X

【初心者から】VPN総合2【上級者まで】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/03/01(月) 21:49:01.57ID:???
VPNに関することなら何でもありのスレです。

どのVPNを使っていいかわからないという人は、筑波大学が開発に関わっている信頼できる無料のSoftEther VPNを使いましょう。
https://www.vpngate.net/ja/

VPNが何たるかを十分理解したうえで、お金を払ってまでVPNを使いたい人は、下記サイトを参考に自分で選びましょう。
https://ja.vpnmentor.com/

【ノーログ→SoftEther二重VPNのやり方】
1.通常のOSでノーログVPNを設定、仮想OSにSoftEtherを入れて、仮想環境で書き込みやダウンロードをする方法
2.通常のOSでSoftEtherを設定、ルータにノーログVPNを設定して、通常通りの作業をする方法

仮想環境はVMWareやVirtualBoxなどのソフトを使う
ルータは仕様にVPN対応と書いてある物を買う(例:ASUSのRT-AC59U、RT-AC68U)、もしくはラズパイをルータにする

サイト側はSoftEtherのサーバからアクセスしたように見え、SoftEtherのサーバ側はノーログVPNからアクセスしたように見える

【略称】
SoftEther→筑波 Nord→N Express→E SurfShark→鮫 など
2021/04/15(木) 10:11:15.25ID:???
>>827
ID非表示だからじゃねえかな…
2021/04/15(木) 10:23:31.12ID:???
>>829
VPN使うやつにID意味あると思う?
2021/04/15(木) 10:34:32.29ID:???
>>830
浪人持ってる場合は別として…というか浪人持たなくてもいくらでも自演し放題だしそもそも人物の同定ができないんだからやっぱり意味はあるよ
2021/04/15(木) 11:21:07.27ID:???
>>828
じゃあダブルにしないと足がつくからOpenVPNにしないとだめだって書けよ
2021/04/15(木) 11:30:54.98ID:???
なんでクソ相手にするの?
相手するなら嘘ばっかり教えてやれw
教えてもらう側が偉そうにするってあほちゃうか
2021/04/15(木) 11:33:37.36ID:???
平日昼間にこういう心の荒んだおじさんがイキってるのかとおもうと悲しくなるね
2021/04/15(木) 11:34:01.06ID:???
>>832
ダブルにしても足がつくときはつくとおもいまーす
例えば5chに生IPで書き込んだとか
2021/04/15(木) 11:39:54.77ID:???
>>834
教えてもらうのに態度がでかいってどうみても学生だろ
2021/04/15(木) 11:41:30.30ID:???
土日休みの人ばかりだと思ってるのは世間知らずだと思うよ
あと夜勤の人もいるし
2021/04/15(木) 11:48:52.50ID:???
ニートの言い訳常套句で草
2021/04/15(木) 12:02:39.89ID:???
自分も平日昼間に書き込んで何言ってんだか
2021/04/15(木) 12:04:53.46ID:???
イキってるのお前だけじゃん
2021/04/15(木) 12:08:02.61ID:???
シングルだと足がついてダブルにすればつかないとか意味不明
2021/04/15(木) 12:17:36.65ID:???
まさかリモートワークを知らないヤツがいる?
2021/04/15(木) 12:34:19.48ID:???
というかリモートワークで使うからみんなこのスレにいるわけだし
2021/04/15(木) 13:48:39.90ID:???
ID出したい人はメール欄空欄にすれば出るよ
相手も出るのを要求するんならダウソ板に行けばいい
2021/04/15(木) 15:06:00.54ID:???
ここはだめだ
Download板に行こう
2021/04/15(木) 16:26:56.19ID:???
シングルVPNってノーログ本物でも足つくの?
ダブルにすると大丈夫な原理はどういうこと?
2021/04/15(木) 16:36:20.93ID:???
>>846
理論上はつかないだろノーログなんだからせいぜいVPNに接続したってのは分かるけどそこで何をしてたなんてのは一切分からないはず
ダブルにした方がより安心ってだけじゃないの
2021/04/15(木) 16:38:08.83ID:???
>>846
ダブルにする事でハッカーの攻撃もより解読時間やら増えるし漏洩のリスクは減るだろうな
2021/04/15(木) 16:46:34.32ID:???
解読時間www
現実的な時間で解読できるならダブルでもアウトだし、できないから暗号化通信が普通に使われてんだろ
アホすぎ
2021/04/15(木) 17:28:40.78ID:???
>>849
アホなのはお前
ちゃんと勉強してこい
2021/04/15(木) 17:31:10.44ID:???
>>849
このガイジは暗号化通信さえしとけば100%ハッカーに攻撃された場合の漏洩はないって言いたいらしいまじで基地外だな
2021/04/15(木) 17:39:08.72ID:???
>>820
WireGuardはプライバシー目的で開発されたものではないからデフォではログが残るとか言う話は聞いた
だから各社でWireGuard用のセッティングを用意してるとか
2021/04/15(木) 17:45:23.62ID:???
ハッカーに攻撃されるwww

お薬ちゃんと飲めよ
2021/04/15(木) 17:56:54.04ID:???
>>853
>>853
Nordの公式が言ってるんだよガイジくんw
馬鹿で低能で基地外で病気なのになんでVPNなんて使ってるの?
馬鹿で低能で基地外で病気なんだから生IPで問題ないでしょ(爆笑
2021/04/15(木) 18:10:25.82ID:???
公式サイトに書いてあるセールストーク間に受けてもな…
ノーログVPNでリモートワークを安全に!とかほざいてるアフィカスよりかはマシだけど
2021/04/15(木) 18:18:46.78ID:???
>>855
セールストークも何もNordはちゃんとダブルVPNの短所も書いてるし一般ユーザーはダブルVPNは必要ないとすら書いてるんだよな
ちゃんと見てからレス飛ばしてこいよ
857anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/15(木) 18:25:45.73ID:84FLRR6l
>>787
チョンよりシナ人って言ってくれよ
まだジャップやチョンよりマシだからなw
全ての技術力もジャップを遥かに上回ってるしw

ガイジ(ン)は帰っていいぞ
2021/04/15(木) 18:30:08.78ID:???
>>856
お前に言ってないです
2021/04/15(木) 18:37:41.86ID:???
IDでないところで名指しとかこいつマジモンのガイジか
2021/04/15(木) 18:51:55.90ID:???
>>858
消えろ糖質ガイジ
2021/04/15(木) 19:24:56.12ID:???
キチガイはDownload板に帰れよ
ここは無知な奴が集まる不毛なところなんだからキチガイの来るところじゃない
862anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/15(木) 19:35:59.85ID:R0GXepfu
スマホからOpenVPN for Androidで筑波VPN使ってプロキシにTor(OrBot)設定して今書き込んでるんだけど

これでVPN over Torになってるの??
863anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/15(木) 19:42:20.79ID:R0GXepfu
ちなみに今の状態でテザリングにしてPCに接続すると、同じくPCからのアクセスもVPN for Torになっているのでしょうか・・・?

質問ばかりで申し訳ありません
2021/04/15(木) 19:44:00.96ID:???
>>862
Tor over VPNだろ
IPはTorになってるんじゃないの
2021/04/15(木) 20:37:42.75ID:???
俺はハッカーに狙われている
VPN一重ではハッカーの手から逃れることはできない
最低でも二重、できれば三重以上
さらにTorを使う
これでもTorノードからCIAが潜入してくるかもしれない
基本的に侵入されることを想定してLinux Liveを使って頻繁にOS初期化
ストレージは外部接続で、使用するとき以外はすぐに取り外す
これだけやっても情報が漏れているときがあるから、VPN一重なんてお話にならない
2021/04/15(木) 20:47:49.79ID:???
通信ログってどのページ見たかはわからなくてIPしかわからないって本当?
つまり5ch書き込みしてもどのレスか5chに開示請求しない限りサーバやプロバイダにはわからないのかってことが聞きたい
2021/04/15(木) 20:52:11.91ID:???
そうでは
生IPなら何ダウンロードしてたかとかは分かるだろうが
2021/04/15(木) 21:05:37.52ID:???
>>866
おおむね合ってる

httpの通信だと通信内容が丸見えだからどのサーバーのどのファイルにアクセスしたのかまで見える
httpsの通信だとどこのサーバーとやり取りしてるのかは見えるけど具体的にどのファイルを・どんな通信をしてるのかは見えない

画像は拾い物だし厳密には違うシチュエーションのものだからあくまでもイメージってことで
https://i.imgur.com/u33bquV.png
2021/04/15(木) 21:21:17.48ID:???
>>867
生でもわからんだろ
生だと変なドメインにアクセスしたのはばれるが、VPNならそれすらばれないというだけ
2021/04/15(木) 21:53:54.96ID:???
@あるサイトに生IPの状態でコメントを残す
A翌日VPNに接続した状態でコメントを残す

この場合アクセス情報見たら@=Aってサイトの管理者には分かりますか?
2021/04/15(木) 22:02:02.55ID:???
クッキー焼いてればバレバレ
2021/04/16(金) 01:20:04.41ID:???
いい感じの日本国内のSSR鯖を見つけられた
5ch書き込みはできないけど70Mbpsぐらい出てて無料ならありがたいものだ…
2021/04/16(金) 01:21:04.73ID:???
無料w
無料のゴミ使うなら生でいい定期
2021/04/16(金) 01:23:38.25ID:???
SSRじゃなくてSSか
ノーログポリシーあるしCDN77のサーバーならまあいいや
2021/04/16(金) 01:32:07.08ID:???
DataCampの無料鯖が本当なら羨ましい話だ
2021/04/16(金) 02:52:41.11ID:???
ガールズチャンネルのVPN制限誰か突破して
5ちゃんより厳しい
2021/04/16(金) 03:07:20.06ID:???
ガールズチャンネルマルチポストおじさん
2021/04/16(金) 03:11:07.86ID:???
マルチポストなんかしてねーわアホ
書けないから驚いたんだよ
2021/04/16(金) 03:17:53.67ID:???
76 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2021/04/16(金) 02:33:30.38 ID:aZpTPjpn
ガールズチャンネルはVPNでは書き込めんな
2021/04/16(金) 03:29:55.90ID:???
普通のサイトならまだしも掲示板とかのユーザー投稿型のサイトでVPNを許可するのはリスクの方が大きいから仕方ない…
どうしてもVPN経由で書き込みたいなら一般回線でホストされてるVPNを使うっきゃない
2021/04/16(金) 03:56:17.32ID:???
VPN使ってまで女の子がいる掲示板に書きたいって児童買春が目的だとしか思えん
2021/04/16(金) 05:05:08.23ID:???
>>876
筑波
2021/04/16(金) 05:07:14.90ID:???
女の子…?
2021/04/16(金) 05:26:15.92ID:???
仮に違法ダウンロードを生IPでやったとして、プロバイダには違法アップロードサイトにアクセスしたことがわかるだろうが、どのファイルを落としたか、完全に落とせたかはわからないでしょ
だから違法ダウンロード逮捕者がいないのかな
結局別件でPC調べて見つかったみたいなのしか聞かないよね
だとすると別にVPNなんてなくてもわりと大丈夫なのかもしれないし、有料ノーログなんて使わなくても筑波程度で実際のところは事足りてるのかもしれない
2021/04/16(金) 05:36:06.28ID:???
ガールチャンネルってコスメとかタピオカの話するとこだろ
そこ書くのにVPN必要な理由ってなに
違法栽培されてるタピオカの場所でも書くの?
2021/04/16(金) 05:36:45.15ID:???
>>879
わかった
>>880
わかった
>>882
わかった
2021/04/16(金) 05:41:22.61ID:???
>>885
男と女になりきってレスバトルをしようと思ってん
要するに暇だったのさ
2021/04/16(金) 06:49:06.34ID:???
マルチの神やと朝っぱらから貧乏人に崇められて気分いいわ
2021/04/16(金) 06:56:19.66ID:???
それで喜ぶのが貧乏人の感覚なんよ
2021/04/16(金) 07:08:03.13ID:???
>>888
マルチの神って何?
2021/04/16(金) 07:30:33.66ID:???
Download板でバカにされたのが余程悔しかったんだな
2021/04/16(金) 07:35:41.46ID:???
貧乏人がぼやいてただけやろ
2021/04/16(金) 08:39:40.44ID:???
あっちにマルチしてたのか
あっちから出てこなきゃいいのに
2021/04/16(金) 09:27:24.55ID:???
>>887
早期リタイヤ組の道楽だよな
2021/04/16(金) 11:58:28.94ID:???
がるちゃんは名誉毀損系の話題でよく話題になるぐらいカオスな掲示板だぞ
2021/04/16(金) 12:56:07.01ID:???
>>884
目から鱗だわ
その発想は無かった
2021/04/16(金) 16:12:04.00ID:???
>>884
なるほど一理あるかもね
でも俺は万が一の保険のためにVPN使い続けるわ
2021/04/16(金) 17:02:23.48ID:???
もっと日本を自民党から人民の手に取り戻すためとか崇高な目的でVPN使ってるやつはいないのかよ
2021/04/16(金) 17:07:19.73ID:???
>>898
現行の政党の中では一番マシだと思っとるよ
2021/04/16(金) 18:37:41.60ID:???
>>897
こうやって騙されるバカが捕まるんだから飯が美味いよな
2021/04/16(金) 19:56:40.40ID:???
>>899はロシア人だな
何もしてないのに北方領土が手に入ったからな
2021/04/16(金) 20:07:41.32ID:???
>>901
お前の股間の北方領土はいつまで経っても小さいな
女と戦争出来ないだろそれじゃあ
903anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/17(土) 06:34:18.05ID:GdMPU0f/
winny torrent とかまだやってるのかね。
2021/04/17(土) 09:57:47.89ID:???
筑波のログにクライアントのホスト名が残るらしいけど、これってパソコンの名前ってこと?
2021/04/17(土) 12:39:31.95ID:???
http://alpha.shudo-u.ac.jp/~helpdesk/network/hostname-win10.html
やべえなこれ
2021/04/17(土) 12:54:07.70ID:???
>>905
なにがやべえのか分からない
いつでも名前変えられるでしょ
2021/04/17(土) 13:52:32.78ID:???
知らないでデフォルトのランダム文字列が入ったほぼ固有に近い名前で長期間使ったり、自分の名前入れたりしてたら大変だということ
VPNのIPのようにみんなが同じ名前を使うような動きはないんだろうか
2021/04/17(土) 14:08:34.75ID:???
端末名が世界に一つだと、ログ見れば全書き込みがわかったりするのか
楽しそうだなw
2021/04/17(土) 18:02:59.77ID:???
PC名はこれといった統一見解がないから固有情報に近い状態になってると思う
統計とればばらつきが出るのでは
Windows、WINDOWS、windows、MYPC、mypc、MyPcみたいに
端末が大文字小文字を判別しないからってWinDowsとかやっちゃうと
つくば側が大文字小文字種別までも固有情報として取り扱ってるならば、そのおかしなPC名によって機器を特定できる
2021/04/17(土) 18:23:29.53ID:???
出来合いのWinだと
DESKTOP-ランダム
とか
メーカー名-ランダム
とかばっかでしょ
これが漏れるのは結構まずいよね
2021/04/17(土) 18:58:28.18ID:???
ソースコード見ればちゃんと書いてあるから良心的だよね〜
https://github.com/SoftEtherVPN/SoftEtherVPN/blob/f7e988ffc78cbed50fcffb937ac481a1d4c8055c/src/Mayaqua/Network.c#L15133
2021/04/17(土) 18:59:02.70ID:???
ではDESKTOPにしよう
ノートでもDESKTOP
2021/04/17(土) 19:54:36.59ID:???
名前取得のソースとか見て何の意味があんの?
2021/04/17(土) 20:11:19.80ID:???
そもそもそのソース使ってビルドせず、他人がビルドした実行ファイルを使ってるなら安全とはいえない
Linuxもソースからビルドしないといけない
NSAがビルドしたLinuxかもしれない
パソコンもNSAが作ったのかもしれない
俺はNSAに作られた人造人間かもしれない
無職だから違うか
2021/04/17(土) 21:45:05.02ID:???
仕事してるとGAFA断ちできる人は少ない
無職だと可能
ここに気にしすぎ...という仕事人と徹底的にセキュアな環境を追求できる無職との壁がある
2021/04/17(土) 22:51:24.38ID:???
>>915
GAFA断ちする意義を考えたらMも断たなきゃだしとなるとWindows/Macはダメだしスマホはもちろん現行のガラケーも基本アウトだし
AWSとかAzureもダメならブラウザゲーはもちろんコンシューマーでもダメなものが出てくるしAndroidベースのテレビがあることも考えるとデジタルなものほぼダメになるね…
2021/04/17(土) 22:55:43.99ID:???
AWSやAzureまで気にするとかゲームどころかその辺のサイト見るのもアウトだろ
2021/04/18(日) 06:46:19.34ID:???
通信ログはこれ以外保持してませんって言ってる場合でも、ルータにMACアドレスログ保持してる可能性あるよね?
2021/04/18(日) 06:59:11.09ID:???
そこで中華CPUに中華OSですよ
920anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/18(日) 13:58:41.05ID:CSBDfHwE
筑波のopen vpnをスマホで使う場合ネット閲覧と5chに書き込む程度ならセキュリティー的に問題ないですか?
2021/04/18(日) 14:00:51.93ID:???
なんのセキュリティだよw
2021/04/18(日) 14:19:21.92ID:???
ネットに繋ぐ時点でセキュリティ的には大問題
リスクにしかならない
2021/04/18(日) 14:28:47.43ID:???
通信内容を見られるという話なら生IPでもHTTPSでセキュリティ十分だからな
2021/04/18(日) 14:44:41.50ID:???
>>920
5chはhttpsだからセキュリティ的にvpn使う意味がない
2021/04/18(日) 15:04:10.87ID:???
MACアドレスって通信ログの一種じゃないのか?
2021/04/18(日) 15:13:22.66ID:???
5ちゃんやジェーンてMacアドレス記録してんのかな?
2021/04/18(日) 15:19:51.48ID:???
>>926
専ブラ(アプリ)はともかくブラウザからアクセスしたってMACアドレスは向こうには伝わらない
自分が使っているMACアドレスをサーバーに伝えるようなブラウザがあるなら話は別だけど
2021/04/18(日) 15:21:56.33ID:???
VPN仮想ルータに記録される
サイトまではいかない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況