X



【マンデラ】現実と違う自分の記憶21【宮尾すすむ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/01(土) 12:49:55.46ID:jKxntdf70
自分の記憶と現実が違うことってたまにありませんか?語りましょう

当初「宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶」というスレ名でスレが立っていましたが、

・実際には現在も存命、もしくは最近亡くなった報道があったが、もっと昔に亡くなっていたという有名人の記憶を持つ人々
・“東京都大田区は昔も現在も大田区なのだが、かつて一時期でも「太田区」であった”という記憶を持つ人々
・“(実際には存在しなかった筈の)ファンタゴールデンアップル、を70年代には飲んだ事がある”という人々
・ラピュタには2つのEDがあって、それを見た事があるという人々
・有名な心霊動画「中学生の少年がコマ送り再生でビデオ録画をして遊んでいた際、背景の窓ガラスににゅーっと顔が現れた動画」“顔にゅー動画”は
“窓の右側から現れるバージョン”と“左から現れるバージョン”が存在したという人々
・世界地図を見たらニュージーランドやオーストラリアの位置がおかしいと感じた人々

など、これまでの自分の記憶を覆す、“もう一つの記憶”を持った人達の体験談を集めるスレとして再出発しました
マンデラ効果とはネルソン・マンデラ氏が亡くなった際、多くの人がとっくに亡くなっていたと記憶していたために海外で付けられた名称
「宮尾すすむはもっと以前に亡くなっていた」と同じような記憶ちがいしていた人いない?

※避難所兼資料倉庫
現実と違う自分の記憶避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/

※前スレ
【マンデラ】現実と違う自分の記憶20【宮尾すすむ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1533449032/
2018/09/07(金) 08:37:20.48ID:TeEqhVsV0
>>210
孫歌ってたのは「大泉」逸郎ね
たしか北島三郎はこの曲に賞賛コメント寄せてたし盗作騒動のときも擁護してたようだから
歌番組かリサイタルで一度はカバーしたことくらいあるんじゃないか
映像が残ってるかも知れないから探してみたらどうや
215本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/07(金) 09:31:05.96ID:6sgb9yCK0
>>193 レスサンクス
本当に有益な情報ありがとう

海外の地理マンデラで随分と言われてるシシリー島、あれはイタリアに近くなっただけで
なくて肥大化していたのか…

そう言われればそうだ、ドン・コルレオーネの故郷、ひっそりあったイタリアマフィアのゆかりの地が
こんなにデカかったか?? という印象を最近もってた。
肥大化してる世界線なのか
216本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/07(金) 09:35:41.23ID:6sgb9yCK0
あと、そういえばこのスレシリーズのどこかで紹介されていた動画で
恐らくアメリカ人が「キューバがこんなに大きくなった!バカげてる!」
とまくしたててたのがあったね

あれもそういう事か
217本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/07(金) 09:39:22.90ID:6sgb9yCK0
それで疑問なんだが、>>193の言う
「全てのデータの一番大きいものが優先された世界線」ってのはどういう事なの?

何かソース的なものがあるとか、他のマンデラカテゴリーで実例があるとかってある?
218本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/07(金) 14:32:38.37ID:4uAEX5M+0
>>213
今別人なの?
2018/09/07(金) 15:29:15.47ID:oML9wemx0
>>218
フネさんは2015年10月から寺内よりえさん
和風総本家は今年4月から島本須美と前田吟
なぜかサザエさんの方を先に辞めてたんだよね
220本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/07(金) 15:32:52.09ID:bDpb5y8m0
>>219
ナレーションは自分のペースで出来るからだったのかな?
イメージがあの声で固定されてる
2018/09/07(金) 16:03:07.93ID:V/nWbO5G0
勘違いかもしれないけど、礼宮史仁親王が秋篠宮殿下になられたときに
御印は「高野槇」だったと記憶してたけど、「栂」だった
高野槇は悠仁親王のだった
222おやすみ ◆f7.Wi.BWHg
垢版 |
2018/09/07(金) 18:15:04.21ID:iD+AvRp20
>>221
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
223本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/07(金) 18:34:18.11ID:rzGf6H8L0
>>219
そうだっけ?
2018/09/07(金) 20:18:49.12ID:dYhzAsO60
チコちゃんに村山富市が出てるんだが……あれ〜?
2018/09/07(金) 20:41:58.25ID:BXin87/y0
あれ死んでなかったっけ
2018/09/07(金) 20:53:40.65ID:Dg8NmeKC0
>>213
やっぱりそうなんだね。
>>214
なるほど、コメントとかでごっちゃになってたのかも。
動画も探してみる。
丁寧に答えてくれてありがとう。
勘違いだったけど具体的に知れてよかった。
2018/09/07(金) 21:14:36.68ID:QEY0ppbc0
>>221
生まれながらの皇族の場合、御印は命名の際に決まるんだよね
だから結婚して宮家を構えたときにも変わらない

悠仁親王の高野槙は棺に使われた木なので日嗣(ひつぎ)に掛けたとも言われた
次男がそのような樹木を御印にするのは不穏なのでそれはないんじゃないかな

しかし秋篠宮は来年には皇太弟となるので、その暗示を受けたとか
オカルト的な解釈もできなくはないけど、マンデラではないと思う
228本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/07(金) 21:19:30.17ID:6sgb9yCK0
>>193
確かに天草諸島もデッカイねー
桜島の何倍あるんだか

北海道も特に九州と比べると更に大きく肥大した感がある
こんなに頭でっかちじゃなかったと思う
2018/09/08(土) 05:04:11.60ID:HTZWPAjA0
>>132
意識と言うのは、無限の時間×無限の選択可能性で構成されるユニバースではなく、マルチバースに対する焦点のことだから、
元の自分は別にどうもなっていない。

意識が、どの時間のどの可能性に焦点を当てているか、と言うことに過ぎない。
230本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 06:36:25.09ID:w4tadERG0
村山富市は確か死亡したと・・あれ?
2018/09/08(土) 08:51:15.71ID:yK2zAac90
前スレにあったティンカーベル問題のまとめ、ここは触りのみなので全文は避難所で↓
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/143n-152

152 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/08/09(木) 09:49:45.93 ID:bvA4pFO80
ディズニー映画の最初に出てくるロゴのところに前はティンカーベルがいたのに…いるバージョンは存在しないらしい…
シルエットのティンクがキラキラキラってしてロゴのお城の周りを弧を描いて飛ぶんだったと思うんだけど…?

167 中卒ニート[sage] 2018/08/09(木) 13:39:36.36 ID:FMJpXVAd0
以前のロゴを覚えている人による再現動画。このティンカーベルがちょろちょろする動き、めっちゃ見覚えがある!一度画面の外に出て、また戻ってくる動き!
むしろ、覚えがありすぎて、逆ブラジリア並みの違和感。このようなバージョンは実在しないらしい!マジかよ!
俺が今まで生きてきた20年間は、明確に、現実ではなくて夢だったという確信がまた深まった!
https://youtu.be/NgBYH1BLuM4
https://youtu.be/jX6BxAJcxmo

187 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/08/09(木) 18:15:15.89 ID:Fs0G44vY0
ディズニー映画のオープニングがシンデレラ城になったのは1985年かららしいんだが以後一貫してティンカーベルが姿を現したことは(少なくともこの世界では)ないらしい
https://youtu.be/7OHgfbx5Tak
ただ、他のビデオやTV番組なんかの媒体だとシンデレラ城の周りをティンカーベルが回ってるオープニングロゴは結構あるんで
DVDやCSなんかで視てた場合は、それらのイメージが被ってた可能性はあるかも
https://youtu.be/dUyjKL-KuWM
https://youtu.be/tkI7y1wJ0Yc

190 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/08/09(木) 18:35:52.12 ID:b+ucdBrv0
>>187

おー、まさに、それ。たぶん、CSで見たんだと思う。
なんだ、一応、ティンカーベル版、存在しているのね。よかった……半分、残念半分w

195 本当にあった怖い名無し[] 2018/08/09(木) 20:55:09.78 ID:H3/pfj8F0
>>187
これすごいですね!でもこのブルーの背景に白いお城のバージョンで、周りを白いシルエットのティンクがまわるんですよ…
あんなに毎回見てたのにないなんて…信じられない
2018/09/08(土) 08:53:05.91ID:3VvpDj6M0
>>230
私もとんちゃんは死んだと思ってたけど、姿を見せなくなった高齢の有名人は
たいてい死んだと思われる傾向があるような気もするし、何だかもうよくわからんw
2018/09/08(土) 11:13:06.93ID:FATNXaEk0
一昨日、市役所前の目抜き通りで、フォルクスワーゲンのVとWの屈曲がくっついてるロゴのフォルクスワーゲン車を目撃したよ。ロゴの色は黄色かった。フォルクスワーゲン車のロゴに黄色ってあるんだっけ?

>>230
>>232

村山はマンデラ・エフェクトじゃなくて今年亡くなったぞw
234本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 11:38:01.70ID:ac4CAhMZ0
>>233
まだ生きてるみたいよ
235本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 11:54:04.81ID:wQ6K+avR0
皆で検査にいったらボケてましただったりしてね(笑)
2018/09/08(土) 12:23:43.59ID:UJAGfWZE0
バート・レイノルズが亡くなったが「あれ、あの人はずいぶん昔にエイズで…」と
マンデラ気分に陥った。

どういうわけかロック・ハドソンと勘違いしていたらしい…
2018/09/08(土) 14:48:10.96ID:o6M7KA2r0
村山さん久々みた 94歳すごい。まゆげ相変わらずで安心
このスレをロムっていたら懐かしい人に出会えたり思い出したり
できるので嬉しい。まとめの方もすごいしなあ。
238本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 16:13:07.83ID:Ru9LPZYq0
オーストラリアとインドネシアとの距離や,ニュージーランドの位置,北方四島の配置など,地理に関する書き込みがあって,自分も同じように記憶していたので,1990年初頭に購入した地図で調べてみたら,現在のGoogle Mapなどで見られるものと同じだったよ。

マンデラ・エフェクトは,記憶を立証する手立てがないんだよね。
2018/09/08(土) 16:40:37.38ID:yK2zAac90
>>238
証拠なんか残ってたらそれこそ一大事だし
この世界に前の世界の痕跡があったとしたら、それは現実に存在するものの記憶だから
マンデラ効果じゃないことを証明することになるな、怪奇現象には違いないけど

記憶を証明することはできないけど他人と共有する記憶はその裏付けにはなるな
マンデラ効果を提唱したブルーム氏はその実在を証明するために
記憶の詳細をあえて隠して、それを誰か他人が語れるかどうかで真偽を確信したらしいな
あと、体験談に少しだけ嘘を混ぜて、その嘘に同調する者が現れるかどうかとかね

一度、同じ記憶を持つ人ら同士で試して欲しいことがあるんだけど
記憶の詳細を暗号化した書き込みか、鍵のかかるアップローダに保存しといて
後で答え合わせしてどんだけ一致するかってのをやってみたらどうだろうか
2018/09/08(土) 17:03:10.02ID:WCWkeQvw0
日本地図のマンデラ感は普段天気予報用等に簡略されたり拡大・縮小された地形を見慣れたせいって可能性もありそう

こんな記事があった
http://portal.nifty.com/kiji-smp/150806194249_1.htm
241本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 17:42:48.17ID:lmRbudsa0
>>229
興味深いしタイムリープもそれで説明できてしまいそうに思えるんだけど、
やはり誰が何をどう考えてその様な別の世界を形成したのかって部分になってくる
自意識の無いロボットが起承転結してる訳ではないから

けれどそうすると意識の重複、的なものはあると思う
ある世界線を維持している/してきた意識 と 別な世界線で醸成されてきた意識と
或いは個々の意識 と その背景にあるより大きな包括する意識と

もし意識はひとつで見たいように体験したいように世界を創造できる、ってスジなら話しはぴったり合うけれど
242本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 17:58:13.77ID:lmRbudsa0
>>186にツッコミ食らってしまった>>170ではないんだけど、
自分も違う世界線に移行してしまった、と実感するのは

土日といえばディズニーも含む海外アニメをNetflixやDVDで毎週の様に見ていて
自分の会社のロゴ並みになじんでいた、青の背景に小さなティンカーベルの白いシルエットが飛び回って
最後にそのまま固まるオープニングロゴが、今いるこの世界に一切存在しない という現実に直面したこと

そしてこのスレにそれと全く同じオープニングロゴを記憶しているらしいひとがいること
243本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 18:00:56.14ID:lmRbudsa0
↑ 土日と言えば、子供と一緒に、を入れるのを忘れた;
244本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 18:11:23.62ID:lmRbudsa0
↑ ティンカーベルが「白い城のシルエット」の周りを、も入れるの忘れた;
  それと「つい2年前までずっと」も

あと、007ムーンレイカーでドリーがジョーズと笑いあった時に、
ドリーのギラギラ歯科矯正器具がジョーズのギラギラした歯に対比しているという見事にスジの通ったオチを
誰が何と勘違いだよと言おうとはっきり記憶していること

他にもいくつもあるけどこの2点だけは決定的でくつがえしようがないので、
ある世界線から別な世界線に移行したんだなと確信的に思ってる
245本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 18:18:04.69ID:lmRbudsa0
>>244
のドリーの歯科矯正器具に関しては海外のマンデラサイトで随分と騒がれている有名なものだけど、
騒がれるのも理解できる。

それと>>165の情報提供も引き続きよろしくお願いします
246本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 18:24:22.83ID:lmRbudsa0
>>240
本当に時間かけて御苦労様です、と言いたくなるような記事だね

その様なものを見過ぎたから地理マンデラが生じたのだっていうのは、それもあくまで可能性であって、
世界的なオーストラリアの位置マンデラも含めて違う世界線の地理なんだという説を支持したい
2018/09/08(土) 18:25:33.18ID:HTZWPAjA0
たしかにあんな半島みたいなものは四国になかった気がする。

しかし、そこまで真面目に眺めたこともなかったが。
イタリアの島は、間違いなくあんなに近くなかったと思う。
2018/09/08(土) 18:30:21.69ID:ALjXCsQU0
>>242
私も全く、全くおんなじロゴを記憶しています
絶対間違えようがないほどによく見ていたんですよ
あんなにしつこいくらい映画にもDVDにも入ってましたよね!あのロゴ!
2018/09/08(土) 18:34:23.64ID:ALjXCsQU0
>>247
地図かなりおかしいですよね
マルチバース…4次元以上の世界で、3次元のどの世界線に焦点を当てるのか
すごくわかります!
とすると焦点がズレたのはなんでなんだろう?
しかもかなりズレたのは…?
2018/09/08(土) 19:05:17.64ID:KB6gskoA0
>>238
そうなんだよね。
自分の持ってる二十年近く前の地球儀もオーストラリアは現在の位置だった。
251本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 19:11:50.15ID:lmRbudsa0
>>247
レスありがとう。何か車のマイナーチェンジを見るような感覚だよね
四国は車で一周旅行して随分と地図は眺めたはずなんだ
時期はごく最近とは言えないけれど、それでもあんなに目立つ形状の突起はあれば覚えてる
それがこちらの世界線の四国なんだと納得させてるというかしてる

シシリー島はまるでイタリア半島の靴に蹴られてるボールみたいな位置だよね
これも世界地理は世界史の授業ふつうに受けてたら気づいてる
というか幼少時はよく世界地図パズルで遊んでたんで流石に覚えてるはずだと自分で思う
252本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 19:22:47.24ID:lmRbudsa0
たぶん>>248さん…ではないかな?
どこかで青い背景に白いティンカーベルっていう書き込みしてたの。

自分は一切ここにもどこにもそれに関する情報をもらしたことがなかったんで驚いた、というより安心した
驚いたのは自分の記憶のオープニングロゴが一切なかった、っていうことの方だから
あんなに最近までそこかしこに当たり前のようにあふれていたロゴだったのに歴史的に一切存在ないというw

それで同じか近い世界線から移行してきた人もいるかもしれないって事も思った訳で

ちなみに、記憶のティンカーベルはどういう動きをしてどこにどうなってました?
2018/09/08(土) 19:34:25.80ID:08ByUR0L0
>>233
村山さんが今年亡くなったというあなたの記憶の細部が気になるw
追悼の映像でも見たのかな
2018/09/08(土) 19:40:07.03ID:ALjXCsQU0
>>252
はい!以前書き込みしました、ティンクのロゴの件
よく見ていたのであまりに衝撃で
オーストラリアの位置の次に衝撃受けましたね
私が記憶しているのは、青地に白のお城のシルエットが真ん中にあり、左側からキラキラしながら白いシルエットのティンク
(小さいです、今の世界のフルカラーティンクのロゴの感じとは全然違います、顔とかははわからなくてとても小さい)
が飛んできてクルッと何回か前を飛んで、最後真ん中のお城のシルエットの上に虹がかかるように飛び右下に止まって、ロゴが完成、ティンク消える
2018/09/08(土) 19:40:41.08ID:ALjXCsQU0
こんな感じです
多少は違うかもしれません、いつも当然のように漠然と見ていただけですから…でもだいたいはこんな感じでした
あんなにみんな観てましたよね?え?って感じです
2018/09/08(土) 19:46:18.35ID:YKFIYc0r0
>>250
オーストラリアについてはそこなんだよなー
昔の地図取り出してみたらこの地図間違ってたよ
なんだ間違ってる地図が出回っててそれで覚えてたのかーってできるのに
昔の地図も今の地図でオーストラリアの位置変わらないんだよな

アメリカのほうはそれが聖書で起きて大混乱してる
257おやすみ ◆f7.Wi.BWHg
垢版 |
2018/09/08(土) 19:56:11.78ID:uKwQJdGM0
>>256
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
2018/09/08(土) 20:05:55.26ID:o1iKyxmM0
>>242
そのオープニング、覚えてるよ
存在しないの?
ついでに、今日
ケーシー高峰さんがご存命で驚いた
2018/09/08(土) 20:10:18.05ID:HTZWPAjA0
聖書は熱心に読んでる人間が多いから、勘違いが起きるとは考えにくいよな。

それこそ全部そらんじてるようなのだっているわけなんだから。
マジでなんなんだろ
260本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 20:10:58.44ID:lmRbudsa0
>>254
うん、だいたい同じですね
自分もこんな事態になるなんて露ほども思ってなかったんで、始まる前にボーっと眺めてただけですw
だから細かいところは記憶できてない部分もあるかもです

だけど、レスしてくれたその内容だと自分が見たものとほぼ全く同じ映像であるのがわかりました

実は>>239氏の証明のためのテクニックのアドバイスに従って、どうやっても>>248さんが見ないであろう将棋板の

【有段者お断り】 将棋ウォーズ級位者用 72手目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1536162947/l50
のレス番267:2018/09/08(土) 19:31:10.49に誤爆を装って私の記憶にあるティンカーベルの動きを
書き込んでおいてたんです

まぁほぼ同じです! ・・・これで証明になったですかね?

こういうのも驚愕、というか衝撃ですね 
まさかディズニーのオープニングロゴでこんなに衝撃うける事になろうとは…w
2018/09/08(土) 20:15:25.64ID:d2nWkm4A0
村山さん生きてるとは驚いた、自分も今年じゃないが亡くなった記憶がある
2018/09/08(土) 20:19:16.27ID:4l9IEn4J0
その勘違いはきっと、とみじいじゃなくとしおじいだろうな
263本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 20:41:31.76ID:lmRbudsa0
微妙な違いはそれこそ勘違いの範ちゅうかなとも思う

ひとつは自分の方は最後に城にかぶさる様に出るディズニーのロゴの「右端」に
ティンカーベルがとまるので、>>248>>254さんの様に「右下」ではない

ふたつ目は自分の方は最後にティンカーベルはそのままシルエットのまま固まった様に記憶してるのだけど、
>>248>>254さんみたいに「消え」たりはしない

この違いを明らかに違いとするなら、自分と>>248>>254さんはごくわずかに違った世界線から来たのかもしれないね
2018/09/08(土) 20:42:54.46ID:ALjXCsQU0
>>260
今見てきました、将棋板…将棋板ってあるのも知らなかったですけど…
ほぼ同じですよね!やっぱりありましたよね!
無いわけないしまじで。
ありがとうございます、なんだか嬉しいです
それと将棋板が結構熱いってことも知る事ができました、何話してるのかさっぱりでしたけど
ありがとうー!
265本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 20:47:48.01ID:lmRbudsa0
あと、「マルチバース…4次元以上の世界で、3次元のどの世界線に焦点をあてるか」との事なんだけど、
その4次元以上の世界で焦点を当ててるのは誰なのかな?

高次元存在とか、あと自分が>>241で述べた「或いは個々の意識 と その背景にあるより大きな包括する意識 」
の その背景にあるより大きな意識・・・という意味合いでいいのだろうか?
266本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 20:50:23.92ID:lmRbudsa0
>>264
やっぱりほぼ同じでしたか。(「ほぼ」が最近流行ってますがw)
自分も安心しましたー
2018/09/08(土) 21:00:59.25ID:HTZWPAjA0
>>265
多分そうなんじゃないかなあ。
モンロー研究所の見解は「好奇心」だったと思う。

せっかくできた世界を体験するために、VRで遊ぶように様々な事象に焦点を当てて楽しんでいる。
2018/09/08(土) 21:14:11.23ID:ALjXCsQU0
>>265
今まであんまりそこまで深く考えたことなかったんですけど、焦点を決めているのは「より大きな包括する意識」なのかもしれないですね、より大きな自分自身の本体とでもいいますか…
より大きな自分の意識、スピリチュアリズムでいうとグループソウルっていうやつ
仏教でいう、大我ですかね?
その大きな自分の意識のひと雫が、3次元の焦点である今の、私、なのかもしれないなと思いました
269本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 21:26:42.67ID:lmRbudsa0
>>267
早速ありがとう
自分のオカルト世界への第一歩目がロバート・モンローさんの著書だったんで馴染み深いし
そこからのソースは信頼できる

かなり高位のハイヤーセルフ的存在を「好奇心」と表現するのは全くもって興味深いね
創造の原点とするなら、「ワクワク」とか色々表現されるけど十分納得できるオカルト理論。
270本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 21:40:35.68ID:lmRbudsa0
>>268
より大きな自分自身の本体、スピリチュアリズムではグループソウル、仏教でいう大我
・・・うんうんうんうん、ホントに十分よく解りました。

自分は真我とかハイヤーセルフとか表現して言う事もあるんで、ほぼほぼ以上に同じ意識について語ってる。

その大きな根本的な意識が何かを契機にちょっと違った世界線のアバターの意識に焦点を
当てようとした時に、それ以前に焦点を当てていた世界の記憶が一部混じってしまって・・・?

ぬ、とすると・・・?   今後ちょっと時間かけて座って思惟してみますわw  
2018/09/08(土) 22:40:40.09ID:ALjXCsQU0
とすると…
あなたと私は意外と近い存在なのかもしれませんね…?
ティンカーベル繋がりの…
272本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 23:05:06.38ID:lmRbudsa0
>>271
そうかも知れませんね
オカルト神秘学で自分の知るところでは高次元の大我は12×12=144人の手足としてのアバター、
意識の窓…の経験を同時に観察する事ができるらしいので、同じ魂の同胞が現世にいても不思議ではない
近い意識なのかもですね

でも、というか同じ世界線から移行してきた方がいるとわかって本当に安心しました
同郷のひとと会った感覚です
273本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/09(日) 01:14:18.22ID:jVG2V1/y0
>>194
それで思い出したが、これもスレちがいっぽいが
子供の頃から家にある何十回と読み返した4コマ漫画の単行本、
1冊につき1話くらい、初めて読んだとしか思えない4コマが混じってるのは
あれなんなんだろなって思う。
274本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/09(日) 01:30:58.56ID:jVG2V1/y0
ティンカーベルに関して前スレで映画では出てこないけどDVDでは出てくるって結論じゃなかったの?
DVDも含めてティンカーベルが登場するOPが一切存在しない、とかだったら
これだけ記憶がある人がいるのは、まさにオカルトってかホラーだが。
2018/09/09(日) 01:31:00.00ID:KZDsA+Ko0
さすがにゾッとする
気持ち悪いという言葉で片付けるのももったいないぐらい
2018/09/09(日) 01:55:06.36ID:4FRzt8wY0
>>274
DVDや昔のディズニー番組の宣伝のOPには大きくティンクが出てくる

それとは別にウォルト・ディズニー・ピクチャーズの映画ロゴがある
だいたい青地に白いシンデレラ城が描かれ、白い光の線が弧を描いて掛かるもの
この世界ではその映画ロゴにティンカーベルは一切登場しない

上の人たちはそのシンデレラ城の映画ロゴに、白いシルエットの
小さいティンカーベルが飛んでいたという記憶を共有しているようだ
つまりDVDなどの影響による思い違いではないという主張だな
2018/09/09(日) 02:08:30.85ID:bVSwhxso0
青背景にシンデレラ城の上を光の点が飛び回るのは見た覚えあるけどあの光の点はティンカーベルなんだろうなぁって勝手に思って見てただけでティンカーベルとハッキリわかるようなアップは見た覚えないかな
光の点に羽ばたきがあったような気もするけど顔とかは無いな
2018/09/09(日) 03:56:48.90ID:W7lROToU0
>>276
ティンクの出てくるOPってテレビシリーズのDisneyland Storyのじゃないの?

リンクがNGに引っかかって貼れないが
「ディズニーランド OP」でググるとニコ動のモノクロ動画が出てくる
2018/09/09(日) 06:27:18.94ID:bVSwhxso0
>>273
それわかるwあるあるやわ〜w
必ずとは言わないが好きで何度も読み返した漫画に限ってそれがある
好きで何度も読み返してるからこそ初見かどうかわかるんだろうけどあれは不思議やね
こういうスレなり機会がもっと早くあれば初見話に出くわしたらすぐにこの話って情報出して共感する人がいるか調べられたんだろうなあ
2018/09/09(日) 06:38:35.07ID:uXSzSYBE0
>>278
恐らくこれと同じ動画だと思うけど、
だとするとティンカーベルが白いシルエットだったという説明とは合わないんじゃないか

https://www.youtube.com/watch?v=vok0qMa76Gk

そもそもディズニー番組が白黒だったのは1960年より前のことだから、
そんな古い番組を実際に見ていたのかという疑問もある
もっとも日本では1966年ごろまで白黒版のディズニー番組を再放送してたらしいから、
年代によっては幼少期に視聴していてその記憶が残っていたという可能性はあるな

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89_%28%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%95%AA%E7%B5%84%29

あるいは、それ以降のカラー番組の中には
ティンカーベルが白いシルエットになって飛び回ってたものも確かに実在する
歴代ディズニー番組のオープニング集なんてのもあるから、
これらの中で記憶のイメージに近いものがあるかも知れないがどうだろう

https://www.youtube.com/watch?v=NJEkRNXWE4A
2018/09/09(日) 10:22:17.09ID:WiWjTCsE0
映画でしかディズニー見たことない人にティンカーベルの記憶があればDVDや番組との混同じゃないことが証明できるんだがな。
そんな話もあったけど門外漢は話に入ってくるなみたいな横槍が入って結局詳しいことは分からずじまいだった。
マンデラエフェクトの核心に迫ろうとするといつも邪魔が入るのはなんでだろw
2018/09/09(日) 11:02:20.19ID:HaejkBcT0
前に小林亜星のニュースはこの木なんの木訴訟のネタも含めて
中学で話題のネタにした記憶あるから誤報だったと思ってたし
そのつもりでここに書いてたけど誤報だったって情報さえなし
ニュースが間違ってた説が完全スルーなのに
記憶違いをただの間違い言われるから
ずっと中途半端なんだよね
2018/09/09(日) 11:37:35.06ID:qgWHF0tJ0
複数の人と記憶を共有して考察できるような出来事(大事件・有名人の死)じゃなく個人レベルのマンデラってちょいちょいあるんだよね
4コマの話じゃないけど何度も見た本の表記の一部が変わってて驚くこととか家族間での記憶の相違とか
自分はいつの間にかあの頃と別の家族のところに来てしまったのかとやるせなくなるw
284本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/09(日) 12:01:01.61ID:JH0NCP1b0
>>280
昨日の>>252>>260の者だけど、

「そもそもディズニー番組が白黒だったのは1960年より前のことだから、
 そんな古い番組を実際に見ていたのかという疑問もある
 もっとも日本では1966年ごろまで白黒版のディズニー番組を再放送してたらしいから、
 年代によっては幼少期に視聴していてその記憶が残っていたという可能性はあるな」 >

うんうん、そんな年代にはまだ生まれてないよw
ディズニーのは最近のものばっかり。最低でも2000年代以降の作品。

更に、リンクで上がってるオープニング動画は以前から何度も見せてもらってるけど、
カラフルなティンカーベルがあちこち叩いて飛び回るタイプの昔の動画は今回初めて見た
最近まで見てた小さな白抜きシルエットのティンカーベルとは全然違う
2018/09/09(日) 12:51:13.79ID:Rta+yeHL0
家族の場合は記憶違いが多いかも?
うちの場合、老母が子どもと孫の話を混同していた。
286本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/09(日) 14:17:13.97ID:JH0NCP1b0
あと >>244>>245

「007ムーンレイカーの最後、ドリーのギラギラ歯科矯正器具がジョーズのギラギラした歯に対比しているという
 見事にスジの通ったオチを 誰が何と勘違いだよと言おうとはっきり記憶している」

これに関しても同じ記憶だった方はいるだろうか? 
海外でも相当の多人数がかなり驚いた上級マンデラ案件のひとつの様なんだけども

一応まとめ動画も出てます (字幕推奨?)
https://www.youtube.com/watch?v=5PDVQh0610U
Dolly's Braces | Mandela Effect | James Bond |

https://www.youtube.com/watch?v=Y8pa1cC_QM4
Mandela Effect | Braces MISSING From Dolly in Moonraker 1979 | #MandelaEffect
2018/09/09(日) 15:34:18.63ID:uXSzSYBE0
>>284
ティンカーベルのオープニングを見たのが2000年以降となるとかなり絞られてくるな
と言うのも、ディズニーロゴは2006年で現在のCGの派手なやつに変わってるんで、
新作だとすれば2000年〜2006年の作品、それ以前ならDVDなどに限られるわけだからね

で、ちょっと色々調べてみたんだけど、ブルーバックにシンデレラ城という例のロゴに
ティンカーベルがいるってのが実は「この世界」に存在していて一つだけ見付かったんだ

https://www.youtube.com/watch?v=YMhXgkFfWjI

これは1997年に再販されたバンビの名作コレクションに収録されたメイキング映像のOPで
小さな白抜きのシルエットというイメージとは程遠いけど、
海外ではこれがマンデラ効果の原因ではないかと言う指摘もある

ただ、この映像はアメリカの古い製品に収録されたもので日本の製品にあるのか不明だし
このレアな映像を見てた人も相当限られると思うので、
マンデラ効果の主な原因と考えるには少々無理がある思われるんだけどね
もしかしてこの映像が記憶になってるパターンの人もいるかも知れないんで参考までに
288おやすみ ◆f7.Wi.BWHg
垢版 |
2018/09/09(日) 17:57:14.57ID:R3lrQrpU0
>>287
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
2018/09/09(日) 18:17:23.30ID:mtMJ/5kQ0
このスレの存在を知っていて皆に教えないのは悪だと思った。

https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1322735346/
290本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/09(日) 18:20:20.04ID:JH0NCP1b0
>>287
せっかく探してくれたところ大変恐縮なのだが、
背景はかなり近い(:当然現代的でもっと作りもキレイ)ものの、肝心のティンカーベルが全然違う
色から大きさから出現の仕方から退出の仕方まで何から何まで全然違う
背景はかなりいいトコロ行ってる

そこら辺は同じ記憶を持つ>>248>>254さんもいつか見たら、きっと全然違うという感想になると思う
どう違うかまたどこかのスレに誤爆を装って書いておいてもいいですがw 確証度がより増すかも

というか、本当に城にティンカーベルの組み合わせのロゴが現世界にこういったものしか現存しないんだと再確認するとともに
自分はタイムリープならぬワールドリープ?…をしたのだなと再認識をさせられる
2018/09/09(日) 19:03:01.42ID:aEL0DF470
>>290
248です。私もみさせてもらったのですが、全然違うんです、もっとシンプルで小さいんです、ティンカーベルが
なので全く間違えようがないくらいに違います
混同もしようがないくらい違うし
あんなに溢れかえってたあの映像どこいっちゃったんでしょう?本当に謎です
でも、混同しようがないくらいちがうのに、混同してるんだろうと本気でいっている方が沢山いるのを見ると、本当にガチで見たことないんだ、って再認識させられます
2018/09/09(日) 19:04:38.99ID:aEL0DF470
でも見てたって人がいるのもわかったし、私たち以外に見たって人きっとまだたくさん居ると思うんですけど、どのくらいいるんですかね?
マンデラエフェクトの語源のマンデラさんの時、どれくらい人が、死んでるはず!ってなってのかなあ
できることなら統計取ってみたいですね
2018/09/09(日) 19:05:16.81ID:4WEwY1410
私もティンカーベル記憶ある。
あとオーストラリアの位置がもっと南だった。
ティンカーベル見た人はオーストラリアの記憶も一緒なのかな?
2018/09/09(日) 19:07:11.53ID:4WEwY1410
ティンカーベルが飛んできて、真ん中の丸いロゴみたいなとこにはまるやつだよね?!
295本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/09(日) 19:24:43.18ID:JH0NCP1b0
>>291
>>290=>>252です
もうその説明で十分です 全く同じものを何度となく見ていたのが十分すぎるくらい分かる

一応また別な場所に証拠?・・・を残しておきました
ジャズ板の 【ブルーノート】音質批評スレ♪
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1127983269/l50 

のレス番280、2018/09/09(日) 18:44:10.56 に一見なにを書いてるのか意味なさげなコメとして残しときました  
だけど暗号だってバレバレだねw  解き方は逆から、です

確証度は増す事になりましたか? 検証アドバイザー>>239氏 及びスレ主さん
2018/09/09(日) 19:26:02.66ID:uXSzSYBE0
>>290
元よりあまり期待してなかったのであまりお気になさらずにw
ただ疑惑の種があるなら先回りして潰しといた方が可能性を絞り込めると思っただけでね

それにティンカーベルの記憶には異なる幾つかのパターンがあることが確認されてるし、
もしかしたらこっちの記憶が元ネタになってる人もいるかも知れないと思ってさ
なんだかんだ言って記憶が現実と違うというのはあまり嬉しいことじゃないだろうし、
全ての人がそれを異なる世界の記憶だと割り切って考えられるわけでもないだろうからね
2018/09/09(日) 19:34:44.41ID:NT97AfN60
>>293
そういう共通マンデラがありそう、それを寄せ集めれば元の異なる5つの世界線が集まったのがここの世界、とかマンデラ現象が分かりやすくなりそう
298本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/09(日) 19:35:20.25ID:JH0NCP1b0
>>292
どのくらいの人がいるのか、は分母Nを増やさないと何とも統計しようにないのかも
ここを見る人が増えれば自ずと賛同者も増える可能性はあると思う

>>293
自分もオーストラリアの位置がオカシすぎると感じてる

そして日本が何と100回もオーストラリアを爆撃したというこの現世界の歴史にも
勉強はしなかった方じゃないと思うけど、たった1回の真珠湾攻撃はあんなにクドいくらい
習ったりメディアで見たのに、100回も成功したオーストラリア空爆は・・・
恐らくハッキリ以前の世界線には存在しなかった
299本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/09(日) 19:38:58.63ID:JH0NCP1b0
>>296
そういうお気遣いもありましたか、なるほどなるほど
300本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/09(日) 20:02:37.48ID:JH0NCP1b0
クドイようだけど、

『オーストラリア本土は、第二次世界大戦中に日本軍機により少なくとも97回の攻撃をうけた。
 最初でかつ最も大規模だったのは1942年2月19日朝の空襲で、ダーウィンは242機の艦載機に攻撃され、
 少なくとも243人が死亡し、甚大な被害が生じ、数百人の人々が住宅を失った。
 ポート・ダーウィンはこのために海軍の主要基地としての機能を完全に喪失した。』

日本軍にとって鬼畜米英であった西側連合軍に対する、これは本当に戦果中の戦果であって、
国民や軍に対する戦意高揚のため、大々的に広報する事はあっても隠すという事はあり得ない

軍にとって米英軍の本土空襲は本当に悲願であり、単機高性能爆撃機が太平洋を越えてはるばるアメリカ本土を
目指したという作戦もあった(失敗したけど)くらいなのに

真珠湾は大々的に広報して勝ち誇る一方、オーストラリアの100回は一度も習ったことも聞いたことさえ無く
オーストラリア人は大変親日的でニセコに別荘を買いまくっている・・・

あり得ない。自分の意識が元フォーカスしていた世界線の歴史にはオーストラリア爆撃は無かった。
2018/09/09(日) 20:05:15.30ID:oMj2efqL0
>>295
他のスレに書き込むことが何の意味もなくね?

それよりも自演じゃないことの証明のためにfusianasanすることのほうが
ずっと証明になるだろ
302本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/09(日) 20:08:57.66ID:JH0NCP1b0
それもオーストラリアの位置が大きく変化していることと関係してる可能性も高いかも
(日本軍が支配下に治めた東南アジア諸国に近い地理と関係してると思う)

そして常識的に習ってきた事だけど、
オーストラリアには独自に発達した有袋類とかは・・・さすがにいますよね?w
303本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/09(日) 20:10:21.15ID:JH0NCP1b0
今、自分がこの世界線に移行した理由が、何となくからほぼ確信に変わったw
304本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/09(日) 20:15:32.20ID:JH0NCP1b0
>>301
いや、自演じゃないよw 
俺と>>248>>293さんらは絶対的に同一人物じゃないですw

逆にfusianasanしても、今はPCの他に携帯やらタブレットやらネカフェからやらの多端末から
どんな風にしても書き込めるんだから意味ないでしょ
2018/09/09(日) 20:16:57.12ID:oMj2efqL0
>>301
その見識があるのに
他のスレに書いておいたで何の信頼度が増すの?
2018/09/09(日) 20:17:58.90ID:oMj2efqL0
間違えた
>>304その見識があるのに
他のスレに書いておいたで何の信頼度が増すの?
2018/09/09(日) 20:25:44.43ID:4WEwY1410
オーストラリアがもっと南と記憶してる私は空爆をマンデラ関係で初めて知った。証明できないけど19年前の日本史センター試験満点だったし、教科書の内容はほぼ知らないことはなかった。
ちなみにオーストラリアはインドネシアのすぐ下って言う家族は、近いから日本が空爆できたんだろって言う。
オーストラリアの位置が違うと言う人は空爆の歴史を切らない人が多かった。
パラレルワールド信じたことなかったけど、調べてるうちに信じてきた。
ティンカーベルのロゴとギザのピラミッドがもっと離れて並んでた。あとスフィンクスの前足あんなに長くなかった。
2018/09/09(日) 20:27:25.52ID:NT97AfN60
>>300
自分も同じ記憶、上手く説明できないけど冷戦と思う、このマンデラ現象の原因については中国人か韓国人か朝鮮人が確実に関与してると思ってる
309本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/09(日) 20:40:07.31ID:L0k4PQjg0
子供の頃の教科書見てこい
2018/09/09(日) 20:40:25.87ID:71MMmkI90
俺歴史苦手だったけど
オーストラリア空爆は記憶にない
2018/09/09(日) 20:42:44.31ID:4WEwY1410
いつ頃からオーストラリアの位置が違うと言う人は出現したんだろう?
自分はさいきん、オカルト系書き込みでオーストラリアの位置がおかしいって人がいて、地図調べてたまげた。
2018/09/09(日) 20:43:31.24ID:yQ5t9lO30
オーストラリアの位置に違和感ないけどオーストラリア空襲はここで見るまで知らんかった
2018/09/09(日) 20:43:53.65ID:uXSzSYBE0
>>292
ブルーム氏によるとネルソン・マンデラの獄中死の記憶を持つ人は
正確には分からないけど少なくとも数千人には上るとのことらしい
もっともこの件はマンデラ効果のミームと共にあまりにも有名になり過ぎたからね
今統計とったとしてもバイアスかかりまくりで正確なデータは得られないと思う

心理学的な研究で統計を取った例としてはボローニャ中央駅の時計の記憶が有名だな
これは、駅舎に掲げられた大時計が爆破テロ以降ずっと止まったままだったという記憶で
実際には時計は事件後すぐに修理されて16年間動き続けていたんだけど、
駅の日常的な利用者の実に92%が
時計は止まったままだったという事実と異なる記憶を持っていたというものだ
さらにそのうち79%が時計が10:25の位置で止まっていたことを正確に記憶していて、
記憶の曖昧さや時計への無関心が集合的な虚偽記憶の原因でないことが結論付けられてる

前スレまではまとめに載せてたんだけど冗長になるから今スレからは割愛したんだよね
詳しいことは避難所にまとめてあるのでこちらを参考に↓
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/134
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況