●● 時刻同期ソフトを使ってる人々へ ●●
同期先のNTPサーバに福岡大学(clock.nc.fukuoka-u.ac.jp)のを使ってる人、
同大学の管理者が過負荷で困ってるから、至急他のサーバに設定を変更するように。
福岡大のNTPサーバがアクセス集中で悲鳴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/21/news059.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000039-zdn_n-sci
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106301899/l50
記事の元になった管理者の悲鳴
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1008318869/500n
プロバイダ別NTPサーバリスト
http://www.wikiroom.com/?%A5%D7%A5%ED%A5%D0%A5%A4%A5%C0%CA%CCNTP%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A5%EA%A5%B9%A5%C8
探検
【いま何時?】NTPサーバ【ソーネダイタイネー】
1DNS未登録さん
05/01/24 18:56:27ID:w1oYxjN6293DNS未登録さん
2014/12/22(月) 20:35:53.60ID:??? JVNVU#96605606 Network Time Protocol daemon (ntpd) に複数の脆弱性
http://jvn.jp/vu/JVNVU96605606/
影響を受けるシステム
・ntpd 4.2.7 およびそれ以前
・ntp-keygen 4.2.7p230 より前のバージョン
詳細情報
・PRNG における不十分なエントロピー (CWE-332) - CVE-2014-9293
ntp.conf ファイルで auth key が設定されていない場合、暗号強度の不十分なデフォルト鍵が生成されます。
・暗号における脆弱な PRNG の使用 (CWE-338) - CVE-2014-9294
4.2.7p230 より前のバージョンの ntp-keygen は、弱いシード値で暗号論的に不適切な乱数生成器を使い、対称鍵を生成します。
・スタックバッファオーバーフロー (CWE-121) - CVE-2014-9295
ntpd の crypto_recv() (autokey 認証利用時)、ctl_putdata()、および configure() には、細工されたパケットの処理に起因するスタックバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。
・エラー条件、戻り値、状態コード (CWE-389) - CVE-2014-9296
ntpd において特定のエラー処理を行うコードに return 式が存在しない箇所が存在するため、エラー発生時に処理が停止しない問題があります。
利用者は早急にntpd 4.2.8へのアップデートを
http://jvn.jp/vu/JVNVU96605606/
影響を受けるシステム
・ntpd 4.2.7 およびそれ以前
・ntp-keygen 4.2.7p230 より前のバージョン
詳細情報
・PRNG における不十分なエントロピー (CWE-332) - CVE-2014-9293
ntp.conf ファイルで auth key が設定されていない場合、暗号強度の不十分なデフォルト鍵が生成されます。
・暗号における脆弱な PRNG の使用 (CWE-338) - CVE-2014-9294
4.2.7p230 より前のバージョンの ntp-keygen は、弱いシード値で暗号論的に不適切な乱数生成器を使い、対称鍵を生成します。
・スタックバッファオーバーフロー (CWE-121) - CVE-2014-9295
ntpd の crypto_recv() (autokey 認証利用時)、ctl_putdata()、および configure() には、細工されたパケットの処理に起因するスタックバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。
・エラー条件、戻り値、状態コード (CWE-389) - CVE-2014-9296
ntpd において特定のエラー処理を行うコードに return 式が存在しない箇所が存在するため、エラー発生時に処理が停止しない問題があります。
利用者は早急にntpd 4.2.8へのアップデートを
294DNS未登録さん
2014/12/24(水) 20:01:51.61ID:8fjnUqXC >>293
これって、サーバ、クライアントのどちらの方が問題なのでしょうか?
これって、サーバ、クライアントのどちらの方が問題なのでしょうか?
295DNS未登録さん
2014/12/24(水) 20:33:04.31ID:??? サーバ
296DNS未登録さん
2015/01/05(月) 15:36:28.81ID:??? おまえらがnict一択mfeedは精度悪いと言ってるからあまのじゃくな俺はmfeedにするわ
297DNS未登録さん
2015/06/22(月) 17:34:35.65ID:??? つーかさ、
mfeed って NICT の下流につながってるんだから
mfeed と NICT を両方聞く、ってのは自己満足意外にメリットないんだが。
ずれるときは両方道連れだから耐障害にもならないよ?
(active peer組んでるだろうからmfeedのほうがずれにくいかも)
耐障害性を考えるならGPSとかプロバイダのルーターをいっしょに聞いたほうがいい。
mfeed って NICT の下流につながってるんだから
mfeed と NICT を両方聞く、ってのは自己満足意外にメリットないんだが。
ずれるときは両方道連れだから耐障害にもならないよ?
(active peer組んでるだろうからmfeedのほうがずれにくいかも)
耐障害性を考えるならGPSとかプロバイダのルーターをいっしょに聞いたほうがいい。
298DNS未登録さん
2015/08/13(木) 10:35:19.98ID:??? time.windows.comの同期エラー率の高さをなんかしてほしい
数千台あるマシンのntpの設定をいちいち変えるのは面倒なんだよ
ふと思ったんだけど、時前のDNSで勝手にmfeedあたりのアドレスを返すようにするって手はあるだろうか
数千台あるマシンのntpの設定をいちいち変えるのは面倒なんだよ
ふと思ったんだけど、時前のDNSで勝手にmfeedあたりのアドレスを返すようにするって手はあるだろうか
299DNS未登録さん
2015/08/14(金) 10:50:29.15ID:??? time.windows.comのZONEを作れば出来ると思いますが。。。
300DNS未登録さん
2015/08/14(金) 20:36:58.70ID:??? ドメイン導入したらいろいろと捗るよ。
301DNS未登録さん
2015/08/31(月) 22:29:08.30ID:??? unboundでできるんでないかな。
DDNSでリモートアクセスしてた時、LAN内から参照したら
プライベートIPを返すように設定してた。
でもそれだけ台数あるなら普通はAD立てる。
DDNSでリモートアクセスしてた時、LAN内から参照したら
プライベートIPを返すように設定してた。
でもそれだけ台数あるなら普通はAD立てる。
302DNS未登録さん
2016/01/18(月) 08:40:48.31ID:Aa1A6qKI 2010/02/18よりJPIX内のサーバからも配信していたが(報道資料)、2011/01/23から停止中。
NICTはSINET上にあるため、多くのISPからは自社網→JPIX→SINET→NICTと経由することとなり、MFEEDと比較するとhop数やpingの応答の面では不利となる。
http://wiki.nothing.sh/page/NTP/%BF%E4%BE%A9%B8%F8%B3%AB%A5%B5%A1%BC%A5%D0
MFEEDの方がNICTよりも精度が高そうだよ
NICTはSINET上にあるため、多くのISPからは自社網→JPIX→SINET→NICTと経由することとなり、MFEEDと比較するとhop数やpingの応答の面では不利となる。
http://wiki.nothing.sh/page/NTP/%BF%E4%BE%A9%B8%F8%B3%AB%A5%B5%A1%BC%A5%D0
MFEEDの方がNICTよりも精度が高そうだよ
303DNS未登録さん
2016/01/18(月) 10:38:32.36ID:??? うちとこは何年も前からMFEEDしか使ってない
実際の鯖選択はラウンドロビン任せ
実際の鯖選択はラウンドロビン任せ
304DNS未登録さん
2016/02/16(火) 12:12:13.66ID:??? 晒してみる
remote st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
+ntp-a3.nict.go 1 u 33 1024 377 3.887 0.123 0.804
*ntp-a2.nict.go 1 u 473 1024 377 3.526 0.317 0.347
+ntp-b3.nict.go 1 u 552 1024 377 4.553 0.234 0.843
+ntp-b2.nict.go 1 u 569 1024 377 4.106 0.250 0.367
-ntp01.so-net.net 2 u 684 1024 377 4.863 0.817 1.256
-ntp1.jst.mfeed 2 u 113 1024 377 2.997 1.093 0.616
-ntp2.jst.mfeed 2 u 810 1024 377 3.146 1.369 0.858
-ntp3.jst.mfeed 2 u 1031 1024 377 3.136 -0.974 0.722
remote st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
+ntp-a3.nict.go 1 u 33 1024 377 3.887 0.123 0.804
*ntp-a2.nict.go 1 u 473 1024 377 3.526 0.317 0.347
+ntp-b3.nict.go 1 u 552 1024 377 4.553 0.234 0.843
+ntp-b2.nict.go 1 u 569 1024 377 4.106 0.250 0.367
-ntp01.so-net.net 2 u 684 1024 377 4.863 0.817 1.256
-ntp1.jst.mfeed 2 u 113 1024 377 2.997 1.093 0.616
-ntp2.jst.mfeed 2 u 810 1024 377 3.146 1.369 0.858
-ntp3.jst.mfeed 2 u 1031 1024 377 3.136 -0.974 0.722
305DNS未登録さん
2016/05/15(日) 23:46:57.47ID:??? remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
-ntp1.jst.mfeed. 133.243.236.17 2 u 358 1024 377 53.298 -0.362 1.095
+ntp2.jst.mfeed. 133.243.236.17 2 u 744 1024 377 45.475 2.247 2.507
+ntp3.jst.mfeed. 133.243.236.17 2 u 1010 1024 377 47.345 1.991 3.139
*ntp1.wakwak.com 133.243.238.243 2 u 1015 1024 377 46.787 1.707 5.346
-ntp2.wakwak.com 133.243.238.163 2 u 23 1024 377 53.607 -2.454 3.330
==============================================================================
-ntp1.jst.mfeed. 133.243.236.17 2 u 358 1024 377 53.298 -0.362 1.095
+ntp2.jst.mfeed. 133.243.236.17 2 u 744 1024 377 45.475 2.247 2.507
+ntp3.jst.mfeed. 133.243.236.17 2 u 1010 1024 377 47.345 1.991 3.139
*ntp1.wakwak.com 133.243.238.243 2 u 1015 1024 377 46.787 1.707 5.346
-ntp2.wakwak.com 133.243.238.163 2 u 23 1024 377 53.607 -2.454 3.330
306DNS未登録さん
2016/10/28(金) 14:41:28.00ID:CX7Q2Qgw 私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
307DNS未登録さん
2017/01/16(月) 17:01:55.73ID:??? すいません。
UbuntuでGPS PPSに同期したntpdを立ち上げようとしてるんですが、GPIOからのPPS取得で悩んでるんで、もしよろしければご助言下さい。
PC(ボードコンピュータ)とGPSとは/dev/ttyS5でUART接続していて、cuやgpsdでちゃんとNMEAを見ることが出来ています。
PPSはGPIOピンに接続されていて、
$ cat /sys/class/gpio/gpio504/value
などとすると1秒に1回 "1"が表示されているのでPPS信号はGPIOに届いています。
で、ネットで良く出ているのがラズパイでGPIO 18ピンに接続する方法で、/boot/config.txtに、
dtoverlay=pps-gpio,gpiopin=18
と記述してPPSを入力しているGPIOピン番号を指定してます。
ですが、こちらで動作させているOSはUbuntuで、PPSのソースにgpioを指定する方法が分かりません。
dmesgすると、
$ dmesg|grep pps
[ 9.767347] pps_core: LinuxPPS API ver. 1 registered
[ 9.767355] pps_core: Software ver. 5.3.6 - Copyright 2005-2007 Rodolfo Giometti <giometti@linux.it>
[ 9.771137] pps_ldisc: PPS line discipline registered
[ 9.772014] pps pps0: new PPS source serial5
[ 9.772050] pps pps0: source "/dev/ttyS5" added
となっていて、pps0のソースをttyS5から取得してしまっています。
このPPSのソースをgpioの指定したピンにしたいのですが、どのように指定すれば良いのでしょうか?
UbuntuでGPS PPSに同期したntpdを立ち上げようとしてるんですが、GPIOからのPPS取得で悩んでるんで、もしよろしければご助言下さい。
PC(ボードコンピュータ)とGPSとは/dev/ttyS5でUART接続していて、cuやgpsdでちゃんとNMEAを見ることが出来ています。
PPSはGPIOピンに接続されていて、
$ cat /sys/class/gpio/gpio504/value
などとすると1秒に1回 "1"が表示されているのでPPS信号はGPIOに届いています。
で、ネットで良く出ているのがラズパイでGPIO 18ピンに接続する方法で、/boot/config.txtに、
dtoverlay=pps-gpio,gpiopin=18
と記述してPPSを入力しているGPIOピン番号を指定してます。
ですが、こちらで動作させているOSはUbuntuで、PPSのソースにgpioを指定する方法が分かりません。
dmesgすると、
$ dmesg|grep pps
[ 9.767347] pps_core: LinuxPPS API ver. 1 registered
[ 9.767355] pps_core: Software ver. 5.3.6 - Copyright 2005-2007 Rodolfo Giometti <giometti@linux.it>
[ 9.771137] pps_ldisc: PPS line discipline registered
[ 9.772014] pps pps0: new PPS source serial5
[ 9.772050] pps pps0: source "/dev/ttyS5" added
となっていて、pps0のソースをttyS5から取得してしまっています。
このPPSのソースをgpioの指定したピンにしたいのですが、どのように指定すれば良いのでしょうか?
308DNS未登録さん
2017/01/18(水) 20:50:22.75ID:2U2JF6Gf ラズパイやめちゃえば?
310DNS未登録さん
2017/02/24(金) 23:13:19.19ID:??? 結局NTPサーバーってどこ使うべき?
312DNS未登録さん
2017/02/25(土) 06:12:39.05ID:Cb7P4Je7 >>311
自分のISPが提供していないときは?
自分のISPが提供していないときは?
314DNS未登録さん
2017/02/26(日) 00:01:13.14ID:??? 国内網接続ならmfeedでいいのでは
315DNS未登録さん
2017/02/26(日) 08:41:33.24ID:??? 精度やトラフィック的にはmfeedでもISPでもどこでも大差無い。
でも、ntp.nict.jpは覚えやすくて調べないでも済むので使ってる
でも、ntp.nict.jpは覚えやすくて調べないでも済むので使ってる
316DNS未登録さん
2017/03/01(水) 01:01:11.22ID:??? OCNのNTPは10BASEで繋がってんのかってぐらいクッソ遅い
317DNS未登録さん
2017/03/01(水) 18:50:03.29ID:KNVTFeTJ > クッソ
無職弁w
無職弁w
318DNS未登録さん
2017/03/11(土) 19:51:41.61ID:pJCRhup6319DNS未登録さん
2017/03/11(土) 20:07:29.43ID:KAkXBL3v カマ?
320DNS未登録さん
2017/03/11(土) 22:16:56.25ID:??? 318はアフィリンク
最近あちこちの板に絨毯爆撃してる
メッセージ2行に短縮URLはNG
最近あちこちの板に絨毯爆撃してる
メッセージ2行に短縮URLはNG
321DNS未登録さん
2017/03/26(日) 19:08:37.15ID:X2nG+BBF322DNS未登録さん
2017/05/30(火) 23:03:15.28ID:??? NTP, SNTP負荷分散作戦所
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1106498099/
より、3年前のものだが興味深い情報があったので引用。
468 名前:465[sage] 投稿日:2013/09/16(月) 16:09:31.00 ID:???
情報まとめてみた。
NTT東西のフレッツ 光ネクスト(フレッツ 光マイタウン ネクスト含む)と
フレッツ 光ライトはNGNにてSNTPサービスが提供されており、
そのアドレスはDHCPv6で通知されています。
ホームゲートウェイ(ひかり電話ルーター)の「DHCPクライアント取得情報」には、
プライマリー(1番目)のSNTPサーバーアドレスのみ表示されます。
ホームゲートウェイ自身にはSNTPサーバー機能が無く、NGNから通知された
複数のSNTPサーバーアドレスをそのままDHCPv6クライアントへ通知します。
2.4.2.1.3 IPoE方式におけるDHCPv6によるレイヤ3情報(網内サーバ)の自動取得
NTT東日本:https://flets.com/pdf/ip-int-flets-3.pdf#page=20
NTT西日本:https://flets-w.com/next/download/tool/gijyutsu_sankou_next_light.pdf#page=21
現在通知されているSNTPサーバーアドレス
NTT東日本 2404:1a8:1102::a、2404:1a8:1102::b
NTT西日本 2001:a7ff:102::a、2001:a7ff:102::b、2001:a7ff:102::c
※環境によっては2001:a7ff:102::cを取得しないこともあるようです。
これらは将来変更される可能性や、サービスの契約状況
(フレッツ・v6オプションやIPoE接続事業者など)によって
差異がある事も考えられるので、各自で通知内容を確認してください。
参考情報
https://www.seil.jp/community/node/33
http://www.gcd.org/blog/2011/07/820/#comment-2015
地域IP網からNGNへのマイグレーションにより、現在は
フレッツ・光プレミアム(フレッツ・光マイタウン含む)と
NTT東日本のBフレッツもNGNに収容されていますが、
上記のSNTPサーバーを利用できるか否かは分かりません。
尚、こちらで確認したのはNTT西日本のフレッツ 光ネクストのみです。
472 名前:anonymous@i121-114-37-14.s42.a001.ap.plala.or.jp[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 11:40:35.87 ID:???
最近、光ネクストになったので >>468 を試してみた。
北海道からなのでISPのNTPもNGNのNTPもdelayは変わりないのだが
jitterが桁違いにNGNのNTPのほうが少ない。
混雑してない時間での話だから、ピークタイムになればもっと差が出るのだろうな。
DHCPv6で通知されてるかどうかわからないけど、2404:1a8:1102::cもNTPとして動いてた。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1106498099/
より、3年前のものだが興味深い情報があったので引用。
468 名前:465[sage] 投稿日:2013/09/16(月) 16:09:31.00 ID:???
情報まとめてみた。
NTT東西のフレッツ 光ネクスト(フレッツ 光マイタウン ネクスト含む)と
フレッツ 光ライトはNGNにてSNTPサービスが提供されており、
そのアドレスはDHCPv6で通知されています。
ホームゲートウェイ(ひかり電話ルーター)の「DHCPクライアント取得情報」には、
プライマリー(1番目)のSNTPサーバーアドレスのみ表示されます。
ホームゲートウェイ自身にはSNTPサーバー機能が無く、NGNから通知された
複数のSNTPサーバーアドレスをそのままDHCPv6クライアントへ通知します。
2.4.2.1.3 IPoE方式におけるDHCPv6によるレイヤ3情報(網内サーバ)の自動取得
NTT東日本:https://flets.com/pdf/ip-int-flets-3.pdf#page=20
NTT西日本:https://flets-w.com/next/download/tool/gijyutsu_sankou_next_light.pdf#page=21
現在通知されているSNTPサーバーアドレス
NTT東日本 2404:1a8:1102::a、2404:1a8:1102::b
NTT西日本 2001:a7ff:102::a、2001:a7ff:102::b、2001:a7ff:102::c
※環境によっては2001:a7ff:102::cを取得しないこともあるようです。
これらは将来変更される可能性や、サービスの契約状況
(フレッツ・v6オプションやIPoE接続事業者など)によって
差異がある事も考えられるので、各自で通知内容を確認してください。
参考情報
https://www.seil.jp/community/node/33
http://www.gcd.org/blog/2011/07/820/#comment-2015
地域IP網からNGNへのマイグレーションにより、現在は
フレッツ・光プレミアム(フレッツ・光マイタウン含む)と
NTT東日本のBフレッツもNGNに収容されていますが、
上記のSNTPサーバーを利用できるか否かは分かりません。
尚、こちらで確認したのはNTT西日本のフレッツ 光ネクストのみです。
472 名前:anonymous@i121-114-37-14.s42.a001.ap.plala.or.jp[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 11:40:35.87 ID:???
最近、光ネクストになったので >>468 を試してみた。
北海道からなのでISPのNTPもNGNのNTPもdelayは変わりないのだが
jitterが桁違いにNGNのNTPのほうが少ない。
混雑してない時間での話だから、ピークタイムになればもっと差が出るのだろうな。
DHCPv6で通知されてるかどうかわからないけど、2404:1a8:1102::cもNTPとして動いてた。
323DNS未登録さん
2017/05/31(水) 18:35:47.55ID:0K0tvhNj >>321
秋月でキット買えよw
秋月でキット買えよw
324DNS未登録さん
2018/02/11(日) 12:48:08.69ID:HU3OeTej325DNS未登録さん
2018/02/11(日) 22:54:16.64ID:??? 2個の振り子時計じゃダメだ
91921631770回腰を振って腰ふり時計を作ろう
91921631770回腰を振って腰ふり時計を作ろう
326DNS未登録さん
2018/02/12(月) 14:37:34.63ID:??? トンガのピタ・タウファトファ
327DNS未登録さん
2018/03/12(月) 22:46:38.99ID:??? ↓のProの方は、Giga LANがけっこう速いからNAS構築してる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00TFG6O7I/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00TFG6O7I/
328DNS未登録さん
2018/04/07(土) 00:46:27.79ID:XqUtzMN+ どうなる福岡大学。
329DNS未登録さん
2018/05/02(水) 06:40:18.34ID:QsLqCbG/ すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
Z80D6
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
Z80D6
330DNS未登録さん
2018/05/03(木) 01:32:11.07ID:M17wyc6S > Z80D6
331DNS未登録さん
2018/06/08(金) 12:25:05.76ID:Wp8XAl2U333DNS未登録さん
2018/06/08(金) 18:21:37.92ID:Wp8XAl2U334DNS未登録さん
2018/06/10(日) 15:14:40.37ID:EWIYEZz9335DNS未登録さん
2018/06/10(日) 20:27:48.44ID:4OMTsvGU 【またカミカゼ暴走、群馬のスーパー、重傷9人】 放射能が原因だけど、国防上、トップシークレット?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528627781/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528627781/l50
336DNS未登録さん
2018/10/22(月) 18:32:12.16ID:??? 更に2レス進んだな…
337DNS未登録さん
2019/04/10(水) 09:41:46.61ID:??? ntp.ring.gr.jpを使ってるんだけど通信できないIPを返すことがあるみたい
もしかしてringってメンテナンスされてないの?
もしかしてringってメンテナンスされてないの?
338DNS未登録さん
2019/05/27(月) 18:25:37.01ID:??? お
339DNS未登録さん
2019/07/03(水) 12:29:29.04ID:??? 福岡大学が独自に運用してきた日本初の公開NTPサービスを利用しないように呼びかけ中、将来的な停止で世界規模の影響が出る恐れも - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190702-fukuoka-u-ntp-server-shut-down/
この問題ってまだ終わってなかったのね
https://gigazine.net/news/20190702-fukuoka-u-ntp-server-shut-down/
この問題ってまだ終わってなかったのね
340DNS未登録さん
2019/07/03(水) 16:34:58.54ID:??? IPアドレスをNICTに移譲するしか解決方法が思い浮かばない
341DNS未登録さん
2019/07/03(水) 16:49:15.83ID:??? もう世界規模の影響出しちゃえ
342DNS未登録さん
2019/07/04(木) 05:24:09.28ID:??? 固定IPだったのか
ところでNYPって何?
ところでNYPって何?
343DNS未登録さん
2019/07/04(木) 09:25:51.98ID:??? ニューヨークポリス!
344DNS未登録さん
2019/07/10(水) 15:27:54.14ID:??? “DoS攻撃並み”のトラフィックでまひ寸前! 福岡大学NTPサービスの悩み(要約)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/10/news041.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/10/news041.html
345DNS未登録さん
2019/07/30(火) 08:50:03.83ID:???346DNS未登録さん
2020/01/23(木) 04:51:00.95ID:ZD4NUPlK347DNS未登録さん
2020/01/23(木) 04:56:43.61ID:ZD4NUPlK348DNS未登録さん
2020/01/23(木) 07:41:15.69ID:??? やめちゃえばいいんだよ
349DNS未登録さん
2020/01/23(木) 11:42:36.40ID:??? なんで今更古いニュース、と思ったら半年前かよ
何年同じことやってんだ
そろそろBUFFALOあたりに損害賠償でも請求したら?
目的は金じゃなくてニュースにして情報を広めて貰うこと
正攻法じゃいつまでも直らないし
何年同じことやってんだ
そろそろBUFFALOあたりに損害賠償でも請求したら?
目的は金じゃなくてニュースにして情報を広めて貰うこと
正攻法じゃいつまでも直らないし
350DNS未登録さん
2020/01/24(金) 02:46:15.54ID:a5o0nf7+ NICTもアクセス殺到して悲鳴あげてるんだってね。
毎秒100万リクエストも大丈夫なんてドヤ顔だったのにそれでも足りないんだな。
毎秒100万リクエストも大丈夫なんてドヤ顔だったのにそれでも足りないんだな。
351DNS未登録さん
2020/01/24(金) 06:51:48.74ID:??? やっぱりそこまで精度必要としない場合はpoolとかringでいいと思うんだよね
352DNS未登録さん
2020/01/24(金) 08:38:54.32ID:??? mfeedも殺到してるのかな
プロバイダが提供してないから
どっちを設定するのが良いか迷ってるんだよね
プロバイダが提供してないから
どっちを設定するのが良いか迷ってるんだよね
353DNS未登録さん
2020/01/24(金) 09:23:17.96ID:??? jp.pool.ntp.org
でいいんじゃないのかな
でいいんじゃないのかな
354DNS未登録さん
2020/01/24(金) 12:21:48.66ID:??? 一般向けのプロバイダはDNSレベルで勝手に別のNTPに送るとか認めればいいのに
355DNS未登録さん
2020/01/29(水) 23:13:42.16ID:GnODnXkK 誰かセイコーTS-2010の設定方法おしえてください
356DNS未登録さん
2020/02/24(月) 23:13:38.42ID:??? time.google.com
または
time.cloudflare.com
でいいんじゃないですかね。
または
time.cloudflare.com
でいいんじゃないですかね。
357DNS未登録さん
2020/02/25(火) 08:22:57.05ID:??? >>350
負荷分散とかの仕様が備わってないから一般のクライアントまでここに繋ぐようになったのと
プロバイダがNTPサーバ立ててなかったりするのが大きな原因なんだろうね
国内の一般ユーザなら 0.jp.pool.ntp.org か 1.jp.pool.ntp.org の方がいいんじゃないの
こういう活動やってるならもっと積極的にアナウンスして広げればいいのにね
負荷分散とかの仕様が備わってないから一般のクライアントまでここに繋ぐようになったのと
プロバイダがNTPサーバ立ててなかったりするのが大きな原因なんだろうね
国内の一般ユーザなら 0.jp.pool.ntp.org か 1.jp.pool.ntp.org の方がいいんじゃないの
こういう活動やってるならもっと積極的にアナウンスして広げればいいのにね
358DNS未登録さん
2020/02/25(火) 14:47:34.08ID:??? 最近のLinuxのディストリビューションだと、例えばUbuntuなら「ubuntu.pool.ntp.org」
Centosなら「centos.pool.ntp.org」をデフォルトで使うようになってるんだが
設定の解説サイト見るとそれをnictやmfeedに書き換える説明になってることが多いように思う
そういう解説を書く人はpool.ntp.orgの存在を知らないのかな
Centosなら「centos.pool.ntp.org」をデフォルトで使うようになってるんだが
設定の解説サイト見るとそれをnictやmfeedに書き換える説明になってることが多いように思う
そういう解説を書く人はpool.ntp.orgの存在を知らないのかな
359DNS未登録さん
2020/02/25(火) 23:52:34.60ID:nh6o3g2B クラウドフレアってCDNが胡散臭い印象があるので全体的に余りいい印象がない。
360DNS未登録さん
2020/02/26(水) 02:07:44.06ID:??? cloudflareドメインは詐欺サイトに使われまくってるから丸ごとブラックリストに入れたいぐらい
361DNS未登録さん
2020/02/28(金) 16:36:08.52ID:b2fYPgFO362DNS未登録さん
2020/03/15(日) 04:14:17.69ID:PpezAQ9r NICTもサーバーを増設したみたいだな。神戸のほうにサーバーを増設したようだ。
363DNS未登録さん
2020/03/15(日) 04:17:03.44ID:PpezAQ9r NICTはそんなに遠慮することもないね。NICTの規定の3分以上の間隔を守って遠慮せずじゃんじゃん使おうw
364DNS未登録さん
2020/03/15(日) 09:20:23.45ID:???365DNS未登録さん
2020/03/17(火) 20:30:50.74ID:??? https://www.sakura.ad.jp/information/pressreleases/2020/03/17/1968203094/
https://elab.sakura.ad.jp/ntp-trial/
さくらインターネットが、FPGAベースのハードウェアNTPサーバーを実験公開
時刻源はGNSS、Stratum 1。負荷は約10ギガビット/秒(約1300万リクエスト/秒)
福岡大と協力での開発とのこと
サーバーは
fpga-ntp-trial.elab.sakura.ad.jp
https://elab.sakura.ad.jp/ntp-trial/
さくらインターネットが、FPGAベースのハードウェアNTPサーバーを実験公開
時刻源はGNSS、Stratum 1。負荷は約10ギガビット/秒(約1300万リクエスト/秒)
福岡大と協力での開発とのこと
サーバーは
fpga-ntp-trial.elab.sakura.ad.jp
367DNS未登録さん
2020/03/17(火) 21:34:46.26ID:??? >>365
>当サービスは2021 年3 月末日までの時限にて運用され、正式なサービスとしての継続は行われません。
>当サービスは2021 年3 月末日までの時限にて運用され、正式なサービスとしての継続は行われません。
368DNS未登録さん
2020/03/18(水) 23:27:00.85ID:??? 福岡大がntpサーバ増強したのか
これなら遠慮なく毎秒133.100.9.2にアクセスできるな
これなら遠慮なく毎秒133.100.9.2にアクセスできるな
369DNS未登録さん
2020/03/18(水) 23:31:01.85ID:??? 勘違い甚だしい
370DNS未登録さん
2020/03/19(木) 16:05:07.43ID:??? Building a more accurate time service at Facebook scale
https://engineering.fb.com/production-engineering/ntp-service/
FacebookがパブリックNTPサーバーを公開
・Chronyベース
・時刻源はGNSS
・Stratum 1
・leap smear
アドレスは
time.facebook.com
time1.facebook.com
time2.facebook.com
time3.facebook.com
time4.facebook.com
time5.facebook.com
https://engineering.fb.com/production-engineering/ntp-service/
FacebookがパブリックNTPサーバーを公開
・Chronyベース
・時刻源はGNSS
・Stratum 1
・leap smear
アドレスは
time.facebook.com
time1.facebook.com
time2.facebook.com
time3.facebook.com
time4.facebook.com
time5.facebook.com
372DNS未登録さん
2020/03/19(木) 23:57:44.77ID:??? IIJから8ホップか
うちからだとmfeedと大差ない
うちからだとmfeedと大差ない
373DNS未登録さん
2020/03/20(金) 10:35:19.88ID:??? 気になったので計った
facebook/v6 17hop 63ms
facebook/v4 15hop 12ms
mfeed/v4 15hop 13ms
nict/v6 25hop 6ms
nidt/v4 28hop 12ms
nictのhop数が圧倒的に多いのにIPv6の応答が異常に早い
facebook/v6は途中で急に時間が50ms以上増えてる(海でも渡ってるのかww)
facebook/v6 17hop 63ms
facebook/v4 15hop 12ms
mfeed/v4 15hop 13ms
nict/v6 25hop 6ms
nidt/v4 28hop 12ms
nictのhop数が圧倒的に多いのにIPv6の応答が異常に早い
facebook/v6は途中で急に時間が50ms以上増えてる(海でも渡ってるのかww)
374DNS未登録さん
2020/03/20(金) 13:04:14.29ID:??? >>373
> Having five independent geographically distributed endpoints helps us provide better service ? even in the event of a network path failure. So we provide five endpoints:
>
> time1.facebook.com
> time2.facebook.com
> time3.facebook.com
> time4.facebook.com
> time5.facebook.com
>
> Each of these endpoints terminates in a different geographic location, which has a positive effect on both reliability and time precision.
JCOMの中から計ってみたpingおよびhop数
time1.facebook: 11hop, 24ms
time2.facebook: 15hop, 76ms
time3.facebook: 15hop, 74ms
time4.facebook: 16hop, 126ms
time5.facebook: 17hop, 119ms
time1が日本国内、それ以外は海の向こう?
> Having five independent geographically distributed endpoints helps us provide better service ? even in the event of a network path failure. So we provide five endpoints:
>
> time1.facebook.com
> time2.facebook.com
> time3.facebook.com
> time4.facebook.com
> time5.facebook.com
>
> Each of these endpoints terminates in a different geographic location, which has a positive effect on both reliability and time precision.
JCOMの中から計ってみたpingおよびhop数
time1.facebook: 11hop, 24ms
time2.facebook: 15hop, 76ms
time3.facebook: 15hop, 74ms
time4.facebook: 16hop, 126ms
time5.facebook: 17hop, 119ms
time1が日本国内、それ以外は海の向こう?
375DNS未登録さん
2020/03/21(土) 02:12:02.78ID:qTAUqnLB 大阪で1番の恥さらしな男、最低中の最低のゴキブリ男が書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を繰り返した男だったが、ある女性との出合いで生き方を180度変えて鉄の信念で、見事に更生した奇跡の一冊!!
楽天ブックス、アマゾンなら送料無料
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を繰り返した男だったが、ある女性との出合いで生き方を180度変えて鉄の信念で、見事に更生した奇跡の一冊!!
楽天ブックス、アマゾンなら送料無料
376DNS未登録さん
2020/03/29(日) 08:44:23.96ID:??? https://jjy.nict.go.jp/tsp/PubNtp/#onegai
おねがい
■NTP version 1からNTP version 2以降への移行をお願いします。
NICT公開NTPサービスでは、神戸副局のNTPサーバから新規のサーバに更新されNTP version 1に対応しなくなりました。 これにより、NTP version 1をご利用の場合は時刻取得に失敗する場合があります。
また、今後小金井のサーバについても逐次更新が予定されております。
このため、現在NTP version 1を利用されている場合は、NTP version 2以降への移行をお願いします。
おねがい
■NTP version 1からNTP version 2以降への移行をお願いします。
NICT公開NTPサービスでは、神戸副局のNTPサーバから新規のサーバに更新されNTP version 1に対応しなくなりました。 これにより、NTP version 1をご利用の場合は時刻取得に失敗する場合があります。
また、今後小金井のサーバについても逐次更新が予定されております。
このため、現在NTP version 1を利用されている場合は、NTP version 2以降への移行をお願いします。
377DNS未登録さん
2020/04/12(日) 11:11:08.18ID:mn8/81ux >>2が繋がらなくなってる。
378DNS未登録さん
2020/05/08(金) 01:24:51.92ID:??? nothing.sh逝ったか?
380DNS未登録さん
2020/07/28(火) 20:53:12.55ID:??? いや、よみがえってる
381DNS未登録さん
2020/07/29(水) 09:41:22.39ID:??? 4月に死んでるのを確認してたが、蘇生したのか
382DNS未登録さん
2020/07/29(水) 10:01:31.29ID:??? 推奨公開サーバーのページをちょっといじった
・MFEED、NICTのリンク先修正(リンク切れ、https化)
・NICTの神戸副局に関する記述を追加
・MFEED、NICTのリンク先修正(リンク切れ、https化)
・NICTの神戸副局に関する記述を追加
383DNS未登録さん
2020/07/31(金) 12:43:31.49ID:??? NTP神戸副局は
ntp-k1.nict.jp
(ntp-k1.nict.go.jpではない)
61.205.120.130
2001:ce8:78::2
IPv6対応
v4、v6ともにntp.nict.jpのプールに含まれる
ntp-k2.nict.jp
61.205.120.131
2001:ce8:78::3
というのもあるけどNTPサーバーとしては動いていない模様
ntp-k1.nict.jp
(ntp-k1.nict.go.jpではない)
61.205.120.130
2001:ce8:78::2
IPv6対応
v4、v6ともにntp.nict.jpのプールに含まれる
ntp-k2.nict.jp
61.205.120.131
2001:ce8:78::3
というのもあるけどNTPサーバーとしては動いていない模様
384DNS未登録さん
2020/08/03(月) 19:55:35.15ID:??? NICTはnict.jpとnict.go.jpで若干応答が違う。
385DNS未登録さん
2020/08/03(月) 20:24:20.41ID:??? ntp.nict.jpは神戸の副局が入る
ntp.nict.go.jpは神戸が入らない
ntp.nict.go.jpは神戸が入らない
386DNS未登録さん
2020/08/25(火) 17:19:45.87ID:??? 古い機材だとnict.go.jpの方見てるのがちょくちょくある。
388DNS未登録さん
2021/04/10(土) 18:05:15.95ID:??? Windowsの場合。2週間に1ぺん程度の同期でいいんだが。間隔の設定に関わらず、結構同期しに行く。
389DNS未登録さん
2021/04/10(土) 18:28:32.99ID:??? 2週間に一回じゃズレまくりだと思うが
ntp.nict.jp,0x1 のように SpecialInterval で同期するよう指定したうえで、SpecialPollInterval を秒数で指定(既定値は604800=7日間)すれば一定間隔での同期のみになる
ntp.nict.jp,0x8 と指定していると通常のNTPクライアントとして同期する
同期間隔はMinPollInterval と MaxPollInterval の間で自動的に調整(単位は2^n秒。既定値はMinが10=1024秒=17分、Maxが15=32768秒=9時間)
ntp.nict.jp,0x1 のように SpecialInterval で同期するよう指定したうえで、SpecialPollInterval を秒数で指定(既定値は604800=7日間)すれば一定間隔での同期のみになる
ntp.nict.jp,0x8 と指定していると通常のNTPクライアントとして同期する
同期間隔はMinPollInterval と MaxPollInterval の間で自動的に調整(単位は2^n秒。既定値はMinが10=1024秒=17分、Maxが15=32768秒=9時間)
391DNS未登録さん
2021/04/13(火) 10:57:09.88ID:??? >>389-390
ごめん、Windows8.1 32ビット
2週間に1ぺんで10秒強かな、ズレは。個体にもよるだろうけど。
7日に1ぺんとは別の設定が生きてるんだな、平たく言うと。長年の疑問が解消された。
ありがとう。
怖いから弄らんかも知れんが。この辺も参考にさせて貰った。
in.zeronet.gr.jp/wiki/index.php?Windows/Time+Service
www.8toch.net/hachiben/anki.cgi?mid=IT00003
glodia.jp/blog/6486/
ごめん、Windows8.1 32ビット
2週間に1ぺんで10秒強かな、ズレは。個体にもよるだろうけど。
7日に1ぺんとは別の設定が生きてるんだな、平たく言うと。長年の疑問が解消された。
ありがとう。
怖いから弄らんかも知れんが。この辺も参考にさせて貰った。
in.zeronet.gr.jp/wiki/index.php?Windows/Time+Service
www.8toch.net/hachiben/anki.cgi?mid=IT00003
glodia.jp/blog/6486/
392DNS未登録さん
2021/04/14(水) 00:42:08.27ID:??? ntpdのリファレンス実装とか最近のsystemd-timesyncdとかは基本的にw32tmで0x8指定した時と同じ動き方する(slewモード)からWindowsの既定値はある意味イレギュラーなんだよなー
393DNS未登録さん
2021/05/09(日) 16:12:40.33ID:??? あんまり使いたくないけどcloudflareが一番早かった
レスを投稿する
ニュース
- 「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給 [香味焙煎★]
- 【テレビ】 「広末はあんなにやったのに」永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 [阿弥陀ヶ峰★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 [おっさん友の会★]
- 【野球】セ・リーグ T 4-1 G [4/25] 阪神5連勝 大山先制打、佐藤輝明8号3ラン、村上8回1失点 巨人・赤星4失点 [鉄チーズ烏★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★4 [ネギうどん★]
- 【宮崎】飲食店「美食鳥(ビクトリー)」で食中毒 鶏の刺身などを食べた客からカンピロバクター検出 都農町 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪
- 🏡うるさいばかもう立てなくていいよ轟経血ナプキンはじめあくありゅうむ祭り🏡
- な ん と 気 持 ち の い い
- アンガールズマネージメント
- 「ケンモメンが読むべき本100冊」のリストを作ろうと思う😤1984年、地下室の手記、安倍晋三物語…あとは何? [562983582]