>>929
あきらめて、緊急で現地におもむき対処してきました。

設置された無線のアクセスポイントのケーブルのつなぎ間違いです。
WANポートにささなければならないのに、
LANポートにさすものだから、DHCPが応答してそういう状況に陥ったというわけです。

なお、その無線アクセスポイント、セキュリティーを破られた場合に備えて、
ローカルネットへのアクセス禁止、本体へのアクセス禁止の設定がされていたので、
どうにもならなかったわけです。

そうでもなければ、ローカルネットを担当しているRTXのセカンダリアドレスで、アクセスポイントのLANアドレスと通信できるようにして、
RTX内蔵のsshかtelnetでもつかって、poweroffコマンドを叩き込んでやろうと思っていたのですが。

本気で、アクセスポイントでパケットを投げ込んで黙らせる方法はないかと考えたくらいです。