【お約束】
ここはYAMAHAルーターなどで小規模〜大規模のネットワークを
構築、運用する人のための情報交換スレッドです。
ネットボランチシリーズ(コンシューマー向け)、業務用向け機器でもYAMAHAルーターの
設定方法、YAMAHAルーターの使い方などハードウェア寄りの話題は関連スレへ
【公式サイト】
RTXシリーズルーター
http://jp.yamaha.com/products/network/routers/
RTpro - ヤマハネットワーク周辺機器 技術情報ページ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
ヤマハネットワーク機器
http://jp.yamaha.com/products/network/
【関連スレ】
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 21
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1453996883/
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 22
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1485617399/
【過去スレ・前スレ】
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart16
https://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1437244766/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart17
https://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1450925974/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart18
https://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1464191922/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart19
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/network/1485790427/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1501976932/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/29(火) 23:00:51.94ID:???
538anonymous
2018/12/21(金) 14:01:33.05ID:??? UTMとかで社員がどこのWeb見たとか検索履歴とかの記録取れるのある?
539anonymous
2018/12/21(金) 14:08:27.53ID:??? UTMの仕事じゃないだろ
540anonymous@fusianasan
2018/12/21(金) 17:41:38.60ID:N8eQk6bE 【ローラさんと呼べ】 UFOと宇宙人が現れたらバカウヨはウーマン村本にさん″づけして土下座しろ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545376574/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545376574/l50
544anonymous
2018/12/22(土) 13:29:36.03ID:??? >>543
url filter 1 pass-log * *
pp select 1
url pp filter out 1
syslog notice on
でいけるんじゃね?っておもったけど、HTTPSがらみは制御できないだけじゃなくてログすら取れないんだな
show log | grep URL_FILTER
>2018/12/22 13:28:28: [URL_FILTER] Passed at TUNNEL[90] OUT(1) filter: 192.168.9.3 : http://xvideos.com/
こんな感じでログは吐ける
url filter 1 pass-log * *
pp select 1
url pp filter out 1
syslog notice on
でいけるんじゃね?っておもったけど、HTTPSがらみは制御できないだけじゃなくてログすら取れないんだな
show log | grep URL_FILTER
>2018/12/22 13:28:28: [URL_FILTER] Passed at TUNNEL[90] OUT(1) filter: 192.168.9.3 : http://xvideos.com/
こんな感じでログは吐ける
2018/12/23(日) 02:36:58.93ID:???
2019/01/10(木) 00:23:17.56ID:???
フレッツにNVR700W直結してるんだけど
(ひかり電話契約してるからHGW支給されてるけど使ってない)
この状態でフレッツテレビ契約したらNVR使えない?
HGW必須になんのかな?
(ひかり電話契約してるからHGW支給されてるけど使ってない)
この状態でフレッツテレビ契約したらNVR使えない?
HGW必須になんのかな?
2019/01/10(木) 07:01:14.93ID:???
>>546
ひかりテレビのHGWって、
同軸端子がついているんでしょ。
光ファイバをHGWに直結するんだと思う。
テレビデータは、ISPとの通信で使うものとは異なった波長のもので配信されたと思う。
したがって、HGWは必須になるのでは?
もちろん、HGWでなくて、テレビ映像を分岐するONU的なものが手前にあるのなら、
HGWが必須になることはないね。
それから、HGWって、中身はルーター+ONUでLANケーブルで内部で接続されているから、
もしテレビ映像がONU部分で分岐されて同軸端子に供給されるのなら、
その内蔵LANケーブルをRTXに接続することもできるのでは?
全て想像なので確かめてください。
ルーター
ひかりテレビのHGWって、
同軸端子がついているんでしょ。
光ファイバをHGWに直結するんだと思う。
テレビデータは、ISPとの通信で使うものとは異なった波長のもので配信されたと思う。
したがって、HGWは必須になるのでは?
もちろん、HGWでなくて、テレビ映像を分岐するONU的なものが手前にあるのなら、
HGWが必須になることはないね。
それから、HGWって、中身はルーター+ONUでLANケーブルで内部で接続されているから、
もしテレビ映像がONU部分で分岐されて同軸端子に供給されるのなら、
その内蔵LANケーブルをRTXに接続することもできるのでは?
全て想像なので確かめてください。
ルーター
548anonymous
2019/01/10(木) 07:14:23.01ID:??? フレッツテレビはONU側に同軸端子が付いてる
光ファイバにRF信号が重畳されててインターネットではない。
光ファイバにRF信号が重畳されててインターネットではない。
2019/01/10(木) 07:32:07.31ID:???
やはりそうなのか。
今は小型ONU(てかSFP)でNVRに直収してるけど、
どちみちそれは使えなくなるんだな。
HGWのルータ部分を使わずNVRに接続ってできんのかな?
情報が無いんよね。。。
今は小型ONU(てかSFP)でNVRに直収してるけど、
どちみちそれは使えなくなるんだな。
HGWのルータ部分を使わずNVRに接続ってできんのかな?
情報が無いんよね。。。
550anonymous
2019/01/10(木) 10:04:19.15ID:??? HGWにPPPoEパススルー機能とかあれば使えそうだけど
2019/01/10(木) 11:44:58.76ID:???
ONU(HGW)より回線側に入れるV-ONUと云う装置が有り、既設回線にフレッツ・テレビを導入する時に使います。
2019/01/10(木) 22:21:24.40ID:???
HGWのUNIポートからスイッチで分岐させて
HGWのひかり電話と、ひかりTVも使えてるよ
物理1回線にプロバイダ多重契約してPPPoEセッションも張れてる
インターネット回線を受けてるのはYAMAHAではないけど
HGWのひかり電話と、ひかりTVも使えてるよ
物理1回線にプロバイダ多重契約してPPPoEセッションも張れてる
インターネット回線を受けてるのはYAMAHAではないけど
553anonymous
2019/01/10(木) 22:39:02.31ID:??? いま、ひかりTVの話してないんですが
2019/01/10(木) 23:14:18.21ID:???
ひかりTV=フレッツテレビ が今の文脈
2019/01/10(木) 23:16:03.68ID:???
>>549
HGWには内蔵結合LANケーブルはもうないのか?
HGWには内蔵結合LANケーブルはもうないのか?
556anonymous
2019/01/10(木) 23:35:36.62ID:??? いや、フレッツ・テレビじゃひかりTV見れないしその逆もできないし
2019/01/11(金) 07:28:03.55ID:???
2019/01/11(金) 10:54:32.02ID:???
そうです。
2019/01/11(金) 19:49:57.97ID:???
フレッツテレビは電波の波形そのものを光に変調して
通信とは別に多重化して送り出す変態技術だからな
ファイバーの中にアナログ電波通ってるようなもんだ
通信とは別に多重化して送り出す変態技術だからな
ファイバーの中にアナログ電波通ってるようなもんだ
2019/01/11(金) 20:01:23.15ID:???
変態なのはFM一括変調
これでFMキャリアとかぶって4K8Kが伝送出来ない!
これでFMキャリアとかぶって4K8Kが伝送出来ない!
2019/01/12(土) 08:54:41.52ID:???
>>560
フレッツ光はこの先も、4K、8Kが非対応ってこと?
フレッツ光はこの先も、4K、8Kが非対応ってこと?
562anonymous
2019/01/12(土) 10:04:09.39ID:??? なのはさんは変態じゃないです
まぁ伝送予定はあるから、何らかの形でやるんじゃない?
V-ONU交換必要かもしれないが
まぁ伝送予定はあるから、何らかの形でやるんじゃない?
V-ONU交換必要かもしれないが
2019/01/12(土) 10:54:13.01ID:???
2019/01/13(日) 00:45:47.59ID:???
565anonymous
2019/01/13(日) 02:52:55.54ID:??? 専用アダプターとやらで、変調した複数チャンネル束ねる感じなのかねえ
2019/01/13(日) 04:15:45.88ID:???
2019/01/14(月) 10:44:05.71ID:???
フレッツ料金と一緒にスカパー払えるようにして欲しい。
ひかりTVでできるのになんでフレッツテレビはできないのか。
ひかりTVでできるのになんでフレッツテレビはできないのか。
568オナニーマスター
2019/01/14(月) 16:54:59.32ID:??? 書き込むスレが違うし
5chで愚痴言っても何も変わらない
5chで愚痴言っても何も変わらない
2019/01/14(月) 20:02:26.27ID:???
ヤマハでひかりTV見るのはめんどくさくなってやめちったな
570anonymous@fusianasan
2019/01/26(土) 14:36:18.75ID:MVeL6V9V https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190125/k10011791591000.html
調査は家庭や会社などにあるルーターやウェブカメラなどのIoT機器およそ2億台を対象に来月中旬に開始し、無差別に侵入を試みて、初期設定のままになっているなどセキュリティー対策の不十分な機器を洗い出し、ユーザーに注意を促すとしています。
調査は家庭や会社などにあるルーターやウェブカメラなどのIoT機器およそ2億台を対象に来月中旬に開始し、無差別に侵入を試みて、初期設定のままになっているなどセキュリティー対策の不十分な機器を洗い出し、ユーザーに注意を促すとしています。
571anonymous
2019/01/27(日) 18:36:44.44ID:??? RTX810 Rev.11.01.28でsh log やると操作できなくなっちゃう・・・
572anonymous
2019/01/28(月) 08:28:40.08ID:??? 設定をサポートに送れ
573.
2019/01/28(月) 22:38:50.53ID:??? ConfigとShowTechも送っとけ
574anonymous
2019/01/28(月) 22:57:56.56ID:??? clear logかけたらとりあえずログ表示でハングするのはなおった
2019/02/03(日) 14:23:00.07ID:???
rtx1210の仕様にWANは任意のLANポートを使用可能って書いてあるけど、IP2つ契約してWAN側に2回線用意するみたいなことってできるの?その場合やっぱり(NATセッション数が飽和しない範囲で)端末の台数増やしたりした時の処理能力は上がる?
素人質問でスマン
素人質問でスマン
576anonymous
2019/02/03(日) 14:31:09.67ID:??? できる
何の処理能力かわからんけど処理能力はしらん
たいしたかわらん気がするけど
何の処理能力かわからんけど処理能力はしらん
たいしたかわらん気がするけど
2019/02/03(日) 14:41:02.39ID:???
578anonymous
2019/02/03(日) 15:01:57.11ID:??? それこそNATセッション数が飽和する状態なら
改善されると思う
改善されると思う
579anonimous
2019/02/03(日) 15:36:46.98ID:??? >>578
帯域が足りて無いのは改善するだろうけどNATセッション数が飽和するような使い方だと改善は無理じゃね?
帯域が足りて無いのは改善するだろうけどNATセッション数が飽和するような使い方だと改善は無理じゃね?
580575
2019/02/03(日) 18:03:52.98ID:??? 帯域も2倍になるし、両方の回線でNATセッション張れるようになるわけだからどっちにしろ改善するかなって思ったんだが…
それとも仕様の最大NATセッション数って機器全体でって事?それだと飽和してたら回線増やしても無理だけど
それとも仕様の最大NATセッション数って機器全体でって事?それだと飽和してたら回線増やしても無理だけど
2019/02/03(日) 18:12:38.63ID:???
どこにボトルネックあるか調べてからのが良くね
その手の中小企業のオフィスの話は大抵、Wifiがパンクしてるだけだし
その手の中小企業のオフィスの話は大抵、Wifiがパンクしてるだけだし
582575
2019/02/03(日) 18:18:44.05ID:??? 何重にも要因が重なってるっぽくて、確かにwifiもボトルネックぽかったから何台か置いて部署ごとに分散させたら多少は良くなったんだけどまだ遅いんや
光回線のはずなんだけど
光回線のはずなんだけど
2019/02/03(日) 18:46:29.71ID:???
Office365がセッション食いつぶしてたり
584anonimous
2019/02/03(日) 18:57:02.12ID:??? Office365は最近問題になるケースが多いようだね
業者に相談すると別回線引くの勧められる
業者に相談すると別回線引くの勧められる
585anonymous
2019/02/03(日) 19:26:43.70ID:??? あれそんなセッション使うの?
586anonymous
2019/02/03(日) 19:40:33.54ID:??? 一人ならともかくユーザー多いとね
587anonymous
2019/02/03(日) 19:44:06.15ID:??? iTunesが200とか使うらしいのにはビビったが、普通にオフィスで多用されるものでそれだと困るな
588anonymous
2019/02/03(日) 20:11:23.68ID:??? お。うちの会社の話してんな
2019/02/04(月) 00:26:29.54ID:???
>>585
ユーザー多いと、インターネットルータから通信抜ける前にProxyが潰れるよ
ユーザー多いと、インターネットルータから通信抜ける前にProxyが潰れるよ
590anonymous
2019/02/04(月) 01:32:44.25ID:??? 変更を変更の瞬間全部同期するのが凶悪なのかな
2019/02/04(月) 03:49:51.15ID:???
一昔前は一人当たり常時100セッション使う前提で設計しろと言われたが
Office365普及以降はこの基準増えてるんだっけ?
Office365普及以降はこの基準増えてるんだっけ?
592hage
2019/02/04(月) 14:45:48.88ID:??? 回線増強の費用まで含めたらOffice365って得かどうか怪しい
593anonymous@fusianasan
2019/02/04(月) 17:39:33.98ID:Si4li9tq RTX810ってOCNバーチャルコネクトか、transixに対応してるんだっけ?
2019/02/04(月) 18:20:00.24ID:???
transixは対応してるけどOCNバーチャルコネクトは非対応
595anonymous
2019/02/04(月) 22:26:46.68ID:??? もうフロア別にフレッツセッション確保したほうがいいかな・・・
朝がシャレにならない勢い
朝がシャレにならない勢い
2019/02/04(月) 23:30:27.61ID:???
Proxy経由
2019/02/04(月) 23:45:33.98ID:???
途中で書き込んじまった
Proxy経由の制約あるとアクセス回線で直抜け出来ないから厳しいな
他社だと、インターネットブレイクアウトでOffice365曲げるってやつあるから
安価なインターネットアクセス回線にO365の通信逃して、
それ以外は閉域網みたいな使い分けは出来そうだが
Proxy経由の制約あるとアクセス回線で直抜け出来ないから厳しいな
他社だと、インターネットブレイクアウトでOffice365曲げるってやつあるから
安価なインターネットアクセス回線にO365の通信逃して、
それ以外は閉域網みたいな使い分けは出来そうだが
598anonymous@fusianasan
2019/02/05(火) 11:19:05.27ID:cHtBY0IZ >>594
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2019/02/08(金) 16:48:47.30ID:???
詳しい方教えてくだだい
ip route default gatway pp1 (filter) gatway tunnnel 1 keepalive 1 gateway tunnel 2 weight 0
keepaliveは対向ルーターのLAN ipアドレス
としたとき、keepaliveのゲートウェイってpp1になりますか?
ip route default gatway pp1 (filter) gatway tunnnel 1 keepalive 1 gateway tunnel 2 weight 0
keepaliveは対向ルーターのLAN ipアドレス
としたとき、keepaliveのゲートウェイってpp1になりますか?
600nanashi
2019/02/08(金) 21:49:44.50ID:???601anonymous
2019/02/12(火) 01:24:56.66ID:??? rtx830のIDSってどの程度のものですか?IPSの機能も付随しますか?
602anonymous
2019/02/12(火) 01:54:07.91ID:??? IDSを求めるなら全く意味ない
2019/02/12(火) 03:01:32.89ID:???
そもそもヤマハルータはファイアウォールじゃない。
ただし何故か中国モデルはファイアウォール機能ついてる。
ただし何故か中国モデルはファイアウォール機能ついてる。
2019/02/12(火) 18:14:48.65ID:???
YMS-VPN8でVPNトンネルを通じてリモートアクセスゲートウェイ側からインターネットに出られる?
iPhoneとかで繋ぐと問題ないので、ルータ側の設定は間違ってなさげ。
iPhoneとかで繋ぐと問題ないので、ルータ側の設定は間違ってなさげ。
605anonymous
2019/02/12(火) 21:19:27.66ID:???2019/02/13(水) 01:53:27.20ID:???
元々、チェックポイントの連中が作った、
5-tupleによるステートフルインスペクションが
「ファイアウォール」の基本形なので、
ステートレスで動くルーターとは本来異なる。
最近はアプリケーション層まで見る製品がほとんどだが、
高性能なCPUぶん回してトラフィック解析してる。
ヤマハルーターはこれらのうちごく一部の
負荷が軽い機能を実装しているだけで
「ファイアウォール」を名乗れるほどの機能は持っていない。
5-tupleによるステートフルインスペクションが
「ファイアウォール」の基本形なので、
ステートレスで動くルーターとは本来異なる。
最近はアプリケーション層まで見る製品がほとんどだが、
高性能なCPUぶん回してトラフィック解析してる。
ヤマハルーターはこれらのうちごく一部の
負荷が軽い機能を実装しているだけで
「ファイアウォール」を名乗れるほどの機能は持っていない。
2019/02/13(水) 10:38:29.30ID:???
NECのExpress Serverにfirewall-1入れて使っていたな〜
608anonymous
2019/02/13(水) 23:29:15.91ID:??? かといってFWX120買ってもなんか中途半端なんだよなぁ
安いFortiGate代わりにはならない
安いFortiGate代わりにはならない
2019/02/14(木) 00:29:27.33ID:???
最低限、行きのパケット許可したら戻りは自動で許可されるのがFWの最低条件かね。
RTXのダイナミックフィルタは落第。
FWXはギリ認める。(でも古過ぎる)
L7FWは賢いけどSSL化が進んでこれから受難の時代だと思う。
まあヤマハには関係ない話だ。
RTXのダイナミックフィルタは落第。
FWXはギリ認める。(でも古過ぎる)
L7FWは賢いけどSSL化が進んでこれから受難の時代だと思う。
まあヤマハには関係ない話だ。
610anonymous
2019/02/14(木) 00:31:18.30ID:??? VPNソフトあったじゃん。
FortiClientみたいになんでも付けて売っちゃえばいいんじゃね
FortiClientみたいになんでも付けて売っちゃえばいいんじゃね
611anonymous
2019/02/14(木) 00:31:24.33ID:??? RTXのってそんなこともできんのか
2019/02/14(木) 01:53:51.23ID:???
小規模拠点の今使ってるルータの入れ替えで、ルータ+ファイアウォール導入するほどの予算もないんですが、RTXシリーズだけとかだとやっぱり実用上もまずいんでしょうか…
当然理想的ではないでしょうけど、ファイアウォールの話を見てて不安になってきました…
当然理想的ではないでしょうけど、ファイアウォールの話を見てて不安になってきました…
2019/02/14(木) 03:06:51.92ID:???
何かあった時の言い訳用に必要
ちゃんと対策してましたが突破されました云々
ちゃんと対策してましたが突破されました云々
614anonymous
2019/02/14(木) 07:12:48.67ID:??? ISMSがらみ取得目指してる事業者なら、その辺の事務屋からUTM買ったほうがいい。
個人情報保護の建前なら社長承認通りやすいぞ
個人情報保護の建前なら社長承認通りやすいぞ
2019/02/14(木) 17:55:06.47ID:???
RTシリーズってステートフルインスペクションできんのか
2019/02/14(木) 23:40:47.54ID:???
RTX1210でWAN側2回線繋いだ場合ってNATのWAN側IPってどう割り振られるの?設定出来る?
2019/02/15(金) 00:18:38.59ID:???
ppじゃなくて物理的にLAN2 LAN3に繋ぐってこと?
2019/02/15(金) 00:47:50.23ID:???
>>617
そうです
そうです
2019/02/15(金) 07:16:01.92ID:???
固定IPか振られる場合はNATのOuter Addressとして設定すればいいんでは?
2019/02/16(土) 19:22:51.38ID:???
お家で遊ぶ用にrtx1210買っちゃった* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b +.:*・゜゚・*:. *
2019/02/16(土) 20:07:45.96ID:???
自宅と実家でSite-to-Site VPN張って遊ぶのにもう一台買おうぜ
2019/02/16(土) 21:04:24.10ID:???
>>621
実家のBlu-rayレコーダーを家で見たいのでRTX1210-RTX810で
https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/vpn/connect/l2tpv3_ipsec-rtx1200
をやってみようとして、DS LITEでのVPNがうまくいかず挫折中
実家のBlu-rayレコーダーを家で見たいのでRTX1210-RTX810で
https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/vpn/connect/l2tpv3_ipsec-rtx1200
をやってみようとして、DS LITEでのVPNがうまくいかず挫折中
623anonymous
2019/02/16(土) 21:23:08.16ID:??? VPN繋いだところでまともに見れるっけ?
2019/02/16(土) 22:24:18.73ID:???
L2VPNでDLNAってことならたぶんいけるんじゃないか
2019/02/16(土) 23:33:50.43ID:???
DLNAは遅延時間の制限なかったっけ?
フレッツIPv6網内折り返しならギリいけるかもしれんが。
フレッツIPv6網内折り返しならギリいけるかもしれんが。
2019/02/16(土) 23:51:33.00ID:???
>>622
IPv6 の IPSec トンネルで L2TPv3 を設定したら、DS-Lite は関係ないよ。
もしかして、IPv4 で IPSec を張ろうとしてない?
IPv4 で IPSec を張る場合は、IPoE 側の LAN(またはVLAN) I/F じゃなくて、PPPoE (IPv4) 側の PP I/F を使わないといけないはず。
IPv6 の IPSec トンネルで L2TPv3 を設定したら、DS-Lite は関係ないよ。
もしかして、IPv4 で IPSec を張ろうとしてない?
IPv4 で IPSec を張る場合は、IPoE 側の LAN(またはVLAN) I/F じゃなくて、PPPoE (IPv4) 側の PP I/F を使わないといけないはず。
627anonimous
2019/02/16(土) 23:52:43.72ID:??? 直接NGNで繋ぐだけなら行けそうだが、VPNにすると遅いが大丈夫か?
2019/02/17(日) 02:11:56.74ID:???
DS-Lite越しのVPNはダメだよ。CGNで阻まれるはず。NGNでIPv4 IPsec over IPv6をやるか、PPPoEセッションを張ってその上でIPsecトンネルを張るか、かな。
DLNAは昔はかなり厳しくて 物理的に同一LANないでないと満たせないような制限があったけど、途中からいくらか緩くなったような。新しい機械を持ってないからよくわからないんだけど(^^;
DLNAは昔はかなり厳しくて 物理的に同一LANないでないと満たせないような制限があったけど、途中からいくらか緩くなったような。新しい機械を持ってないからよくわからないんだけど(^^;
2019/02/17(日) 03:16:38.66ID:???
DS-Lite越しのVPN、NATトラバーサルなら大丈夫なんじゃない?
実際にDS-Lite通して自宅のPCから会社にVPN接続してるよ
実際にDS-Lite通して自宅のPCから会社にVPN接続してるよ
2019/02/17(日) 07:21:21.44ID:???
DLNAの遅延制約とか、ガラパゴスDTCP-IPとか面倒臭いから
TV見たいなら録画サーバ建てた方が後々楽だよ
最悪、リモート視聴できるnasneみたいな製品あるけど
ヘビーユーザーになると容量足りない
TV見たいなら録画サーバ建てた方が後々楽だよ
最悪、リモート視聴できるnasneみたいな製品あるけど
ヘビーユーザーになると容量足りない
2019/02/17(日) 08:51:15.98ID:???
どこでもDIGA使えば良いやん。。。
2019/02/17(日) 13:54:14.88ID:???
自宅がDS-Liteならともかく、VPNホスト側の会社がDS-Liteだと無理でしょう。ポートが開かないもん。
それと、HTTP上で独自にトンネルを使うアプリなんかは一定時間でセッションを切られるみたいで、使い物にならんかった。この辺はPPPoEに逃がすしかなさげ。
それと、HTTP上で独自にトンネルを使うアプリなんかは一定時間でセッションを切られるみたいで、使い物にならんかった。この辺はPPPoEに逃がすしかなさげ。
2019/02/17(日) 15:00:46.37ID:???
>>626がわざわざIPv6でって言ってるのになんでその後ガン無視してんだよ
2019/02/17(日) 16:06:21.55ID:???
>>633
636 だけど、まぁ落ち着いてくれ。
DS-Lite や MAP-E の環境で IPv4 トンネルを張るのは諦めた方がいいのは確かだとは思う。
OPEN IPv6 DDNS for NGN と lua を使えば、NTT東西間であってもネイティブな IPv6で IPSec VPN が張れそうなので、わざわざ IPv4 で VPN を張る理由がないような気がするね。
636 だけど、まぁ落ち着いてくれ。
DS-Lite や MAP-E の環境で IPv4 トンネルを張るのは諦めた方がいいのは確かだとは思う。
OPEN IPv6 DDNS for NGN と lua を使えば、NTT東西間であってもネイティブな IPv6で IPSec VPN が張れそうなので、わざわざ IPv4 で VPN を張る理由がないような気がするね。
2019/02/17(日) 16:11:53.36ID:???
>>634
書いてて思ったんだけど、ネットボランチDNS が、IPoE IPv6 対応してくれたらなと思って調べてみたら、既に RTX1210/830 の 2018/11/28 版ファームで対応してるね。
書いてて思ったんだけど、ネットボランチDNS が、IPoE IPv6 対応してくれたらなと思って調べてみたら、既に RTX1210/830 の 2018/11/28 版ファームで対応してるね。
636anonymous@fusianasan
2019/02/17(日) 21:43:16.09ID:tMJPAGyf 1210のguiでiPhone用にi2tp接続をつくってみたんだが初回以降は接続できない。
再起動したら1回だけは繋がるんだけど切断して再接続するとまたダメになる。
先生方教えてください。
再起動したら1回だけは繋がるんだけど切断して再接続するとまたダメになる。
先生方教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【トランプ関税】車関税、米ビッグスリーにも重荷 GM、利益吹き飛ぶ恐れ [ぐれ★]
- 【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を 札幌 ★3 [おっさん友の会★]
- 秋田産コメからカドミウム 基準値超、回収進める [蚤の市★]
- 「どんだけ並ばせるねん!」 並ばない万博のはずが…入場まで1時間半 テストラン2日目 [蚤の市★]
- ベッセント米財務長官「株価下落は中国ディープシークAIモデルに関係」トランプ大統領の政策が要因との見方を否定 [Hitzeschleier★]
- 【兵庫】「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」 [ぐれ★]
- 安倍晋三って居ても居なくても変わりないよな [928194223]
- コメ、もうすぐ完全枯渇。去年4月と比べて在庫が1/5しかない [263288856]
- 松本人志さん、テレビから永久追放が確定wwwwwwwwwwwwwwww [977790669]
- 【悲報】法テラス「統一教会の被害にあった人のために無料相談窓口を設けました」→相談会当日にアカウントが凍結 [834922174]
- 赤毛のアン、制作者が原作読んでないだろと炎上🔥 [485187932]
- けー🙄せー🙄スカイライナー🚝🏡