X



【初心者】VPN総合荒らされ用スレ 26 【荒らし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/18(火) 17:13:22.69ID:???
荒らしの連投用スレです
気が済むまでどうぞ

前スレ
【初心者から】VPN総合25【上級者まで】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1665041290/
2022/12/13(火) 12:57:14.70ID:???
>>556
エラーメッセージの表示の優先度は環境によって変わるのでケースバイケース
影響ないケースもある
2022/12/13(火) 13:34:16.58ID:???
>>543
> 書き込み自体は成功してるの?
はい。
2022/12/13(火) 15:14:57.07ID:???
>>545
レスポンスヘッダだけ見ても仕方ないでしょうに
2022/12/13(火) 15:17:48.87ID:???
>>551
だいたいパターンは決まってるから自動化する程の事でもないと思うけど
別に自動化もそんな難しい事ではないよね
2022/12/13(火) 15:25:51.00ID:???
乗り遅れた・・・orz
562anonymous
垢版 |
2022/12/13(火) 15:29:52.08ID:???
ProtonVPNのJP-FREE末尾01が表示されなくなったのだけど、みんな同じ?
もしおま環なら、01を表示させる方法を知りたいです
2022/12/13(火) 15:51:11.86ID:???
自分は272の機能だけで充分だわ、危ない機能だけ外させてもらったけど

競争率が上がって書けるサーバが見つかりづらくなったらその時考える
2022/12/13(火) 18:00:23.38ID:???
272のコードみたけど実況禁止のエラーメッセージ出た時に対応できてないんじゃないかな

とか思ったけどBBxチェックに使う板にもよるか
2022/12/13(火) 18:08:08.51ID:???
LivreOffice で動くやつを誰か…
2022/12/13(火) 18:39:13.04ID:???
>>565
正直めんどい
Libre用に直すぐらいならVBSで作り直すわ
2022/12/13(火) 18:49:38.24ID:???
そんなに難しい事やってる訳じゃないので、スクリプトを覚えてみるよい機会だと思うよ
そこまでしたくないっていうなら所詮その程度の欲求なんだから我慢しとけ
2022/12/13(火) 19:04:12.02ID:???
なんかTeamViewerの認証がVPN経由で出来なくなった気がする
2022/12/13(火) 19:40:17.90ID:???
スクリプトは、書き込み可能かどうかの部分で詰まってる。
ブラウザのPOSTのログで本文を変更しただけではエラーになったし。
多分何処か毎回変更する必要があるんだろうけど。
2022/12/13(火) 19:53:09.65ID:???
>>569
エラーになったって、 何エラーの話?
2022/12/13(火) 19:56:28.04ID:???
bodyのtime=には投稿時のUNIX時間を埋め込むルールだよ
まぁ結構適当でも通るけど
2022/12/13(火) 20:04:51.41ID:???
>>569
文字コードとか大丈夫かい
2022/12/13(火) 20:08:39.36ID:???
ERROR: CoPiPe: おいこら!
ERROR: ここは実況禁止板です。
ERROR: 短時間に投稿しすぎです。
ERROR: 投稿間隔が短すぎます。
ERROR: 書き込み処理が高負荷になっています。しばらく間を置いて投稿してください。
連投しないでください

エラーメッセージうぜぇ
2022/12/13(火) 20:17:52.82ID:???
>>461
PING確認っていうけどPING返すサーバばかりじゃないし
たとえPING返してもVPNサービスが起動してるとは限らないんじゃね?
2022/12/13(火) 21:15:05.30ID:???
>>574
疎通確認はPING(ICMP)じゃなくてTCPとかでやるのがいい
たとえばcurlコマンドで対象のポートを叩けば、サービスが起動していればそれなりの返答があるからそれで判別できる
2022/12/13(火) 21:16:57.75ID:???
>>573
実はウザくないよ
気付け
2022/12/13(火) 22:42:27.80ID:???
>>564
実況禁止エラーが出る板は限られてる
まぁでも汎用性を考えたら処理は入れておく方がベターだろうね
2022/12/14(水) 00:53:11.62ID:???
>>398
vbs使ってるのにcertutilに頼るんか
2022/12/14(水) 01:07:07.14ID:???
某ノーログVPNで日本鯖つないでもホストが海外にあるのがバレバレで海外ホスト規制突破できないわ。たまにできても逆引き不可に引っかかる。
ノーログで完全な日本鯖持ってるとこあったら教えてください
2022/12/14(水) 01:36:17.20ID:???
難しいこと言うね
2022/12/14(水) 10:57:07.76ID:???
>>576
あ、そうか、別に本当に書き込みする訳じゃないから出たってかまわないのか!
2022/12/14(水) 13:27:14.70ID:???
>>575
pspingでTCPポートを叩いてサーバの起動を確認してるんだけど
生IPからなら特に問題はないんだけど、VPN越しだと対象のサーバは起動していないのにあたかも起動しているかのように返事が返ってくる事があるのは何故だろう
2022/12/14(水) 13:58:49.43ID:???
VPNサーバが起動してるから
2022/12/14(水) 14:32:54.48ID:???
そういうことあるよね
本来ならタイムアウトになるべきところ、接続中のVPNサーバの方が余計な返信を勝手に返してくるがあるので
pspingじゃなくてcurlとかでちゃんと返信内容を確認した方がいいよ
2022/12/14(水) 15:01:27.87ID:???
PenguinLight、VBScriptに移植したった
これならPCユーザなら誰にでも使えるだろうけど、これ公開したらどうなるんかね
牌の奪い合いが始まって楽しい事になる?
2022/12/14(水) 17:20:44.53ID:???
そもそもVPN知ってる人あんまいないから大丈夫
2022/12/14(水) 17:25:11.06ID:???
>>585
> PenguinLight、VBScriptに移植したった
URL は?ワクワク
2022/12/14(水) 17:34:12.42ID:???
>>584
VPNGateのサーバ、存在しないIPやポートに対して通信しようとしたとき
無反応じゃなくて必ず謎の返信パケット返してよこす奴が一定数おるよね
何が違ってそういう動作になるのか知らんけど
2022/12/14(水) 18:43:42.18ID:???
>>585
スキルのない荒らし予備軍に玩具を与えてニヤニヤしたいながGo
2022/12/14(水) 18:50:45.40ID:???
スキルのない荒らし予備軍は書き込みも手動だろうしあまり大したことなさそう
2022/12/14(水) 19:00:38.47ID:???
荒らすだけなら手動で1つサーバ探してスクリプトで爆撃するだけで十分だからな
2022/12/14(水) 19:19:07.78ID:???
>>591
よくわかってないなら無理に話題に絡まなくてもいいよ
2022/12/14(水) 19:22:24.45ID:???
>>592
おまえがわかってないみたいだけど
まあいいや馬鹿を相手にしても仕方がない
2022/12/14(水) 19:26:50.86ID:???
>>589
IDをコロコロしたい自演キッズにはちょうどいいんじゃないかな
2022/12/14(水) 19:41:26.04ID:???
>>585
直ぐに公開せずに見せびらかすだけにしといてもある意味楽しいかもしれない
2022/12/14(水) 20:15:43.91ID:???
>>585
自分は情強(荒らし含む)と城郭(荒らし予備軍含む)の差は小さくしたい方なので自分だったら公開しちゃうかも
それでサーバの取り合いになったり規制が強まったりしてユーザーの首が閉まってもそれはそれで自業自得なので知った事ではない
2022/12/14(水) 20:19:00.70ID:???
筑波はスレ立てすると期に便利に使ってる
大抵の筑波サーバは規制されるから運が悪いと何十個かBBxになるけどそのうち当たりがでて立てられる
2022/12/14(水) 21:03:13.67ID:???
>>597
ツールで筑波の利用者が増えると必ずそういう無駄遣いをする奴が出てくるので一気に枯渇するかもしれん
2022/12/14(水) 21:41:21.81ID:???
>>591
IPひとつで何が出来ると思っとんの
2022/12/14(水) 23:08:34.04ID:???
>>585
あんまり優秀にはしないのがコツ
2022/12/14(水) 23:13:34.84ID:???
924スレってどこの板のでもいいって訳じゃないんだな
エラーメッセージの表示優先度が板によって違う
2022/12/14(水) 23:47:03.74ID:???
curl で POST する時にファイルを使う場合、ヘッダもそのファイル内部に記述出来るの?
2022/12/15(木) 00:19:53.81ID:???
記述できるのはbodyだけ
2022/12/15(木) 01:32:14.98ID:???
* SSL certificate problem: unable to get local issuer certificate
ってエラーが取れない…
2022/12/15(木) 01:58:33.85ID:???
なんでそんなエラーが

一体何をやってるのかな
2022/12/15(木) 02:27:14.80ID:???
>>605
> 一体何をやってるのかな
ブラウザで書き込んで、そのネットワークログの
「cURLとしてコピー(windows)」
ってやつを試しに実行してみた。
2022/12/15(木) 02:53:11.72ID:???
>>606
だったら猶更出る訳がないエラーだねぇ
2022/12/15(木) 12:19:53.14ID:???
ここ数日で筑波のBBQ率が上がってる気がするのは気のせいじゃないな
2022/12/15(木) 12:23:36.92ID:???
統合失調症の人おるね
2022/12/15(木) 12:33:30.09ID:???
>>585
公開はよ
2022/12/15(木) 14:58:46.45ID:???
>>585
> PCユーザなら誰にでも
UNIX系の人も世の中に沢山いるけどね
2022/12/15(木) 15:23:51.30ID:???
テストスレに POST する事は出来たんだけど、
結果を -o で書き出したら何かバイナリデータだった。
これでどの様に成功かどうかをチェックするんだろう…?
2022/12/15(木) 15:28:30.08ID:???
>>611
wineでも使っとけ
2022/12/15(木) 15:32:32.41ID:???
>>612
POST時に圧縮オプション付けてるでしょ
その場合は圧縮されたデータで返ってくるから解凍すればいいだけ
2022/12/15(木) 15:58:13.39ID:???
>>614
> POST時に圧縮オプション付けてるでしょ
って「--compressed」ですか?
付けてないです。

> その場合は圧縮されたデータで返ってくるから解凍すればいいだけ
成る程 gz という形式なんですね。
解凍したら、

<html lang="ja">
<head>
<title>書きこみました。</title>
 ・
 ・
 ・
こんな HTML だったので、「書きこみました。」だったら正常と判断していいのかな??
2022/12/15(木) 16:05:55.01ID:???
>>615
ヘッダーの方でgzip圧縮認めてるんでそ
2022/12/15(木) 16:12:07.53ID:???
>>615
>って「--compressed」ですか?
ヘッダのContent-Encodingとかの方

>こんな HTML だったので、「書きこみました。」だったら正常と判断していいのかな?
普通のスレならそだね
ブラウザに表示されるhtmlそのものなのでその意味で判断しよう
2022/12/15(木) 16:14:41.87ID:???
失礼、Content-Encodingはレスポンスの方か
リクエストする方はAccept-Encodingね、gzipとか指定してるんじゃない?
2022/12/15(木) 16:50:32.05ID:???
10年前ならいざ知らず、今時VBってw
2022/12/15(木) 16:51:56.12ID:???
言いたいことは分かるが
動きゃ別になんでもいいんだよ
2022/12/15(木) 17:00:56.66ID:???
Vbs なら、エディタだけあればいいしね。
2022/12/15(木) 18:36:26.17ID:???
>>538
Proxy20とProxy60だったらProxy60の方が多いけどProxy20の比率が最近増えてる
Proxy20は規制期間が長い上にすぐに再規制されやれて規制が解除あれにくいので
徐々に使えるサーバは減っていくんじゃないのかな
2022/12/15(木) 21:40:06.31ID:???
話題ぶった斬り&長文すまん。

NordVPNの規約とかプライバシーポリシーが日本語訳されてたんで読み返してるんだが
疑問点が湧いたんで質問させてほしい。
ttps://my.nordaccount.com/ja/legal/privacy-policy/
「ユーザーデータの要求は、パナマ共和国の法律で認められた適切な公的法的手続き(相互法的支援条約、嘱託状など)に従ってください。」
「当社は、ユーザーの閲覧履歴、トラフィック情報、当社のサービスを通じてインターネットにアクセスするために使用されたIPアドレスのログを取らないようにしています。」
「仮に正当な要求を受けたとしても、特定の人物を特定したり、その人物に関連する識別情報を提供したりすることができない場合があります。」
「適切な法的手続きに基づき、当社が要求に応じる義務があり、特定の個人を識別することができる場合、要求の範囲内であることを前提に、
当社のプライバシーポリシーに従って処理する限定的なデータを提供します。 」

質問1:
WEBサイト←VPN←ISP←ユーザA という通信経路があったとする。
例えばユーザーAがNordVPN噛ましてWEBサイトに警察が動くほどヤバいの書き込みをした場合
パナマの法律に則った手続きがあった場合に限り、
警察にはVPNのIP使用ログではなく、ユーザー達のメアド/支払情報の一覧だけが渡るという認識なんだが、
開示されるのにどれくらい時間がかかるもんなんだ?

質問2:
で、ユーザー達のメアド/支払情報を掴めたとして、
そこから警察はどうやって「Aが犯人だ」って特定すんの?
事前に総当たりで色んなISPの会社にログ出させて、
書き込みの時間にVPN経由してたユーザを絞り込むとかすんのか?
Aのメールアカウント等から生IPが特定出来たとして、
その生IP出してるISPにログ保存の依頼出そうにも、
「質問1」の開示段階で3ヶ月以上時間掛かってたら証拠辿れなくね?
2022/12/15(木) 21:45:25.99ID:???
公的組織からの要求なら事務的に処理してはいどうぞだから結構早いと思うぞ
2022/12/15(木) 22:11:33.80ID:???
PIAはログ開示を拒否したことがあるんだよな
NordはPIAより緩いって事か?
2022/12/15(木) 22:27:02.03ID:???
>>622
あんまり気にしなくて大丈夫
2022/12/15(木) 22:28:05.29ID:???
Nordを使って誹謗中傷したら普通に開示されるって事で良いのかな
危ういノーログだなあ
2022/12/15(木) 22:53:16.78ID:???
ここでの「特定の個人を識別することができる場合」は固定IPオプションを契約しているとか本人がスクショでうっかり使用アカウントをゲロったとかそういうことだろう
629anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/12/15(木) 23:09:44.05ID:WN84t8gm
 特定の個人を識別することができる場合
=識別出来る特定個人なんかいませんけどね
2022/12/15(木) 23:38:09.31ID:???
Nordのプライバシーポリシーの「データの要求」、一応全文載せとく。

データの要求。ユーザーデータの要求は、パナマ共和国の法律で認められた適切な公的法的手続き(相互法的支援条約、嘱託状など)に従ってください。
当社は、各要求が、当社に適用される法律、要請国の法律、国際規範、および当社の内部方針を満たすかどうか、慎重に検討します。
しかし、パナマ共和国の法律は、当社によるユーザーのオンライン活動のログ保存を義務づけていないことに十分ご留意ください。
したがって、当社は、ユーザーの閲覧履歴、トラフィック情報、当社のサービスを通じてインターネットにアクセスするために使用されたIPアドレスのログを取らないようにしています。
つまり、VPNサービスの共有IPアドレスを、当社が処理していないデータに基づいて、個々のユーザーなどに関連付けることはできないのです。
したがって、仮に正当な要求を受けたとしても、特定の人物を特定したり、その人物に関連する識別情報を提供したりすることができない場合があります。
適切な法的手続きに基づき、当社が要求に応じる義務があり、特定の個人を識別することができる場合、要求の範囲内であることを前提に、当社のプライバシーポリシーに従って処理する限定的なデータを提供します。
政府当局に関するお問い合わせは nordvpn S.A. まで。

ついでにNordVPNの追加規約のリンクも。
ttps://my.nordaccount.com/ja/legal/terms-of-service/nordvpn/
「当社のVPNサービスの性質上ユーザの悪用行為を特定できない場合があります」と書いてはあるが、
プライバシーポリシーや規約は全部一通り読みなおすべきだとは思うな。
2022/12/16(金) 00:03:45.25ID:???
どうでもええわ
2022/12/16(金) 05:31:46.87ID:???
やっと何とか形になったわ。
ちょっとしたスクリプトとはいえ、十数年(?)振り位のプログラミングだったし、苦労した…
まぁ、書き込めるかどうかの確認は目視だけど、取り敢えずこれでいいw
2022/12/16(金) 05:38:26.83ID:???
>書き込めるかどうかの確認は目視
えっ
2022/12/16(金) 11:40:57.65ID:???
VPN Comparative Test

AV-TEST report (12/2022). Commissioned by Kaspersky.

Download Report (PDF)
https://www.av-test.org/fileadmin/pdf/reports/AV-TEST_Kaspersky_VPN_Test_Report_December_2022.pdf
2022/12/16(金) 20:23:29.04ID:???
VPN始めてjaponがネット閉鎖国だと外から見て気づいたわけです
2022/12/16(金) 22:36:30.62ID:???
PenguinScript_20221217
https://68.gigafile.nu/0214-d5cb66e2fe1e9abc3f7c85e02326aba6a

>>272をVBScriptに移植した奴。
パスワード関係は>>272のルールに準拠。
vbsとbatの二つのファイルが入っていて起動はbatから。
当然だがソースは丸見えなので信頼性は各自の判断のもと自己責任で。

https://i.imgur.com/hrO7fcE.jpg
2022/12/16(金) 22:47:17.26ID:???
おつかれ

やっぱソース付きは安心して使えるよ
2022/12/16(金) 23:02:40.95ID:???
これはIPアドレスみんなにばれちゃうの?
2022/12/16(金) 23:09:47.25ID:???
心配なら使わなければいいと思うよ
2022/12/16(金) 23:37:57.69ID:???
ソース書いてあって動作がわからんとかアホか
2022/12/16(金) 23:50:58.05ID:???
前科あるわけだから
2022/12/17(土) 00:06:02.36ID:???
ソースの感じからして別人っぽいが
2022/12/17(土) 00:09:05.77ID:???
安全かどうかを自分で確認できない奴は大人しく振るい落とされておけばよい
2022/12/17(土) 00:33:26.59ID:???
>>636
ごち
Excelの奴よりシンプルで使いやすい気がするぞ
2022/12/17(土) 01:28:14.34ID:???
あら先越された
頂きます
2022/12/17(土) 01:30:04.24ID:???
>>636
切断用のスクリプトは特になし?
2022/12/17(土) 02:20:45.87ID:???
>>646
切断処理のルーチンは含まれてるので必要なら勝手に切り取って作って下さい。
2022/12/17(土) 02:58:31.32ID:???
>>638
ちゃんといらない処理を削除して使えば大丈夫
2022/12/17(土) 04:48:17.36ID:???
>>636
書けるサーバが見つかるまで無限ループするようにできませんか?
2022/12/17(土) 06:10:13.51ID:???
>>649
ループ部分をDo-Whileで回せばいい
2022/12/17(土) 06:12:04.58ID:???
あ、VBSだからDo-Loop Whileだっけ?
2022/12/17(土) 06:56:14.14ID:???
PenguinScript_20221217
https://68.gigafile.nu/0214-d5cb66e2fe1e9abc3f7c85e02326aba6a

SoftEtherVPNクライアントのインストールパスがデフォルトと異なっていたり
curlコマンドが使えない環境だったりした時に動作がおかしくなるので
エラーチェックを追加しました。
2022/12/17(土) 07:12:56.65ID:???
>>652
url間違ってない?
2022/12/17(土) 07:18:09.42ID:???
失礼、コピペミスってました。

PenguinScript_20221217
https://9.gigafile.nu/0215-c933c87b2eb7d3cdb44f473592d6ffed5
2022/12/17(土) 07:26:30.93ID:???
>>654
頂きました。ありがとう
2022/12/17(土) 08:17:54.24ID:???
いやぁ、私が書いたコードより遥かにちゃんとしてて高度だわ…って、当たり前かw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況