X



NTTの交換機はいつまで生き残れるか

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1仕様書無しやる気無し
垢版 |
NGNG
総務省は固定電話もネット化しようと言っています。政治の影響が大きい
NTTはもう交換機の導入がしにくくなっていることでしょう。これによって
FさんやHさんは商売あがったりではないですか?そのへんどうでしょ。
2名無しさん@そうだ旧電電系企業を総会屋使って脅そう
垢版 |
NGNG
新ノードってどうよ?
3不景気
垢版 |
NGNG
交換機屋じゃ喰って逝けないから、ルータ屋さんに看板を掛け替えるのでは?
4anonymous
垢版 |
NGNG
FもHもルータ作ってるじゃん。
5仕様書無しやる気無し
垢版 |
NGNG
既存交換機上やSMSあたりに作りこんだサービスをルータで置き換えるのは困難だと思うのですよ。
だから交換機がルータに置き換わっただけでは駄目だと思うんですが。例えばダイヤルQ2とか。
NGNG
>(NCCが)マイラインにあわせて交換機買いあさったから(藁
>某N電気とかN61Σで儲けたらしいから・・・。N社員によると
>IP 化前の「最終需要」らしい・・。

新ノードがダメダメで外国産導入を検討ってどうなんですか?
7通りがかりの人
垢版 |
NGNG
光ネットワークをダイナミックに制御する
テラビット級光MPLSルータを開発
http://www.ntt.co.jp/news/news01/0105/010522.html

3テラビット/秒の世界最大容量光伝送実験に成功
スーパーコンティニウム光源と広帯域光増幅器によって実現
http://www.ntt.co.jp/news/news99/9903/990311.html
8anonymous@SAPba-01p144.ppp13.odn.ad.jp
垢版 |
NGNG
新ノードは高すぎるから
NTTも導入渋っているんじゃない?
分割前ならまだしも、地域会社は収益が厳しいから
前みたいにホイホイ買ってくれない気が...
9anonymous@ip42-73.fli.psinet.ne.jp
垢版 |
NGNG
>>2
>>6
>>8
新ノードって何の事いってるの?
10仕様書無しやる気無し
垢版 |
NGNG
新ノードってMHNのことを言ってるんじゃないですかね。私はそう思って読んでました。
D70、ISMの後継機として開発されてるやつとか、ATMとして開発されてるやつとか
パケット用として開発されてるやつとかいっぱいあったけどどうなってるのかなって。

さすがにD70新規導入はこれからは無いんじゃないかなと思ってこのスレたてたん
だけど。
NGNG
交換機 関係の注目記事
http://www.ite.or.jp/news/keyword/exchenger.html
NGNG
>>10
ふーん。MHN-xはもう「新」は付かないと思うよ。
D70&ISMの新規導入は100%ナインじゃない?つーか作ってるの?
13anonymous@nttsitm016041.flets.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
NGNG
>12
「新ノード」の意味を知らないみたいだね。
D70&ISMの保守物品は作っているよ。
新設は数年前からやってない。
14まだまだ使える
垢版 |
NGNG
>>13
そんなこと無い,今年もやったよ.
中古品だけどね.
15名無し不動さん
垢版 |
NGNG
常時接続、IP−V6が普及すれば、終わり。
当然、テレビ電話も可能。
NGNG
>>13
「新ノード」の意味って?
>>14
転用ですか?東から西?
17ななし
垢版 |
NGNG
>16
だから交換機のことだ>新ノード
18anonymous
垢版 |
NGNG
だから「ノード」=「交換機」と思っておけばシロウトは十分。
NGNG
>>17
(゚Д゚)ハァ?
ヴァカですか?16しかないレスも把握できない17ってミカカのリストラ
予定の人?
>>18
このスレでそれ以外どう思うの?クロウトぶってる18もミカカリストラ
予備軍決定!
20まだまだ使える
垢版 |
NGNG
NTTでは,ノード,リンク,アクセスなんて呼び方してるね.
まだほかにもあった毛?
NGNG
新ノード(MHN-S)は通研でやってた事がある。
一時期は地獄のようだったが今はどうなんだろうか。
F更は大変だった。
NGNG
>>20
ノード=交換機
リンク=中継網
アクセス=加入者線??
で良いですか?
NGNG
>>21
通研で何してたの?で、今は何をやってるんですか?
2418
垢版 |
NGNG
>>19
> このスレでそれ以外どう思うの?クロウトぶってる18もミカカリストラ
> 予備軍決定!

ありがとう、これで>>19も我々の仲間入りだ(藁

NGNG
>>23
メーカーの人間でソフト屋でした。
交換機の呼処理系を担当してた。
今は会社を辞めてNTTとは無関係な仕事してる。
26まだまだ使える
垢版 |
NGNG
>>22
そんな感じかな.
しかし,最近は「交換機」なんて仰々しい感じがしないな,交換機なんていえる
のはC400またはD10までじゃ無いかな?

27anonymous
垢版 |
NGNG
>しかし,最近は「交換機」なんて仰々しい感じがしないな,交換機なんていえる
>のはC400またはD10までじゃ無いかな?

改良前の D70 だって言っても良いんじゃないの?

>>26 さんのいう「感じ」というのが「音」にあるなら別ですが。
NGNG
>>25
ありがとう。導入当初は問題点も多々あって大変なんでしょうね。
MHN-Sの呼処理ですか?MHN-xから開発言語が変わったと聞いていますが。
>>26
スイッチのカチャカチャ、ガッチャンガッチャンっていう音ですか?
最近の交換機はファンの音しかしないのかな?
>>27
改良前後でどう違うのでしょうか?スイッチがなくなった?
29まだまだ使える
垢版 |
NGNG
>>27
うむぅ〜
たしかに,個人的には経済化の前までですね.
30anonymous
垢版 |
NGNG
改 D70 って SDH の口を持っているヤツだと
思っていたけど(勘違いしていたらごめん)。
31仕様書無しやる気無し
垢版 |
NGNG
改良D70は経済化D70のことですかね。名前がいっぱいあってよくわからんのですが。
単にD70が高すぎるから安く作ったとかいう。でもソフトを別に保守しなけりゃなら
ないから結局高くつくような。
NGNG
>>29
>>31
経済化はISMなのでわ?
33仕様書無しやる気無し
垢版 |
NGNG
ISMはISDN用の交換機ですよね。これが馬鹿高くてISDNを売れば売るほど
赤字になったというのは聞きました。収容回線数がえらく少なくてね。
>>32さんはこれに対処したISMがあったという主張をしてるのかな。そう
いうのがあったとは聞いてないけど。
34sage
垢版 |
NGNG
>>21
F更って。。。
NTT用語ダサすぎ。
もはや死語になりつつあるけどFUPと
呼ぶ。

>>30
NEAXは52MのSDHの口持ってるよ。

これはNTTのスレでしたね。。
失礼しやした〜。

35まだまだ使える
垢版 |
NGNG
>>32
D70,ISMともに既存,経済化,改良と3段階あります.
36sage
垢版 |
NGNG
ミカカ、マンセー!
37ななっし
垢版 |
NGNG
>>34
NEAX 61 に SDH の口が付いたのも改良型というか新型に
あたる NEAX 61Σになってからです。

Internet Access Trunk とかいう Access Server 兼
VoIP の IP 口みたいなオプションもあります。N61ΣCX
だったっけ?、あとゴチャゴチャした SG とか
そうゆー類の商品も CX とかいう型番ついてるでしょ。

おーぃ、三田か我孫子の N 社社員さん!!。これだけ
宣伝してやったのだからリンクぐらい付けてね(藁

NTT に売り込んだら案外買ってくれるかもよ。
38仕様書無しやる気無し
垢版 |
NGNG
>>35
なるほど。そういう開発段階を踏むのか。教えてくれてありがとう。
39anonymous@211.10.178.111
垢版 |
NGNG
ドコモのFOMA用交換機(ATMベース)が
最後の交換機になるんじゃないか?

次世代はIP系だそうだし。
40まだまだ使える
垢版 |
NGNG
世間はIPと言って騒いでるけど,なにがいいんだろう?
41仕様書無しやる気無し
垢版 |
NGNG
>>40
交換機を使うより安く、かつ伝送速度が高くなりそうだ、という期待が
あるからだと思います。これはデータ通信のほうが音声通信よりトラヒッ
クが増えるという予測をもとにしているようです。

データ通信のついでに音声も乗せれば総コストがやすくなるじゃん、という
ことでしょう。
42ななっし
垢版 |
NGNG
> ドコモのFOMA用交換機(ATMベース)が
> 最後の交換機になるんじゃないか?

これって、パケットじゃないけどセルで交換する
だけですから、どっちかといえば IP 系に近い
発想です。
43MAX
垢版 |
NGNG
>>41 だまれ!ドブネズミ!てめぇは産業スバイか! あと、得意気に情報漏らしまくってるテメエら、ウザイから氏んでね。早く。
44名無し@ろくでなし
垢版 |
NGNG
>>43
ほほー情報だって(藁
その程度は「みかか」雑誌をみればでてるよ.

45ななっし
垢版 |
NGNG
>>44
いいんじゃない?、 >>43 さんからみれば機密情報に
見えるんだから、喜んでるからいいんじゃない(笑)。
46通りがかり
垢版 |
NGNG
>>43
いつもマイライン板で荒している厨房でしょ
47
垢版 |
NGNG
>>43
藁(あぽ)
48仕様書無しやる気無し
垢版 |
NGNG
機密は漏らさないように気をつかって書いてますよ。当然。公開情報
しかいまのところ出てないと思います。
49anonymous@220.pool16.tokyo.att.ne.jp
垢版 |
NGNG
>>43

定期購読のススメ

ttp://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/
50まだまだ使える
垢版 |
NGNG
>>41
http://biz.ascii24.com/biz/sp/article/2001/04/14/624919-000.html
とか
http://biz.ascii24.com/biz/sp/article/2001/04/12/624894-000.html
の動向も最近はきになります
51まだまだ使える
垢版 |
NGNG
これも追加じゃ
http://biz.ascii24.com/biz/sp/article/2001/04/14/624919-004.html
5234
垢版 |
NGNG
>>37
 NEAXといったら普通Σを指すと思うけど。。。
SDHの口というのはVC32(52M)のインタフェースね。
こいつのおかげで局間でTCMをかまさなくてよくなったし。
回線設定も楽になったでしょ。ジャンパの張る数も格段に
減ったし。
IATはもう需要見込めないんじゃない?
ADSLが全国展開になったらまあ要らんでしょ。

NEAXのアーキテクチャはKが最期に独自開発した
INTS(IX系)がベースになってたはずだよ。。。
53名無し@ろくでなし
垢版 |
NGNG
Σてまだみたこと無いけど,どこかに写真無いの?
5434
垢版 |
NGNG
>>53

ttp://www1a.mesh.ne.jp/smap/info/product.htm

画像を見てもあんまり意味ないと思うよ。。
ロッカーみたいな架と制御端末をおいてあるだけよ。

55仕様書無しやる気無し
垢版 |
NGNG
くだらないことだけど架って「が」って発音してる?違和感ありまくり。
56通りがかりの人
垢版 |
NGNG
>>55
違和感ないよ。
漏れはその言葉で洗脳されたYO!
漏れ「か」vs 客先「が」
5734
垢版 |
NGNG
>>55
 やっぱ「が」だろう。最初は超ヘンと思ったけど、
合併してどこも同じだと知ったから。。。

>>56
ベンダーは「か」と呼んでるのね。。。
ちとおれ恥ずかしいかも。。。
58ななっし
垢版 |
NGNG
>>52
> NEAXといったら普通Σを指すと思うけど。。。
> SDHの口というのはVC32(52M)のインタフェースね。

そうです。

D70 と改良型 D70 はアーキテクチャ的に大して変わらない
のに対して N61 と N61Σ は全然違う。コマンド体型から
して方や DSP:SOS なのにもう片方はルータというかUNIX風。

> IATはもう需要見込めないんじゃない?
> ADSLが全国展開になったらまあ要らんでしょ。

たしかにΣでない TS とか GS 持っている事業者がわざわざ
Dial-UP 用には買いそうにないシロモンですな。高いモン。
そんなのでやるんだったら LS 抜きで Dial-up Server 組める
ソリューションなんて幾らでもあります。

Σ持っているならどうぞ、ですけど。それとも単に IP trunk やる
為に買う?、それでも高いと思うけど・・・

> NEAXのアーキテクチャはKが最期に独自開発した
> INTS(IX系)がベースになってたはずだよ。。。

それは知りませんでした。これはΣのほうですよね?
5934
垢版 |
NGNG
>>58
ΣじゃないNEAXはいじった事がないのだ実は。。。
なんだ。ただのNEAXってIXとコマンドの形式が変わらない
のね。Σも内部処理の部分はNEAXと大きく変わらないと聞いたよ。
俺の聞き間違いかな?Σだとview trk stとか確かにUNIX風だね。

 LS抜きのDial-up serverを組むとしたら、NTTのLSからINS1500
(PRI)をPRIポートのあるボードつけたPCサーバに接続するシステ
ムのこと?ってこれはLSを使うな。。。

局間であれば2Mパス(VC11?)をPRI(INS1500)に変換するアダプタが
あると聞いたからTSからこれをPRIボードつけたPCサーバに突っ込むの?
この辺ならIATの変わりも十分できそうだね。
 ちとIP系のソリューションには弱いので。。。素人剥き出しだな俺。
すまそ。
60名無し@ろくでなし
垢版 |
NGNG
中継線の話なのかな?
方言が多すぎてよくわからない??????
61ななっし
垢版 |
NGNG
> LS抜きのDial-up serverを組むとしたら、NTTのLSからINS1500
>(PRI)をPRIポートのあるボードつけたPCサーバに接続するシステ
> ムのこと?ってこれはLSを使うな。。。

改D60のVC32口との間にVC11にばらす装置、NTT用語でいう
Mod-C?あたりを咬まして AS をつないでおきます。

#TCM だっけ?、よくわかんないよ〜(笑)。

もう一方とゆーか STP あたりから SS7 を引っ張ってきて
SG というか単に ISUP の通話路要求表示をみてその ch が
64kbit/s か 3.1kオーディオかどうかを識別できる装置を
つないでおきます。

SGからの指示で AS はその呼というか特定の ch がどうゆう通話か
識別できるから、INS/アナログからの着信と分けて制御ができる
と・・・

Total Control に VC32 の IF つきが出るらしいから、これを
使えば Mod-C もいらない。

> ちとIP系のソリューションには弱いので。。。素人剥き出しだな俺。
> すまそ。

でも此処から、AS から先はもう私もダメです(笑)。


NGNG
通信技術板になってこういう話題ができるようになって
良かったage
63age
垢版 |
NGNG
age
64あああげげげ
垢版 |
NGNG
agetokimasho
NGNG
あげ
6634
垢版 |
NGNG
34です。
 遅レスで申し訳ないっす。

>改D60のVC32口との間にVC11にばらす装置、NTT用語でいう
>Mod-C?あたりを咬まして AS をつないでおきます。
>#TCM だっけ?、よくわかんないよ〜(笑)。

Mod-CはTCMのことですね。すいません私はASがわかりません。(笑)
できれば教えてください。

>もう一方とゆーか STP あたりから SS7 を引っ張ってきて
>SG というか単に ISUP の通話路要求表示をみてその ch が
>64kbit/s か 3.1kオーディオかどうかを識別できる装置を
>つないでおきます。

 D60orASの仕様では信号線は52Mor1.5M(2M)のIFの中のchに埋め込みができ
ないのでしょうか?ISUPの通話路要求表示をみるのであれば、わざわざSTP
をかまさなくても52M/1.5Mのパスの中のchに信号線を設定し、ASへ直結すれば
STPをかます必要はないと思うのですが。。
NTTの仕様では信号線の伝送速度が64Kではなく48Kというのも不思議なのですが。。。
 ASというものにISUPの受けがあればINS/アナログからの着信は簡単にできま
すね。

 ではでは。
67ななっし
垢版 |
NGNG
AS = Acess Server 普通の使い方は ISDN PRI をつないでダイヤル
アップ接続を提供する。

> D60orASの仕様では信号線は52Mor1.5M(2M)のIFの中のchに埋め込みができ
>ないのでしょうか?ISUPの通話路要求表示をみるのであれば、わざわざSTP

AS はその埋め込みが出来ないです。元が INS の PRI をターゲットに
作られた機械なので。あと、信号網の組み方次第ですので・・・。
AS がいろんなところに分散配置されていたら、SG を STP のある局に
おいてそこから多数の AS を制御してあげるのが効率的だと・・・・

48kbit/s って評判悪いです(笑)。骨董品みたいな設備を用意しないと
いけないから。

> NTTの仕様では信号線の伝送速度が64Kではなく48Kというのも不思議なのですが。。。

パケット通信サービスから来ていると思うんですけど。よく解らないので
ウソついていたらごめんなさい。

> ASというものにISUPの受けがあればINS/アナログからの着信は簡単にできま
> すね。

VoIP が実用的になれば、AS と VoIP の Gateway は統合されるでしょうから
仰るような方向性で進んでいくでしょうね。
68名無し@ろくでなし
垢版 |
NGNG
TCMの話は最近はあまり聞かないな〜
もう中継系は10Gになったんじゃない?
6934
垢版 |
NGNG
>>68
 全部はなってないんじゃない?
ADMはOC48仕様のものをNは大量に導入したと聞くし。
2.4Gも結構残っているでしょう。
あくまでも地域の話でcomの状況はわからないけど。

>>67
ASはアクセスサーバのことだったのね。。。
 知恵がまわらずすまそ。

>AS はその埋め込みが出来ないです。元が INS の PRI をターゲットに
>作られた機械なので。あと、信号網の組み方次第ですので・・・。
>AS がいろんなところに分散配置されていたら、SG を STP のある局に
>おいてそこから多数の AS を制御してあげるのが効率的だと・・・・

 INSのPRIがベースならやむなしですか。>埋め込み不可。
ただ、埋め込みできるのにわざわざSTP使わなくても対応網
で十分かなと思ったので。。たしかに網の設計次第ですが。。。

>パケット通信サービスから来ていると思うんですけど。よく解らないので
>ウソついていたらごめんなさい。

そういえばそんなことを聞いたことがあるような。。。

>VoIP が実用的になれば、AS と VoIP の Gateway は統合されるでしょうから
>仰るような方向性で進んでいくでしょうね。

 これなんかフュージョンがやってそう。。。フュージョンの網内はどうなって
いるかわかりませんが。。。


70NASAしさん
垢版 |
NGNG
age
71ななーし
垢版 |
NGNG
・・ふぅ、
めくるめく局用交換機の世界、って感じ。
局用ったらTTNetが設置していったNEAXの光RTくらいしか
見た事ないっす・・、ドキュソなルータ屋っす。
あ、ジャンクのC400があったか。

逝ってきま〜す・・。
72ななっし
垢版 |
NGNG
>VoIP が実用的になれば、AS と VoIP の Gateway は統合されるでしょうから
>仰るような方向性で進んでいくでしょうね。

>>VoIP が実用的になれば、AS と VoIP の Gateway は統合されるでしょうから
>>仰るような方向性で進んでいくでしょうね。
>
> これなんかフュージョンがやってそう。。。フュージョンの網内はどうなって
>いるかわかりませんが。。。

マイラインに申し込むと Dial-up が無料で付いてくるようですから、
仰るようなつくりになっている気がします。

#でも Sonus の VoIP 独自プロトコルだから、入れると何処までも
#Sonus の言いなりになりそう> NTT とかいやがりそう。
73ななっし
垢版 |
NGNG
あげ
74sage
垢版 |
NGNG
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д        ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           Д゚)ハァ?  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
75あげ
垢版 |
NGNG
あげ
76ななっし
垢版 |
2001/06/20(水) 21:57ID:T6AvrCRA
定時あげ
7734
垢版 |
2001/06/22(金) 22:01ID:???
 例によって遅レスですが。。。

>>72
 交換機がなくなるのはもう時間の問題でしょうから、
ルータ屋の方がずっといいでしょう。

>#でも Sonus の VoIP 独自プロトコルだから、入れると何処までも
>#Sonus の言いなりになりそう> NTT とかいやがりそう

 多分、NTTはその愚は冒さないでしょう。購入規模もなんだかんだいっても
世界で二番目ですので、外資系のメーカーでもNTTのいうことを聞くでしょう。
 IP網になったら、IN系のサービスをどう巻き取るのか興味あります。

 ではでは。
78ななっし
垢版 |
2001/06/24(日) 16:54ID:PurD6bi6
またーり逝きましょう。

金曜日は都内某所で行われた CLARENT のセミナー行ってきました。
感想としては、さっさと STM-0 の NNI 出せよというところです :-)。

> 多分、NTTはその愚は冒さないでしょう。購入規模もなんだかんだいっても
> 世界で二番目ですので、外資系のメーカーでもNTTのいうことを聞くでしょう。

聞くでしょうね。Lucent は一番一生懸命なようですが、報われて
いるのかは大いに疑問のあるところです(^^;)。

> IP網になったら、IN系のサービスをどう巻き取るのか興味あります。

IETF では iptel とか spirits とか sigtran でやってます。
前者二つは IN 的なサービスを別の枠組みでやる発想で、sigtran
では MTP2/3 や SCCP や Q.931 の IP カプセル化をやってます。

でも sip の付加サービス系で十分じゃないの?という気がしますが。
791
垢版 |
2001/06/25(月) 10:37ID:sTZOsGKU
ふむ、私も交換機以外で実現されたサービスをどうIP網で実現するのか疑問があった
のですが、もう検討されていたのですか。でもITUで検討しないと通信キャリアとして
はまじめに取り組めない気がするんですが。
80ななっし
垢版 |
2001/06/26(火) 01:07ID:HZDFZ3SU
> のですが、もう検討されていたのですか。でもITUで検討しないと通信キャリアとして
> はまじめに取り組めない気がするんですが。

BICC っていうのがあるけど Q.190X だったっけ?
「ベアラ非依存呼制御」。流行っていません。

武蔵野通研とかじゃどーなっているかは知らないけど。
81ななっし
垢版 |
2001/06/26(火) 01:08ID:HZDFZ3SU
あっ、いうのを忘れていたけど、IN は直接には入って
いなかったとおもう・・・

真面目に読んでいない・・・
82ななっし
垢版 |
2001/07/01(日) 23:26ID:yZdQVVU.
定時あげ
83こむ
垢版 |
2001/07/11(水) 23:51ID:c9I06tKc
OCN から電話掛けられるというやつ、どこ製?

電電公社コミュニケーションだからいつもの Clarent ?
2001/07/12(木) 22:12ID:???
このスレためになりますね..
85あげ
垢版 |
2001/07/20(金) 21:13ID:O13H72yY
あげ
2001/07/28(土) 00:12ID:???
あげあげ
87交換機vsルータ
垢版 |
2001/07/30(月) 10:13ID:9H6Mv32o
最終的には交換機は淘汰されるのだろうが、現状のルータやIP網では
信頼性うんぬんの問題が残ると思う。
一応、電話はライフラインで24時間、365日切れてはいかんのだよ。
海外では電話が通じなくなって急病人の命がなくなったらすぐ裁判沙汰に
なるし、香港などはTVショッピングで電話のトラフィックが上がって
電話が通じなくなっただけで通信会社に商品が買えなかったの苦情の
嵐が来て、それがメーカに矢のようなクレームがくる。
まさか電話サービスがIP網になってベストエフォートですから、たまには
つながらないことがありますよなんて一般大衆に言っても納得してくれる
わけないし。(QoSを使って優先的に音声パケット転送もできるけど、ルータ
自体が壊れたら、ルート迂回の設定やらなにやらで一時的に通じなくなるでしょ?)
VoIPの実験も盛んに行われているが、いまだ一般的になってないのは
音声の品質問題もあるが、その辺の信頼性の問題もあると思う。
(フュージョンのIP網は普通のインタネット網じゃないから、音質は確保
できてるみたいだけど、いつつながらなくなるかわからんよ。)
2001/07/30(月) 16:25ID:???
情報通信ネットワークの試験が終わったーい♪
講義で配布された資料の交換機のところ読んだら、ここで使われている言葉がほんのちょこっとだけ
わかるようになりました。それだけ(^^;
89名無しさん@1.544MHz
垢版 |
2001/07/30(月) 21:57ID:UzWUxd36
>>87
交換機自体は信頼性あるんだけど
最近は、保守員が「ベストエフォート化」してませんか?
言い換えれば、保守員が「ベストエフォート化」されてませんか?

いや、ただの思い過ごしだったらいいんですけどね..
90anonymous
垢版 |
2001/07/30(月) 23:14ID:???
信頼性はトータルで達成するもの。そして機械は壊れるもの。

インターネットに社会的な役割が求められれば、信頼性は上がっていく。
電話だってそうだった。昔、国を支えていたのは電信だった。
国内全世帯に電話があるのが当然になってから、まだ20数年しか
経っていない。

まず提供者側の意識が変わらないと。ユーザーは後。
IPは社会を支えられると思え。過小評価するな。足りなければ開発しろ。
電話と同じものは求めるな。IPはIPなりのやり方でやるしかない。
ベストエフォートを欠点ではなく利点として発展させればいい。
電話とは違う方向へ進めて、最終的に今の電話の信頼性を目指せばいい。
交換機を置き換えるのではなく、平行でいく。レガシーに気を付けろ。
その時に通信自由化が効いてくる。自由化してない国はヤバイ。
91anonymous@ 210.156.0.194
垢版 |
2001/08/01(水) 13:49ID:SueNTbwE
>>90

インターネットのような網構成、要素で将来的に
電話網なみの品質、信頼性を求められると思いますか?
「提供者側の意識が変わらないと」
ってインターネットはNTTが管理してるわけじゃないし

2階網構成でインターネット2でも作れればね。
独占を許してください。大株主の国民の皆様。
2001/08/04(土) 19:19ID:???
>>91様がおっしゃる
>インターネットのような網構成、要素で将来的に
とはバケツリレー式の伝送を指しているんですよね。これから整備される通信キャリア
のIP網は自社で完結する伝送路になると私は思っているのですが、それなら品質、信頼性
が既存の電話網並に達することもあるかと思います。
93NEAX61Σ
垢版 |
2001/08/04(土) 23:54ID:m1qYgvko
>>92 様、IP網がそれぞれの自社で完結したら、それぞれの会社の網は信頼性が
増すの?
中を流れているのが再送OKのデータだと思ってネットワーク組んでる会社が
交換機網並のネットワークを構築すると思いますか?
同じ拠点間を複数のキャリアがネットワークを構築して信頼性を競い合うなら話は
わかるが。でも今のインタネットで信頼性を最優先にしているキャリアって
会社の社内網を請け負ってる(VPNとかね)キャリアくらいでしょ?
全キャリアがそんなサービスするわけじゃないし。
あと、各会社でパケット課金を行って、優先パケットは割高になって...
あとは障害が発生せず通信が不通にならなかった時間に応じて金をとる(逆に
不通になった時間に応じて返金する)そんな課金体系になるんですかね?
94ななっし
垢版 |
2001/08/05(日) 13:38ID:eS7tag0.
>>93
>わかるが。でも今のインタネットで信頼性を最優先にしているキャリアって
>会社の社内網を請け負ってる(VPNとかね)キャリアくらいでしょ?
>全キャリアがそんなサービスするわけじゃないし

電話用に用意するんでしょうね。フュージョンがそうであるように。
メリットとしてQoSが管理できること。デメリットとしてヘタしたら
従来のネットワークとコストが変わらないかもしれないこと。

「インターネット電話」と「IP電話」の定義(by総務省(笑))

前者がベストエフォート型の網(インターネット)を通した
電話で、後者が IP-VPN みたいな帯域確保型の IP 網を通した
電話のことらしいです。

タダがけ無料電話が前者で、フュージョンが後者。

結局、コストからみてベストエフォート型にユーザが傾いて
行くような気がしてならない・・・。

まぁ、一般ユーザに着信させるためには IPv6 が必須なん
ですけどね。
2001/08/05(日) 14:01ID:???
>>93
自社の責任でないところで障害が発生したときと比べれば信頼性が増す
と思います。もちろんIPの固有の特性から完全な信頼性が得られない
ことはわかります。

うん、私も全キャリアが信頼性を追及してIPで電話網を組むことは無い
とは思う。でも果たしてこれからの電話網にそんなに信頼性を求めるか
っていうと少なくともわたしはときどき止まっても安いほうがいいな。

ただ、一部のキャリアは信頼性優先のIP網を作るような気はしています。
96名無しさん
垢版 |
2001/08/05(日) 14:56ID:fZLTBX2U
日テレのPRISMってどうよ?
97ななっし
垢版 |
2001/08/05(日) 15:38ID:snNhFQEE
>>96
私もそれ知りたい!!
2001/08/05(日) 15:56ID:???
とにかく(逆切れ)、同じ通信でも
NTTの交換網/交換機とインターネット/ルータは設計、
運営思想が違う。

・割高/絶対帯域保証型 
・割安/ベストエフォート

>ときどき止まっても安いほうがいいな。
現段階で全国IP網へ移行してよいか否か?国民の皆様が
決めて下さい。(どっちもほしいですか?)

もう、早く完全民営化になって
切るとこ切って、、、IPで真剣勝負して
前向きに倒れたい。。。。そんな心境です。
99ななっし
垢版 |
2001/08/05(日) 16:24ID:6NCQsMcg
>>ときどき止まっても安いほうがいいな。
> 現段階で全国IP網へ移行してよいか否か?国民の皆様が
> 決めて下さい。(どっちもほしいですか?)

多分、市場が決めると思います・・・。
100ななっし
垢版 |
2001/08/05(日) 16:26ID:6NCQsMcg
おっ、ついに100行った!!
こんな地味な話題で(祝)。
2001/08/05(日) 17:29ID:???
実はわたし、このスレ立てた>>1でもあるんです。いやーこんなに続く
とは思いませんでした。みなさんありがとう。

>>98
切るとこ切られると私の仕事もなくなりますね。いまから次の準備を進め
なくては。
102ななし
垢版 |
2001/08/05(日) 17:49ID:???
>「インターネット電話」と「IP電話」の定義(by総務省(笑))

110番とか119番の様な、社会を支えるインフラとしては「IP電話」じゃ無いとダメでしょう。
こちらの方はIPルータでもRSVPのようなEnd-to-Endで帯域を予約するプロトコルで経路をきめて、MPLSでL3スイッチングし、ATMでQoSをがっちりとかければ不可能では無いと思います。
alcatelはキャリア向けにそう言うのを考えてると、N+Iで聞きました。
http://www.alcatel.com/

しかし、だらだらと無駄話を長時間したいと言う需要もあって、こちらは「インターネット電話」が最適でしょう。

この二つのサービスレベルは排他的なものではなくて共存するべきものじゃ無いでしょうか?
多分、今後は電話かける時にユーザが上記の二つのサービスレベルを選択できるようになるんじゃ無いでしょうか?
103ななっし
垢版 |
2001/08/05(日) 19:51ID:uFl1KO6A
>>「インターネット電話」と「IP電話」の定義(by総務省(笑))
>
> 110番とか119番の様な、社会を支えるインフラとしては「IP電話」
> じゃ無いとダメでしょう。 こちらの方はIPルータでもRSVPのような

そこまでクリティカルな用途じゃなくても、普通のビジネス用途
でも必要そうですが・・・。

> End-to-Endで帯域を予約するプロトコルで経路をきめて、MPLSで

トランクというか中継区間では簡単です。MPLS でも何でも
付けて管理しておけばいいです。

問題はアクセス区間であって、最近の安上がりにハードウェアな
スイッチで作る傾向のブロードバンド系のアクセスにおいて RSVP
とかが組み込めるのか?組み込んでも高く付くのではないかと・・・

> L3スイッチングし、ATMでQoSをがっちりとかければ不可能では
> 無いと思います。

ATM か、QoS をがっちり付けられるのはこれが一番なんです
けどね。

> alcatelはキャリア向けにそう言うのを考えてると、
> N+Iで聞きました。

NEC とかにもあります。商品名 "BQOS" だったっけ?
104age
垢版 |
2001/08/06(月) 00:34ID:vZ9DSb0E
age
105MonarStone
垢版 |
2001/08/06(月) 02:42ID:???
交換機スレでゆーのもなんだが
ATM使う限りどこまで行っても所詮高価だと思われ.
106ななし
垢版 |
2001/08/06(月) 02:53ID:???
>>105
しかしATM以外にはまともなQoSが出来ないという現実が、、、
107名無しさん
垢版 |
2001/08/06(月) 04:09ID:owHLEhrQ
美少女のアソコ
に興味ありませんか!?女子高生のエッチ画像ばかりを厳選収集!
http://www.futomomo.com/netidol/sweetclub/miyuki/

http://www.futomomo.com/netidol/love2body/momo/

http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/

http://www.futomomo.com/netidol/waif/mai/

[



@pf@po@rolds;dlp-re
108NEAX61Σ
垢版 |
2001/08/06(月) 23:04ID:ppAihQY.
>>106 最近のルータはQoSに力を入れてきているよ。
もちろん中身はATMじゃないよ。
ただ1社だけ力を入れても網全体でQoSやらないと意味がない。
Ciscoがのさばっているいまのルータ市場じゃ新興のルータメーカ
だけががんばってもIP網はいつまでたってもベストエフォートの
ままですね。
109ななっし
垢版 |
2001/08/06(月) 23:07ID:w6eKAFA2
>>106
だったら B-ISDN が・・・。
IP のレイヤいらない・・・。
110通りすがり
垢版 |
2001/08/07(火) 06:44ID:z5.NymaM
皆さん、FやHだけじゃなくて、Nも仲間に入れてあげてね。
2001/08/07(火) 15:34ID:???
>110番とか119番の様な、社会を支えるインフラとしては「IP電話」じゃ無
>いとダメでしょう。

↑こんなふうに認識されてるのに。。。

>こちらの方はIPルータでもRSVPのようなEnd-to-Endで帯域を予約する
>プロトコルで経路をきめて、MPLSでL3スイッチングし、ATMでQoSを
>がっちりとかければ不可能では無いと思います。

↑予約とか。。がっちり。。。って心配です。
 私A型なので確実じゃないと思われる動的経路更新、帯域確保等が心配です。
 Pは標準化されてるがマルチベンダ機器構成になるだろうし。。ましてや全国です。
 さらには同じ標準実施法を持たない複数業者網で全国各エリアに社会的責任を負った
 サービスを提供するなんて。。。古い考えかもしれませんが想像できないのです。
 NTTの電話網はめんどくさいが完全STATIC方式の複数迂回経路確保で全国くまなく網羅
 されております。

 まれに、トランスレータの変更追加漏れなどで、北海道最北端の
 xxx町の大田さんから沖永良部島yyy町の伊良部さんに電話が
 経路漏れでつながらないなどのケースありえますが、でも全国一元管理
 設定工事なので御申告あらばすぐにもれ等は発見可能となっております。

 なんてね。(おかねかかるインフラ運用です)

>alcatelはキャリア向けにそう言うのを考えてると、N+Iで聞きました。
>http://www.alcatel.com/

NTTのみ、複数キャリア連結でやるにしろ統一した考え思想が必要で、
それはMPLSとか技術の標準化痔ゃないと思いますが。。。

やっぱ、考え古いかな
2001/08/07(火) 17:51ID:???
>>102
なんだか、聞いた単語を並べただけのように見えますが、ATMを使うならIPにしない方が
品質は高くなります。
ATMってIPとはいまいち相性が良くないので、SONET/SDHを使用するのであれば
POSを使用することになると思います。ダークファイバを使えればIPoWDMという手も
有りますが、帯域はInternetと電話で完全に分けられますよね。
Internet/Intranetとの共有時の帯域制御は、現時点ではDiffServeかCOPSくらいしか
思いつきません。RSVPは管理上多対多の環境では苦しいのではないでしょうか?

電話専用網であれば、帯域をオーバーすると、通話への影響は確実にあります
から、話し中にするか適当にパケットを落として通話の品質を落とすしか方法は
無いので、帯域を十分に取りこのような状況にならないようにするか、GateKeeperで
通話数の制限を行うという方法が必要になるのではないでしょうか?
113anonymous@ host217-33-146-203.ietf.ignite.net
垢版 |
2001/08/07(火) 18:26ID:2SrZmsu6
>>102

>110番とか119番の様な、社会を支えるインフラとしては「IP電話」じゃ無いとダメでしょう。

混んだら音質が落ちるのがインターネット電話、話中になる
のが(非インターネット)IP電話。

どっちがましかよく考えろや。
2001/08/07(火) 18:46ID:???
インターネット中心で考えてます?
IP(インターネット・プロトコル番号でルーティング)電話、
->そりゅーしょんびじねすれべる
黒(電話番号でルーティング)電話ですから、、、
->日本人の心
日本はATMネイティブ網をつくるべきだ(復活)!
2001/08/07(火) 18:57ID:???
つーかデータ・音声網分離するべきだ!
ATMにせよW-CDMAにせよ無理にデータ/音声統合するから高いんだ...
2001/08/07(火) 19:37ID:???
統合するから安くあるべきなのにね。。。
2001/08/07(火) 19:46ID:???
音声データ統合しにくいEtherが安くなりすぎたとも言うね
2001/08/07(火) 19:58ID:???
サービス統合デジタル網(ISDN)で
マルチメディア通信社会が来ると信じてました泣
よくあるTV電話で田舎のおじいさんと東京の孫が普通に会話
してるような。。そんな時代まで生きてられるのかな?
ATMネイティブ社会の普及が急がれる。。。
119102
垢版 |
2001/08/07(火) 20:21ID:4na/Eexw
>>111
>>112
>>113
すいません。
自分も現在この辺り勉強中でして、いまいち消化しきれてないもので、、、
もっと勉強して出直してきます、、、

このスレッドの内容はとても興味深いので、さらに突っ込んだ議論が展開されるのを期待してます。
2001/08/07(火) 20:52ID:???
でもATMが安くなるよりetherがQoS使えるよーになる方が現実的かつ早い安いだろーね
2001/08/07(火) 23:43ID:???
帯域をWDMあたりで十分広げれば音声とデータを統合してもそんなに
QoSを考えなくてもいいっていうのは考えが甘いかな?
122ななっし
垢版 |
2001/08/08(水) 00:30ID:Pe4w/1A.
>>121
その考え方で良いでしょうけど、でも帯域がいっぱいあるなら統合
する必要は(逆説的な意味で)薄いでしょうね。L2 でわけてあげ
れば良いような気がします。
2001/08/08(水) 01:45ID:???
もしも、WDMがアクセス側にまで伸びてきたら..(ブルブルッ
124anonymous@ host217-33-146-203.ietf.ignite.net
垢版 |
2001/08/08(水) 01:58ID:7VIU.qw.
>>122

ぼけ。

そのL2の機器がルータより高価で遅いんだぜ。
125
垢版 |
2001/08/08(水) 02:37ID:???
>>111
>NTTの電話網はめんどくさいが完全STATIC方式の複数迂回経路確保で全国くまなく網羅

複数経路ってデジタル化以前からやってたんですか?
電話には疎くて。(じゃあこのスレに来るなって

経路は不安ですね。いくら上手に分散しても、絶対の保証には程遠いか。
人為的ミスを減らす体制?フェイルセーフ?決定的なのがないかなぁ…
アクセス部分は、有線と無線が各家庭にあるから大丈夫でしょう。
ISPを介してインターネットに繋がるやり方は古くなりますね…

枯れきった電話が競争で安くなってるから、あと数年はレガシーに頑張ってもらって、
インターネットは難しいことは考えないで当分はひたすら高速化してればいいんでは。
アクセスは20倍高速化した。全体が高速化すれば、違う世界が見えそうだよ。
#IP+ATMはもはやネタにしかならないかと…

>>123
NTTのFTTHはWDMなんだよね。1芯で双方向やる都合で。
B-ISDNはともかく、高速化よりも波長を増やす方が簡単だから、家庭用も多波長に
向かうとは言われていますね。音声専用波長とか?(ブルブルッ
126ぼへっ
垢版 |
2001/08/08(水) 02:42ID:???
>>124
????

ロンドンまで行って金の無駄遣い?
127anonymous@ xdsl035089.061200.metallic.ne.jp
垢版 |
2001/08/08(水) 07:13ID:9w6xP6WQ
余談

NTTのデジタル交換機のOSはCTRONを使っているので、
個人的に応援している。

が、CTRONの詳細については全く知らない。

誰か知っている人居たら、教えて。
128anonymous@ host217-33-146-203.ietf.ignite.net
垢版 |
2001/08/08(水) 18:46ID:7VIU.qw.
>>126

してるNTT社員は多い。

インターネットやる気ないのに、こなきゃいいのに。
2001/08/09(木) 00:21ID:???
>>127
CTRON使ってるのは新ノードですね。交換機にOSが必要なのかっていう
疑問が私にはありますが。テーブルの塊じゃんっていうと言い過ぎか。

詳細は、、、メーカーの人しか知らないでしょ。一般書籍で解説書を
見たことないし。
130ななっし
垢版 |
2001/08/09(木) 23:49ID:hWTF/RkE
>>129
N61Σの Unix-like とどっちが良いんだろう・・・
というより TRON 見たことがないので知らない。

tcsh とか使えるし> N61Σ
131ななっし
垢版 |
2001/08/18(土) 14:12ID:lomDvbYI
定時上げ
132anonymous@ 210.81.43.2
垢版 |
2001/08/20(月) 16:46ID:qYY/Wq7s




.





定時上げ
133anonymous@ dmax000-pool057.nagoya1.tnis.egg.or.jp
垢版 |
2001/08/20(月) 19:22ID:gfqGd/Xc
GDR/
134ななし
垢版 |
2001/08/20(月) 20:06ID:???
¥  GDR/
135NTT
垢版 |
2001/08/20(月) 21:50ID:mARjYqMc
OK
2001/08/21(火) 00:21ID:???
\DSP SOS
137名無し
垢版 |
2001/08/21(火) 23:33ID:RqFPhWMU
> N61Σの Unix-like

Unix-like というか、もろSVR4.2mpでしょ。
138ななし
垢版 |
2001/08/22(水) 03:38ID:BOLvKPu.
>>137
昔、SVR4.2MPを使った国産UNIXサーバーのカーネル周りに関わってた事が有るんだけど、バグだらけで安定させるのにえらい苦労しました。
そんなもんを交換機に使って大丈夫なんでしょうか?
139ななっし
垢版 |
2001/08/23(木) 00:48ID:.Yngi.eo
>>138
いや、実際の交換動作には関わっていないと思われ・・・
オペレーションだけだと・・・思われ。

我孫子の人いませんかぁ〜
140多業種
垢版 |
2001/08/23(木) 01:45ID:vNy2RszE
沼南で〜す!!
書きこまないけどこのスレ好きで〜す。
141多業種
垢版 |
2001/08/23(木) 01:58ID:vNy2RszE
 Nの我孫子ね・・・納得!
十数年前いましたよ。
あの頃はピカピカで、業績もウハウハで・・・
個人的には応援してまっす。がんばろ〜!!
142138
垢版 |
2001/08/23(木) 02:06ID:fVhtz3IU
>>139
安心しました、、、
143ななっし
垢版 |
2001/08/23(木) 21:10ID:oruRpRRA
>>141
前期、Nが赤字転落しなかったのはΣのお陰。
でも、それはマイライン特需でKとかJが市内
電話用に交換機を買いあさったから・・・・

だから続きはしないでしょう。
144週刊ダダダ
垢版 |
2001/08/23(木) 23:26ID:/YR6CL7E
>>140
それもNだね。
RNCとか?
145移動体しか知らんのだけど
垢版 |
2001/08/24(金) 02:35ID:0TLdn3/.
>>127
CTRONじゃなくてITRONだと思われ。
ITRONの関連書籍は大型書店とかで扱ってる事が有ります。
ITRON自体は結構使いやすいOSですよ。
リアルタイムOSとして結構優れていると思われます。
146名無し
垢版 |
2001/08/24(金) 07:28ID:03nyq.xI
> CTRONじゃなくてITRONだと思われ。
NTTはCTRONでしょ。DoCoMoとは別。

> リアルタイムOSとして結構優れていると思われます。
「可もなく不可もなく」ならともかく、優れているとはどのへんが?
147先尾翼が好き♪
垢版 |
2001/08/25(土) 00:40ID:ik9oOP3w
>>143
ΣってAPEXの事っすか?
148google
垢版 |
2001/08/25(土) 17:12ID:???
NTTのOS調達仕様、CTRON準拠のIROS(Interface for Realtime Operating System)
149名無し
垢版 |
01/08/26 14:04ID:NP5IIwEk
NTTの交換機OSはCTRON仕様に基づいて作られてます。
新ノードから使うようになりました。
ITRONは携帯電話端末でよく使われていますね。
15034
垢版 |
01/08/27 21:48ID:wltxc4cY
>>141
 お久しです。
Σの新規購入は聞かないよ。
PKGの増設(ほとんどSTIの増設)で
済んだはず。市内通話系の設備投資の
ほとんどは伝送装置(ADM)に消えてる
と思うけど。(少なくともNには使ってない)
151NEAX61Σ
垢版 |
01/08/28 07:42ID:p.HM9C4w
>>147 APEXはPBX、Σは局用交換機で別物です。
152ぼいど
垢版 |
01/08/29 22:17ID:T4XLp8Ms
age
153名無し
垢版 |
01/08/30 19:22ID:N0KJxix6
¥  GDR CNS/
154本仕
垢版 |
01/08/30 21:25ID:dF4Q8.Bs
¥ FST
155特仕
垢版 |
01/08/30 22:12ID:UZIlHffI
*** ハFLT CC
156二版
垢版 |
01/08/30 22:23ID:RKrUH4vA
\ DTY
#.. CHS START
157直営
垢版 |
01/08/30 22:49ID:OylmmCPc
DTK,2T005100^^^^^R/
158N61J
垢版 |
01/08/30 23:29ID:AAUhxySo
DSP:SOS;
159マスターコンソール
垢版 |
01/08/31 01:03ID:rrHGeHWg
誰か実働機を PH2.5 した人いますか〜?

仙川とかのは却下。
160anonymous@ 107.182.104.203.livedoor.com
垢版 |
01/08/31 01:46ID:89yH9rR6
アッカ・BフレッツによるYBB・有線の囲い込み成功
       ↓
ATM国内完全支配
       ↓
日本のネットワーク業は世界の孤児へ
161vb
垢版 |
01/08/31 02:51ID:8W4CTvkY
http://www.hoops.ne.jp/~donec2000/index2.html
162SLLF
垢版 |
01/08/31 20:48ID:9vvhH9Kc
CM−WT−(LOG・TER)−RK
このとき使うR(レジスタ)は
OR または、IR どっちかな?
163anonymous@ sapporoipconnect-ppp-210-172-153-177.interq.or.jp
垢版 |
01/09/01 09:27ID:iwq9CcH2
使ってるのは、オペレーションのUI周りだけですよ。
164anonymous@ ascmaster.asc.kcctec.co.jp
垢版 |
01/09/04 15:43ID:D/YEzg..
RMT 1,0,6,1,1/
なつかしい話題なのでage
01/09/04 22:20ID:qnR1ti.w
>>162
なつかしいです。LOG・TERでしたらDPORかPBORのトラブルでしょうか?
166ODB
垢版 |
01/09/04 23:11ID:SlYeCIMU
set atmif/200 vcc/0.32 vcd txTrafficParm 1 353207
こんなのももうレガシー

っていうか時代の流れ早過ぎますよね(w
167ETLF
垢版 |
01/09/05 20:16ID:YpvydwW6
162です
>>165
正解です。
RD(リードリレー)が不良のため、
リレー取り替えを実施し、回復しました。

TRRはこんな穴でした。

Cコード
01247
●●  ●
168新入り
垢版 |
01/09/06 22:26ID:???
>>167
あのー、それってさん孔紙の..ですか?
ワイヤスプリングリレー、とか、関係ありますか?
169工事人
垢版 |
01/09/08 23:30ID:9x7byr46
¥ FST CKF/
01/09/09 20:33ID:???
\ DMP A:0,256/

ERR-15
171
垢版 |
01/09/09 20:44ID:BvNyyetw
ドコモのRNCとかMPEって
CTRONじゃなくてVxWorks使ってるの?
多分、ベンダによるとおもうけど。。。。
NとかFとかは何をつかってるのかな?

OもW−CDMAで何か交換機開発したんでしょ?
G−MMS????
172和興通信
垢版 |
01/09/09 20:47ID:BvNyyetw
NTTでの交換機増設作業で
そのLSに入っている加入者の
会話ずっと聞いてた事あるよ。
なんか、男と女の会話で、好き
とか嫌いとか、イチャいちゃしてたね!
173ななっし
垢版 |
01/09/09 20:49ID:R9aqX9gw
D8000 まんせー。平成電電採用!!。
174
垢版 |
01/09/09 20:55ID:BvNyyetw
D8000ってなんですか?
NS8000(新ノード)なの?
平成電電ってOKIのD70買うんじゃないの?
改良70でもいいけど・・・
175個人
垢版 |
01/09/09 21:01ID:BvNyyetw
NTT網ってこれからATMにする
予定なんでしょ?
どうして時代遅れにATMなんかに
するのかな?
176和興通信
垢版 |
01/09/09 21:11ID:BvNyyetw
>159

NTTの機械室を掃除しているおばさん
が間違って再開させたことあるっていってたよ
ガードコネクタ意味ないじゃん
177ななっし
垢版 |
01/09/09 23:29ID:aDTThZvA
>>174
D70 って新品買えるの?
中古なら買えるかもしれないけど。
178ななっし
垢版 |
01/09/09 23:33ID:aDTThZvA
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0905/heisei.htm

一応 D8000 って書いてあるようですけど・・・
179ななっし
垢版 |
01/09/10 00:04ID:Cb8ALSk.
>>176
>NTTの機械室を掃除しているおばさん
>が間違って再開させたことあるっていってたよ
>ガードコネクタ意味ないじゃん

用のない装置はさわっちゃいけません・・・
180Xbar
垢版 |
01/09/10 00:59ID:???
>>178 リンク先の下のほう
>なお平成電電の親会社は、フリーコムを運営するトライネットワークインターナショナル。同じく関連会社であるフリーカー・ジ
>ャパン株式会社のサービスを利用して、乗用車ラッピングを利用した広告展開も予定している。また2002年度の回線獲得目
>標を85万回線、売上げ目標は150億円としており、2003年度は150万回線、300億円を目指すという。

フリーカージャパンて、Phreaker Japanと読み違えて、
なんて大胆な会社だと勘違いしてしまった。Free Carなのね
181anonymous@ proxy.att.ne.jp<205.pool6.yokohama.att.ne.jp>
垢版 |
01/09/10 02:51ID:0MXGSGlo
FN以外で
DoCoMoの交換機つくってるとこあるの?
182クソ
垢版 |
01/09/10 11:49ID:???
>>171
NortelのMagellan PassportはVxWorks
183いcx
垢版 |
01/09/10 19:58ID:6HdhOvTU
www.ririri.ne.jp/
ここはどう?
完全無料
184工事人
垢版 |
01/09/10 23:12ID:SSouC38o
D8000ってこれだね。見たことないが。
http://www.oki.co.jp/OKI/NSC/JIS/PROD/D8000/dis.html
185P-CONS
垢版 |
01/09/12 16:54ID:ubbiGMag
処理がハングしたとき、
サービス品質を保証できないので、課金しないで動きつづけるのと、
自律的にリブートしてハングしたプロセスをクリアにする そのかわり
一時的にサービスダウン
どっちの交換機が好きですか?
186ななっし
垢版 |
01/09/13 01:17ID:DzxxsP7c
>>185
キャリアとしては後者かな(笑)・・・

でも、ふつーは前者で作ってあるはず。そうそうF更のときは
電話はタダです。
187KZ
垢版 |
01/09/13 02:23ID:FNpZEFI.
D8000は、O社さんの交換機。。。というか、ゲートウェイで
(D2000から何でD8000に飛んだかは不明)、
NS8000(新ノード:ASM、SBM)ではありません。
O社さんは、改D70はASICがないので、もう作れないはずです。
D70は、ディスクリート部品が、多いのでがんばればつくれるのかな〜?
188名無し
垢版 |
01/09/13 22:38ID:nFbgjpdw
非課金の自律メッセージほど恐ろしいものは無い。
189ソフトセンタ
垢版 |
01/09/13 23:45ID:IRKEzj3E
チェックオフ
190ななっし
垢版 |
01/09/15 15:36ID:1Yy7x8uY
>>187
N,F,H にも無理じゃないですか?
191..
垢版 |
01/09/15 16:10ID:9a8VCyXI
な、しってるか?数十年前アメリカでストライキがあったんだ。電話会社の。
ウン万人の社員がこなくて雇用者も頭を抱えていたんだよ。
そこで出てきたのが機械の電話交換機。
40年の保障付きだ。
んで、これが活躍しだしたとたん焦りだしたのがストライキした社員。
自分たちがいらないってわかったんだからな。たちまち歩み寄りが成立してストライキは終わった。
雇用者だって無意味な失業者は出したくないし、税金だってかかる。
雇ってあげたわけだよ。
わかった?(何が
192ソフトセンタ
垢版 |
01/09/15 17:53ID:Nq90Phgk
10数年前に1台のSTPが再開処理後に全米に再開が広がってったの知っている?
19334
垢版 |
01/09/16 16:04ID:SZRtQCqU
>>192 N7導入当初の話ですか?
 STPが全部再開してアメリカ向けの回線が全部落ちた
という話は聞いたことがあります。
 もっとも入社する10年位前の話なので詳細は知りませんが。。。
194ソフトセンタ
垢版 |
01/09/16 21:21ID:aPBt9ZJU
今でもそのSTPは日本で動いてます。メーカー名は買収に
より変わりましたが。

10年位前だよ。郵政省でTMNの研究会やったから。
そうすると、今年入社ってことだね。
195ななっし
垢版 |
01/09/16 21:36ID:YmtkmcZo
>>194
>今でもそのSTPは日本で動いてます。メーカー名は買収に
>より変わりましたが

買収で名前が変わったと云ったら、バレバレのような・・・
特にこの板だと・・・
196 こんちは
垢版 |
01/09/16 22:09ID:XspKzDgE
とうとう固定電話に対する新規及び増設工事を、
来年度以降行わないことが決まった様です。

全部IP化するつもりなのだろうか。

A形20年、クロスバ 30年、D10 15年、D70(改も含んで)15年、MHN-Sは...
SULTSも無いし、後はLXMくらいしか仕事がでない。交換機や全員お払い箱...
197ソフトセンタ
垢版 |
01/09/16 23:32ID:Ek3UzayE
IP化されてもプロトコル屋なんで何とかなりそ。楽観
198ななっし
垢版 |
01/09/17 00:09ID:ECsqy7JY
>>197
プロトコル屋って、どのプロトコル屋さんでしょう?

ISUP>>しばらく安泰?、VoIP とインタワークあるから。
DSS1>>やばそう。だってVoIPとインタワークしないもん。
INAP>>やばいんとちゃう?、新規のサービス作ります?

01/09/17 00:21ID:???
>>196
まじですか?どうしよう。D70の新ノードへの巻き取りも中止?
資格勉強するか、、、
200ソフトセンタ
垢版 |
01/09/17 00:33ID:9g7Yd.6U
JTQ-7xx,9xx,JJ-70.10屋でござりまする
201V-CPF
垢版 |
01/09/17 13:58ID:vUceY5PY
>>199
今ごろ焦ってんのかよ 電話屋・・・
ATMやってても2年前から危機感感じてたってのに
あんたら市場の流れが見えてなさすぎ
202こんちは
垢版 |
01/09/17 17:45ID:ZgUxc8hA
>>199

D70の巻き取りは、新規開発の光交換機やIP対応システムにて行う
計画に変更された模様です。
5,6年は巻き取り工事は出無いそうです。
新ノードは短い命でした。

合掌。

>>201

すいません。親方日の丸でやってきたもので。
せめて、ATMがもすこし使い物になれば、
新ノードがうまく使えたかもしれないのに...
203k
垢版 |
01/09/17 18:10ID:C1vsi6Z2
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hole/
01/09/17 19:44ID:???
196さんより
>A形20年、クロスバ 30年、D10 15年、D70(改も含んで)15年、MHN-Sは...
>SULTSも無いし、後はLXMくらいしか仕事がでない。交換機や全員お払い箱...

A型・・・巻き取り直前をみた。
XB・・C45 C400と保守はしてきた。400メイン 45はザブ。
     でも45の押しボタン式MTFは好みだった。
DEX・・D10とD70かな、ちなみに、D10は「グリッド板」、D70は「高架」の時代ね。
205工事下請け
垢版 |
01/09/17 21:28ID:DUzwD1xo
>>202
光交換機?なんかすごそうだな。そんなの5年やそこらで開発できるの?
IP対応の方が、現実的ぽいですね。
つーことは、しばらく70は現役か。
こっちも大変だけど、Nさんの
設備部門も大変だろうな、、、

>>201
すいません。上がNのOBばかりだもので、、、

でも、やりたいことないから転職もなー。スキルもないし。
20634
垢版 |
01/09/17 22:10ID:7Lu5Rs/k
>>194
私は88年だったと聞いたのですが。。。
というわけで新入社員ではないです。
これ以上突っ込むと素性がばれそうですね。。。
国際の交換屋なんてあんまり数がいないですし。。。
 TMNということはARPS、KIPS、ANDES、ACTION
携わってたんでしょうか?

>>198
 INAPのスペシャリストだと、嫌でもISUPも覚えるような。。。

これで素性ばれちゃいましたかね?
 
20734
垢版 |
01/09/17 22:18ID:7Lu5Rs/k
>>198
 補足です。INAPではSSP系であればISUPで、
SCPであればDB屋で生き残れそうな気が。。。。
208DM
垢版 |
01/09/17 23:47ID:???
>>167
たしか2/5コードでしたよね。あえてリレー名称はあげませんが
TRRをもとに回路図を追うのが楽しかったです。
>>204
C11なんか、通停大変でしたよね。D10のグリッド版は特仕でした?
あんなん腰が抜けるって。LTFにもいろいろ種類があったげど、
私はLTSTEを使ってます。(秘密で持って帰った)便利ですよね。いろいろ。
初期D70のもありまっせ。
01/09/17 23:56ID:???
>>205
>光交換機?なんかすごそうだな。そんなの5年やそこらで開発できるの?
>IP対応の方が、現実的ぽいですね。

1995年時点では、かなりの現実味をおびた技術でしたよ。
何をどうかカプセリングするかだけの問題なのかなあ?
210208
垢版 |
01/09/18 00:03ID:???
ACTFは面白かったなぁ。MTFの仕事を(半)自動化してくれたし。
E-ALMRCV、D-ALMRCVでびびって課長に深夜に
電話したこともあったけ。E-ALは9まわして様子見てたよ。
211201
垢版 |
01/09/18 17:17ID:NTpnh6Wg
>>202
新ノードがしょぼいのかATMがしょぼいのかは、もうふたつとも過去の遺物
なんでどうでもいいです(w

>>205
手順書通り差分投入、しかしてなかった人が、もうN以外の仕事をしなきゃ
いけないってなったとき、交換機しか知らない 英語できない で、
みなさんの足をひっぱらないように・・・
212こんちは
垢版 |
01/09/19 17:30ID:BrCBUons
>>211

みなさんって、どこらへん?
213211
垢版 |
01/09/20 01:03ID:???
電話交換機はもう何年も触ってません。
214FST SYS
垢版 |
01/09/20 22:57ID:ZmyT4RXg
まだ 改D60 CNP の増設やているよ
215anonymous@ 225.pool6.yokohama.att.ne.jp
垢版 |
01/09/23 03:22ID:WIFVfxyU
NのMMSなんとかして
01/09/23 20:58ID:???
怖いくらいリアルな話題が多くて。
でも、具体的な内容を書くと、それだけで所属がわかりそうなのが鬱。
01/09/24 00:16ID:???
>216
激しく同意。

最近の装置はファン騒音大きくて、現場にいるのが鬱だ・・・
01/09/24 08:09ID:???
あのね。
NTTでさ、えらい事になることがあるみたいなんだけどさ、
オレさ、バカだからわかんないんだけどさ、
ね、みてよ。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=regulate&key=994939691
219奈々氏(以下略
垢版 |
01/09/24 08:30ID:2iFJizFE
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/  み  ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
220
垢版 |
01/09/24 11:53ID:???
>>196
終わりの始まり…
150年ぐらい続いてきた電気通信の歴史がいよいよ切り替わる時なのかも。
去年、煽られた右系の議員が通信主権なんて19世紀のような言葉を持ち出してた
けど、延々続いた規制論争もこれで全て吹っ飛ぶ。さらば逓信省。

中国はこの半年で5000万回線も増やしたそうだから、まだまだ電話は続いていく
のだろうけど、どうだろうか。
何時でも何処でも誰とでも通話ができれば、利用者は何でも構わない…
221こんちは
垢版 |
01/09/24 20:06ID:euzyJjQo
>>220

そう言うことですね。

今や音声も映像もすべて符号化(お里が知れる)されてしまってる時代、
どんな手順かなんて、ユーザーには関係ないでしょう。

問題は、国内でも何千万を数えるユーザー数
世界へ目を向ければ何十億全てに同じ条件で、
24時間安定し、簡易なものから高度なものまで多岐にわたる
サービスを提供しなければならない電気通信事業者にとって、
どんなシステムが一番適しているのか。

安全やコストなどの課題をクリアー出来るものを
どうやって構築するかということです。

IPにそれだけのことを期待して良いのでしょうか。
電話や畑に長く暮らしたた人間には、見えない話です。
222通りすがり
垢版 |
01/09/25 15:25ID:B70NyqkY
>>98
残念ながら駄目です。
NTTの交換機網は将来も残っていただきます。
ただし、いまの電信のように超ニッチな市場として。
2231
垢版 |
01/09/25 16:45ID:irTmZryI
ちんぴょろすぽーん!
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
224\(@血@)/
垢版 |
01/09/25 23:09ID:S4A0e/I6
>>222
現在の低速専用線の符号・帯域品目のようにでSNA
225ななっし
垢版 |
01/09/25 23:29ID:???
いつの間にかスレが 200 越えている・・・
226ななし
垢版 |
01/09/26 08:20ID:???
番号計画のことなのでsageます。
千葉・柏エリアが市外局番1D(市内局番4D)化になります。
0471−EFーGHJK(現行)
平成14年2月11日午前2時より
04ー71EFーGHJK

03(東京)06(大阪)についで
04が誕生します。
01/09/26 08:23ID:???
私が>>1です。 223は何者?ブラクラの疑い濃厚。

>>225
どなたか定期あげをしていてくれているようですね。
ありがとうございます。
228ななし
垢版 |
01/09/26 20:31ID:???
226で誤記入がありました。
お詫びして訂正します。
3行目 誤)0471−EFーGHJK(現行)
    正)0471−DEーFGHJ(現行)

5行目 誤)04ー71EFーGHJK
    正)04−71DEーFGHJ
229こんちは
垢版 |
01/09/26 22:14ID:X6sO8BA.
>>226
うっそー。
どうやって。
230名無しさん@STP
垢版 |
01/10/01 12:29ID:NFtH6xcM
今、STP関連の仕事してます。最近は社内でも”レガシー”業務扱いされて
つらいっす(笑)

ところでその>>192 >>193のSTPの全米での再開って話は初めて聞きました。
それってAT&T分割前ですよね? 興味があるので、どっか参考文献ないっすかね?
231お忙しい所スマソ
垢版 |
01/10/01 15:28ID:oPGyurv2
◎テレ朝、稲垣吾郎お蔵入りドラマOA示唆◎
 テレビ朝日の広瀬社長は25日、公務執行妨害容疑などで送検され東京地検起訴
猶予処分を受けたSMAPの稲垣吾郎(27)出演のドラマについて、「事務所の方が
どう判断するのか知らないが、使いやすい環境になってきた」と近くオンエアしたい
意向を明かした。
 また、これまでテレビで呼称を“稲垣吾郎メンバー”としてきたことに早河洋編成
本部長は、「任意の取り調べの場合は、匿名か実名に肩書きをつけるという基準があり、
今回は現場と編成で協議した結果、“メンバー”を選択した」と説明した。
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2001092201.html
◎日本の全テレビ局が彼の人気に膝を屈した
http://www.weeklypost.com/jp/010914jp/brief/opin_2.html
大手芸能プロの顔色をうかがうテレビジャーナリズムの現状。
「報道機関が持つ公平性を損なうものというしかない」
◎なぜ「稲垣メンバー」?各局に問い合わせ
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-010828-07.html
テレビ各局が、稲垣容疑者の事件を報じる際「稲垣メンバー」と呼んでいる
ことに、各局には問い合わせが寄せられている。
◎稲垣緘口令に梨元激怒!テレ朝出演拒否
http://www.zakzak.co.jp/top/3t2001082701.html
やじうまスタッフが「稲垣についてコメントするな」
232231
垢版 |
01/10/01 15:29ID:oPGyurv2
禿怒に禿同して頂いた方はご協力下さい…

★テレ朝逝ってよし『知恵蔵』(朝日新聞社)ワードオプザイヤー2001★
 「稲垣メンバー」のワードオブザイヤー受賞をめざして大衆(2chメンバー)の力
を見せるナリ!<Mission…10/24(水)の18:00まで>
http://opendoors.asahi-np.co.jp/span/wadai/word_year2001/index.htm

<マスコミ板(実戦派)スレ>
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=1000488327
↑『大衆は弱しジャニは強し』に怒る有志メンバーはのぞいてチョ…
233秋厨
垢版 |
01/10/01 21:56ID:???
>>226

マジですか?

システム短ダ(ハイタッチ系)とか、テーブルをまたPBX設定しに逝くんかい?

市ね!市ね!Nは市ね!

保守代金出ねーんだよ!

ってゆうか、なんで千葉かね?
01/10/01 22:51ID:???
情報源はこちらです。
ttp://www.nttchiba.com/information/
235こんちは
垢版 |
01/10/02 21:25ID:3mmY0MVo
>>226
悪いのは電通審議会でしょう。

Nは番号計画から離れてるし。
236へっ?
垢版 |
01/10/02 23:20ID:jBEDyUsQ
>>235
意味不明。今の妙な番号体型の基礎は電電公社が作ったんだから。
郵政省とかが管理し始めたのはずーっっと後。
237こんちは
垢版 |
01/10/03 22:28ID:mFCxPo/Q
>>236
だって、千葉の4D化の話題でないの。

番号計画全体の問題?

第一今時番号展開かえられて、一番金が掛かるのは、
Nも含めて1種のみなさんだもんね。
すすんでやる分けないでしょう。最近シミったれが酷いだから。
238へっ?
垢版 |
01/10/04 22:38ID:g7NmQhLE
>だって、千葉の4D化の話題でないの。
>
>番号計画全体の問題?

だから、そんな将来性のない番号計画を作ったのは
電電公社ですよね。
239U
垢版 |
01/10/05 12:27ID:BTnk3TLg
>>238

市内の統合による局番変更は、将来性の問題ではないんでない。
べつにやらなくても不便のなさそうなことやりたがる、
電通審議会の方が問題だと思うが。
あいつらすぐまぜっかいして、仕事の邪魔しやがるし。

これが人口過密のため千葉だけ11D化すというなら計画の問題かもしれないが。
240 
垢版 |
01/10/06 00:02ID:oJp2/02Q
>>239
調布市とか市の統合とはまるっきり別でバラバラですね。
241ななしさん(み
垢版 |
01/10/06 00:17ID:/dCKQUTw
総務省受け皿の電通審議会は氏ね。
242こんちは
垢版 |
01/10/06 02:52ID:NSGgsEls
>>241
電通審議会ごろってのがいるんだぜ。
別途に通信関係の仕事を持ってて参加してるんじゃなくて、
それ専門で総務省からの謝礼貰って暮らしてるやつ。

それも全電通の関係者だったりして。

こんなんじゃ、交換機含め日本の通信の未来は混迷の一途だぜ。
生き残れないよ。機械も業者も。
243あひゃ
垢版 |
01/10/06 23:12ID:KlojRrR.
電疑心叩きは別板で。
技術話とは区別(決別)きぼーん
244こんちは
垢版 |
01/10/07 22:36ID:wINFKtmo
>>243
>>1読んだ?
この板、技術の板だったの?いかが?
245こんちは
垢版 |
01/10/08 00:14ID:yo0egURY
↑こりゃいけません。
ここにみなさまにおわびします。
246230
垢版 |
01/10/08 12:54ID:T0VqWLx2
ところでIP電話用に030を新設ってホントですかね?
24761J
垢版 |
01/10/08 14:27ID:???
EMXあげ

http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1002460337.jpg
248anonymous@ zaq3dc07688.zaq.ne.jp
垢版 |
01/10/15 00:39ID:uBmJWGuY
ちょっとは、新ノードにアナログ巻き取るみたいだね。
ADSLはやってるから、逆か?
ISDNをアナログにするためか?
249
垢版 |
01/10/15 01:13ID:???
>248
去年のフレッツISDNの惰性?
250名無し2
垢版 |
01/10/15 22:31ID:ku8xIwRn
吉野家へ、行った。
大勢の客で混雑していた。座れなかった。
よく見ると、垂れ幕が下がっていた。
「150円引き」と、書いてあった。

「アホか」「馬鹿か」、そんな言葉が頭をよぎった。
そして、お前達、たかが150円引きで吉野家に来るな、と思った。

親子連れも、いた。
一家4人で吉野家、おめでたかった。
父親が「特盛頼んじゃうぞ」といった。もう、見ていられなかった。

思わず、「150円やるからその席空けろ」、叫びそうになった。

吉野家は、もっと殺伐としているべきであるという、信念が、あった。
向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がよかった。
女子供はすっこんでろ、偽らざる本心だった。

そして、ようやく、座れた。
そのとき、隣の男が、大盛つゆだくで、といった。
切れた。もう、限界だった。

つゆだくなんてきょうび流行らない、得意げな顔で何がつゆだくだ、
怒りが込み上げた。
本当につゆだくを食いたいのか、問いたかった。
問い詰めたかった。小一時間、問い詰めたかった。
つゆだくと、言いたいだけではないのか、と。

吉野家通の間での最新流行は、ねぎだく、だった。
通の頼み方、大盛りねぎだくギョク。

ねぎだくは、ねぎが多めに入っていた。そのかわり、肉は少なめだった。
そして、大盛りギョク。これが、最強だった。

しかし、これを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴った。
諸刃の剣、だった。
とても素人に薦められるものでは、なかった。

素人は牛鮭定食でも食っていろ、プロジェクトを率いた男の、最後の言葉だった。
251こんちは
垢版 |
01/10/16 01:37ID:EcqF0T/t
現行のままで、劣化によるトラブルが起こるとまずいエリアだけでない。
山の手の内側は腐ってるかもしれない。CPFがMNP以外の所は結構....
252TSC010
垢版 |
01/10/18 01:59ID:RjjOeQeY
>>251
D70 を再生産すれば・・・
01/10/19 22:00ID:???
D70の設備場所取りすぎ。
MHN-Sに巻き取ればいいじゃん。
254こんちは
垢版 |
01/10/20 01:18ID:W8JbhGFG
>>253
処理がついてかない。99版でもあやしい。
255
垢版 |
01/10/20 02:58ID:???
他社に投げるとか
国産機やめたり
256
垢版 |
01/10/20 11:12ID:z+Ka3SHM
>>254
そうなの?
もう、電話には金つかわんらしいから、
2572599
垢版 |
01/10/25 20:27ID:???
age
258
垢版 |
01/10/29 19:31ID:phSRetjt
age
259名無しさん
垢版 |
01/10/31 01:00ID:AwHKaN3o
質問なのですが、収容局のISDN設備のバージョンが古いと
フレッツISDNには対応出来ないのですか?
260こんちは
垢版 |
01/10/31 19:04ID:2gQZW0Xu
>>259
特仕や既存だと考えられますが、巻き取りが終わってるはずだから現存するノードではすべて可能なはずです。

どこかでそんなこと言わて、ADSLでも売りつけられましたか?
261sage
垢版 |
01/10/31 20:00ID:???
そのうち光ファイバーに、電話、ファックス、データ通信と
全部まとめる方向に行くと思うんだけどね〜。
それ対応の交換機とかも出てくると思うし。がんばれ〜1位!
262
垢版 |
01/11/01 01:17ID:???
>259
D70+ISMだと対応出来ないからMHN導入という話があったね。去年の今頃。
大都市部でMHNがあっても、あっという間に売り切れてたり。
工事で3、4ヶ月かかるから、今のヤフーと同じ状態だった。

たった1年前の事なのか・・・
1年前のADSLは、長野の山奥とか東京の数箇所にしかなかった。

>261
B-ISDNは氏にました。
263  
垢版 |
01/11/01 01:40ID:hTzjzfpZ
ISMでもいけるって。
264259
垢版 |
01/11/01 01:41ID:4/RpIrEp
>>260

うちの町はフレッツADSLがやっと来たのですが、何故かフレッツISDNの
提供が未定となってるので、NTTに聞いたらそんなような答えが返ってきたので・・・
最初からADSLにしたかったからあんまり影響ないですが・・・
01/11/02 19:00ID:???
なんでB-ISDNが氏んだかわかるか?
internetに負けたんだよ
266しつもんです
垢版 |
01/11/02 23:59ID:umTOS/TI
みかかで保守してる人に聞きたい

LOOP試験は回線が切れるのですか?
あと繋がったままの状態で試験ってできますか?

会社で宿題だされたもので、、参考になるHPとかあれば、
267名無しさん
垢版 |
01/11/03 00:26ID:89esKp04
>>266
 みかかじゃないけど。。。
切れます。繋がったままであれば、
回線をモニターしてエラーを拾うくらいしか
ないかと思われます。

 宿題ならば自分で考えた方がよいでしょう。
スキルを身に付けるためにも。
268名無し
垢版 |
01/11/03 01:41ID:???
>>265

>なんでB-ISDNが氏んだかわかるか?

ISDNという言葉は、略さないで書けばIntegrated Services Digital Networkで、
日本語では、サービス統合ディジタル網。
これは、電話やFAX、パケット、パソコン等、今まで個別のネットワークでやってた
ものを一つのディジタル網に統合しようと概念を表した言葉でしょう。もともとね。
だから、ブロードバンドインターネットが身近になれば、これこそB-ISDNが目標と
していたものが実現すると思う。
269しつもんです
垢版 |
01/11/03 04:47ID:XsaZGSs6
266さん ありがとう
270ななしぃ
垢版 |
01/11/03 14:53ID:k8YkTUZM
>>268
>だから、ブロードバンドインターネットが身近になれば、これこそB-ISDNが目標と
>していたものが実現すると思う。

そうですね。そして NTT の今までの投資はムダに・・・。
役に経っているのはファイバーだけ。
271
垢版 |
01/11/03 15:17ID:???
B-ISDNは狭義の意味ではATM網って事だろう.
少なくとも偉い人達はそれを信じていたと思う.
今や誰も使わないね.恥ずかしくって.
272繋いでナンボの人
垢版 |
01/11/04 01:02ID:2Nsna9zH
品質よりも大切なことがあったんだね..
つい最近知ったよ..(遠い目
273名無し
垢版 |
01/11/04 22:02ID:???
>>271

> B-ISDNは狭義の意味ではATM網って事だろう.

そうですね。
しかし、「B-ISDN」は目標であって、ATMはその実現手段の一つに
過ぎなかったのに。
274aal6
垢版 |
01/11/05 13:47ID:???
高品質で高価で低速な回線なんかいらない>272
275
垢版 |
01/11/05 20:54ID:???
>272
順番だよ。あらかた完成された技術は、安定に向かうほかない。競争があれば低価格化へ。

電話だって最初から使い物になってたわけじゃない。
最初は見世物だった。オペラの中継したり。
19世紀中にも自動交換機はあったけど、半世紀以上手動が主役。
アメリカでは民間企業が勝手に広めたけど、他の国は電信と後に発明された無線を
やるついでで国が電話をやってた。庶民にはぜーんぜん普及しなかった。
そんなだから、アメリカ以外の国は需要拡大についていけなくて申し込んでも
何年も客を待たせてて、品質どころじゃなかった。日本は裏技で資金集めてたのに。
D60が1982年ですか。サービス云々言えるようになったのはこの辺からかと。
(デジタル交換機ってもっと前に作れなかったんでしょうか…)

これからはこれしかないと皆が言うけど、今はまだ全然。数ヶ月で世代交代していて
そんな進化があと何年続くのか、どこまでいくのか、誰も知らない。
本当に任せて大丈夫なのかも分からない。もっと良いものができるかもしれない。
そんな未成熟な技術に、100年の歴史を持つものと同じものを求めるのは、激しく
間違ってる。まだ法律もない。(電話に関する法律も100年間フラフラし続けたけど)
でもそんな時代にキャリアができることってなんだろう。積極的な貢献ってできるのか。

>273
でも結局は…
ISDNと言ってる時点で、ATMになっちゃうのは仕方ないでしょう。
ATMはISDNを実現できる。でもISDNを求めてる時点で…
01/11/05 22:10ID:???
>>275
> これからはこれしかないと皆が言うけど、今はまだ全然。
> そんな未成熟な技術に、100年の歴史を持つものと同じものを求めるのは、激しく間違ってる。
禿しく同感です。マジレスです。

> でもそんな時代にキャリアができることってなんだろう。
それは漏れにもわかりません。とりあえず稼ぎを確保すること?
米で地域電力会社が破綻して街中真っ暗のニュースなんて、もう誰も覚えていないし..

(´-`).。oO(ATMを叩く人は多いけど、TDMを叩く人が少ないのはなんでだろう?)
277名無しさん
垢版 |
01/11/05 23:12ID:NvF7zmqK
>>275,276

 でも正直言って現状で今の品質を求めている固定電話
のユーザーってどれほどいるんだろう?
 今って本当に現在の品質の高さが求められているのかな?
システムの安定性&音声品質と言う面で。
 携帯が無かった時代ならいざ知らず、今は代替の通信
手段として携帯があるんだし。。。
 安定性や音声品質が重視されるのであれば携帯がこんなに
普及したりはしないよね。
278ななしぃ
垢版 |
01/11/06 01:31ID:xSTyqw28
>(´-`).。oO(ATMを叩く人は多いけど、TDMを叩く人が
>少ないのはなんでだろう?)

アナログのほうが良かったとか・・・・
279某SI屋
垢版 |
01/11/06 07:39ID:???
>>277
携帯が普及したのは持ち運びできる点と低価格化の影響でしょう。
皆があの音質に満足しているとは思えないけど。(PHS並みならOK)
携帯並みの音質では「会話は出来てもニュアンスが伝わりにくいので
だめだ」という人も結構いますよ。(特に企業ユース)
280 
垢版 |
01/11/06 08:28ID:???
>276
叩かれてたのは規格なのかな。
あとはSDH。SDH抜きでやって、ようやくEtherはスタートに立つ。

カリフォルニアのあれはやらせみたいなもの。電気はある所にはある。
電力業界にはダークファイバーなんてないしね。帯域が増えるようには
発電量は増えない。

>277
品質なんて商品の価値の一部に過ぎないからね。
それが独占擁護の言い訳に使われてしまったから、無駄に敵を増やした。
そんな苦しい言い訳をださなければいけないくらい擁護派は崖っぷち。
そもそも経済的な存在価値を否定されてるから、感覚に訴えるしかない。

競争。相手がいない場合、何をやっても自己満足からは逃れられない。
市場の評価を受けられないのはある意味拷問。

VHSはともかく、一番売れてる携帯があれなのは絶対間違ってると言いたい。
01/11/07 00:05ID:???
電信も電話も海底線も短波もマイクロも衛星もPCMもパケットも
生まれたときにはベストエフォート扱いだったと思えば
悩み解消!!

あとはスイッチ屋さんに任せます。(爆
282anonymous@ YahooBB218132126041.bbtec.net
垢版 |
01/11/08 01:04ID:/lK91pSP
>>281
なるほど.考えさせられますねえ.
283277
垢版 |
01/11/09 01:38ID:+xDvc84l
>>280
結局ニーズは
 通話エリア>>接続品質>>>>>>>>>通話品質
だったってことかな?マーケティングは大事だね。
 でも実際問題、今の携帯ユーザーってPHSで事足りる
奴が大半だよな〜。

 高品質派+ローカル客だけLS収容にしてあとはADSL+VoIP
サーバ+IP-VPNっていう構成は無謀かなぁ?ISUPはIP上でとばしてさ。

 そうすればLSを多数あぼーんできるかなと。。。
284
垢版 |
01/11/09 07:44ID:???
>>283
帯域を確保出来ないと音質がかなり劣化するので帯域保証は
必要になるけど、1call辺り100Kbpsもあれば十分だからADSLで
もそれ程難しくは無いと思うが、NTTの回線を使っているという所に
不安は有るかな。
普及が見込めないとサービスが始まらなかったり、始まっ
ても高かったりするから、普通の人でも簡単に使えるよう
に今のブロードバンドルータにH.323かSIPの電話の機能が
入って、電話機そのものとして使えるか、今の電話機を繋げ
ばそのままIP電話としてつなげるようになれば良いと思う。

ISUPは回線交換機の局間接続をIPでやる場合ですよね。
285  
垢版 |
01/11/10 23:07ID:Sq/aoeoV
あるNTTのビルではIP系の装置がめちゃくちゃ増えた。たった一年で。
手狭で交換機どけよって感じだった。
286ドキュソ三十路半ば
垢版 |
01/11/10 23:38ID:p3oj8Xfx
新入社員の頃
A型交換機のバンク清掃をやらされた
あのころはのんびりしていたなぁ
287鍵盤くん
垢版 |
01/11/11 00:12ID:E9EHMAYk
さん孔紙パンチ屑がくしゃみで飛び散り鬱に
288277
垢版 |
01/11/12 23:40ID:VmmTWMMe
>>ISUPは回線交換機の局間接続をIPでやる場合ですよね。
その通りです。

 ただ現状の加入者数を考えると切り替えは手間かなぁ?
すんません。加入者線の知識が皆無なもので。。
289 
垢版 |
01/11/13 13:44ID:1LbeqQ1h
スーパーコンティニウム光源を何十にも重ねればさらに増幅可能になるんでは
ないでしょうか?
01/11/23 21:46ID:???
ATM装置覚えたばっかりなので、あと10年は持って欲しい……
291伝送屋
垢版 |
01/11/24 00:38ID:gUckcCzr
>290
同意
292 
垢版 |
01/11/24 01:01ID:???
>>290
WDM系も憶えた方が身のためかも・・・
293 
垢版 |
01/11/24 01:26ID:tE/ZpzYJ
>>292
ついでに Ether系もあるとなおよし。
01/11/25 20:54ID:???
>292
こないだ北米タイプの2.4G導入したのに、
今ごろになってメーカが10Gリングの売り込みにきた……
あと2年早く紹介しろよなぁ。

あとEtherは警報系で使うので、いまごろルータとか勉強ちう。
295いやいや伝送屋
垢版 |
01/11/25 21:15ID:bXArfk9e
>>294
 もうちょい早く勉強しなよ。
随分前から警報関連だけじゃなくオペレーション系でも使ってんじゃん。
 こんな私はIP屋さんに転職します。
勉強しないとなぁ。
01/11/25 23:20ID:???
>294
いままではなんでか無線系がオペ回線作ってたんですよ。
伝送系の警報も9600パケ使ってたので、ほとんど意識しなくて良かったんですがー。

ついこないだまで装置立ち上げにWindows2.1(3じゃない)とか使ってたしなぁ(w
297ぴつうち
垢版 |
01/11/27 09:09ID:ncxDx6YO
自己中心的、時代遅れの会社 ドコモ @通信行政・メディア管理
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/regulate/992952089/
298伝送屋
垢版 |
01/11/27 10:50ID:U5lJLHRK
北米タイプの2.4Gって意外とシステム価格が高い・・・
299anonymous@ fwisp-ext7.docomo.ne.jp
垢版 |
01/11/27 14:49ID:pye4acPW
ていうか某社の2.4Gでかすぎ。
300伝送屋
垢版 |
01/11/27 17:34ID:U5lJLHRK
>299
メーカ401?
01/11/27 21:45ID:???
>300
正に(w
あと交換機もでかすぎだよなぁ……
せめて10架位で何とかならないもんか?
302伝送屋
垢版 |
01/11/27 22:00ID:U5lJLHRK
>301
たしかに。
だからNビルに打ちにくいんだろうな・・・
01/11/28 01:08ID:???
とりあえず既存の配線スッカスカなパネル何とかしてくれ。
今の技術使えば1/10程度に集積するの簡単だろうに。
ほとんどの装置で冗長取ってるんだから、多少信頼度落ちても大丈夫だろうし。

某A社(あ、今はR社か)みたいに1架あたり年に一回壊れるようだと困るけどな(w
304伝送屋
垢版 |
01/11/29 00:20ID:4D0C5a53
>303
まぁ取り扱いやすさとかあるのかな〜
01/11/30 20:06ID:???
結局MHN-SはPHSのためだけにあったってことか
306伝送屋
垢版 |
01/12/02 13:52ID:U5bteyIP
>303
R社の架ってマトモに保守できる体制なの?<メーカ
01/12/05 03:27ID:???
>306
昔はサポートに1ヶ月とかざらだったのですが、
晩年は日本に窓口作ってそれなりの対応をしてたみたいです。
それでもパーツ取り寄せなんかだと時間かかったようですが。

2年くらい前に製造からは撤退しましたな。
それまでは1台あたりの平均故障回数1回/年をオーバーしてたからなぁ。
308PC2PC至上主義
垢版 |
01/12/06 15:00ID:v+o4bv/7
何はともあれ、今度の030は、どうゆうシステムで実現されるんですか?
309 
垢版 |
01/12/06 15:38ID:???
http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2001061903042.html
01/12/06 23:46ID:???
dでから 気づく電話の 大切さ


なんて言ってみたりする試験(w
311現役伝送屋今度交換屋
垢版 |
01/12/07 00:48ID:21r2A54I
L社(旧A社)の架って扉のノブが壊れやすいと思うのですが・・・
架といえばKDDI仕様の低架は大袈裟っすね。
N社のOC−48とOC−3は良く壊れたっす。
F社の2.4Gリングってでかいですね。
Σも打ち止めですかねぇ。

ちなみに「が」と読んでます。
312伝送屋
垢版 |
01/12/07 01:00ID:FF5ST/rJ
>311
A社扉ノブの件、それはあるかも。
装置架はともかく、A社に限らず雑架は扉の建付けすらあやしい。
デカい2.4GリングってN社じゃなくて?
そ〜いや、ノード屋さんって最近忙しいですか?

わたしも「が」と読んでます。
313現役伝送屋今度交換屋
垢版 |
01/12/07 01:14ID:21r2A54I
まだ伝送屋なのです。
SE、工事設計、施工、現調、保守、運用までやれるんですけど、会社の
方針で伝送離れます。ノード屋も鯖屋に転換が進んでいるみたいですけどね。

F社のFLMです。N社のWDM並だった記憶が。
314anonymous@ pd32f30.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
01/12/07 01:20ID:FF5ST/rJ
>313
そうですか・・・
最近は鯖屋さんへ変わっていってますね・・・
しかし架高って、最近バラバラですね。
開発費をケチるために仕様を緩くしてるってのもあるだろうけど。
315後方支援室
垢版 |
01/12/08 18:43ID:S9UpXUGB
今から横浜LS−Dに対してPH−2再開します。
316どうなるんだろ
垢版 |
01/12/08 19:11ID:zIJYzAg5
2005年に超高速光通信網、NTTが次世代技術開発計画

 NTTは次世代通信技術の開発計画をまとめた。
映画1本分を約70万世帯に1秒で同時伝送できる容量を持つ超高速光通信網や、
光ファイバー並みの通信機能を持つ携帯電話の技術を2005年に実用化する。
通信産業の不振が続く中、NTTは技術開発を加速、新たなデータ通信需要の開拓と
世界での主導権維持を目指す。
 重点開発項目は光メモリーカードなど光学関連技術と、
次世代の携帯電話など無線技術の二本柱。
いずれも高速性や容量を現行の数千倍規模に高めるのが特長だ。
通信網は現在、光信号と電気信号が混在しているが、このうち基幹網の全面的な
光化を急ぐ。中継装置のルーターは現行の千倍にあたる毎秒数テラ(テラは1兆)
ビットの通信処理能力を持つ「光ルーター」を開発する。
光ファイバーと組み合わせることで、動画などの大容量データを瞬時に送信でき、
ブロードバンド(高速大容量)時代の基幹インフラの役目を果たす。
317こあかい
垢版 |
01/12/09 03:26ID:D7ceV2nF
>>315
ヤメロ
01/12/09 16:30ID:???
やっぱ「が」ですよねぇ。
そいえば線路用語で「架空(がくう)」ってのがあって、
何が「かくう」なんだろうって不思議に思ったことが。
あと冗長も最初は意味わかんなかったっす。

>314
今は架のサイズばらばらですからねぇ。
開発費削減のために、北米とかで使ってる装置
ほとんどそのまま持ってきたりしてるみたいです。
二重床のサイズにあわせるのに下駄履かしたり、
ラック高が低い局に設置できなかったり大変(w
01/12/09 16:31ID:???
あ、あとO社の装置って裏側がネジ止めなんですが、
たまにまっすぐネジが入らない装置があるんですが。

無理やり固定すると、裏板が傾いでたり。
320伝送屋
垢版 |
01/12/09 22:40ID:byCV6t5w
>319
O社かぁ・・・
造りがマニアックな気がする(w
あと、N社のユニットカバーはネジのピッチがおかしいのか、
1箇所締まらないこと多し。
321交換屋
垢版 |
01/12/09 23:58ID:ZUd4tsK6
懐かしいなぁ「が」の話・・・

D70 の高架タイプにゃ萌えるぜ。
01/12/10 01:20ID:???
>320
確かにマニアックかも(w
でもNでもFでもOでもない某社に比べたらまだ普通だヨ!

3年位前米中間海底ケーブルの設備設計した人が
うちの上司にスーパーストラクチャの設計ノウハウ聞いてたっけ。
「いまどきそんなの使うのな」って感心してた。
323元伝送屋今交換屋
垢版 |
01/12/13 01:25ID:VVyiygW8
交換屋になったです。

米中間海底ケーブルですか。敷設対応してましたよ。
高架の局があったんですねぇ。

スーパーストラクチャーって言い方懐かしいですね。
低架の機器室に慣れると高架の機器室って威圧感ありますよね。
個人的にはCHTRの高架が好きだったりして。

N社のユニットカバーはネジをコネながら入れると入りやすいです。
O社のバック側は上2個しか止めてなかったなぁ。
さすがにHOとかの電源系は4つ止めましたよ。
324伝送屋
垢版 |
01/12/13 21:00ID:h/D6gvMQ
>323
確かに高架の機械室は威圧感ありますね〜
さすがに最近は高架の装置はあんまりないですけどね。
たま〜にHOなんぞ見かけますけど、
撤去忘れちゃったのね〜 みたいなものばかりですし。
そ〜いや某k社(キャリア)の高架のマイクロ装置はまだまだ現用だなぁ。
325後方支援室
垢版 |
01/12/14 12:50ID:8V/udmwd
中野GS−B、PH−3再開します。>こあかい殿
326こあかい
垢版 |
01/12/14 22:29ID:VAWhh3vn
ちゃんとホワイトボードに書いておくように。
327後方支援室
垢版 |
01/12/14 23:25ID:u8MQbQJr
こあかいとおぺかいは仲悪いのでしょうか?
>こあかい殿
328こあかい
垢版 |
01/12/15 23:42ID:HMS+A1Zt
おぺかいはイバってるからきらい

つーか、MMSの情報を書きなさい。
329 
垢版 |
01/12/15 23:54ID:bTKZjW+q
今ある交換網を包み込むように
パケット網を張り巡らせるって話なら
もう2年も前からCISCOがシステム開発して
売り込みに入る準備をしているよ。

交換ルート(ラウンドロビン云々)の話とかも出てたなぁ。
今の交換網はバックアップになるのかな?
よく覚えてないや。すまん。
(これ、企業秘密だったかな、ひょっとして。)
330
垢版 |
01/12/16 00:21ID:???
>>329
包み込むってなんじゃらほいほい。
SDH over MPLS とかですか?

ノードは残るということですか?
331伝送屋
垢版 |
01/12/16 00:46ID:KDNrpi24
しばらくは伝送屋は干されないかな・・・
332
垢版 |
01/12/19 02:10ID:e1enj6W4
同期あげ
333STCE
垢版 |
01/12/20 21:34ID:lRJrSqrV
DT-9658上げ
334
垢版 |
01/12/21 06:45ID:???
アフガンに売りつけろ!
335無名
垢版 |
01/12/25 15:53ID:???
D60,D70とか、MHN-S用のVoIPトランクなんて作らないのかな?
Type2 CAがこけたから駄目かな?
336
垢版 |
01/12/25 21:48ID:???
>335
それで得するのはみかか以外だからなー
337NS犬
垢版 |
01/12/26 01:01ID:???
>>335
Type2 CAなんて、あんた通だね :-)
ASMハード使う時点でダメ決定だよ、あんなもん。
コストで勝てるわけないじゃんよ。
過去(のサービスとか)に拘ってたのが敗因だと思うYo!
338
垢版 |
01/12/26 01:31ID:0OLvbl4l
>>335
N61Σにはあるよ〜>IPトランク

>>336
YBB の孫くんじゃねーの?
339M-ECL
垢版 |
01/12/27 11:20ID:ruCu7jaq
NS犬さん、以前新ノード延命(拡販?)策のためにいろいろやっていたけど、
その後どうしたのかな?
おいらが関わっていたのもこけたけど、その他もこけたのかな?
340ネ開セ
垢版 |
01/12/28 01:04ID:???
終バス20:30早すぎ
341337
垢版 |
01/12/28 01:25ID:???
>>339
スマソ、本物のNS犬じゃないので詳しいことは知らんですわ。
実はType2でちょっと関わっただけなのです。
延命策って何?
あんな金の掛かるシステム延命して何かいいことあるの?
342M-ECL
垢版 |
01/12/28 01:55ID:zpy9GPvZ
>>341
NS犬の一部部署の延命には役に立つでしょう。
金がかかりすぎるから、東西から見捨てられているのでしょうが。
02/01/04 15:44ID:???
(゚д゚)ウマー
344anonymous@ p4055-ipad01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
垢版 |
02/01/06 19:17ID:sXs8iNrl
age
345無名
垢版 |
02/01/06 20:12ID:ik0mgPHZ
Type1 CAってどうなっているのかな?
いい加減動いていると思うんだけど、うわさ回ってこないもので。
もしかしてNTTの交換機ってType1 CAベースになっちゃうのかな?
02/01/06 20:35ID:???
私も知りたい。誰かおせーて。
みかかのVoIP、部署ごとの対立ありすぎで、
どれが本命か全然わからないYo!
02/01/07 14:13ID:???
交換機の話題とは関係無いんですが、
ADSL1.5M→8Mの工事費の値段2800円って適正なんですか?
比較のしようがないので、でも高過ぎると思う。
工事内容と言ったって回線の繋ぎ換えと疎通確認くらいの
ルーチンワークだと思うんだが。
348電話屋さん@腹減った
垢版 |
02/01/07 18:42ID:gwJ4bENC
>347
ジャンパの引きなおしと
一応試験するからじゃないかな。
02/01/07 18:52ID:???
>347
そもそも、納得できる値段を教えてよ。
350無名
垢版 |
02/01/07 20:30ID:wr+Q2/KM
>>346
みかかって、以前国内外各社のSoftSwitchを購入して評価していた
みたいだけど、ありゃ何の役にたったのかな?

ECLのことだから、自主規格製品でVoIPやりたそうなのに???
351347
垢版 |
02/01/07 22:11ID:VEArEX+b
>>349
局内工事で工事してる姿が見えないからかな?
テレビの故障修理にきてもらった時は、このおじさん一生懸命やってくれてるよ
てわかったから部品代が150円で出張料が5000円でも納得した。
根拠はないけど技術的に簡単なら1500円程度にして欲しい。
難しいなら今のままでいいよ。
352
垢版 |
02/01/08 23:30ID:???
<年末企画(上)>電話が消えた年
坪田 知己 日経デジタルコア設立事務局代表幹事
http://it.nikkei.co.jp/it/njh/njhCh.cfm?id=20011226s24cq000_26

とくに力が入ってるわけでもない、あっさりした記事なんだが。
一昔前ならこういう事言うには覚悟が必要だった。
もう、さらっと言い切ってしまえるような時代になっちゃったんだね…
353VoIP
垢版 |
02/01/09 00:56ID:???
>352
品質を盾にみかかがいかに頑張ろうが、
世間はIPルーチングにどっぷりなわけやね。
自由でフラットなインフラを実現するのに、
いま現在IP網を使うのはある意味必然なわけだし、
基幹部分がしっかりしてくればますますみかかの
交換網なんて洋梨なわけだ。
354こんちは
垢版 |
02/01/12 02:05ID:bqfmbzT6
>>353
世間てあーた、電話加入者の何パーセントよ?

まして、アーランにしてごらんなさいな。
355353
垢版 |
02/01/12 10:05ID:???
>>354
すまん、酔った勢いでの暴言だった。
ただインフラが、クローズドなみかか網から
オープンなIP網に移っていって欲しいというのは
私の本音です。
専用の網で確実な品質を保証しなければならない
場面は必ず残ると思うけど、一般の音声電話が
みかかが言うほど品質を要求してるのかというと
そうじゃないと思うのです。
しかし現在のIP網が必要十分な帯域と品質を
持っているかというと、そうじゃないのは分かっています。
でもこれからどれくらい時間が掛かるかは分かりませんが、
私はIP網の発展を願っています。
IPv6がはやく普及するといいな。
356anonymous@ KNNfi-01p2-253.ppp11.odn.ad.jp
垢版 |
02/01/12 20:32ID:bwDOlIT6
>>338
Σのipトランクって?
IA○のことなら、あれは単なるAS。
357swsh
垢版 |
02/01/12 21:11ID:???
swsh> rst cpall ph=ph2
358名無しさん
垢版 |
02/01/12 23:14ID:6eFVbcGf
>>356
CISCO AS5300?
3598
垢版 |
02/01/13 00:06ID:hT1N6iW2
>>356
>Σのipトランクって?
>IA○のことなら、あれは単なるAS。

CA を買ってきて(CX3200だっけ)用意してやれば VoIP になると
某我孫子が出している資料にあります。ただしそんなシロモンで
VoIP やったら高くてしょーがない・・・

3Com とかのASもにたよーな仕様になってやす。Dial-up いらなく
なったら VoIP に使い回せますよと・・・

>>357
N61Σ?
360359
垢版 |
02/01/13 00:08ID:obPAWHJa
>>359
"8"ってゆーのは某スレの8です。しつれいしました。
361元ATM技術者
垢版 |
02/01/13 00:58ID:Hq4Q+8Vo
みかか東西ってATM-PDS装置を買い続けているんでしょうか?
今ATM交換機をかっても、何に使うんだろう?
362
垢版 |
02/01/13 03:17ID:???
>>355
伝送容量ベースでは、とっくに電話交換網を上回ってるでしょ。
おそらく都市間ベースでは数十倍かと思われ。
363EVV
垢版 |
02/01/13 12:22ID:I2wxIcfj
>>359
ASってそんな使い方もできるとはしらなんだ。

>>357
cpallってMCSLのみじゃなかったっけ?
364 
垢版 |
02/01/13 12:51ID:qljZ7ndL
>>361
ADSL か 3G では?
365元ATM技術者
垢版 |
02/01/14 00:58ID:EnRbfCvT
>>364
現状の悪化/良悪のADSLならそうかもしれないけど、回線高いからまもなく
ダークファイバに移行するのでは?そうしたら余っちゃうような。

FOMAはたしかにATMベースだけど、別会社だし東西の回線使うのかな?
366D
垢版 |
02/01/14 01:04ID:uADg41dD
↑ATMメガリンク。
367    
垢版 |
02/01/14 01:23ID:8FPHrE/g
>>365
>現状の悪化/良悪のADSLならそうかもしれないけど、回線高いからまもなく
>ダークファイバに移行するのでは?そうしたら余っちゃうような。

当分ゴネまくって、出来るだけ ATM 使わせようとするんじゃない?
3681
垢版 |
02/01/14 02:19ID:Rt4cW86R
なんかNTTって回線業やめたがってるような気がします。
どんどんアプリケーションサービスを作ってるけど東西、Com
研究所ばらばらでやるからわけわからん。
369anonymous@ p0475-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp
垢版 |
02/01/14 05:25ID:+xYpJcO7
サイトに行って会員登録してメールを見るだけで、毎月1250円もらえるよ。
詳しくは http://eclat.gaiax.com/home/hairitai/main 見て下さい。
370伝送屋
垢版 |
02/01/14 15:23ID:xIwQcAnA
>365
基本的にはそう。
結構自社網も使ってるが。
371    
垢版 |
02/01/14 21:22ID:uhWFy5Y3
>なんかNTTって回線業やめたがってるような気がします。
>どんどんアプリケーションサービスを作ってるけど東西、Com
>研究所ばらばらでやるからわけわからん。

回線業こそ NTT の他社にない特色じゃないんですかね・・・。
特にメタル線。アプリケーションサービスが電話を使うそれ
なら、新しいヤツでモノになっているのってあまりないでしょ?
3721
垢版 |
02/01/14 22:38ID:sh3KCwWU
>371
いやーいまやNTTってIPネットワーク重視に舵を切りつつ
あるような気がするんです。私はずっとNTT関連の仕事して
るんですがもう交換機、専用線関係の仕事って出てこないんですよ。
その代わりにぜんぜん畑違いのインターネット関連の仕事
が出てくる。

まあ物になってないといわれればそのとおりだけど。
373371
垢版 |
02/01/14 23:05ID:XLtbZTS/
>372
了解、ここでゆーのはアプリとは IP ね。

でもそれは大いなる勘違いだと思うけどね。NTT の競争力の
源泉は電信柱とケーブルでしょう。
374 
垢版 |
02/01/16 11:46ID:xAS+KR2J
ADSL申し込みしたんですけど
「途中に、小さい交換機があるからできません」っていわれました。
なんで、交換機をはさむとADSLできないんでしょうか?
たぶん、マンションの交換機の事を言ってるとおもうんですが。
375anonymous@ p2169-ip01oomichi.oita.ocn.ne.jp
垢版 |
02/01/16 20:29ID:RyepxxCC
>>374
やっぱ、交換するからじゃあねえか?しらんけど
376anonymous
垢版 |
02/01/16 20:37ID:???
ADSLは局舎までのメタル回線を占有する必要があるから,
途中で回線切り換えを行なう交換機が入ってると動かない.

特定回線をメタルパッチしてしまう交換機とかあったら売れるかな?
377STS-3
垢版 |
02/01/16 21:26ID:???
加入者が少ない地域やマンションなんかには、小型の交換機
(というより加入者線を収容して多重する装置)がおいてあって、
加入者のメタル線はその装置に収容されています。
その装置は、光で上位のもっと大きな加入者収容局の交換機に
接続されています。
ようするに、メタルの区間は、加入者宅〜小型の交換機間で、それ
より上位は光で、上位の交換機から張り出してきているかたちに
なっているのですが、その環境でADSLを利用するには、ADSL事業者が
小型の交換機のところにDSLAMという装置を設置しなくてはいけません。
ですが、現状はそういう少数の加入者を収容している小型の交換機
のところにではなく、加入者が多い局にしかDSLAMは置いてありま
せん。
378376
垢版 |
02/01/16 21:54ID:???
「交換機」という表現は正しくないよね.FALCONのこと?
# すまん,設備ラインじゃないので聞き噛り知識だ(^^;
379こんちは
垢版 |
02/01/16 23:28ID:7UYBJgaa
>>374
こういう加入者結構多いんだろうな。
メタルのローカルは保守に金がかかるからって、
10年以上前からFALCONやLXMをずいぶん工事したもんな。
まさか今更、今度はメタルが良いなんて言われるとは思ってなかったろうし。

ADSLって罪作りだね。

こないだうち56Kのモデムが順調に使えたのは、
結構FALCONやLXMのRT収容のおかげだったんだから、
世の中ままならない。
下手にメタルが長いと56Kなんてとてもとてもの状態だったのに。

しかし、みかかが光の整備終わったらだれがメタルの面倒見るのだろう。
ahooあたりか?
380 
垢版 |
02/01/16 23:35ID:xm7Xji76
メタルは事業者が使ってたら5年は撤去したらだめって、
なんか決まったような、、?
381 
垢版 |
02/01/16 23:40ID:dxRGUaAM
IT革命なんて、このウロウロ・ノロノロしたみかか天国の世では、夢のまた夢だな。
景気などよくなるものか。こんなんで・・・鬱
382_
垢版 |
02/01/16 23:47ID:???
ゲリラ的にケーブルを張るCATV業者並みの強引さが欲しいな
みかか以外のADSL業者には
加入者線を乗っ取るくらいじゃなけりゃみかかは潰れん
383RT
垢版 |
02/01/17 00:16ID:ckFsvhr4
>>379
RT内にDSLAM収容させるってこと、みかか辺りか電電家族なんかで
考えそうなんだけどね…ま、フレッツだらけになりそうだけど。

M-ECLさんは光に目がくらんでいるのかな?
384DSLAM
垢版 |
02/01/17 07:32ID:h+I0Fjq7
>>383
そりはVDSLでやろうとしてるやつでは? > RT内DSLAM
385374
垢版 |
02/01/17 08:56ID:???
>>374に対して色んな方々からのご説明有難う御座いました。
ADSLは綺麗さっぱりあきらめます。
今フレッツISDNなんですが、いつも8kB/S近くでるのはメタルの区間が
短いせいなんでしょうね?
いまのままで、Bフレッツ対応地域になった時導入できそうですか?
(交換機があったとしてですが)
386STS-3
垢版 |
02/01/17 20:32ID:???
>>378,379
"FALCON"って確かLXM介さずに直接D70のLCF(CT-MUX)に光で
収容するRTですよね?(=アナログしかサービスできない)

>>385
ISDNでいつも8kbytes/s(=64kbit/s)なのは、メタル区間が
短いからではなく、ISDN(DA128などのメタルを使用する専用線含む)
が必ず帯域を保証するサービスだからです。
メタル区間の距離も多少は関係あるのかもしれませんが、基本的に
加入者は必ず帯域が保証されます。(インターネット側での遅延は除く)

Bフレッツの場合、電話交換網のために作られた設備の充実度よりも、
光の線路設備の都合のほうが大きいような気がします。
Bフレッツってどうやってるのか知りませんが、電話交換網の設備とは
まったく別物で、LXMなんかは介さずに、Πを使ったメガリンクのように、
なんかBフレッツ用のSLTまたはBASのようなものから、フレッツISDNや
フレッツADSLと同じ、NTTの地域IP網に接続されるんじゃないかと
思います。(加入者宅〜局間光は、PPPoE over PDSのような?)
知ってる方いたら興味あるので教えていただけませんか。
387378
垢版 |
02/01/17 22:25ID:???
FALCONだと工事予約のしかたが違うんだったかなぁ.
営業研修のときに覚えた微かな記憶が...

>>386
Bフレッツはだいたいそんなイメージです.当初FTTHはATM系のPONとか
いうので実現する予定だったのが,すっかりメディコンになっちゃって.

けど,PON系になるとまた交換機が復活するみたいな気がするんですが,
そうなんですかね.説明できる人います? > PON
あと,現実的なんですかね.Ether-PON とかもあるみたいだから可能性
はあるのかな...
388 
垢版 |
02/01/18 02:42ID:???
EMAった…欝だ
389ふぁるこん
垢版 |
02/01/18 22:55ID:xoslRawc
>386

> "FALCON"って確かLXM介さずに直接D70のLCF(CT-MUX)に光で
> 収容するRTですよね?(=アナログしかサービスできない)

ISDNもOKだよ、ちょっとめんどくさいけど128kのOCNもOKだけど
今はそんなの引く人はいないな〜
390こんちは
垢版 |
02/01/18 23:04ID:+8upBbeO
>>386
最初はRT収容はみんなD70に直結してたんだが、
提供地域と局番がくくりつけになって局内に複数のLSがあると、
RTにきり変えたとき収容できない加入者が出たりするもんだから、
LXMが出てきた。

LXMは交換処理は一切しない、パスを張るだけの装置。

それからD70直結の加入者でも、ISDN収容も出来ます。
391STS-3
垢版 |
02/01/20 01:53ID:???
>>387
392STS-3
垢版 |
02/01/20 02:10ID:???
すまそ

>>387
ATMでやったとしても、どっちにしても電話の交換設備じゃだめです。

>>389,390
FALCON情報ありがとう。
LXMに関しては昔やってたから知ってます。

393387
垢版 |
02/01/20 02:53ID:21L4j3L/
>>392
そらそうだけど,C社に奪われつつあるNS犬のなんだかなーな大物系
が復活する可能性が.それがいいかどうかはアレだが.

394STS-3
垢版 |
02/01/20 04:26ID:???
いまのNTTの設備のことは知らないんですが、
LXM使って光収容してるとこって、結局電話とか
低速専用線(DAとか)みたいな、64kbit/sを基準
にしてるサービスにしか意味ないような気がする
んですが。。。(ATMメガリンクの場合はLXM介して
ませんよね?)
だから、単純にLXMとかで光収容されてるユーザーが
Bフレッツサービス可能、にはならないでしょう?
LXM収容なんだけど、逆にADSLもBフレッツもどっちもダメ
っていう。
実際のところどうなんでしょう?
395anonymous@ ntttkyo036208.flets.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
02/01/20 10:48ID:eO53aM+Q
素人ですがちと質問。
1.ATMメガリンクって既存の電話交換網をつかってるんですか?
2.ADSLのDSLAMからISPの幹線への経路には
  ATM網がつかわれてるんですか?
396
垢版 |
02/01/20 11:47ID:???
>>395
>1.ATMメガリンクって既存の電話交換網をつかってるんですか?
意味が分からない。。。

>2.ADSLのDSLAMからISPの幹線への経路には
>  ATM網がつかわれてるんですか?
今はほとんどATMメガリンク。(ybb、フレッツのぞく)
02/01/20 12:11ID:???
>>396
ybbとフレッツ除くとほとんど残らないような...

ybbはGbEでしたっけ?
フレッツは地域やサービスによっていろいろありますよね.
398   
垢版 |
02/01/20 13:16ID:???
>1.ATMメガリンクって既存の電話交換網をつかってるんですか?
あのお値段ですからね、そんな安物つかってません。

なお、東メタがつぶれた主な原因は、メガリンクつかったから。

399428
垢版 |
02/01/20 13:27ID:Nf2PVi2t
なんだかんだ言っても
これおもしれえじゃん
http://www.puchiwara.com/hacking/
400395
垢版 |
02/01/20 13:51ID:HAj2V+RY
>>396 >>397 >>398
ありがとうございます。
電話網ってATM使ってると聞いたんで
メガリンクと同じ幹線を通ってるのかと思ったんです。
401無名
垢版 |
02/01/20 15:30ID:KFJa9xBH
>>397
悪化・良悪ともに、収容局間をダークファーバでリング(数局単位)
で結んで、なるべく脱ATMするらしいです。
日経コミュニケーションに書いてあった。
402STS-3
垢版 |
02/01/20 20:50ID:???
>>398
いまとなっては高いですが、HSDしかなかった頃としては
安かったんで、一般企業にもATMが普及しました。

>>400
ATMじゃなくて、地域中継網でSDH-ADMを使ったリング伝送路は
使ってます。

>>401
すでにやってます。
403
垢版 |
02/01/20 23:03ID:???
>>400-402
e-acか?まだ実験だろ?
それにメガリンクから抜けてもATMレイヤは当分抜けない。
これはプロトコルスタックの問題。
DF+自前ATMは…、まあ苦労すると思うよ。
電話網だろうがISPだろうが、まだまだATMレイヤから自由に
なってない。ミカカに関していえば電話もATMメガリンクも
全てATM上に乗ってるよ。
404
垢版 |
02/01/20 23:06ID:???
>>398
>なお、東メタがつぶれた主な原因は、メガリンクつかったから。

じゃ、IIJもBiglobeも@NiftyもDTIも良悪も悪化も全部つぶれなきゃおかしいね。
いいかげんなこと書くなこのボケ
405STS-3
垢版 |
02/01/21 00:05ID:???
メガリンクはVPクロスコネクトなのでATMで当然ですが、
電話網がATM上に乗ってるのは知りませんでした。
D70やASMの上位にATM交換機があって、トランクをAAL2かなんかで
セル化してVccで通してるとか?
このご時世に何がやりたいんだろう。。。(w
406  
垢版 |
02/01/22 00:33ID:???
>じゃ、IIJもBiglobeも@NiftyもDTIも良悪も悪化も全部つぶれなきゃおかしいね。
どこも潰れかけだぞ。
東メタと同じ資本金と加入者数で同じ局舎数確保したら、東メタと同時期に潰れただろうな。通信費もともかく、機器代もかさむからな。

>電話網がATM上に乗ってるのは知りませんでした。
403が402を勘違いしたと思われ
407z
垢版 |
02/01/22 01:55ID:VS2LBHqS
>402
地域会社ってもうダークファイバ貸してくれるようになったの?
408anonymous@ N071064.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
02/01/22 03:27ID:d1IBcfcb
>>407
いやいや実際すぐ出て来る線は東京都、大阪の一部でしょう。
実際どう>みかか関係の人
409anonymous@ N071064.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
02/01/22 03:33ID:d1IBcfcb
どうでも良いが、アーバンイーサーは最悪らしいっすねぇ。
メディコンの折り返し試験が出来ないためにNTTでリンクダウンを検知できんらしい。
まあ安いから良いけど。
410  
垢版 |
02/01/22 09:23ID:???
「NTTで」っていうくらいあって考え方古いね。
NTTがなにいおうが、メディコンがルータと一体化して売り切りになる
のが今後の方向なんで、問題なし。それでもL1のダウンは分かるしな。
411リストラ@予備軍
垢版 |
02/01/22 20:49ID:P3U3ZQrQ
>409
え! そなうなの?
去年の夏あたりに出た、メディコンはそんな感じだったみたいだけど
NewバージョンならOKらしいよ。でも開発失敗か?
ま、メディコンまでファイバー1本でやるから限界があるのかな〜


412舞ライン
垢版 |
02/01/23 00:24ID:IEULMUNg
マイラインの仕組み、知っている人教えてください。
加入者線は一度NTTの加入者交換機を通って、マイライン事業者の交
換機につながるのでしょうか?
それともMDF直後辺りで分岐している?

市内、市外、県外、国際をどうやって振り分けているのかよう分か
らんもので。
02/01/23 00:28ID:???
TEL---(加入社線)---MDF---交換機---
MDFに交換機能はありません
みかかの交換機が振り分けてます
414765
垢版 |
02/01/23 03:56ID:PkCeyf3c
何がどうあれ、コレでOKやろ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
なぁ、諸君。
415anonymous@ 210.81.147.55
垢版 |
02/01/23 17:55ID:6J/tgWjy
>>410
>>411

Newタイプのメディコンってどんなの使ってるの?
02/01/23 20:56ID:???
>>415
西日本がどうなってるかは知らん。
417a
垢版 |
02/02/02 20:16ID:aH976mA9
同期あげ
418age
垢版 |
02/02/11 17:06ID:8k9oplXw
age
419anonymous@ IP1A0726.hkd.mesh.ad.jp
垢版 |
02/02/16 20:47ID:KUVrM5Um
ここ見てたけど、新ノード関係者多いね
あの当時は、チャット見るのが仕事だったもんな
ASM苦労したのに命短いねきっと
4201
垢版 |
02/02/16 23:25ID:YEVgxRgP
私の会社では新ノードの仕事は続々終了してますね。もう商売にならない
かも。すでに私は交換機とは関係ない仕事してます。
421RFC2543bis7
垢版 |
02/02/16 23:38ID:pNfZff6H
Type1 CA, Type2 CAって両方おじゃんになったんすか?
VoIPになっちゃって、事業者間清算とかどうするんだろ。
あんなに苦労したのに。有名無実化?
実際今も関連パラメータって実際のおかね清算に有効に使われてるのかな。
TTCっていったい・・・
422anonymous@
垢版 |
02/02/17 00:44ID:MZB68/B6
>>421
Type2 CAは無かった事として、Type1 CAもこけたんですか?
最近、東が使うといった噂耳にしていたんですが。
423_
垢版 |
02/02/17 01:06ID:???
この前Type1の接続試験やってたYo!
なんかバタバタしてたけど。
それよりType2ってやっぱダメだったの?
424anonymous@ IP1A1446.hkd.mesh.ad.jp
垢版 |
02/02/17 18:31ID:1kmG5fKy
ASSLの仕事してたO社関連の人達元気かな?
(ADSLとは違うよ)
42589454
垢版 |
02/02/17 19:22ID:yFrm2UpE
初心者はとりあえず読まなきゃダメだろ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
ハニャーン!
426    
垢版 |
02/02/17 19:39ID:hQzNndNN
>>421
JJ-90.10 のSIP 版を作るらしい・・・>TTC

ちなみに精算方式の要求条件作ったのは TTC じゃないので注意。
「事業者間料金精算方式検討会」というところ。とーぜん VoIP
でも一から揉めていくことになるのでしょう・・・・

ちなみにパラメータは有効活用されているので安心してください。
427アノニマ
垢版 |
02/02/17 23:07ID:???
>>424
すでにチームは無いけどみんな元気です。たぶん。
428MPH1
垢版 |
02/02/21 21:41ID:jXWpCgXt
age
429BT
垢版 |
02/02/21 23:11ID:ITwWqQn8
ついついBTと逝ってしまう…
430anonymous@ KWGcd-01p55.ppp.odn.ad.jp
垢版 |
02/02/24 13:23ID:r15v9PsG
10年前、新社会人としての最初の仕事が新ノード試作システムの試験評価
だった。当時、NSV2−MRと呼ばれていたよ。正直、はじめはわけわか
らないまま仕事していた。
新ノードのエミュレートの段階で転職したのでその後の状況が全然わからな
い。通研ではノードシステムのジョブって縮小されてるの?
431anonymous@ IP1B0081.hkd.mesh.ad.jp
垢版 |
02/02/25 23:16ID:wfrZSzgn
MRから新ノードにエミュレート後からやってますが、97Bまでいましたね
その後は2000Bまでやっている話は聞いていますが。
皆元気かなぁ
02/02/26 03:36ID:???
2002Aが今年S。そっから先は…。
433あげ
垢版 |
02/02/27 16:42ID:AyJbgOrC
>>1
ガン宣告状態となりました

NTT、今秋にもIP電話に本格参入
ttp://www.asahi.com/business/update/0227/001.html
434ふにゃ
垢版 |
02/02/27 16:54ID:???
>>433
それ、今日の朝日1面です。
02/02/27 17:58ID:???
>>434
新聞とってないんでどーでもいーです
4361
垢版 |
02/02/28 01:58ID:uKpWIYfD
>>433
ああ、ついにくる時が来たか。でも返ってD70とINSの寿命が延びたのか?現用の
システムは維持するだろうし。
437      
垢版 |
02/02/28 23:27ID:4TkApvNI
>>436=1
でも朝日以外載っていないのが謎。

陰謀?
02/02/28 23:42ID:???
ケキョークNTT交換機は、IP網+地域IX状態になると思われ。
定額制のサービスがカナーリ普及しそう。
住む地域や交換機収容人数とかで基本料金変わりそう。
まあいいや、なんとかなる。
439_
垢版 |
02/02/28 23:55ID:???
朕喉扶養
泥奈菜丸芙蓉
愛SM不要
440所データ生成再開
垢版 |
02/03/01 23:50ID:D4Km3NKi
N,F,O,H(の下請けソフト会社(あえて実名あげませんが))仕事なくなるだろうな
私は、とっくに足洗ってデータベース関係の仕事しておりますけど。
交換バカおおかったから

441_
垢版 |
02/03/02 02:02ID:G/uwaKpV
>>438
>IP網+地域IX状態になると思われ。
こういうスタイルが一番手軽で使いやすいのでは?
442anonymous@ d2bcb1f6.speednet.ne.jp
垢版 |
02/03/02 03:31ID://EdK5iZ
M-ECLではなにが一番ホットなプロジェクトなのかな。
やっぱIP系なのか。
443ecl
垢版 |
02/03/02 10:06ID:???
>>442
CDNとL2スイッチ
444あげ
垢版 |
02/03/04 11:39ID:xuVuLhfb
>>433
結局YBBのBBフォンの対抗サービスになりそうなので(ADSL加入者のみ)
本気で普及させる気はなさそうです。
445あげ
垢版 |
02/03/05 16:32ID:KYRkMigJ
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0202/28/ntt_ipphone.html

あいかわらず馬鹿晒してますな
446あげ
垢版 |
02/03/05 17:13ID:MiwI6lyE
http://www.zdnet.co.jp/news/0103/09/fusion_m.html
電話と変わらない“IP電話”(1)
447名無しさん@どーでもいいとこだが。
垢版 |
02/03/13 22:01ID:cPIeJt0X
たEITだ。 】[覆面2号巫女]
リング0スタック自動拡張が発生しました。危険ですから避難してください。 】[覆面2号巫女]
実行違反発生しました。富士通さん調査願います。logはヒミツ! 】[覆面2号巫女]
実行違反発生しました。日立さん調査願います。logはヒミツ! 】[覆面2号巫女]
実行違反発生しました。沖さん調査願います。logはヒミツ! 】[覆面2号巫女]
実行違反発生しました。NECさん調査願います。logはヒミツ! 】[覆面2号巫女]
448anonymous@ M101006.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
02/03/15 13:44ID:DN4VxOTz
KDDIや日本テレコムの固定網用設備もいつまで生き残れるかと言うことで。
449名無しさん@どーでもいいとこだが。
垢版 |
02/03/15 22:05ID:W/5IvE9C
はーい、ドコモTECでーす。

MMS 不具合多すぎ…
STEP2に期待するしかないのか?

ASCPはさすがにMHN−SCPから持ってきただけあってすごい安定してるね
この辺はさすがにNTTの地獄のデバッグに耐えてきただけの事はある。
450
垢版 |
02/03/16 02:36ID:???
製糸業に初の廃業補助金…政府・自民党方針
http://www.odn.ne.jp/odnnews/20020314ib01.html

10年以内にこんな感じになる予感。
NCCよりnewな所はさっさと投資回収して出ていくのだろうが…

ドコモ無線LANはインターネットじゃないのね…
ただでさえまずい電池の持ちが
451ななし
垢版 |
02/03/16 12:15ID:???
>>450
ついに、糸電話業界も終わりか...
452こんちは
垢版 |
02/03/21 01:06ID:qIYpUppz
>>451
終わりも終わりどんずまり。
メインの仕事が接地線の改修だなんて。
453X.25だった人(身元バレそーだ
垢版 |
02/03/22 01:33ID:pk4ezzuI
記念カキコage

武蔵野は通勤が楽だったんだけどなぁ・・・
今でも水曜日は、コロッケカレーなんだろうか?
454nsolve
垢版 |
02/03/22 02:03ID:???
そーいや、通研も桜が綺麗な時期なのかな。
二度と行きたくないと思ってるけど、この季節になると
チョット行ってもいいかなって気になる。
02/03/22 03:02ID:???
            _____________
          /          /        \
   ____/_______/_ _ _ _ _ _ ヽー―ヽ______
   | ̄|| 15 通研行きバス || | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二||
   || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. :┌|:| || ̄|| | ̄ || || || ̄|||.______| ̄| ̄| ̄| ̄|i二||
  [||       ||         [:]| | ||  || |   ||._.||._.||  |||.| ̄|| | |_|_|_|_|i二||
   ||   ∩_∩|||.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |.i二||
   ||  (´ー.`|||\.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |   |
   ||  ⊆⊇⊂||||  \.     ;  | | ||  || |__||_____ ||_|||.|_|| | |二二 |二二|   |
   |二二:二二二二:二二二ニニ| ||  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |                   |   || ||  || /⌒.∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |―――\/――――‐.|― || ||  || || . (´∀` )< >>454 様を拉…お迎えに上がりました!
  [|口口 ┌―┐   口口| [] || ||  || .|||:0(    )  \_______  |〕
  |二口二└―┘二二二口二ニ|| ||_||__||| | | |  |_ | | _||| : ||    _/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝ(_(__) ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
456ecl
垢版 |
02/03/22 06:55ID:???
コロッケカレーありますよー。食堂はだいぶ綺麗になりました。
微妙に値上りしてますが。あと、桜もいい感じです。
新人が配属される前にお花見終わっちゃいそうですなぁ。
457S-MUX
垢版 |
02/03/22 15:48ID:???
野04 通信研究所 だろ。
YRDCね。
458試験コマンドで再開
垢版 |
02/03/22 23:05ID:Puhzv6Gg
バス通りの桜は徹夜明けの心を癒してくれたなー
O社メーカー室のみんな元気かな?
459名無しさん@どーでもいいとこだが。
垢版 |
02/03/22 23:32ID:OwVENU+l
>458
はい。あの小汚いめかしつにいましたん。
今は改装してきれーになってますよん。

春といえば引越しのきせつ。。もうすぐYRP2号館にお引越しの方も大勢いるそうで。
YRPではRフロアのマッサージいすに癒されました…
460試験コマンドで再開
垢版 |
02/03/22 23:55ID:Puhzv6Gg
ひょっとしてASM97〜98位にいましたか?
>459

461名無しさん@どーでもいいとこだが。
垢版 |
02/03/23 00:01ID:TpFLm+Oq
いえ。。自分はもっとあとです(^^;;
初参加が98Bだったかな?

ちゅーけんは常駐でなくWBGからよく通ってましたん…
462試験コマンドで再開
垢版 |
02/03/23 00:20ID:a3OW8VjZ
98Bだったら安定期の頃だね。自分は初期からいたから
大変でしたよ。1コール通すのにめちゃめちゃはまった事も
あったし。seki-hさんとかkoya-eさんとか
アナログだったら良く休むokab-rさんとかいた頃です
463o5ws8
垢版 |
02/03/23 00:21ID:???
俺、96A〜。。。
しかし、ISDNがこんなことになるとは7年前にゃ思いも寄らなかったな…。
464試験コマンドで再開
垢版 |
02/03/23 00:25ID:a3OW8VjZ
そうですね>463さん
ひょっとして多分知っている人でしょうね。
私フェーズ1からいたし。
これ以上言うとばれてしまう(藁
465名無しさん@どーでもいいとこだが。
垢版 |
02/03/23 00:33ID:TpFLm+Oq
>464
ひょっとしてTAMA(MIKE)のうらないに名前のこってますか?(笑)
466試験コマンドで再開
垢版 |
02/03/23 00:38ID:a3OW8VjZ
う。。。良くやってました。(藁
あなたは、良くチャットやってた、perlとか
やってたひとだったりして
467名無しさん@どーでもいいとこだが。
垢版 |
02/03/23 00:46ID:TpFLm+Oq
m○s○kitiさんだったりとか?(^^;;

俺が胸をはってお勧めできる壘夛壤倬圉佰夛堋壥坏壽夥倬です。 】[m○s○kiti巫女]
468試験コマンドで再開
垢版 |
02/03/23 00:49ID:a3OW8VjZ
ちなみに私は北海道に帰って、結婚して今は平和に
データベースの仕事をしています。
未だにあの頃の人たちとはたまに連絡とってますが。。
469名無しさん@どーでもいいとこだが。
垢版 |
02/03/23 00:51ID:TpFLm+Oq
ほっかいどう。。ってまさか OSK??こむうぇあ?
470フリーダイヤル
垢版 |
02/03/23 01:00ID:a3OW8VjZ
m○s○kitiさん知ってる(笑
#qandaとかに出没してました
あなた、ひょっとして新小岩の人だね
それ以上言わないけど
471名無しさん@どーでもいいとこだが。
垢版 |
02/03/23 01:13ID:TpFLm+Oq
>470
ふふふ…(^^)

あなたもかなりチャットで遊んで(!?)た方でっすねっ(笑)
47299C
垢版 |
02/03/23 09:15ID:???
shpをなんとかしてください
02/03/25 01:01ID:???
すげえローカルな話だな…。懐かしいけど。
shpまだあるのかぁ。
Webに移行させようとしてたみたいだけど無理だよな。
474F更旧ファイル復帰
垢版 |
02/03/27 02:33ID:A0VVgw5a
通研9号館マシン室は寒かったな。(特に左側)
夜勤の時、コート着て仕事してました。。。
475TYPE1/TYPE2
垢版 |
02/03/30 21:28ID:???
混むのVoIPの6月○Sはだいじゃうぶレスか?
476背番号5
垢版 |
02/03/31 11:48ID:h48oD+IR
○Sって表現、キャリアだけの言葉なんだろうか・・・
4771コールでBメーズ
垢版 |
02/04/09 05:59ID:sItnaYob
N社関係の方、TTNetのN61とか言うLS交換機は
D70と似てますか?
ハード仕様が同じとか?

478
垢版 |
02/04/10 20:58ID:???
NTT、10年で全面移行・ネット技術使う電話網
http://it.nikkei.co.jp/it/sis/index.cfm?i=2002040908206j4
5年以内に長距離網を更新、10年後をめどに市内電話など地域網も
含め全面移行する構想をまとめた。

5年後に長距離市場が残っているかどうか…
10年後に銅線の何%が健在だろうか?
光ファイバーが3000円以下になってるかもしれない。
479RMT 0,0,1/
垢版 |
02/04/13 19:16ID:???
・・・・と、0系MPH1であげておく。

480479
垢版 |
02/04/13 19:19ID:???
スマソ。
sageてた(EMA SUPR = ON)。
今度こそ、『あげ』。
481479
垢版 |
02/04/13 19:20ID:rbDpMX8E
ふたたびスマソ。
ちゃんと、MPH1で。。。あげ!
482
垢版 |
02/04/14 01:42ID:cVycM9bc
F更失敗!

まぁ、当然だけど・・・



483_
垢版 |
02/04/14 01:46ID:swbzhhFP
旧ファイル復旧できた?
02/04/17 16:24ID:???
http://www.asahi.com/business/update/0417/011.html

NTT、固定電話網への新たな投資を停止





 NTTは、電話交換機など従来型の音声通話網への新規投資を今年度から停止し、インターネット技術を活用した
IP電話網の構築に全面移行する。19日発表する「グループ3カ年経営計画」に盛り込む。交換機への新規投資の
停止は旧電電公社時代を含め初めて。通信業界の巨人NTTの全面移行で、IP電話は急速に普及しそうだ。

 NTTは通信需要が今後、ただの音声から映像や音楽などのデータ通信へ移るとともに、電話での通話も格安の
IP電話へ移行すると判断。固定電話への投資は現在保有する交換機網の更新だけに抑え、ISDN(総合デジタル
通信網)への新規投資も見送る。3カ年計画では「固定電話網への投資を原則停止し、IP網の充実に集中する」
としている。

 電話交換機は1台数億円といわれ、新規投資の停止で1000億円を超える投資減となる。NECや富士通など
交換機の有力メーカーにも大きな影響を与えるとみられる。

 NTTは交換機の代わりに、10分の1程度の低価格で済む「ルーター」と呼ばれる通信機器を活用。画像なども
送れるIP網の構築をめざす。

 IP電話を始める時期や料金などは計画では明言を避けるが、「プロバイダー(ネット接続事業者)サービスへの
音声通話機能の付与など積極的に取り組む」とし、ADSL(非対称デジタル加入者線)などを利用したネットサービスの一環として音声通話を始める考えを示した。

 現在、IP電話ではフュージョン・コミュニケーションズが全国一律3分20円で提供。ヤフーも3分7.5円で
試験サービスを始めるなど価格競争に拍車がかかっている。NTTはIP電話網の構築までは、現在3分8.5円の
アナログ市内電話の値下げもありうるとの考えを示した。

 総務省はIP電話の普及を後押しするため、6月にも「030」などで始まる電話番号をつけ、一般加入電話から
IP電話にダイヤルできるようになる予定だ。

 NTTの3カ年計画では、このほか不採算サービスを整理・統合するため低利用の公衆電話の削減を
加速することや、加入者が激減しているNTTドコモのクイックキャスト(旧ポケットベル)の見直し、PHSの
データ通信への特化を検討。「ぷらら」「OCN」などグループ会社ごとに展開するネット接続事業を段階的に
統合する計画も盛り込む。


 <IP電話> インターネット通信規約(IP)で音声をデジタル化し、「パケット」と呼ばれる細切れの単位に分けて
インターネットで送り、受信側で復元する方式。ネットで効率的に音声をやり取りするため、回線交換機を経由する
従来のアナログ電話に比べ、通信料金を安くでき、話し手同士の距離と関係なく料金設定ができる。発信者と
受信者との間のどの部分にネットを使うかで複数の方式がある。(14:45)

485猫煎餅
垢版 |
02/04/17 20:50ID:???
まあ投資とめるのは当然だけど
維持費とかはなんとかキープしておかないと大変だよ
昔の試験台とかそのまま使ってるけどもう部品が無くなって来て
応急処置の連続でボロボロ
486     
垢版 |
02/04/18 00:58ID:zsuzNhC7
>>477
>N社関係の方、TTNetのN61とか言うLS交換機は
>D70と似てますか?
>ハード仕様が同じとか?

お勉強したきゃ NEC の教育部門が田町駅西口の森永ビルの
中にあります。N61の実機をいじらせてくれます。

D70とはまるっきり別モン。構成が全然違う。NW が増設でき
たりする(CPじゃないよ)。T-S-S-T だから。加入者
パッケージの名称も "LC" だし・・・
というか、このスレのどっかに N61J と N61ΣJ の
話が出ていなかった?、この2つがまた全然違うというか・・・
487元ASM&Σ
垢版 |
02/04/18 22:57ID:3pCVmTS8
>>486
その通りN61JとΣでは全然違います。
コマンドが全く違う。。
もともとD60の流れで来てるんだけどね。
未だにパッチなんか使ってるし。。。
ASMが1番良かったなぁ…
でも、もうNTTは回線交換に投資しないみたいだから
友達皆どうするんだろう。
自分は交換から足洗ってるけど

488    
垢版 |
02/04/19 01:24ID:HvS5Rezr
>>487
D60?、Σなんか全然違うんじゃない>コマンド体系。
J のほうは

DSP:SOS;

みたいで、これまた微妙にちがう・・・
ふーん、流れを組んでいるんですね。
489ISMA
垢版 |
02/04/19 21:15ID:???
>487
お上からの指示で来年度中に全部のPSMからMHN-Sへの巻き取りやるみたいね
これでNTTの交換機増設は最後かね
わたしゃ事務屋だったけど池袋の切替とか付き合わされたのもいい思いでやね
490_
垢版 |
02/04/19 21:33ID:???
ADSLのおかげでISDNは売れないし、
あとはPHSで使うしか>MHN-S
491SBM
垢版 |
02/04/20 06:01ID:cUPaMbXi
ホンとに最後のSTM交換機となるのか?MHN-S

ATMはどうなるんじゃ?MHN-A、モデルC...

492ASM
垢版 |
02/04/20 06:47ID:???
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0204/19/04.html
PHSをデータに特化しても、無線LANの基地局が増えたり、
FOMAがまともに動くようになったりしたら、やっぱり消える
運命なのかなと
02/04/20 07:03ID:???
格安1,000円〜のレンタルーサーバー・高性能サーバー・自作CGI可能・Web制作の代行も行います。
494 
垢版 |
02/04/20 12:35ID:oMiz8DL8
>>492
プロパンガス検針などのPHSも将来は無線LANや携帯回線に移行するの?
495492
垢版 |
02/04/20 12:53ID:viJ+momo
>>494
遠隔検針てPHSもつかってたんだ。
すまん、NRTしか知らんかった。
まあ完全に無くなるとまでは言わないけど、
ISDNと一緒で特定用途での利用が主に
なるような気がするだけ。
496 
垢版 |
02/04/22 17:38ID:???
>>492
ドコモのPHSは消えるかもね ┐(´-`)┌
497 
垢版 |
02/04/22 17:39ID:???
http://www.ntt.co.jp/news/news02/0204/020419.html

<3>

 加入電信サービスや回線交換(DDX-C)サービスについては今
年度内を目途に廃止し、また、ファクシミリ通信網サービスについて
は、2002年度末を目途にバックボーン設備をIP網へ統合すること
により効率化を図ります。
498
垢版 |
02/04/22 21:44ID:0bqEZydm
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1019446859/
皆さんの力で助けて下さい。
499 
垢版 |
02/04/22 23:52ID:???
>>498
二重化はしてたか?
してたらSBY系からブートしろ。
してなかったらあきらめて所データ生成再開だな。どうせOCにLAFなんか取ってないだろうし。
500500
垢版 |
02/04/23 01:12ID:hHEMrlbh
500
501_
垢版 |
02/04/23 01:18ID:???
ファクシミリ通信網サービス(Fネット)って今時使い道あるのか?
どう考えても割高だと思うが
502名無しさんに接続中…
垢版 |
02/04/23 02:08ID:QKTURFfC
>>499
このスレでの答えとして、すどく正しい。
02/04/23 22:59ID:???
プラグイン120本投入願います。>N社殿
LAFの収集も合わせてお願いします。
02/04/24 02:46ID:???
LAF収集前には、忘れずに bsi- してください。
02/04/24 03:10ID:???
DDXやFネットってまだあったんだ。
忘れていたよ。
02/04/24 08:39ID:???
>505
DDX-PはAir-H”の基幹回線として余命をすごしております
507 
垢版 |
02/04/24 15:34ID:???
DDX-TPてのもありましたなあって今もあるのかな?
508_
垢版 |
02/04/24 21:54ID:???
nsolveはデバッグ環境だけでつかてください
509文化の翼、電電公社
垢版 |
02/04/24 22:10ID:zs3kafSx
加入電信ってテレックスですよね。
あとDDX−CはD51型交換機をつかっているかな?
510-
垢版 |
02/04/25 18:44ID:VcepTz3G
SBMをこっそり再開させないでください
511定年退職
垢版 |
02/04/27 22:57ID:zvOisRnR
したオヤジから「アトミクス」ってエーテッテッから輸入したソーチを
開発していたとか言ってたが、これマジ?
512NS研
垢版 |
02/04/29 12:05ID:???
ATOMICSの事ですか?
網のトラフィック監視とかするシステムです。
513定年退職
垢版 |
02/04/29 18:28ID:ot1YWQ2t
そーか、うちのヲヤジ、本当のこと言ってたんだ。
でそのソーチ、まだ現用?
なわけないよな、10年以上前の話だから。
エルエスアトミクスがどーのこーの、明細センタがどうのこうの。
ボケ老人かと思ってたよ。
514仕様書無しさん
垢版 |
02/04/30 00:28ID:7u4IA+Eb
NTTで10年なら現用では?交換機のソフトにはあちこちATOMICSへの
インタフェースがあるからまだあると思う。でもATTからの輸入なんだ
知らんかった。
515anonymous@ YahooBB224012168.bbtec.net
垢版 |
02/04/30 01:09ID:AoWOOVxb
age
516定年退職
垢版 |
02/05/01 11:40ID:G31F2IXg
晩年は事務屋となり、内幸のサービス生産本部ってとこで定年だったとさ。
517anonymous@ ACCA1Aab076.hkd.mesh.ad.jp
垢版 |
02/05/04 01:36ID:G3LhGfRV
>>513
LS-ATOMICSな。
って事は東海地方に住んでたりする?

>>512
網のトラフィック監視はしねーよたしか。
交換機からのトラフィック集約するだけでしょ。
まぁそのデータ見てどうこうするって意味では監視だけどさ。
どっちかって言うと制御も含めた監視という意味では
TCS-V2なりTCS-V3の範疇やね。
518定年退職
垢版 |
02/05/05 00:56ID:JCiCJLxE
>>517

ずっと渋谷区の社宅だったけど、漏れは移動体で東京以外に転勤中。
そろそろ帰れるよ。

TSアトミクスってのもあるんでしょ?STP経由でトラヒック収集する
こと自体に驚いたよ。元は8インチのIBMフォーマットだと思うけど
違うかな?家に大量にあるよ。
上位ノードの「経営情報システム」ってのに繋がっていることは聞いたが。
519anonymous@ fppp105.southernx.ne.jp
垢版 |
02/05/06 10:33ID:+wm353Lg
音声通信網から完全なデータ通信網化により衰退.
ネットワークを早くIP化しない限りNTT倒産の恐れあり.
2005年にはすべてIP化?
光ファイバーの敷設とシステム構築にかなりの後れあり.
ほんま大丈夫かニッポン?
520
垢版 |
02/05/06 12:51ID:ypJ27nxV
>>519
考え方があべこべです :-P。何処までのんびりゆっくりと IP 化を
遅らせるか、今の設備を使い通せるかでみかかの将来は決まります。

IP化、本当に慌てて手を付けると本当に致命傷になるかも・・・・
521anonymous@ jnCliC-83-59.ppp.justnet.ne.jp
垢版 |
02/05/06 14:39ID:7oOwtRD6
>>520
禿同

522520
垢版 |
02/05/06 15:14ID:CZx+DLIj
>>521
もちろん、それが日本に取って良いか悪いかはまるっきりの別問題
です。念のため。
523mikakarian
垢版 |
02/05/06 15:45ID:???
みかかはみかかの将来だけを考えてます。
電気通信の発展は二の次です。
民間企業として立派な心掛けレス。
524ecl
垢版 |
02/05/06 18:51ID:???
将来なんて考えてないって。
自分たちがいるあいだだけ保てばいいと思ってる人ばっか。
さっさと公社時代のおやぢが片付かんかのぉ。
525_
垢版 |
02/05/06 21:27ID:???
>将来なんて考えてないって

そうだな
526521
垢版 |
02/05/06 21:57ID:g9/PXZ/o
>>522
あっ、すいません。
単にIP化のせいで連休潰れたもので。
527  
垢版 |
02/05/06 22:07ID:WSTDUsV1
>考え方があべこべです :-P。何処までのんびりゆっくりと IP 化を
>遅らせるか、今の設備を使い通せるかでみかかの将来は決まります。

将来はとっくに決まってて、いまさら何やっても同じですが、何か?
528仕様書無しさん
垢版 |
02/05/06 22:27ID:BnQb+5yZ
いやー、でもNTTの底力はあなどれないよ。本気でIP化を目指したら
あっというまにできるでしょ。メーカーも協力するしね。だからまだ
余裕のある今のうちにIP化した方がいいと思うけど。
529
垢版 |
02/05/06 22:47ID:???
急いでIP化してBB Phoneより安くなったとして、
その料金で何万人が食えるのだろうか。

人を切れば今の設備でもBB Phoneより安くなる。
530sage
垢版 |
02/05/07 00:31ID:???
>>527
>将来はとっくに決まってて、いまさら何やっても同じですが、何か?

まぁ、将来としては疲弊したNTT以外が潰れるか影響力ゼロになって、
最終的にNTT独占という状況になるんだろうな。いやな世の中になるのぉ
531517
垢版 |
02/05/07 01:20ID:TlmVi/ZF
>>518
そですね。TSもあります。
新アトミックスってダサい呼び方だったけど(笑)
532仕様書無しさん
垢版 |
02/05/07 01:45ID:h03gfipK
>>529
今の設備の減価償却を考えたらBB Phoneより安くはできないんじゃ。
やるならADSLじゃなくて光のIPで勝負でしょ。

人は整理中だからねえ。
533ecl
垢版 |
02/05/07 07:45ID:???
完全民営化したとこ(コムとか)ならペテン禿げの BB みたいに利益つけかえ
できるから、安くできる可能性はあるんじゃないかな。ME もありかな?
NTT法下の東西は当面無理だろ。
採算取れないと事業計画に国の認可がおりないから。
東電にケチつけて、どさくさまぎれに規制緩和させることができれば別だが。

光IPで勝負というのは同意だが、次の社長は「勝負」の人じゃないからねぇ。
しばらくは表に見える改革は控え目になるんじゃないかな。
内部的合理化メインだから、このへんの人には見える痛みになるかも。
534
垢版 |
02/05/07 18:59ID:???
>530
あと5年前後すれば、NTTが市内通話を再独占できる日が来るよ。
旨味が無くなって他社が撤退するから。
NTTは旧式電話のサポートを続けなくちゃいけない。まあそれもあと10年程度だろうが。

NTT東西って長距離通話できないのにIP化してどうするんでしょうか。
535 
垢版 |
02/05/07 19:29ID:gcrWBLzq
>>534
そのうち長距離に参入するんだよ。
536520
垢版 |
02/05/07 22:54ID:2cjDtM3G
>>534
市内通話をみかかが独占って・・・、「電話」というサービスが消えて
しまっている可能性のほうが大でしょう。
537534
垢版 |
02/05/07 23:52ID:???
>536
市内と市外の区切りが消える時代になっても、東西は相変わらず
市内通話を続けなければならないだろうから…
538   
垢版 |
02/05/08 07:43ID:???
>急いでIP化してBB Phoneより安くなったとして、

キャリアグレードのVoIP機器って滅茶苦茶高価なんで、NTTが導入
する設備はBB Phoneの10倍くらいするだろう。

それを、BB Phoneより高い人件費の人間が運用するわけだ。人余っ
てるから、人数も倍から10倍くらいかけるだろうな。さらに、偽リ
ストラで子会社にとばした人間の人件費や子会社役員の退職金が、
間接経費として計上される

「電話」という「サービス」がなくなることはないが、無料化し、
電話ネットワークも電話交換機もNTTも、あと3年はもたんだろう。
539
垢版 |
02/05/08 21:58ID:WsrKuoIy
孫なんてあと半年ぐらいしたら資金ショートであぼーんでしょう。みかか
よりは長生きできそうにありませんな。BB Phone なんて株屋には酷評
されているし・・・

みかかの将来の話はもっと長期的。
540
垢版 |
02/05/08 22:25ID:???
うん。3年で片付く問題ではない。
国鉄よりは楽だと思って…
541
垢版 |
02/05/08 22:49ID:???
>みかかの将来の話はもっと長期的。
という態度が手遅れになるまで傷を広げてきたわけだ。

株屋の目的は投資家から手数料巻き上げることなんで、
勘違いしないようにな。
542_
垢版 |
02/05/09 02:07ID:???
みかか広報室報道発表(2005年)

近年の安価なIP電話の普及により、弊社の回線交換電話事業は
ビジネスとして成立しなくなりつつあります。
しかしながら、緊急呼のような優先呼の制御機能に関しましては
現在のIP技術でも実現が困難であり、回線交換技術に一夕の長が
あると認識しております。弊社はこの点に着目し、既存回線交換網を
用いたビジネスモデルを刷新いたします。
つきましては以下のように通話料金を改定させていただきます。

110番通話料:0円(改定前)→ 10000円/分(改定後)
119番通話料:同上

02/05/09 17:17ID:???
なお、110番料金は警察庁へ請求しますので、
一般の方は安心して110番がかけられます
#119番は、救急車の場合は、利用者が、
#火事の場合は、国が払います。
544
垢版 |
02/05/10 01:24ID:y3cYpJm3
>>543
118 はどうするの?
545ecl
垢版 |
02/05/11 13:16ID:???
東西の導入機器選定を持ち株の研究所でやるという報道があったけど、
あれって何か変わるの?新ノードがねじこみやすくなったりとか?
研究所のリストラの一貫なんかな。
546 
垢版 |
02/05/13 13:26ID:???
>>524
地域会社から、掃き溜め会社が2つほど出来たけど、あれは
どんなもんだろう。
547 
垢版 |
02/05/13 13:29ID:???
>>534
>NTT東西って長距離通話できないのにIP化してどうするんでしょうか。
束酉は束酉のためにIP化するんじゃなくて、業界のためにIP化するんだYO!
束酉は単なる基礎石
548anonymous@ j156103.ap.plala.or.jp
垢版 |
02/05/14 22:05ID:2AoO1Gea
法人のものですが、個人的には早くIPの時代になればいいと思ってます。
現状、ビジネスユーザー以外で固定電話にて通話利用しているユーザーの
激減ぶりには危機感を抱きますね。ビジネスユーザーにしても、競合や、
マイラインプラスの影響で収入は激減してるし。
利用者が減少していく現状の交換システムより、LANでも通話でも可能
になるシステムで薄利多売の商売に早く移行したほうが経営的にいい。
我々は「マス」で商売してるんだから。
549
垢版 |
02/06/03 21:21ID:???
●QUALCOMM,cdmaOneでIP電話可能に,新システムを今年中に提供へ
550    
垢版 |
02/06/03 21:23ID:???
>>548
そんな発想でいくなら、今ある D70 とかをしゃぶり尽くして
いくほうが得策じゃないですか?

如何でしょうか?
5511
垢版 |
02/06/03 23:22ID:???
死んだと思ったスレに新しい人が。

>>550
D70,D60って保守にすごい手間と金がかかるんです。IPで使ったら
とても引き合わない。
552548ですが
垢版 |
02/06/04 00:48ID:LtNL0ZOX
既存の交換システムには、もう設備投資しないという報道がありましたね。
実際今後はRT建設以外の投資はしないでしょう。
D70系の保守もかなり予算が絞られたと聞きます。
既設の交換機をしゃぶり尽くすのは当然だと思いますが、如何せん需要
がありません。
INSのPKGにしても、5年位前迄は各地で相当数購入していたはずですが、
今は"0"ですよ。余っているので使い回しです。
それらの固定資産も相当な金額なので、利用しない設備を保有するよりは
早く償却させて安価な新しい設備(ルータ等)に切り替えたほうが経営的
にいいという意見もあります。
地域IP網という、うちが作ったにしては良いものがあるので、今後10年間
はそれを利用したNW構築が急務じゃないかと考えます。
どうでしょう?
553_
垢版 |
02/06/04 01:18ID:???
>>549
携帯でIP電話。。
IP使って音声通信→無線の帯域無駄遣い→逆にコスト高では?

私は時代遅れなのでしょうか?
554    
垢版 |
02/06/04 02:07ID:???
>>553
そういゃ 4G 携帯はどうなった?、もちろん次次世代携帯電話の
こと。もちろんフルIP。
5551
垢版 |
02/06/04 22:27ID:???
>>554
研究はしてるという噂が研究所方面からちらほら。聞き間違い?
556ecl
垢版 |
02/06/05 10:14ID:???
新ノードはちらほら売れてるらしいねぇ。

で、まだ標準化中じゃないかな。 > 4G
wcdma のライセンス問題ではまりまくった DoCoMo は挽回目指して奮闘中らしい。

けど、とりあえず 3.5G で All IP という話も聞いたことが。
所詮交換機屋が作る IP 規格なんて…という気がしなくもないけど。
557
垢版 |
02/06/05 21:04ID:???
>で、まだ標準化中じゃないかな。 > 4G

とすると研究所はプロトコルの提案を練ってるってことか。漏れの会社
に試作の依頼がくるのはまだ先ということだな。
558ecl
垢版 |
02/06/06 00:11ID:???
FOMAの回収目途が立たないと試作はきつくないっすか?
たつのかなぁ... ごりごりの B-ISDN だからなぁ...

559    
垢版 |
02/06/09 15:55ID:???
>>556
>けど、とりあえず 3.5G で All IP という話も聞いたことが。

3GPP で SIP いじくっているという噂は聞くけど、何処にどう
関わってくるのか頭が悪い性もあってよくわかりませぬ。
560_
垢版 |
02/06/09 16:58ID:???
3GPP逝ってよし
仕様は掻き集めていろいろそろってるけど
結局何がやりたいの?
561背番号5
垢版 |
02/06/09 22:34ID:R3QqqeMQ
ヤホーBBとかのIP電話って、従来の電話網との相互接続って
どうやってるの?
共通線とかいう概念はあるのだろうか・・・
562
垢版 |
02/06/09 23:50ID:???
3GPP2は?
563
垢版 |
02/06/10 00:59ID:???
>>562
そっちは KDDI に聞いてください。
564
垢版 |
02/06/10 01:03ID:???
日本人の考えてる4Gとアメリカ人のそれとでは、全然違うような気がする。

ISDN、ついに減少傾向へ
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0206/03/isdn.html
1年前だったらプロバイダ板あたりではNTT大好きな人もアンチな人も
入り乱れて祭りになってたと思う。
しかし、新聞にも載ったのに、まったく騒がれない…
565
垢版 |
02/06/10 02:01ID:f/JRPbfD
http://motsu.design-eyes.jp/motsu/jb_cgi/bbs/bbs.cgi
566    
垢版 |
02/06/11 01:28ID:???
>>564
アメリカ人って考えているんですか?>4G。
なんにも考えていないと思われ。ヨーロッパ人は考えているだろうけど。

567anonymous@ YahooBB218115060058.bbtec.net
垢版 |
02/06/11 02:25ID:XGlZ3U0p


-----------------------------------------------------------

751 :不明なデバイスさん :02/06/11 01:06 ID:7GUIyFYr

           ∧_∧ ヒロクソはもうギブアップしたってよ(藁
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


      
           ↑しかし、こいつ超馬鹿だよな〜
568 
垢版 |
02/06/13 16:51ID:???
それより、会社向けに、

とっととFTTHファイバ一本で
複数回線の電話サービス+ネット接続
やってホスィ。

今、会社にISDNメタル3本引いてフレッツISDN。。。
569 
垢版 |
02/06/13 16:57ID:???
>>552
地域IP網ってVoIPには品質悪すぎて使えないっしょ
02/06/13 18:35ID:???
ins1500?
571sa-ge-
垢版 |
02/06/22 17:02ID:???
>561
gatewayかまします。電話網からgatewayまでは共通線もきます。
そこから先はMGCPなり、SIPなりの世界です。
572某情報屋
垢版 |
02/06/25 09:13ID:???
7月から I→A同番移行開始。
573anonymous
垢版 |
02/06/28 10:46ID:LzJs8hpe
sdiff-henがホスィ・・・

「これからはWindowsだ!」と間違った先見性(藁 をもってたので
新ノード抜ける時、自作のToolとかも全部置いて来ちゃったんだよなぁ。

最近Linuxとかの仕事もあるしもう一回作ってる暇無いし、
他のToolも含め俺以外にも欲しい人いると思うのだが。
574あああ
垢版 |
02/07/04 02:05ID:1eY5mrBv
IP電話にNTT東日本が参入
http://www.asahi.com/business/update/0703/018.html

市内電話だけだったりして。
NTT法がどうなるか見ものです。
575anonymous@ p3214-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp
垢版 |
02/07/04 02:18ID:aQI6XgiO
>>568

ユニバーサル議論になるからやらないでしょ。多分。
都心部はいいとして、離島や山間部にファイバを張るコストを負担できる事業者はどこにも居ないと思う。
576anonymous@ p3214-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp
垢版 |
02/07/04 02:20ID:aQI6XgiO
>>569
「品質が悪い」ってどういう意味でしょうか?
スループットが悪いのか、遅延が大きいのか、揺らぎが大きいのか。
はたまた、それは地域IP網の中で起こっているのか、ISPとの相互接続点で起こっているのかISPの中で起こっているのか...

がわかんないと、「地域IP網ではVoIPが使えない」ってことにはならないのでは?
577 
垢版 |
02/07/05 11:26ID:???
>>575
だれもミカカにやってホスィとは言ってない

(_ー_)逆ニヤリ
578 
垢版 |
02/07/05 11:43ID:???
>568

つうか、


Win/MSN-Messenger-----(LAN)-----Router/Gateway CRLF
-------(DSL/Fiber etc.)-------局DSLAM-------(ISPのVoIP向け専用背骨)------ CRLF
-------(公衆網Gateway)


って形態で複数電話回線同時接続サービスが出れば、NTT即死だな(w
579 
垢版 |
02/07/05 11:47ID:???
>>578
逆に言うと、それを妨害してるのが広務ンとかの賊議員か。
580
垢版 |
02/07/05 22:13ID:???
581
垢版 |
02/07/05 22:31ID:oX6mypLc
>>577
みかかに限ってませんが・・?
582 
垢版 |
02/07/08 11:14ID:???
>>575
携帯電話・PHSも、INS1500も、ユニバーサルな議論にはならんから
>568も奈良内んじゃないスカ?

ユニバーサルサービスの対象は単純な有線音声電話だけで十分でそ
583
垢版 |
02/07/08 18:52ID:gEGaDYJh
チョン矛盾、買収の容疑で逮捕!
これを受けて韓国、FIFA脱退を宣言!

詳しいソースはここ。↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1026120358/
02/07/24 00:40ID:???
ある意味、このスレのタイトルにピターリの記事でしたね。

<ワン切り>ついにNTT電話網に被害 216回線で大量発信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020724-00000083-mai-soci
585名無しさん
垢版 |
02/07/24 00:42ID:KTzeSn9k
>>584
3分間
586名無しさん@ADSL接続中
垢版 |
02/07/24 00:45ID:EfY5I3i+
>>584
これ、MHN-STPのバグじゃない、とゆ〜ことでうちの出番はありませんでした

#N○研とコム○ェア
587名無しさん
垢版 |
02/07/24 07:20ID:2gB5JO0S
>>584
214回線を使用して、1回線で1分間に20回発呼。4280発呼で
交換機ダウン。1交換機内から交換網をアタックするなら、200人くらいで協力して
やれば簡単にNTT電話網は機能を停止すると言うことですか
w杯の時は200万発呼でダウンと言っていましたが、携帯は、その4分の1の50万発呼
で死んでいたはずですから、50人がアタックかければドコモは頓死するのでしょうか?

588 
垢版 |
02/07/24 10:51ID:???
>>587
BBポンなら 10 人ぐらいで出来たりして(藁。
589名無しさん
垢版 |
02/07/24 15:45ID:2gB5JO0S
200回線を利用して560万回線をストップさせる革新的なテロ技術だ
590名無しさん
垢版 |
02/07/24 15:48ID:2gB5JO0S
オウムが元気だったら確実にやってたよね
サリンをまいて周辺の交換機内で信者が大量発呼
電話ダウン。警察も救急車も来ない。ばたばたと死ぬ。大怖い。
591 
垢版 |
02/07/24 19:22ID:6h5x+vkJ
これってさ、そのワンギリ業者が収容されてる交換機だけに
発信規制かければよかったんでは?全体に着信規制かけたみたいだし。
手動で。そうゆうマニュアルになってんのかな?
592syn attack
垢版 |
02/07/24 19:27ID:???
>>591

輻輳発生時に当該交換機をハケーンできなかったのに100マン架

593名無しさん
垢版 |
02/07/24 20:51ID:2gB5JO0S
>>591
原因が究明された後で言える結果論ではそうです、
でも最初に障害が起きた場所が、その交換機とは違う可能性もあるでしょ
原因と、そこから連続的に起こって来て破綻に至る
関係はなかなかわからないものです
594ecl
垢版 |
02/07/24 20:57ID:???
5月に大量に人がネオメイトに動いたせいで監視体制が混乱していたに100ガバス。
595 
垢版 |
02/07/24 22:36ID:6h5x+vkJ
でも、手動で50%もの規制掛けるのも気合がいっただろうな。
よく分からん状態で、、
596名無しさん
垢版 |
02/07/24 23:31ID:2gB5JO0S
雪崩を打って輻輳の連鎖が始まるので
緊急避難でしょう
でも、全く予想もつかないところからの輻輳で
担当者は震え上がったろうね
しかし、NTT交換機脆弱だな
つなぐという動作そのものがなされていないことも
今回のトラブルの一端かもしれない
確認の信号を電話機側に送ったもののリターンなしという
応答が大量に戻って来ていたわけで、その辺は想定されていない
可能性もある
597anonymous@ i045189.ap.plala.or.jp
垢版 |
02/07/25 02:37ID:pLGM9lBd
まぁこれを機会に悪質なワン切り業者を締め出す法律が制定されるのを
祈るよ
598-
垢版 |
02/07/29 20:03ID:+9MiRjUZ
また起きましたね。
どういう対策するんかいな。
対応はO社さんですか?
599みかか(発信帰省中
垢版 |
02/07/29 20:57ID:4KPW20UC
ブブブ...)交換機

担当) ん?、ぽちっとな。

...)交換機
600 
垢版 |
02/07/29 22:28ID:rhasW4up
今回はちゃんと、時系列書いてたねw
601ななし
垢版 |
02/07/30 23:57ID:zJwNS789
加入者パッケージ抜いちゃえ
602うふふ
垢版 |
02/07/31 00:36ID:???
MKB IFN:ワン切り業者/
603anonymous@ i046038.ap.plala.or.jp
垢版 |
02/07/31 01:58ID:l6Wira2e
っか明らかに不自然な発信(短時間で大量の不完了呼となる発信をした場合)
を加入者モジュールで阻止するようには出来ないのかね。
604NANASHI/
垢版 |
02/07/31 11:56ID:???
いっそのこと CANS N:ワン切り業者,DNT/
605ななし
垢版 |
02/07/31 21:31ID:3NUsgGVp
ナナマル?
606
垢版 |
02/08/01 13:40ID:???
交換機業界はリストラはしないらしい
それだけ稼いできたってことか
02/08/02 02:08ID:???
>>606
思いっきり煽りを食らいましたが何か?
Nなのに
608 
垢版 |
02/08/02 21:11ID:gSY76Orv
さっさと、撤去してしまわないと触れる人がいなくなる罠。
02/08/08 20:22ID:???
ゴーマルとっとと撤去しる
610     
垢版 |
02/08/12 16:25ID:ZOsELjHG
http://kabu423.tripod.co.jp/top.html
http://kabu423.tripod.co.jp/
http://kabu423.tripod.co.jp/yuutai.html
http://kabu423.tripod.co.jp/shop.html
   
611名無しさん@Vim%Chalice
垢版 |
02/08/12 23:10ID:wMG4Bzcc
だれ?
日比谷?竹橋?中之島?
612anonymous@ nttaich12123.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
02/08/13 21:49ID:MF5zmH7e
DMS−10最高〜
613POGN:
垢版 |
02/09/03 03:01ID:???
IA同番移行に63億円て。
どこに金かかってたんでつか?
614
垢版 |
02/09/04 13:14ID:???
>>613
DQN事務員とDQN技術者の給料
615???
垢版 |
02/09/06 15:06ID:???
INS1500 1本を引いている相手に1分間に最大何コールくらいかけられますか?
616anonymous@ m065221.ap.plala.or.jp
垢版 |
02/09/07 22:15ID:Eu0C3GbO
【祝】したらばの「NTTグループ掲示板」復活!!
http://jbbs.shitaraba.com/business/216/
617Σ萌え
垢版 |
02/09/12 14:46ID:rQc+rMMh
>>613
いっしょに携帯事業者の同番移行対策もやってないかしらん?
618anonymous@ YahooBB226116037.bbtec.net
垢版 |
02/09/17 15:07ID:V+oYbqBi
交換の業界やめてきたけど
また交換に戻ろうとは夢にも思いたくない
02/09/17 21:31ID:???
あのTTCがここまで注目をあびるとは・・・シミジミ
昔は週一で浜松町いってたっけな。寝てただけだが。
620 
垢版 |
02/09/17 23:42ID:???
>>619
そんなことゆーたら何処のSWGかバレバレ(藁。
621anonymous@ k096102.ap.plala.or.jp
垢版 |
02/09/19 13:11ID:VskSlzn8
みんな集まれ!
【祝】したらばの「NTTグループ掲示板」復活!!
http://jbbs.shitaraba.com/business/216/
02/09/19 22:21ID:???
このスレは板違いです。通信行政板へどうぞ。
http://cocoa.2ch.net/regulate/

何かご意見がありました自治スレまでどうぞ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1027059136/l50
623あんちTTC
垢版 |
02/09/20 04:57ID:SFGyS4HU
>>619
どこのSGWよ?
SIPやってるところ?

わしが委員を務めているSWGは、早く解散してほしいが・・・・
まったく役にたたない仕事が発生しているところで、
お役所仕事というものを実感できたのはよかったが・・・・・・
624sage
垢版 |
02/09/20 06:32ID:???
>>622
とりあえず自治スレに反論出しときました。
 :
このスレ、通信技術板の中ではまともな部類だと思っているのだが、
他の人はどういう印象なんだろうか?
02/09/20 09:11ID:???
少くとも通信行政ではないわな。
02/09/20 12:44ID:???
>>624
別にいいんじゃないですか?
627anonymous@ p6274ec.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
02/09/20 13:57ID:nWb5NGe3
>624
問題ないと思われ。
向こうの板で60だの70だのの話してもねぇ・・・
628_
垢版 |
02/09/21 22:56ID:sCnE2tqd
つかさ、交換機ダウンなんて偉そうに言っているけど
本当にダウンしたわけじゃないのは知っているよね?
>>587よ。

CC使用能率が所データで設定した値を超えたので
自動的に発信規制がかかり、全てがTS呼で共通線網も
輻輳してSTPのキューがオーバしたので、広域で発信規制
がかかっただけだろ?
629anonymous@ k098221.ap.plala.or.jp
垢版 |
02/09/29 01:49ID:68SwklOU
みんな集まれ!!
「NTTグループ掲示板」↓
http://jbbs.shitaraba.com/business/216/
630O
垢版 |
02/09/29 02:31ID:???
発信規制の閾値って所データで決まってたんだ。知らなかったよ←バカ?
02/09/29 02:38ID:???
>>629
なんか住人よりスレ立て人の方が多そうな板だな。
通妍スレorMHN-Sスレ立ったら行ってやる。
632_
垢版 |
02/09/29 04:59ID:???
>>631
そんな住人が限定されそうなスレ怖くて近寄れないよ。
633
垢版 |
02/10/01 19:16ID:teGKHsk6
>>628
>630のレスで思ったけど守秘義務違反になりませんか?いや周知のことなら
いいですが。スレはじめに噛み付かれたのを思い出しました。
634  
垢版 |
02/10/02 22:18ID:???
>>623
>>>619
>どこのSGWよ?
>SIPやってるところ?

ハズレ。あそこは月1か2週1ぐらいじゃない。
もっと若い番号。

しかし此処まできたか>TTC

「第16回 TTC第四部門委員会第六専門委員会 議事録  (T46−17−01)

http://www.ttc.or.jp/j/info/wg4_2_prc/020829/index.html

わたっしゃ「訴えるとか」いう寄書は始めてみました。ITU-T とかにも
そうゆーのはないですよね。
635 
垢版 |
02/10/03 14:29ID:???
チョソンは氏ね
636
垢版 |
02/10/17 06:50ID:???
じり貧たどる固定電話、行き着く先は定額制? 「IP」との交代時期メド
http://it.nikkei.co.jp/it/foc/index.cfm?i=20021016t1000t1
637 
垢版 |
02/10/17 18:22ID:???
板違いだが

まあ一般電話+公衆電話→移動電話・IP電話

にシフトしただけの事だし
638_
垢版 |
02/10/23 21:03ID:5w4Iswxb
みんな集まれ!!
「NTTグループ掲示板」
http://jbbs.shitaraba.com/business/216/
639
垢版 |
02/11/04 22:44ID:???
640anonymous@ 61-122-248-209.eonet.ne.jp
垢版 |
02/12/04 13:25ID:Hx0SoIPD
で携帯電話の交換機はどうよ?
よく壊れるイメージがあるが
641
垢版 |
02/12/08 04:03ID:???
>640
交換機が壊れるってのはあんまり聞かないな……
俺が伝送屋だからかもしれんけど。

基地局に雷直撃って話は時たま聞く。
642
垢版 |
02/12/09 21:29ID:???
どっかで雷落ちてMPH3発生したのにはワラタ
643 
垢版 |
02/12/18 19:37ID:03wu2M6k
MHNシリーズを開発したのは意味があったのでしょうか?
644_
垢版 |
02/12/18 21:01ID:???
意味が在った人もいれば無かった人もいる。
遇ったがために壊れた使途もいる。
技術的な存在意義はすでに無い。
02/12/18 23:24ID:???
>>644
なんか寂しいけどその通りだな。
当時はあんなに・・・

いまあの当時のみなさんは何処へ・・
一部は携帯に流れたって話も聞いてるけど
DoCoMoなんかも通話よりi-modeへの投資がメインみたいだし。
03/01/13 23:17ID:???
加入者2万回線を誤って停止…東西NTT(Yahoo!ニュース ex.読売新聞)
h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030112-00000301-yom-soci

>分割前の旧NTT時代のホストコンピューターを

いつまで生き残れるか..よりも、
いつまで生き残ってるんだよ!!と言われそう..
03/01/14 15:57ID:???
ぜんぶ VoIP になっちゃえ。
03/01/15 01:25ID:???
>>646
それは交換機じゃないです。。。
649山崎渉
垢版 |
03/01/15 22:15ID:???
(^^)
650anonymous@ hcc3d73df71.bai.ne.jp
垢版 |
03/02/02 20:37ID:2Tiv/mOW
交換機って言うのは、アレ?
昔、百科事典で見たけど、
円盤と棒のお化けみたいなやつ?
がちゃがちゃ動いてるやつ。

ちなみに漏れが子供の時の話なので、15年くらい前。
03/02/02 20:38ID:???
>>650
を、 >>648 さんは多分漏れと同じ市内に住んでいると見た!
652  
垢版 |
03/02/03 01:06ID:???
>>650
ステップバイステップ?
653anonymous@ftp
垢版 |
03/02/06 00:09ID:RQBOI2c3
新規に導入することがないから、保守部品のみの生産だったけ?
今やWDMですよね、交換機をルータに置き換えルンですな、たぶん、
とかいってみるテスト

03/02/06 08:45ID:???
>>653
ルータ、ルータって集線比考えてるの
一般加入者にWDM?
655 
垢版 |
03/02/06 23:39ID:F17zfenQ
>>653
もうメーカは作らないって。
保守部品がなくて、70が部品取りに巻き取られているなあ。
DMSも部品なしで巻取りだっけ?DMSしかないところどうするんだ。
もう、車で言う絶版車状態だな。
656うんじゃらげ
垢版 |
03/02/08 04:00ID:GcUDuujN
コマンド一覧どっかにないかな?

657あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
03/03/02 08:20ID:???
>650
それはクロスバ交換機では。
いつぞやに最後の商用設備が撤去されたと聞いたが。

>653
WDMは波長多重して線路コスト減らすための技術で
交換機やルータと同一レイヤで語るのはどうかと。
03/03/02 16:49ID:???
>>658
同じレイヤだとGMPLSでしか?

03/03/08 07:00ID:???
100人試験て意味あるの?
661山崎渉
垢版 |
03/03/13 17:22ID:???
(^^)
662anonymous@ U083247.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
03/03/29 13:31ID:4+Aif59/
bbフォン途中で切断されるのは良く知られてる事です。

それはかけ直せばいいとして、NTTからの通話明細に課金されていた。

この事を苦情センターに話すとbbフォン信号音の確認を必ずしてくれとのこと。

それから先が問題だ、アダプターのランプも常に確認する事。
そうでないと、会話と途中からNTT回線切り替わり、多額のNTTからの請求
がされる恐れがあるとのこと。(bbの通話が不安定になるとNTT回線に自動的に
切り替わる、このためにアダプターのランプを中常に確認すろこと。でも事実上
無理な話)

こんな不安定な回線を安心して使える。私はメカに詳しい男性だからいいとして。
少なくとも女性には勧めない。
アメリカに通話していたら、どれだけ多額のNTTからの請求委が来たんだろう。
恐ろしくなる、実際bbフォンにしてから、請求額は高くなっている。
メカに弱い人にはとても勧められない。
蛇足だがクレームセンタの話では、信号音、アダプターの点滅の確認だけでは
今のところ不十分だ、再度NTTからの通話請求が発生する可能性があるとの事
あまりにもデタラメな対応に書き込みしました。
03/03/29 19:13ID:???
>662
fusianaさらしてマルチポストとは剛毅だねぇ。
664 
垢版 |
03/04/03 20:44ID:GocoBNVy
平成電電がヒントを与えてくれたのでは?
でもコストが違いすぎるなあ。
03/04/05 14:49ID:???
平成電電のあれにチケット予約センタとか収容して輻輳時の
挙動を見てみたいものだ…

平成電電もチケットセンタも嫌がりそうだがな。
666
垢版 |
03/04/09 14:21ID:???
RC/DC/TC/EOってまだ国内に残っているんですか?
667あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
668山崎渉
垢版 |
03/04/17 12:05ID:???
(^^)
669あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
670anonymous@ h110.p057.iij4u.or.jp
垢版 |
03/05/16 11:51ID:KSljva4v
view all
671あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
672あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
03/05/27 01:50ID:???
¥DSP CST
674あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
675あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
03/08/02 05:11ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
677あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
03/10/12 20:58ID:???
D50あぼーん。
D51はもうちっとがんばれそう。
679_
垢版 |
03/10/18 11:22ID:???
これって、どのレベルで何接続なのかしら?
それにしても、内部で融通きくから絶対有利よね?


IP→固定の県内通話、最安値の3分6円 NTT東西
http://www.asahi.com/business/update/1017/112.html

NTT東西は17日、法人向けに29日から始めるIP電話事業について、
通話料金などサービス内容を発表した。同一県内での固定電話への通話料金を
3分6円に設定し、業界で最安値を打ち出した。
680age
垢版 |
03/11/28 22:52ID:kUMQQsGb
age
03/11/29 00:40ID:???
D10のレトロなランプが好きでした。
03/11/29 11:54ID:???
俺はC45のMTFだな
昔のレジスターみたいな押しボタンと、トランクの稼働ランプ群と閉塞プラグ挿入口に萌え。
03/11/29 16:40ID:???
うわぁ、大先輩が来たっぽい。
684anonymous@ j172242.ap.plala.or.jp
垢版 |
03/11/29 18:17ID:4WXkZDSb
NGNR,N:333331234,EL:XXXXXXXX
685.
垢版 |
03/11/29 19:59ID:???
CANS,N:333331234,DNT /
686sage
垢版 |
04/02/17 01:19ID:H1loJ/K1
KDDIが固定通信部門の分離を検討、規模・時期は未定
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/290896

KDDIが光ファイバーによる放送サービ
スや電話など固定通信事業を本体から分離し、100%子会社にする方
向で検討に入った、と報じた。同報道によると、収益の減少傾向に歯
止めがかからない固定通信事業を切り離し、好調な携帯電話「au」事
業に経営資源を集中、収益基盤の強化を図る。
04/02/27 21:24ID:???
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17814.html
http://www.yozan.co.jp/yozan/service/vs.html
鷹山、PHS網を利用した家庭向け準定額音声通話サービス「ボイススポットフォン」

料金コース
1回60秒の通話が最大100回までのコース「VSプラン60」が月額1,554円、
1回90秒のコース「VSプラン90」が月額2,079円、
1回180秒のコース「VSプラン180」が月額4,179円
と3種類用意されている(いずれも税込)。

制限時間以上は従量課金制
60秒につき11円(固定電話・PHS宛)、
あるいは60秒42円(携帯電話宛)

NTT東西もこれ、やろうぜ!
688
垢版 |
04/02/28 23:44ID:???
>>687
NTT系のPHSはドコモが握っている(お荷物)
04/12/29 17:30:07ID:???
NTT交換機のスレ多すぎ。ここスレが落ちないからたまっていく一方だね。
690anonymous@ L025010.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2005/05/25(水) 15:53:52ID:PQM4e1iE
携帯交換機のCPUはPentiumなんですものね、変わったものです
691048-776
垢版 |
2005/05/25(水) 16:30:32ID:???
最近では携帯に限らず一般電話の交換機もIP化されてるんだよね
692 
垢版 |
2005/06/06(月) 08:27:05ID:V4/flCmY
 
693
垢版 |
2005/06/18(土) 23:25:35ID:???
まだこのスレあったのか。4年前漏れが立てたスレだ。
このたびまた電話の仕事に戻りました。そこで驚いたのはまさに>>690
のことですた。OSにも驚いた。まあ、交換機じゃないけどね。
2005/11/08(火) 01:40:01ID:???
保守
695asdfa
垢版 |
2005/11/11(金) 13:06:23ID:4eCkzb+3
改D60もD70もついでにプロセサのDIPSもNTT仕様は実に稚拙だった。
どうせなら(DMSは論外として)F150やN61Σに最初からのってりゃよかったんだよ。
武蔵野のアホどものせいでかなり現場は迷惑したわけ。
ISMなんか結局ペイできていないで収束だからな。
696nomore
垢版 |
2005/11/12(土) 01:54:33ID:???
ペイできる見込みなんて最初からなかったと思うけど。
2006/05/28(日) 00:43:44ID:???
D70のC-HFCの寸法は実は公差に入ってないのは内緒だ。H通信製は×
698anonymous@ ZS104227.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2006/06/24(土) 13:21:33ID:CmjVVYnz
NHOFみんな失業。
699anonymous@ ZS111141.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2006/06/24(土) 14:12:52ID:jWEgqf5n
>>695
NS研か。
2006/07/05(水) 20:56:50ID:???
>>699SI
SI研究所乙
701NTT
垢版 |
2006/07/15(土) 19:32:02ID:???
はてな?
702anonymous@ ZP035197.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2006/07/20(木) 00:19:30ID:Jcqntda7
新ATOMICSってどんなの?
703anonymous@ ZR032134.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2006/08/30(水) 00:31:33ID:rG/Bp7JQ
只今MNP商用試験中
704
垢版 |
2007/03/04(日) 02:43:34ID:???
>>686
そういやKDDI-NSだけだったよな、これ
705WINDOWS用
垢版 |
2007/06/06(水) 04:49:59ID:PVXIA2Ye
http://www.3cx.jp/
706anonymous@58-188-21-204.eonet.ne.jp
垢版 |
2007/06/28(木) 04:55:35ID:p5tsw7eK
■ 孫氏「NTTのように天下りは100年受けない。自民党にワイロも渡さない! 損しても正義」

 官公庁との折衝などに関する質問では、「戦うところでは戦う。だが、NTTのように官公庁からの天下りは100年間受けない。
また、自民党へパイプを繋ぐための献金もしない。 人的・物的ワイロによって私腹を肥やすNTTのやり方は、もっての他!
損しても正義だ」として、自らの名前にひっかけて回答した。
http://ime.nu/k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35145.html



NTTは、社会保険庁の仲間

707anonymous@ZN059063.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2007/11/11(日) 23:07:05ID:gwG+ZOH9
\DSP SOS/
708anonymous@ZS030030.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2007/11/26(月) 23:36:25ID:jQtKlCz+
>>667-677
あぼーんばっか。
2007/11/27(火) 21:30:18ID:???
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
710anonymous@05004018069536_ge
垢版 |
2008/02/02(土) 14:56:57ID:mvgmJHg8
現在、NTT東日本管内及びNTT西日本管内に設置している公衆電話機の
うち、緑色の公衆電話機の一部がご利用できない状況になっています。
 現時点、判明している状況等は以下のとおりです。
 お客様には、大変なご迷惑をお掛けいたしておりますことを深くお詫び
申し上げます。

うるう年は色々あるな。
711
垢版 |
2008/04/14(月) 21:07:01ID:2NRp3DQX
NTT世田谷の
にい ってグループリーダーらしいが
関西弁で脅された

岡崎ってやつが仕事できないくせに

NTTも下がったもんだな
712sage
垢版 |
2008/06/19(木) 22:27:56ID:???
2008年現在、交換機はまだ存在する。
東はD70及びISMはASM/SBMへ巻き取り
西はまだ現役稼働中
713sage
垢版 |
2008/08/09(土) 21:20:57ID:???
私どもの田舎にはまだまだ光ファイバーは届いていません。
どんどん契約数は増やしてると宣伝していますが、周りの状況を見ても、どんどん増えているようには見られません。
そこでお聞きしたいのですが、NTTは電話回線のこの先をどのように予想しているのでしょうか
主要都市では、5年もしたら交換機はなくなるのでしょうか? 今後も、IPとアナログは平行して使用されと思いますか
皆さんはどう思いますか? 
714田舎には交換機は存在するかも
垢版 |
2008/10/05(日) 22:57:10ID:PNbOS+9n
現在、平成20年度以降にフレッツ光サービスを提供開始するエリアについて検討中であり
ますが、お客様がお住まいのエリアにおけるフレッツ光サービスの提供、および光ファイバ
ー通信網の早期整備については、弊社単独での整備推進は非常に困難な状況にあります。

フレッツ光サ−ビスの提供エリア拡大については「NTT交換ビル」単位で実施しており、同
様な御要望、ご意見を頂いているフレッツ光サ−ビス未提供交換ビルエリアにお住まいの
お客様の場合につきましても、殆んどが弊社単独での整備推進が困難な状況にあります。

よって、現在は、自治体(行政)様からご支援、ご協力を頂く内容での検討(例えば、自治体
様所有資産の通信設備(地域イントラ網)等との連帯による検討)を進めているところでござ
います。
【※地域イントラ網を所有していない自治体様の場合は、国からの補助金を流用し構築して
   いただくなどのご協力、ご支援を頂く場合があります】

なお、お客様がお住まいのエリアの自治体様からご支援、ご協力をいただいたにも拘らず
エリア拡大が困難な結果となる場合もありますので、その点についてはご了承いただきま
すよう何卒よろしくお願い申し上げます。

以上のことから、今後の提供拡大予定時期につきましても、具体的な時期については誠に
申し訳ございませんがお話することができません。
が、弊社としましては、今回のご要望、および市町村合併に伴うサービス提供エリアの格差
防止を十分に考慮し、自治体様、および地域住民の皆様と一体となり引き続き検討させてい
ただきますので、今後とも御支援、御協力のほど宜しくお願い申し上げます。

今後とも、NTT西日本をご利用いただきますようよろしくお願いいたします。

以前問い合わせしたら、上記の回答が来ましたよ。
光は、都会のサービス、田舎には、導入予定無しだって、
CMの「光ひろがるひびきあう」は「田舎には、光ひろがらん、響き合わん」が
正しいキャッチコピーだね。
2008/11/14(金) 02:46:35ID:???
IP化と光化はまた別物だけどね。
716anonymous@ntmygi122194.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2009/03/17(火) 18:12:34ID:Uaz3OUNT
壁の向こうからパソコン画面を盗撮できる電磁波盗聴テンペスト

http://www.youtube.com/watch?v=D-TfUEVPqQU



建物に侵入せずにパソコン画面を盗撮 電磁波盗聴 テンペスト

http://www.youtube.com/watch?v=KKvXqagxOEY&feature=channel_page
717anonymous@FLH1Aaj045.tcg.mesh.ad.jp
垢版 |
2009/08/30(日) 01:23:42ID:PRZ/6R/C
「NGN:Next Generation Network」とは? 

とてつもなく簡単に言えば既存の交換機や公衆交換電話網や固定電話網を全てIP網に置き換える技術。 
既存の電話回線は「交換機のフリ」をする変換装置でエミュレートする。 
これにより利用者に提供するネットワークインターフェースには一切変更がないことになる。 
ただしIP網といっても、純粋なイーサネットで構成された網に直接IPパケットを乗せる方法と 
SDHやATMで構成されたバックボーン上でIPパケットを伝送する方法の2つがある。 
ただし、交換機時代の信頼性を維持するため、通信の帯域がNTTによって保証されていることが最大の特徴。
技術的にはQoS(Quality of ervice)とIPv6やSIPを使用する。

この技術ができた理由としては新しい交換機が開発されていないから。

それと、最も深刻なのは交換機の運用コストが年々高騰していることが問題。 
このままでは携帯電話よりも高い固定電話になってしまう。

この問題にシビアに直面しているのは、電話開設時から事業を牽引してきた旧国営の電話会社が中心になります。
歴史と伝統が、今になって大きな足かせになってしまったのです。
日本の場合はNTTが開発した新ノードシステム(MHN)があるから2020〜2025年頃くらいまで延命できるが、 
英国の電話会社であるBTの場合は今すぐ交換機を廃棄してNGNへ置き換えないと
設備の老朽化と運用コストの高騰で「英国での電話サービスが提供できない」
・・・ということにまで追い詰められている。 
http://www.atmarkit.co.jp/news/200612/07/bt.html
718anonymous
垢版 |
2009/10/15(木) 12:00:30ID:???
>>717
これって交換機までは、今までのメタルケーブルだよね
すると、ISDNもこれに接続されるのかな?

それとも、家庭ごとに機械をつけるの?
2009/10/22(木) 20:05:15ID:???
交換機とか懐かしいな。
PCで設計していた頃を思いだす
720anonymous
垢版 |
2009/10/23(金) 22:29:39ID:???
>719
同感。
おじさんは電電公社の時代からだw
721懐かしい
垢版 |
2009/10/23(金) 23:56:52ID:???
仕事減ってきたあたりで辞めたけど
今交換機ってどうなのよw
722sage
垢版 |
2010/02/08(月) 22:30:58ID:???
>721  辞めてもらって良かった。
2010/05/05(水) 08:16:58ID:???
日本各地にある交換機を設置していた場所建物の用途はどのようになっているのでしょうか。

空調が効くのであればサーバ部屋なんかで貸し出し予定などないのかな。
2010/05/05(水) 18:08:37ID:???
>>723
既に他の通信事業者に貸し出してる。
KとかSとかWとかetc...
2010/05/06(木) 02:06:27ID:???
なるほど大手が既に手をつけているわけですね
726交換友の会
垢版 |
2010/08/10(火) 20:20:14ID:4OeM6eZd
2010年現在
交換機は健在である。

新ノードに巻き取られつつも…
東西共にD70/改D70/D60/改D60/ISM
老骨にむち打って現役稼働中です。

総務省と約束の2015年迄あと5年…

頑張れ…交換機。
727anonymous@PPPbm3526.chiba-ip.dti.ne.jp
垢版 |
2010/08/15(日) 00:27:42ID:+JPveC0p
>>726
あの〜新ノードというか、MHNシリーズも交換機なんですけど。

それに別にD70について総務省と何も約束なんてしてませんぜ。
72855.90.111.219.dy.bbexcite.jp
垢版 |
2010/08/20(金) 23:36:41ID:gGy6Ax+n
>>723
データセンター転用は結構多いよ。
ちなみに阪神大震災でコンバットプルーフ済みの耐震強度だとか。
2010/08/21(土) 00:58:30ID:???
まあ、めちゃくちゃ丈夫なだけで普通に揺れるけどね・・・。
さらに二重床でもないから、免震二重床とかにすれば人気でるかも。
730anonymous@pd8a2c6.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
2011/12/30(金) 10:15:49.77ID:egtSmnNc
保守
2011/12/30(金) 23:06:36.62ID:???
>>730
いつまでも保守出来ると思うなよ!!
732a
垢版 |
2012/07/22(日) 01:08:41.14ID:???
保守
733anonymous
垢版 |
2012/07/22(日) 02:08:36.99ID:???
今年度中に東はD70巻き取り終わるんだっけか?
734anonymous@p24066-ipngn2101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
垢版 |
2012/07/27(金) 10:34:35.22ID:/OA4op9Y
あと何か(回線)交換機と名のつくものは残ってるの?
735anonymous
垢版 |
2013/10/18(金) 22:55:58.55ID:???
NTTならいつまでも
2013/10/20(日) 21:32:55.55ID:???
>>728
ちょっとサーバ向けと配線だの電源だのが違うんだよなあ。
いかにも電話局向けな感じで。
737anonymous@p9110-ipngn1201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
垢版 |
2013/11/06(水) 10:44:22.32ID:GzmvvYIM
生きてるのか
738-
垢版 |
2013/11/06(水) 11:09:03.27ID:???
大半の住民は戦死しるけどな
2013/12/04(水) 09:17:33.85ID:???
[ 機械室 ]

この扉の向こうにドラマがある。
2014/01/01(水) 17:15:25.76ID:????PLT(12081)
今いくつ生き残ってる?
741anonymous
垢版 |
2014/02/22(土) 13:41:44.96ID:???
いつまで生き残れるか
742-
垢版 |
2014/02/22(土) 19:39:36.89ID:???
局内の交換機って残ってないだろ・・・
743anonymous
垢版 |
2014/02/22(土) 21:21:59.56ID:???
残ってるもなにも、いまだに増設してるよ
744anonymous@ZO011164.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2014/03/08(土) 12:52:06.84ID:Oy7c3OaA
交換機不要

http://www.ntt.com/oslp/?banner_id=b_ofsl258&;amp;wapr=531a917d
745anonymous
垢版 |
2014/05/13(火) 12:49:16.08ID:???
ぬるぽ
746anonymous
垢版 |
2014/06/11(水) 23:55:47.98ID:???
どうでしょう
747anonymous
垢版 |
2014/09/18(木) 12:47:50.28ID:???
NTTの交換機はいつまで生き残れるか
2014/11/20(木) 05:54:33.08ID:???
昔の手動交換は確かに面倒だった。

受話器を上げて、ハンドルをぐるぐる回して、交換手を呼び出して、
お繋ぎしたい電話番号を伝えて、交換先の電話に繋ぐ方法だった。

自動交換が普及し始めた後も、1960年代まで、村とかの小規模な電話サービスでは手動交換が残っていた。
そして、デジタル化された現在では、小規模な電話サービスも小型の自動交換機に移り変わった。
749anonymous
垢版 |
2016/02/21(日) 11:13:35.67ID:???
今どうなの?
750テスト
垢版 |
2017/05/17(水) 02:42:58.28ID:2OTSmZJp
2022年までらしいよ
751基本料金
垢版 |
2017/05/18(木) 20:40:30.21ID:???
加入電話・月
1700円
752基本料金
垢版 |
2017/05/18(木) 20:41:41.74ID:???
>>749
いまは自動
753転職
垢版 |
2017/05/20(土) 17:26:27.97ID:???
京都府福知山庁舎向かいのローソン
エイトフォー安売り
754転職
垢版 |
2017/05/20(土) 17:27:17.88ID:???
天神駅で
755転職
垢版 |
2017/05/20(土) 17:27:35.88ID:???
濱上をみました
756anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/28(木) 06:41:52.13ID:qH5jGHED
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

JNULCCBFY4
2018/02/16(金) 04:02:45.96ID:???
               r''"''ー-,,_
                |      "''ー──‐---''ヽ
                |              /
                |                |
          、--───‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_     |
              \     \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      < 
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、       
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
   |  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、   |  ゙、   \
   |  ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ  ゙、 Y二|゙、   ゙、   /|
   .|  / | /   、.____|_|,,_    ))   ゙、〈 ‐->|    ゙、 / |
   | ゙、.  〉   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´     ゙、|  ||    /  |
   .|  |゙、. 〉            _丿       ゙i   ‖   /   |
2018/02/22(木) 20:01:50.46ID:???
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
759anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/05/21(月) 20:30:01.62ID:WI69FONG
ユニークで個性的な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

L50IJ
2018/10/12(金) 00:58:48.35ID:???
NICT、直径0.2mm未満の新型光ファイバで毎秒1.2ペタビットの伝送に成功〜既存光ファイバの10倍の伝送能力
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1147448.html
2018/10/19(金) 17:54:29.82ID:???
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
2018/10/28(日) 13:29:23.76ID:???
>>753
売り切れ
2018/10/28(日) 13:30:26.59ID:???
>>742
>>743
https://www.ntt-east.co.jp/kirikae/
2018/10/28(日) 13:31:19.91ID:???
>>1
2025年までにメタル網に
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/729373.html

終了
2018/10/28(日) 13:31:54.82ID:???
次スレ
電話の交換機の情報下さい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1002086711/
2018/10/28(日) 13:32:12.32ID:???
次スレ
5月からISDN接続サービス開始!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/987554502/
2018/10/28(日) 13:32:34.55ID:???
隣の女とやりたい
2018/10/28(日) 13:32:56.43ID:???
>>745
ガッ!
2018/10/28(日) 13:33:16.43ID:???
>>726
2020年からに変わったらしい
2018/10/28(日) 13:34:07.10ID:???
難波から乗った女子と性交したい
2018/10/28(日) 13:35:47.52ID:???
島根・愛媛の女とセックスしたい
2018/10/28(日) 13:59:09.80ID:???
阪神車内に濱
2018/10/28(日) 13:59:24.69ID:???
MC濱
2018/10/28(日) 14:00:15.89ID:???
はま
2018/10/28(日) 14:05:43.55ID:???
濱上(SMAP)
2018/10/28(日) 14:06:02.71ID:???
>>755
濱上人気w
2018/10/28(日) 14:13:24.79ID:???
ビタミンB1が不足すると、いくら糖質をたくさん摂取したところで、エネルギーに変えることができず、乳酸などの疲労物質がたまり、疲れやすくなります。私たちの脳や神経機能を正常に保つためにも十分なエネルギーが必要です。
エネルギーが不足すると精神が不安定になり、イライラしたり集中力が失われたりといった症状があらわれます。肝臓や腎臓の機能も低下し、胃腸障害などの原因にもなります。余分に摂取したビタミンB1は尿と一緒に排出されるので過剰摂取による副作用はありません。

ビタミンB1を多く含む食品

豚肉・うなぎ・たらこ・ナッツ類  

※ビタミンB1を効率的に摂取するには煮たり蒸したりする調理法が損失率が少なくすみます。
2018/10/28(日) 14:17:05.88ID:???
買い物
西代駅より徒歩8分の川西通にある焼肉店の平沼商店には、「焼肉のたれ」専用の自動販売機が設置されている
2018/10/28(日) 14:23:26.72ID:???
通過した女とやりたい
2018/10/28(日) 14:24:10.45ID:???
前の女とやりたい
2018/10/28(日) 14:30:51.30ID:???
特急梅田行に乗ってる女とやりたい
2018/10/28(日) 14:31:27.27ID:???
新開地の地味女とやりたい
2018/10/28(日) 14:31:48.39ID:???
新開地に濱上
2018/10/28(日) 14:32:53.91ID:???
濱上
2018/10/28(日) 14:35:20.17ID:???
新開地で降りた女子とやりたい
2018/10/28(日) 14:45:41.06ID:???
買い物
栄養ドリンク
2018/10/28(日) 14:46:02.69ID:???
正面眼鏡とやりたい
2018/10/28(日) 14:46:30.39ID:???
長田にいた女とやりまい
2018/10/28(日) 14:47:17.73ID:???
長田に濱上
2018/10/28(日) 14:48:29.36ID:???
そごう西神
営業時間のご案内 &#160; &#160; &#160;
&#160;■午前10時〜午後7時30分
■1階=食品館「エブリデイ」:午前10時〜午後8時
■5階=レストラン各店:午前11時〜午後9時(ご注文は午後8時30分まで)
※5階=キッチンカフェ ココロ:午前10時〜午後8時30分(ご注文は午後8時まで)
2018/10/28(日) 14:50:03.26ID:???
前の女子とやりたい
2018/10/28(日) 14:51:43.28ID:???
そごう
大宮・千葉・横浜・広島・徳島
2018/10/28(日) 14:52:46.58ID:???
はまらない
2018/10/28(日) 14:53:02.21ID:???
濱下
2018/10/28(日) 14:54:25.66ID:???
地下鉄車内に濱上
2018/10/28(日) 14:56:08.04ID:???
はまな
2018/10/28(日) 15:01:04.31ID:???
処分
フライパン→ドンキ買い物下取り
2018/10/28(日) 15:01:39.46ID:???
買い物
そごう西武
Yシャツクリーニング・
醤油・焼肉のたれ・ポン酢・上着・ズボン・鉄のフライパン

(西武高槻パスポート証明写真1200)

フェイシャルペーパー・ハンカチ・パジャマ
2018/10/28(日) 15:04:55.35ID:???
西神南で降りた黒髪とやりたい
2018/10/28(日) 15:05:12.20ID:???
正面の女とやりたい
2018/10/28(日) 15:48:57.74ID:???
買い物
そごう西武
飲料・醤油・焼肉のたれ・ポン酢・上着・ズボン・鉄のフライパン

(西武高槻Yシャツクリーニング・パスポート証明写真1200)

フェイシャルペーパー・ハンカチ・パジャマ
2018/10/28(日) 17:05:18.15ID:???
正面の女を孕ませたい
2018/10/28(日) 17:05:53.34ID:???
右の女に中出ししたい
2018/10/28(日) 17:07:50.93ID:???
学園都市駅に濱上
2018/10/28(日) 17:20:15.46ID:???
名谷から濱上
2018/10/28(日) 17:20:33.30ID:???
濱上は弱いものいじめだいすき
2018/10/28(日) 17:44:25.79ID:???
長田の女子と性交したい
2018/10/28(日) 17:44:43.14ID:???
神戸の女と性交したい
2018/10/28(日) 17:51:46.42ID:???
正面の女と性交したい
2018/10/28(日) 17:56:42.17ID:???
濱上
https://i.imgur.com/PiqPDzv.jpg
2018/10/28(日) 18:10:02.38ID:???
甲子園で降りた女とやりたい
2018/10/28(日) 18:10:33.95ID:???
正面の女と性交したい
2018/10/28(日) 18:11:44.35ID:???
440円
2018/10/28(日) 18:16:12.42ID:???
隣の女とやりたい
2018/10/28(日) 18:25:05.07ID:???
公衆確認
茨木市・梅花女子大の学祭は11月。
構内にアナログ電話+赤屋根ボックス
http://www.baika.ac.jp/access/
http://www.telmap.net/map/254732
阪急石橋・JR茨木駅等からバス
2018/10/28(日) 19:02:00.09ID:???
武庫川から乗ってきた女子大生とやりたい
2018/10/28(日) 19:03:25.90ID:???
センタープールで降りた女とやりたい
2018/10/28(日) 19:05:17.43ID:???
地下道で知り合った女とやりたいをや
2018/10/28(日) 19:09:13.18ID:???
前の女とやりたい
2018/10/28(日) 19:15:46.70ID:???
正面の女とやりたい
2018/10/28(日) 19:33:04.58ID:???
眼鏡女子とやりたい
2018/10/28(日) 19:36:45.73ID:???
日本橋から乗った女とやりたい
2018/10/28(日) 19:50:10.18ID:???
前の女とやりたい
2018/10/28(日) 19:50:49.17ID:???
通過した女とやりたい
2018/10/28(日) 19:51:29.06ID:???
女とやりたい
2018/10/28(日) 19:59:21.46ID:???
近鉄眼鏡車掌とやりたい
2018/10/28(日) 19:59:55.11ID:???
リクルートスーツ女とやりたい
2018/10/28(日) 20:04:03.03ID:???
家賃・免許・携帯代
2018/10/28(日) 20:05:57.91ID:???
近鉄車内に濱上陽太
2018/10/28(日) 20:22:01.16ID:???
濱上逮捕
2018/10/28(日) 20:22:27.50ID:???
警備員とやりたい
2018/10/29(月) 15:55:24.87ID:???
榛原に濱上
2018/10/29(月) 15:57:34.49ID:???
買い物
カレー・梅酒
2018/10/29(月) 15:59:13.25ID:???
濱上=チンピラ
2018/10/29(月) 16:28:00.92ID:???
前の女子高生は
2018/10/29(月) 16:38:12.49ID:???
いい匂い
2018/10/29(月) 16:39:00.29ID:???
電話連絡
コーラ・留守電・自転車
2018/10/29(月) 16:46:43.47ID:???
買い物
イオンバイク自転車
配送は県内1080円
2018/10/29(月) 16:50:19.21ID:???
西ノ京にいた女子高生とやりたい
2018/10/29(月) 16:50:40.27ID:???
平端にいた女子高生とやりたい
2018/10/29(月) 16:50:59.67ID:???
桜井から乗った女子高生とやりたい
2018/10/29(月) 16:51:17.62ID:???
榛原から乗った女子高生とやりたい
2018/10/29(月) 17:20:05.92ID:???
富雄に濱上
2018/10/29(月) 17:22:14.52ID:???
東生駒で降りた女とやりたい
2018/10/29(月) 17:22:39.91ID:???
富雄で降りた女とやりたい
2018/10/29(月) 17:25:17.18ID:???
ばばあ邪魔
2018/10/29(月) 17:25:33.97ID:???
東生駒から乗った女とやりたい
2018/10/29(月) 17:25:50.54ID:???
富雄の女子高生とやりたい
2018/10/29(月) 17:26:06.52ID:???
買い物
カレー・梅酒・自転車
2018/10/29(月) 17:31:46.85ID:???
正面の女子高生とやりたい
2018/10/29(月) 17:32:02.97ID:???
右に立ってる女子とやりたい
2018/10/29(月) 17:32:20.65ID:???
事務の女子社員とやりたい
2018/10/29(月) 17:36:45.25ID:???
向かい中央女子高生とやりたい
2018/10/29(月) 17:37:03.42ID:???
向かい右の女子高生とやりたい
2018/10/29(月) 17:39:27.85ID:???
[近鉄]生駒線信貴山下-平群間各駅から
王寺接続
[西]大阪(市内)、奈良-久宝寺間までの連絡運輸あり
2018/10/29(月) 18:03:35.01ID:???
買い物道の駅
生貯蔵酒1728円残り1・7月製造

実家土産
里の恵古酒25度芋焼酎1440
平群大吟醸3240・8月製造
2018/10/29(月) 19:03:35.69ID:???
近鉄車内に濱上
2018/10/29(月) 19:04:44.07ID:???
濱上陽太がうんこを食べる
2018/10/29(月) 19:06:30.75ID:???
前の女子高生とやりたい
2018/10/29(月) 19:06:56.95ID:???
反対の電車の眼鏡女子高生とやりたい
2018/10/29(月) 19:07:26.87ID:???
同じ車両の女とやりたい
2018/10/29(月) 19:07:57.08ID:???
座ってる女子高生とやりたい
2018/10/29(月) 19:08:14.70ID:???
座ってる女とやりたい
2018/10/29(月) 19:08:49.59ID:???
隣の女子高生とやりたい
2018/10/29(月) 19:09:11.85ID:???
向かい右の女とやりたい
2018/10/29(月) 19:09:41.20ID:???
向かい真ん中の女とやりたい
2018/10/29(月) 19:10:57.22ID:???
隣の女子高生と間接キスさかたい
2018/10/29(月) 19:11:50.65ID:???
右の女とやりたい
2018/10/29(月) 19:24:30.88ID:???
左の女とやりたい
2018/10/29(月) 19:24:48.46ID:???
向かいの女とやりたい
2018/10/29(月) 19:30:10.18ID:???
正面の女とやりたい
2018/10/29(月) 19:30:52.83ID:???
セックスしたい
2018/10/29(月) 19:35:57.40ID:???
夜のおかず
https://twitter.com/mm03u91o92zxz6/status/1056854458699780096?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/29(月) 19:49:26.69ID:???
橿原線に濱上
2018/10/29(月) 20:29:09.35ID:???
大和八木に濱上
2018/10/29(月) 20:29:31.09ID:???
買い物自転車
橿原イオン
18000円
2018/10/29(月) 20:30:43.74ID:???
眼鏡女子高生とやりたい
2018/10/29(月) 20:31:10.44ID:???
やりたい
2018/10/29(月) 20:31:28.37ID:???
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/gent00138/gent00138jp-3.jpg
2018/10/29(月) 20:31:42.44ID:???
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/gent00138/gent00138jp-3.jpg
2018/10/29(月) 20:32:35.27ID:???
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/gent00138/gent00138jp-3.jpg
2018/10/29(月) 20:32:47.99ID:???
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/gent00138/gent00138jp-3.jpg
2018/10/29(月) 20:34:06.09ID:???
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/gent00138/gent00138jp-3.jpg
2018/10/29(月) 20:35:03.42ID:???
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/gent00138/gent00138jp-3.jpg
2018/10/29(月) 20:35:38.25ID:???
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/gent00138/gent00138jp-3.jpg
2018/10/29(月) 20:36:01.17ID:???
近鉄の女駅員とやりたい
2018/10/29(月) 21:57:16.82ID:???
夜のおかず
今年インスタ水着
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/cc1a99c2cb5ff2718c57aa3aab33fc91/5BEEF2B9/t51.2885-15/e35/38081795_1825755657489587_96447575145578496_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/189df1bff33b2440c709a9bcc4ec1b5e/5C0787D7/t51.2885-15/e35/38056644_295750277850911_3084601488572416000_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/1955e18ccac5368a35253e6c9d774e28/5C04B7E5/t51.2885-15/e35/37857776_215373565797342_1119208734342512640_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/713c5524fece106da7bd079799131b90/5BF55485/t51.2885-15/e35/36653603_694294414235803_92173739088674816_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/db09f1a7de5c4c0cecc11166f991f747/5BED4066/t51.2885-15/e35/37721412_217306955626159_1567651376433987584_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/c01530c92d650104434f407ac5e3d5f8/5BEEE241/t51.2885-15/e35/38016432_441393476371693_1285905984287408128_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/1d005ec2cf619ecc0d320d01eed0a802/5BFAEDE7/t51.2885-15/e35/s1080x1080/16908676_1306875599371083_497594209172193280_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/ad336d9eba2841141d5acb1e645b7476/5BFC061A/t51.2885-15/e35/38928402_1935861883378418_1918069906914410496_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/968df85aad5f4de02683789787ef8450/5BF9B78E/t51.2885-15/e35/37817051_2118854505002370_2911268093248405504_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/acc264758fcec5a5995451f72133dccb/5BF64E29/t51.2885-15/e35/38081479_1787708787951374_4281258056743911424_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/7a5fcea22562504b44a4af6fc6e08c3c/5BED347F/t51.2885-15/e35/35156141_632070350511260_4041884015915958272_n.jpg
2018/10/29(月) 22:47:21.37ID:???
やること
フォークを金属ゴミに
2018/10/29(月) 22:48:04.27ID:???
やること
切手
3月自転車保険確認
ステッカー
2018/10/29(月) 22:55:11.39ID:???
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/hnd00591/hnd00591-5.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/hnd00591/hnd00591-6.jpg
2018/10/29(月) 23:51:12.08ID:???
濱上陽太はバカ
2018/10/29(月) 23:56:54.44ID:???
夜のおかず
9月から引退・次回作なしの女優は多い そもそも女優名を挙げる根拠がない

・辻本杏が8月のエスワン作品で引退へ [2018/08/16]
・もりの小鳥、引退してるっぽい [2018/08/18]
・明日花キララ引退説「現在AVやってません」 [2018/09/16]
・SODstarの青山希愛が10月で引退へ [2018/09/20]
・RION SNS消滅
・伊東ちなみ ブログ消滅
・河北彩花 9月以降の次回作なし 

スップやブーイモじゃあるまいし、ちなみんを悪く言うのは許せん
2018/10/30(火) 00:07:47.65ID:???
ちんちん
2018/10/30(火) 14:03:41.09ID:???
濱上陽太は
2018/10/30(火) 14:03:58.01ID:???
日本一のバカ
2018/10/30(火) 14:04:21.63ID:???
濱上陽太アナウンサー
2018/10/30(火) 14:06:46.43ID:???
桜井に濱上陽太
2018/10/30(火) 14:22:00.52ID:???
濱上逮捕
2018/10/30(火) 14:26:41.54ID:???
半150
2018/10/30(火) 20:29:16.33ID:???
濱上
2018/10/30(火) 21:15:03.54ID:???
濱上もどき
https://twitter.com/CSPsoccerclub/status/1055411804082384896?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/30(火) 21:37:25.40ID:???
糞西にはできない
https://twitter.com/punitter39/status/1057135091804033024?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/30(火) 21:49:19.62ID:???
桜井駅に濱上
2018/10/30(火) 21:50:13.13ID:???
弱い者相手に粋がる濱上陽太さん
2018/10/30(火) 21:50:44.61ID:???
濱上の頭ならハロウィンでやからしそうだな
2018/10/31(水) 08:25:43.64ID:???
905→橿原から特急1011〜1020
2018/10/31(水) 09:19:33.16ID:???
933特
2018/10/31(水) 09:51:37.07ID:???
明日持ち物
タオル・
2018/10/31(水) 09:53:04.52ID:???
やること
切手
3月自転車保険確認
ステッカー
2018/10/31(水) 11:22:37.76ID:???
神社から駅1526
2018/10/31(水) 11:23:13.16ID:???
温泉から駅1225・1458発
2018/10/31(水) 12:35:44.69ID:???
奈良グルメ
平群イマジン・たんぽぽコーヒー
[土・日・月・火]12:00〜15:00(L.O.14:30)
2018/10/31(水) 13:36:36.50ID:???
1526
2018/10/31(水) 15:26:09.16ID:???
610円
2018/10/31(水) 15:30:16.02ID:???
橿原神宮前に畝傍郵便局あり
2018/10/31(水) 17:27:22.61ID:???
【奈良】役小角モチーフの少女の「萌えキャラ神」古刹に登場 萌えキャラ扮した住職の次女(17)、祭りで山伏100人率いて街練り歩く
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540896886/

 日本古来の山岳信仰と仏教などが融合した修験道の開祖・役小角(役行者)の生誕地と伝わる奈良県御所市の吉祥草寺で、
役小角をモチーフにした少女の「萌えキャラ」が神様として祭られ、人気を集めている。

 吉祥草寺は修験道の開祖ゆかりの古寺だが、ほとんど檀家を持たず、2007年に行った本堂の建て替え費用捻出にも苦労した。
このため、多くの人に気軽に寺を訪れてもらおうと、地元のイラストレーター住野秀樹さん(47)が作成したキャラクターを昨年、
寺の「公認萌えキャラ」として採用した。

 名前は、役小角と奈良から1字をとった「役小角奈(えんのおづな)」。
白装束に下駄(げた)、右手に錫杖(しゃくじょう)、左手に独鈷杵(とっこしょ)を手にした山伏姿で、
昨年10月には本山修験宗総本山の聖護院門跡(京都市)から山伏を招いて入魂式を行い、
本尊の不動明王の下で修行する「良縁守護」の神様となった。
現在、本堂には本尊と共に、高さ約40センチのフィギュアが安置されている。

 「萌えキャラ神」はSNSなどで話題となり、ツイッターのフォロワー数は4000人以上。
全国各地から若者が訪れるようになり、寺はイラスト入り絵馬やキーホルダーなどのグッズを販売。
ご朱印も人気で、本堂には写真撮影用のパネルも設置している。
11月11日には、御所市の祭りで山田哲寛住職(51)の次女(17)が小角奈に扮し、約100人の山伏を率いて街を練り歩く予定。

読売新聞 2018年10月30日
https://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20181030-OYO1T50008.html
2018/10/31(水) 23:27:45.43ID:???
濱上
2018/10/31(水) 23:50:07.37ID:???
須田亜香里LOVE
https://pbs.twimg.com/media/Dq1cx3qVAAAHURr.jpg
2018/11/01(木) 15:10:28.69ID:???
電話連絡
コーラ・ダイドー・自転車
2018/11/01(木) 15:33:57.48ID:???
電話連絡
和歌山缶詰・市役所
2018/11/01(木) 17:26:56.75ID:???
実家買い物
だし入り味噌
2018/11/01(木) 22:05:31.36ID:???
電話連絡
粗大ごみ
2018/11/01(木) 22:05:58.60ID:???
https://i.imgur.com/wv8W0AU.jpg
2018/11/01(木) 22:16:21.79ID:???
はをは
2018/11/01(木) 22:28:09.75ID:???
灘・王子公園の横尾美術館
11月2・3日は関西文化の日で入館無料
2018/11/01(木) 22:28:24.10ID:???
磯貝プロ
2018/11/01(木) 22:33:33.85ID:???
夜のおかず
https://i.imgur.com/GuaMrHU.jpg
2018/11/01(木) 22:33:43.46ID:???
濱上
2018/11/01(木) 22:40:45.08ID:???
扇風機と加湿器処分確認
2018/11/01(木) 22:41:03.48ID:???
明日ドンキと戸籍標本
2018/11/02(金) 10:31:22.63ID:???
予言じゃないけど、占いみたいな感じの姓名相は倉敷の安養寺って言うお寺でもしてくれるよ。※要事前問い合わせ
2018/11/02(金) 10:35:56.56ID:???
電球・たんぽぽコーヒー・米・食器・美術館・味噌・戸籍
2018/11/02(金) 10:43:46.35ID:???
1103
2018/11/02(金) 12:51:51.94ID:???
電話連絡
職安・テックランド橿原・開放倉庫
・ジョーシン電球
2018/11/02(金) 12:53:08.46ID:???
奈良買い物
たんぽぽコーヒー・米

大阪
上本町リサイクル

丹波篠山
戸籍・電球・味噌
2018/11/02(金) 12:55:55.02ID:???
電話連絡
コーナー
2018/11/02(金) 13:44:32.55ID:???
買い物
うえほんまちハイハイタウン1Fの118に
エコリング(10時から20時)
2018/11/02(金) 13:53:14.96ID:???
郵便切手
インターンシップ・自転車保険
2018/11/02(金) 13:53:46.49ID:???
郵便切手
インターンシップ・自転車保険・西ナビ・ゆうパック・レターパック350
2018/11/02(金) 14:03:12.51ID:???
奈良買い物
たんぽぽコーヒー・米

大阪
上本町リサイクル

丹波篠山
戸籍・電球・味噌・シャンプー・はがき・テレカ
2018/11/02(金) 15:38:16.09ID:???
電話連絡
職安・テックランド橿原・開放倉庫
・ジョーシン電球
2018/11/02(金) 16:27:05.17ID:???
金券
生駒南口テレカ売り切れ、王寺105度のみ売り切れ
2018/11/02(金) 16:43:20.00ID:???
近鉄に濱上
2018/11/02(金) 17:15:55.28ID:???
やること
食器エコリングへ
2018/11/02(金) 17:22:34.87ID:???
大阪に濱上
2018/11/02(金) 18:57:33.98ID:???
1914着
2018/11/02(金) 19:03:01.16ID:???
バス1915発→22着
2018/11/02(金) 19:08:52.24ID:???
>>815
11月23日に梅花女子大学(大阪) で行われる学園祭「小梅祭」
2018/11/02(金) 19:10:12.74ID:???
公衆確認。
神戸親和女子大学第52回親和祭」
11月3日(土)、4日(日)10:00〜15:00ごろまで
1号館北口内にカード式ピンク電話。
神鉄鈴蘭台駅北東。
http://www.telmap.net/map/311712
2018/11/02(金) 19:59:48.68ID:???
やること
FAXインクリボン・スマホ下取り
2018/11/02(金) 20:03:01.97ID:???
梅田金券買い物
ぽちゃめ
明治A6、明治B10、ナイスグルメ960

梅黒
旧米・キリンレモン・彩・

ギャル→ばばあ
昭和米
2018/11/02(金) 20:04:16.90ID:???
梅田金券買い物
3キャビ・ギャル→ババア
図書券
2018/11/02(金) 20:33:43.64ID:???
2057
2018/11/02(金) 20:41:00.38ID:???
2057
2018/11/02(金) 21:12:06.15ID:???
電話連絡
カイロ・自転車
2018/11/02(金) 22:12:59.41ID:???
そごう20000と52はがき
売り切れ
2018/11/02(金) 22:18:35.90ID:???
電話連絡
公衆・ヤマト
2018/11/02(金) 22:19:44.11ID:???
石生→鈴蘭台→
2018/11/02(金) 22:22:10.93ID:???
ビタミンB1が不足すると、

●神経痛、関節痛、末梢神経炎

●末梢神経や中枢神経が正常に保たれない

●脚気、心不全、心臓肥大などの障害が現れてきます。

(対策には豚肉、玄米、落花生、ごま、ウナギ、かつお節、のり、そば粉、とうもろこし、枝豆、たらこなどがお薦め)
2018/11/02(金) 22:22:26.11ID:???
ビタミンB12 が不足すると

●悪性貧血

●神経障害、感覚異常、記憶障害、うつ病

●慢性疲労、動悸、息切れなどの障害が現れてきます。

(対策には、のり、さんま、いわし、にしん、しじみ、あさり、卵、牛、豚レバー、牛乳などがお薦め)
2018/11/02(金) 22:22:55.67ID:???
ビタミンEが不足すると

●赤血球の寿命が短くなる
●疲れやすくなる
●集中力が低下
●筋力が弱まる

(対策には煎茶、玉露、抹茶、紅茶、落花生、マヨネーズ、たらこ、イクラ、筋子がお薦め)
2018/11/02(金) 22:32:45.33ID:???
買い物
ドンキと戸籍標本
2018/11/02(金) 23:41:38.64ID:???
夜のおかず
http://yaracgazou.com/wp-content/uploads/2018/08/09/pR5AawW.jpg
2018/11/02(金) 23:42:16.78ID:???
夜のおかず
https://i.imgur.com/GjlzKlK.jpg
2018/11/03(土) 01:17:40.41ID:???
福知山に濱上
2018/11/03(土) 01:18:39.34ID:???
濱上陽太死ね
2018/11/03(土) 01:18:55.01ID:???
濱上陽太逮捕
2018/11/03(土) 01:19:50.17ID:???
濱上は輩
2018/11/03(土) 01:20:05.99ID:???
濱上陽太はチンカス
2018/11/03(土) 01:21:49.10ID:???
濱上陽太は小便
2018/11/03(土) 01:22:04.92ID:???
濱上陽が死ねばいい
2018/11/03(土) 01:24:10.57ID:???
濱上はヤンキー
2018/11/03(土) 01:24:26.48ID:???
濱上陽太は性格悪い
2018/11/03(土) 01:24:43.00ID:???
濱上陽太はクソガキ
2018/11/03(土) 01:24:58.99ID:???
濱上陽太は生きる価値がない
2018/11/03(土) 01:26:00.04ID:???
濱上陽太は害虫
2018/11/03(土) 01:26:32.20ID:???
濱上
2018/11/03(土) 01:28:01.62ID:???
濱上は悪魔
2018/11/03(土) 01:28:21.37ID:???
濱上陽太はゲテモノ
2018/11/03(土) 01:30:23.25ID:???
濱上陽太は悪魔
2018/11/03(土) 01:30:42.64ID:???
濱上陽太は害獣
2018/11/03(土) 01:30:58.42ID:???
濱上陽太は汚物
2018/11/03(土) 01:31:14.80ID:???
濱上陽太は悪者
2018/11/03(土) 01:31:37.41ID:???
濱上陽太がうんこ味の
2018/11/03(土) 01:31:56.17ID:???
濱上陽太を逮捕する
2018/11/03(土) 01:32:23.68ID:???
濱上陽太は喧嘩弱い
2018/11/03(土) 01:32:39.63ID:???
濱上陽太はヘタレチンピラ
2018/11/03(土) 01:32:55.03ID:???
濱上陽太はバカ
2018/11/03(土) 01:33:10.15ID:???
濱上陽太はアホ
2018/11/03(土) 01:33:31.38ID:???
濱上陽太は流れ者
2018/11/03(土) 01:33:48.03ID:???
濱上陽太が死にますように
2018/11/03(土) 01:34:08.03ID:???
濱上陽太
2018/11/03(土) 01:34:23.86ID:???
濱上陽太が交通事故で死ね
2018/11/03(土) 01:34:40.60ID:???
濱上陽太ガラ悪い
2018/11/03(土) 01:35:02.56ID:???
濱上陽太ワルイヒト
2018/11/03(土) 01:35:17.59ID:???
濱上陽太輩
2018/11/03(土) 01:35:33.49ID:???
濱上陽太はいじめ大好き
2018/11/03(土) 01:35:49.62ID:???
濱上陽太は嫌がらせ大好き
2018/11/03(土) 01:36:19.37ID:???
濱上逮捕
2018/11/03(土) 01:37:02.20ID:???
1000なら濱上死亡
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6372日 13時間 53分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況