>>202
やや高めになるけど、TyanのTomcat K8Eかなぁ。
色々バリエーションがあるけど、鯖向けならVGA内蔵、NIC3つ搭載のやつかな。
あとはオーディオ非対応のなら1Uラックにも入れれるよ。
探検
自宅サーバ専用の自作PCお見積もり
206DNS未登録さん
2007/09/07(金) 22:05:21ID:??? 自宅鯖の構成すら自分で考えられない莫迦には運営なんて到底無理。
207DNS未登録さん
2007/10/22(月) 23:45:08ID:lALrVF0T そら・・・E2140でRAID1で完璧よ!
208DNS未登録さん
2007/10/25(木) 23:58:22ID:??? >>206
考えられないものぐさな俺は玄箱
今デスクトップに載ってるHDDを使いまわして古いデスクは廃棄処分
ノートを買いなおして、まあ今度金が出来たらBTOで頼んでみるかな
今のポンコツじゃ組みなおしでもどうせ全部換装だしなあ
考えられないものぐさな俺は玄箱
今デスクトップに載ってるHDDを使いまわして古いデスクは廃棄処分
ノートを買いなおして、まあ今度金が出来たらBTOで頼んでみるかな
今のポンコツじゃ組みなおしでもどうせ全部換装だしなあ
209DNS未登録さん
2007/11/07(水) 09:31:40ID:??? 自作自演で何十スレmo回せる奴って、幼少のころ独りで遊んでたんだろうな。
なんかカワイソス。。。
なんかカワイソス。。。
210DNS未登録さん
2007/11/07(水) 09:33:17ID:??? 誤爆スマソ(>_<)
211DNS未登録さん
2008/01/17(木) 00:11:05ID:??? E1200期待
212DNS未登録さん
2008/07/03(木) 10:03:55ID:??? ◆自作、メーカー製パソコン修理・改造(性能UP)承ります◆
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pc_helth_gf
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pc_helth_gf
213DNS未登録さん
2008/12/26(金) 18:42:33ID:RRzAOmqq スレの主旨とは異なるのですが、サーバー用のPCを買おうと思っております。
個人的にはタワー型のデスクトップを考えているのですが、何か良いショップPCはありますでしょうか?
一応、ある程度の拡張性があり、また出来ればテレビキャプチャーを取り付けようと思っております。
個人的にはタワー型のデスクトップを考えているのですが、何か良いショップPCはありますでしょうか?
一応、ある程度の拡張性があり、また出来ればテレビキャプチャーを取り付けようと思っております。
214DNS未登録さん
2008/12/27(土) 09:01:01ID:??? ショpのとかやめてメーカー製にしる
HPのML115なら1万円強で買えるよ
ケース買ったら一式入ってた感じw
HPのML115なら1万円強で買えるよ
ケース買ったら一式入ってた感じw
215DNS未登録さん
2008/12/27(土) 10:45:14ID:??? どうでもいいけど「サーバ用のPC」っていう表現がムカつく
216DNS未登録さん
2008/12/27(土) 23:52:00ID:???217DNS未登録さん
2008/12/28(日) 19:25:17ID:I7anDOBA >>214
そんなに安いんですか。
まぁ、6万〜7万以下で尚且つXP搭載のものを購入したいと考えておりましたので安い方が嬉しいですね。
因みに今までは初めて買ったDELLのPCをサーバーとして活用していたのですが、そのPCが壊れてしまったので買い換える形になりました。
(実はその1年前にDELLの次に買った当時のメインとして利用していたPCがお壊れた為、横流しできるPCがなくなったんですよね。
そんなに安いんですか。
まぁ、6万〜7万以下で尚且つXP搭載のものを購入したいと考えておりましたので安い方が嬉しいですね。
因みに今までは初めて買ったDELLのPCをサーバーとして活用していたのですが、そのPCが壊れてしまったので買い換える形になりました。
(実はその1年前にDELLの次に買った当時のメインとして利用していたPCがお壊れた為、横流しできるPCがなくなったんですよね。
218DNS未登録さん
2008/12/29(月) 00:06:42ID:??? 激安鯖もNECとかあるよ!
219DNS未登録さん
2008/12/29(月) 11:10:11ID:??? 【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 9台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226086183/
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70 14鯖目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227603848/
【NEC】Express5800/S70SD専用7台目【14700円】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230276555/
【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226986127/
HP ProLiant ML115 Part65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229842785/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226086183/
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70 14鯖目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227603848/
【NEC】Express5800/S70SD専用7台目【14700円】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230276555/
【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226986127/
HP ProLiant ML115 Part65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229842785/
220DNS未登録さん
2008/12/30(火) 10:11:36ID:fSyt3lOM 自宅兼事務所みたいなところに、サーバーを置いている方に質問です。
温度管理とかはどうしてます?
その部屋だけ、24時間365日、冷房つけっぱなしですか?
温度管理とかはどうしてます?
その部屋だけ、24時間365日、冷房つけっぱなしですか?
221DNS未登録さん
2009/01/04(日) 03:52:57ID:??? 鯖の用途による。
222K.L. ◆68SdVepqpg
2009/01/07(水) 13:17:14ID:tGHIqpk9 少々お聞きしたいのですが、サーバー用のPCを作るとしてOSをインストールするHDDとその他(サーバーソフトやファイルなど)をインストール・
設置するHDDを別々にしようと考えておりますが、同じHDDでパーティションを別々にする方が良いのでしょうか?
個人的には、OSをインストールしたHDDが破損した場合ないし、逆のパターンの場合であっても片方は維持できる点より物理的に別々に
しようと考えておりますが、運用上に問題があるのであれば同一のHDDにしようと考えております。
なお、これまでに同一のHDDにおいてOS用とサーバー用にパーティションを分割した状態で運営を行なったことがありますが、こちらは問題
などは特に起こらず6年間ではありましたが、正常に稼動しておりました。
何卒、お手数ではありますがアドバイスの程宜しくお願いいたします。
設置するHDDを別々にしようと考えておりますが、同じHDDでパーティションを別々にする方が良いのでしょうか?
個人的には、OSをインストールしたHDDが破損した場合ないし、逆のパターンの場合であっても片方は維持できる点より物理的に別々に
しようと考えておりますが、運用上に問題があるのであれば同一のHDDにしようと考えております。
なお、これまでに同一のHDDにおいてOS用とサーバー用にパーティションを分割した状態で運営を行なったことがありますが、こちらは問題
などは特に起こらず6年間ではありましたが、正常に稼動しておりました。
何卒、お手数ではありますがアドバイスの程宜しくお願いいたします。
223DNS未登録さん
2009/01/07(水) 15:41:52ID:??? 俺はOS、鯖ソフト(RAID1)
ファイル(RAID1)
で組んでる
運営ってのがどの程度の事を言ってるのか判らないが、無停止で動かすならRAID
は必要かもね。ウチでは役に立った事が1度しかないがw
HDD2台しか積めないならRAID1にしてパーテーションで区切る方がいいかもね。
まぁ、区切る必要もあんまり無いけど。
ファイル(RAID1)
で組んでる
運営ってのがどの程度の事を言ってるのか判らないが、無停止で動かすならRAID
は必要かもね。ウチでは役に立った事が1度しかないがw
HDD2台しか積めないならRAID1にしてパーテーションで区切る方がいいかもね。
まぁ、区切る必要もあんまり無いけど。
224K.L. ◆68SdVepqpg
2009/01/07(水) 16:01:18ID:??? >>233
非常に初歩的な質問で失礼致しますが、RAIDの設定とはどうすれば宜しいんでしょうか?
なお、基本的には10個程度の個人サイトを運営する程度です。
現状で回線がADSLな事や、編集等は全てサーバーPCにて行なう(FTP不要)事、一つ一つのサイト自体はアクセスが10〜20/日程度で
あり、全部あわせても400/日程度である事などから、差して高レベルな運営は行なう予定はありません。
また、現在停止中ではありますが、旧サーバーPCにおいて、Win2000&ANHTTPDにてサーバーを運営しておりましたので、これを再構築
する予定です。
なお、厳密には、買おうと思った格安PCがHDDが1台しか積めない設定(コールセンターに問い合わせ済み)でしたので、迷っております。
以前サーバーとして使っていたPC(DELLを使用)はHDDが1台しかなく、160ないし80GBしか容量が無かったものの運営はそれで事足りてい
ましたが、最終的に5〜4年無休で動かした為、最終的にはCドライブの破損によりお釈迦となりました。
(厳密には動作が不安定になった為にHDDの使用率とファイルの断片化が酷く危険という警告無視してデフラグを強行した為にOSにおいて
重要であったとみられるファイルが破損した為にCドライブが破損し読み込めなくなったために壊れた模様)
まぁ、一応、用途としてはサーバーですが、24時間利用する事と容量が大きい事からTV番組の録画とサイトコンテンツ用のゲーム動画など
もサーバーPCで録画・作成使用と考えております。
この点につきましては、グラフィックボードをそれなりのモノにする事とメモリを2G程度積む事などで対処しようと思っておりますが、やはりHDDが
数万高くなったもよしと踏んで複数つむべきか、1個で大容量を積むべきか、で悩んでおります。
(なお、以前書き込ませて頂きました213と同一です)
非常に初歩的な質問で失礼致しますが、RAIDの設定とはどうすれば宜しいんでしょうか?
なお、基本的には10個程度の個人サイトを運営する程度です。
現状で回線がADSLな事や、編集等は全てサーバーPCにて行なう(FTP不要)事、一つ一つのサイト自体はアクセスが10〜20/日程度で
あり、全部あわせても400/日程度である事などから、差して高レベルな運営は行なう予定はありません。
また、現在停止中ではありますが、旧サーバーPCにおいて、Win2000&ANHTTPDにてサーバーを運営しておりましたので、これを再構築
する予定です。
なお、厳密には、買おうと思った格安PCがHDDが1台しか積めない設定(コールセンターに問い合わせ済み)でしたので、迷っております。
以前サーバーとして使っていたPC(DELLを使用)はHDDが1台しかなく、160ないし80GBしか容量が無かったものの運営はそれで事足りてい
ましたが、最終的に5〜4年無休で動かした為、最終的にはCドライブの破損によりお釈迦となりました。
(厳密には動作が不安定になった為にHDDの使用率とファイルの断片化が酷く危険という警告無視してデフラグを強行した為にOSにおいて
重要であったとみられるファイルが破損した為にCドライブが破損し読み込めなくなったために壊れた模様)
まぁ、一応、用途としてはサーバーですが、24時間利用する事と容量が大きい事からTV番組の録画とサイトコンテンツ用のゲーム動画など
もサーバーPCで録画・作成使用と考えております。
この点につきましては、グラフィックボードをそれなりのモノにする事とメモリを2G程度積む事などで対処しようと思っておりますが、やはりHDDが
数万高くなったもよしと踏んで複数つむべきか、1個で大容量を積むべきか、で悩んでおります。
(なお、以前書き込ませて頂きました213と同一です)
225DNS未登録さん
2009/01/07(水) 16:13:29ID:??? 上で言われてるML115にしたら?
BIOSでRAID設定出来るし、安いし、HDD4台積めるし、メンテナンス楽だし、LANは
一流の付いてるし、負荷が低いとクロック勝手に下がってそれなりに省電力だし。
Win2kだとOS入れるのに苦労しそうだが。
BIOSでRAID設定出来るし、安いし、HDD4台積めるし、メンテナンス楽だし、LANは
一流の付いてるし、負荷が低いとクロック勝手に下がってそれなりに省電力だし。
Win2kだとOS入れるのに苦労しそうだが。
226K.L. ◆68SdVepqpg
2009/01/07(水) 16:38:02ID:??? アドバイス感謝致します。
早速拝見致しましたが、カスタマイズ致しますと非常に高くつきますね。
私自身詳しくない為判断は出来ず、非常に安易な比較ではありますが、ドスパラやマウスコンピューターのBTO(とそのカスタマイズ)に比べ
ますと、一品一品が非常に高く感じます・・・
個人的に、パーツの交換や追加などはメモリー程度しか行ったことが無く、正直、自分自身にスキルがあるとは思っておりませんので、購入
の際に出来る限り必要なもの最初に積んでしまおうと考えております。
なお、OSにつきましてはWin2000からXPに変更しようと考えております。
まぁ、静かで処理も早かったのですが、如何せん慣れておらず個人的には使い勝手がいまいちでしたので・・・
早速拝見致しましたが、カスタマイズ致しますと非常に高くつきますね。
私自身詳しくない為判断は出来ず、非常に安易な比較ではありますが、ドスパラやマウスコンピューターのBTO(とそのカスタマイズ)に比べ
ますと、一品一品が非常に高く感じます・・・
個人的に、パーツの交換や追加などはメモリー程度しか行ったことが無く、正直、自分自身にスキルがあるとは思っておりませんので、購入
の際に出来る限り必要なもの最初に積んでしまおうと考えております。
なお、OSにつきましてはWin2000からXPに変更しようと考えております。
まぁ、静かで処理も早かったのですが、如何せん慣れておらず個人的には使い勝手がいまいちでしたので・・・
227DNS未登録さん
2009/01/07(水) 17:44:50ID:??? それは良かったな。
ML115は安くてモノのいい練習台だ。
ML115は安くてモノのいい練習台だ。
229K.L. ◆68SdVepqpg
2009/01/08(木) 11:34:26ID:??? >>228
>>226で投稿致しました通り、全くといて良いほど改造を行なう技術・知識がありません。
以前に、内臓HDD向けのファンを購入し、取り付けようと試みた事がありますが、それが原因となりPCが利用できなくなった事があり、
以来、自分自身で中を改造するようなことは一切やっておりません。
なお、ケースの電源に関しては、比較的ケース付属品ではなく別途購入すべき、というような書き込みが見られますが、やはり電源は
良い物を購入したほうが良いのでしょうか?
(非常に失礼な言い方ではありますが、個人が非営利で利用するサーバー用PCはメインPCの買い替えで余った旧世代のものないし
格安・中古PCというイメージがあるため)
また、440Wでは不足でしょうか?
何卒お手数ではありますが、アドバイス出来る方お願い致します。
>>226で投稿致しました通り、全くといて良いほど改造を行なう技術・知識がありません。
以前に、内臓HDD向けのファンを購入し、取り付けようと試みた事がありますが、それが原因となりPCが利用できなくなった事があり、
以来、自分自身で中を改造するようなことは一切やっておりません。
なお、ケースの電源に関しては、比較的ケース付属品ではなく別途購入すべき、というような書き込みが見られますが、やはり電源は
良い物を購入したほうが良いのでしょうか?
(非常に失礼な言い方ではありますが、個人が非営利で利用するサーバー用PCはメインPCの買い替えで余った旧世代のものないし
格安・中古PCというイメージがあるため)
また、440Wでは不足でしょうか?
何卒お手数ではありますが、アドバイス出来る方お願い致します。
230DNS未登録さん
2009/01/08(木) 12:20:35ID:??? >良い物を購入したほうが良いのでしょうか?
ある程度知識無いと良い物かどうか見分け付かないでしょ。
それと中古PCを鯖にするなら新品を使うより技術と知識いるよ。
今の知識だと金をドブに捨てる事になりかねないから自力である程度知識
付けてからの方がいいと思うな。
ある程度知識無いと良い物かどうか見分け付かないでしょ。
それと中古PCを鯖にするなら新品を使うより技術と知識いるよ。
今の知識だと金をドブに捨てる事になりかねないから自力である程度知識
付けてからの方がいいと思うな。
231K.L. ◆68SdVepqpg
2009/01/08(木) 13:05:44ID:??? >>230
確かに言われて見ますとその通りですね。
正直私には良いものか否かの判断はつきません。
ただ、確か電力不足で配給がままならない場合、非常に不安定ないしは壊れる原因になるとの事を、
かつて何かで読んだ記憶があり、個人的には、配給量の大きいもの及び24時間付けっぱなしという事
を考え静かなものが良いと考えております。
なお、中古PCをサーバーに〜というくだりは私のイメージ的なもの(詳しくは>>229の通り)であって、私
自身はメインPCを買い替えそれまでメインとしていたものを流用するないしは、新規に購入する事を考
えております。
因みに、今回の場合、サーバー用に利用していたPCが壊れる前に、それまでメインとして使っていたPC
が壊れた為、買い換えによる横流しが出来なかったため、新規に購入する方向となりました。
なお、現状では予算は6〜8万程度、オンライン割引の聞くBTO商品をカスタマイズして購入しようと考
えております。
確かに言われて見ますとその通りですね。
正直私には良いものか否かの判断はつきません。
ただ、確か電力不足で配給がままならない場合、非常に不安定ないしは壊れる原因になるとの事を、
かつて何かで読んだ記憶があり、個人的には、配給量の大きいもの及び24時間付けっぱなしという事
を考え静かなものが良いと考えております。
なお、中古PCをサーバーに〜というくだりは私のイメージ的なもの(詳しくは>>229の通り)であって、私
自身はメインPCを買い替えそれまでメインとしていたものを流用するないしは、新規に購入する事を考
えております。
因みに、今回の場合、サーバー用に利用していたPCが壊れる前に、それまでメインとして使っていたPC
が壊れた為、買い換えによる横流しが出来なかったため、新規に購入する方向となりました。
なお、現状では予算は6〜8万程度、オンライン割引の聞くBTO商品をカスタマイズして購入しようと考
えております。
232DNS未登録さん
2009/01/08(木) 22:32:21ID:??? 配給量ってなんだ?
そんなレベルじゃ、なんでもいいからとにかく安いPC買えばいいよ
トラブルが出たらそのときになってから勉強すればよろし。
何が必要なのかもわからないうちから金かけたって無駄
そんなレベルじゃ、なんでもいいからとにかく安いPC買えばいいよ
トラブルが出たらそのときになってから勉強すればよろし。
何が必要なのかもわからないうちから金かけたって無駄
233DNS未登録さん
2009/01/08(木) 23:03:45ID:??? 俺も232に同意
兎に角安いPC買って弄って勉強するのが一番だと思う
兎に角安いPC買って弄って勉強するのが一番だと思う
234DNS未登録さん
2009/01/20(火) 18:30:37ID:??? EeePC でも十分だと思うぜ
235DNS未登録さん
2009/01/25(日) 23:04:17ID:??? 6年前のSONYスリムタワーPCで自宅鯖をやっていますが
寿命が近いと思しき挙動が増えてきたので
BTOか自作で鯖用にPCを新調しようと考えています
Linuxの運用は慣れていますが
メモリやHDD増設経験はありますが、マザーやCPUなどは無知
【現状】
回線:CATV系120MB 固定IP
CPU:アスロン2GHz
メモリ:1GB×2
HDD:80GB+250GB
OS:CentOS5(32bit)
OpenPNEで会員数1000人くらいのSNSを運営しています
鯖保守やSNS運営に必要なもの以外は最小構成
64bit版CentOS5への移行したいのでこれに対応するCPU等
HDDはファイル量が増えつつあるので1TBのせたいです
今後の増設を考えてミドルタワー以上のケースに
10〜15万なら問題なく捻出できそうです
以上についてよろしくお願いします
寿命が近いと思しき挙動が増えてきたので
BTOか自作で鯖用にPCを新調しようと考えています
Linuxの運用は慣れていますが
メモリやHDD増設経験はありますが、マザーやCPUなどは無知
【現状】
回線:CATV系120MB 固定IP
CPU:アスロン2GHz
メモリ:1GB×2
HDD:80GB+250GB
OS:CentOS5(32bit)
OpenPNEで会員数1000人くらいのSNSを運営しています
鯖保守やSNS運営に必要なもの以外は最小構成
64bit版CentOS5への移行したいのでこれに対応するCPU等
HDDはファイル量が増えつつあるので1TBのせたいです
今後の増設を考えてミドルタワー以上のケースに
10〜15万なら問題なく捻出できそうです
以上についてよろしくお願いします
236DNS未登録さん
2009/03/26(木) 15:30:47ID:??? >235
目安、本体四〜五万円位の安いデュアルコア
搭載PCでも余裕で間に合いそうな気が・・・・
今だと、10〜15万円出せると、バリバリの3Dゲームや
高画質の動画編集なんか余裕できる位のが買えちゃうw
パソコン工房やドスパラなんかにBTOの一覧あるので
そこの5万円くらいまでの見てみたらどうだろう?
大まかな構成はBTOやってるとこは、どこもほとんど同じだし・・・
参考までに、知ってる地域コミュを目的にしたSNS
(OpenPNE使用)で、会員二千人位のやつを
会社の鯖(確かセレロンDだったかな!?)の余った領域を
借りて今年で四年ほど運営してる人が居る。 未だに大きな不具合もなく
現在も稼動中。
目安、本体四〜五万円位の安いデュアルコア
搭載PCでも余裕で間に合いそうな気が・・・・
今だと、10〜15万円出せると、バリバリの3Dゲームや
高画質の動画編集なんか余裕できる位のが買えちゃうw
パソコン工房やドスパラなんかにBTOの一覧あるので
そこの5万円くらいまでの見てみたらどうだろう?
大まかな構成はBTOやってるとこは、どこもほとんど同じだし・・・
参考までに、知ってる地域コミュを目的にしたSNS
(OpenPNE使用)で、会員二千人位のやつを
会社の鯖(確かセレロンDだったかな!?)の余った領域を
借りて今年で四年ほど運営してる人が居る。 未だに大きな不具合もなく
現在も稼動中。
240DNS未登録さん
2011/06/08(水) 22:00:47.50ID:qfLNi2Le HITACHI HDD 1TB 残り物 win7インスコ済み
メモリ4GB*2 もらったやつ
ケース:EVE(Scythe) 3980\
液晶モニタ:G225HQAbmid(ACER)12990\
電源:Bull-MAX KT-520RS(KEIAN)2970\
グラフィックカード:GF PGTS450/1GD5(GALAXY)10800\
マザボ:M4A89GTD PRO/USB3(ASUSteK)13470\
CPU:AMD Phenom II X6 1065T BOX 15970\
これで約6万だぜ
メモリ4GB*2 もらったやつ
ケース:EVE(Scythe) 3980\
液晶モニタ:G225HQAbmid(ACER)12990\
電源:Bull-MAX KT-520RS(KEIAN)2970\
グラフィックカード:GF PGTS450/1GD5(GALAXY)10800\
マザボ:M4A89GTD PRO/USB3(ASUSteK)13470\
CPU:AMD Phenom II X6 1065T BOX 15970\
これで約6万だぜ
∧_∧ ガッ
(,, ・∀・) 人
(⊃ .(⌒).< >_∧∩
(__ノ⌒ ̄ V`Д´)/
彡 / ←>>48
242DNS未登録さん
2012/05/15(火) 08:38:40.75ID:RhAvP9TE あい
243DNS未登録さん
2013/05/06(月) 23:22:49.62ID:rFeb2uFo pen3って何?
244DNS未登録さん
2013/05/09(木) 20:46:54.49ID:cBMzQuBz245DNS未登録さん
2013/05/12(日) 19:33:05.11ID:??? 11ヶ月も前のレスにレスしちゃうなんて
246DNS未登録さん
2013/05/21(火) 16:24:46.92ID:??? この板にも淫厨が沸くのか
247DNS未登録さん
2013/05/21(火) 23:44:53.23ID:??? 静かて小さい奴ありますか?
248DNS未登録さん
2013/12/27(金) 01:18:37.17ID:??? armボードでそろそろ作ってみようと思うんだが
249DNS未登録さん
2014/05/19(月) 20:23:27.04ID:??? GBAとかDSとかマジでオススメ。
250DNS未登録さん
2014/08/08(金) 08:56:42.23ID:C14m+N/S ★2ch勢いランキングサイトリスト★
☆ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
☆ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
251DNS未登録さん
2015/04/18(土) 22:00:38.84ID:??? Windows Server 2012 R2 で静穏動作する鯖を自作したいです。
目的はファイルサーバーなのですが、どなたかオヌヌメの構成(マザーボードとか電源とか)を教えて下さい。
決まっているのは、
システム用ドライブ(SSDでもHDDでも可)の他に、
データ用HDDを最初は3台、最終的にはデータ用に6台積みたい事。
(なのでSATAコネクターが7個必要)
ギガビットLANが1ポート必要。
オーディオ機能は要らない。
グラフィックも最低限で良い。
普段はクライアントのwin8.1からリモート操作する予定。
なのでインストールとユーザー設定の後はモニターやキーボード・マウス等のコンソールさえも要らない。
どなたか似たような事やってる方の成功例とかオヌヌメ構成教えて下さい。
目的はファイルサーバーなのですが、どなたかオヌヌメの構成(マザーボードとか電源とか)を教えて下さい。
決まっているのは、
システム用ドライブ(SSDでもHDDでも可)の他に、
データ用HDDを最初は3台、最終的にはデータ用に6台積みたい事。
(なのでSATAコネクターが7個必要)
ギガビットLANが1ポート必要。
オーディオ機能は要らない。
グラフィックも最低限で良い。
普段はクライアントのwin8.1からリモート操作する予定。
なのでインストールとユーザー設定の後はモニターやキーボード・マウス等のコンソールさえも要らない。
どなたか似たような事やってる方の成功例とかオヌヌメ構成教えて下さい。
252DNS未登録さん
2018/02/19(月) 21:31:05.20ID:??? ☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
253森喜朗の女性差別発言に海外からも怒りと失望の声
2021/02/14(日) 12:55:05.86ID:sQs8rY3d 森氏の辞任は「唯一の明るいニュース」という辛口な意見も。
「森が辞めたのは東京五輪で唯一明るいニュースじゃない? まあ、とても開催されるとは思えないけど。暑さが酷すぎるとか、働く人がいなくてボランティアに頼むとか、そもそも山積みだった問題も解決してないし。むしろ、コロナや森を言い訳にできてよかったんじゃないかな。そのまま開催してたら、散々なことになってたと思うよ」(ドイツ人)
◆日本の嫌いな部分が集約されているとの声も
海外メディアと同じく、在日外国人からは「日本が抱える問題の一部に過ぎない」と言う声も出ている。
「アメリカも大統領は高齢の白人男性だけど、周囲のポストには若い女性を就けたり、バランスを取ろうって意識は見えるよね。80代のおじいちゃんが女性差別をして、誰も代わりがいないから辞めない、辞めても代わりはさらに歳上っていうのは、どう見ても問題だよ。
女性も若い人もスキルや経験がないから要職に就けないっていうのは、社会の仕組みに問題があるってことでしょう? そもそも大事なポストに高齢の男性しか就けないんじゃ、スキルも経験も積みようがないし。理にかなっているようにいろいろ言い繕うけど、日本のこういう部分は大嫌いだよ」(アメリカ人)
森氏の責任を問うだけではなく、「チェンジ」のキッカケにするべきだという声は、他の在日外国人からも挙がった。
「住んでみて実感したけど、日本は本当にジェンダーの観点からは後進国だと思う。今回の発言にしても、何が問題なのかすら理解できない人が大勢いるのは、その証拠。海外にもミソジニストはいるけど、ここまで大手を振るうことはありえないし、それが問題だってわからないのは論外だよ。『怒られたから辞めます』って、反省も勉強もしてこなかった政治家ばかりだし、みんなそういう人たちに投票し続けてる。
五輪が成功していたら、また何十年もそのままだっただろうから、変わるキッカケにしてほしい。中止になっても、ここから学ぶことができれば、長い目では『成功』するかもしれない」(ノルウェー人)
東京五輪開催の是非や森氏の後任ばかりに目が向けられているが、より大きな問題は我々日本人がここから何を学ぶか……ということなのかもしれない。
「森が辞めたのは東京五輪で唯一明るいニュースじゃない? まあ、とても開催されるとは思えないけど。暑さが酷すぎるとか、働く人がいなくてボランティアに頼むとか、そもそも山積みだった問題も解決してないし。むしろ、コロナや森を言い訳にできてよかったんじゃないかな。そのまま開催してたら、散々なことになってたと思うよ」(ドイツ人)
◆日本の嫌いな部分が集約されているとの声も
海外メディアと同じく、在日外国人からは「日本が抱える問題の一部に過ぎない」と言う声も出ている。
「アメリカも大統領は高齢の白人男性だけど、周囲のポストには若い女性を就けたり、バランスを取ろうって意識は見えるよね。80代のおじいちゃんが女性差別をして、誰も代わりがいないから辞めない、辞めても代わりはさらに歳上っていうのは、どう見ても問題だよ。
女性も若い人もスキルや経験がないから要職に就けないっていうのは、社会の仕組みに問題があるってことでしょう? そもそも大事なポストに高齢の男性しか就けないんじゃ、スキルも経験も積みようがないし。理にかなっているようにいろいろ言い繕うけど、日本のこういう部分は大嫌いだよ」(アメリカ人)
森氏の責任を問うだけではなく、「チェンジ」のキッカケにするべきだという声は、他の在日外国人からも挙がった。
「住んでみて実感したけど、日本は本当にジェンダーの観点からは後進国だと思う。今回の発言にしても、何が問題なのかすら理解できない人が大勢いるのは、その証拠。海外にもミソジニストはいるけど、ここまで大手を振るうことはありえないし、それが問題だってわからないのは論外だよ。『怒られたから辞めます』って、反省も勉強もしてこなかった政治家ばかりだし、みんなそういう人たちに投票し続けてる。
五輪が成功していたら、また何十年もそのままだっただろうから、変わるキッカケにしてほしい。中止になっても、ここから学ぶことができれば、長い目では『成功』するかもしれない」(ノルウェー人)
東京五輪開催の是非や森氏の後任ばかりに目が向けられているが、より大きな問題は我々日本人がここから何を学ぶか……ということなのかもしれない。
255DNS未登録さん
2023/03/11(土) 00:56:49.33ID:??? かなりえずき様へ
256DNS未登録さん
2023/05/18(木) 14:00:16.71ID:YK5P0WZt かなりえずいた
レスを投稿する
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 ★2 [蚤の市★]
- 【山梨】生活保護世帯「食事が1日1回以下」は14%「毎日入浴」は22% 初の実態調査 [ぐれ★]
- 【若者のYouTube離れ】進行中…増え続ける「Z世代」がYouTubeのかわりにいま最も熱中するアプリ [ぐれ★]
- アプリ婚、今や4人に1人 社内結婚は減少傾向 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★37 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 ★2 [蚤の市★]
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- もちまる日記、本日重大発表へ [455679766]
- 【画像】ドラゴンボール全42巻の表紙絵を有名マンガ家がリメイクした表紙カバー付きのドラゴボ全巻セットが発売 [738130642]
- ボイン大好きしょう太くんのHなイタズラ [831811767]
- 自動車税の納税通知書が届きはじめる😡 納期限は6月2日(月) [399259198]