あなたのワイヤレスルーター・・・もっと活用しませんか?
様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。
▼公式サイト
OpenWrt
https://openwrt.org/
https://forum.openwrt.org/ ※フォーラム
https://wiki.openwrt.org/toh/start ※対応機種
LEDE
https://lede-project.org/
https://forum.lede-project.org/ ※フォーラム
https://lede-project.org/docs/targets/start ※対応機種
▼関連サイト
DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/
▼DD-WRTの話題はこちら
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】12
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1486376236/
▼前スレ
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1483357034/
【無線LAN】OpenWrt/LEDE【強化ファーム】14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1504405765/
※なお正式表記は OpenWRT ではなく『OpenWrt』です
【無線LAN】OpenWrt/LEDE【強化ファーム】15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/09(金) 15:24:12.37ID:???
774anonymous
2018/08/01(水) 06:40:49.54ID:??? >>771さんのいうメンテナンス(保守)はどんどん更新されていく新カーネルへの追従のことでしょう
カーネル内でドライバ向けAPIやドライバを駆動するための制御フレームワークが変更されたら
それに合わせるよう各ドライバを修正しないとビルドすら通らない場合も出てくる
いじったらレグレッション/エンバグが起きていないか、最低限の動作確認もしなきゃいけないですし
device treeへの対応はARMから始まったのが波及してきてMIPS系のプラットフォームでも
対応せざるをえなくなった その手間だって数が多いからバカにならないと思いますよ
カーネル内でドライバ向けAPIやドライバを駆動するための制御フレームワークが変更されたら
それに合わせるよう各ドライバを修正しないとビルドすら通らない場合も出てくる
いじったらレグレッション/エンバグが起きていないか、最低限の動作確認もしなきゃいけないですし
device treeへの対応はARMから始まったのが波及してきてMIPS系のプラットフォームでも
対応せざるをえなくなった その手間だって数が多いからバカにならないと思いますよ
775anonymous
2018/08/01(水) 07:00:18.38ID:??? 1) OpenWrtプロジェクトがあくまでも有志の志でOSS開発
2) Qualcomm Atheros、Mediatek、Marvell、などSoCベンダーは自社SoC用のSDKをOpenWrtベースで仕立てている
その成果の一部でもOSSへ反映させてくれりゃいいけど、隠したままがおおい
ガチガチだったQualcommが最近はCodeAuroraへかなり出してくれている これはいいこと
3) プロダクトベンダー各社はそれらをNDA締結下で供給してもらって実際の製品に移植して商品化
ただ実際のコード移植はOEM/ODMで委託された側でやっているだけ
その人たちは継続的に手を動かしているので手馴れている
製品ベンダー各社が脆弱性修正とか頑張って作業して、それをSoCベンダーへ「とりこめ」と投げて、
をすべきなんだけども、中身ほぼ商社な日本の周辺機器総合ベンダーは実装をOEM/ODM任せにしてるから
できる人材もおらず不可能
SoCベンダーもカーネル追従が遅いんですよね
2016年秋発売のWSR-2533DHPでもファームウェア覗いたらカーネルはいまだに3.10.xだし
Mediatekは終生そのバージョンを使いつづけるつもりなのか、と
3.10はLTSだったしその分の不具合修正をちゃんとマージしてりゃいいんだけどしてねぇだろうな
2) Qualcomm Atheros、Mediatek、Marvell、などSoCベンダーは自社SoC用のSDKをOpenWrtベースで仕立てている
その成果の一部でもOSSへ反映させてくれりゃいいけど、隠したままがおおい
ガチガチだったQualcommが最近はCodeAuroraへかなり出してくれている これはいいこと
3) プロダクトベンダー各社はそれらをNDA締結下で供給してもらって実際の製品に移植して商品化
ただ実際のコード移植はOEM/ODMで委託された側でやっているだけ
その人たちは継続的に手を動かしているので手馴れている
製品ベンダー各社が脆弱性修正とか頑張って作業して、それをSoCベンダーへ「とりこめ」と投げて、
をすべきなんだけども、中身ほぼ商社な日本の周辺機器総合ベンダーは実装をOEM/ODM任せにしてるから
できる人材もおらず不可能
SoCベンダーもカーネル追従が遅いんですよね
2016年秋発売のWSR-2533DHPでもファームウェア覗いたらカーネルはいまだに3.10.xだし
Mediatekは終生そのバージョンを使いつづけるつもりなのか、と
3.10はLTSだったしその分の不具合修正をちゃんとマージしてりゃいいんだけどしてねぇだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ [あしだまな★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- ロシア首都で車が爆発、ロシア軍中将が死亡 [お断り★]
- 1作目より面白い…史上最高の続編映画は? 偉大な傑作、断トツでNo.1… 5本セレクトしてご紹介 [muffin★]
- 辛坊治郎、「関西のテレビ局は、万博を報道すると数字がいいと分かってきたから、手のひら返しで報じている」 [419054184]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 陽キャパパ「娘の初めての運転🎥パシャッ」10万いいね🚗💦 [333919576]
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 警察「自転車は車道を走れ!!!!」👉結果wwwwwwww [333919576]