X

VPN総合67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/20(水) 22:51:26.50ID:???
前スレ
VPN総合66
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1725541676/
2024/11/27(水) 13:11:07.34ID:???
>>102
タイムスタンプで通信経路や書き込みの特定をしたいなどネットフローの情報を得たいんだろ
2024/11/27(水) 13:24:40.33ID:???
>>100
入口と出口でトラフィックを分けたい人

>>102
5chへの書き込みとかわかるパケットがあると制限したり切断したりボランティアもチラホラいる
SSL/TSLの暗号化はペイロードだけだからVPN出口で監視して制御する

筑波VPNをボランティアで立ち上げたのに、5chへの書き込みの踏み台とか避けたいからな
2024/11/27(水) 15:02:11.64ID:???
>>103
どこが決済できなかった?
Mullvadはできるはずだぞ
2024/11/27(水) 15:03:26.82ID:???
通称顔デカスクリプトが荒らしまくったからつくば側も自主防衛するようになったのだろう
2024/11/27(水) 15:18:11.14ID:???
>>106
ivpn
2024/11/27(水) 15:53:00.18ID:???
>>108
MullvadかIVPNで迷って調べたとき
どっちもバニラいけるって情報あったけど無理なのか
Mullvadは先々月支払いした
110anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/11/27(水) 16:42:43.34ID:kF2dbQW1
・VPNに接続は出来るがその後ウェブサイトの閲覧は出来ない
・VPN無しで閲覧しようとするとサーバーの IP アドレスが見つかりませんでしたのエラー

ネットワーク診断をやるとプロキシ設定のダウンロードが出来ませんでしたと出ました
30分ほどで復旧したんですがどんな問題が考えられますかね
2024/11/27(水) 17:10:38.76ID:???
たぶんプロキシ設定のダウンロードが出来てなかったんだと思う
112anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/11/27(水) 17:39:38.74ID:kF2dbQW1
そうですか
2024/11/27(水) 17:43:41.94ID:???
そうですよ
114anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/11/27(水) 18:06:23.46ID:kF2dbQW1
なるほど
115anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/11/28(木) 03:29:44.53ID:wkAWiHPK
ねぇねぇ、今日Xアカウント作る時にさ、新しい認証が出てきたんだよね!!倒れてるピンは何本ですかみたいなやつ!
あれ可愛いよね〜〜!!たまに新しいゲーム出してくれるの和む〜〜♪
2024/11/28(木) 08:00:04.78ID:???
体中からザーメン臭を撒き散らしながらビッグチンポ欲しさに夜の公園をパンティ丸見え露出服で
彷徨い、誰のチンポにも喜んでゆるゆるアナマンを差し出す生ハメセックス大好き生絞りザーメン
中出し種付け孕ませ大好きな腐敗寸前イト引きヌルヌル発酵ガバマンコの美しくも哀しきチンポ狂い
超熟女装マゾ公衆精液便器豚穴ゴミ野郎
2024/11/28(木) 08:36:00.53ID:???
これからの選挙はSNSアカウントが大量に必要になるから情報は大事だよな
2024/11/28(木) 11:00:33.72ID:???
airvpnがセールしてるね
airvpnとpiaを使い勝手の観点から比較するとしたらどっちがいいだろう?
用途はtorrentとブラウザでのネット
2024/11/28(木) 11:17:11.41ID:???
>>118
TopCashback(UK)経由でPIAが一番安い
2024/11/28(木) 14:39:36.81ID:???
>>109
mullvad試してみるわ
2024/11/28(木) 18:52:10.37ID:???
紹介してるブログ見てみるとairにあってpiaにないのは
開放するポート番号を指定できることとスプリットトンネルでドメインも指定できることかなあ
piaもできるようにして欲しいわ
122anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/11/28(木) 19:42:23.02ID:4a/OgU3Q
>>121
その他にPIAはIPv6が使えないのでトレントの高速化には向かないらしい
2024/11/28(木) 19:45:35.74ID:???
IPv6でトレントが早くなるとか馬鹿丸出しだな
2024/11/28(木) 20:28:19.78ID:???
>>44
socksだとdnsサーバー漏れ漏れじゃね?
色々設定面倒くさいな
2024/11/29(金) 10:23:41.51ID:???
AirVPNがセールするのって3月年度末、ハロウィン、ブラックフライデー以外にある?
2024/11/29(金) 13:40:13.05ID:???
>>122
2024/11/29(金) 21:44:33.44ID:???
topcashbackで返金された分を日本在住者が使うとなるとpaypalビジネスアカウントが必要になるのよね?
みんなpaypalビジネスアカウント持ってるの?
法人登録みたいなのが大変そうだけど
2024/11/30(土) 00:59:07.80ID:???
>>127
罠かよ
2024/11/30(土) 09:36:16.75ID:???
バニラとかVプリカが使えなくなってるのはVISAがアダルトサイト除外始めたことと関係あるのかね?
2024/11/30(土) 09:57:08.24ID:???
>>127
昔のことでうろ覚えだけどビジネスアカウントは持ってない。本人確認はした気がする
https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/support/ekyc-personal
2024/11/30(土) 11:48:35.19ID:???
>>127
本人確認で足りるしVISAプリペイドとかで出金しても問題ない
2024/11/30(土) 13:14:18.81ID:???
>>120
IVPNのサポートにクレジットカード(デビットカード)で支払いをした場合、当局からの問い合わせで支払い状況などを提出するのか?って聞いてみたら
支払い方法やアカウント番号を含めたあらゆる一切の情報提供をしないとの返事があった
なので支払い方法はペイパルでもクレカでも何でもいいらしい
2024/11/30(土) 13:18:01.60ID:???
ちなみにNordは数年前にプライバシーポリシーを変更していてある程度のログは記録してあり、当局からの正当な(裁判所命令のある)問い合わせに対してはログを提供するらしい
やっぱIVPNかMullvadが鉄板よな
会社の透明性の高さとアプリの質で僅かにIVPNのが安心感あるけどね
134anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/11/30(土) 14:24:12.19ID:2v8BsSfO
Nordのログ記録なんて話し、あったっけ?
ログを提供してる割には、誰ひとり捕まってないけどw
135anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/11/30(土) 14:45:11.01ID:IcfEVbdD
ここは面白がって書いてる暇人も多い
国際的なハッキングに使われたとかそんなんじゃなければログなんか出てこない
心配ならmullvadとか開示拒否実績のあるノーログ使うべき
2024/11/30(土) 14:49:49.78ID:???
別に犯罪なんて起こさないし仮に名誉毀損で訴えられても問題ないような内容しか発信しないけど
wとかその程度で万が一開示かけられた時に面倒だなと思うだけ
民事の相手が面倒だから諦めるきっかけになればいい程度
刑事前提で考えてるやつはどうかしてる
2024/11/30(土) 17:44:38.71ID:???
英語であんまりわからないけどIVPNて初期設定のままでいい?
2024/11/30(土) 17:48:59.14ID:???
国の法律が変わってログの記録や提出を強制される持体になったらサーバー遮断して会社ごと別の国に移転しますっていう強行姿勢な宣言をしてるのはIVPNだけ
モグラはそこまで強行姿勢ではないけど提出するログの記録が何もない(とされてる)からスウェーデンの裁判所命令文には従うけどログが提出できないとしている
Protonは過去に気候変動活動家のログ情報を警察の要請に従って渡した悪歴があるから一切信用ならない
139anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/11/30(土) 17:58:23.08ID:bZvD6CeZ
>>137
android?PC?
何もイジらなくてもいいけどPCならMTUは適正に合わせたほうがPing値とスピードが改善される
Anti Trackerはオンにして好きなブロックリストを選べるけど
初心者ならEasyList+EasyPrivacy
僕のオススメはHagezi Pro++かHagezi Ultimateが万能だよ
2024/11/30(土) 18:23:50.47ID:???
VPN選びで困ってる人はアフィに参加してない配信者のこの動画を見て解決
https://www.youtube.com/watch?v=jNbZrTCM3fs
2024/11/30(土) 18:29:22.88ID:???
>>139
PCです
ブラウザでubo使ってるけどAnti Trackerもオンにするべき?
2024/11/30(土) 18:53:03.07ID:???
>>141
ブラウザのuBlock Originでブロックするとブラウザの速度が落ちる(サイト開いたりするときにワンテンポ遅れる)
DNSレベルでブロックするとPCに負担が何もかからないのでAnti TrackerをオンにしてuBloを切った方がいいと思うよ
僕の場合はuBlo削除したけど何も問題なし
2024/11/30(土) 19:35:42.33ID:???
>>127
Paypalの個人アカウントで問題ない
最近は銀行口座へキャシュバックしてもらっているけどな
2024/11/30(土) 20:37:45.88ID:???
visaプリペイドもあるし返金されたものが実際には使えないなんてことはなさそうね
visaプリベイドはどんなのでもいいの?
三井住友のが一般的のようだけど
2024/11/30(土) 21:08:49.34ID:???
IVPNはセールとかあるの?
2024/11/30(土) 21:20:46.54ID:???
小規模な会社はプロモーションしない(資金的に出来ない)と思うよ
2024/12/01(日) 00:03:31.99ID:???
MullvadとIVPNにならんでAirVPNも名前があがるから、安いのがいいならAirVPNしかなくね
メールアドレスはデタラメで良かったと思うが、IDとパスの失効とか起きたら問い合わせできなくなる
ただメールアドレス固定すると個人と結びつくからな
頼みのProtonメールは当局に情報流すし、別の匿名性が高いメールアドレスを使うか、AirVPNを信じてデタラメメールで登録するかだな
2024/12/01(日) 02:04:35.33ID:???
ロケーションが東京で接続したらWireGuardで350Mbpsくらい出たんだけど
物理サーバーってことでいいの?
仮に、日本→仮想ロケーション→日本だと島国って時点で
肌感100Mbpsくらいな気がするんだが
2024/12/01(日) 03:58:26.06ID:???
>>148
仮想ロケーションで日本にしてるところは聞いたことがないけど仮に日本→シンガポール→日本だとすればそれぐらいは出るんじゃねえかな
2024/12/01(日) 04:10:28.61ID:???
nordの返金って2回目までならできたっけ?
151anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/12/01(日) 06:01:42.57ID:AUjf6omS
2月に契約して、今までずっと5chに書けなかったのに、ここにきて急に書けるようになった。何が起きたんだ?またすぐ書けなくなるんだろうけど。
2024/12/01(日) 09:08:58.39ID:???
100%還元キャッシュバック来てます!

■Surfshark Cash back 100% +4moths
1 Month、12Months 24 Months

■Nord Cash back 100%+3months
1 Month、12Months 24 Months

■CyberGhost VPN Cash back
Monthly 100%
1 Year, 2 Years, 3 Years 40%

■Private Internet Access 100%
Monthly Plan 100%
&1 Year / 2 Year Plans 60%

■ExpressVPN 80%Yesterday + 6 months
1 Month、6 Months 12 Months

こちらの招待リンクで20ドルゲットできます♪
https://9lick.me/vm71z
2024/12/01(日) 09:16:27.08ID:???
■pure VPN 140%
5 Year Plan Now at 79.95,
and Free 1GB Truely eSIM
1 Year, 2 Years,
2024/12/01(日) 10:38:40.90ID:???
140%っていったいなんなのww
2024/12/01(日) 11:03:46.95ID:???
pureVPNはtopcashbackでキャッシュバック対象なのはスタンダードプランだけかな?
マックスというプランでも返金可ならここもありかもしれん
2024/12/01(日) 11:15:44.31ID:???
topcashback経由でpure vpnにいくと5年プランが表示されないな
2024/12/01(日) 23:19:26.20ID:???
>>154
サブスク客を「買って」んだよ
2024/12/02(月) 02:26:17.10ID:???
topcashbackでPIAを注文したけど60%だった
Deals4ってところから注文したんだが
ひょっとして1アカウントで最初の1回だけなのか?
前回はNordでPIAは初なんだが罠かアホな事した
4つともURLが違うからチェックはされてるはず
1回だけ100%の赤いところから飛んだのがまずかったか
事前にクッキーはクリアしたんだけどな
2024/12/02(月) 03:58:00.54ID:???
>>158
月額プラン100%
1年/2年プラン60%
2024/12/02(月) 05:57:52.65ID:???
>>158
PIAは Up to 100%
Nordは 100%
161anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/12/02(月) 09:24:28.05ID:TI56rTRR
そのへん、あまり弄って詐欺かなんかであげられないかと気になるw
せいぜい年1、2万だからネット税と思って大人しく納めてるビビりwww
2024/12/02(月) 14:55:29.94ID:???
airvpnならいまなら年間3000円ほど
ただ内部で何をやってるかというたぐいの信頼性より
知らない間に生IPが露出してないかとかのほうが気になるな
上で挙がってたyoutube動画ではそのあたりも含まれた上での格付けなんかな
2024/12/02(月) 15:24:12.01ID:???
IVPNとMullvadのアプリでのIP漏れとDNS漏れなどに対するFireWallはかなり固いよ
特にIVPNのFireWallはWindowsだとWFP API 、iPhoneやmacOSならpf、泥やLinuxではiptablesといった感じでOSにネイティブ結合させてる鉄壁だからプライバシーコミュニティでも昔から評判が高い
ただ泥に関してはストックOSの上流に重大なバグが今だにあるからFireWall関係なくDNSが漏れる
泥でDNSリークを回避したければGrapheneOSかCalyxOSに切り替えないと無理
2024/12/02(月) 15:27:16.67ID:???
>プライバシーコミュニティでも昔から評判が高い
専門的でよくわからんけど、そのへんも考慮されての格付けなのね
airはどうなの?
nordやsurfsharkは評判から考えるとだめっぽい気がするけど
2024/12/02(月) 15:32:02.05ID:???
Wireshark使ってパケットキャプチャしてるとわかるけどNordやサーフシャークなどは普通に生IPやDNS漏らすときあるからね(protonvpnもLinuxのアプリはゴミ同然)
SNSでの開示請求対策やトレントでの目的でVPN使ってる人はたったの1パケットでも漏らしたらアウトになりかねないということを強く自覚した方がいいと思うよ
IVPNとMullvadがプライバシー界隈の住人達から昔から強い支持を受けているのにはちゃんと理由があるのよ
2024/12/02(月) 15:34:07.49ID:???
Airは契約したことあるけどクライアントアプリはアプデもロクにされず放置されてる感じなのでルーターにインストールしたり公式WireGuardを使わないのならおすすめしない
2024/12/02(月) 15:42:36.81ID:???
一周周ってtorが最強じゃね?
2024/12/02(月) 15:44:30.33ID:???
PIA初だが接続する度に開放ポート番号がランダムになるの何とかならんの?
2024/12/02(月) 15:49:38.82ID:???
>>165
ありがとう
ちょっと高いけどIVPNにしとこうかな
もしものことを念頭に置くと誤差の範囲みたいな差額なんだけどね
2024/12/02(月) 16:38:51.33ID:???
>>168
pia使ってるけどならん
でも接続するたびには変わってないな
2~3日で変わることもあれば7日以上変わらないこともある
2024/12/02(月) 17:13:09.69ID:???
>>170
鯖によるんかね
ポート開放できるっていうからルータやら色々と設定してたら、そこかよって感じで拍子抜けした
2024/12/02(月) 17:54:34.97ID:???
nordアプリはクソだけど、ルーターに設定したら問題ないんでは?
173anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/12/02(月) 19:17:14.83ID:rrSO1EV6
よい子は匿名掲示板の書き込みを鵜吞みにせず出典のない情報は聞き流すようにしましょう

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240506-2940182/
Mullvad VPNは5月3日(現地時間)、「DNS traffic can leak outside the VPN tunnel on Android|Mullvad VPN」において、Androidの仮想プライベートネットワーク(VPN: Virtual Private Network)接続にDNSトラフィックを漏洩する不具合が存在すると伝えた。

>>165「チギュアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!」
2024/12/02(月) 19:49:44.13ID:???
mullvadが報告してるだけでAndroidの問題のように読めるのだが
175anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/12/02(月) 19:59:19.89ID:FaAeFoNl
Mullvad VPNによると、同社が提供するVPNアプリは回復不可能な方法でトンネルの構築に失敗すると、トラフィックの送信をブロックする状態になるという。この状態ではDNSサーバが設定されないため、上記の「DNSサーバが構成されていない状態でVPN接続を有効にする」に該当する状態となり、「VPN以外の接続のブロック」を有効にしていてもDNSトラフィックを漏洩する可能性があるとしている。

Androidで起こるmullvadの問題だからPCなら関係ないやん
2024/12/02(月) 20:32:03.18ID:???
>>173
アンドロイドはアプリのFireWallに関係なくOS側のバグでDNSが漏れるって>>163にちゃんと書いてあるぞ
文盲なのか?
177anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/12/02(月) 20:39:48.29ID:18hJIzAB
ここまでIVPNとMullvadは鉄壁でNordやサーフシャークは漏れるソースなし
結局出典のない情報は云々に帰結するという地獄
2024/12/02(月) 20:41:54.39ID:???
Mullvadの問題ではなくAndroidOSにVPNをバイパスしてDNSリークを引き起こす重大な欠陥があるって前に海外でもすげー話題になってたやつだね
発見者はGoogleに報告していたのに何ヶ月も放置しっぱなしだから公表したんじゃなかったかな?
もう一年近く直されてなかった気がするけど、AndroidでVPN使ってTwitterでイキリ散らかしてたりトレントしてたアホがいるなら笑えるね
2024/12/02(月) 20:44:46.79ID:???
>>177
大体こういう流れでソース要求されてる側が情報を出すことはないよ
ないものは出せないからね
自分で探せとか適当にお茶を濁して敗走する
2024/12/02(月) 20:48:15.39ID:???
>>177
文盲さんNとかsurfshark使ってんすか?
リテラシー低いとそういうクローズドソースのアプリ使っちゃうんですよね流石っス😆
2024/12/02(月) 20:57:37.82ID:???
>>180
なんで純正クライアント使ってると思ってんだ…?
182anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/12/02(月) 21:03:18.59ID:V3Vy2JgO
メインPCでVPN接続して
VMWareの仮想PC上でもう1つVPN接続して
その仮想PCでNox起動してNox上でVPNアプリ接続して
そのNoxでOperaブラウザ起動してOperaのVPN機能オンにして
それから5pを経由して書き込んでるワイ、高見の見物してええか?
もちろんVPNはノーログで全部違うサービスやで
2024/12/02(月) 21:06:36.88ID:???
ここから先ソースなし
>>177>>179の勝ちやね🤭
2024/12/02(月) 21:10:35.08ID:???
トレント利用ぐらいしかしないのに勝ちも負けもないだろw
アホな奴ら
2024/12/02(月) 21:22:55.74ID:???
ソースが無いから勝ち負けじゃないだのソースは必要ないだの自演だの論点をずらして誤魔化すしかないよな
情強気取りほんま哀れ
2024/12/02(月) 21:31:54.88ID:???
上にあったPureVPNってやばい?
地域制限をすり抜けたいだけで不穏な書き込みやトレントはしない
キャッシュバックがされないとか解約できないとか個人情報売られるとか
2024/12/02(月) 21:34:00.76ID:???
WindowsはMullvadとProtonとかはキルスイッチが正しく動作するけどNordとかSurfsharkとかはVPNアプリ以外の通信を通さないロックダウンモードがないから普通に漏れることあるよ
2024/12/02(月) 21:34:17.28ID:???
>>186
それこそ筑波VPNで十分でしょ
2024/12/02(月) 21:49:50.69ID:???
Linuxアプリにかぎった場合おすすめはどこになるの?
2024/12/02(月) 22:29:36.55ID:???
>>189
WireGuard公式クライアントで動かせるならなんでも
2024/12/02(月) 23:03:46.43ID:???
悪いことしないやつは全部筑波VPNでええやろ
ここは基本悪いやつしかいねぇから。極悪非道の連中よ
2024/12/02(月) 23:06:50.17ID:???
>>188
>>191
筑波VPNを生で利用して悪用されないと本気で思ってんのか
バカは微笑ましいな
2024/12/02(月) 23:36:05.05ID:???
>>161
障害者
2024/12/02(月) 23:37:32.46ID:???
>>192「チギュアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!」
2024/12/02(月) 23:46:14.24ID:???
>>166
アップデート無しはやべえな
ダークウェブでセキュリティホールがやり取りされてる可能性がある
2024/12/02(月) 23:54:32.18ID:???
IVPNは数年前にちょっと試したけど、キルスイッチが働いてるのか働いてないのかわかりにくかった
仮想ゲストのUbuntsにIVPN入れて、ホストのFWで仮想自体の通信のONOFFやってみたら、公式アプリがアラートを出さず、Ubuntsのアラートが出てきたって記憶がある
Mullvadはそういうことやるとアプリが切断されてますアラートを出す
いまはさすがにわかりやすくなってるかな
2024/12/03(火) 00:24:48.72ID:???
PIAは着るスイッチオンにした状態でアプリ落とすとネット遮断されてた@Linux
2024/12/03(火) 01:50:41.88ID:???
PIAがIPv6で接続するとPIA-DNSが不安定でウェブに接続できなかったりする
IPv4だと安定
Nordはこんな事なかったんだけどおま環なのか
2024/12/03(火) 04:05:42.62ID:???
IPv6をブロックする仕様だった
2024/12/03(火) 04:17:10.71ID:???
(長文)
ただしソースは俺の頭の中(メガネクイッ
201anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/12/03(火) 10:49:33.21ID:11vkeZg5
筑波VPNについてなんですが、自分で作った接続設定を個別にエクスポートはできるんですがまとめてエクスポートする方法ってありますか?
または別のPCなりに設定を全部まとめて移す方法でもいいんですが
2024/12/03(火) 12:12:11.77ID:???
>>187
今は知らないが昔Surfshark使ってた頃、キルスイッチ有効にしても再接続の際に漏れまくってた
アプリ落ちても漏れるし、数回勝手にアプリからログアウトしてて数日漏れに気付かなった(怖
糞アプリと気付いてからはFWでVPN関連以外をブロックしてたわ
2024/12/03(火) 12:46:18.57ID:???
>>201
https://www.vpnusers.com/viewforum.php?f=15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況