>>194
ウチの環境を整理したらちょっと似てるかも

1.auひかり(IPv4メイン1+IPsecセンタ1)
2.ビッグローブ光(IPv4メイン2+IPsecセンタ2)+JPNE(IPv4メイン3+IPv6)
3.フレッツ光ライト(ひかり電話、TV用+IPv4メイン全てが死んだときのバックアップ)
(auひかりの電話契約はキャッシュバックを得るためだけで、IPv6も含めて使用していない)

物理的に光ケーブルを3本引いてて、各アクセス用にIXを4台設置してVRRPで端末毎に負荷分散、OSPFで経路選択させてる

因みに数年前に建てた宅内は10Gを見越して全部屋にCat.6AのSTPケーブルを埋設してある
(当時Cat.7は施工業者で取り扱いが無かった)

所謂ルータ&ネットワークヲタクなんです...