X

【旧FreeNAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】

2021/08/07(土) 01:23:47.15ID:???
>>421
共有フォルダがないのでは?
2021/08/08(日) 23:43:28.30ID:???
>>422
レス有難うございます
結局新たにOMV5でインストールしなおしました
アドバイス頂きましてありがとうございます

新たな問題でSMARTの通知が届きません
最初設定したときはスマホのGmailにセキュリティ通知が来て知らないアプリを許可しました
二回目からはスマホGmailは何も言いませんがメールが届きません

smpt.gmail.com
587
STARTTLE
hogehoge@gmail.com
認証の要求 ON
hogehoge@gmail.com
パスワードは二段階認証していないので通常のパスワード

でテストメールを送っても届かずシステムログにはpostfix/errorがあります

どこか間違っていますでしょうか?
2021/08/08(日) 23:54:57.50ID:???
すみません
自己解決しました
単純なスペルミスでした
お騒がせいたしました
2021/08/09(月) 21:01:09.09ID:???
>>403
OMV5をRPi3Bにインストールしているんだけど途中でコケてしまいます
いろいろSD変えても同じところでこけているようです
何か打つ手はありませんでしょうか?
2021/08/10(火) 14:35:57.28ID:???
だめだ
電源変えてもダメだ
2021/08/10(火) 19:07:36.11ID:???
インストール出来た
途中でIPが変わってたんだ
2021/08/13(金) 20:34:49.46ID:???
結局NAS買うのとRPでOMVするのどっちがいいんだろ
2021/08/13(金) 21:30:04.56ID:???
>>428
そんなの人によるだろ
用途にもよるし
2021/08/21(土) 00:32:03.91ID:???
>>428
RAIDするなら、市販のNASがおすすめ。
性能はラズパイ4とUSB経由のSSDで、ギガビットのほぼ限界115MB/sくらいでます。
431DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:06:10.84ID:XSaJ9iL+
Pi4買ってやっとOpenmediavaultでNASを作るところまでたどり着きました。
あとはプリンタ共有したいんですが、CUPSと共存ってできないんですか?
ネットワークプリンタで共有化させたのに、Windowsから検索できません。
OMVとCUPSで検索しても情報出てこないし、教えてください。
2021/08/25(水) 10:28:45.27ID:???
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
togetter.com/li/1227954
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
i.imgur.com/tuUldwv.jpg
www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ壁の隅に叩き付け
1分間つかみ続けた。2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。
2021/09/01(水) 00:23:40.30ID:???
【旭川】中尾まほ【いじめ主犯】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/hokkaido/1620501159/
2022/03/21(月) 23:28:25.81ID:???
これってRDMAは対応しないの?
2022/05/10(火) 20:42:29.82ID:???
2022-05-04: Release of openmediavault 6 (Shaitan)
https://www.openmediavault.org/?p=3201
2022/05/10(火) 20:48:01.17ID:???
openmediavault 5 goes EOL (2022-05-04)
https://www.openmediavault.org/?p=3220
2022年6月30日で5系はEOL
2022/05/11(水) 10:24:34.97ID:???
omv-release-upgrade だけでいけるん?
2022/05/11(水) 12:08:41.95ID:???
うちはアップグレードに失敗した。
プラグインとか特に入れてないんだけどなぁ。
2022/05/14(土) 00:47:27.31ID:???
>>438
omv-upgrade → マシン再起動 → omv-release-upgrade の流れではどう?
2022/05/15(日) 20:05:45.07ID:???
fix5to6upgradeというシェルスクリプトを実行してからアップグレードしてみては。
sudo wget -O - https://github.com/OpenMediaVault-Plugin-Developers/installScript/raw/master/fix5to6upgrade | sudo bash
2022/08/01(月) 18:26:01.34ID:???
高温時にシャットダウンさせたいんだけど、どうすればいいですか?
442DNS未登録さん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:18:24.53ID:GeT+xvVE
>>441
snmpを使うべきかも知れん

cronでシェルスクリプト実行とか、sleepして永久ループとかダメだよね、、
摂氏80度以上になったらcpufreq-setでクロック固定とか、一定温度以下ならgovernor変更とか

ハード側の根本的な熱対策は、この時期でも必須だろーけど
2022/10/23(日) 18:28:10.44ID:???
続報無し、か
2022/10/23(日) 21:33:01.74ID:???
Ver.5のほうがプラグイン多かったね
Ver.6は、というかomvの開発って下火なのかな
445DNS未登録さん
垢版 |
2023/03/09(木) 09:48:32.52ID:7+D0mNwV
>>444
5のプラグインは主に何を使ってたんですか?
2023/03/28(火) 16:36:52.77ID:???
どうでもええ
447DNS未登録さん
垢版 |
2023/04/11(火) 19:16:19.28ID:4jSjwGGB
canonのプリンターでアクセスできないって悩んでたらプリンターがSMB1.0だった
悲しい
448DNS未登録さん
垢版 |
2023/06/14(水) 16:16:10.46ID:D+DLWk10
TEST
449DNS未登録さん
垢版 |
2023/07/12(水) 01:59:16.10ID:dNwf7eF8
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/9240230711/
450DNS未登録さん
垢版 |
2023/09/10(日) 19:39:59.46ID:4L8DJ6hG
OMV6 win10の環境でWin10のエクスプローラーからOMVのフォルダにアクセスできています
しかし、Win10のエクスプローラーの送るメニューにOMVのフォルダが登録できません(Sendtoフォルダにショートカットおいても)
また、OMVのフォルダへ移動させたいフォルダをドラッグしても禁止マークが出てドラッグ移動できません

なにか設定があれば教えていただけないでしょうか
宜しくお願い致します
2023/09/29(金) 22:00:48.77ID:???
ソフトウェアraidでraid作成してからファイルシステムでbtrfsのsingleで作成マウントするのと
ファイルシステムでbtrfsのraidで作成マウントするのでは何か違いあるんでしょうか?
2023/09/30(土) 04:00:15.61ID:???
そのソフトウェアraidが何を指すのかわからんが別のraid管理ソフトウェアの存在が示唆されるんでエスパーするとbtrfsでraidまで一括管理するかしないかじゃね
そういう意図じゃないなら単に順番の問題で、無駄なことをしてるだけという話になる
スレ違いなんで詳細は他所で聞いてくれ
2023/09/30(土) 09:35:07.89ID:???
ありがとうございます

ソフトウェアraidとファイルシステムはナビゲーションのストレージの項目ですね。バージョンは6.9.1-1です
ext4だとファイルシステムでマウントの時にraidの項目はないのでソフトウェアraidでraid設定してからって形ですが
btrfsだと違い疑問に思ったので質問させていただきました
2023/11/21(火) 22:10:15.72ID:???
バックアップ用にUSB接続の外付けHDD使ってたんだけど、最近ストレージ→ディスクにドライブが表示されるのに、ストレージ→ファイルシステムに表示されなくなった。
ちなみにこの外付けHDDを別のPCに繋げば普通に認識する。
どなたか対処法ご教示plz
455DNS未登録さん
垢版 |
2023/11/30(木) 00:01:07.90ID:59JldkxM
openmediavault 6.9 ですが、iSCSIプラグインってありますか?

昔試したときはあったんのですが、うまく機能させることができませんでした。
今回、久しぶりにESX の共有Disk にしてクラスタを組みたいです。
情報下さい。(デフォルトのプラグインページには出てこないみたいなので・・)
456DNS未登録さん
垢版 |
2023/11/30(木) 23:01:17.35ID:59JldkxM
>>445
iSCSIプラグイン。。見つかりました。。

でも、設定方法が全く分からない。 日本語で解説しているページありませんかね?
457DNS未登録さん
垢版 |
2024/07/24(水) 10:39:04.59ID:vdWHIonh
テスト
2024/12/13(金) 22:40:32.97ID:???
Macにsmbでつなげられない
2024/12/15(日) 00:24:52.03ID:???
エスパーはいねえよ
ちゃんとかけ
2024/12/21(土) 16:17:45.20ID:???
認識はされているけど、ログインしようとするとサーバー上に利用できる共有領域がないか、そこへのアクセスがきょかされていませんって出てきてアクセスできないです
2024/12/22(日) 10:50:13.60ID:???
1.エラーメッセージを提示する
2.クライアント側とサーバ側で出てくるログを調べる
3.そもそも疎通や経路に問題ないか見る
4.サーバのサービスのステータスを見てサービス再起動してみる
5.Samba設定を確認してみる(サーバ自身でマウントできるかなど)


まではやってほしいが…
Macとかいうパソコンは使わないので検証できないけどそれらしきものはググったら出てくるじゃん

s://oshiete.goo.ne.jp/qa/9479433.html
s://zenn.dev/sho7650/articles/5535b0bf3e6fa8
2025/01/11(土) 11:37:10.70ID:???
BTRFSにしてたからMacではダメだったっぽいでした。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況