しかも、それでも大事件になる。戦争の悲惨さを物語る(子供の骨ばかり)事実として、喜んで食いつくパヨクの餌食になり大々的に取り扱われる。
大学生の筆者ぽいけど、戦争とか人骨とかは無縁で軽んじてるかな?
101本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 13:42:59.06ID:PqD2fymY0 つまんねー奴らばっかだなぁ
昔は蓋一つで大いに盛り上がれたけど、今の民度じゃ無理だな
とりあえず話が進むのを注視しようぜ
昔は蓋一つで大いに盛り上がれたけど、今の民度じゃ無理だな
とりあえず話が進むのを注視しようぜ
102資質
2022/01/14(金) 13:45:19.69ID:oCn/1+w80 すみません。
少し時間ができたので、覗いたんですが、本当に、こういう誰かに説明みたいなの出来なくて、取り乱してしまって
そういうの後輩は得意だと思うんで、夜に報告するときは、あいつに変わってもいいですか。どうしたらいいか、分からないんです。
少し時間ができたので、覗いたんですが、本当に、こういう誰かに説明みたいなの出来なくて、取り乱してしまって
そういうの後輩は得意だと思うんで、夜に報告するときは、あいつに変わってもいいですか。どうしたらいいか、分からないんです。
103本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 13:51:33.52ID:2ALjuVbG0 家屋の取り壊し
現在の建材や工法は、プラモデルを作るように簡単で強靭な建築が出来る
そして解体も、一戸建てなんて1週間から2週間で終わることも多い。
何故ならそういう建築だから。
むしろ基礎を壊すほうが1ヶ月2ヶ月とかかったり。
そしてボロ家屋も解体は早い。
しかし古い建築物は?
よく古民家や寺社などは災害に強いといわれる。木造なのに、である。
当然、解体も困難。木だから簡単?そうじゃない。
屋根、壁、柱、順序に強度考えて壊さないと倒壊して大惨事になる。ビルのように爆破内側倒壊(費用は高い)も出来ない。
しかも柱なんて石と土で強固に根深く建てていて抜くのも大変。
重機でバリバリガッシャン!とはいかない。強いくせに弱く、弱いくせに強い。いっそ燃やしたほうが楽だけど消防法で無理。
とにかく時間手間がかかる=費用が嵩む
おまけに色んな団体の茶々も入る。歴史的遺物の保存をー!金は国がー!とかで。
ボロボロの廃寺社とかでも、沢山残ってるでしょ?立入禁止で。余程危険で取り壊し已む無しとかにならないと、しかも再建しろとか云われない物件じゃないと、取り壊しは困難。
現在の建材や工法は、プラモデルを作るように簡単で強靭な建築が出来る
そして解体も、一戸建てなんて1週間から2週間で終わることも多い。
何故ならそういう建築だから。
むしろ基礎を壊すほうが1ヶ月2ヶ月とかかったり。
そしてボロ家屋も解体は早い。
しかし古い建築物は?
よく古民家や寺社などは災害に強いといわれる。木造なのに、である。
当然、解体も困難。木だから簡単?そうじゃない。
屋根、壁、柱、順序に強度考えて壊さないと倒壊して大惨事になる。ビルのように爆破内側倒壊(費用は高い)も出来ない。
しかも柱なんて石と土で強固に根深く建てていて抜くのも大変。
重機でバリバリガッシャン!とはいかない。強いくせに弱く、弱いくせに強い。いっそ燃やしたほうが楽だけど消防法で無理。
とにかく時間手間がかかる=費用が嵩む
おまけに色んな団体の茶々も入る。歴史的遺物の保存をー!金は国がー!とかで。
ボロボロの廃寺社とかでも、沢山残ってるでしょ?立入禁止で。余程危険で取り壊し已む無しとかにならないと、しかも再建しろとか云われない物件じゃないと、取り壊しは困難。
104本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 14:01:16.78ID:2ALjuVbG0 >>101
そうゆうアンタも、古い物に詳しい
Tくん出現!
でさぁ?
まさか「ハァーーーッ!」とかやって全て解決すんじゃねぇだろうな?!とか思たやろ?
練り込めとは云わんが、杜撰に煽るためのモリモリで逆にシラケたら嫌やろ?
これは筆者に「余計な創作イランから、曖昧にリアリティ出さず細部を騙るな」ていう助言でもあんの。そうせな調子づいてドンドン余計な詳細増やしてくで?
創作偽りあり、て言ったからて そっちに力入れられたらおもんないやろ?センスないのもう分かったろ?
わからんもんはわからん、知らんもんは知らん、話せないもんは話せないでええねん。リアリティ盛りで失敗しとんやから。
そうゆうアンタも、古い物に詳しい
Tくん出現!
でさぁ?
まさか「ハァーーーッ!」とかやって全て解決すんじゃねぇだろうな?!とか思たやろ?
練り込めとは云わんが、杜撰に煽るためのモリモリで逆にシラケたら嫌やろ?
これは筆者に「余計な創作イランから、曖昧にリアリティ出さず細部を騙るな」ていう助言でもあんの。そうせな調子づいてドンドン余計な詳細増やしてくで?
創作偽りあり、て言ったからて そっちに力入れられたらおもんないやろ?センスないのもう分かったろ?
わからんもんはわからん、知らんもんは知らん、話せないもんは話せないでええねん。リアリティ盛りで失敗しとんやから。
105本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 14:13:43.82ID:2ALjuVbG0 だいたいがお前、筆者17で妊婦て姉と18離れた妹やぞ?しかも父親葬式で。
これがどんなけ無茶ぶりか分かってんか?
しかも子沢山でもなく、結婚で一悶着あった神主夫婦で、姉は13〜15まで存命で、姉死んでから妹作って。旦那死亡で死因知らんが妊婦て。
神主夫婦いくつやねん!
奥さん身寄りないて、高齢出産に子育てはキチぎみの未亡人に出来んのかい!
寂れた神社て神主夫婦の収入わいな?!
副業してたんやろ?なら世間づきあいあるやろ!
あ、遺産?
もうね、もうな、風呂敷広げてあれこれ置きすぎやねん。しかもチグハグ。
だから
ハァーーーッ!
せんよう、無視されつつ駄文書くんや。
これがどんなけ無茶ぶりか分かってんか?
しかも子沢山でもなく、結婚で一悶着あった神主夫婦で、姉は13〜15まで存命で、姉死んでから妹作って。旦那死亡で死因知らんが妊婦て。
神主夫婦いくつやねん!
奥さん身寄りないて、高齢出産に子育てはキチぎみの未亡人に出来んのかい!
寂れた神社て神主夫婦の収入わいな?!
副業してたんやろ?なら世間づきあいあるやろ!
あ、遺産?
もうね、もうな、風呂敷広げてあれこれ置きすぎやねん。しかもチグハグ。
だから
ハァーーーッ!
せんよう、無視されつつ駄文書くんや。
106本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 14:24:20.90ID:2ALjuVbG0 だいたい、神主が妻帯したらアカンてのがおかしやろ?それ坊主や。
むしろ神道はおおらかで妻帯普通にしとるやん。神主は一族でやって、普通に子供が継承しとるやん。処女が巫女、てくらいやろ。
神父と牧師の違いで混同したの?
まあ坊主も牧師も神父も、妻帯するけどな。余程格式高いとこなら独身を教義でしとるやろが。
寂れた機能してない民社、なのに住民から結婚反対されるとか。チグハグチグハグ。
むしろ神道はおおらかで妻帯普通にしとるやん。神主は一族でやって、普通に子供が継承しとるやん。処女が巫女、てくらいやろ。
神父と牧師の違いで混同したの?
まあ坊主も牧師も神父も、妻帯するけどな。余程格式高いとこなら独身を教義でしとるやろが。
寂れた機能してない民社、なのに住民から結婚反対されるとか。チグハグチグハグ。
107本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 14:34:05.45ID:V/+oBSVh0 ここまで読みました。
色々疑問点はあるがとりあえず、夜の報告を待ちます。
色々疑問点はあるがとりあえず、夜の報告を待ちます。
108本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 14:35:51.30ID:2ALjuVbG0 出雲大社や伊勢神宮とかの神主か行司か知らんが、妻帯して子供おるやろ、あの辺の神職て。
だいたい、神道て天皇と密接な関係あって、その神の子孫が妻帯して系譜連ねてんやで?
天皇て、天照の、イザナギの、アメノミナカノヌシやらの子供の子供の、子孫や。つまり神道の奉ってる神や。
結婚、しとるで?
教義で独身貫くなら知らんが、妻帯を忌避するてのは天皇を否定することや。
だいたい、神道て天皇と密接な関係あって、その神の子孫が妻帯して系譜連ねてんやで?
天皇て、天照の、イザナギの、アメノミナカノヌシやらの子供の子供の、子孫や。つまり神道の奉ってる神や。
結婚、しとるで?
教義で独身貫くなら知らんが、妻帯を忌避するてのは天皇を否定することや。
109本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 14:44:13.65ID:x4ZkbLk80 学部生なのに学会誌に論文を載せた、民俗学会超有望株の後輩くんを待ちますかね
>>1と違うデバイスからアクセスしてくるはずだからNGされてないだろうし
>>1と違うデバイスからアクセスしてくるはずだからNGされてないだろうし
110本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 14:49:34.72ID:kCKYfwHO0 甲斐の国
臓腑水腫れ
日本住血吸虫症を連想してしまうなぁ
臓腑水腫れ
日本住血吸虫症を連想してしまうなぁ
111本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 14:51:38.61ID:2ALjuVbG0 神道は八百万信仰でもある
なのに友人は混沌許さん!とな。
明治神宮は明治天皇神様やが、
崇徳上皇は一族でも怨霊や。でも神にした。
菅原道真も怨霊、しかし神に。
家康なんて人間や、でも神に。
鬼もモノノケも狐も蛇も、キリスト神社まである。
寛容すぎてガバガバでも、それ神道や。
せやから地蔵も観音も神社にあってもええんや。他の神様も受け入れるから神道でな。
逆に、寺は神道の神様なんておらんで。仏教に帰依したもの以外置いとらんわ。
神仏習合で、神社は名残あっても寺には無い。
友人、なんで神社に仏教の名残あって怒るのか、混沌とまで否定すんのか分からん。逆やったら分かる。
なのに友人は混沌許さん!とな。
明治神宮は明治天皇神様やが、
崇徳上皇は一族でも怨霊や。でも神にした。
菅原道真も怨霊、しかし神に。
家康なんて人間や、でも神に。
鬼もモノノケも狐も蛇も、キリスト神社まである。
寛容すぎてガバガバでも、それ神道や。
せやから地蔵も観音も神社にあってもええんや。他の神様も受け入れるから神道でな。
逆に、寺は神道の神様なんておらんで。仏教に帰依したもの以外置いとらんわ。
神仏習合で、神社は名残あっても寺には無い。
友人、なんで神社に仏教の名残あって怒るのか、混沌とまで否定すんのか分からん。逆やったら分かる。
112本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 15:04:53.18ID:2ALjuVbG0 >>110
水腫れ、てのもな。昔の人らは 火ぶくれ、つうたんやが。
水腫れ、てのもな。昔の人らは 火ぶくれ、つうたんやが。
113本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 16:36:00.06ID:2ALjuVbG0 友人に言わせるなら
それは不味いかもしれない。儀礼に則ってそうしたなら別だけど、どうもそうじゃなさそう。
神の力を弱める、下手したら神の威光を妨げて遠ざける。
それは、悪い物の呼び水ともなり得るし、そこから悪い物が溜まり力を付けてそれを振るう事にも。
意図的にそうしたなら、何か目的が。ならば問題は根深いかもね。
一度見てみようか。何かわかるかも。そうしたら対処の案も。手におえるかは見てからかな?
この程度にして。権威や知識を持ち出してあたかも調伏する勢いで御出座しになるどこぞの名門退魔師の末裔ぽい演出しなければ、ちょっとマニアな後輩で、あれこれ詰問したくもならないよ。素人に毛がはえた人達の冒険、間違いも手違いもあるよ!ポロリは無いからパンツ下ろさないで!
なのに学会で論文発表とか神仏の理に一家言ありとか、如何にも最強の一角を連れての検証!とか云われたら「そいつ信用してええの?ソースは?」てなるわさ。で、ソースに反論もしたなる。
いやさ!素人に毛がはえたんだってば!下の毛ちゃうからパンツ下ろさないでよ?!でええんやで?
それは不味いかもしれない。儀礼に則ってそうしたなら別だけど、どうもそうじゃなさそう。
神の力を弱める、下手したら神の威光を妨げて遠ざける。
それは、悪い物の呼び水ともなり得るし、そこから悪い物が溜まり力を付けてそれを振るう事にも。
意図的にそうしたなら、何か目的が。ならば問題は根深いかもね。
一度見てみようか。何かわかるかも。そうしたら対処の案も。手におえるかは見てからかな?
この程度にして。権威や知識を持ち出してあたかも調伏する勢いで御出座しになるどこぞの名門退魔師の末裔ぽい演出しなければ、ちょっとマニアな後輩で、あれこれ詰問したくもならないよ。素人に毛がはえた人達の冒険、間違いも手違いもあるよ!ポロリは無いからパンツ下ろさないで!
なのに学会で論文発表とか神仏の理に一家言ありとか、如何にも最強の一角を連れての検証!とか云われたら「そいつ信用してええの?ソースは?」てなるわさ。で、ソースに反論もしたなる。
いやさ!素人に毛がはえたんだってば!下の毛ちゃうからパンツ下ろさないでよ?!でええんやで?
114本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 17:07:59.27ID:sndobeUc0 タンク
115本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 17:10:02.73ID:QuGimru80116本当にあった怖い名無し
2022/01/14(金) 17:42:35.10ID:yYbm9/7B0 >>102
スレ主にしろ後輩君にしろ、色々飾り立てず書いてほしいね。
疑問やツッコミに逐一対応しなくてもいいけど、>>111には結構大事なこと書いてあると思う。
件の神社は霊験あらたかな有り難い神様を祀ります〜、ってんじゃなくて怨霊や祟りや災害をあえて祀って鎮めましょうっていう御霊信仰に近いと読んでてまず推測した。
しかもきちんと祀ったよ〜皆もお参りしてね〜、ではなく封じこめてるような解釈ができる(逆側のシデ、ヒイラギ等)。
そこにトコヒトという名称が来て、調べたら呪いに関連してた。
この時点で呪物封印、的なシナリオなのかなとパッと浮かんだ。
ただのオカルト好きの俺でもこのくらいの一つの仮説が浮かんだんだけど、そのあと後輩君が登場して、
彼からすれば地元の人が使う呼び名とか引っかからない&調べないわけもないし(もちろん読みを重視して)、
御霊信仰とかここで説明書くまでもなく瞬時に思いついてたと思うんだよね。
だから『トコヒト』についての後輩君の所見は聞きたい。
見過ごしてたとか地元の人が使う呼び名を軽んじてたなら、能力的に信頼出来ないぞ。
スレ主にしろ後輩君にしろ、色々飾り立てず書いてほしいね。
疑問やツッコミに逐一対応しなくてもいいけど、>>111には結構大事なこと書いてあると思う。
件の神社は霊験あらたかな有り難い神様を祀ります〜、ってんじゃなくて怨霊や祟りや災害をあえて祀って鎮めましょうっていう御霊信仰に近いと読んでてまず推測した。
しかもきちんと祀ったよ〜皆もお参りしてね〜、ではなく封じこめてるような解釈ができる(逆側のシデ、ヒイラギ等)。
そこにトコヒトという名称が来て、調べたら呪いに関連してた。
この時点で呪物封印、的なシナリオなのかなとパッと浮かんだ。
ただのオカルト好きの俺でもこのくらいの一つの仮説が浮かんだんだけど、そのあと後輩君が登場して、
彼からすれば地元の人が使う呼び名とか引っかからない&調べないわけもないし(もちろん読みを重視して)、
御霊信仰とかここで説明書くまでもなく瞬時に思いついてたと思うんだよね。
だから『トコヒト』についての後輩君の所見は聞きたい。
見過ごしてたとか地元の人が使う呼び名を軽んじてたなら、能力的に信頼出来ないぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 [蚤の市★]
- トランプ氏、関税で所得税廃止も SNSで主張 [蚤の市★]
- トランプ氏支持率歴代最低39% 29日の就任100日を前に [蚤の市★]
- そのコーヒーいつまで飲める 豆高騰、世界の栽培適地半減の危機 [蚤の市★]
- 脱毛大手ミュゼで給与未払い続く 「家賃払えない」従業員から悲鳴 [蚤の市★]
- 🎰大阪カジノ構想、ついに着工-アジア最大へ [パンナ・コッタ★]
- イスラエル産だらけのポッカサッポロ、レモン国内生産に本格参入へ [377482965]
- でも「わたくしは安倍晋三であります!」って主張する統合失調症患者って聞かないよな [377482965]
- 1月28日に起きた八潮の陥没から今日で3ヶ月 当初は大量の汚水と硫化水素で人が入れる状況ではなかった下水管にいる男性の救出を目指す [597533159]
- なんで日本人は戦艦大和というゴミを作ったの? [249548894]
- 【緊急悲報】chmateの旧バージョン(0.8.10.196未満)の人書き込めなくなる [487816701]
- ドアホしかおらん🏡