【お約束】
ここはYAMAHAルーターなどで小規模〜大規模のネットワークを
構築、運用する人のための情報交換スレッドです。
ネットボランチシリーズ(コンシューマー向け)、業務用向け機器でもYAMAHAルーターの
設定方法、YAMAHAルーターの使い方などハードウェア寄りの話題は関連スレへ
【公式サイト】
RTXシリーズルーター
http://jp.yamaha.com/products/network/routers/
RTpro - ヤマハネットワーク周辺機器 技術情報ページ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
ヤマハネットワーク機器
http://jp.yamaha.com/products/network/
【関連スレ】
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1418612262/
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1453996883/
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 22
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1485617399/
【過去スレ・前スレ】
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart16
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1437244766/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart17
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1450925974/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart18
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1464191922/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart19
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/network/1485790427/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart20©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/06(日) 08:48:52.95ID:???
260anonymous
2017/10/12(木) 16:16:17.02ID:??? >>259 利用者数によるけど 1200で1000は多すぎかな
300 ぐらいから初めて良いかと
nat descriptor masquerade session limit 1 1 300
RTX1200が20000、3500が65534って事になってるけど
実際はその1/3 RTX1200で7000 3500(1210)で20000ぐらいで
・体感できる遅延
を感じるので1000では7人がおかしな使い方しただけで遅延するし
それ以前に1ホストで1000行くのを見ることは少ないから意味のないフィルターになりそう
1210からは total 設定もできるんで20000ぐらいにしておいても良いのかもしれないね
nat descriptor masquerade session limit total 20000
300 ぐらいから初めて良いかと
nat descriptor masquerade session limit 1 1 300
RTX1200が20000、3500が65534って事になってるけど
実際はその1/3 RTX1200で7000 3500(1210)で20000ぐらいで
・体感できる遅延
を感じるので1000では7人がおかしな使い方しただけで遅延するし
それ以前に1ホストで1000行くのを見ることは少ないから意味のないフィルターになりそう
1210からは total 設定もできるんで20000ぐらいにしておいても良いのかもしれないね
nat descriptor masquerade session limit total 20000
2017/10/12(木) 21:56:18.96ID:???
色々と考えさせられます。
やはり近年は、様々なネットサービスの多くはセッション数を大量に
消費するようになってきているのでしょうか。
今日、色々とアプリを起動したり、ブラウザのタブを開いたりしてみたのですが、
ブラウザのタブをたくさん開くと、やはりセッション数が増大します。
やはり近年は、様々なネットサービスの多くはセッション数を大量に
消費するようになってきているのでしょうか。
今日、色々とアプリを起動したり、ブラウザのタブを開いたりしてみたのですが、
ブラウザのタブをたくさん開くと、やはりセッション数が増大します。
262NatTimer
2017/10/12(木) 22:36:56.68ID:??? >やはりセッション数が増大します
あたりめーだろw
あたりめーだろw
265g
2017/10/13(金) 00:20:04.48ID:??? 社員のほとんどが呪文を唱えた「Office365!」
RTX1000は即死した
RTX1100は即死した
RTX1200は動きが遅くなった
RTX810はなんとか耐えている
FWX120は余裕を見せている
RTX1000は即死した
RTX1100は即死した
RTX1200は動きが遅くなった
RTX810はなんとか耐えている
FWX120は余裕を見せている
2017/10/13(金) 01:08:29.60ID:???
office365使ったことないのでわからないですが、セッション大量につかうんですか?
>>262
タブに関しては、以前に開いてあったタブをタップしても増大するという意味です
Safariがカスなのか、Chromeが優秀なのかソフトウェア固有の事情はよくわかりませんでした
>>262
タブに関しては、以前に開いてあったタブをタップしても増大するという意味です
Safariがカスなのか、Chromeが優秀なのかソフトウェア固有の事情はよくわかりませんでした
268anonymous
2017/10/13(金) 08:17:36.44ID:??? セッション数に上限つけたらアプリがおかしくならんの?
普通、fin後にすぐNATテーブル解放させて負荷軽くするもんじゃね?
普通、fin後にすぐNATテーブル解放させて負荷軽くするもんじゃね?
2017/10/13(金) 08:28:38.91ID:???
office365は、outlookのスケジューラがなぁ…。
「なに考えてるんだMS!」っていうセッションの使い方だよな。
「なに考えてるんだMS!」っていうセッションの使い方だよな。
270anonymous
2017/10/13(金) 08:37:34.96ID:???271anonymous@fusianasan
2017/10/13(金) 09:37:19.77ID:CrXK+Prn >>268
NATテーブルの解放のタイミングっていつなんでしょうね。
以前開いてあったタブをクリックして、show nat descriptor addressをすぐすると、増大しました。
そして、5秒後ぐらいでも、まだでていましたが、10秒ぐらいすると、減っていきます。
show nat descriptor addressの結果がリアルタイムかどうかも気になるところです。
NATテーブルの解放のタイミングっていつなんでしょうね。
以前開いてあったタブをクリックして、show nat descriptor addressをすぐすると、増大しました。
そして、5秒後ぐらいでも、まだでていましたが、10秒ぐらいすると、減っていきます。
show nat descriptor addressの結果がリアルタイムかどうかも気になるところです。
272jaghe
2017/10/13(金) 09:48:58.94ID:??? 入力形式: nat descriptor timer NATディスクリプタ番号 秒
nat descriptor timer NATディスクリプタ番号 tcpfin 秒
nat descriptor timer NATディスクリプタ番号 protocol=プロトコル
[port=ポート範囲] 秒
NATディスクリプタ番号 = 1-, 秒 = 30-21474836 または
1-21474836(tcpfinのみ)
説明: 動的なNATの組を消去するためのタイマを設定します
デフォルト値: 900, 60(tcpfin)
nat descriptor timer NATディスクリプタ番号 tcpfin 秒
nat descriptor timer NATディスクリプタ番号 protocol=プロトコル
[port=ポート範囲] 秒
NATディスクリプタ番号 = 1-, 秒 = 30-21474836 または
1-21474836(tcpfinのみ)
説明: 動的なNATの組を消去するためのタイマを設定します
デフォルト値: 900, 60(tcpfin)
273anonymous
2017/10/13(金) 12:25:33.11ID:??? ip filter 〜 の番号の採番ってどうしてますか。
すぐに、大昔のBASICで使ってた行番号みたいなスパゲティになっちゃうんですが。。。
この番号は、あちこちに使われますよね
しかも in と out と向きまである
・lan/pp/tunnelに対するフィルタ
・ダイナミックフィルタを手動で作るとき
・フィルタ型ルーティング
・ パケット転送フィルター
等々・・・
すぐに、大昔のBASICで使ってた行番号みたいなスパゲティになっちゃうんですが。。。
この番号は、あちこちに使われますよね
しかも in と out と向きまである
・lan/pp/tunnelに対するフィルタ
・ダイナミックフィルタを手動で作るとき
・フィルタ型ルーティング
・ パケット転送フィルター
等々・・・
274anonymous
2017/10/13(金) 14:31:28.24ID:??? office365てかWindows10のアップデートがP2P仕様になったからだと思うけど違うの?
277anonymous
2017/10/13(金) 15:38:17.90ID:???278anonymous
2017/10/13(金) 15:39:46.96ID:??? そんな選択肢あったっけっていうか
外部に接続にいったらNW負荷軽減という目的がかなわないじゃん
外部に接続にいったらNW負荷軽減という目的がかなわないじゃん
279anonymous
2017/10/14(土) 02:29:05.31ID:??? MSにとっては目的はパッチの早期適用なんで負荷軽減なんて次の次
280anonymous
2017/10/14(土) 09:03:06.49ID:??? CiscoさんのQoSって重くならないのかな?少し機になってる
281anonymous
2017/10/14(土) 22:13:46.66ID:??? >>279
企業としての活動だから、セキュリティーをいい加減にしたというバッシングを避けようとしているのだろうな。
でも、その自動更新活動は、Windows10で過剰になって、ユーザーからのバッシングが高まっただろう。
企業としての活動だから、セキュリティーをいい加減にしたというバッシングを避けようとしているのだろうな。
でも、その自動更新活動は、Windows10で過剰になって、ユーザーからのバッシングが高まっただろう。
282anonymous
2017/10/15(日) 15:52:10.55ID:??? VistaのUACみたいなもんならともかくなぁ
Googleあたりが見つけた脆弱性を公開する方針を変更しないと餌食になりまくってる気がする
スレチだけど
Googleあたりが見つけた脆弱性を公開する方針を変更しないと餌食になりまくってる気がする
スレチだけど
2017/10/15(日) 19:15:47.71ID:???
分離された192.168.100.0/24(ネットワークA)と192.168.200.0/24(ネットワークB)の2つのネットワークがあって、
ネットワークAに192.168.100.10でWebサーバーがあるんだが、2つ目のネットワークからこのWebサーバーが見たい。
RTXを2つのネットワークに所属するように設置し、プロキシサーバー的につかうことはできる?
(キャッシュするのではなく、Twice NAT的に使う)
ネットワークAに192.168.100.10でWebサーバーがあるんだが、2つ目のネットワークからこのWebサーバーが見たい。
RTXを2つのネットワークに所属するように設置し、プロキシサーバー的につかうことはできる?
(キャッシュするのではなく、Twice NAT的に使う)
284anonymous
2017/10/15(日) 19:42:26.97ID:??? LAN1を100.0/24にしてLAN2を200.0/24にして
デフォゲにするかデフォゲの経路をちゃんと書けば余裕でしょ
デフォゲにするかデフォゲの経路をちゃんと書けば余裕でしょ
285283
2017/10/15(日) 19:59:54.34ID:??? ネットワークAとネットワークBはルーター、PC含めて一切設定をいじらない前提です。
286anonymous
2017/10/15(日) 20:21:00.41ID:??? 二つのネットワークのデフォゲってなによ
それぞれ別なルーター2台ある状態なのか?
プロキシサーバー的につかうの意味がわからん
それぞれ別なルーター2台ある状態なのか?
プロキシサーバー的につかうの意味がわからん
287283
2017/10/15(日) 20:32:04.01ID:??? ネットワークAのデフォルトゲートウェイは192.168.100.1
ネットワークBのデフォルトゲートウェイは192.168.200.1
です。
ネットワークBのPCからブラウザでhttp://192.168.200.10を表示したら、
ネットワークAの内で192.168.100.10のWebサーバーにアクセスしたときと
同じ結果を得たいと考えています。
RTXのLAN2を192.168.100.254、LAN3を192.168.200.10に設定し、
RTXのルーティングでなんとかしたいです。
例)
ネットワークBのPC 192.168.200.150からアクセス
(1) 192.168.200.150:xxxxx→192.168.200.10:80のパケット送信
(2) RTXがLAN3のインタフェースから上記パケット受信
(3) 受信したパケットのSourceアドレスとDestアドレスを書き換えて
(3) LAN2のインターフェースから192.168.100.254:yyyyy→192.168.100.10:80のパケット送信
(IPマスカレード必要)
という感じで、戻りもキチンと考える必要があります。
ネットワークBのデフォルトゲートウェイは192.168.200.1
です。
ネットワークBのPCからブラウザでhttp://192.168.200.10を表示したら、
ネットワークAの内で192.168.100.10のWebサーバーにアクセスしたときと
同じ結果を得たいと考えています。
RTXのLAN2を192.168.100.254、LAN3を192.168.200.10に設定し、
RTXのルーティングでなんとかしたいです。
例)
ネットワークBのPC 192.168.200.150からアクセス
(1) 192.168.200.150:xxxxx→192.168.200.10:80のパケット送信
(2) RTXがLAN3のインタフェースから上記パケット受信
(3) 受信したパケットのSourceアドレスとDestアドレスを書き換えて
(3) LAN2のインターフェースから192.168.100.254:yyyyy→192.168.100.10:80のパケット送信
(IPマスカレード必要)
という感じで、戻りもキチンと考える必要があります。
288283
2017/10/15(日) 20:58:29.92ID:??? ちなみに、Edgerouter使ったら簡単にできた。
ネットワークBからのルータを宛先とするPort80のInboundに対してDestination NATで宛先をネットワークAのWebサーバーに変更
ネットワークAへのOutboundに対してIP Masquerade。
会社でRTX 1100とCisco 1841が余っているから、これを使ってなんとかしたい。
ネットワークBからのルータを宛先とするPort80のInboundに対してDestination NATで宛先をネットワークAのWebサーバーに変更
ネットワークAへのOutboundに対してIP Masquerade。
会社でRTX 1100とCisco 1841が余っているから、これを使ってなんとかしたい。
289anonymous
2017/10/15(日) 21:14:10.91ID:??? LAN3に静的IPマスカレードを設定してLAN2にIPマスカレードを設定したら出来るんじゃね?
291283
2017/10/15(日) 22:48:47.81ID:??? ありがと。
だな、とりあえずやってみるか。
だな、とりあえずやってみるか。
292anonymous
2017/10/16(月) 07:55:10.04ID:??? >デフォゲ
略さずにはいられない
略さずにはいられない
293hage
2017/10/16(月) 14:34:49.25ID:??? 監視サービス系のせいでnetvolanteの名前解決がコケるってアナウンスたったけど
そもそも、TTLが物凄く短く切ってあって
監視サービスじゃなくてもアクセスするたびに名前解決いくようなもんだから仕方ないような・・・
そもそも、TTLが物凄く短く切ってあって
監視サービスじゃなくてもアクセスするたびに名前解決いくようなもんだから仕方ないような・・・
295anonymous
2017/10/16(月) 16:51:31.92ID:??? サーバ増強ついでにIPv6に対応させて欲しい。
296anonymous
2017/10/16(月) 17:37:03.92ID:??? TTLが短い方がダウン時間も短くなるから
297anonymous
2017/10/16(月) 18:06:05.22ID:??? WPA2に脆弱性が発見されたそうだ。
もう原始時代に戻るしかないな。
もう原始時代に戻るしかないな。
298anonymous
2017/10/16(月) 18:46:49.62ID:???299あ
2017/10/16(月) 18:51:46.35ID:??? 企業ネットワークでAP設置しているところは多いと思うけど、
見直した方が良いんだろうね。
侵入されたときに備えて、セグメント分ける必要があるかも。
見直した方が良いんだろうね。
侵入されたときに備えて、セグメント分ける必要があるかも。
300anonymous
2017/10/16(月) 19:18:57.84ID:??? 無線LANを使用中止にすれば、とりあえず安全だけど
無線LANオンリーにしてるところはどうするんだろ?
意識高い系のオフィスだと有線使ってないだろうし
無線LANオンリーにしてるところはどうするんだろ?
意識高い系のオフィスだと有線使ってないだろうし
301anonymous
2017/10/16(月) 20:30:41.60ID:??? TKIPが入ってないアップデートが来ておしまいじゃね。
302anonym
2017/10/16(月) 20:49:39.96ID:??? WPA/WPA2のハイブリッドモードにしていなければ桶?
303anonymous
2017/10/16(月) 21:25:31.64ID:???304anonymous
2017/10/16(月) 21:33:25.06ID:??? パッチで対応可能らしい
305anonymous
2017/10/16(月) 22:32:08.10ID:??? NetvolanteDNSサービスはもうすこし柔軟になってもいいと思うの
306anonymous
2017/10/16(月) 22:34:26.28ID:??? 柔軟性?逆に何が不満なの?
307anonymous
2017/10/16(月) 22:47:20.43ID:??? パソコンからIPアドレス変更できない
309anonymous
2017/10/17(火) 00:07:22.09ID:??? まぁ既存のDDNSサービスを簡単に使えるようにすればいいだけだけどな
310anonymous
2017/10/17(火) 08:56:50.45ID:??? 話題になっている無線LANの脆弱性ってAP側じゃなくてクライアント側じゃん
312anonymous
2017/10/17(火) 10:28:19.57ID:??? RTX830はUSBでコンソールつかえるらしいがteraTermからじゃ無理?
313anonymous
2017/10/17(火) 10:40:03.83ID:??? USBでCOMポート割り当ててるんじゃね?
たぶんできると思うけど
たぶんできると思うけど
314anonymous
2017/10/18(水) 00:01:01.17ID:??? USBコンソールってどうなんだろうね。趣味以外の分野ではあと10年はRS-232C経由の指示が出そう
そろそろボーレートあげてほしい
そろそろボーレートあげてほしい
315anonymous
2017/10/18(水) 00:04:05.91ID:??? 設定すれば多少は高速になるじゃん。
316anonymous
2017/10/18(水) 00:31:28.22ID:??? ATコマンドみたいに自動でDTE速度決める設計にしてほしかった
318anonymous
2017/10/18(水) 15:43:53.41ID:??? そういえば、いまだにYamaha印のコンソールケーブル売ってないの?
シスコ製は持ってるので別に良いんだけど
シスコ製は持ってるので別に良いんだけど
319sage
2017/10/18(水) 17:40:29.22ID:??? もしかして YRC-RJ45C
320anonymous
2017/10/18(水) 18:16:04.26ID:??? 管理インタフェース作ればシリアルとかいらんのにな。
頭固いCEの為に残してるって感じだな。
頭固いCEの為に残してるって感じだな。
321anonymous
2017/10/18(水) 21:41:11.97ID:??? RTX1100のリプレイスの時に当時の箱開けて気づいたけど、昔はRS-232Cケーブル付属してたんだよなぁ
シスコさまもつけてるんだし、最初の機種ぐらい付属してくれてもいいのにね
シスコさまもつけてるんだし、最初の機種ぐらい付属してくれてもいいのにね
322anonymous
2017/10/18(水) 21:52:08.60ID:??? シスコさんは付属してないシリーズを推しているから
まあどうかな。
まあどうかな。
323anonymous
2017/10/18(水) 22:00:45.06ID:???2017/10/19(木) 20:17:26.77ID:???
すいません、RTX1200でL2TPのリモートアクセスをRADIUS認証していて
とりあえす3ユーザの同時接続はできたんですが限界数の100までは
tunnelを残り97個記述しないとダメですか?
なんかえらい冗長な設定だなぁ、、、と。
とりあえす3ユーザの同時接続はできたんですが限界数の100までは
tunnelを残り97個記述しないとダメですか?
なんかえらい冗長な設定だなぁ、、、と。
2017/10/19(木) 21:56:47.32ID:???
なのでRTX1210ではマルチポイントトンネルが実装された次第
2017/10/19(木) 21:59:22.91ID:???
この時間でも30M/bitほど出てますね。
実際にはスマートフォンのテザリング経由がメインなんで
一人1M/bitも出れば十分なんです。
実際の同時接続数も30ぐらいかもしれんのですが設定途中まで
やってこれ全部tunnel作らないといけないのか?ってなりまして。
実際にはスマートフォンのテザリング経由がメインなんで
一人1M/bitも出れば十分なんです。
実際の同時接続数も30ぐらいかもしれんのですが設定途中まで
やってこれ全部tunnel作らないといけないのか?ってなりまして。
2017/10/19(木) 22:08:34.76ID:???
2017/10/19(木) 22:14:01.09ID:???
マルチポイントはL2TP非対応なので、結局はRTX1200と変わらないんだよな…
330anonymous
2017/10/19(木) 22:59:46.48ID:???331anonymous
2017/10/19(木) 23:43:13.28ID:???2017/10/20(金) 00:10:07.23ID:???
333anonymous
2017/10/21(土) 00:38:59.38ID:??? >>328
そこまで人数いるならYAMAHAは運用コスト高くなりがちでお勧めしない
可能であればFortigateあたり追加したほうが・・・
予算無ければ適当なサーバにpfSenseとかの方がまだマシ
そこまで人数いるならYAMAHAは運用コスト高くなりがちでお勧めしない
可能であればFortigateあたり追加したほうが・・・
予算無ければ適当なサーバにpfSenseとかの方がまだマシ
334anonymous
2017/10/21(土) 07:30:45.35ID:??? 運用コスト重視でいくとVPNのためだけにFortigateをベースモデルで買うのももったいない話だがなw
335.
2017/10/21(土) 10:36:25.13ID:???2017/10/21(土) 12:55:51.72ID:???
>>335
まあ、だから実績のあるYAMAHAのL2tpでやってるんですけどね(-_-;)
まあ、だから実績のあるYAMAHAのL2tpでやってるんですけどね(-_-;)
337330
2017/10/22(日) 09:47:01.96ID:??? ひまだから>>330のやつやってみたけど「ip tunnel tcp mss limit auto」はコピーされないっぽいな。
確かに識別番号とか無いコマンドだからしょうがないんだろうけど「l2tp tunnel disconnect time 600」なんかはコピーされてるし
tunnel select 3
tunnel template 4
って入れるだけでtunnel4にコピーされてて不思議な感じ。pre-shared-key一緒だとほんとこれだけ。
sh con tunnel 4 expand
ってやると展開された結果が見えるけど、普通にsh conだと何もないから不気味だし
保守性落ちるからコメント必須だろうな
確かに識別番号とか無いコマンドだからしょうがないんだろうけど「l2tp tunnel disconnect time 600」なんかはコピーされてるし
tunnel select 3
tunnel template 4
って入れるだけでtunnel4にコピーされてて不思議な感じ。pre-shared-key一緒だとほんとこれだけ。
sh con tunnel 4 expand
ってやると展開された結果が見えるけど、普通にsh conだと何もないから不気味だし
保守性落ちるからコメント必須だろうな
338anonymous
2017/10/22(日) 17:47:43.58ID:??? ループ処理するスクリプト書いてconfig生成すりゃいいじゃん
今時簡単なコード書けないやつは直ぐ食いっぱぐれるぜ
今時簡単なコード書けないやつは直ぐ食いっぱぐれるぜ
339anonymous
2017/10/22(日) 18:50:10.97ID:???340anonymous
2017/10/22(日) 22:32:24.98ID:??? この先生きのこるために、無線案件こなしてかなきゃな
手離れ悪いから正直やりたくない
配線工事兼務なんて基本じゃ
手離れ悪いから正直やりたくない
配線工事兼務なんて基本じゃ
341sage
2017/10/22(日) 23:42:48.38ID:??? 全部中途半端なんだろうけど、
ネットワーク関係(小規模のネットワーク構築、ルーター設定)
IP電話(ASTERISK)
プログラミング(C#で業務ソフトウェア構築)
サーバ構築(Linuxで、postfixメール、sambaファイルサーバ、)
一通りするよ。
ネットワーク関係(小規模のネットワーク構築、ルーター設定)
IP電話(ASTERISK)
プログラミング(C#で業務ソフトウェア構築)
サーバ構築(Linuxで、postfixメール、sambaファイルサーバ、)
一通りするよ。
342anonymous
2017/10/22(日) 23:46:28.82ID:??? 器用貧乏ってやつだ
2017/10/23(月) 00:40:28.81ID:???
>>342
俺もそれだ
俺もそれだ
344anonymous
2017/10/23(月) 01:24:24.22ID:??? ヤマハルータ扱ってるとこは電話屋がVoIPに乗った時にやってるイメージ
で、社内にパソコンに強い奴がいたらサーバとかもやるようになってそいつが辞めて大変なことに・・
で、社内にパソコンに強い奴がいたらサーバとかもやるようになってそいつが辞めて大変なことに・・
2017/10/23(月) 04:39:31.76ID:???
IPv6 MAP-E 対応は予定ないらしい。
マッピング解釈なんてしなくてイイから、NATポート範囲15ブロック許容して欲しいんだが。
マッピング解釈なんてしなくてイイから、NATポート範囲15ブロック許容して欲しいんだが。
346a
2017/10/23(月) 13:54:07.44ID:???348anonymous
2017/10/23(月) 14:47:18.93ID:??? フィルター番号を横にずらずら書くの何とかしてくれないかな
リストしても見づらい、コピペも大変。
ip pp secure filter out 20010-20090
と書くことができればよいのだが。
あるいは日電みたいにまとめて名前付けるとか
リストしても見づらい、コピペも大変。
ip pp secure filter out 20010-20090
と書くことができればよいのだが。
あるいは日電みたいにまとめて名前付けるとか
349anonymous
2017/10/23(月) 22:53:29.29ID:??? SRT100,FWX120のフィルタはみてるだけで発狂しそう
351anonymous@fusianasan
2017/10/29(日) 10:23:31.47ID:jxEOw74x vpn構築してテレビ会議を導入したいのですが、配信and録画もできて、アーカイブ残せるソリューションでいいところありますか?
352g
2017/10/29(日) 11:19:52.57ID:??? skype for businessがコスパ最高なんじゃないかな。
専用ソリューションならソニー、NECだろうけど。
専用ソリューションならソニー、NECだろうけど。
2017/10/29(日) 12:52:30.99ID:???
インターネット越しのサーバが処理するような配信、録画できるソリューションと、
VPN構築してP2Pでできるソリューションなら、圧倒的にVPN構築したほうがやすいですよねぇ
VPN構築してP2Pでできるソリューションなら、圧倒的にVPN構築したほうがやすいですよねぇ
2017/10/29(日) 18:57:25.14ID:???
テレビ会議ならwebrtcでええんでねえの?
vpnいらないと思うが録画ができたか知らない
vpnいらないと思うが録画ができたか知らない
355anonymous
2017/10/30(月) 00:39:06.51ID:??? お前ら完全にスレ違い。
356a
2017/10/30(月) 02:00:23.33ID:??? どおりで、参加しづらいと感じたわけだ
357a
2017/10/30(月) 02:01:06.05ID:??? レイヤー4までの会話なら許されますね
2017/10/30(月) 11:58:35.14ID:???
スレ違い失礼しました。
RTX3500をもっているのですが、上長がインターネット越しのサービスを使おう
といってきたので、せっかくRTX3500もってるのなら、
もっと安価に構築できないかと思っていたのです
webRTCも検討に入れてますが、アーカイブをどう残していくのかが課題となりそうです
RTX3500をもっているのですが、上長がインターネット越しのサービスを使おう
といってきたので、せっかくRTX3500もってるのなら、
もっと安価に構築できないかと思っていたのです
webRTCも検討に入れてますが、アーカイブをどう残していくのかが課題となりそうです
2017/10/30(月) 16:38:57.92ID:???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています