>>219-222
続きです。
L2スイッチを買い直しされた方が良いかと思います。
ちなみに、シスコAironetの無線LANの規格ですが、POE給電をしているタイプかと思いますが、
POEの給電方式もシスコ独自のCDP方式を採用、ネイティブVLANがデフォルトで、
タグVLANを追加することで、お持ちの2960側のタグ参加が出来るタイプかと存じます。
ネットギア製のL2スイッチには、CDP方式の通信を可能とするISDP規格の設定が出来るので、
ISDP規格のモードの設定をして、シスコのAironetのネイティブVLANグループとタグVLANグループの連携が出来る様になっています。
お持ちの2960スイッチですが、ネイティブVLANの追加がVLAN毎に出来ないタイプであること
の件ですが、モデルによりネイティブVLANのエントリー番号が1番のみエントリー出来るものもある
様ですので、確認頂いた方が良いかと思います。
要は、ネイティブVLAN(ポートVLANも併用可)のVLANエントリーが1番のみしか対応出来ないモデルか、
若しくは、全てのエントリーにてネイティブVLANが利用出来ないモデルで有ることが想定されるかと存じます。
もし、私の創造通りですと、
IX2215側(A拠点)
ip dhcp profile vlan1
assignable-range 192.168.101.1 192.168.101.150(※B拠点 101.151-101.200)
default-gateway 192.168.101.254
dns-server 192.168.101.254
interface GigaEthernet2:1.1
ip address 192.168.101.254/24(※B拠点 253/24)
ip dhcp binding vlan1
bridge-group 1
2960側
interface GigabitEthernet0/8
switchport trunk native vlan 1
switchport trunk allowed vlan 1
switchport mode trunk
interface GigaEthernet2:2.1〜interface GigaEthernet2:3.1 までのBVIグループを1番を指定
interface BVI1 〜 interface BVI3 までのBVIグループも1番を指定
interface Tunnel1.0  のEtherIP-IPSECトンネルのBVIグループも1番を指定
してみてもダメですと、2960スイッチ側のモデルの問題となります。