筋トレなんでも質問スレぱーと619だお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無記無記名
2024/07/03(水) 19:36:48.82ID:mukGunWs スターティン😆
556無記無記名
2024/07/15(月) 19:32:34.61ID:fQRFjJs+ ベンチプレスで半分くらいのパーシャルレンジを90キロくらいで5回やってそれを15セットくらいやるのって意味あるの?
ベンチ1台しか無いのに豆タンクに長時間それで占拠されて結局ベンチは時間的にやれなかった
ベンチ1台しか無いのに豆タンクに長時間それで占拠されて結局ベンチは時間的にやれなかった
557無記無記名
2024/07/15(月) 19:46:36.75ID:2vG7iLU+ 本人は意味あると思ってるからやってるんだろ。直接話しても解決しないからジムにホワイトボードの設置でも要求すれば?
558無記無記名
2024/07/15(月) 19:57:13.41ID:MhJYK1t3559無記無記名
2024/07/15(月) 20:00:34.69ID:PXbIBrpt >>556
そのやり方に意味があるかないかは問題じゃなくて15セットって長時間占領されたのが問題でしょ?だったらジムの人に言うしかない。
そのやり方に意味があるかないかは問題じゃなくて15セットって長時間占領されたのが問題でしょ?だったらジムの人に言うしかない。
560無記無記名
2024/07/15(月) 20:06:48.32ID:5D/EYFuo そのジムのGoogleレビューに書いとけ
561無記無記名
2024/07/15(月) 20:13:24.81ID:93OalojA >>522
ありがとうございます
今日ラックが混んでたのでベンチプレスの代わりにチェストプレスマシンにしたけど、いつもBP終わって帰ってくると右肩上部が痛いのに、今日は痛くない!
3ヶ月前もBPで肩怪我して3ヶ月経ってもまだ2割は痛いし、自分はBPに向いてないのかもしれない…
まぁ怪我してまでするべきトレーニングなんてないよね…
ありがとうございます
今日ラックが混んでたのでベンチプレスの代わりにチェストプレスマシンにしたけど、いつもBP終わって帰ってくると右肩上部が痛いのに、今日は痛くない!
3ヶ月前もBPで肩怪我して3ヶ月経ってもまだ2割は痛いし、自分はBPに向いてないのかもしれない…
まぁ怪我してまでするべきトレーニングなんてないよね…
562無記無記名
2024/07/15(月) 20:15:28.03ID:93OalojA563無記無記名
2024/07/15(月) 20:18:39.91ID:mtIKiRic そんなジム辞めるしかない
ベンチは1種目めにしたいし1台しかないなんて時間制限あっても無理
ベンチは1種目めにしたいし1台しかないなんて時間制限あっても無理
564無記無記名
2024/07/15(月) 20:36:02.27ID:fQRFjJs+ >>562
一応15分(さすがに短いw)とは書いてあるが20~25分程度はOKな空気
15セットも俺が入った時からそんくらいかなって推定でもしかしたら20セットとかやってたかもしれない
90秒くらいのインターバルでやってたしね
家から徒歩3分くらいなんで便利なんだよね
時間がちょっとあったら行っちゃおうかなみたいなノリ
一応15分(さすがに短いw)とは書いてあるが20~25分程度はOKな空気
15セットも俺が入った時からそんくらいかなって推定でもしかしたら20セットとかやってたかもしれない
90秒くらいのインターバルでやってたしね
家から徒歩3分くらいなんで便利なんだよね
時間がちょっとあったら行っちゃおうかなみたいなノリ
566無記無記名
2024/07/15(月) 20:57:17.28ID:jWGXukaD 結局フィジーク的な体を目指す場合は下半身のトレは
1.ほぼやらない
2.マシンで軽く
3.低重量スクワット
この辺りで意見分かれてますがこのスレではどんな意見ですか?
1.ほぼやらない
2.マシンで軽く
3.低重量スクワット
この辺りで意見分かれてますがこのスレではどんな意見ですか?
567無記無記名
2024/07/15(月) 21:01:11.72ID:xQQt4TEk 下二つもほぼやらないのと同じこととして数えていいぞ
568無記無記名
2024/07/15(月) 21:23:58.90ID:PXbIBrpt フィジークでも脚トレやらない選手なんているの?上半身のトレにも影響あるのに
569無記無記名
2024/07/15(月) 21:25:28.47ID:acnCeE0U 知らんがな、好きにしろよ…
敢えて言えば、高重量フルスクワットはウエストを太くするby矢野さん
多分質問者の疑問とは関係無い
敢えて言えば、高重量フルスクワットはウエストを太くするby矢野さん
多分質問者の疑問とは関係無い
570無記無記名
2024/07/15(月) 21:34:48.10ID:/bKh8h5d571無記無記名
2024/07/15(月) 21:44:22.25ID:dv/MLcVj すぐ信じる
572無記無記名
2024/07/15(月) 22:05:26.91ID:HwNqc6D9 翌日怠すぎて金曜日の夜にしか脚トレする気が起きないんだけど普通の感覚だよな?お前ら脚トレした翌日に仕事行ってる?
573無記無記名
2024/07/15(月) 22:11:04.57ID:BmPWrwrU 実際ジムでスタイリッシュなフィジーカー達は足トレあんましてるの見た事ない
ガチでスクワットやってるのは肉だるまみたいなゴリラ系ばっかり
それかガリガリの初心者
ガチでスクワットやってるのは肉だるまみたいなゴリラ系ばっかり
それかガリガリの初心者
574無記無記名
2024/07/15(月) 22:29:40.15ID:twGw1+SF ゴリラ系になりたいんよ
575無記無記名
2024/07/15(月) 22:47:56.51ID:BmPWrwrU そうなの?今の時代は上半身のみムキムキのフィジーク系が自分含めてみんななりたいのかと思ってた
576無記無記名
2024/07/15(月) 22:59:02.36ID:acnCeE0U どっちかいえば逆に、いかにもなフィジーカーがスティフィグレッグデッドリフトやベンチ占領してランジっぽいやつとか意識高い脚トレしてますって光景わりと見る都内24ジム
577無記無記名
2024/07/15(月) 23:27:43.71ID:2i3Wi7J+ スティフレッグドデッドリフトとルーマニアンデッドリフトがハムに入る感覚が掴めない
上体を床に水平くらい倒せというがそうするとノーマルデッドより腰にストレスが集中する ヒップヒンジは出来てると思うにゃあ
上体を床に水平くらい倒せというがそうするとノーマルデッドより腰にストレスが集中する ヒップヒンジは出来てると思うにゃあ
579無記無記名
2024/07/15(月) 23:51:26.67ID:acnCeE0U フィジーカーは巨大四頭筋要らないってだけ
フィジークブームでそんな人増えた希ガス
自分行く混んでるジム、45度レッグプレスやレッグエクステンション比較的空いてる
ベンチやラック、ケーブルマシンは常時埋まっているのに
フィジークブームでそんな人増えた希ガス
自分行く混んでるジム、45度レッグプレスやレッグエクステンション比較的空いてる
ベンチやラック、ケーブルマシンは常時埋まっているのに
580無記無記名
2024/07/15(月) 23:54:31.44ID:2i3Wi7J+ >>578
膝はルーマニアンとスティフレッグドがごっちゃになって曲げ気味かも パーフェクトフォームなら腰にほとんど入らないもの?やっぱり少しは入るのかな
膝はルーマニアンとスティフレッグドがごっちゃになって曲げ気味かも パーフェクトフォームなら腰にほとんど入らないもの?やっぱり少しは入るのかな
581無記無記名
2024/07/16(火) 01:01:20.74ID:IveDY8SG583無記無記名
2024/07/16(火) 09:12:50.52ID:rUKiKCcX 豆タンクとかキン消しといって馬鹿にする風潮いつからあるんだ?
俺は高身長だけどな
20年前には聞いたことなかった
俺は高身長だけどな
20年前には聞いたことなかった
584無記無記名
2024/07/16(火) 09:27:27.89ID:e77CKcpD 豆タンクってもともとは褒め言葉だけどな。筋トレ界隈だと蔑称なのか
585無記無記名
2024/07/16(火) 11:10:43.80ID:I3CAivNn 筋トレ→楽しい
飯の準備→怠い
これどうにからならないのか?
1日4食生活してると1日の多くの時間が飯の準備、接種、片付けに持っていかれる
これにスマホゲームとYouTubeの視聴時間を足すと1日が本当にすぐ終わる
飯の準備→怠い
これどうにからならないのか?
1日4食生活してると1日の多くの時間が飯の準備、接種、片付けに持っていかれる
これにスマホゲームとYouTubeの視聴時間を足すと1日が本当にすぐ終わる
586無記無記名
2024/07/16(火) 11:15:52.06ID:+dPFluR8 ご飯準備時間ってマジ無駄だよな…最近つくづく思う
587 警備員[Lv.25]
2024/07/16(火) 11:22:57.33ID:OsGAdVTj >>585
俺は朝昼固定だから休みの日に1週間分まとめて作ってるわ
筋トレも勿論楽しいけど、自分で決めたPFCに則ってする飯の用意も俺は楽しいけどなw
如何に美味い飯を作るか考えてる
何ならテレビ見る時間削ったりして睡眠時間確保することすら楽しい
一日中筋肉のために考えてる
俺は朝昼固定だから休みの日に1週間分まとめて作ってるわ
筋トレも勿論楽しいけど、自分で決めたPFCに則ってする飯の用意も俺は楽しいけどなw
如何に美味い飯を作るか考えてる
何ならテレビ見る時間削ったりして睡眠時間確保することすら楽しい
一日中筋肉のために考えてる
588 警備員[Lv.36]
2024/07/16(火) 11:30:56.44ID:nr+nxcSH589無記無記名
2024/07/16(火) 11:54:05.21ID:5SZpaHum 湯豆腐とサプリだけで行けるか試したけど下痢が止まらなくなって断念しました
591無記無記名
2024/07/16(火) 14:32:46.20ID:M8EyDtUO 頼んだことないけど量少なそうやん
592無記無記名
2024/07/16(火) 15:30:15.94ID:3fh0W1/O えっ
やっぱり足トレって不要だったの?
言われた通り真面目にやってたんだけど、なんか上半身より下半身の方が無意味に発達するなぁ
って思ってたんだよね
ガリガリは嫌だけどぶっとい足なんてかっこわりーし、
上ガッチリ、下スラっと、が希望なら足トレなんて週1でマシン3つくらい低重量でそれぞれ3セットくらいでいいって結論なんだね?
真面目にやるのバカらしいよ!ぶっとい足なんていらない!ダサイし
やっぱり足トレって不要だったの?
言われた通り真面目にやってたんだけど、なんか上半身より下半身の方が無意味に発達するなぁ
って思ってたんだよね
ガリガリは嫌だけどぶっとい足なんてかっこわりーし、
上ガッチリ、下スラっと、が希望なら足トレなんて週1でマシン3つくらい低重量でそれぞれ3セットくらいでいいって結論なんだね?
真面目にやるのバカらしいよ!ぶっとい足なんていらない!ダサイし
593無記無記名
2024/07/16(火) 15:36:34.64ID:yYhnBpD4 (´・ω・`)・・・
594無記無記名
2024/07/16(火) 15:38:37.03ID:yQr/vZyZ 背中に効かせる方法を教えて
ラットプルダウンとケーブルローを10回出来ないくらいの重さで3setずつやってるんだけど筋肉痛にもならないし効いてる実感が無い
何かいい方法はないじゃろか?
ラットプルダウンとケーブルローを10回出来ないくらいの重さで3setずつやってるんだけど筋肉痛にもならないし効いてる実感が無い
何かいい方法はないじゃろか?
595無記無記名
2024/07/16(火) 15:38:47.91ID:1Nv1Ht/B トレしてる人は足が細いと下に見がちだけどね
チキンレッグとか
脂肪を落とすなら比率のデカい下半身を鍛えた方が簡単だしオススメだと思うけど
チキンレッグとか
脂肪を落とすなら比率のデカい下半身を鍛えた方が簡単だしオススメだと思うけど
596無記無記名
2024/07/16(火) 15:46:47.24ID:3fh0W1/O でも誰がどう見てもフィジーカーの方がかっこいいし、
ほとんどの人はああいうマッチョになりたいわけでしょ?
ボディービル的なマッチョを目指してる人なんて今の時代アラフィフ以上くらいしかもういなくない?
全くやらないのはどうかと思うけど汗水垂らしてフルスクワットして足ぶっとくしてたら元も子もない!
騙された!!
ほとんどの人はああいうマッチョになりたいわけでしょ?
ボディービル的なマッチョを目指してる人なんて今の時代アラフィフ以上くらいしかもういなくない?
全くやらないのはどうかと思うけど汗水垂らしてフルスクワットして足ぶっとくしてたら元も子もない!
騙された!!
597無記無記名
2024/07/16(火) 16:14:13.11ID:TsbusyFV まず「元も子もない」の意味を勉強してこいマヌケ
598無記無記名
2024/07/16(火) 16:23:52.00ID:AkZiQ4/I 脚鍛えてる若いのってsnsネッチョみたいなのじゃね
フィジーカーのほうがイケてる風潮仕方がない
昔はボディビル=海外プロビルダーなイメージカッコよかった
フィジーカーのほうがイケてる風潮仕方がない
昔はボディビル=海外プロビルダーなイメージカッコよかった
599無記無記名
2024/07/16(火) 16:29:57.04ID:e77CKcpD ぶっとくしなくても、ある程度筋肉出て見えるほうがいいんじゃない。
あんまり太くせずに鍛えるなら、スクワット系よりレッグエクステンションとかカールのがいいのかな。
あんまり太くせずに鍛えるなら、スクワット系よりレッグエクステンションとかカールのがいいのかな。
600無記無記名
2024/07/16(火) 16:38:33.57ID:3fh0W1/O バーベルスクワットなんてやったら嫌でも肥大するし
種目によっては「やらない方がいい」のがあるのは確定
例えば40キロとか激軽にしてスクワットするならいいかもしれんが、
それだと結局マシンでよくね?となる
結果、バーベルスクワットは完全却下
マシンも10REPくらいの重さだと普通に肥大してしまうから
15-20REPくらいの重量で3セットくらいで良い
今までスクワット+マシンでの追い込みもある程度重さも追求して
真剣に頑張ってきたけど、よく考えたらボディービルみたいな足なんて一切求めてなかった。。。
逆効果だった・・・涙
種目によっては「やらない方がいい」のがあるのは確定
例えば40キロとか激軽にしてスクワットするならいいかもしれんが、
それだと結局マシンでよくね?となる
結果、バーベルスクワットは完全却下
マシンも10REPくらいの重さだと普通に肥大してしまうから
15-20REPくらいの重量で3セットくらいで良い
今までスクワット+マシンでの追い込みもある程度重さも追求して
真剣に頑張ってきたけど、よく考えたらボディービルみたいな足なんて一切求めてなかった。。。
逆効果だった・・・涙
601無記無記名
2024/07/16(火) 16:43:06.66ID:yYhnBpD4 それじゃお前ただの馬鹿じゃん
602無記無記名
2024/07/16(火) 16:51:58.93ID:5REirLRy603無記無記名
2024/07/16(火) 16:56:17.26ID:wj+nJlmL ええ!そうなのか!!!???
じゃあ足コキは何したらいいんだ!!!?!?
じゃあ足コキは何したらいいんだ!!!?!?
604無記無記名
2024/07/16(火) 16:56:33.62ID:wj+nJlmL 脚は何したらいいんだ!!!!?????
605無記無記名
2024/07/16(火) 16:56:46.83ID:kXkyqQ57 だからフルボやるんだよ
606無記無記名
2024/07/16(火) 16:57:26.59ID:kXkyqQ57 フルボだとそんなにかつげないからそこまで足は太くならない
607無記無記名
2024/07/16(火) 16:59:55.44ID:wj+nJlmL フルボって何?
バーベルをバンザイしてスクワットするのあ、オーバーヘッドスクワットだっけ?
をメインにしている人っている???
バーベルをバンザイしてスクワットするのあ、オーバーヘッドスクワットだっけ?
をメインにしている人っている???
608無記無記名
2024/07/16(火) 17:01:09.38ID:kXkyqQ57 フルボトムスクワット
うんち座りまでしゃがむやつ
うんち座りまでしゃがむやつ
609無記無記名
2024/07/16(火) 17:03:12.25ID:3fh0W1/O 体重の1.3倍のスクワットって
つまり65キロの場合だいたい80キロでしょ?
それを10REPなんてバリバリ肥大するに決まってる!
そもそもシュッとさせるのが目的なんだからちょっとなら肥大していいってわけでもない
肥大はさせずに引き締めて良い形を作らないと
つまり65キロの場合だいたい80キロでしょ?
それを10REPなんてバリバリ肥大するに決まってる!
そもそもシュッとさせるのが目的なんだからちょっとなら肥大していいってわけでもない
肥大はさせずに引き締めて良い形を作らないと
610無記無記名
2024/07/16(火) 17:03:39.03ID:wj+nJlmL ありがとう
じゃあフルまでいかないスクワットで挙げられる重量でフルボしたらいいのね!
じゃあフルまでいかないスクワットで挙げられる重量でフルボしたらいいのね!
611無記無記名
2024/07/16(火) 17:05:01.02ID:SRQJHQ9Z スクワット130kgでやってるけど全く肥大しない レッグエクステンションもやらないと肥大は難しいかな
612無記無記名
2024/07/16(火) 17:06:06.16ID:wj+nJlmL613無記無記名
2024/07/16(火) 17:22:23.10ID:3fh0W1/O614無記無記名
2024/07/16(火) 17:28:41.32ID:yYhnBpD4 レッグプレスも一緒にヤった方が肥大しやすいよ
615無記無記名
2024/07/16(火) 18:08:06.74ID:NZkxBzc5 パーシャルじゃねえよパワリフ基準でOKのフルスクワットだ 130kgくらいなら神経系鍛えてきゃガリでも挙がる
616無記無記名
2024/07/16(火) 18:26:11.59ID:HH6G5yN5 ご飯食べれば肥大する
617無記無記名
2024/07/16(火) 18:39:38.68ID:8i+xRFRt 足元々太めの場合は一切やらない方がいいですか?
1ミリも肥大したくない
1ミリも肥大したくない
618無記無記名
2024/07/16(火) 19:45:32.32ID:AkZiQ4/I 女トレーニー「足に筋肉付き過ぎて困っちゃうわ」って話?w
619無記無記名
2024/07/16(火) 19:59:50.46ID:I3CAivNn 初心者なんですが重量を追った方がいいですか?
丁寧なフォームで回数しっかりこなした方がいいですか?
重量追った結果、7rep→6rep→5repみたいになります…
↑は今日のチェストプレスの話です
丁寧なフォームで回数しっかりこなした方がいいですか?
重量追った結果、7rep→6rep→5repみたいになります…
↑は今日のチェストプレスの話です
620無記無記名
2024/07/16(火) 20:13:48.29ID:yQr/vZyZ >>619
765って誤差じゃねえかなんのトレーニングにもなってねえ大人しく10回やってろ
765って誤差じゃねえかなんのトレーニングにもなってねえ大人しく10回やってろ
622無記無記名
2024/07/16(火) 20:24:52.77ID:snpkVDkZ623無記無記名
2024/07/16(火) 20:33:07.49ID:5REirLRy >>619
一つの方法だけど
ギリギリ11〜12回できる負荷で10回3セットを目指す
最初は10、9、7のようになるけどそれでいい
それが10、10、9になり、10、10、10できるようになる
10回3セットクリアしたら次回から負荷を上げる
また10、9、7のようになるけどそれを繰り返す
一つの方法だけど
ギリギリ11〜12回できる負荷で10回3セットを目指す
最初は10、9、7のようになるけどそれでいい
それが10、10、9になり、10、10、10できるようになる
10回3セットクリアしたら次回から負荷を上げる
また10、9、7のようになるけどそれを繰り返す
624無記無記名
2024/07/16(火) 21:13:45.84ID:I3CAivNn みなさんありがとうございます
次回は少し重量落としてみます
次回は少し重量落としてみます
625無記無記名
2024/07/16(火) 21:19:40.93ID:rUKiKCcX 空手やってたころ、ベンチ120でダッシュは100メートル9秒目指せみたいな話があったが
スクワットやデッドリフトはなかった
今はどうなんだろ
スクワットやデッドリフトはなかった
今はどうなんだろ
626無記無記名
2024/07/16(火) 21:21:57.17ID:yeKsyVqb チェストプレスにフォームとかあるの?
627 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/16(火) 21:25:23.33ID:nr+nxcSH あるよ
628無記無記名
2024/07/16(火) 21:42:37.58ID:yTWLDjDZ 50代のスレで見たけど、これくらいの体でいいので筋トレすれば、すぐにこれくらいになれる?
54でこれくらいだからいけそうな感じがする
0889 無記無記名 (ワッチョイ 6e2c-Vtxb) 2024/07/14(日) 20:18:12.16
こんな感じ
http://i.imgur.com/8kMJtYC.jpg
54でこれくらいだからいけそうな感じがする
0889 無記無記名 (ワッチョイ 6e2c-Vtxb) 2024/07/14(日) 20:18:12.16
こんな感じ
http://i.imgur.com/8kMJtYC.jpg
629無記無記名
2024/07/16(火) 21:46:56.33ID:yeKsyVqb631無記無記名
2024/07/16(火) 22:25:39.92ID:yTWLDjDZ 1、2年かかりますか
俺は今166cm、78kgで筋肉はないです
腹は脂肪ついています
その人は今172cmちょいで63から65kgと言ってました
何をしたら短期間であれくらいになれますか?
あの腹筋と、あれくらい腕に血管があるのがいいです
俺は今166cm、78kgで筋肉はないです
腹は脂肪ついています
その人は今172cmちょいで63から65kgと言ってました
何をしたら短期間であれくらいになれますか?
あの腹筋と、あれくらい腕に血管があるのがいいです
632無記無記名
2024/07/16(火) 22:29:24.43ID:yQr/vZyZ チビデブじゃねーか脂肪吸引とイリザロフで身長伸ばせ
633無記無記名
2024/07/16(火) 22:31:27.79ID:DxplKvrB 自分で調べもせずに人に聞くだけなら無理だな
634無記無記名
2024/07/16(火) 22:31:33.35ID:QZIHb7f9635 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/16(火) 22:32:16.13ID:aJnvAq0I636無記無記名
2024/07/16(火) 22:35:03.69ID:yTWLDjDZ 身長はどうしようもないので、これくらいの体が簡単なら、何をすれば一番早くあれくらいになれる?
いろんな方法があると思うから
いろんな方法があると思うから
637無記無記名
2024/07/16(火) 22:38:27.63ID:yQr/vZyZ 脂肪吸引、イリザロフ、ステロイドを打って死ぬ気で猛トレーニング それ以外お前さんには無理
638無記無記名
2024/07/16(火) 22:39:53.97ID:I3CAivNn >>628
この方メチャクチャ良い体してません?
これを1,2年でいけるもんなのかな
初心者の自分からすると信じられない
もともと運動歴や過去にトレーニングやっててマッスルメモリーがある前提の話ですかね
この方メチャクチャ良い体してません?
これを1,2年でいけるもんなのかな
初心者の自分からすると信じられない
もともと運動歴や過去にトレーニングやっててマッスルメモリーがある前提の話ですかね
639無記無記名
2024/07/16(火) 22:40:05.22ID:kXkyqQ57 これは1.2年じゃなくて
3.4年かかるだろ
3.4年かかるだろ
640無記無記名
2024/07/16(火) 22:44:39.91ID:yQr/vZyZ そもそも50代のスレから引っ張ってきてんだから10年選手とかそれ以上だろむりむりかたつむり
641無記無記名
2024/07/16(火) 22:46:46.97ID:JQBKjQR6642無記無記名
2024/07/16(火) 22:47:43.76ID:QZIHb7f9 素質があって真剣にやれば1年
素質なくても真剣にやれば2年
常識の範囲内で頑張れば3年
頑張らない場合はそもそもなれない
って感じですかね
素質なくても真剣にやれば2年
常識の範囲内で頑張れば3年
頑張らない場合はそもそもなれない
って感じですかね
643無記無記名
2024/07/16(火) 23:02:13.34ID:O7i3ZTh2644無記無記名
2024/07/16(火) 23:15:46.41ID:bjnqv6mP >>623
3セット目が10発上がるという事は、1セット目、2セット目は余力を残して止めてるって事でしょ。
それじゃ出し切ってなくない?この場合は1セット目がギリギリ12回クリアできたら、重量アップでは?
まぁ、人それぞれの考え方があるんだろうけど、基本全セット限界まで…が筋肥大に優位かと思ってたので。
3セット目が10発上がるという事は、1セット目、2セット目は余力を残して止めてるって事でしょ。
それじゃ出し切ってなくない?この場合は1セット目がギリギリ12回クリアできたら、重量アップでは?
まぁ、人それぞれの考え方があるんだろうけど、基本全セット限界まで…が筋肥大に優位かと思ってたので。
646無記無記名
2024/07/16(火) 23:48:48.09ID:JFqTxyMe648無記無記名
2024/07/16(火) 23:53:14.49ID:6xGK/Kl7 >>644
最後のセットでギリギリ10回できる重量…みたいなやり方もあるみたいね。個人的にはそっちのが重量設定難しそうだから毎セット限界までやる派だけど
最後のセットでギリギリ10回できる重量…みたいなやり方もあるみたいね。個人的にはそっちのが重量設定難しそうだから毎セット限界までやる派だけど
649 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/16(火) 23:59:50.83ID:aJnvAq0I >>647
そのレスしといて画像出さなかったらクソダサいよ
そのレスしといて画像出さなかったらクソダサいよ
650無記無記名
2024/07/17(水) 00:04:44.46ID:irGcIlbj 自重トレやってますが、腰痛対策にはどんな筋トレがいいですか?今はスクワットやってます
ちょっと前までプランクやってたのですが、やり始めてから度々腰の右側ばかり痛めていますので、やめました
ちょっと前までプランクやってたのですが、やり始めてから度々腰の右側ばかり痛めていますので、やめました
651無記無記名
2024/07/17(水) 00:06:54.22ID:jxvCdyKd サイズは無いが絞りがあるタイプ
50代で本気でやってる人の身体は大体これ、歴長くてサイズある人はもうちょっと大きい
若い人との違い、腕の血管バリバリで腹周りは緩い、50男トレーニー絞るとこうなる
50代で本気でやってる人の身体は大体これ、歴長くてサイズある人はもうちょっと大きい
若い人との違い、腕の血管バリバリで腹周りは緩い、50男トレーニー絞るとこうなる
652無記無記名
2024/07/17(水) 00:14:55.74ID:jxvCdyKd 50代でトレ歴無しの人は、その画像レベルにいかないパターン多いかもね
レベル低い一般人のビフォー・アフターは、パーソナルトレーナーの宣伝記事なんかで太った中年が萎んだ感じになってる画像、そんなの多いかも
若い頃やってた人はその程度のサイズある場合多い(人による)
レベル低い一般人のビフォー・アフターは、パーソナルトレーナーの宣伝記事なんかで太った中年が萎んだ感じになってる画像、そんなの多いかも
若い頃やってた人はその程度のサイズある場合多い(人による)
653無記無記名
2024/07/17(水) 00:20:26.29ID:lx9y6BG/ >>650
そもそもプランクはメリットないので腰悪くなくてもやんなくていいと思います。腰痛対策ならスクワットに加えてケツともも裏のストレッチも大事です。
そもそもプランクはメリットないので腰悪くなくてもやんなくていいと思います。腰痛対策ならスクワットに加えてケツともも裏のストレッチも大事です。
654無記無記名
2024/07/17(水) 00:28:32.32ID:jR2P9/FR でもプランクごときで腰痛くなるようじゃアブローラーもできなさそうで、腹筋トレには受難の人だな。
655 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/17(水) 00:38:07.65ID:xeB2H4yU クランチとレッグレイズやれば良か
腰なぞ痛めない
腰なぞ痛めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています