X

YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1anonymous
垢版 |
2019/05/23(木) 09:32:39.78ID:???
【お約束】
ここはYAMAHAルーターなどで小規模〜大規模のネットワークを
構築、運用する人のための情報交換スレッドです。
ネットボランチシリーズ(コンシューマー向け)、業務用向け機器でもYAMAHAルーターの
設定方法、YAMAHAルーターの使い方などハードウェア寄りの話題は関連スレへ

【公式サイト】
RTXシリーズルーター
http://jp.yamaha.com/products/network/routers/
RTpro - ヤマハネットワーク周辺機器 技術情報ページ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
ヤマハネットワーク機器
http://jp.yamaha.com/products/network/

【関連スレ】
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544435522/

【過去スレ・前スレ】
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart17
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/network/1450925974/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart18
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/network/1464191922/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1485790427/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1501976932/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1527602451/
2020/04/07(火) 16:52:19.55ID:???
>>721
3389開けてるの見つかったら延々アタックされるぞ
725hage
垢版 |
2020/04/07(火) 16:55:34.95ID:???
さくらのVPS for Windows Server は RDP が直に出てて、そこに入ってメンテしてくれって言われたのだが
726hage
垢版 |
2020/04/07(火) 16:57:22.81ID:???
信用されないかもしれないが本当なのだ
https://help.sakura.ad.jp/206208581/

ID/パス さえしっかりしてりゃ、直で大丈夫なんじゃないの。
2020/04/07(火) 17:03:04.89ID:???
いやそういう運用はあってもよいとは思うが
MSを信頼しきるのもなぁっていうのがある
せめてアクセス元を限定はしたい
2020/04/07(火) 17:03:19.76ID:???
>>726
ユーザー名/パスワード認証だとログイン失敗時の再認証猶予数時間とかにしないと24時間ブルートフォースでログが凄い勢いで埋まるぞ
2020/04/07(火) 17:23:46.96ID:???
SSL-VPNならブラウザーが使える環境ならばキャリアNATだろうが使えるのが大きい。
>>723
良いんだけど簡単・強力すぎてUTMで止めちゃう事が多いんだよね。
2020/04/07(火) 17:25:47.55ID:???
>>725
Azureデプロイ直後のDefaultだとそれだね。
731tege
垢版 |
2020/04/07(火) 17:28:02.31ID:???
話がごっちゃになってるな
2020/04/07(火) 17:31:01.03ID:???
Softerherって強力だから使っている自分が、
これ他の人が使っていたらセキュリティがズブズブに。。。って怖くなる。
2020/04/07(火) 18:40:23.27ID:???
>>726
コレはひどい…
2020/04/07(火) 18:43:33.48ID:???
>>726
つい最近、こんな脆弱性が有ったんだよ。

https://www.google.com/amp/s/forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1231/826/amp.index.html
2020/04/07(火) 18:44:43.22ID:???
ごめん、Googleの変なの入った

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1231826.html
736anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/04/07(火) 23:25:28.69ID:HKe4SaAq
>>734
俺も、そのレスをつけようとしていた。

脆弱性に備えてVPNで保護しないとダメだな。
VPN自体に脆弱性があることに備えて、自分はIPレベルで制限をかけている。
IPフィルタレベルに進入を許す脆弱性があったらダメだけれども。
2020/04/08(水) 00:41:18.51ID:???
RDゲートウェイの話をRDP晒す話と混同してるのはコントなのかな。

やばいらしいとか抵抗あるとか雰囲気セキュリティ話も香ばしくてとても良いね!
2020/04/08(水) 00:48:08.18ID:???
混同してるというよりは脆弱性がRDPにないとは言えないし
セキュリティ語るなら基本は多層防御だろう
2020/04/08(水) 06:34:36.31ID:???
自宅や個人用途ならば、直接晒しても自己責任だからまあ良いとしても、業務は流石に無いよね。
認証とプロトコル多重化すれば、両方同時に脆弱性が出なければどうって事は無い。
SSL-VPNで遊びたいだけならばライセンスが切れたFortigateでできるよ。
2020/04/08(水) 08:39:07.54ID:???
ライセンス切れたものでもセキュリティホール発見された場合ファーム更新ってできるの?
2020/04/08(水) 08:50:31.62ID:???
出た、Fotigate儲注意
2020/04/08(水) 10:07:00.56ID:???
>>740
できないよ
途中から加入もできなかったはず
アコギなライセンス商法やってるからなFortiは
2020/04/08(水) 10:16:25.08ID:???
ならSofterherでええやんw
2020/04/08(水) 10:34:06.08ID:???
>>743
なんか新手のether? w
2020/04/08(水) 11:00:17.59ID:???
SoftetherのDesktopVPNを使ってみたが、設定が楽ね。
2020/04/08(水) 11:14:08.91ID:???
設定ファイル配れるし楽だよ
クライアント証明書使えば総当たり攻撃も防げるし
2020/04/08(水) 18:17:02.03ID:???
>>746
サーバーマシンはなんのOSつかっている?
Windows?
Linux?

クライアント証明書はオレオレのもの?
2020/04/08(水) 20:19:07.22ID:???
接続相手の認証だから、オレオレでExport禁止なら普通は十分だと思うよ
2020/04/08(水) 21:16:34.79ID:???
>>748
クライアント証明書も、いろんなタイプ(WEB用、メール用)などあり、
頭の中が整理が付いていません。

どうやってSoftEtherのクライアントオレオレ証明書をつくれるか、
参考サイトがあったら教えてください。
2020/04/09(木) 00:37:44.30ID:???
>>749
ソースからコンパイルしないと証明書の機能が殺されていたような。。。
証明書はSoftetherのサーバーマネージャーで作れた気がするよ。
2020/04/09(木) 07:33:26.40ID:???
>>750
レスありがとうございます。

ソースをいじってコンパイルとは面倒くさそうです。
でも証明書の作成は手間ではなさそうですね。
2020/04/09(木) 21:20:11.75ID:???
おれおれおれだよおれ証明書ならxcaのがいい。se付属のはヌルい。
2020/04/10(金) 08:23:32.59ID:???
>>752
https://elastic-infra.com/blog/self-cert-xca-openxpki/

xcaなんてしらないなあ。
参考サイト張らしてください。
2020/04/10(金) 22:15:50.47ID:???
https://openblocks.plathome.co.jp/products/eb/packetix/

面白い製品。
社員にネットワーク端末を渡して接続させることで簡単にVPNできるらしい。
IP電話も持ち帰って貰えれば電話も受けられるな。
2020/04/10(金) 23:55:09.96ID:???
うちはコールセンターの子にMerakiZ3とPCと電話機持って帰ってもらって
在宅してもらってる
ヤマハじゃまだそんなことはできんからな
YNOがもうちょい賢ければ良いんだけど
2020/04/11(土) 00:29:00.86ID:???
>>754
これSoftetherだから中身はLinuxかな?
どんなハードとソフトが構成になっているかが気になる。
2020/04/11(土) 10:12:58.74ID:???
OpenBlocksだからDebianじゃないかな。
たしかにこれならIP電話使えるな・・・・遅延大丈夫け?

あと、SoftEtherならリモート用途で、導入も簡単なDesktop VPNもある。
6月末まで無料。


・・・ヤマハの話題がないぞ。
interopは明後日だから、何か情報でるかなー。
2020/04/12(日) 00:50:37.46ID:???
>>757
yamahaRTXを各自持って帰ってもらうわけにはいかないからなー
2020/04/12(日) 05:54:06.46ID:???
ヤマハが全力でテレワークや企業利用に最適で価格もお手頃なモバイルルーターを出す夢を見たが夢だった。二度寝しよう。
2020/04/12(日) 07:23:37.32ID:???
>>759
ネットワーク型のVPNに特化したやつね。
RTXに接続して使えるようにする。

社員に持って帰ってもらえるくらいに安価なやつ。
2020/04/12(日) 08:21:38.31ID:???
それならモバイルルータ配って閉域網用のSIM挿すのが1番早い
2020/04/12(日) 10:54:42.56ID:???
>>761
>閉域網用のSIM

NTTのNGNみたいに、折り返し通信ができるみたいな感じなのかな?
IPv4、IPv6のプライベートアドレスが与えられるのかな?
さらにグループ内だけで通信できるのならもっとセキュアだけどなあ。
2020/04/12(日) 11:57:45.00ID:???
たしかIIJとかで出してたな

ヤマハがやるならクラウド上のvRXとvRXの管理画面から生成できるIDとパスいれてインストールするだけで接続するアプリだせばいいんじゃね?
プロトコルはSSLでね
2020/04/12(日) 12:03:34.24ID:???
オレオレクライアント証明書も自動生成してつかえればなおよし
765anonymous
垢版 |
2020/04/12(日) 21:43:07.34ID:???
どうせ説明しても手離れ悪いんだからChromeリモートデスクトップあたり使わせた方がいいぞ
2020/04/12(日) 21:52:31.37ID:???
クライアント証明書は無線APでやってるから、可能性有るかも。
SSL-VPNは実装の実績がないな。

vRXは小さい貧乏会社には運用費高いよ、AWSとvRXで45万円/年だよ。
#100クライアント、月10GB/クライアント、帯域100Mbps・・・自信無し
2020/04/12(日) 22:06:17.05ID:???
>>758,760
中古のRTX810辺りなら・・・ワンチャン。
RTX同士のVPN(L2TP)って、片側がNAT内でも越えられるのかな。
768anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/04/13(月) 00:45:12.74ID:1ME0YAp1
>>765
忘れていたわそれ。
会社のPCの電源入れっぱなしにしておくということかな。

でも、ネットワーク型ではないから、IP電話できないよな。
769anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/04/13(月) 00:46:02.83ID:1ME0YAp1
>>767
IPsec/L2TPなら、UDPのNATトラバーサルでいけるはず。
2020/04/13(月) 02:48:11.92ID:???
>>769
いけるかと検討したら、センター側VPN対地数の上限が厳しかった。

RTX1200系はVPN上限100と思ってたら、L2TPのネットワーク型は別なのね。
ネットワーク型だと上限9,RTX3500で29、RTX5000が49。

・・・センター側には、転がってるRTX1200を10台ほど並べればいいか。(邪魔
2020/04/13(月) 10:35:53.23ID:???
>>766
オンプレミスで仮想化サーバーに入れれたらまだましかな
RTXで実現できればいいんだけどね
2020/04/14(火) 00:25:30.12ID:???
>>770
IPsec/L2TPは、ベースのtunnel接続と、PP接続の両方がいるね。
PP Anonymousだと思うけど、この上限があるってことか?

万が一のことを想定して、
VPS借りて、そこにLinuxベースのVPNセンターを作ってみようかと思案しているところ。
2020/04/14(火) 02:19:08.25ID:???
>>772
L2TPv3が9までだから勘違いしてるんでは
2020/04/14(火) 03:17:07.30ID:???
>>772,773
サンクス。勘違いしてたわ。

「LAN間接続VPNには対応していません。 」と↓にあるのでリモートのみ可なのかと焦った。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/l2tp_ipsec/index.html (L2TP/IPsec)

ちゃんと設定例もありました。
https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/vpn/multi_function/l2tpv3_vpn-rtx5000/
・・・RTX1200実装時に検討したのを思い出したわ。

これで>758が価にできそうかな。
2020/04/14(火) 03:30:56.30ID:???
Interopのヤマハ発表。
https://f2ff.jp/exhibitor/interop-2020/show.php?id=320

vRX、DPI、YNO、WLX212。
まだ資料を見てないけど、昨秋のセミナー通りっぽいね。

いつもはXナンバーの機器も展示してるるけど、オンラインだし今回は無いか。
2020/04/14(火) 21:46:42.11ID:???
去年のセミナーで話が無くて嫌な感じしてたが
一昨年のセミナーでクラウドの次の予定に上げてた3500,5000の後継はやはり無しか
予想してはいたがガッカリ

IPv6周りとかEDNSとかローエンドでも対応させる位に
今どき当たり前の機能に欠ける似非ハイエンドでいつまで引っ張るつもりなんだか
777anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/04/14(火) 22:30:56.36ID:JWrNh2Wa
大容量メモリ、高速処理、これらを満たしたRTX12xxシリーズを出して欲しいわ。
そうすれば、サーバーを立てずに、VPNを大勢に使ってもらえる。
2020/04/15(水) 09:22:11.41ID:???
大勢相手ならばYAMAHAにこだわる必要無いよね?
2020/04/15(水) 11:04:49.36ID:???
ヤマハの狙ってる客層と違うんで一生出ないと思われ
2020/04/15(水) 18:01:00.64ID:???
テレワーク需要が多いけど
社内に50人いた会社で45人分RDPやらせたいとか言われて困惑してる
RTX1210だから設定はできるけど、使い物になるんか
20人程度は特に問題なかったけど
781anonymous
垢版 |
2020/04/15(水) 18:51:00.80ID:???
>>780
1200の頃にXenappで50台は動かした事ある
2020/04/15(水) 19:54:19.52ID:???
>>780
今回の騒動で30台動かしてるけど、そこまではひとまず大丈夫だったよ。
ソフトイーサだけど。
2020/04/15(水) 19:56:13.86ID:???
画面上で全員が動画でも動かさない限りはそんなに負荷ないでしょう?
2020/04/15(水) 23:49:23.74ID:???
そういうのって会社のプロバイダと社員のプロバイダも関係してくるし
どんなアプリ使うかでも変わってくるし
運用してみて出てきた問題に対処していくしか無いんじゃない?
785hage
垢版 |
2020/04/16(木) 07:06:49.66ID:???
IPSec/L2TP だったら、その中で何を使うかはどうだっていいわけで、RDP ご指名ってことは
>>722 のように RDP を直出ししたいの?

だったら数十台くらい RT58i クラスでも全然平気だが。
2020/04/16(木) 08:27:12.92ID:???
>>781
RTX1200はパワーないが、
RTX1210なら余裕だと思う。
2020/04/17(金) 05:18:41.53ID:???
こんなご時世なので、MSがHyper-V ServerみたくRDP Gateway Server 2019を無償提供始めた夢を見たが夢だったので二度寝しよう。
788anonymous
垢版 |
2020/04/17(金) 07:18:40.25ID:???
>>736
> VPN自体に脆弱性があることに備えて、自分はIPレベルで制限をかけている。
> IPフィルタレベルに進入を許す脆弱性があったらダメだけれども。

IPレベルの制限って具体的になにやってるんですか。
在宅の人に固定IP契約させて、それだけ通すみたいなことやってるんです??
2020/04/17(金) 07:46:16.18ID:???
Xauthでいいんじゃないかな
2020/04/17(金) 08:29:12.07ID:???
>>788
本日のIPアドレスを聞き出す
2020/04/17(金) 08:50:06.14ID:???
>>788
海外が無いなら海外除外ってのは当然として
事前に利用プロバイダーを聞いておく
特定の時間にアクセスしてもらう
弾いた中に事前に聞いたプロバイダーがあればそれを許可する

もしくは事前にDDNSアプリ入れてもらってのも
ありじゃね
792anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/04/17(金) 11:37:31.39ID:IARvepy5
>>787
一手間かかるが、こちらはSSHフォワーディングでそれの代替とした。
ついでにログイン時にwakeonlanをさせるようにしたので、電源をつけっぱなしにすることもない。
2020/04/17(金) 11:54:17.06ID:???
自身が会社のRTX経由でVPNアクセスするためIP制限してるんだが
フレッツ PPPoE だと 16ビットマスク で3パターンくらいあって怖いw
2020/04/17(金) 17:40:36.83ID:???
固定ipのプロバイダ500円/月だけどね。上流IIJで快適
795anonymous
垢版 |
2020/04/17(金) 18:03:09.04ID:???
そのプラン新規は無理だったような
2020/04/18(土) 01:18:04.56ID:???
ゼロトラストはやーれ。よく知らんけど。
797anonymous
垢版 |
2020/04/22(水) 22:22:37.77ID:???
IP制限するひまな情シスがいるスレはここですか?
いいなぁひまで
2020/04/22(水) 23:47:04.33ID:???
状況や規模に合わせて物を考えられない情シスもいるんだな
匿名掲示板でマウントしたがるなんて社内では下位なんだろうなぁ
2020/04/23(木) 09:16:23.13ID:???
自宅情シス担当なんじゃね?
800anonymous
垢版 |
2020/04/23(木) 11:14:59.65ID:???
ひまな情シスのほうが勝ち組なのでは?(鼻ホジ)
2020/04/23(木) 11:59:43.65ID:???
暇なときは暇だが、
ITといえば何もかも独りでやっている。
責任者は自分だけ。自分しかいない。泣き付く相手も居ない。
修羅場(←自分の甘さが招いたものだが)を幾多も越えてきた。

なので、ずっとヤマハルーターを使っている。(RT52iのときから)
できるだけ、慣れたもの、実績のあるものを使いたいという考えになっている。
2020/04/24(金) 12:17:53.09ID:???
ベンダに構築させるならCisco
自分で構築するならヤマハかな

ヤマハは保守ベンダが限られ過ぎて基幹には使えん
803anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/04/24(金) 13:07:52.31ID:ZYsJpXM7
オレはNECのIP38Xシリーズかな。
2020/04/25(土) 18:09:53.64ID:???
それYAMAHAやんけ
805anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/04/25(土) 22:10:02.09ID:FBgL2xj5
>>804
ツッコミThanks.
(ボケてみただけ)
2020/04/26(日) 20:01:35.96ID:???
>>805
わかりにくー
2020/04/26(日) 21:39:39.72ID:???
いや、わかるだろ
2020/04/27(月) 09:03:38.40ID:???
ヤマハスレだしな
809無職のADHDが◯千万円分のビットコイン所持
垢版 |
2020/04/27(月) 14:35:27.51ID:fXCs3MtT
>>1
東京三鷹の土井(剛)莉里子
https://i.imgur.com/Tg554gY.png


氏名■土井剛(莉里子)

生年月日■1994.3.7

前住所■〒181-0013 東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階

性別■男(詐欺師のため、戸籍変更している可能性あり)

Twitter■@copy__writing @kotobamemo_bot

疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症



●一方的に好意を寄せる男性から相手にされないと嫌がらせを繰り返す
●某大学病院の精神科隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどのリストカット
●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺
●性転換手術(金玉を取る)
●トラブル...嫌がらせ、ハッキング、乗っ取り、たかり、脅迫、殺害予告...etc
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をふんだくる
●自宅の吉祥寺にいられなくなり、大阪に潜伏中(警察からも逃げている)
2020/04/28(火) 13:37:31.55ID:???
SSL-VPNって、三種類ほどモードがある。
レイヤー2転送モードを使ってみたかったが、
クライアント側にソフトを導入しなければいけないので断念した。

L2TP/IPsecの後継にあたるものが、IKE2らしいね。
これはIKEみたいにIPsecで用いるサブのプロトコルなんだと思っていたが、
IKE2自体でVPNと言えるみたいな。

で、RTXもIKE2に対応しているようだが、
IKE2を有効にすると、IKEが使えなるという。

この理解で正しいでしょうか。
2020/04/29(水) 00:13:39.23ID:???
>>810
>IKE2自体でVPNと言えるみたいな。
どうしてそういう理解になるのか。
812anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/04/29(水) 08:15:33.87ID:dsTMU8ez
IKEv2でWindowsと接続する設定例はどこかに書いてありませんか?
2020/05/01(金) 21:27:03.03ID:???
テレワークで変なルータ売りつけられる客が意外といないな
FWX120の仮面変えたやつとか
2020/05/01(金) 22:56:05.54ID:???
Amazonで買うと偽装RTXがやってくる
購買に投げつけてやったわ
2020/05/01(金) 23:36:25.92ID:???
>>814
どういうやつ?出品者とか偽装と判別した所、詳しく教えてよ
2020/05/02(土) 01:51:50.03ID:???
偽装ではないが
マケプレだったかで
NVR700W新品購入して
1年ぐらいまえの日付書いてあるNTT西のリースシール張ってるの来た事あるわ
コンフィグも設定入ってたし
中古偽装するならシール剥がしてコンフィグ消せやって思ったわw

当然返品したけどな
817anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/02(土) 07:12:05.65ID:USPp4DBO
>>816
それ、単に盗品疑惑…?
2020/05/02(土) 07:42:22.44ID:???
あーAmazon出品者じゃないのね
ならそういうこともあるよたまに
2020/05/02(土) 16:29:51.77ID:???
>>814
Amazonは仕事さぼりすぎ
偽物とか、発送しないやつを取締れと。
2020/05/03(日) 03:20:39.65ID:???
FWX120でもmap-eに対応してくれ。。
対応しないからnecのやすいルーター買ってしまった。
しかし家庭用のこのクラスは設定ができなさすぎてきつい。
map-e対応で一番やすいのが中古のnec ix2105になりそう。
このままではixに浮気せざるを得ない
821anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/03(日) 21:16:47.21ID:gjYPXoEB
ISPのPPPoE接続のVPNが絶望的に遅いのでIPoEでVPNしたいけど
このサービス使ってる人いらっしゃいます??
https://ipq.jp/plan/ipoe2/

YAMAHAも動作確認済になってるんですよ
822anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/03(日) 21:56:16.30ID:e4sW6j/t
>>821
つかってるよん
823anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/03(日) 22:14:02.27ID:gjYPXoEB
>>822
ありがとうごさいます
速度でてます?
このプロバイダのことよく知らなくて
地域によるとは思いますが

うちの会社ではフレッツ1G戸建をIPv4でテレワークで使ってますが
最近平日の日中はアップロードが特に遅くて5Mbps出ない日も...
モバイルPCからつないでる社員からクレーム多くて泣きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況