wikiの推奨公開サーバのNICTに関する記述が
NICTはSINET上にあるため、多くのISPからは自社網→JPIX→SINET→NICTと経由することとなり、MFEEDと比較するとhop数やpingの応答の面では不利となる。
から
現在JPIXに対して、NICTが直接接続しており、多くのISPではたいして差がない。
に変更されてるんだが(差分:http://wiki.nothing.sh/page?cmd=diff&page=NTP%2F%BF%E4%BE%A9%B8%F8%B3%AB%A5%B5%A1%BC%A5%D0)、そんなアナウンスあったっけ?
ntp-a2.nict.go.jp (133.243.238.243)
ntp-a3.nict.go.jp (133.243.238.244)
ntp-b2.nict.go.jp (133.243.238.163)
ntp-b2.nict.go.jp (133.243.238.164)
のtracrt確認してみたが全部ISP→JPIX→SINET→NICTのままだし、digでもこの4つ以外は出てこないんだが
NTP, SNTP負荷分散作戦所
483anonymous
2015/02/22(日) 15:18:17.63ID:???484anonymous@PPPa284.e3.eacc.dti.ne.jp
2015/02/22(日) 19:59:04.61ID:Tu8cpITN >>483
dns-a.iij.ad.jp. 47052 IN A 210.130.1.45
dns-a.iij.ad.jp. 57785 IN AAAA 2001:240:bb81::2:1
ns1.nict.jp. 13737 IN A 133.243.3.1
ns1.nict.jp. 13737 IN AAAA 2001:df0:232:300::1
ns2.nict.jp. 13737 IN A 133.243.3.2
ns2.nict.jp. 13737 IN AAAA 2001:df0:232:300::2
kns1.nict.jp. 65331 IN A 133.243.239.88
kns1.nict.jp. 13737 IN AAAA 2001:df0:232:ef50::58
うちのnict.jpのdigはこれ。
dns-a.iij.ad.jp. 47052 IN A 210.130.1.45
dns-a.iij.ad.jp. 57785 IN AAAA 2001:240:bb81::2:1
ns1.nict.jp. 13737 IN A 133.243.3.1
ns1.nict.jp. 13737 IN AAAA 2001:df0:232:300::1
ns2.nict.jp. 13737 IN A 133.243.3.2
ns2.nict.jp. 13737 IN AAAA 2001:df0:232:300::2
kns1.nict.jp. 65331 IN A 133.243.239.88
kns1.nict.jp. 13737 IN AAAA 2001:df0:232:ef50::58
うちのnict.jpのdigはこれ。
486anonymous@PPPa270.e3.eacc.dti.ne.jp
2015/02/23(月) 15:20:02.26ID:la9brAPx487483
2015/03/08(日) 01:55:21.34ID:??? wikiのNICTに関する記述を元に戻しておいた
488anonymous@125-8-20-186.rev.home.ne.jp
2015/06/09(火) 19:34:08.73ID:pj3wRs7g スレが立てられてから既に10年以上経つけど、まだこの種の問題は継続しているのかな。
ドッグイヤーと言われる進歩の早いIT業界だから既に過去の問題になっていると思った。
ドッグイヤーと言われる進歩の早いIT業界だから既に過去の問題になっていると思った。
489anonumous
2015/06/26(金) 15:35:11.37ID:??? さて、あと数日でうるう秒の日ですな。Linux 周辺ではカーネルバージョン次第で CPU 100% に
なってしまうという問題があったりして少しバタバタしてましたけど、皆様方はもう準備が完了して
いますか?
こちらでは上記 Linux の対応で ntpd の設定を変更をしたり、ついでに今頃になってから
iburst オプションの存在を知ったり、という感じで数日前にようやく準備が終わりました。
ところで iburst マジ便利ですね。同期が早い早い。
なってしまうという問題があったりして少しバタバタしてましたけど、皆様方はもう準備が完了して
いますか?
こちらでは上記 Linux の対応で ntpd の設定を変更をしたり、ついでに今頃になってから
iburst オプションの存在を知ったり、という感じで数日前にようやく準備が終わりました。
ところで iburst マジ便利ですね。同期が早い早い。
490anonymous@113x37x143x218.ap113.ftth.ucom.ne.jp
2016/05/05(木) 21:35:38.90ID:ICZXLKXV 久しぶりにageとく
491anonymous
2016/05/06(金) 00:44:38.67ID:??? スゲ〜
1 stratum-774 sage 05/01/24 01:34:59
誰も居ないのか、話題がないのか・・・
1 stratum-774 sage 05/01/24 01:34:59
誰も居ないのか、話題がないのか・・・
492anonymous@pw126254070187.8.panda-world.ne.jp
2017/01/01(日) 02:35:59.63ID:??? leap indicator でのうるう秒の情報の有無(これを書いてる時点で)
MFEED あり
NICT あり
ntp.bbtec.net あり
ntp-tk01.ocn.ad.jp あり
ntp02.tk.mesh.ad.jp あり
time.windows.com あり
jp.pool.ntp.org 4カ所中4カ所あり
ntp.ring.gr.jp 2カ所中1カ所あり
time.asia.apple.com 3カ所中1カ所あり
time.apple.com 4カ所中0カ所あり
Google Public NTP 特殊 ※うるう秒は挿入せず、時間をかけて遅延させる。既に遅延は始まってる
※ IP アドレスが複数あるものなど、すべて網羅できているとは限らない
Mac OS X は、デフォルトのままだといつうるう秒が挿入されるか予測がつかないな。
MFEED あり
NICT あり
ntp.bbtec.net あり
ntp-tk01.ocn.ad.jp あり
ntp02.tk.mesh.ad.jp あり
time.windows.com あり
jp.pool.ntp.org 4カ所中4カ所あり
ntp.ring.gr.jp 2カ所中1カ所あり
time.asia.apple.com 3カ所中1カ所あり
time.apple.com 4カ所中0カ所あり
Google Public NTP 特殊 ※うるう秒は挿入せず、時間をかけて遅延させる。既に遅延は始まってる
※ IP アドレスが複数あるものなど、すべて網羅できているとは限らない
Mac OS X は、デフォルトのままだといつうるう秒が挿入されるか予測がつかないな。
493anonymous
2017/06/07(水) 10:37:34.67ID:??? フレッツ光契約したので>>468を使うことにした。
ルート遅延が0.0061804sと、予想通りプロバイダー経由で公開NTPに接続するのとは比較にならないくらい少なかった。
ルート遅延が0.0061804sと、予想通りプロバイダー経由で公開NTPに接続するのとは比較にならないくらい少なかった。
494anonymous
2017/06/07(水) 17:15:38.00ID:??? >>493
NGN のサーバーだと、インターネット上のいろんなサーバーと比較して常に 30ms ほどずれてるし、ジッタも大きいから自分は使ってない。ちなみに西日本。
NGN のサーバーだと、インターネット上のいろんなサーバーと比較して常に 30ms ほどずれてるし、ジッタも大きいから自分は使ってない。ちなみに西日本。
495anonymous
2017/07/12(水) 04:07:06.21ID:??? 東はmfeedと1ms以内でまともだよ
むしろインターネット経由だと混雑時間帯に下りだけ遅くなって狂うのでNGNのものしか実用にならん
むしろインターネット経由だと混雑時間帯に下りだけ遅くなって狂うのでNGNのものしか実用にならん
496anonymous
2017/12/22(金) 10:05:58.06ID:FVCY+iOj497anonymous@fusianasan
2017/12/28(木) 05:39:43.07ID:qH5jGHED 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
XDTCWE94CS
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
XDTCWE94CS
2018/01/27(土) 18:56:00.72ID:???
499anonymous@fusianasan
2018/02/11(日) 12:49:17.18ID:5UB3hUHB500hage
2018/02/18(日) 03:30:08.07ID:??? ・
2018/02/22(木) 20:06:03.52ID:???
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
503anonymous@fusianasan
2018/05/21(月) 18:20:30.12ID:WI69FONG ユニークで個性的な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
DEM5Q
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
DEM5Q
504anonymous
2019/04/10(水) 20:39:14.87ID:??? ringで参照されるサーバーがタイムアウト起こすのは放置されてるってことかね
505anonymous
2019/06/07(金) 12:51:00.55ID:??? https://twitter.com/ntp_for_public/status/1136200921157738497
以下の通りメンテナンスを行います。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
日時:
2019年6月10日(月)10:00 - 11:00 の数分間
2019年6月14日(金)07:00 - 11:00 の数分間
影響:
NTPサーバへのアクセスが不安定となる場合がございます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
以下の通りメンテナンスを行います。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
日時:
2019年6月10日(月)10:00 - 11:00 の数分間
2019年6月14日(金)07:00 - 11:00 の数分間
影響:
NTPサーバへのアクセスが不安定となる場合がございます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/03(水) 12:29:57.43ID:???
福岡大学が独自に運用してきた日本初の公開NTPサービスを利用しないように呼びかけ中、将来的な停止で世界規模の影響が出る恐れも - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190702-fukuoka-u-ntp-server-shut-down/
https://gigazine.net/news/20190702-fukuoka-u-ntp-server-shut-down/
2019/07/06(土) 20:21:31.63ID:???
>>506
影響を受けるのは海外で使われてるIPアドレス生書きのクソ製品だろ。海外リンクのinboundでフィルタかければどってことはない
影響を受けるのは海外で使われてるIPアドレス生書きのクソ製品だろ。海外リンクのinboundでフィルタかければどってことはない
2019/07/07(日) 00:34:55.75ID:???
フィルタ点の手前までは帯域が埋まるんですが、それは
2019/07/07(日) 04:43:15.80ID:???
ちゃんと返事しないと数Gbps送りつけられるわけだが
2019/07/07(日) 07:30:43.09ID:???
国外のことは国外で対処してもらえば良い
2019/07/07(日) 11:20:04.13ID:???
どうやって持続的に対処してもらい続けるわけ?
ある日突然フィルタ無くなったらどうする?
ある日突然フィルタ無くなったらどうする?
2019/07/07(日) 12:42:45.19ID:???
>>511
設定が消えたら大量のntpパケットが飛び込んでくるから分かるだろ。そしたらまた設定を依頼するだけ。
設定が消えたら大量のntpパケットが飛び込んでくるから分かるだろ。そしたらまた設定を依頼するだけ。
2019/07/08(月) 18:08:38.54ID:???
そもそもエッジでブロックすればなんともないんだからプロバイダがいえばええやん。NTTとiij
とkddiにいえばだいたい収まるだろ
とkddiにいえばだいたい収まるだろ
2019/07/10(水) 15:28:38.34ID:???
“DoS攻撃並み”のトラフィックでまひ寸前! 福岡大学NTPサービスの悩み(要約)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/10/news041.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/10/news041.html
2019/07/10(水) 16:02:51.20ID:???
DoSじゃなくてDDoSだろと
2019/07/10(水) 20:16:47.92ID:???
もうウソ時間返しちゃえよ
ちょっとプロトコルからずれて長すぎて処理できなさそうなパケットを返してもいい
機器管理者が「異常だ」と感じない限り、直らないのだから
中国のメーカーもだけど、ブラジルなんかクソ遠いのにわざわざ地球の裏側を参照するし
ドイツなんか、IT先進国ぶってこのザマだよ
ま、ドイツのは仲良しの中国メーカーのせいっぽいけどな
ちょっとプロトコルからずれて長すぎて処理できなさそうなパケットを返してもいい
機器管理者が「異常だ」と感じない限り、直らないのだから
中国のメーカーもだけど、ブラジルなんかクソ遠いのにわざわざ地球の裏側を参照するし
ドイツなんか、IT先進国ぶってこのザマだよ
ま、ドイツのは仲良しの中国メーカーのせいっぽいけどな
2019/07/10(水) 20:51:47.00ID:???
>>516
疎通確認に利用してる機器は何の問題もなく動作して、本来の目的で利用してる機器で異常が起こる。
疎通確認に利用してる機器は何の問題もなく動作して、本来の目的で利用してる機器で異常が起こる。
2019/07/28(日) 17:07:08.61ID:???
2019/07/28(日) 18:40:26.01ID:???
時計狂わせたらその人たちは気づいてくれるのだろうか
生存確認はどうすればいいのかわからんが
生存確認はどうすればいいのかわからんが
2019/07/28(日) 20:19:16.31ID:???
ちゃんと時刻情報を利用しているクライアントが僅かだとしても、止める前にウソ時刻を流すのはやっといた方が良いと思う。停止宣言を見ていない利用者が気付くかもしれない。
2019/07/30(火) 21:50:31.42ID:???
2019/09/16(月) 10:37:41.18ID:???
2038年を過ぎた時刻を返すべきだな
2019/09/16(月) 19:46:21.47ID:???
2020/03/15(日) 10:00:49.53ID:???
2020/3/9
従来の小金井本部に設置されたサーバーに加えて神戸副局にもサーバーを設置して、神戸での試験的なNTPサービスを開始しました。
IPアドレスは以下のとおりですが、ネットワークの構成変更やプロバイダの変更により変わる可能性がありますので、これまで通りNTPサーバ名「ntp.nict.jp」での登録をお願いいたします。
「ntp.nict.jp」とすることにより、小金井・神戸のどちらかのサーバーにアクセスすることになります。
IPv4 61.205.120.130
IPv6 2001:ce8:78::2
NICTが分散配置を開始した模様
従来の小金井本部に設置されたサーバーに加えて神戸副局にもサーバーを設置して、神戸での試験的なNTPサービスを開始しました。
IPアドレスは以下のとおりですが、ネットワークの構成変更やプロバイダの変更により変わる可能性がありますので、これまで通りNTPサーバ名「ntp.nict.jp」での登録をお願いいたします。
「ntp.nict.jp」とすることにより、小金井・神戸のどちらかのサーバーにアクセスすることになります。
IPv4 61.205.120.130
IPv6 2001:ce8:78::2
NICTが分散配置を開始した模様
2020/03/17(火) 20:30:28.26ID:???
https://www.sakura.ad.jp/information/pressreleases/2020/03/17/1968203094/
https://elab.sakura.ad.jp/ntp-trial/
さくらインターネットが、FPGAベースのハードウェアNTPサーバーを実験公開
時刻源はGNSS、Stratum 1。負荷は約10ギガビット/秒(約1300万リクエスト/秒)
福岡大と協力での開発とのこと
サーバーは
fpga-ntp-trial.elab.sakura.ad.jp
https://elab.sakura.ad.jp/ntp-trial/
さくらインターネットが、FPGAベースのハードウェアNTPサーバーを実験公開
時刻源はGNSS、Stratum 1。負荷は約10ギガビット/秒(約1300万リクエスト/秒)
福岡大と協力での開発とのこと
サーバーは
fpga-ntp-trial.elab.sakura.ad.jp
526anonymous
2020/03/17(火) 21:33:38.76ID:??? >>525
>当サービスは2021 年3 月末日までの時限にて運用され、正式なサービスとしての継続は行われません。
>当サービスは2021 年3 月末日までの時限にて運用され、正式なサービスとしての継続は行われません。
2020/03/19(木) 16:04:57.04ID:???
Building a more accurate time service at Facebook scale
https://engineering.fb.com/production-engineering/ntp-service/
FacebookがパブリックNTPサーバーを公開
・Chronyベース
・時刻源はGNSS
・Stratum 1
・leap smear
アドレスは
time.facebook.com
time1.facebook.com
time2.facebook.com
time3.facebook.com
time4.facebook.com
time5.facebook.com
https://engineering.fb.com/production-engineering/ntp-service/
FacebookがパブリックNTPサーバーを公開
・Chronyベース
・時刻源はGNSS
・Stratum 1
・leap smear
アドレスは
time.facebook.com
time1.facebook.com
time2.facebook.com
time3.facebook.com
time4.facebook.com
time5.facebook.com
2020/03/19(木) 16:20:59.74ID:???
Facebookもか
2020/03/29(日) 08:44:11.56ID:???
https://jjy.nict.go.jp/tsp/PubNtp/#onegai
おねがい
■NTP version 1からNTP version 2以降への移行をお願いします。
NICT公開NTPサービスでは、神戸副局のNTPサーバから新規のサーバに更新されNTP version 1に対応しなくなりました。 これにより、NTP version 1をご利用の場合は時刻取得に失敗する場合があります。
また、今後小金井のサーバについても逐次更新が予定されております。
このため、現在NTP version 1を利用されている場合は、NTP version 2以降への移行をお願いします。
おねがい
■NTP version 1からNTP version 2以降への移行をお願いします。
NICT公開NTPサービスでは、神戸副局のNTPサーバから新規のサーバに更新されNTP version 1に対応しなくなりました。 これにより、NTP version 1をご利用の場合は時刻取得に失敗する場合があります。
また、今後小金井のサーバについても逐次更新が予定されております。
このため、現在NTP version 1を利用されている場合は、NTP version 2以降への移行をお願いします。
2020/05/11(月) 05:30:52.19ID:???
2020/07/21(火) 14:50:05.53ID:???
NICT、 http/httpsを利用した時刻配信を停止
https://jjy.nict.go.jp/httphttps-index.html
https://jjy.nict.go.jp/httphttps-index.html
2020/07/29(水) 10:02:28.22ID:???
2020/07/31(金) 12:43:11.51ID:???
NTP神戸副局は
ntp-k1.nict.jp
(ntp-k1.nict.go.jpではない)
61.205.120.130
2001:ce8:78::2
IPv6対応
v4、v6ともにntp.nict.jpのプールに含まれる
ntp-k2.nict.jp
61.205.120.131
2001:ce8:78::3
というのもあるけどNTPサーバーとしては動いていない模様
ntp-k1.nict.jp
(ntp-k1.nict.go.jpではない)
61.205.120.130
2001:ce8:78::2
IPv6対応
v4、v6ともにntp.nict.jpのプールに含まれる
ntp-k2.nict.jp
61.205.120.131
2001:ce8:78::3
というのもあるけどNTPサーバーとしては動いていない模様
2020/07/31(金) 13:14:55.42ID:???
http://support.ntp.org/bin/view/Servers/PublicTimeServer001640
JPのStratum 2として公開されてる ntp.osaka.ox.gy
ロケーションが「Habikino-shi, Osaka-fu, JP」とされてるんだが
組織名が「OX. 社会福祉部/社會公益事業部」
サーバーにアクセスしてみると https://www.ox.gy/sra/
どう見ても中国……
JPのStratum 2として公開されてる ntp.osaka.ox.gy
ロケーションが「Habikino-shi, Osaka-fu, JP」とされてるんだが
組織名が「OX. 社会福祉部/社會公益事業部」
サーバーにアクセスしてみると https://www.ox.gy/sra/
どう見ても中国……
2020/07/31(金) 17:22:29.19ID:???
so-netだから、nuro引いてる大阪の個人なんじゃないかな
2020/08/02(日) 14:34:32.25ID:???
nothing.shにFacebookとさくらインターネットを追記した
2020/08/04(火) 10:48:04.00ID:???
Windows Timeの場合、ntpdやchronyのpool、OpenNTPDのserversのようなプールの一括指定ができないのが不便だな
2020/08/04(火) 11:39:51.68ID:???
LAN内の鯖にプール設定して窓からそっち参照させればいいじゃん
539anonymous@fusianasan
2020/09/25(金) 08:18:28.59ID:3dG5jslL NICTの急激なアクセス増大はPOOLが原因だという皮肉
2020/09/25(金) 08:56:20.05ID:???
負荷分散とは一体…うごご…
2020/09/25(金) 09:53:04.33ID:???
同一組織内のプールの目的は、負荷分散ではなく耐障害性の確保だろ
nictでも、A系、B系どちらか片方だけ障害で落ちることはあるけど、両方同時に落ちたというのはないはず
nictでも、A系、B系どちらか片方だけ障害で落ちることはあるけど、両方同時に落ちたというのはないはず
2020/10/11(日) 10:14:52.00ID:???
https://twitter.com/ntp_for_public
ntp_for_public
@ntp_for_public
注意: このアカウントは一時的に制限されています
このアカウントは不審な行為が確認されています。表示してもよろしいですか?
何やらかしたんだ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ntp_for_public
@ntp_for_public
注意: このアカウントは一時的に制限されています
このアカウントは不審な行為が確認されています。表示してもよろしいですか?
何やらかしたんだ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/18(日) 13:48:23.67ID:???
@ntp_for_public
アカウントは凍結されています
Twitterでは、Twitterルールに違反しているアカウントを凍結しています
死亡しとる
アカウントは凍結されています
Twitterでは、Twitterルールに違反しているアカウントを凍結しています
死亡しとる
2020/10/22(木) 23:49:37.03ID:???
インターネットマルチフィードのPublic NTPのTwitterアカウント、いつのまにか凍結 | スラド IT
https://it.srad.jp/story/20/10/21/0354258/
午後2時過ぎには復活したそうだ
https://it.srad.jp/story/20/10/21/0354258/
午後2時過ぎには復活したそうだ
2020/10/24(土) 16:09:56.97ID:???
スラドの記事が公開されるまでそもそも担当部署が事態を把握してなかったってことかね?
2021/01/13(水) 11:09:00.17ID:???
2021/01/20(水) 16:44:12.95ID:???
福岡大学公開NTPサービス専用に新しいAS番号、困難を極めるサービス停止に向けた一手か
https://srad.jp/story/21/01/14/1531220
https://srad.jp/story/21/01/14/1531220
548anonymous
2021/04/03(土) 14:56:54.70ID:??? NICTが時刻配信をNTPに一元化、HTTP/HTTPSによる配信は「2022年3月31日」で終了:周知のため、2021年4月に一時的に停止する予定 - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2104/02/news027.html
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2104/02/news027.html
2021/04/03(土) 16:33:10.09ID:???
>>522
1989年6月3日17時30分0秒(GMT)を返し続けるというのはどうだろう
1989年6月3日17時30分0秒(GMT)を返し続けるというのはどうだろう
2021/04/07(水) 23:38:56.18ID:???
さくらの実験サービス運用終了
https://elab.sakura.ad.jp/ntp-trial/
> 2020 年 3 月 17 日から2021 年 3 月 31 日までの間、(中略)実験を実施しました。
> サーバアドレス 運用は終了いたしました
> 2021/04/01 r04 実験終了に伴い、サーバ状態表示を削除しました
https://elab.sakura.ad.jp/ntp-trial/
> 2020 年 3 月 17 日から2021 年 3 月 31 日までの間、(中略)実験を実施しました。
> サーバアドレス 運用は終了いたしました
> 2021/04/01 r04 実験終了に伴い、サーバ状態表示を削除しました
2021/04/07(水) 23:52:24.44ID:???
>>550
おつかれさまでした
おつかれさまでした
2021/05/04(火) 13:03:31.07ID:???
ntp.ring.gr.jp
で返ってくるサーバーは2つだけ(133.243.237.36 nict と 163.220.2.2 naist)
どちらもNTPサーバーとしては稼働していない模様
で返ってくるサーバーは2つだけ(133.243.237.36 nict と 163.220.2.2 naist)
どちらもNTPサーバーとしては稼働していない模様
2021/05/04(火) 13:21:58.25ID:???
2021/05/04(火) 13:50:14.86ID:???
>>553
ringプロジェクト自体が放置状態だからなぁ
ringプロジェクト自体が放置状態だからなぁ
2021/05/15(土) 21:07:16.23ID:???
2021/06/27(日) 10:03:40.35ID:???
https://jjy.nict.go.jp/tsp/PubNtp/
■ 2021/6/22
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の一部で接続に問題(通信断:10分程度)が生じる可能性があります。
・実施日 2021年7月8日(木)
・予定時間 12:00〜13:00 (JST)
■ 2021/6/22
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の一部で接続に問題(通信断:10分程度)が生じる可能性があります。
・実施日 2021年7月8日(木)
・予定時間 12:00〜13:00 (JST)
2021/08/14(土) 07:10:40.03ID:???
http://wiki.nothing.sh/page/NTP
コンテンツが真っ白になってる
NTPに限らずwiki全体っぽい(FrontPageもダメ)
「編集」クリックするとソースはちゃんと残ってるから、荒らされたわけではなくサーバーでのレンダリングの問題か?
コンテンツが真っ白になってる
NTPに限らずwiki全体っぽい(FrontPageもダメ)
「編集」クリックするとソースはちゃんと残ってるから、荒らされたわけではなくサーバーでのレンダリングの問題か?
2021/09/04(土) 20:27:40.48ID:???
https://jjy.nict.go.jp/tsp/PubNtp/index.html
■ 2021/8/27
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の 一部で接続に問題(通信断:最大数十秒程度)が生じる可能性があります。
・実施日 2021年9月8日(水)、及び 9日(木)
・予定時間(両日とも) 12:00-13:00(JST)
■ 2021/8/27
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の 一部で接続に問題(通信断:最大数十秒程度)が生じる可能性があります。
・実施日 2021年9月8日(水)、及び 9日(木)
・予定時間(両日とも) 12:00-13:00(JST)
2021/10/03(日) 16:05:26.52ID:???
https://jjy.nict.go.jp/tsp/PubNtp/index.html
■ 2021/9/16
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の 一部で接続に問題(通信断:最大数十秒程度)が生じる可能性があります。
・実施日 2021年10月6日(水)、及び 7日(木)
・予定時間(両日とも) 12:00-13:00(JST)
■ 2021/9/16
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の 一部で接続に問題(通信断:最大数十秒程度)が生じる可能性があります。
・実施日 2021年10月6日(水)、及び 7日(木)
・予定時間(両日とも) 12:00-13:00(JST)
2021/10/26(火) 20:42:09.79ID:???
https://jjy.nict.go.jp/tsp/PubNtp/index.html
■ 2021/10/22
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の 一部で接続に問題(通信断:30分程度)が生じる可能性があります。
・実施日 2021年11月2日(火)
・予定時間 14:00-15:00(JST)
■ 2021/10/22
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の 一部で接続に問題(通信断:30分程度)が生じる可能性があります。
・実施日 2021年11月2日(火)
・予定時間 14:00-15:00(JST)
561anonymous@fusianasan
2021/11/18(木) 22:23:24.41ID:MEUSfJRi お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
2022/01/11(火) 10:46:22.66ID:???
負荷分散だけを考えたらjp.pool.ntp.orgよりもpool.ntp.orgのほうがいいの?
2022/01/11(火) 12:42:06.95ID:???
グローバルプールだと通信の遅延・バラつきが大きくなるし精度も上がらない
日本向けので十分に分散できてるでしょ
https://www.pool.ntp.org/zone/jp
現時点でIPv4 25、IPv6 20
日本向けので十分に分散できてるでしょ
https://www.pool.ntp.org/zone/jp
現時点でIPv4 25、IPv6 20
2022/01/11(火) 12:43:21.41ID:???
https://jjy.nict.go.jp/tsp/PubNtp/index.html
■ 2021/12/21
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の 一部で接続に問題(通信断:最大数分程度)が生じる可能性があります。
・実施日 2022年1月13日(木)
・予定時間 12:00-13:00(JST)
■ 2021/12/21
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の 一部で接続に問題(通信断:最大数分程度)が生じる可能性があります。
・実施日 2022年1月13日(木)
・予定時間 12:00-13:00(JST)
2022/01/11(火) 12:43:26.62ID:???
>>563
ありがと!
ありがと!
2022/02/12(土) 12:47:46.97ID:???
nict.jp
当機構のWebサイトについて、機器のメンテナンスのため、次の日時で、30分程度WEBページが
閲覧できなくなることが、数回あります。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
日時: 2月12日(土)及び 2月19日(土) 8:30〜14:00のうち数回、各回30分程度。
当機構のWebサイトについて、機器のメンテナンスのため、次の日時で、30分程度WEBページが
閲覧できなくなることが、数回あります。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
日時: 2月12日(土)及び 2月19日(土) 8:30〜14:00のうち数回、各回30分程度。
2022/02/12(土) 20:47:06.79ID:???
[メンテナンスは終了し、接続の問題は解消されました 15:30(JST)]
2022年2月12日(土)のネットワークメンテナンスが延長しており、NTPサーバーの冗長系の一部の接続の問題(通信断:最大1時間程度)が、12日18:00頃まで複数回生じる可能性があります。
・実施日 2022年2月12日(土)
・終了時間 15:30(JST)
2022年2月12日(土)のネットワークメンテナンスが延長しており、NTPサーバーの冗長系の一部の接続の問題(通信断:最大1時間程度)が、12日18:00頃まで複数回生じる可能性があります。
・実施日 2022年2月12日(土)
・終了時間 15:30(JST)
2022/02/12(土) 20:47:58.76ID:???
■ 2022/2/8
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の 一部で接続に問題(通信断:数秒程度)が生じます。
・実施日 2022年2月22日(火)
・予定時間 12:00頃、及び18:00頃(JST)
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の 一部で接続に問題(通信断:数秒程度)が生じます。
・実施日 2022年2月22日(火)
・予定時間 12:00頃、及び18:00頃(JST)
2022/02/16(水) 10:21:23.20ID:???
https://jjy.nict.go.jp/tsp/PubNtp/
■ 2022/2/14
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の 一部で接続に問題(通信断:最大1時間程度)が複数回生じる可能性があります。 (再掲)
・実施日 2022年2月19日(土)
・予定時間 8:00-14:00(JST)
■ 2022/2/14
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の 一部で接続に問題(通信断:最大1時間程度)が複数回生じる可能性があります。 (再掲)
・実施日 2022年2月19日(土)
・予定時間 8:00-14:00(JST)
2022/05/21(土) 20:56:00.04ID:???
https://jjy.nict.go.jp/tsp/PubNtp/
■ 2022/5/20 2:20(JST)頃~
ネットワーク障害のためNTPサーバーの冗長系の一部がつながりにくい状態と なっています。
現在原因調査中です。
■ 2022/5/20 2:20(JST)頃~
ネットワーク障害のためNTPサーバーの冗長系の一部がつながりにくい状態と なっています。
現在原因調査中です。
571anonymous@fusianasan
2022/06/04(土) 08:35:06.70ID:hPXENNmh 開発の終わっていないフリーのタイムクライアントソフトで何かないかと探していたが
BktTimeSyncというのがあったので使ってみた
イタリアのハムがアマチュア無線用に開発したもののようだがネット接続だけにも
使えて使い勝手も良いので気に入ったよ。
https://www.maniaradio.it/en/bkttimesync.html
BktTimeSyncというのがあったので使ってみた
イタリアのハムがアマチュア無線用に開発したもののようだがネット接続だけにも
使えて使い勝手も良いので気に入ったよ。
https://www.maniaradio.it/en/bkttimesync.html
572anonymous@fusianasan
2022/06/04(土) 09:58:12.77ID:hPXENNmh 時刻を向こうの狂った時刻に合わせるという機能というのも少々ユニーク
一般ではこういうの余りないだろうけどね
ハムが作るソフトに基本悪いものはないと思うので
奉仕の精神があるからね
一般ではこういうの余りないだろうけどね
ハムが作るソフトに基本悪いものはないと思うので
奉仕の精神があるからね
573なまえ
2022/08/01(月) 16:14:37.18ID:??? プロバイダーの提供しているNTPサーバーがうちからは一番近いのでこれにしてる
574なまえ
2022/08/01(月) 16:42:31.93ID:??? ネットワーク的に近いというのも経路上の負荷を下げる意味があると思う
2022/08/01(月) 16:56:38.42ID:???
もちろんそうよ
576anonymous@fusianasan
2022/08/02(火) 09:32:36.49ID:zhvxNB4M NTPサーバー持ってるけど非公開サーバーのプロバの所も結構あるので。
出来れば使ってほしくないというのが見え見え。
中には露骨にNICTを推奨してるプロバもあるし。
その時は迷わずNICTかマルチフィードにしましょう
国立天文台やアマノとかでももいいでしょう
出来れば使ってほしくないというのが見え見え。
中には露骨にNICTを推奨してるプロバもあるし。
その時は迷わずNICTかマルチフィードにしましょう
国立天文台やアマノとかでももいいでしょう
2022/08/02(火) 09:46:44.48ID:???
pool.ntp.org
がいいぞ
がいいぞ
2022/08/02(火) 09:55:34.86ID:???
最近は
time.facebook.com
time.cloudflare.com
time.google.com
もいいぞ
time.facebook.com
time.cloudflare.com
time.google.com
もいいぞ
2022/08/02(火) 10:32:48.96ID:???
>>578
通常の閏秒処理するとこ(cloudflare)とleap smearingするとこ(facebook, google)は同時に指定しない方がいいぞ
通常の閏秒処理するとこ(cloudflare)とleap smearingするとこ(facebook, google)は同時に指定しない方がいいぞ
2022/08/04(木) 05:53:44.17ID:???
>>573
プロバイダの奴指定してて、プロバイダ変えたら同期切れてたことある。
プロバイダの奴指定してて、プロバイダ変えたら同期切れてたことある。
581anonymous@fusianasan
2022/08/16(火) 09:04:11.29ID:9vFezK4h IP番号も公開してるプロバだとOCNくらいではないかなとも。ぷららもNTPは公開しなくなって
しまったし。AUもヤフーもNTPサーバーはあるのだが公式アナウンスはない。
余り使ってほしくないんだろうねサーバー集中するのも困るだろうし。
しまったし。AUもヤフーもNTPサーバーはあるのだが公式アナウンスはない。
余り使ってほしくないんだろうねサーバー集中するのも困るだろうし。
582anonymous@fusianasan
2022/08/16(火) 09:09:39.24ID:9vFezK4h NICTなんか100万アクセスどんと来いと豪語しながら世界中からのアクセス増大で
悲鳴を上げだした。
しょうがないからマルチフィードのほうにしてあげてるよw
悲鳴を上げだした。
しょうがないからマルチフィードのほうにしてあげてるよw
583anonymous@fusianasan
2022/08/16(火) 09:11:53.59ID:9vFezK4h ぷららもNTPはあるけど公式アナウンスはなしに停止。
しっかりやってますよw
しっかりやってますよw
584anonymous@fusianasan
2022/08/16(火) 09:13:21.36ID:9vFezK4h ぷららもNTPはあるけど公式アナウンスはなしに訂正。
しっかりやってますよw
見直さないでバチバチ打ってごめん。どうも5chだからいいやという軽々しい
気持ちがあるので気を付けるよw
しっかりやってますよw
見直さないでバチバチ打ってごめん。どうも5chだからいいやという軽々しい
気持ちがあるので気を付けるよw
2022/08/16(火) 10:13:49.03ID:???
やっぱり
2.pool.ntp.org
だよ
2.pool.ntp.org
だよ
2022/08/16(火) 11:38:08.91ID:???
NICTの実用システムとsakuraの実験システムはそれぞれFPGAベースの多機能ハードだけど、mfeedのシステムはどんなの使ってるんだろ?
587586
2022/08/17(水) 08:28:35.96ID:??? 一日たって見直して気づいた
多機能じゃなくて単機能だorz
多機能じゃなくて単機能だorz
588anonymous@fusianasan
2022/08/23(火) 04:17:43.60ID:/DVAEZhv ファイアーウォールのログに残るMSサーバーへの膨大なアクセス記録を見て思ったんです。
止めようとしてもすぐにすり抜けられてしまうのでMSも余程うちのPCの情報を欲し
がっているようで。ならNTPもMSにしても別に構わないかと。9時間おきといわずもっと
沢山受け取ってください。1分おきにしておきます。
止めようとしてもすぐにすり抜けられてしまうのでMSも余程うちのPCの情報を欲し
がっているようで。ならNTPもMSにしても別に構わないかと。9時間おきといわずもっと
沢山受け取ってください。1分おきにしておきます。
589anonymous@fusianasan
2022/09/19(月) 06:45:09.49ID:6Fr0wlBq https://all-freesoft.net/system8/othersystem/time-sync/time-sync.html
Time-Sync 1.88って便利そうで興味あるのだが如何せんレビューが全く見当たらない
ので使おうかどうか考えてる。
Time-Sync 1.88って便利そうで興味あるのだが如何せんレビューが全く見当たらない
ので使おうかどうか考えてる。
2022/09/19(月) 08:24:59.43ID:???
ログが見やすい以外にW32Timeに対する優位性が見えない
30秒ごと、毎分と正気とは思えない選択肢がある
30秒ごと、毎分と正気とは思えない選択肢がある
2022/09/19(月) 10:59:57.36ID:???
OSの標準機能でいいじゃない
592anonymous@fusianasan
2022/09/20(火) 06:48:11.43ID:JJVdO5nh 確かに30秒ごとというのは極端ですね。
BKTのとは違いレビューが全く見当たらないので暫く様子見にします。
BKTのとは違いレビューが全く見当たらないので暫く様子見にします。
593anonymous@fusianasan
2022/11/22(火) 05:26:13.63ID:5XeJ1s2e AMAZONがNTPを公開したみたいだけど4次サーバーだな
2022/11/22(火) 05:45:41.87ID:???
一般向けがst4ってことは、ec2向けst3の下にぶら下げてるのかな
そしてleap smearing
そしてleap smearing
2022/11/22(火) 07:15:53.42ID:???
大手が公開するサーバー増えてるね
俺はpoolで十分だけど
俺はpoolで十分だけど
2022/11/22(火) 12:36:01.89ID:???
これでGAFAMが揃って一般向けNTPを公開したことになるのか
2022/11/22(火) 12:58:29.74ID:???
appleはあれ一般向けに公開してるってことでいいの?
2022/11/22(火) 16:29:12.31ID:???
少なくとも誰でも外から参照出来るんだけど、ある意味ジャンク
2022/11/22(火) 16:50:30.03ID:???
昔に比べたらずいぶんマシになったと思うぞ
time.windows.comもtime.*.apple.comも
time.windows.comもtime.*.apple.comも
2022/11/23(水) 11:35:20.60ID:???
2022/11/23(水) 14:22:47.55ID:???
もう全く修正しなくなるってこと?
2022/11/23(水) 14:48:06.00ID:???
>>601
2035年まではあるかも
2035年まではあるかも
2022/11/23(水) 19:11:06.80ID:???
そうなったらみんなでpoolに入って究極の負荷分散しようぜ
604anonymous@fusianasan
2022/11/24(木) 01:30:07.06ID:Mmby1+TO NICTの急激なアクセス増大はpoolが原因だという皮肉
2023/07/04(火) 18:11:02.41ID:???
https://jjy.nict.go.jp/tsp/PubNtp/index.html
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の一部 で接続に問題(30分間の通信断)が生じます。
・実施日 2023年7月5日(水)
・予定時間 00:30~01:00(JST)
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の一部 で接続に問題(30分間の通信断)が生じます。
・実施日 2023年7月5日(水)
・予定時間 00:30~01:00(JST)
2023/07/04(火) 18:11:11.61ID:???
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の一部 で接続に問題(通信断:数分程度が複数回)が生じます。
・実施日 2023年7月19日(水)
・予定時間 12:00~13:00(JST)
・実施日 2023年7月19日(水)
・予定時間 12:00~13:00(JST)
2023/08/07(月) 18:37:39.68ID:???
凸(▼ー▼)凸 凸(▼。▼)y-~~~
2023/11/20(月) 23:49:38.89ID:???
https://jjy.nict.go.jp/tsp/PubNtp/index.html
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の一部で接続に問題(20分程度の通信断が複数回)が生じます。
・実施日 2023年11月26日(日)
・予定時間 10:00~13:00(JST)
以下の日程でネットワークのメンテナンスを行うため、NTPサーバーの冗長系の一部で接続に問題(20分程度の通信断が複数回)が生じます。
・実施日 2023年11月26日(日)
・予定時間 10:00~13:00(JST)
2024/03/26(火) 04:08:38.67ID:???
https://jjy.nict.go.jp/tsp/PubNtp/index.html#onegai
■NTP version 1からNTP version 2以降への移行をお願いします。
公開NTPサービスでは、NTP version 1に対応しておりませんので、NTP version1を利用されている場合は、NTP version 2以降への移行をお願いします。
>>529は神戸副局のみだったけど、ついに小金井本局もNTPv1サポート終了
■NTP version 1からNTP version 2以降への移行をお願いします。
公開NTPサービスでは、NTP version 1に対応しておりませんので、NTP version1を利用されている場合は、NTP version 2以降への移行をお願いします。
>>529は神戸副局のみだったけど、ついに小金井本局もNTPv1サポート終了
2024/03/26(火) 09:18:27.72ID:???
NTPよいよね
レスを投稿する
ニュース
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★2 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 三郷市 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” [少考さん★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★5 [Anonymous★]
- 増える「電話が怖い」社員たち SNS世代ならではの不安と責任感 [nita★]
- 【悲報】ネトウヨ「中国人がハッピーセット捨ててる!」人気マンガ家「でもビックリマンチョコ捨ててましたよね日本人😅」 [339712612]
- 【画像】日産「国内工場2つ潰しちゃおうかなー🥹」みなとみらい駅前の本社ビルは労働環境確保のため維持へ [881878332]
- 【悲報】会社辞めて毎日大阪万博に通ってる人が居るらしい😰 [616817505]
- 永野芽郁、芸能界追放 [918862327]
- 週末最後のお🏡
- 結局のところ幽霊って実在すんの? [342692744]