石じじいの話(のようなもの)です。
まあ、じじいになってしもうたわしの備忘録おもうてや、のう。
ラジオ深夜便聞きながら書き込みよるわい。
じじいの故郷(=私の故郷)では、旧暦の10月の亥の日におこなう「亥の子」という習俗がありました。
これは、いくつかの部落の子どもたち(小中学生で男子のみ)が夜に部落の各戸を回って、その庭で「亥の子石」とよばれる石で地面をつく、というものでした。
その石は、真ん中がくびれている俵型で、そのくびれた中央部に鉄製のベルトがはまっています。
その鉄ベルトには、8つくらいの鉄の輪っかが取り付けてあって、それぞれに長く太い藁縄が結び付けられている。
これを周りから(全方向に広がって)子どもたちが引っぱると石は上に浮きますね。
そして石は落ちる。上にあがったら力を緩めるのです。
これを繰り返すことによって石は同じところに落ちることを繰り返し、「石で庭の地面をつく」ことになります。よいとまけ、みたい。
これをつくときに歌うのが「亥の子唄」でした。
それを一曲歌ってつきおわると、その家からほんの少しのお金をもらえるのです。
集まったお金は、あとで、みんなで分けます。
平日の夜に大人公認で友達と出歩いて、しかもお金ももらえる、というものすごく楽しみな年中行事でした。
亥の子をついていると縄がち切れてしまうことがあり、大人が修繕してくれたものです。
じじいが、新しい縄をなってくれたこともあります。石のベルトに結ばれるところは細く、子どもたちが握る部分へ徐々に太くなっていました。
じじいの作る縄はきれいで握りやすかったことを覚えています。
https://i.imgur.com/TJbfYU7.gif
(つづく)
海・山にまつわる怖い話・不思議な話 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/22(土) 01:01:14.92ID:z5siIrgT0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎21歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 [ぐれ★] [ぐれ★]
- 就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★5 [お断り★]
- 【サッカー】川崎フロンターレ、悲願アジア制覇ならず… アルアハリに敗れてACLE準優勝 [ニーニーφ★]
- 元フジ渡邊渚さん「毎日大量の誹謗中傷コメントや殺害予告が」「お控えいただければ幸い」心身に影響「ギリギリな状態」★2 [muffin★]
- 【🐼】「実は中国との友好都市提携を断わったばかりで……」 和歌山「パンダ4頭返還」 地元・白浜町長が語る“一斉帰国”の深層 [ぐれ★]
- 【サッカー】Jリーグ史上最多! 1日の合計入場者数が42万人超え…昨年の最多記録を約4万人上回り新記録更新 [ゴアマガラ★]
- 【ヤギ悲報】ドバイ人「やれ」⇨ 自ら顔面を火に投入。丸焦げになる🌚 [315952236]
- 【大爆笑】チョッパリ日本、戦時中イラクにガチメンでフルボッコ敗戦w現実見れない劣等チョッパリw
- 困り顔みたいな眉毛やめろ
- GWなんてやる事ないよな
- 日本人て何でこんなにおかしくなってんの…?
- 敵「前に見た」 ←だ か ら な に ?