X



Ciscoのスレッド 0/12 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/02/24(日) 02:08:28.56ID:dSWcW7R5
Ciscoのスレッドです。

前スレ
Ciscoのスレッド 0/9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1383801715/
Ciscoのスレッド 0/10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1451241638/
Ciscoのスレッド 0/11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1490350098/

○Ciscoオフィシャル
USサイト
http://www.cisco.com/
Bug Tool Kit
http://tools.cisco.com/Support/BugToolKit/
IOS Documentation
http://www.cisco.com/univercd/cc/td/doc/product/software/
Security Advisories
http://www.cisco.com/en/US/products/products_security_advisories_listing.html
JPサイト
http://www.cisco.com/jp/
テクニカルサポート
http://www.cisco.com/JP/support/customer/
日本語マニュアル
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/

リンク切れチェックはしてないぜ。
2020/03/03(火) 17:44:56.78ID:???
家庭用途のましてひかり電話使うならNVR700Wに勝てるCiscoルータ無いよ
APならWAP571は自宅で使ってるけど、これはまあ安定してて良い
2020/03/03(火) 22:34:46.90ID:???
>>490
JPNEの受入試験的なものをクリアしないと乗っけてくれないんじゃないかな
設定方法はググったら出てくるね
法人向けの固定IPしかしてないはず
(シェアード型は非対応)
494anonymous
垢版 |
2020/03/04(水) 08:02:09.58ID:???
v6プラスの固定IP型サービスはv4アドレスを他の契約者とは共有しないから、
(RFCドラフト準拠で非公開仕様な)mapルール配信サーバへのアクセスが不要なので
IOSでも対応できそうですね
495anonymous
垢版 |
2020/03/04(水) 08:09:38.59ID:???
>>491
その場合、DHCPv6で払い出されるアドレスって
891とレンタルルーターとで
同一v6プリフィックスになるんですかね?
496anonymous
垢版 |
2020/03/04(水) 14:26:41.85ID:???
どっちかが専有で使う
497anonymous
垢版 |
2020/03/04(水) 20:59:04.07ID:???
早い者勝ち?
2020/03/06(金) 03:34:30.33ID:???
2000年初頭からIPv6化を進めてきた人がMAP-EとかIPv4デプロイ over IPv6とか見たらショックだろうな
MAP-Eの共有型は同じIPv4アドレス同士で通信させるとか、もはや意味不明な使用になってるし
ガラパゴな日本だけで使われる技術
499anonymous
垢版 |
2020/03/06(金) 13:40:19.92ID:???
そうかもしれないけれど、
グローバルIPv4アドレスは枯渇したので
共有するしかないんで仕方ないかと

逆にmap-eはバックボーンインフラ側を出来るだけシンプルにするための工夫を凝らしていて
よく考えたなあ、と感心するなぁ
500anonymous
垢版 |
2020/03/06(金) 19:35:19.38ID:???
> 徹底解説 v6プラス
https://www.jpne.co.jp/books/v6plus/
501anonymous
垢版 |
2020/03/07(土) 07:54:47.78ID:???
MAP-EのRFCは筆頭がCiscoの人間なのに、日本だけで使われる技術とはこれ如何に
502anonymous
垢版 |
2020/03/07(土) 11:26:58.05ID:???
他国はどんなのつかってるの?
2020/03/08(日) 02:24:39.42ID:???
日本(というかNTT)のIPv6インフラ構築って目的と手段が逆だったからな
IPv6を世界に先んじて構築したかったからIPv6網をつくった
でも、ネイティブなIPv6通信を使うサービスってあんまりなかったから活用されて無くてスカスカ
じゃあ、そっちにIPv4通信通せば速度出るんじゃねっていう行きあたりばったり感
2020/03/08(日) 23:05:04.26ID:???
>>503
どこ見てそう思ったのかわからんけど余りに無知
2020/03/08(日) 23:35:49.57ID:???
利用する側からしたらサービスの目的とか手段とかどうでも良い
使えるサービスをうまく組み合わせて最大限活用するのみ
2020/03/08(日) 23:55:48.45ID:???
NGN自体国策だしね
使うかどうかよりも「作る」のが目的だった
2020/03/09(月) 09:43:50.41ID:???
公共インフラ構築では
そういうのが必要な時もあります
2020/03/09(月) 10:07:07.87ID:???
結果としてはただの土管でしたね
2020/03/10(火) 03:22:57.64ID:???
SSLディープインスペクションも無しにDPIでビッグデータとか言ってた時代が懐かしい
2020/03/11(水) 08:52:23.01ID:???
東西NTTが土管しかできない法律になってるから…
2020/03/11(水) 09:32:18.95ID:???
土管の勤めを果たしてほしいですネ
2020/03/11(水) 21:37:56.30ID:???
東西くっつくみたいな話、昔あったような気がしたけど
あれはどうなったんだ?
2020/03/12(木) 23:59:25.73ID:???
KDDIやソフバンが猛反対して頓挫
2020/03/13(金) 00:14:46.95ID:???
Viptela売れてますか?
2020/03/13(金) 18:18:19.87ID:???
東西くっついたら堂島のデータセンタはほとんど用済みになりそう
うちも東西越えるためだけに借りてる
2020/03/13(金) 20:16:19.37ID:???
あそこはほとんどそうじゃないの
安くないし
2020/03/20(金) 22:17:12.96ID:???
2240
880
2020/03/20(金) 22:21:03.14ID:???
2240
880 415
519anonymous
垢版 |
2020/03/20(金) 22:24:25.49ID:???
まあそういう規制産業ってあるよね。
2020/03/20(金) 22:34:21.92ID:???
2200 2
18xx 2
1245 2
2020/03/20(金) 22:49:38.96ID:???
2240 60 880 20
1250 (30+60)
2020/03/20(金) 23:01:41.89ID:???
275 2
2020/03/23(月) 03:22:32.06ID:???
Ciscoって今は何が売れてるの?
2020/03/23(月) 03:31:05.08ID:???
クスコ
2020/03/23(月) 04:57:45.55ID:???
最近はメモリ増設したISR4321ばかり買ってる
2020/03/24(火) 02:18:09.12ID:???
4321ってパフォーマンス考えたら正直割高だな
527anonymous
垢版 |
2020/03/24(火) 08:27:36.96ID:???
今の時代ルーターにメモリ増設とかいらないと思うけどね
4321に沢山ルート登録するわけでもあるまいし
528anonymous
垢版 |
2020/03/24(火) 22:28:45.26ID:???
スループットライセンスを買わないと1Gbpsでないからねぇ
2020/03/24(火) 23:20:09.48ID:???
金が正義を体現してるシステムだな
まぁ、金で解決出来るだけマシでは有るがw
2020/03/24(火) 23:22:36.32ID:???
ライセンス買っても1Gbpsかぁ
2020/03/26(木) 01:33:16.25ID:???
リース落ち?で一般家庭で使えそうなCiscoルータってどんなのがありますか?
532anonymous
垢版 |
2020/03/26(木) 01:47:04.44ID:???
891fj
2020/03/26(木) 01:49:21.87ID:???
ciscoルータ使うメリットって今どき無くね?
2020/03/26(木) 02:14:02.33ID:???
wifiルーターとしてなら家庭で使うのも良いかも
バッキャローとかのコンシューマー向けは何故か数年で壊れるし
2020/03/27(金) 12:42:41.22ID:???
4321 ってパフォーマンスライセンスで 100Mbps でしょ?
んで 2Gbps 以上(アップリンクとダウンリンクあわせて)のスループット欲しくて
ブーストライセンス付きで買おうと思ったら営業さんに激しく諫められて
4431+パフォーマンスライセンス勧められたw

でもルーター割高だよね、NURO とかで低価格の 10G回線の導入も始まってんのに
10G 扱えるルーター買おうと思ったらいくらするんだか。そりゃあ UTM 機能全部
いらないけど ルーター代用として Forti 入れましょう、って話になるのも当然だわ
2020/03/27(金) 18:40:28.91ID:???
4321は保守費用が安いんだよ
長く使うからその差はデカい
スループットが欲しいならライセンスを買い足せばいい
537anonymous
垢版 |
2020/03/27(金) 20:31:20.92ID:???
ただEthernet使うだけならL3スイッチで直接収容した方がいいよそっちの方が安上がりだし
PPPoEするとかVPN張るとかCUBE使うならルーター選ぶしかないけどね
2020/03/27(金) 22:32:02.51ID:???
>>532
891FJは既に持ってるんですよね
それ以降でリース落ちしたのあったりするのかな、と思いお聞きしました
2020/03/28(土) 15:16:26.97ID:???
>>537
ご家庭用ブロードバンドルーターに毛が生えた程度の機能でいいから
L3スイッチでも NAPT(IPマスカレード)と PPPoE くらい喋れるようにしてほしいわ

それでも(L3スイッチの組み込みCPUの処理でも)パフォーマンスライセンス入り
4321よりスピード出るんちゃう?
2020/03/29(日) 03:38:29.66ID:???
メーカにこだわらなければパフォーマンスの問題は解決できるけどCiscoでなんとかしたいとなると難しいな
2020/03/29(日) 15:13:44.00ID:???
891FJでいいよ
542anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/03/30(月) 17:31:17.12ID:4KKCfTkN
ルータに設定できるntp serverの上限っていくつなんだ?
543anonymous
垢版 |
2020/03/30(月) 23:41:58.54ID:???
試してみればいいじゃん?
2020/03/31(火) 01:19:48.55ID:???
2、3設定できれば十分だろ
つかマニュアルくらい読め
2020/03/31(火) 03:30:46.45ID:???
最近思うのは英語のマニュアル読めない(自称)エンジニアの方が増えたなぁってこと
あと、マニュアル読まずに質問するエンジニアの方
2020/03/31(火) 03:52:45.02ID:???
SNTで休日対応だと必然的にグローバルTACになるから英会話能力の方が上達するw

マニュアル?
んなもんイチから読むわけねーじゃん
出来も悪いしバグも多いし

ググった方が早い
2020/03/31(火) 10:18:05.87ID:???
ググって調べてわからなくてマニュアル見たら書いてありましたとかね
2020/03/31(火) 10:19:16.69ID:???
>>545
読めないのは困るけど、読まずに質問するのはいい場合もあると思う。
でも、問題外の質問を言ってるのかな
2020/03/31(火) 19:59:29.62ID:???
ググって答えが見つかればそっちのが早いだろうが、質問して回答待つぐらいならその間にマニュアルも見るけどなぁ俺は
2020/03/31(火) 20:37:35.06ID:???
分からないことを調べる場合ググったり、マニュアル読んで、それで情報みつからないので質問してってのが理想だけど
大抵の人は「分からないことが出てきた」→「人に聞く」の丸投げのパターン
「人に聞くこと=自分の仕事」な感じ(自身で調べるのは想定外)
551anonymous
垢版 |
2020/04/01(水) 01:47:11.67ID:???
>>546
グローバルTACの隠しサービスで世界数十ヵ国の通訳がいるからリクエストすればアレンジしてもらえる。
ただし通訳は技術に明るくない。
2020/04/01(水) 04:53:44.98ID:???
>>551
三者通話で通訳するランゲージラインか。昔世話になったな
553anonymous
垢版 |
2020/04/01(水) 22:51:01.35ID:???
まあマニュアルを読んで済む内容はそこで済ませておきたい。
2020/04/02(木) 02:47:06.54ID:???
知りたいことがマニュアルに書いてないって文句言う人は超優秀な方
大体は装置も触らない、マニュアルってなんですか?な感じで「おしえてください」な人ばかりだから
2020/04/03(金) 04:56:05.49ID:???
ドキュメント読まない自称エンジニアというかコンサルの方と会話するのがほんと大変
打ち合わせと言う名目の質問大会で超基本的なことばかり訊いてくる
ちょっとテクニカルな話になるとフリーズする教えて君が多すぎる
2020/04/03(金) 09:27:09.95ID:???
適当に返事してSEに丸投げする営業よりなんぼかマシ
何度もちょ勘弁マジでって思ったのはもう遠い思い出
2020/04/03(金) 11:45:15.10ID:???
営業SeだのSEコンサルタントだのが技術的な話が出来るわけないだろ!いい加減学べ
2020/04/04(土) 04:19:45.92ID:???
資料はあるんだからまずは自分で調べてみろって話で、なんも調べずに訊くだけの人は仕事を相手に振ってるだけってのを理解できない
自分が人から質問されて自身で調べて回答した経験が無いから
559anonymous
垢版 |
2020/04/05(日) 20:02:33.65ID:???
いつの間にかCatalyst 1000なんて出てたんだな
LAN baseや10Gアップリンクから2960Xと2960CXの後継の位置づけになるんかね
560anonymous
垢版 |
2020/04/05(日) 21:49:07.27ID:???
>>559
2960Xの後継は9200Lあたりかなと。
1000はどっちかというと2960L後継だと思う。
561anonymous
垢版 |
2020/04/07(火) 17:22:26.63ID:???
2960Lって安くてよかったね。
スイッチだけで使うなら抜群。
2020/04/08(水) 11:28:48.02ID:???
2960L も海外ではアップリンクが 10G(SFP+)2ポート ってモデルもあるんだよね
日本じゃ買えないけど
2020/04/08(水) 23:56:18.94ID:???
コロナを防ぐためのファイアウォール設定を教えて下さい
2020/04/09(木) 00:37:47.79ID:???
>>563
その脅威にはFWでは対応ができないので、UTMをお買い求めください。
565anonymous
垢版 |
2020/04/09(木) 02:23:58.86ID:???
ゼロトラストで固めるしかない
2020/04/17(金) 18:43:46.57ID:???
SD-AccessってLANのSDNでしょ?
LANの間をどうつなぐか難しすぎてわかんないわ。。
2020/04/21(火) 11:18:33.08ID:???
シス娘ってこんなの?
https://pbs.twimg.com/media/EEXFDUvX4AAP04K.jpg
568anonymous
垢版 |
2020/04/21(火) 11:31:11.70ID:???
だいたいそんな感じ
2020/04/21(火) 14:45:47.78ID:???
せめて青髪系を選べよ…
570anonymous
垢版 |
2020/04/21(火) 15:02:32.57ID:???
まあでもシス娘と聞いて最初に思い出したのは↓ の渡辺直美
https://www.cisco.com/c/m/ja_jp/solutions/collaboration/naomi-watanabe/_jcr_content/Grid/category_atl_345264635/layout-category-atl/blade_925755825/bladeContents/spotlight/image.img.jpg/1554971879412.jpg

嫌いじゃないですよ?
2020/04/22(水) 14:57:24.27ID:???
ジュニパーはジェニファーかな
572無職のADHDが◯千万円分のビットコイン所持
垢版 |
2020/04/27(月) 14:36:48.59ID:fXCs3MtT
>>1
東京三鷹の土井(剛)莉里子
https://i.imgur.com/pZ90Ptt.png


氏名■土井剛(莉里子)

生年月日■1994.3.7

前住所■〒181-0013 東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階

性別■男(詐欺師のため、戸籍変更している可能性あり)

Twitter■@copy__writing @kotobamemo_bot

疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症



●一方的に好意を寄せる男性から相手にされないと嫌がらせを繰り返す
●某大学病院の精神科隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどのリストカット
●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺
●性転換手術(金玉を取る)
●トラブル...嫌がらせ、ハッキング、乗っ取り、たかり、脅迫、殺害予告...etc
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をふんだくる
●自宅の吉祥寺にいられなくなり、大阪に潜伏中(警察からも逃げている)
2020/04/30(木) 02:45:20.39ID:???
ジュニパー製品扱ってたときにジェニファーっていうお客さん居たな
574anonymous
垢版 |
2020/04/30(木) 11:00:08.50ID:???
シス娘(公式)


https://www.cisco.com/c/m/ja_jp/solutions/collaboration/naomi-watanabe/_jcr_content/Grid/category_atl_345264635/layout-category-atl/marquee_inpage_11549501/image.img.jpg/1555050917765.jpg
2020/04/30(木) 21:35:16.43ID:???
>>574
辞めてよかったわ
2020/04/30(木) 22:16:21.77ID:???
ブスでもないし、独特のインパクトがあっていいね。
2020/05/01(金) 00:13:25.87ID:???
これとWebexで宣伝してるけどo365についてくるTeamsで事足りるんだよな
578anonymous
垢版 |
2020/05/15(金) 01:35:24.62ID:???
891fjで下についてるルーターにPDでアドレス渡せる?
2020/05/17(日) 10:37:23.55ID:???
>>578
できる
580anonymous
垢版 |
2020/05/17(日) 13:18:41.47ID:???
できたわ
581anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/06/12(金) 22:30:13.60ID:jaPFhoA9
Cisco Aironet 3600 の無線APにおいて、「自律型」モードにおける「DHCP機能」を設定することはできるのでしょうか?
582anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/06/13(土) 22:45:21.51ID:um7sLoKu
Catalyst2960にusernameコマンドでのprivilege未設定、
line vtyにloginしか定義していない状態で、
pythonのnetmikoではenable()関数発行してもprivilegeがレベル1のままなのに、
teratermからtelnet接続してenableコマンドでprivilegeがレベル15に移行できるのはなぜなのでしょうか。

teratermのtelnet接続でもprivilegeがレベル15に変更出来ないのなら諦めもつくのですが、
変更できてしまうので、pythonからのtelnet接続でもなんとか変更する手段が無いのか、
諦めがつかない状況です。

前任がprivilege設定していなかったので、pythonで一括変更したいと思っています。
2020/06/15(月) 12:38:05.00ID:???
大変だにゃー
584anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/06/16(火) 22:09:21.53ID:O/MzTn3j
自己解決しました。

send_command()で、‘enable’コマンドを発行する際、
expect_string=‘Password:’をつけると、リターンしてくるので、
send_command_timing()で、enableパスワード発行したら、
privilegeが15になりました。

お騒がせしました。
585anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/06/17(水) 09:40:20.54ID:tPcgtfa8
【国際】アメリカの通信キャリアT-Mobile、通話とメッセージング長時間ダウン 原因は「ルーティングの問題」か [さかい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592272164/
2020/06/17(水) 16:44:05.32ID:???
マジかよバッファロー最低だな
2020/07/09(木) 03:48:58.59ID:???
>>584
いまだにtelnet接続ってのもどうなのよとは思う
セキュリティとか皆無
2020/07/09(木) 06:50:57.53ID:???
LAN内部でしか使わなければたいした問題じゃないよね。
スイッチで構成されたネットワークでどうセキュリティが脆弱になりうるのか、詳しく。
2020/07/09(木) 11:38:10.71ID:???
ホライゾンスタック使ったことある奴いる?
手を出そうと思うんだけど大丈夫かな
2020/07/09(木) 12:36:55.80ID:???
mx同士のvpnで拠点間のsmbがくっそ遅くなるのはなんなんだ

smb以外問題ないから回線とは思えないし
2020/07/09(木) 22:40:09.04ID:???
>>588
限定されてればいいんじゃね?
いまはSSHが普通だけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況