クドイようだけど、

『オーストラリア本土は、第二次世界大戦中に日本軍機により少なくとも97回の攻撃をうけた。
 最初でかつ最も大規模だったのは1942年2月19日朝の空襲で、ダーウィンは242機の艦載機に攻撃され、
 少なくとも243人が死亡し、甚大な被害が生じ、数百人の人々が住宅を失った。
 ポート・ダーウィンはこのために海軍の主要基地としての機能を完全に喪失した。』

日本軍にとって鬼畜米英であった西側連合軍に対する、これは本当に戦果中の戦果であって、
国民や軍に対する戦意高揚のため、大々的に広報する事はあっても隠すという事はあり得ない

軍にとって米英軍の本土空襲は本当に悲願であり、単機高性能爆撃機が太平洋を越えてはるばるアメリカ本土を
目指したという作戦もあった(失敗したけど)くらいなのに

真珠湾は大々的に広報して勝ち誇る一方、オーストラリアの100回は一度も習ったことも聞いたことさえ無く
オーストラリア人は大変親日的でニセコに別荘を買いまくっている・・・

あり得ない。自分の意識が元フォーカスしていた世界線の歴史にはオーストラリア爆撃は無かった。