NEC IX2105を手に入れたので勉強しながらコンフィグを作成していましたが、YAMAHAほどドキュメントが揃ってないので、WEB公開されている「NVR500 GUI「プロバイダ情報の設定」で設定されるIPフィルターの解説」のコンフィグを
移行しています。
https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/security/wan_side/ip_filter_wizard_explain-nvr500
やりたいことは、自宅のネットワークをインターネットに繋げるだけです。

この中の個別の動的フィルタであるftp、domain、www、smtp、pop3、submission以外に以下のフィルターを設定しており、「一般的なTCP、UDPパケットを通過させます。 」との解説が有ります。
ip filter dynamic 200098 * * tcp
ip filter dynamic 200099 * * udp

この一般的なTCP、UDPパケットとは何なのか、具体的に教えて頂きたく。
NEC IX2105では「一般的なTCP、UDPパケットを通過させます。 」ようなことが出来ないので、個別にTCP、UDPパケットを指定して通過させるしか方法が有りません。
よろしくお願いします。