!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。
筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
ウエイトトレしかしていない人は立入禁止です
自重にこだわろう!!
※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。
前スレ
自重トレーニング Part88【ワッチョイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1707046526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
自重トレーニング Part89【ワッチョイ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1無記無記名 (ワッチョイ 0fea-/ZNL)
2024/03/17(日) 15:29:05.34ID:NCqIza7G02無記無記名 (ワッチョイ 0bea-/ZNL)
2024/03/17(日) 15:31:57.97ID:NCqIza7G0 ※スマホ回線の知ったかウエイトトレーニーに注意!
3無記無記名 (ワッチョイ 0bea-/ZNL)
2024/03/17(日) 22:00:14.80ID:NCqIza7G0 懸垂と斜め懸垂やってたけど、周囲の人に胸や肩は腕は褒められても背中はトレーニー以外から褒められてないわ
斜め懸垂だけにするわ
斜め懸垂だけにするわ
4無記無記名 (ワッチョイ 0bef-tCHT)
2024/03/17(日) 23:34:10.53ID:RPT7HIFv0 ここは荒らしのしんいちろう君に支配されています
5無記無記名 (ドコグロ MM8b-v/iZ)
2024/03/18(月) 07:00:23.84ID:lITch1TSM 腹筋背筋スクワットいくらやっても筋肉痛にはならんが胸鍛えようと腕立て伏せやったら筋肉痛になれた
6無記無記名 (ワッチョイ 0b7f-/ZNL)
2024/03/18(月) 07:08:57.61ID:8HoKlRr+0 腕立て伏せだけやってれば大抵の人は自分の体に満足するんだよね
7無記無記名 (ワントンキン MMd3-OZB0)
2024/03/18(月) 08:42:20.70ID:BwBU+gbQM ネガチブ懸垂用に踏み台等を買おうか検討中
毎回ジャンプはきつい
毎回ジャンプはきつい
8無記無記名 (オイコラミネオ MM55-BQFt)
2024/03/18(月) 08:55:34.12ID:MxAgFj+MM このスレはチューブくん専用スレです
その他の自重トレーニーは出禁です
ご協力お願い致します
その他の自重トレーニーは出禁です
ご協力お願い致します
10無記無記名 (ワッチョイ f9e1-7lhN)
2024/03/18(月) 13:23:38.35ID:MClyPci50 アンイーブンとアーチャーだとどちらが負荷強いのかな?
胸はベンチするほどこだわってない
胸はベンチするほどこだわってない
11無記無記名 (ワッチョイ 5150-ulWo)
2024/03/18(月) 13:30:29.86ID:veWfo8Vk0 今年の目標
・スローマッスルアップ
・Lシットマッスルアップ
・綺麗なフロントレバー
・片手ロック
来年の目標
・片手懸垂
・ヒューマンフラッグ
・スローマッスルアップ
・Lシットマッスルアップ
・綺麗なフロントレバー
・片手ロック
来年の目標
・片手懸垂
・ヒューマンフラッグ
12無記無記名 (ワッチョイ 5113-0rOl)
2024/03/19(火) 12:31:43.14ID:XB3AaTP80 >>11
現時点では、どの程度できる状態?
現時点では、どの程度できる状態?
13無記無記名 (ワッチョイ 596f-0MmN)
2024/03/19(火) 17:48:01.13ID:SMb4h7KD0 無料の筋トレアプリあるでしょ?
初級中級上級選べるやつ。
キツイと止めちゃう。それが課題。
公営ジムだと300円払うから3時間中2時間筋トレ残り有酸素してた。
初級中級上級選べるやつ。
キツイと止めちゃう。それが課題。
公営ジムだと300円払うから3時間中2時間筋トレ残り有酸素してた。
14無記無記名 (ワッチョイ 0bf8-/ZNL)
2024/03/19(火) 19:23:47.09ID:pauQbv0Q015無記無記名 (ドコグロ MM8b-v/iZ)
2024/03/19(火) 19:32:43.68ID:GBlsfCu8M 筋肉痛よくなったらまた腕立て伏せやるよ
16無記無記名 (ワッチョイ 514f-0rOl)
2024/03/19(火) 21:11:14.42ID:XB3AaTP80 ウエイトトレだったら、2時間は普通だと思うよ。自分の場合、アップを入れたらプラス30分。
自重オンリーだとウエイトトレみたいに重量変化させるのが難しいから、2時間だと時間余るかも。
無理矢理やるとなると、種目増やすしかないのかな。
自重オンリーだとウエイトトレみたいに重量変化させるのが難しいから、2時間だと時間余るかも。
無理矢理やるとなると、種目増やすしかないのかな。
17無記無記名 (ワッチョイ 0bf8-/ZNL)
2024/03/19(火) 21:54:18.15ID:pauQbv0Q0 インターバル90秒だし、種目もせいぜい10種目しか出来ないし、
セット数も3~6セットだし、3分割だから、1時間もかからんわ
セット数も3~6セットだし、3分割だから、1時間もかからんわ
18無記無記名 (ワッチョイ b93e-2LmI)
2024/03/19(火) 21:58:23.59ID:Qmvm+sJH0 腰痛めるリスク低い下腹部のトレって何だろう
太ももに重り付けて腿上げしたら良いのかな
太ももに重り付けて腿上げしたら良いのかな
19無記無記名 (ワッチョイ 515a-IMib)
2024/03/19(火) 22:43:14.94ID:XB3AaTP80 >>18
L-シットプルアップ
L-シットプルアップ
20無記無記名 (ワッチョイ 0bf8-/ZNL)
2024/03/19(火) 22:59:42.45ID:pauQbv0Q022無記無記名 (ドコグロ MM8b-v/iZ)
2024/03/20(水) 07:22:17.01ID:fqG9I/CNM 筋肉まだあるけど腕立て伏せやってみた
余裕になってる…
最初はどかーんとパワーアップするよね
それからはコツコツ努力家だけど
余裕になってる…
最初はどかーんとパワーアップするよね
それからはコツコツ努力家だけど
23無記無記名 (ワッチョイ 0b30-/ZNL)
2024/03/20(水) 07:51:50.85ID:VC37ThIz0 >>21
週では考えてなくて、中4日の5日メニューで休みは2日だね
ディップスバー、プッシュアップバーを使ってる
種目は全部3セット、調子がいいと4セット
・胸・三頭筋の日:ディップス→プッシュアップ→上腕三頭筋種目
・休み
・背中・肩・二頭筋の日:斜め懸垂→パイクプッシュアップ→上腕二頭筋種目
・下半身の日:ブルガリアンスクワット→スクワット→プランク
・休み
こうだよ
週では考えてなくて、中4日の5日メニューで休みは2日だね
ディップスバー、プッシュアップバーを使ってる
種目は全部3セット、調子がいいと4セット
・胸・三頭筋の日:ディップス→プッシュアップ→上腕三頭筋種目
・休み
・背中・肩・二頭筋の日:斜め懸垂→パイクプッシュアップ→上腕二頭筋種目
・下半身の日:ブルガリアンスクワット→スクワット→プランク
・休み
こうだよ
25無記無記名 (ワッチョイ a918-2LmI)
2024/03/20(水) 20:24:17.96ID:LGlF6PqL027無記無記名 (ワッチョイ 2b4d-Udh4)
2024/03/21(木) 21:49:53.19ID:9L5N/gYI0 すまん、なんでこの板こんなスレッドがなくなったの?
レス数も少ないし
レス数も少ないし
29無記無記名 (ワッチョイ 9e5b-WlpR)
2024/03/30(土) 10:59:06.10ID:yIszi92L0 筋トレを必死で頑張ってるの馬鹿らしくなってきたわ
4~5セットとかやらず、3セット固定で良くね?3セットが一番効率がいい
4~5セット目はダメ押し的な効果しかない
4~5セットとかやらず、3セット固定で良くね?3セットが一番効率がいい
4~5セット目はダメ押し的な効果しかない
30無記無記名 (ワッチョイ 9e5b-WlpR)
2024/03/30(土) 11:00:38.31ID:yIszi92L0 頑張って頑張って関節壊したら一生筋トレ出来ない
多少気合いいれる程度で還暦越えても筋トレしていたい
多少気合いいれる程度で還暦越えても筋トレしていたい
34無記無記名 (ワッチョイ cb6f-lvbS)
2024/03/31(日) 10:20:46.45ID:Bia8Qhi4035無記無記名 (ワッチョイ 1be1-tTIK)
2024/03/31(日) 11:56:52.24ID:PFKCECl80 もう無理からのレストポーズでもう無理を10回繰り返す俺はたぶん変態
36無記無記名 (ワッチョイ cb6f-lvbS)
2024/03/31(日) 12:14:48.64ID:Bia8Qhi4037無記無記名 (スフッ Sd43-dZZc)
2024/03/31(日) 14:40:02.80ID:hWvRRtcYd チューブ警報
38無記無記名 (ワッチョイ cb63-lvbS)
2024/04/03(水) 21:58:43.52ID:LsZ5z1Zl0 なんと、フィジークの有名人の平野圭一さんが自重トレ専門チャンネルやるみたいだ
40無記無記名 (ワッチョイ cb63-lvbS)
2024/04/04(木) 00:33:19.66ID:zYjv+LD0041無記無記名 (ワッチョイ 5ddc-SCuV)
2024/04/04(木) 01:01:09.14ID:aOD3D0Ux0 おっ?チャンネル名変わったんだね
42無記無記名 (ワントンキン MMa3-a5VY)
2024/04/04(木) 01:34:16.86ID:NJwphX/CM どうせ「5分で痩せる!」みたいなのじゃないの?
マッスルアップもフロントレバーもプランシェもやらないでしょこの人
マッスルアップもフロントレバーもプランシェもやらないでしょこの人
43無記無記名 (ワントンキン MMa3-a5VY)
2024/04/04(木) 07:58:17.11ID:AkdgmhvjM このスレでチャンネル名変わったって言うならこっちでしょ
https://youtu.be/M2nLNol4WRg
ボディビルダーとかフィジーカーとか追ってるヤツって本当に自重やってるのか?
あの体型をすごいとは思ってもトレ含めて憧れることも参考にすることもないだろ
逆にあっち側の人間もプランシェやヒューマンフラッグ見てすごいなとは思っても別にやりたいとは思わないだろ
https://youtu.be/M2nLNol4WRg
ボディビルダーとかフィジーカーとか追ってるヤツって本当に自重やってるのか?
あの体型をすごいとは思ってもトレ含めて憧れることも参考にすることもないだろ
逆にあっち側の人間もプランシェやヒューマンフラッグ見てすごいなとは思っても別にやりたいとは思わないだろ
44無記無記名 (ワッチョイ cb9e-lvbS)
2024/04/04(木) 08:31:47.99ID:zYjv+LD00 プランシェどころか片手腕立てやるだけで一般人は凄いと言うからな
45無記無記名 (ワッチョイ 5dc4-SCuV)
2024/04/06(土) 00:43:41.88ID:32zkKJoD046無記無記名 (ワッチョイ cb1b-lvbS)
2024/04/06(土) 09:16:09.62ID:Ofepvwa90 久野さんの一番人気ある動画が確か詳細な腕立て伏せの解説だったっけ
それで自重トレの需要を感じてたのかな
それで自重トレの需要を感じてたのかな
47無記無記名 (ワントンキン MM92-zSwZ)
2024/04/10(水) 02:48:26.24ID:CuyBhVYUM ものすごく説得力あるわ
https://youtu.be/rHnUKbftN7o
https://youtu.be/rHnUKbftN7o
48無記無記名 (ワントンキン MM92-zSwZ)
2024/04/11(木) 20:56:16.01ID:LSMRDdyZM49無記無記名 (ワッチョイ 6229-XUB3)
2024/04/11(木) 21:19:18.71ID:OddUz+gi0 アホやね
50無記無記名 (ワッチョイ 236c-B3tP)
2024/04/11(木) 21:25:39.78ID:yJjqouZQ0 >>48
これ言う人ごく稀にいるよな
どっちが正解なのか不安になる
インクラインベンチは頭が腰より上にあるだろ
デクラインベンチは逆
デクラインプッシュアップは頭が腰より下だ
だとするとヒサノさん合ってないか?いや英語わからんのだけど
これ言う人ごく稀にいるよな
どっちが正解なのか不安になる
インクラインベンチは頭が腰より上にあるだろ
デクラインベンチは逆
デクラインプッシュアップは頭が腰より下だ
だとするとヒサノさん合ってないか?いや英語わからんのだけど
51無記無記名 (ワッチョイ fbdc-uTsG)
2024/04/11(木) 21:28:51.31ID:gm0kpdLb0 「デクライン」とは、「傾斜をつける」という意味があります。 腰よりも頭の位置が下にある状態になるように傾斜をつけているのがデクラインです。
だって
だって
52無記無記名 (ワッチョイ 236c-B3tP)
2024/04/11(木) 21:35:57.11ID:yJjqouZQ0 >>51
大胸筋上部を鍛えたらインクライン、下部を鍛えたらデクラインじゃないんだね
大胸筋上部を鍛えたらインクライン、下部を鍛えたらデクラインじゃないんだね
53無記無記名 (ワッチョイ c3b2-r2/l)
2024/04/11(木) 22:04:41.04ID:4i7fjHKh0 なるほど 参考になった
54無記無記名 (ワッチョイ b286-1u2V)
2024/04/12(金) 00:06:27.69ID:YOpen5Ot055無記無記名 (ワッチョイ 47b2-DP7q)
2024/04/12(金) 20:48:27.34ID:qYdQ+zDX0 結局、自重を下に見てるのはこの人も同じだろ
まあ自重が普及して欲しいなんてこれぽっちも思わないのでビルダー、フィジーカーによる自重下げキャンペーン大賛成だわ
なまじ自重が普及しても公園が混むだけだし下手したら勘違いイキリ自重トレーニーたちが公園に屯って他の利用者を威圧したりして最悪、公園に「筋トレ禁止」の規則が追加されたりしたら詰むからな
まあ自重が普及して欲しいなんてこれぽっちも思わないのでビルダー、フィジーカーによる自重下げキャンペーン大賛成だわ
なまじ自重が普及しても公園が混むだけだし下手したら勘違いイキリ自重トレーニーたちが公園に屯って他の利用者を威圧したりして最悪、公園に「筋トレ禁止」の規則が追加されたりしたら詰むからな
57無記無記名 (ワッチョイ 1f9c-dX7S)
2024/04/18(木) 11:44:49.35ID:Nwo5+vQD0 で、ウエイトオンリーの奴がスポーツで活躍してんの?
58無記無記名 (ワッチョイ 57cd-FtXC)
2024/04/18(木) 13:15:05.28ID:0QB92y8s0 してる
59無記無記名 (ワッチョイ b7a7-ra8f)
2024/04/18(木) 19:37:07.92ID:IQnAhAdM0 自重トレといっても筋肥大目的はウエイトの劣化版と言われてもしょうがない
61無記無記名 (ワッチョイ d7b2-Ns56)
2024/04/18(木) 20:52:49.33ID:IYXhkP1V0 ビルダーとか目指してるんじゃない限り自重で充分でしょ
加重とか以前に懸垂やディップスのアーチャー、アンイーブンを余裕でこなせるヤツどれだけいるんだよ
加重とか以前に懸垂やディップスのアーチャー、アンイーブンを余裕でこなせるヤツどれだけいるんだよ
62無記無記名 (ワッチョイ b737-dX7S)
2024/04/18(木) 21:36:41.12ID:z0UIjPzb0 自重で死刑囚みたいな身体なれるんだから充分だろ
あれくらいが女にモテるし
あれくらいが女にモテるし
63無記無記名 (ワッチョイ b737-U1Qh)
2024/04/18(木) 21:41:44.03ID:z0UIjPzb0 毎日30分でこれだからな
器具は公園の鉄棒でじゅうぶん
金払ってジムに通ってウエイトしてプロテイン食ってこれ以下なら本気で馬鹿みたい
https://twitter.com/_VoLfy__/status/1423213109204848642?t=mHj9nH0TLvGaA0Bawl1vZA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
器具は公園の鉄棒でじゅうぶん
金払ってジムに通ってウエイトしてプロテイン食ってこれ以下なら本気で馬鹿みたい
https://twitter.com/_VoLfy__/status/1423213109204848642?t=mHj9nH0TLvGaA0Bawl1vZA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
64無記無記名 (ワッチョイ b7f4-RdUw)
2024/04/18(木) 22:02:04.97ID:BVhOFYFf0 >>63
高倉健みたいな身体でカッコイイ
高倉健みたいな身体でカッコイイ
65無記無記名 (ワッチョイ 776c-Re2L)
2024/04/18(木) 23:09:29.68ID:7hhT+Biy066無記無記名 (ワッチョイ 9f0a-29lp)
2024/04/19(金) 00:39:55.26ID:spOoerPD0 加重してる時点で自重トレーニングじゃない。
自重とは自分の体重のみを使う事。
自重とは自分の体重のみを使う事。
67無記無記名 (ワッチョイ bf6e-5h3E)
2024/04/19(金) 00:54:26.83ID:M97R7hrm0 だよなあ
自体重より重いウエイトダメって何よ
自体重より重いウエイトダメって何よ
68無記無記名 (ワッチョイ b754-hujp)
2024/04/19(金) 00:58:26.96ID:Dc1NyG630 ラーメン食ってると不自然にデカくなる脂肪があるのがどうかと思う
二郎系とかな
二郎系とかな
69無記無記名 (ワッチョイ b7a7-ra8f)
2024/04/19(金) 03:37:28.09ID:KywOoG/Y0 筋肥大のトレーニングやっといて筋肥大したくないとか謎過ぎだろ
70無記無記名 (ワッチョイ 9f0a-29lp)
2024/04/19(金) 04:25:55.72ID:spOoerPD071無記無記名 (ワッチョイ b7a7-ra8f)
2024/04/19(金) 04:47:09.76ID:KywOoG/Y0 内村は筋肥大目的でトレーニングしてついたもんじゃない
体操できる能力を上げ続けた結果があの体
高難易度な自重種目ができるようになりたいから自重やってますならわかるけど
程々に筋肥大したいから自重やってますは効率悪過ぎる
体操できる能力を上げ続けた結果があの体
高難易度な自重種目ができるようになりたいから自重やってますならわかるけど
程々に筋肥大したいから自重やってますは効率悪過ぎる
72無記無記名 (ワッチョイ 776c-Re2L)
2024/04/19(金) 09:00:11.51ID:yuHaxV84073無記無記名 (ワッチョイ b7a7-ra8f)
2024/04/20(土) 01:57:56.32ID:mW76gxLY075無記無記名 (ワッチョイ b7c1-29lp)
2024/04/20(土) 10:55:30.91ID:KbnVtnYr0 筋トレに継続性は求めてるが、効率性は求めてない。
続かないと意味がないので、続けやすい筋トレを目指してる。
続かないと意味がないので、続けやすい筋トレを目指してる。
76無記無記名 (ワッチョイ bf91-dX7S)
2024/04/20(土) 11:01:52.26ID:2ChSXUX10 リスク低いトレーニングが良いよ
フルでやらないとか身体に違和感感じたら即中止するとかが大事
長期的にみると頑張らない方が良いんだよ
めちゃくちゃ追い込むようなトレーニングしてる奴は10年位は良いだろうけど怪我したりモチベ下がったりで結局やめてる
フルでやらないとか身体に違和感感じたら即中止するとかが大事
長期的にみると頑張らない方が良いんだよ
めちゃくちゃ追い込むようなトレーニングしてる奴は10年位は良いだろうけど怪我したりモチベ下がったりで結局やめてる
77無記無記名 (ワッチョイ 776c-Re2L)
2024/04/20(土) 11:36:30.84ID:wjC+yNCF078無記無記名 (ワッチョイ b754-hujp)
2024/04/20(土) 13:17:21.41ID:iI+NryLw082無記無記名 (ワッチョイ 96a3-YTdu)
2024/04/22(月) 16:26:10.71ID:DD7UuEro0 どこのジムの利用者もジムスタッフも問題ある人だらけなので辟易してる
83無記無記名 (ワッチョイ be2c-TxeL)
2024/04/23(火) 08:10:35.27ID:Qj8sGAEf0 ウエイト持ったほうが楽っていう人いるけど楽してたら自重で限界までやるよりトータルボリューム少ないじゃん
84無記無記名 (ワッチョイ 8b6c-vdLX)
2024/04/23(火) 09:27:17.49ID:eMkvr0PM0 >>83
ウエイトが楽ってのは、例えば肩を鍛えるんだと、5kgのダンベルで13回まで上がるようになったら簡単に7.5kgに変えられるってことだ
自重で負荷を上げるなら、パイクプッシュアップ→それをプッシュアップバー使用で→デクラインパイクプッシュアップまでやって、
あとウエイトベストで負荷を上げるか倒立するかになるんだけど、これだと三角筋の前部主体で中部はサブになる
ダンベルやチューブなら三角筋中部オンリーで鍛えられる
まあ俺は中部なんて重要と思わないけど
ウエイトが楽ってのは、例えば肩を鍛えるんだと、5kgのダンベルで13回まで上がるようになったら簡単に7.5kgに変えられるってことだ
自重で負荷を上げるなら、パイクプッシュアップ→それをプッシュアップバー使用で→デクラインパイクプッシュアップまでやって、
あとウエイトベストで負荷を上げるか倒立するかになるんだけど、これだと三角筋の前部主体で中部はサブになる
ダンベルやチューブなら三角筋中部オンリーで鍛えられる
まあ俺は中部なんて重要と思わないけど
85無記無記名 (ワッチョイ 15a7-cbbp)
2024/04/23(火) 20:12:31.02ID:kZIr+tWo0 レップ数を稼ぐのがしんどく成長が遅い自重種目のみを筋肥大目的だけのためにやる
そんなやつが継続性を説く
そんなやつが継続性を説く
87無記無記名 (ワッチョイ 8a2e-IV2N)
2024/04/24(水) 01:47:28.58ID:EdEa2dkI0 効率が良くても、続かなければ意味がない。
筋トレは続ける事が大切。
筋トレは続ける事が大切。
88無記無記名 (ワッチョイ 8b6c-vdLX)
2024/04/24(水) 08:17:50.71ID:OKvBVOrn0 ジム行っててもどうせジムが必要なほどマッチョになる前に身体に満足してジムやめてしまう
宅トレの方が賢い
宅トレの方が賢い
89無記無記名 (ワッチョイ bb3d-uBZB)
2024/04/24(水) 08:58:06.78ID:xkn9Vkw+0 椅子二つ使ってインクライン腕立てやってみた
初めてやったのだけど胸の上の方がめっちゃ筋肉痛なったは
調べたら初心者向けなんだね
いっつもデクラインだからたまには違うのと思ってやってみたんよ
初めてやったのだけど胸の上の方がめっちゃ筋肉痛なったは
調べたら初心者向けなんだね
いっつもデクラインだからたまには違うのと思ってやってみたんよ
90無記無記名 (ワッチョイ 0a1c-VEEt)
2024/04/24(水) 09:05:21.15ID:7CIfqUEz0 この動画見ろ
https://www.youtube.com/watch?v=7Dcbvsvts4g
腕立てを1日100回を10セットを週2でこのから作り上げた人(5年ほど前から)
ベンチプレスは80キロしか上がらないらしい
https://www.youtube.com/watch?v=7Dcbvsvts4g
腕立てを1日100回を10セットを週2でこのから作り上げた人(5年ほど前から)
ベンチプレスは80キロしか上がらないらしい
91無記無記名 (ワッチョイ 6889-2tzW)
2024/04/24(水) 16:55:32.31ID:jBKNAPG+0 いや基本動作を初心者用とかおかしな話
皆やっていい動き
皆やっていい動き
92無記無記名 (ワッチョイ 8472-lZfw)
2024/04/26(金) 06:36:08.35ID:1ajYZXGL0 自重トレの本質は心肺機能向上
93無記無記名 (ワッチョイ 0ed2-djAJ)
2024/04/26(金) 14:59:39.14ID:81+30UkU0 すぐ本質本質いう奴は相当信用できない
94無記無記名 (アウアウウー Sab5-vdLX)
2024/04/26(金) 21:10:57.74ID:t+obZW9na 毎日顔を洗い歯を磨くのと同様に、生活の中にルーティンとして組み込めるのが自重トレーニングのメリット。
95無記無記名 (ワッチョイ bb11-uBZB)
2024/04/27(土) 01:34:08.71ID:2dbghgCm0 その考え方はいいねえ、継続もしやすいと思う
96無記無記名 (ワントンキン MM88-3yGT)
2024/04/27(土) 04:16:42.62ID:NbQfQurQM 家トレで継続できてる人はマジで尊敬するわ
俺は家だとリラックスモードになってしまうからずっと公園トレ派だわ
ワンルームだから音とか声とか気にしてたら集中できないし
俺は家だとリラックスモードになってしまうからずっと公園トレ派だわ
ワンルームだから音とか声とか気にしてたら集中できないし
97無記無記名 (アウアウウー Sab5-vdLX)
2024/04/27(土) 04:26:53.07ID:ebCLjR/ya 受験勉強みたいなもんかね。
予備校に行かないと勉強できない人もいれば、家で勉強できる人もいる。
予備校に行かないと勉強できない人もいれば、家で勉強できる人もいる。
98無記無記名 (ワッチョイ 15a7-cbbp)
2024/04/27(土) 05:50:46.15ID:SI4JXl+b0 重力コントロールできたら生活してるだけでもっきもき
99無記無記名 (ワッチョイ 8b6c-vdLX)
2024/04/27(土) 08:59:34.64ID:xAMU0p4p0 >>96
チンニングスタンドかディップスバーがあれば公園行く必要性なくなるからなあ
チンニングスタンドかディップスバーがあれば公園行く必要性なくなるからなあ
101無記無記名 (ワッチョイ 8b6c-vdLX)
2024/04/27(土) 12:46:16.04ID:xAMU0p4p0 >>100
俺は出来ないけど、ディップスバーでもマッスルアップ出来るようだよ
俺は出来ないけど、ディップスバーでもマッスルアップ出来るようだよ
102無記無記名 (ワッチョイ 4341-2Fxv)
2024/04/27(土) 13:53:00.63ID:ePuG5Hd50 身長あるから家トレ環境だとマッスルアップは厳しい
スローマッスルアップならいけると思うけど
スローマッスルアップならいけると思うけど
103無記無記名 (ワッチョイ 8b6c-vdLX)
2024/04/27(土) 14:01:53.51ID:xAMU0p4p0 フロントレバーマッスルアップだね
104無記無記名 (ワッチョイ 126c-Lfat)
2024/04/27(土) 15:15:20.73ID:loNCsTkd0 チンスタでマッスルアップしようとしてルーラ失敗みたいになったら一人前
105無記無記名 (ワッチョイ 6cb2-4/4s)
2024/04/27(土) 16:27:58.56ID:KZa/HgvI0 この人は家トレだけでマッスルアップ完成させたらしい
https://youtu.be/kVVMI3Z31OE
https://youtu.be/kVVMI3Z31OE
106無記無記名 (ワッチョイ 8b6c-vdLX)
2024/04/27(土) 16:36:10.45ID:xAMU0p4p0107無記無記名 (ワッチョイ 6cb2-4/4s)
2024/04/27(土) 17:00:33.26ID:KZa/HgvI0 >>106
動画見ると通常のディップスバーの状態でネガティヴやトランジション、Lシットプルアップとかの練習を解説してるからこの形で練習した訳じゃないみたいだ
三平さんもディップスバーで同じような練習を解説してたから重要なトレーニングなのは間違いないと思う
それだけでマッスルアップ完成させるのは至難の技だろうけど
動画見ると通常のディップスバーの状態でネガティヴやトランジション、Lシットプルアップとかの練習を解説してるからこの形で練習した訳じゃないみたいだ
三平さんもディップスバーで同じような練習を解説してたから重要なトレーニングなのは間違いないと思う
それだけでマッスルアップ完成させるのは至難の技だろうけど
108無記無記名 (ワッチョイ c7c9-kbOQ)
2024/04/28(日) 12:33:28.39ID:I3xXAflq0 マッスルアップの壁って、トランジションの動作で
体をバーの上まで引き上げる三頭筋の強さって理解であってますか?
前腕と上半身を横から見たとき、+の状態にして維持するのがキツイ
体をバーの上まで引き上げる三頭筋の強さって理解であってますか?
前腕と上半身を横から見たとき、+の状態にして維持するのがキツイ
109無記無記名 (エムゾネ FFff-Fo3A)
2024/04/28(日) 16:33:04.69ID:Y9dqIoKkF クリーンマッスルアップの肝はガッチガチに固めたホローボディと鳩尾辺りまで一気に引き上げる背筋の瞬発力だと思う
トランジションはバーの上に体が乗れば自然と手首を返す動作をするから三頭筋の筋力は鳩尾から腕を伸ばせるだけあれば良い
トランジションはバーの上に体が乗れば自然と手首を返す動作をするから三頭筋の筋力は鳩尾から腕を伸ばせるだけあれば良い
110無記無記名 (ワッチョイ c76c-nVjz)
2024/04/28(日) 16:56:54.60ID:SHcFMzmA0 数秒だけどタックフロントレバーが止まった
初挑戦だったけど練習すれば伸ばせそうだ。嬉しい
初挑戦だったけど練習すれば伸ばせそうだ。嬉しい
111無記無記名 (ワッチョイ 275c-QCwA)
2024/04/29(月) 05:23:42.57ID:LnVDhnL+0 tps://youtube.com/shorts/-v0QKWq7x38?si=TwawenQY-umazOqU
112無記無記名 (エムゾネ FFff-y4zE)
2024/05/01(水) 17:43:12.33ID:2GVxBetxF >>105
ディップスバーでかなり練習できるのは確かみたいだな
https://youtu.be/7MWXD-NoQrQ
https://youtu.be/dIqmF4YjR-g
特にハイプルアップのトップポジションが鍛えられるのはディップスバーの特筆すべき強みではないだろうか
ディップスバーでかなり練習できるのは確かみたいだな
https://youtu.be/7MWXD-NoQrQ
https://youtu.be/dIqmF4YjR-g
特にハイプルアップのトップポジションが鍛えられるのはディップスバーの特筆すべき強みではないだろうか
113無記無記名 (ワントンキン MMbf-/G2d)
2024/05/02(木) 00:48:25.06ID:FXsV4HyJM マッスルアップはハンバーグ師匠のハイプルアップを極めろって考え方が一番シンプルで好きだわ
https://youtu.be/uugwRMfCD7I
今年に入ってつべもインスタも更新ないのが気になるが…
https://youtu.be/uugwRMfCD7I
今年に入ってつべもインスタも更新ないのが気になるが…
114無記無記名 (ワッチョイ c788-TVtZ)
2024/05/02(木) 06:02:04.34ID:1itTEnuj0 「マッスルアップを成功させる秘訣はありません、100パー筋力です」言うてるけど
動画ではマッスルアップの時にちょっとコツ使ってるね
動画ではマッスルアップの時にちょっとコツ使ってるね
115無記無記名 (アウアウウー Saab-nVjz)
2024/05/03(金) 09:04:56.42ID:uzpn2Gn0a エビオスは総合栄養剤。
核酸やグルタチオンも含有。
核酸やグルタチオンも含有。
116無記無記名 (ワッチョイ c759-kbOQ)
2024/05/03(金) 16:57:12.34ID:R8UU2u1V0 そのハイプルアップが本当に難しい
まったく上がらん
まったく上がらん
117無記無記名 (ワッチョイ c76c-nVjz)
2024/05/03(金) 17:22:54.78ID:L3BY+EBg0118無記無記名 (ワッチョイ c716-TVtZ)
2024/05/03(金) 20:54:30.68ID:uLtvZwsX0 「まったく上がらん」くらい上がらん人は体重を減らさんと難しいんじゃないん?
じぶんがマッスルアップ成功したのんて体重が3kgくらい減ってしまったときなんよな
その時にコツを掴んでいつでも上がれるようになったよ
じぶんがマッスルアップ成功したのんて体重が3kgくらい減ってしまったときなんよな
その時にコツを掴んでいつでも上がれるようになったよ
120無記無記名 (ワッチョイ 8796-Fo3A)
2024/05/04(土) 00:31:22.69ID:+puQ37f40 ハイプルアップを本当に腰の辺りまで引ける人なんか殆どいないと思うけど皆引ける?
サンペイさんも腰までは引けないみたいだし
サンペイさんも腰までは引けないみたいだし
121無記無記名 (ワッチョイ c7e3-kbOQ)
2024/05/04(土) 13:42:43.26ID:qPLOlZ5C0 BMIで22-23くらい 重め?
サンペイさんのローバーディップスやると、つるっと無抵抗で落ちる
1月くらい経つけど成長してる感全くなくて手も足も出ない
動画は紹介されたものも海外のも見てやってみたけど上に同じです
サンペイさんのローバーディップスやると、つるっと無抵抗で落ちる
1月くらい経つけど成長してる感全くなくて手も足も出ない
動画は紹介されたものも海外のも見てやってみたけど上に同じです
123無記無記名 ころころ (ワッチョイ 7e29-U9gM)
2024/05/05(日) 02:58:56.61ID:4CIi03Gu0 ローバーディップスってどんなの
124無記無記名 (ワッチョイ 3720-Np3+)
2024/05/05(日) 18:14:07.43ID:LBNxxa660125無記無記名 (ワッチョイ 176c-uq6a)
2024/05/05(日) 19:24:03.91ID:g6Zn5QtP0126無記無記名 (ワッチョイ 6607-W3Fu)
2024/05/09(木) 19:25:02.37ID:RfTTkA/a0 上腕35㎝なかったらチャレンジする資格ないレベル
127無記無記名 (ワッチョイ 0f96-XbOt)
2024/05/10(金) 20:54:12.96ID:CrhpStD30 >>120
仰るとおり、ほとんどいないと思うよ。
日本だと、そもそもの分母も小さいだろうから、いても本当に一握りなんでは?
自分も以前はコツさえ掴めばChris Heriaみたいなプルアップができると錯誤してたw
仰るとおり、ほとんどいないと思うよ。
日本だと、そもそもの分母も小さいだろうから、いても本当に一握りなんでは?
自分も以前はコツさえ掴めばChris Heriaみたいなプルアップができると錯誤してたw
128無記無記名 (ワッチョイ 37a8-0i+k)
2024/05/11(土) 06:32:13.93ID:U5HFyjYM0 ブルガリアンをおケツに効かせる方法おしえて
前モモ中心に効いてしまうんよ
バズーカがゆってた軸足側に身体を捻りながら動作してみたら少しは効いた気がする
もっとバシバシ効いて欲しいんよなあ
前モモ中心に効いてしまうんよ
バズーカがゆってた軸足側に身体を捻りながら動作してみたら少しは効いた気がする
もっとバシバシ効いて欲しいんよなあ
肩を痛めてフライ系の腕を開閉する種目が出来ないから幅広い腕立て伏せで大胸筋鍛えてるけど、他に大胸筋に効くトレーニング教えて?
131無記無記名 (ワッチョイ 176c-uq6a)
2024/05/11(土) 12:06:11.44ID:DemSyxBN0133無記無記名 (ワッチョイ 176c-uq6a)
2024/05/11(土) 13:27:23.00ID:DemSyxBN0 >>133
肩峰下インピンジメントって奴ぽくて上記の動きをウェイトかけてやると痛いので控えてる。無理にやったらできるけど。。。
肩峰下インピンジメントって奴ぽくて上記の動きをウェイトかけてやると痛いので控えてる。無理にやったらできるけど。。。
135無記無記名 (ワッチョイ 176c-uq6a)
2024/05/11(土) 16:10:00.75ID:DemSyxBN0136無記無記名 (ワッチョイ 2fa7-8/3t)
2024/05/11(土) 17:51:03.97ID:y7Zps56R0 >>128
自分は両手で20kg持って、気持ち前後の足幅広め、姿勢を前傾気味に、視線は前の床を見る感じでやってるけど翌朝ケツが筋肉痛なるレベルで効いてるよ
足の前後幅と前傾具合で変わるから、腰痛めさないように色々試すといいと思う。
目安として10rep両方やった時直後、息切れで呼吸と立ってるのがヤバイ!ってなるくらいなら効いてるよ
自分は両手で20kg持って、気持ち前後の足幅広め、姿勢を前傾気味に、視線は前の床を見る感じでやってるけど翌朝ケツが筋肉痛なるレベルで効いてるよ
足の前後幅と前傾具合で変わるから、腰痛めさないように色々試すといいと思う。
目安として10rep両方やった時直後、息切れで呼吸と立ってるのがヤバイ!ってなるくらいなら効いてるよ
140無記無記名 (ワッチョイ ef05-5hpU)
2024/05/12(日) 13:35:07.96ID:SjZtScMu0 ブルガリアンスクワットはこれを参考にしてます
https://www.youtube.com/shorts/3FQt-br_D2g
https://www.youtube.com/shorts/3FQt-br_D2g
141無記無記名 (ワッチョイ ef05-5hpU)
2024/05/12(日) 13:38:50.68ID:SjZtScMu0142無記無記名 ころころ (ワッチョイ 296c-GBWn)
2024/05/13(月) 20:22:20.63ID:vbYFB7R90 ディップスバー買ったのでネガティブのみからディップスやり始めて徐々に普通のディップスが増えてきた
今1セット目11回でディップス2セット、ネガティブディップス1セットなんだけど、
ディップスやる前は余裕で出来てたプッシュアップが、各種ディップス3セットやったら膝つきでしかまともに出来ない
だからこれまで通りディップス3→プッシュアップ3とやるか、ディップスだけにするか迷ってる
今回、ディップス3・斜め懸垂3・パイクプッシュアップ3→休み→加重含むスクワット3・プランク3・カーフレイズ3→休みと決めてやってみて、
一応ディップス3だけでも胸はパンプしてるんだけどね
肩も背中も脚も3セットだけなのに、胸だけ6セットやってるのもおかしいかな
今1セット目11回でディップス2セット、ネガティブディップス1セットなんだけど、
ディップスやる前は余裕で出来てたプッシュアップが、各種ディップス3セットやったら膝つきでしかまともに出来ない
だからこれまで通りディップス3→プッシュアップ3とやるか、ディップスだけにするか迷ってる
今回、ディップス3・斜め懸垂3・パイクプッシュアップ3→休み→加重含むスクワット3・プランク3・カーフレイズ3→休みと決めてやってみて、
一応ディップス3だけでも胸はパンプしてるんだけどね
肩も背中も脚も3セットだけなのに、胸だけ6セットやってるのもおかしいかな
143無記無記名 (ワッチョイ 4d66-9Ct5)
2024/05/13(月) 23:18:54.78ID:Y8HBH4nL0 肩痛めないようにね
144無記無記名 (ワッチョイ 61b8-G+4P)
2024/05/14(火) 12:31:47.66ID:gRW+LiCE0 片足ジャンプスクワットは膝痛めそう
145無記無記名 (アウアウウー Sab3-AuoR)
2024/05/15(水) 15:18:01.72ID:5aShKmlKa 自重筋トレでいいカラダになってきた人のInBody測定結果を観たいな
146無記無記名 (ワッチョイ 7b38-Hnix)
2024/05/16(木) 10:11:27.20ID:2Wc07S6j0 鶏胸肉のハンバーグで作ったハンバーガーを食べてるけど美味い。
1個でタンパク質20g。
1食2個食べるから40g。
朝昼晩で合計120g。
1個でタンパク質20g。
1食2個食べるから40g。
朝昼晩で合計120g。
147無記無記名 (ワッチョイ 296c-GBWn)
2024/05/16(木) 10:14:47.90ID:sug0VnTw0 >>146
あんまりストイックに鍛えてると、筋トレ嫌になった時の挫折がひどいよ
あんまりストイックに鍛えてると、筋トレ嫌になった時の挫折がひどいよ
148無記無記名 (ワッチョイ 4978-Orsy)
2024/05/16(木) 12:27:46.28ID:KdFXrkKG0 気付いたら肘付近の筋肉だが筋が痛い。
149無記無記名 (ワッチョイ 672a-8FIX)
2024/05/17(金) 23:57:45.00ID:gFMDI9oj0 筋トレ始めてから性格変わった気がする
地方プロレスの興行見にいった時ほとんどの選手に勝てると思ってしまった
前は紳士だったはずなのに、野蛮な傾向が強くなってしまった感じがする
地方プロレスの興行見にいった時ほとんどの選手に勝てると思ってしまった
前は紳士だったはずなのに、野蛮な傾向が強くなってしまった感じがする
150無記無記名 (ワッチョイ 296c-GBWn)
2024/05/18(土) 00:10:29.10ID:ySyPnOhl0151無記無記名 (スッップ Sd2f-7VY2)
2024/05/18(土) 02:04:17.00ID:B8VOT8Epd チューブくん、危ね~っ!
またボディービルダーとMMA選手の決闘動画貼ったほうがいいのかな?
https://youtu.be/KykByE3000k
生涯通して自重のみってあり得る?
親戚のお兄ちゃんちに鉄アレイあったらとりあえずカールしてみるもんじゃね?
帰宅部だったとしても学校帰りに市営のジムに寄ってベンチの重さ競ったりして遊んだ経験あるはずだろ?
現代日本で筋トレに興味持った人間が一切ダンベル握ったこともベンチやったこともないなんてあり得るのか?
もう宗教的に自重のみの家系で幼少期から「ダンベルやバーベルなんて触っちゃいけません!」って教育受けてないと無理なんじゃないか?
生涯通して自重のみってあり得る?
親戚のお兄ちゃんちに鉄アレイあったらとりあえずカールしてみるもんじゃね?
帰宅部だったとしても学校帰りに市営のジムに寄ってベンチの重さ競ったりして遊んだ経験あるはずだろ?
現代日本で筋トレに興味持った人間が一切ダンベル握ったこともベンチやったこともないなんてあり得るのか?
もう宗教的に自重のみの家系で幼少期から「ダンベルやバーベルなんて触っちゃいけません!」って教育受けてないと無理なんじゃないか?
154無記無記名 (ワッチョイ 760b-lHoQ)
2024/05/19(日) 00:49:05.63ID:AvjwOeA90 >>153
この人の場合体型見ると全然ありえるでしょ自分の場合もトレーニングとしての重りは中学生の時に買った3kgの鉄アレイが最重量だし使わない人は一生使わなくても何らおかしくない
この人の場合体型見ると全然ありえるでしょ自分の場合もトレーニングとしての重りは中学生の時に買った3kgの鉄アレイが最重量だし使わない人は一生使わなくても何らおかしくない
自重トレもウエイトも両方やってるけど、自重トレだけで負荷を上げたいときってどうするの?
例えばディップスが30回余裕で出来るようになってもっと負荷上げたい時とか
例えばディップスが30回余裕で出来るようになってもっと負荷上げたい時とか
156無記無記名 (ワッチョイ 972a-sC7m)
2024/05/19(日) 01:40:32.98ID:r37zNxIa0 ディップスはやってないけど、腕立て伏せは足の位置をどんどん高くしていって今は逆立ち腕立て伏せだな
指立て伏せもやってどんどん指の数を少なくしている
指立て伏せもやってどんどん指の数を少なくしている
158無記無記名 (ワッチョイ 972a-sC7m)
2024/05/19(日) 02:18:36.94ID:r37zNxIa0 中国の少林寺は「一指禅」と言って、達人は逆立ち指一本伏せ出来るんだよな 人差し指だけど
159無記無記名 (ワッチョイ df6c-40VT)
2024/05/19(日) 07:37:51.13ID:kpjU7f8G0160無記無記名 (ワッチョイ 17c8-4PJT)
2024/05/20(月) 16:17:25.02ID:foL+grec0 それは加重。
自重じゃない。
自重じゃない。
162無記無記名 (スップ Sdba-lyuD)
2024/05/20(月) 17:38:35.51ID:5kCbiuGDd 60kgの人が60kgのバーベル担いでスクワットするのは「加重」の範囲内なの?
164無記無記名 (ワントンキン MM8a-ETG5)
2024/05/20(月) 18:42:50.62ID:23azXVgRM >>155
負荷の高い種目に移行するんだよ
単純な考え方としては腕立てと同じで片側比重やジャンプ系、上体の角度で負荷変える
具体的な種目はdips variationや dips advancedでググってみて
他の種目でもそうだけど日本語でいくら自重トレーニングとかディップスとかググってもまだまだ限られた情報しか出て来ないよ
日本語の自重トレーニングとcalisthenicsの概念が一致するには100年はかかりそうだから
負荷の高い種目に移行するんだよ
単純な考え方としては腕立てと同じで片側比重やジャンプ系、上体の角度で負荷変える
具体的な種目はdips variationや dips advancedでググってみて
他の種目でもそうだけど日本語でいくら自重トレーニングとかディップスとかググってもまだまだ限られた情報しか出て来ないよ
日本語の自重トレーニングとcalisthenicsの概念が一致するには100年はかかりそうだから
165 警備員[Lv.38] (ワッチョイ aaa0-dWDI)
2024/05/20(月) 19:43:03.53ID:mnvOeSx40 >>162
アウト
アウト
166無記無記名 (ワッチョイ 17c8-4PJT)
2024/05/20(月) 20:24:41.26ID:foL+grec0 自分の体重のみ、自分の肉体による負荷のみ、それが自重トレーニング。
加重してる時点でウエイトトレーニング。
加重してる時点でウエイトトレーニング。
167無記無記名 (ワントンキン MM8a-ETG5)
2024/05/20(月) 20:33:52.65ID:23azXVgRM あくまでもこのスレでの規定だからな
もちろんトレーニングとしてどんな高重量のバーベルスクワットやろうが自由だけどこのスレでは扱わないって話
たぶん自重トレの本質から外れるのを防ぐために考え出されたんだろうけど本当絶妙な規定だと思う
もちろんトレーニングとしてどんな高重量のバーベルスクワットやろうが自由だけどこのスレでは扱わないって話
たぶん自重トレの本質から外れるのを防ぐために考え出されたんだろうけど本当絶妙な規定だと思う
168無記無記名 (ワッチョイ df6c-40VT)
2024/05/20(月) 20:59:44.00ID:2IYKZzsz0170無記無記名 (ワッチョイ 361c-UQRA)
2024/05/20(月) 23:11:04.58ID:wLgEuQI20 胸の前で手のひらをあわせて幸せ
171無記無記名 (スップ Sdba-lyuD)
2024/05/21(火) 00:42:49.50ID:6UvspHgdd ディップスもスクワットもそのままなら自体重メインの自重種目。
重りを背負ってのディップスがオーケーでスクワットがダメなのはなぜ?
重りを背負ってのディップスがオーケーでスクワットがダメなのはなぜ?
172無記無記名 (ワッチョイ a312-2HzY)
2024/05/21(火) 01:31:22.79ID:Sx6tQ8D30 逆手で懸垂すると胸にめっちゃ効いて直後に大胸筋がモリッとなるのだけど効いてる場所間違ってるかな?
ちなみに脚上げたままL字でやってるの
ちなみに脚上げたままL字でやってるの
173無記無記名 (ワッチョイ 972a-sC7m)
2024/05/21(火) 02:25:26.59ID:/S7z+6RK0 筋トレに人類共通の絶対的な答えなどない
自分の効かせたい場所の筋肉に効いてるなら正解でしょう
正解は筋肉に聞け
自分の効かせたい場所の筋肉に効いてるなら正解でしょう
正解は筋肉に聞け
174無記無記名 (ワッチョイ 8bb8-ORK7)
2024/05/21(火) 15:19:06.12ID:OiXyZFHK0 トレーニングすると立ち仕事楽になるかと思ったけどそんなことはないなw
175無記無記名 (ワッチョイ 5b11-lB5S)
2024/05/21(火) 18:19:08.80ID:WnQaNAQy0 自重トレの一つの回答としてはプリズナートレだな
自分の体重とつかまる場所(鉄棒)あとはタオルとかボール
必要最低限の器具はOK
自分の体重とつかまる場所(鉄棒)あとはタオルとかボール
必要最低限の器具はOK
176無記無記名 (ワッチョイ df42-UQRA)
2024/05/21(火) 18:20:42.37ID:eDxkFbj00 リアルプリズナーは時間たっぷりありそうだからなぁ
荷重せずに鍛えるのって回数こなさないとだからしんどいよね
荷重せずに鍛えるのって回数こなさないとだからしんどいよね
177無記無記名 (ワッチョイ 5b11-lB5S)
2024/05/21(火) 18:24:38.04ID:WnQaNAQy0 アメリカの囚人なんて特にそうだよな
あっちはウエイトの器具はあるし飯はたらふく食えるし
やること無いから体ばかり鍛えてる
もっとも鍛えてないとケツ掘られるって恐怖あるからな
あっちはウエイトの器具はあるし飯はたらふく食えるし
やること無いから体ばかり鍛えてる
もっとも鍛えてないとケツ掘られるって恐怖あるからな
178無記無記名 (ワッチョイ 5b11-lB5S)
2024/05/21(火) 18:25:29.63ID:WnQaNAQy0 プロレスのマサ斎藤なんて刑務所に一年くらいいたら
娑婆にいる時よりビルドアップしてたからな
娑婆にいる時よりビルドアップしてたからな
179無記無記名 (ワッチョイ df42-UQRA)
2024/05/21(火) 18:34:55.95ID:eDxkFbj00 よーし1年くらい行ってみっか!
180無記無記名 (ワッチョイ 972a-sC7m)
2024/05/21(火) 18:55:27.48ID:/S7z+6RK0 刑務所行くより巌流島に1年行ってこい
181無記無記名 (ワッチョイ 63b8-SGuN)
2024/05/21(火) 21:18:26.70ID:t+QceOrH0 刑務所にウエイトの器具はないってポール教官が言ってた。武器になってしまうから。
182無記無記名 (ワッチョイ 23ff-LSaA)
2024/05/21(火) 22:12:54.05ID:7lNOB6dY0183無記無記名 (ワッチョイ 23a8-19GD)
2024/05/21(火) 23:40:39.63ID:y67Oa5oA0 懸垂の手が痛い問題なんですけど
家にはBS312と吊り輪があって吊り輪の紐ってすごい余るんですよ
あれの端を15センチくらい切って中指のラインにかませて懸垂すると全然痛くない
順手も逆手も痛くないし蒸れないし洗えるしおすすめです
切り口がボソボソしてたら少し炙ればいいです
持ち手がハの字のチンスタは持ってないので分かりません
家にはBS312と吊り輪があって吊り輪の紐ってすごい余るんですよ
あれの端を15センチくらい切って中指のラインにかませて懸垂すると全然痛くない
順手も逆手も痛くないし蒸れないし洗えるしおすすめです
切り口がボソボソしてたら少し炙ればいいです
持ち手がハの字のチンスタは持ってないので分かりません
184無記無記名 (ワッチョイ 23ff-LSaA)
2024/05/22(水) 00:04:17.09ID:3oSVw+zr0 そんな問題は最初の1ヶ月だけだから我慢しましょ、すぐ慣れます
185無記無記名 (ワッチョイ 972a-sC7m)
2024/05/22(水) 05:24:37.47ID:KZDky7aq0 手の皮は時間かけて強くするしかないな
オススメはテッポウ(木に掌底を打ち続ける」と柏手(かしわで)
四股踏みながら柏手を打つのをオススメしたい
オススメはテッポウ(木に掌底を打ち続ける」と柏手(かしわで)
四股踏みながら柏手を打つのをオススメしたい
186無記無記名 (ワッチョイ 5b11-lB5S)
2024/05/22(水) 06:24:08.13ID:P12bLl7V0 あ相撲取れは最強だね
おれも四股とてっぽうやって体幹の安定が増したわ
相撲の世界でも「四股とてっぽうをしっかりやれば幕下までは誰でも上がれる」って言われてるくらい
おれも四股とてっぽうやって体幹の安定が増したわ
相撲の世界でも「四股とてっぽうをしっかりやれば幕下までは誰でも上がれる」って言われてるくらい
187無記無記名 (アウアウエー Sa52-40VT)
2024/05/22(水) 10:47:03.82ID:IsvA8FmYa EAAを飲むぐらいならグリコーゲンを補給できる砂糖水を飲んだ方がマシ。
刃牙でも砂糖水を飲む描写がある。
刃牙でも砂糖水を飲む描写がある。
砂糖水をトレーニング時に飲んでたけど虫歯になりそうで辞めた
189無記無記名 (ワッチョイ 972a-sC7m)
2024/05/22(水) 15:25:36.95ID:KZDky7aq0 刃牙を信じてコーラバキバキ飲んでる
>>185>>186
テッポウって家の中じゃ無理だと思うけどどこでやればいいの?
テッポウって家の中じゃ無理だと思うけどどこでやればいいの?
191無記無記名 (ワッチョイ 5b11-lB5S)
2024/05/22(水) 16:30:17.58ID:P12bLl7V0192無記無記名 (ワッチョイ 972a-sC7m)
2024/05/22(水) 17:08:56.18ID:KZDky7aq0 うちは部屋にサンドバッグあるし、庭にも木がある
コンクリートの壁にやってもいいし、公園や森の巨木相手にやってもいいんじゃね?
コンクリートの壁にやってもいいし、公園や森の巨木相手にやってもいいんじゃね?
193無記無記名 (ワッチョイ 5b11-lB5S)
2024/05/22(水) 17:39:36.42ID:P12bLl7V0 相撲の稽古は千年の歴史あるからな自重トレの宝庫
四股 てっぽう すり足どれも粘り強く柔らかな足腰と体幹を作れる
ただ相撲は押すことに特化してるから引きのトレーニングをしない
相撲トレに懸垂を加えたら完璧になると思う
四股 てっぽう すり足どれも粘り強く柔らかな足腰と体幹を作れる
ただ相撲は押すことに特化してるから引きのトレーニングをしない
相撲トレに懸垂を加えたら完璧になると思う
194無記無記名 (ワッチョイ df6c-40VT)
2024/05/22(水) 17:44:20.52ID:9mxiljTO0 違うだろうけど、もし相撲で強くなりたいなら懸垂じゃなくて斜め懸垂とデッドリフトじゃね?
195無記無記名 (ワッチョイ 5b11-lB5S)
2024/05/22(水) 17:58:39.50ID:P12bLl7V0 もちろん俺たちの目的は相撲じゃなく
相撲トレから使える技術を取り入れることだからね
斜め懸垂も良いと思う
相撲トレから使える技術を取り入れることだからね
斜め懸垂も良いと思う
196無記無記名 (ワッチョイ b694-k9rd)
2024/05/22(水) 19:30:35.09ID:I9dQh7MT0 四股ってさ
体重軽いやつって負荷たりなくね?
股関節柔らかくするならストレッチでいいしさ
あれトレーニングになるのって100キロくらいあるやつだろ
体重軽いやつって負荷たりなくね?
股関節柔らかくするならストレッチでいいしさ
あれトレーニングになるのって100キロくらいあるやつだろ
197無記無記名 (ワッチョイ 972a-sC7m)
2024/05/22(水) 19:42:48.26ID:KZDky7aq0 四股は重い方が負荷はあるけど、軽くてもトレーニングにはなるよ
ゆっくりの片足立ちは筋力強化とともにバランス感覚も高まる
四股で深く腰を下ろす動作はスクワットみたいなもんで腸腰筋も鍛えられる
地面を踏みしめた衝撃は骨を丈夫にする
倒れない為のあらゆる筋肉が強化され、怪我しにくい身体作りができる
ゆっくりの片足立ちは筋力強化とともにバランス感覚も高まる
四股で深く腰を下ろす動作はスクワットみたいなもんで腸腰筋も鍛えられる
地面を踏みしめた衝撃は骨を丈夫にする
倒れない為のあらゆる筋肉が強化され、怪我しにくい身体作りができる
198無記無記名 (ワッチョイ b607-hUz8)
2024/05/22(水) 19:49:59.15ID:coS5J3Mc0 マンションじゃできん
200無記無記名 (ワッチョイ ff72-4PJT)
2024/05/22(水) 20:54:36.35ID:j6y46/Lv0 公園で筋トレしてたら職質1回(断ったら断れた、何やねんw)ゲイの声掛け1回、ポケゴーハンターに声掛け1回、道を尋ねられ1回
わいそんな声かけやすいのかよ
わいそんな声かけやすいのかよ
201無記無記名 (ワッチョイ df0d-G8gz)
2024/05/22(水) 20:56:15.63ID:lwklP9ts0 親しみやすくていいじゃないか
203無記無記名 (ワッチョイ 9371-IiKw)
2024/05/23(木) 14:51:41.22ID:uMsVzX4A0 懸垂するとき足を後ろで組むと膝の裏らへんが攣りそうになるんだけどどういうストレッチをしたらいい?
204無記無記名 (アウアウエー Sa52-ohbH)
2024/05/23(木) 15:45:32.19ID:P60TkC7Ra さっそくシコってくるか
205無記無記名 (ワッチョイ 5fcc-LSaA)
2024/05/23(木) 19:13:07.93ID:26m5zCTR0 筋トレ何分くらいやる?
俺はタイマーセットしてきっかり30分
俺はタイマーセットしてきっかり30分
206無記無記名 (ワッチョイ ff9d-y+EG)
2024/05/23(木) 19:16:13.61ID:uW9qyYl10 ディップスで肩痛めた人いる?
パキパキ、ポキポキ、ゴリゴリの3段階のうち
ポキポキと肩峰の下で鳴るようになった
パキパキ、ポキポキ、ゴリゴリの3段階のうち
ポキポキと肩峰の下で鳴るようになった
207無記無記名 (ワッチョイ ffc3-4PJT)
2024/05/23(木) 19:48:30.35ID:1D5lNHog0 某ヒサーノのがディップス解説してるから参考にするといいよ
自分はそれで3ヶ月で明らかにおっぱいデカくなって感激した
自分はそれで3ヶ月で明らかにおっぱいデカくなって感激した
208無記無記名 (ワッチョイ ff9d-y+EG)
2024/05/23(木) 19:51:01.99ID:uW9qyYl10 見てみるわ
ただ、1回ごとにポキポキなるんだよね 同じ場所
ただ、1回ごとにポキポキなるんだよね 同じ場所
209無記無記名 (ワッチョイ b694-k9rd)
2024/05/23(木) 19:54:39.05ID:BRT+Zli00 肩がなる人は前鋸筋が弱い
ワイ、ウエイトトレで肩壊して今1ヶ月間くらいプレス系、ラットプル系トレーニングできひんねん。
左腕が特に痛めててたまに腕にガンって何か当たっただけで肩の神経に激痛走って30秒くらい悶絶するわ
肩は無理せんほうがいいよ
左腕が特に痛めててたまに腕にガンって何か当たっただけで肩の神経に激痛走って30秒くらい悶絶するわ
肩は無理せんほうがいいよ
211無記無記名 (ブーイモ MM7f-IiKw)
2024/05/23(木) 20:18:03.43ID:TgO7elIIM212無記無記名 (ワッチョイ 37a7-6mfv)
2024/05/24(金) 04:44:34.96ID:v8RZbdJM0 肩ゴリゴリ系は肩甲骨を正しい位置で固定する筋力が弱ってるせいで肩も位置ズレてんだよな
俺もだけど
引っ張る系の種目やらんとなぁ
俺もだけど
引っ張る系の種目やらんとなぁ
213無記無記名 (ワッチョイ 972a-sC7m)
2024/05/25(土) 19:43:39.38ID:sq2BCF2Q0 早稲田大の研究で、週1〜2回、20秒×2のスプリントが最もタイパのいい全身筋トレっていう研究結果が出たな
214無記無記名 (ワッチョイ 8bb8-ORK7)
2024/05/25(土) 20:33:23.07ID:WtiksNbV0 20秒スプリントて足壊しそうw
結構走りこまないと危険な距離だね
ジョギングとはわけが違う
結構走りこまないと危険な距離だね
ジョギングとはわけが違う
215無記無記名 (ワッチョイ b607-hUz8)
2024/05/25(土) 20:42:25.28ID:5vHpmCzk0 対パよかろうが量こなせなきゃ何の意味もない
216無記無記名 (ワッチョイ 972a-sC7m)
2024/05/25(土) 21:54:11.68ID:sq2BCF2Q0 「全力」スプリントっていうのが重要らしいね
とは言っても180m走2本だからまあ出来るでしょ
とは言っても180m走2本だからまあ出来るでしょ
217無記無記名 (ワッチョイ 178f-LSaA)
2024/05/25(土) 22:03:22.54ID:rkg97tXz0 週1-2回の数分しか運動時間が取れない人にはタイパが良いのかも知れないが毎日20分以上トレーニングしてる人の伸びに勝てないなら意味ないよ
218無記無記名 (ワッチョイ 760b-lHoQ)
2024/05/25(土) 22:04:15.95ID:k4YySBXl0 一般人が20秒で180mも走れるわけない成人して全力疾走なんてしたことない人がほとんどだろうしせいぜい140mってとこでしょ
219無記無記名 (ワッチョイ 1791-XVI4)
2024/05/25(土) 22:24:10.65ID:Bz1fnJmD0 以前もタバタプロトコルが"たった4分で♪"みたいな紹介されてたが、できる人なんてほとんどいねーってワロタわw。
20秒って全力でやるとそれはそれは長いぞwww。
20秒って全力でやるとそれはそれは長いぞwww。
220無記無記名 (ワッチョイ df6c-40VT)
2024/05/25(土) 23:14:59.88ID:VDRIZxSl0 ディップスをガッツリ6セットやるのと、ディップス3セット→プッシュアップ3セットとやるのどっちがいいだろう?
ちなみに後者は、ディップスで胸が疲れて3セットとも膝をつかないと無理なんだが
ちなみに後者は、ディップスで胸が疲れて3セットとも膝をつかないと無理なんだが
221220 (ワッチョイ df6c-40VT)
2024/05/25(土) 23:15:38.10ID:VDRIZxSl0 ディップス6セットは、ディップス2セット→ネガティブオンリーディップス3セット→スタンディングディップス1セットって感じ
222無記無記名 (ワッチョイ 7ab8-IDGt)
2024/05/25(土) 23:45:53.60ID:lJHKBmx60 スタンディングディップスてなに?
なにがしたいん?
なにがしたいん?
223無記無記名 (ワッチョイ 1791-XVI4)
2024/05/25(土) 23:53:55.66ID:Bz1fnJmD0 普通にディップスを6セットやろう。
仮にセットを重ねる毎に回数が落ちるとしてもそれは追い込めてるという事だから気にしない。
負荷をわざわざ落とす必要ない。残ったパワーを出し切る方が効果は高いと思う。
仮にセットを重ねる毎に回数が落ちるとしてもそれは追い込めてるという事だから気にしない。
負荷をわざわざ落とす必要ない。残ったパワーを出し切る方が効果は高いと思う。
224220 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/26(日) 00:09:38.91ID:FQWy4uX90225無記無記名 (ワッチョイ 5bb6-w1NU)
2024/05/26(日) 00:33:07.24ID:f2aBjVFj0 種目数は少ない方がてw
ネガは種目じゃないしスタンディングディップスなんてのも種目名でもなんでもないぞw
検索したらどっかのヒョロガリが勝手に言ってるだけでワロタわ
ネガは種目じゃないしスタンディングディップスなんてのも種目名でもなんでもないぞw
検索したらどっかのヒョロガリが勝手に言ってるだけでワロタわ
227無記無記名 (ワッチョイ 5bb6-w1NU)
2024/05/26(日) 00:38:43.35ID:f2aBjVFj0 ベンチ120kgなのでキミのがだいぶエアプだと思うよ
228無記無記名 (スップ Sdb3-nej4)
2024/05/26(日) 01:02:08.48ID:zka59UWqd スタンディングって足をついてやるやつ?
通常のディップスが出来ない人が習得過程でやるならいいけど、追い込みなら腕立てをしっかりやった方がいいような。
ベンチの後に締めでやる人もいるしね。
通常のディップスが出来ない人が習得過程でやるならいいけど、追い込みなら腕立てをしっかりやった方がいいような。
ベンチの後に締めでやる人もいるしね。
229無記無記名 (ワッチョイ d3b8-w1NU)
2024/05/26(日) 01:06:13.40ID:o6qjoucN0 俺もさっき222レスしたあと検索してガリ動画見つけたわ
もちろん見てないけどね
スタンディングディップスとかなにそれ?だわ
こんなのを見て初心者は正式な種目名とでも思っちゃうんだろうね
もちろん見てないけどね
スタンディングディップスとかなにそれ?だわ
こんなのを見て初心者は正式な種目名とでも思っちゃうんだろうね
230無記無記名 (ワッチョイ 99a7-vc0X)
2024/05/26(日) 06:45:48.52ID:HBjHzT6j0 システマ的なプッシュアップってどこ使ってるのかわからないけど普通のよりしんどいな
231無記無記名 (ワッチョイ 490d-RyU+)
2024/05/26(日) 07:43:30.92ID:6Pe/2/9S0 懸垂やっと10回超えた
2年ほど8~9回で停滞してたが
加重やチューブ負荷設定したら行けたわ
2年ほど8~9回で停滞してたが
加重やチューブ負荷設定したら行けたわ
233無記無記名 (ワッチョイ db0b-9P98)
2024/05/26(日) 10:01:54.18ID:z34BRsvr0 誰かと懸垂比べでもしてるのか?
234無記無記名 (ワッチョイ f150-rQM+)
2024/05/26(日) 13:04:51.05ID:k5DRbqHx0 懸垂 15回できるようになってやっと広背筋使う感覚がやっとわかった
肩関節内転と肩甲骨内転であげる感覚 肘を閉じる運動なんだな
今までは肘関節屈曲成分多すぎて腕橈骨筋あたりを頻繁に軽く痛めてた
俺センス悪すぎ
肩関節内転と肩甲骨内転であげる感覚 肘を閉じる運動なんだな
今までは肘関節屈曲成分多すぎて腕橈骨筋あたりを頻繁に軽く痛めてた
俺センス悪すぎ
235無記無記名 (ワッチョイ d9cb-kizQ)
2024/05/26(日) 13:46:40.47ID:5RDrOeqw0 挙上した時にひじが身体の後ろに位置していればOK。
これはかなり難しいけど、ひじが引き切れていないと背中は収縮が弱いので、筋肥大目的ならここは目指すべきかなと思う。
懸垂で何度かトライしたけど中々できなかったので、最初は斜め懸垂→Ⅼシットプルアップで徐々にステップアップした。
この段階でも背中の発達は自分でも分かるほど変わった。
これはかなり難しいけど、ひじが引き切れていないと背中は収縮が弱いので、筋肥大目的ならここは目指すべきかなと思う。
懸垂で何度かトライしたけど中々できなかったので、最初は斜め懸垂→Ⅼシットプルアップで徐々にステップアップした。
この段階でも背中の発達は自分でも分かるほど変わった。
236無記無記名 (ワッチョイ f1b8-tc/Z)
2024/05/26(日) 14:30:35.32ID:0f/mayy30 この前計測したら100m18秒だったから20秒なら110mちょいか
2本ならなんとかできそうだな
2本ならなんとかできそうだな
237無記無記名 (ワッチョイ dbe0-yA//)
2024/05/26(日) 15:18:17.68ID:Lxqi5R1A0 基本ダイエット目的の筋トレだけど懸垂は回数こなせるようになるのが目的
最近10回出来るようになった
なんだったかで体重90キロ?だったかのスクワット先輩って人がキレイなフォームで20回以上やってるの見て体重言い訳せず頑張ることにして続けた
最近10回出来るようになった
なんだったかで体重90キロ?だったかのスクワット先輩って人がキレイなフォームで20回以上やってるの見て体重言い訳せず頑張ることにして続けた
238無記無記名 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/26(日) 17:07:42.60ID:FQWy4uX90 >>235
斜め懸垂→Lシットプルアップってことは公園の低鉄棒?それかディップスバー?
斜め懸垂→Lシットプルアップってことは公園の低鉄棒?それかディップスバー?
239無記無記名 (ワッチョイ d9cb-kizQ)
2024/05/26(日) 17:49:40.95ID:5RDrOeqw0240無記無記名 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/26(日) 18:12:58.51ID:FQWy4uX90 >>239
ディップスバーだと高さが足りないんじゃないかな、Lシットプルアップには
ディップスバーだと高さが足りないんじゃないかな、Lシットプルアップには
241 警備員[Lv.1][新芽] (ワントンキン MMd3-eHyH)
2024/05/26(日) 21:11:10.41ID:8RQtScChM >>236
公道で走ってるの?
計測ってストップウォッチ持ったまま走ってスタート時とゴール時にボタン押す感じ?
100mって距離自体はスマホの機能で測れるんだっけ?
あと貴重品問題どうしてる?
スマホ、財布、家のカギは最低持ち歩かざるを得ないと思うけどポケットじゃ邪魔だし
だからと言ってスタート地点に放置して100m以上離れるわけにもいかないよね?
スプリント走もやりたいけどこの辺の問題がいい感じに解決できないんだよなあ
公道で走ってるの?
計測ってストップウォッチ持ったまま走ってスタート時とゴール時にボタン押す感じ?
100mって距離自体はスマホの機能で測れるんだっけ?
あと貴重品問題どうしてる?
スマホ、財布、家のカギは最低持ち歩かざるを得ないと思うけどポケットじゃ邪魔だし
だからと言ってスタート地点に放置して100m以上離れるわけにもいかないよね?
スプリント走もやりたいけどこの辺の問題がいい感じに解決できないんだよなあ
242無記無記名 (ワッチョイ d9c1-oYaH)
2024/05/26(日) 22:15:05.83ID:fpw9vEGD0 >>241
財布は不要だろ
スマホだけあればコンビニで払えるしどうしても怖いなら緊急用に万札一枚入れとけば行ける
自販機使うならcokeon対応のを見つけとく
スマホは置いとけないならバトンみたいに手に持ってもいいし目立たない所に置いときゃダッシュ直後に隙を見つけたダッシュ泥棒が来るカオスな地域は流石に少ないだろw
鍵も俺の場合家の鍵もスマホか指紋で開けられる様にしたからそれで済むけどトレーニング中ぐらいならキーボックスとかで工夫すればどうとでもなりそうだが
財布は不要だろ
スマホだけあればコンビニで払えるしどうしても怖いなら緊急用に万札一枚入れとけば行ける
自販機使うならcokeon対応のを見つけとく
スマホは置いとけないならバトンみたいに手に持ってもいいし目立たない所に置いときゃダッシュ直後に隙を見つけたダッシュ泥棒が来るカオスな地域は流石に少ないだろw
鍵も俺の場合家の鍵もスマホか指紋で開けられる様にしたからそれで済むけどトレーニング中ぐらいならキーボックスとかで工夫すればどうとでもなりそうだが
243無記無記名 (ワッチョイ d937-n9FK)
2024/05/26(日) 23:00:35.85ID:twB75NRy0 小さいレッグバッグをケツに回せば良い
244無記無記名 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/26(日) 23:16:44.97ID:FQWy4uX90 Kenshinのプッシュデイの動画に影響されて、種目数をシンプルに絞ってセット数を増やしていこうと思った
一時期9種目やってたけど、ディップス5セット・パイクプッシュアップ5セット→休み→斜め懸垂5セット・スクワット5セットにするわ
一時期9種目やってたけど、ディップス5セット・パイクプッシュアップ5セット→休み→斜め懸垂5セット・スクワット5セットにするわ
245無記無記名 (ワッチョイ d937-n9FK)
2024/05/26(日) 23:27:04.96ID:twB75NRy0 雨だとダッシュ出来ないな、ダッシュ予定日だったのに
246無記無記名 (ワッチョイ 9332-c8X3)
2024/05/26(日) 23:30:45.77ID:hAl7emzA0247無記無記名 (スッップ Sdb3-eluM)
2024/05/27(月) 00:59:18.12ID:c2R2+sSld248無記無記名 (ワッチョイ d914-kizQ)
2024/05/27(月) 10:19:14.25ID:nkrZV5Yj0 >>241
区営・市営の運動場とかでは?
駐車場があるだろうから貴重品は車内でいけるか。タイム測定は指に装着するタイプの物があるから、
それを使えば問題なさそう。
公道だと家の近所限定になるなぁ。どちらにしても天気の影響を受けるから自分はジムでバイク一択。
区営・市営の運動場とかでは?
駐車場があるだろうから貴重品は車内でいけるか。タイム測定は指に装着するタイプの物があるから、
それを使えば問題なさそう。
公道だと家の近所限定になるなぁ。どちらにしても天気の影響を受けるから自分はジムでバイク一択。
249無記無記名 (ワッチョイ d92a-Av8/)
2024/05/27(月) 11:57:50.90ID:MFBrT9NX0250無記無記名 (ワッチョイ 0987-cUCg)
2024/05/27(月) 12:21:28.92ID:MW3qTJZB0 でた!
自重名物使えない筋肉w
自重名物使えない筋肉w
251無記無記名 (ワッチョイ ab98-oYaH)
2024/05/27(月) 12:37:41.66ID:666bjtgA0252無記無記名 (ワッチョイ 4942-RNf/)
2024/05/27(月) 13:04:00.42ID:8cSNutn40 え?身長180無いの?
使えない筋肉付け過ぎじゃね?
使えない筋肉付け過ぎじゃね?
253無記無記名 (ワッチョイ 5111-R4Ck)
2024/05/27(月) 13:11:22.39ID:QYc4OLpd0 いいスマートウォッチ買えよ
コンビニで飲み物買うのも決済できるし緊急時の電話もできる
家の鍵もコイツと連動させる電子キーにすればコレひとつですべてOK
コンビニで飲み物買うのも決済できるし緊急時の電話もできる
家の鍵もコイツと連動させる電子キーにすればコレひとつですべてOK
254無記無記名 (ワッチョイ 5b1c-RNf/)
2024/05/27(月) 14:07:35.11ID:7qbmFzit0 それなくしたら全てが終わるね
255無記無記名 (ワッチョイ d9fc-oYaH)
2024/05/27(月) 14:41:16.53ID:gKe0wCiN0 出先でスマートウォッチ無くす心配するとか病気だろ
カバンごと無くす確率よりよっぽどスマートウォッチ無くす確率の方が少ない
なんならスマートウォッチだけなら無くしてもダメージ最小限
カバンごと無くす確率よりよっぽどスマートウォッチ無くす確率の方が少ない
なんならスマートウォッチだけなら無くしてもダメージ最小限
256無記無記名 (ワッチョイ f176-CyIU)
2024/05/27(月) 16:54:39.51ID:ASe1s3oP0 こないだ放課後の校庭を無心でダッシュしてたら子供たちに凄いー!と褒められてとても嬉しかった。
子供とはいえ褒められると努力を認められた気持ちになるな。
今後も校庭でダッシュを継続する大きなモチベーションにもなったので本当に良かった。
子供とはいえ褒められると努力を認められた気持ちになるな。
今後も校庭でダッシュを継続する大きなモチベーションにもなったので本当に良かった。
257無記無記名 (ワッチョイ 0987-cUCg)
2024/05/27(月) 17:39:37.82ID:MW3qTJZB0 でた!
自重名物一般人の前でドヤッw
自重名物一般人の前でドヤッw
258無記無記名 (ワッチョイ 4942-RNf/)
2024/05/27(月) 18:06:03.40ID:8cSNutn40 無常なる通報により鬼と化した>>256であった…
259無記無記名 (ブーイモ MMb3-TXvT)
2024/05/27(月) 18:56:53.84ID:neYUClABM そもそもみな一般人
261無記無記名 (ワッチョイ 938e-oYaH)
2024/05/27(月) 19:22:56.29ID:oNLIGOVv0 小学校の校庭を全力ダッシュしてるおっさんいたら俺が教師なら通報するわ
通りがかりなら教師かそこらのおっさんか区別つかないから通報しないけど
通りがかりなら教師かそこらのおっさんか区別つかないから通報しないけど
262無記無記名 (ワッチョイ ab98-oYaH)
2024/05/27(月) 20:37:38.88ID:666bjtgA0 世間一般ではおっさん=不審者だからな
むしろスパイダーマンの格好してダッシュするとか、振り切った方がいい
むしろスパイダーマンの格好してダッシュするとか、振り切った方がいい
263無記無記名 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/27(月) 21:02:54.44ID:AudlSVc60 な?筋トレエアプだから中身のない奇をてらった話題の広げ方しか出来ない
スクワットくらいしてから書き込めばいいのに
スクワットくらいしてから書き込めばいいのに
264無記無記名 (オッペケ Sr8d-fAQe)
2024/05/27(月) 21:03:20.65ID:ijTcPM+Xr >>259
こういうスレで一般人といえばトレしてない人のことやろハゲチャビン
こういうスレで一般人といえばトレしてない人のことやろハゲチャビン
265無記無記名 (アウアウエー Sa23-GaOn)
2024/05/28(火) 00:32:14.43ID:2mVbONFsa 自重トレーニングは地味なのでやめる人がいるが、継続しないと意味がない。
回数が伸びない停滞期が来るが、結果が出ないだけで水面下では成長している。
腕立て伏せも懸垂も、ある日回数が伸びる。
回数が伸びない停滞期が来るが、結果が出ないだけで水面下では成長している。
腕立て伏せも懸垂も、ある日回数が伸びる。
266無記無記名 (ワッチョイ d907-kizQ)
2024/05/28(火) 00:33:07.21ID:jmZ7lKVU0 自重トレの人は回数を無限に多くできるのが目的なんか?
267無記無記名 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/28(火) 00:36:17.78ID:ZM8WjYNv0 >>266
自重系YouTuber見てると、加重しない人はEMOMとかでひたすらボリュームをこなす
加重は、最高でSampei Okuno氏の40kg加重ディップスを見たかな
確か彼は70kgくらいだったから、総重量110kgってかなりのもんじゃね
自重系YouTuber見てると、加重しない人はEMOMとかでひたすらボリュームをこなす
加重は、最高でSampei Okuno氏の40kg加重ディップスを見たかな
確か彼は70kgくらいだったから、総重量110kgってかなりのもんじゃね
268無記無記名 (ワッチョイ d92a-Av8/)
2024/05/28(火) 02:19:56.57ID:RSjCbpHh0269無記無記名 (ワッチョイ 99a7-vc0X)
2024/05/28(火) 03:08:02.96ID:WmNBBGOc0 動物とは違うステージ?
神にでもなるのか?
神にでもなるのか?
271無記無記名 (ワッチョイ 5111-R4Ck)
2024/05/28(火) 06:40:54.88ID:OUE6XfNC0 まあ俺も見せ筋より使える実戦的な筋肉ほしくて自重やってるとこはあるな
膨らませるだけならボディビルやればいいけど
それって何の役にも立たんからね
膨らませるだけならボディビルやればいいけど
それって何の役にも立たんからね
272無記無記名 (ワッチョイ ab98-oYaH)
2024/05/28(火) 07:45:52.99ID:uSvG7gLV0273無記無記名 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/28(火) 08:15:11.39ID:ZM8WjYNv0 >>272
よく話にのぼるシチュエーションだね
でもそういう状況だと絶対2人以上で瓦礫を持ち上げるんだよね
一人ではどんなマッチョでもやらせてもらえないだろう。腰を痛めるって言って。大丈夫だとしても
100kgのデッドリフトが必要なスポーツも少ないと思うし。相撲とかラグビーとかアメフトとか柔道あたり?
よく話にのぼるシチュエーションだね
でもそういう状況だと絶対2人以上で瓦礫を持ち上げるんだよね
一人ではどんなマッチョでもやらせてもらえないだろう。腰を痛めるって言って。大丈夫だとしても
100kgのデッドリフトが必要なスポーツも少ないと思うし。相撲とかラグビーとかアメフトとか柔道あたり?
274無記無記名 (ワッチョイ d9b3-oYaH)
2024/05/28(火) 08:21:01.81ID:4bM/ZASG0 まぁ何にせよ0か100かで物事を量るのはよろしくないな
ボディビルまで行かなくともそれなりに筋肥大するまでウェイトやって使えない筋肉だと実感して自重ならわかるけど自重しかしてなくて実戦的な筋肉なんて妄想で言ってたら嘲笑される
スポーツしてる人もウェイトするしな
ボディビルまで行かなくともそれなりに筋肥大するまでウェイトやって使えない筋肉だと実感して自重ならわかるけど自重しかしてなくて実戦的な筋肉なんて妄想で言ってたら嘲笑される
スポーツしてる人もウェイトするしな
275無記無記名 (ワッチョイ d9b3-oYaH)
2024/05/28(火) 08:25:13.93ID:4bM/ZASG0 >>273
やらせてもらえないって物が倒れて挟まってる人がいて目の前にマッチョ1人しかいない状況なのに
「おい!1人でやるな!腰を痛めるぞ!」
とか言うって事?
足が挟まって抜けないとかで目の前にマッチョがいたら精神的に非常に心強いと思うな
やらせてもらえないって物が倒れて挟まってる人がいて目の前にマッチョ1人しかいない状況なのに
「おい!1人でやるな!腰を痛めるぞ!」
とか言うって事?
足が挟まって抜けないとかで目の前にマッチョがいたら精神的に非常に心強いと思うな
276無記無記名 (ワッチョイ 0989-GD45)
2024/05/28(火) 08:28:03.88ID:BRz720Ck0 使える筋肉って見栄えが1番だと思う
喧嘩売られない、女にもてる
それで十分すぎる
格闘技がいくら強くてもバルクがないと朝倉海は見た目チー牛じゃん、知名度なかったらモテないよありゃ
喧嘩売られない、女にもてる
それで十分すぎる
格闘技がいくら強くてもバルクがないと朝倉海は見た目チー牛じゃん、知名度なかったらモテないよありゃ
277無記無記名 (ワッチョイ 99a7-vc0X)
2024/05/28(火) 08:39:06.12ID:WmNBBGOc0278無記無記名 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/28(火) 08:42:03.80ID:ZM8WjYNv0 などと筋トレエアプのもやしハゲおっさんが複数ID使い分けて申しており……
過去に何百回も精神科受診を勧められたが拒絶しているため、餌を与えないでください
過去に何百回も精神科受診を勧められたが拒絶しているため、餌を与えないでください
279無記無記名 (ワッチョイ 4942-RNf/)
2024/05/28(火) 09:09:17.34ID:hdGmKj6d0 自宅でできる筋トレとして自重メインでやってる
ガチ勢がマウント取ってきそうだけど
そこそこの筋肉が有れば良いかな
ガチ勢がマウント取ってきそうだけど
そこそこの筋肉が有れば良いかな
280無記無記名 (ワッチョイ 99a7-vc0X)
2024/05/28(火) 10:10:43.61ID:WmNBBGOc0282無記無記名 (ワッチョイ d92a-Av8/)
2024/05/28(火) 10:27:28.98ID:RSjCbpHh0 >>281
俺は戦闘力を重視してるから、ランで言うなら400〜800m走ぐらいで最適な肉体がいいな
スピードをかなり重視していて、相手から距離を取れる能力があればパワー系器具筋トレイヤーは全く怖くない
持続力に偏っちゃうと追いつかれたら終わりだからねえ・・・
俺は戦闘力を重視してるから、ランで言うなら400〜800m走ぐらいで最適な肉体がいいな
スピードをかなり重視していて、相手から距離を取れる能力があればパワー系器具筋トレイヤーは全く怖くない
持続力に偏っちゃうと追いつかれたら終わりだからねえ・・・
283無記無記名 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/28(火) 10:47:01.74ID:ZM8WjYNv0 >>281
マラソンランナーのあのやせ細った醜い体になりたいのか?
人力での移動はマラソンよりずっと長い距離を早足で歩くか、100メートル全力疾走で盗人を捕まえるのが実用的
マラソンは距離とスピードが中途半端だし活性酸素吸いまくりで体に悪い
マラソンランナーのあのやせ細った醜い体になりたいのか?
人力での移動はマラソンよりずっと長い距離を早足で歩くか、100メートル全力疾走で盗人を捕まえるのが実用的
マラソンは距離とスピードが中途半端だし活性酸素吸いまくりで体に悪い
>>282
誰と闘ってるんだよw
誰と闘ってるんだよw
285無記無記名 (ワッチョイ d9bf-oYaH)
2024/05/28(火) 11:09:44.98ID:b9lg17cd0 チューブくんは人を筋トレエアプとかこき下ろす暇があったら懸垂の練習してきなよ
286無記無記名 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/28(火) 11:21:37.43ID:ZM8WjYNv0 仮想敵が見えだしたらもう発症してるな
287無記無記名 (ワッチョイ f164-CyIU)
2024/05/28(火) 11:50:53.28ID:Qwgyl40/0288無記無記名 (ワッチョイ 5111-yWgq)
2024/05/28(火) 12:27:40.80ID:OUE6XfNC0 俺はビルダーみたいな体型カッコイイとは思わないんたけど
むしろあんな体になりたくないからバーベルやマシーン使わず自重やってる
むしろあんな体になりたくないからバーベルやマシーン使わず自重やってる
289無記無記名 (ワッチョイ 5111-yWgq)
2024/05/28(火) 12:28:56.52ID:OUE6XfNC0 井上尚弥みたいな体が使えるし見た目も洗練されて1番カッコイイな
290無記無記名 (ワッチョイ 5111-yWgq)
2024/05/28(火) 12:31:19.85ID:OUE6XfNC0 >>276
残念だけど女に1番もてるのはジャニーズみたいな細マッチョなんだよ
残念だけど女に1番もてるのはジャニーズみたいな細マッチョなんだよ
292無記無記名 (ワッチョイ d9b3-oYaH)
2024/05/28(火) 12:57:48.95ID:4bM/ZASG0 >>290
残念だけどジャニーズだからモテるんだよ
Z世代はどう思ってるだろうとそこらを歩いていた女子高生に聞いてみた
俺「細マッチョってどう思う?」
JK「は?キモ!!」
俺「そっかー、じゃあマッチョがいいの?」
JK「キメェよ!消えろ!」
どうやらどっちもZ世代はキモいと思ってる模様
残念だけどジャニーズだからモテるんだよ
Z世代はどう思ってるだろうとそこらを歩いていた女子高生に聞いてみた
俺「細マッチョってどう思う?」
JK「は?キモ!!」
俺「そっかー、じゃあマッチョがいいの?」
JK「キメェよ!消えろ!」
どうやらどっちもZ世代はキモいと思ってる模様
>>287
確かに沖縄行ったときゴリマッチョの黒人軍隊員がクソ暑い中上裸でランニングしてたわ 両立出来るんだな
確かに沖縄行ったときゴリマッチョの黒人軍隊員がクソ暑い中上裸でランニングしてたわ 両立出来るんだな
295無記無記名 (ワッチョイ d92a-Av8/)
2024/05/28(火) 16:48:43.54ID:RSjCbpHh0 >>284
動物・生物として産まれてきて守られるだけの弱者のままっていうのが嫌なんだよね
他の動物に食われるor殺される瞬間に「もっと自重トレしとけばよかった・・・」って後悔したくないんだよ
動物だけじゃなく歩道歩いてて車が飛び込んできたりしても避ける想定とかしてるけどな
動物・生物として産まれてきて守られるだけの弱者のままっていうのが嫌なんだよね
他の動物に食われるor殺される瞬間に「もっと自重トレしとけばよかった・・・」って後悔したくないんだよ
動物だけじゃなく歩道歩いてて車が飛び込んできたりしても避ける想定とかしてるけどな
296無記無記名 (ワッチョイ d9b3-oYaH)
2024/05/28(火) 16:52:48.24ID:4bM/ZASG0 喰われるレベルの生き物相手にもっと自重しとけばはネタとしては荒すぎだろ
もう少しリアリティ欲しい所
もう少しリアリティ欲しい所
297無記無記名 (ワッチョイ 5111-R4Ck)
2024/05/28(火) 17:01:05.15ID:OUE6XfNC0 道歩いてて麻薬中毒みたいなやつに襲われたとき身を守ることは考えるよ
そのために自重トレとダッシュは欠かせない
そのために自重トレとダッシュは欠かせない
298無記無記名 (ワッチョイ f1a4-oYaH)
2024/05/28(火) 17:55:43.31ID:2yzQkYTU0 それもうダッシュだけでええよ
何でそんな危ない奴に立ち向かうんよ
全力で逃げつつ通報が一番早い
何でそんな危ない奴に立ち向かうんよ
全力で逃げつつ通報が一番早い
299無記無記名 (ワッチョイ 5111-R4Ck)
2024/05/28(火) 18:02:31.03ID:OUE6XfNC0 逃げれるんならダッシュだけでいいんだが
逃げ場がないとこで襲われたら闘うしかないだろ
そのための自重トレだよ
逃げ場がないとこで襲われたら闘うしかないだろ
そのための自重トレだよ
302無記無記名 (ワッチョイ f1a4-oYaH)
2024/05/28(火) 18:45:29.11ID:2yzQkYTU0303無記無記名 (ワッチョイ d92a-Av8/)
2024/05/28(火) 22:09:42.02ID:RSjCbpHh0 >>296
少しでも楽しんでもらえたらいいかなとネタっぽく書いてるのだが実はネタでもないのだ
私は元々武術家で、武術家としてはほぼ完成してしまって自重トレを加えてる感じなのよ
武術では身体コントロールが重要で、器具筋トレで不自然な筋肉を付けると
武術家としてレベルが下がるので慎重に自重トレをしている
元々大体の動物とは戦えるんだけど、自重トレでさらに強くなってる感じなのね
そして付け加えると武術では「虚実」が重要
ネタ(虚)に見せかけて事実(実)という術中にあなたはすでにハマっていたのだ
少しでも楽しんでもらえたらいいかなとネタっぽく書いてるのだが実はネタでもないのだ
私は元々武術家で、武術家としてはほぼ完成してしまって自重トレを加えてる感じなのよ
武術では身体コントロールが重要で、器具筋トレで不自然な筋肉を付けると
武術家としてレベルが下がるので慎重に自重トレをしている
元々大体の動物とは戦えるんだけど、自重トレでさらに強くなってる感じなのね
そして付け加えると武術では「虚実」が重要
ネタ(虚)に見せかけて事実(実)という術中にあなたはすでにハマっていたのだ
304無記無記名 (ワッチョイ 4b1b-DDrg)
2024/05/28(火) 22:15:19.14ID:9FvGFjSH0305無記無記名 (ワッチョイ d973-oYaH)
2024/05/28(火) 22:28:19.18ID:4bM/ZASG0306無記無記名 (ワッチョイ d3ae-oYaH)
2024/05/28(火) 23:59:45.22ID:YgGz0vcr0 勝てるのはポメラニアンとかチワワとかハムスターとかだけじゃね?
307無記無記名 (アウアウエー Sa23-GaOn)
2024/05/29(水) 00:12:28.56ID:hC4Y1jPxa 全盛期のマイクタイソンは筋肥大と持久力を両立させた
309無記無記名 (ワッチョイ 4942-RNf/)
2024/05/29(水) 09:50:12.12ID:tp3tTt7d0 また、しょうもない話ししてるな。
なんで喧嘩するのに筋肉必要なんだよ
筋肉が必要なのなんてハッタリの為だけだろ
なんで喧嘩するのに筋肉必要なんだよ
筋肉が必要なのなんてハッタリの為だけだろ
310無記無記名 (ワッチョイ f1b8-i9sQ)
2024/05/29(水) 10:14:47.52ID:oxoLr9020311無記無記名 (アウアウエー Sa23-GaOn)
2024/05/29(水) 13:21:35.82ID:OJo1QVEEa メイウェザーも筋肥大と持久力を両立させてたんじゃない。
食事と睡眠の時間以外はずっと練習してたらしいから。
食事と睡眠の時間以外はずっと練習してたらしいから。
312無記無記名 (ワッチョイ 5b07-ddhQ)
2024/05/29(水) 17:24:18.34ID:blxoQHEV0 誰かが結果を出してるのとそれが最善なのかは全く別の話
313無記無記名 (ワッチョイ 4b71-oYaH)
2024/05/29(水) 17:47:57.07ID:HoDmhlIv0 何かを成し遂げる人間はだいたいそうだよな
大谷も食事と睡眠以外の時間はほぼバット振ってるかボール投げてるかだろ
大谷も食事と睡眠以外の時間はほぼバット振ってるかボール投げてるかだろ
314無記無記名 (ワッチョイ 73de-eHyH)
2024/05/29(水) 17:52:01.59ID:EAsMlGHz0 プッシュアップバーつうのを買って使ったら3回しかできんかったです
317無記無記名 (ワッチョイ 093b-GD45)
2024/05/29(水) 18:09:37.73ID:1tvdDibM0 とにかく毎日やれ
318無記無記名 ころころ (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/29(水) 18:13:17.22ID:VtjLz3Hu0 >>316
じゃあ、1セット目が13回以上になるまで待つといい
筋肥大に最も効果的な回数は8~12回
そして例えば普通の腕立て伏せが1セット目13回になったら、1セット目だけプッシュアップバーを使うといい
じゃあ、1セット目が13回以上になるまで待つといい
筋肥大に最も効果的な回数は8~12回
そして例えば普通の腕立て伏せが1セット目13回になったら、1セット目だけプッシュアップバーを使うといい
319無記無記名 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/29(水) 18:14:27.86ID:VtjLz3Hu0 >>316
ん?ちょっと待て、10回越えてできそうなのに10回で止めてるのか。それじゃ効率悪いよ
スムーズにやってもう無理ってくらいまではやらないと追い込みが足りない
その回数が13回になったら1セット目だけプッシュアップバー導入だな
ん?ちょっと待て、10回越えてできそうなのに10回で止めてるのか。それじゃ効率悪いよ
スムーズにやってもう無理ってくらいまではやらないと追い込みが足りない
その回数が13回になったら1セット目だけプッシュアップバー導入だな
320無記無記名 (ワッチョイ 933f-oYaH)
2024/05/29(水) 19:01:59.17ID:ymOIOlEJ0 理論が古い
最新のメタ分析だと週に負荷×回数をやった回数だけ筋肥大する
限界まで追い込むとか10回とかは昔の話
神経系や筋力をつけるのに限界ギリギリ3回の負荷にするという説はまだ生きてる
最新のメタ分析だと週に負荷×回数をやった回数だけ筋肥大する
限界まで追い込むとか10回とかは昔の話
神経系や筋力をつけるのに限界ギリギリ3回の負荷にするという説はまだ生きてる
321無記無記名 (ワッチョイ 933f-oYaH)
2024/05/29(水) 19:05:00.95ID:ymOIOlEJ0 簡単に言うと50kgギリギリ上げられるとする
50kgを3回で合計150kgを週2回
10kgを10回合計100kgを週3回において筋肥大には差が無いとされている
50kgを3回で合計150kgを週2回
10kgを10回合計100kgを週3回において筋肥大には差が無いとされている
322無記無記名 (ワッチョイ d90c-kizQ)
2024/05/29(水) 19:14:01.48ID:SyKyuHIM0 ギリギリ上げられる=「フォームを維持した上でのギリギリ」なので念のため。
身をよじったりしてギリギリは避けるように。ケガの元なので。
身をよじったりしてギリギリは避けるように。ケガの元なので。
323無記無記名 (ワッチョイ d92a-Av8/)
2024/05/29(水) 19:19:05.57ID:34++f1vo0 >>305
50kg程度だったと思うが一度イノシシの突進を避けたことはあるな
そのまま反転せずに走っていったんで戦闘にはならなかった
こいつには勝てるという確信を持てたのでいい経験だった
また道路に面した庭の軒先で捕まえたイノシシの解体を見学したこともあった
筋肉の構造も観察できたので、俺がイノシシに負けることはないだろう
動物とは愛犬との戦闘訓練で経験値を積んだな
猟犬の雑種で武術家の俺にふさわしい強犬だった
よく肉や鳥の骨などをエサにして、俺に噛みついてもらう訓練を何千回とこなした
凄まじい疾さで噛みついてくる愛犬を紙一重で避けていたものだ
訓練では一度も噛まれなかったが、背中から抱きつこうとした時に
隠し持ってたエサを奪われると思ったのか噛まれたことがある
一晩経ったら手がパンパンに膨れ上がっていた
こういう経験をしているから動物の噛みつき攻撃を怖いと思うことはない
50kg程度だったと思うが一度イノシシの突進を避けたことはあるな
そのまま反転せずに走っていったんで戦闘にはならなかった
こいつには勝てるという確信を持てたのでいい経験だった
また道路に面した庭の軒先で捕まえたイノシシの解体を見学したこともあった
筋肉の構造も観察できたので、俺がイノシシに負けることはないだろう
動物とは愛犬との戦闘訓練で経験値を積んだな
猟犬の雑種で武術家の俺にふさわしい強犬だった
よく肉や鳥の骨などをエサにして、俺に噛みついてもらう訓練を何千回とこなした
凄まじい疾さで噛みついてくる愛犬を紙一重で避けていたものだ
訓練では一度も噛まれなかったが、背中から抱きつこうとした時に
隠し持ってたエサを奪われると思ったのか噛まれたことがある
一晩経ったら手がパンパンに膨れ上がっていた
こういう経験をしているから動物の噛みつき攻撃を怖いと思うことはない
324無記無記名 (ワッチョイ 933f-oYaH)
2024/05/29(水) 19:22:53.98ID:ymOIOlEJ0 >>323
50kgってウリボウから成熟する手前の相当小型とかそんな野暮なツッコミは置いといてチーズ牛丼好きそう
50kgってウリボウから成熟する手前の相当小型とかそんな野暮なツッコミは置いといてチーズ牛丼好きそう
325無記無記名 (ワッチョイ 59e3-GD45)
2024/05/29(水) 19:36:13.76ID:v5yOj3of0 >筋肥大に最も効果的な回数は8〜12回
認識が古い
ちゃんと追い込めば50回あたりまでは筋肥大の効果に差はほとんどない
認識が古い
ちゃんと追い込めば50回あたりまでは筋肥大の効果に差はほとんどない
https://i.imgur.com/XLt3FIC.jpeg
貫手の目つきで熊を撃退したと豪語するおじいさん来てんね
貫手の目つきで熊を撃退したと豪語するおじいさん来てんね
>動物とは愛犬との戦闘訓練で経験値を積んだな
>よく肉や鳥の骨などをエサにして、俺に噛みついてもらう訓練を何千回とこなした
チワワとかかな?
>よく肉や鳥の骨などをエサにして、俺に噛みついてもらう訓練を何千回とこなした
チワワとかかな?
328無記無記名 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/29(水) 19:51:21.59ID:VtjLz3Hu0 筋トレの研究とか設定がいい加減過ぎて信用に値しない
ビッグヒデとか横山くんとかジュラシック木澤さんのような実力者が言ってることが正しい
ビッグヒデとか横山くんとかジュラシック木澤さんのような実力者が言ってることが正しい
329無記無記名 (ワッチョイ 59e3-GD45)
2024/05/29(水) 19:57:11.13ID:v5yOj3of0 チューブくんは生存者バイアスというのものを少しは考えよう
ごく一部のトップ選手のやり方より一般人を対象にした研究、
実験結果の方が凡人には適している可能性が高い
山岸とかあいつはそもそもナチュラルじゃないから論外だがw
ごく一部のトップ選手のやり方より一般人を対象にした研究、
実験結果の方が凡人には適している可能性が高い
山岸とかあいつはそもそもナチュラルじゃないから論外だがw
330無記無記名 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/29(水) 19:59:29.94ID:VtjLz3Hu0 >>329
実験の設定見てねえのかよ。設定が非常識なのしか見たことないぞ
実験の設定見てねえのかよ。設定が非常識なのしか見たことないぞ
331無記無記名 (ワッチョイ 59e3-GD45)
2024/05/29(水) 20:02:45.86ID:v5yOj3of0 非常識なのは君の脳みそ
333無記無記名 (ワッチョイ 4b68-oYaH)
2024/05/29(水) 22:43:30.82ID:HoDmhlIv0 ジュラシック木澤が言ってたわ
学生時代は懸垂や腕立てをひたすら2時間とかやってデカくしたと
俺も見習ってガッツリ30分追い込んでる
学生時代は懸垂や腕立てをひたすら2時間とかやってデカくしたと
俺も見習ってガッツリ30分追い込んでる
334無記無記名 (ワッチョイ 5b1c-RNf/)
2024/05/29(水) 23:23:49.24ID:qBy98x+f0 タイパ悪い
336無記無記名 (ワッチョイ db1b-w1NU)
2024/05/30(木) 01:42:33.95ID:qXTzAorY0337無記無記名 (ワッチョイ db1b-w1NU)
2024/05/30(木) 01:49:20.77ID:qXTzAorY0338無記無記名 (スフッ Sdb3-HBNA)
2024/05/30(木) 02:07:07.86ID:/r1oj7s0d まあ、1番マヌケなのはチューブくんだけどw
339無記無記名 (ワッチョイ 99a7-vc0X)
2024/05/30(木) 02:38:14.37ID:TV3fEslj0 追い込みはパンプでホルモン分泌とか血管が発達する以外意味があるとは思えないんだよなぁ
木澤は追い込んでもセットあたりの回数落とさないらしいけど
木澤は追い込んでもセットあたりの回数落とさないらしいけど
340無記無記名 (ワッチョイ 2bec-Vtow)
2024/05/30(木) 02:49:04.58ID:c7JKd0DI0 ある程度心肺機能に負荷をかけたほうが持久力があがってより追い込めるようになる
10回で息が上がってたのが20回出来るようになり30回40回とどんどん向上していく
10回で息が上がってたのが20回出来るようになり30回40回とどんどん向上していく
341無記無記名 (スッップ Sdb3-eluM)
2024/05/30(木) 06:18:53.19ID:RY5XFCQSd ここはチューブくん隔離スレなので、このスレにおいてはチューブくんの言うことが真実であり、いつも正しい
異を唱える者、キングチューブに跪かぬ者は去れ!
異を唱える者、キングチューブに跪かぬ者は去れ!
342無記無記名 (ワッチョイ d98b-oYaH)
2024/05/30(木) 07:08:52.16ID:ymVSTEKG0343無記無記名 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/30(木) 08:52:37.99ID:BrcGjQyI0 メタ研究が正しいのに、なぜ「追い込んだほうが発達する」という「誤った」常識が覆されないんですかねえ
実際に追い込んで発達した人が多いからじゃないですかねえ
実際に追い込んで発達した人が多いからじゃないですかねえ
344無記無記名 (ワッチョイ d92a-Av8/)
2024/05/30(木) 09:01:24.09ID:G1aiuVyz0345無記無記名 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/30(木) 09:07:31.93ID:BrcGjQyI0 >>344
ttps://www.youtube.com/watch?v=7Dcbvsvts4g
ttps://www.youtube.com/watch?v=7Dcbvsvts4g
346無記無記名 (スフッ Sdb3-HBNA)
2024/05/30(木) 12:20:28.78ID:r4q0bmhSd >>341
キングチューブ草
キングチューブ草
347無記無記名 (ワッチョイ 094f-ikRv)
2024/05/30(木) 14:15:11.18ID:VdrXnvMV0 スローマッスルアップなんだけど
フォールグリップでバーを握って、広背筋と三頭筋を使って体を持ち上げていくでしょ?
で、上がり切ったとこから、肘を後ろに引いて、前腕が床にたいして平行に近づいていって
バーの上に体が乗っかる
肘を床と平行に近づけていくこと、さらに体を持ち上げることが出来ないんだけど
どういう練習、トレをすればいいのかな?
フォールグリップでバーを握って、広背筋と三頭筋を使って体を持ち上げていくでしょ?
で、上がり切ったとこから、肘を後ろに引いて、前腕が床にたいして平行に近づいていって
バーの上に体が乗っかる
肘を床と平行に近づけていくこと、さらに体を持ち上げることが出来ないんだけど
どういう練習、トレをすればいいのかな?
348無記無記名 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/30(木) 15:57:04.53ID:BrcGjQyI0349無記無記名 (ワッチョイ f112-rQM+)
2024/05/30(木) 16:13:42.10ID:QUPdp1Tu0 2ヶ月程前から懸垂と倒立腕立て伏せで追い込まないトレーニング法Greasing the Groove やってるけど良い感じ
最大挙上数の半分を1セットとし、1日の中で散発的にやって1日でトータル5−6セットやる
1セットやっても疲れないのでトイレ行ったら1セット、コーヒー淹れてる間に1セット、
外出から帰ってきたら1セットという感じで数を稼ぐ
メリットはフォームが崩れない、神経系が発達しやすい
一方最大筋力面では微妙かも
もちろんそれ以外に週5でがっつり集中トレーニング時間も設けてるが
自分はEMOMメインだし追い込まないだらだら系トレーニング法が向いている
最大挙上数の半分を1セットとし、1日の中で散発的にやって1日でトータル5−6セットやる
1セットやっても疲れないのでトイレ行ったら1セット、コーヒー淹れてる間に1セット、
外出から帰ってきたら1セットという感じで数を稼ぐ
メリットはフォームが崩れない、神経系が発達しやすい
一方最大筋力面では微妙かも
もちろんそれ以外に週5でがっつり集中トレーニング時間も設けてるが
自分はEMOMメインだし追い込まないだらだら系トレーニング法が向いている
350無記無記名 (ワッチョイ a126-oYaH)
2024/05/30(木) 19:42:42.32ID:7zVkFn970 俺は最初に制限時間決めちゃってその中でひたすら回数やる
セット数とかレストとか何も考える必要ない
ただ回数多くやるだけ
このスタイルにしてからトレーニング時間減ったけどボリュームは逆に増えた
セット数とかレストとか何も考える必要ない
ただ回数多くやるだけ
このスタイルにしてからトレーニング時間減ったけどボリュームは逆に増えた
351無記無記名 (アウアウエー Sa23-GaOn)
2024/05/30(木) 19:47:39.81ID:wqBWNLLIa352無記無記名 (ワッチョイ 5111-R4Ck)
2024/05/30(木) 20:47:30.85ID:NSq2Okfy0 自重トレのbig3を考えたら
腕立て or ディップス (押す系)
懸垂 or ロープ登り (引く系)
ダッシュ or ブルガリアンスクワット (脚系)
これは異論ないと思う
この中で好きなの組み合わせたらいい
バービージャンプ入れたら
バービーと懸垂の二つでいけるだろう
腕立て or ディップス (押す系)
懸垂 or ロープ登り (引く系)
ダッシュ or ブルガリアンスクワット (脚系)
これは異論ないと思う
この中で好きなの組み合わせたらいい
バービージャンプ入れたら
バービーと懸垂の二つでいけるだろう
353無記無記名 (ワッチョイ 93a7-vc0X)
2024/05/30(木) 22:19:41.97ID:1X1r3PaC0 脚の前側なくね?
バーピージャンプは運動としていい
バーピージャンプは運動としていい
354336 337 (ワッチョイ db22-w1NU)
2024/05/30(木) 23:07:46.88ID:qXTzAorY0355無記無記名 (ワッチョイ 93a7-vc0X)
2024/05/31(金) 03:53:15.54ID:+SyyHz/N0 この手の理論実践してる人だとFWJのフィジークマスターズ優勝の松本勝か
追い込まないでボリューム派
追い込まないでボリューム派
356無記無記名 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/31(金) 07:28:38.53ID:hYl7plJF0 追い込んだほうがタイパがいい
357無記無記名 (ワッチョイ 5111-R4Ck)
2024/05/31(金) 09:27:40.06ID:ea3mcp4v0358無記無記名 (ワッチョイ f1e3-DDrg)
2024/05/31(金) 09:56:23.73ID:v6+1d+7R0360無記無記名 (ワッチョイ d92a-Av8/)
2024/05/31(金) 10:08:58.46ID:+OjRSqVg0361無記無記名 (ワッチョイ a1f9-n9FK)
2024/05/31(金) 12:09:59.06ID:Ws3qBWiN0 長期的には追い込まない方がタイパが良い
怪我する確率が低いから
怪我する確率が低いから
363無記無記名 (アウアウエー Sa23-GaOn)
2024/05/31(金) 13:05:54.93ID:jj5W83+qa 大腿四頭筋は人体最大の筋肉なので、ここを鍛える事で効率良くテストステロンを増やせます。
SEXのパフォーマンスは上がるかな?
SEXのパフォーマンスは上がるかな?
364無記無記名 (ワッチョイ 5111-R4Ck)
2024/05/31(金) 15:11:44.32ID:ea3mcp4v0 古武術をやってる高岡英夫先生や甲野善紀先生等みんな
大腿四頭筋を鍛えることの弊害を唱えてるよ
大腿四頭筋を鍛えることの弊害を唱えてるよ
365無記無記名 (ワッチョイ 5111-R4Ck)
2024/05/31(金) 15:12:42.62ID:ea3mcp4v0 古武術の世界から言えば筋肉でなく骨からの出力こそが
本当の力をだせる
本当の力をだせる
366無記無記名 (ワッチョイ 5bad-cUCg)
2024/05/31(金) 16:02:57.34ID:AZN2ujbj0 ほとんどの人間に関係ない古武術視点でどうのとかガイジかな
368無記無記名 (ワッチョイ e1e1-O2Se)
2024/05/31(金) 17:13:26.96ID:YbRUYcsW0 腹筋ってもしかして、大きく動かすというより、アイソメトリック的な役割が大きいんでしょうかね?
筋トレもクランチみたいなことをやってます
アブローラーは難しいし
筋トレもクランチみたいなことをやってます
アブローラーは難しいし
369無記無記名 (ワッチョイ 09ad-GD45)
2024/05/31(金) 17:40:55.10ID:L83b1p380 アブローラーは転がすだけじゃ
370無記無記名 (ワッチョイ e1e1-O2Se)
2024/05/31(金) 17:48:27.10ID:YbRUYcsW0 多分腹圧かけっぱなしにし辛いんだよなアブローラーだと
クランチのほうが意識しやすかった
クランチのほうが意識しやすかった
371無記無記名 (ワッチョイ 496c-GaOn)
2024/05/31(金) 17:57:42.35ID:hYl7plJF0 スクワットって腹筋に刺激入る?
372無記無記名 (ワッチョイ 5b1c-RNf/)
2024/05/31(金) 18:05:42.63ID:il+pUz260 重力の方向考えたら入るわけ無いだろ
体幹に力いれる過程で腹にも力いれて腹筋に刺激行くけど微々たるものだろ
体幹に力いれる過程で腹にも力いれて腹筋に刺激行くけど微々たるものだろ
373無記無記名 (ワッチョイ e1e1-O2Se)
2024/05/31(金) 18:23:42.33ID:YbRUYcsW0375無記無記名 (ワッチョイ d937-n9FK)
2024/05/31(金) 19:08:05.54ID:gCrn0Keb0 クリロナ式腹筋が地味で最強に効く
376無記無記名 (ワッチョイ 59e3-GD45)
2024/05/31(金) 19:12:16.81ID:BWv3XKTv0 >>342
まともなエビデンスゼロの妄人に何を言っても無駄だよ
まともなエビデンスゼロの妄人に何を言っても無駄だよ
377無記無記名 (ワッチョイ d923-oYaH)
2024/05/31(金) 19:21:53.90ID:byVMmZIm0 >>368
腕の動きだけで無理にやってるから難しいんじゃない?
股関節や呼吸を使うと意外とスムーズにできる
股関節の動作を意識して伸ばす(腰は反らない)
息を強く短く吐いて腹を背中まで潰すイメージで股関節から一気に引き戻す
腕はただローラー握ってるだけ
腕の動きだけで無理にやってるから難しいんじゃない?
股関節や呼吸を使うと意外とスムーズにできる
股関節の動作を意識して伸ばす(腰は反らない)
息を強く短く吐いて腹を背中まで潰すイメージで股関節から一気に引き戻す
腕はただローラー握ってるだけ
378無記無記名 (ワッチョイ e1e1-O2Se)
2024/05/31(金) 20:16:14.03ID:YbRUYcsW0 確かに腕使ってるね
膝ころですら負荷強くて腹だけに集中できんのよね
だからクランチ
膝ころですら負荷強くて腹だけに集中できんのよね
だからクランチ
379無記無記名 (ワッチョイ d388-O2Se)
2024/05/31(金) 21:53:51.43ID:30/WS6zY0 地道に続けてれば70過ぎてもスローマッスルもローラーもここまでやれる人達いるからね
とにかく怪我をしないことでしょうな
https://youtu.be/M1wMrLc_JEg?t=130
https://youtu.be/Rm8KRma-9T4?si=VWv9CcLRL028xw7v
とにかく怪我をしないことでしょうな
https://youtu.be/M1wMrLc_JEg?t=130
https://youtu.be/Rm8KRma-9T4?si=VWv9CcLRL028xw7v
380無記無記名 (ワッチョイ d92a-Av8/)
2024/05/31(金) 22:05:16.96ID:+OjRSqVg0 夏が近づいたこの時期に追い込むっていうのはどうなのだろうか
ただでさえ暑いのに筋肉の服を厚くし、代謝という発熱効果を促進してどうするのだろう
夏前は食物摂取も筋トレも抑える時期ではないだろうか
それが自分にも地球環境にも優しい方法だと自重スレのみなさんはお分かりなのではないだろうか
季節関係なくただただ筋肉を分厚くしたいという器具筋トレ系とは違う価値観を持っているはず
ただでさえ暑いのに筋肉の服を厚くし、代謝という発熱効果を促進してどうするのだろう
夏前は食物摂取も筋トレも抑える時期ではないだろうか
それが自分にも地球環境にも優しい方法だと自重スレのみなさんはお分かりなのではないだろうか
季節関係なくただただ筋肉を分厚くしたいという器具筋トレ系とは違う価値観を持っているはず
381無記無記名 (ワッチョイ 09bd-GD45)
2024/05/31(金) 22:19:55.90ID:L83b1p380 暑熱順化すると夏がすんげー楽になる
汗の質も変わって体が冷えやすくなすから熱中症になりにくくなる
ttps://www.netsuzero.jp/learning/le15
汗の質も変わって体が冷えやすくなすから熱中症になりにくくなる
ttps://www.netsuzero.jp/learning/le15
382無記無記名 (ワッチョイ d92a-Av8/)
2024/05/31(金) 22:27:58.32ID:+OjRSqVg0 >>381
興味深い記事だったが、俺たちはもうすでに運動をしない一般人より数kg分厚い筋肉の服を着ている状態だろう
とっくに暑熱順化は出来ていて、追い込みはさらに分厚い服を着ようとしている行為だ
夏は肉の服を少し脱ぐ方が自然だろう
興味深い記事だったが、俺たちはもうすでに運動をしない一般人より数kg分厚い筋肉の服を着ている状態だろう
とっくに暑熱順化は出来ていて、追い込みはさらに分厚い服を着ようとしている行為だ
夏は肉の服を少し脱ぐ方が自然だろう
肩痛めて(たぶん靭帯?)で1ヶ月間、あまり肩をグリグリ動かさないトレーニングだけやってたけど、肩の痛みまだ3-4割残ってるので肩を動かすトレーニングもゆっくりし始めたけどいいのかな?
あまりに肩の筋が痛いのは辞めてるけど
あまりに肩の筋が痛いのは辞めてるけど
385無記無記名 (ワッチョイ e1e1-O2Se)
2024/06/01(土) 04:50:55.61ID:uRZEgXhS0 >>380
追い込むより負荷を逃さないってことが大事と思う個人的に
追い込むより負荷を逃さないってことが大事と思う個人的に
386無記無記名 (ワッチョイ 099d-GD45)
2024/06/01(土) 04:57:34.54ID:kRoXAPcN0 自重トレーニングって筋肥大はそこまで重視してないでしょ?
それに特化するならウエイトやった方がいに決まってるし
それに特化するならウエイトやった方がいに決まってるし
387無記無記名 (ワッチョイ 93a7-vc0X)
2024/06/01(土) 05:27:16.11ID:6slWoT9p0 このスレの人達は口では運動能力がどうこう言っときながら筋肥大の話ばっかだからな
ほんとは筋肥大したいだけ
ほんとは筋肥大したいだけ
388無記無記名 (ワッチョイ 099d-GD45)
2024/06/01(土) 05:34:54.03ID:kRoXAPcN0 自分はバイク(モーターサイクル)のために軽さと持久力、筋力をバランスさせたいから自重+ダンベルは10キロ以下(1セット目に30回ぐらい出来る重さ)
それに加えて雨降ってない日は自転車20キロぐらいやってる
それに加えて雨降ってない日は自転車20キロぐらいやってる
389無記無記名 (ワッチョイ f1b0-rQM+)
2024/06/01(土) 07:29:49.05ID:CKUqq5I40 >>384
イチローが言ってたのは野球選手の中高生が下半身筋トレはじめるとみんな大腿四頭筋ばかり大きくする
見えやすく大きくしやすいので
バランスが崩れるので同じように裏のハムストリングスも鍛えなければいけない
大腿四頭筋を鍛えるなとは良いってない
イチローが言ってたのは野球選手の中高生が下半身筋トレはじめるとみんな大腿四頭筋ばかり大きくする
見えやすく大きくしやすいので
バランスが崩れるので同じように裏のハムストリングスも鍛えなければいけない
大腿四頭筋を鍛えるなとは良いってない
390無記無記名 (ワッチョイ 5b1c-RNf/)
2024/06/01(土) 09:34:38.03ID:Q4qU1ip60 野球なんて1試合でほんとんど体動かさずに見てるだけなのによくそんなもん信用できるなw
野球に限ったことなのかもしれんがw
ラグビーとかアメフトとかサッカーのほうが常に動いて全身使うのにw
そっちのほうが運動能力高いだろw
野球に限ったことなのかもしれんがw
ラグビーとかアメフトとかサッカーのほうが常に動いて全身使うのにw
そっちのほうが運動能力高いだろw
391無記無記名 (ワッチョイ d923-oYaH)
2024/06/01(土) 09:52:05.43ID:8PgSzmjn0392無記無記名 (ワッチョイ dbba-DDrg)
2024/06/01(土) 12:05:27.19ID:/7MoKEn50 俺は肉体労働やってるから
筋肉には機能性しかもとめないな
まあ見た目も良くなりたいけどそれは二の次
どうせ人前で脱ぐことなんてほぼないし
筋肉には機能性しかもとめないな
まあ見た目も良くなりたいけどそれは二の次
どうせ人前で脱ぐことなんてほぼないし
393無記無記名 (ワッチョイ f1b0-rQM+)
2024/06/01(土) 12:20:18.32ID:CKUqq5I40 Tシャツになれば明らかに何かスポーツやってる人の身体にはなってるから個人的にボディメイクはその程度で十分
楽しく気持ち良いので自重トレ・カリステニクスは続けているが大会のような他人との競争には全く興味なし
SNSで身体を晒すこともない
日常での身体の使い方とか骨内臓筋肉のバランスとかそういう方面に興味が出てきて独学で色々漁っている
楽しく気持ち良いので自重トレ・カリステニクスは続けているが大会のような他人との競争には全く興味なし
SNSで身体を晒すこともない
日常での身体の使い方とか骨内臓筋肉のバランスとかそういう方面に興味が出てきて独学で色々漁っている
394無記無記名 (ワッチョイ 5111-R4Ck)
2024/06/01(土) 12:20:59.41ID:WO00Ucr90 いや野球はスポーツの王って言われるくらいフィジカル集団だよ
サッカー日本代表の監督が野球のキャンプを見学に行って
日本のフィジカルエリートはすべて野球にいる
彼らがサッカーに転向したらワールドカップで優勝もできるって言った有名な話がある
サッカー日本代表の監督が野球のキャンプを見学に行って
日本のフィジカルエリートはすべて野球にいる
彼らがサッカーに転向したらワールドカップで優勝もできるって言った有名な話がある
395無記無記名 (ワッチョイ 5111-R4Ck)
2024/06/01(土) 12:22:24.31ID:WO00Ucr90 野球って100メートル10秒台で走る化け物がゴロゴロいるからな
ガタイもでかいしパワーもある
スポーツの中ではトップの集団が集まってるのは間違いないよ
ガタイもでかいしパワーもある
スポーツの中ではトップの集団が集まってるのは間違いないよ
396無記無記名 (ワッチョイ 5950-N680)
2024/06/01(土) 12:23:06.15ID:CBObjq5I0 プランクを始めて約二年
肘にポコっとプランクだこが出来てるけど、これは肘に重心が乗って、体幹に効かせられてないということでしょうか
お手すきの際で結構ですので、ご教示願います
肘にポコっとプランクだこが出来てるけど、これは肘に重心が乗って、体幹に効かせられてないということでしょうか
お手すきの際で結構ですので、ご教示願います
397無記無記名 (ワッチョイ 5bf9-eHyH)
2024/06/01(土) 12:25:48.96ID:jJkOxtlJ0 野球はパワーがものを言うのででかいやつしかプロになれない
そいつがサッカーやるとキーパーやらされるだけ
そいつがサッカーやるとキーパーやらされるだけ
398無記無記名 (ワッチョイ d923-oYaH)
2024/06/01(土) 12:57:12.48ID:8PgSzmjn0 >>395
プレイ人口も少なく一部地域でしか人気のないスポーツにそんなフィジカルエリートが揃ってるって現実的に無いと思うけどな
プレイ人口も少なく一部地域でしか人気のないスポーツにそんなフィジカルエリートが揃ってるって現実的に無いと思うけどな
400無記無記名 (ワッチョイ 5b1c-RNf/)
2024/06/01(土) 13:37:44.34ID:Q4qU1ip60401無記無記名 (アウアウエー Sa23-GaOn)
2024/06/01(土) 14:44:20.12ID:bohMOHOja 王貞治は練習でバットを振り続けて全身が筋肉の塊だった。
凄い体してた。
でも、バット振りってウエイトトレーニングだよな。
凄い体してた。
でも、バット振りってウエイトトレーニングだよな。
402無記無記名 (ワッチョイ f10c-eHyH)
2024/06/01(土) 14:50:36.82ID:1MiVsdNG0 素振りするやつってアホでしょ
そんな暇あったらその分球打てよ
そんな暇あったらその分球打てよ
403無記無記名 (アウアウエー Sa23-GaOn)
2024/06/01(土) 14:51:31.32ID:bohMOHOja ホームラン世界記録の選手に向かってアホって
404無記無記名 (ワッチョイ 5111-R4Ck)
2024/06/01(土) 15:03:25.93ID:WO00Ucr90 現役時代の落合の鍛えこまれ練り上げられた肉体
これ見りゃ野球の凄味がわかるだろ
https://pbs.twimg.com/media/DejEC38UQAAkCSS?format=jpg&name=small
これ見りゃ野球の凄味がわかるだろ
https://pbs.twimg.com/media/DejEC38UQAAkCSS?format=jpg&name=small
405無記無記名 (ワッチョイ 5111-R4Ck)
2024/06/01(土) 15:04:49.94ID:WO00Ucr90 筋肉がパンパンに詰まってるし
前腕とか太ももが化け物級にゴツイ
前腕とか太ももが化け物級にゴツイ
406無記無記名 (ブーイモ MM05-TXvT)
2024/06/01(土) 15:41:30.55ID:hm88xyULM 野球やる人にはその体はいいんじゃね?野球やらないからその腹回りは気に入らない
407無記無記名 (ワッチョイ dbba-DDrg)
2024/06/01(土) 17:16:49.80ID:/7MoKEn50 まあぶっちゃけ一般人がどれだけ鍛えようが仕事でやってるアスリートや格闘家やドカタたちには絶対にかなわんからな
408無記無記名 (ワッチョイ 5b1c-RNf/)
2024/06/01(土) 17:20:40.93ID:Q4qU1ip60 敵わないって何と戦ってんだ?喧嘩の話?100m走?
409無記無記名 (ワッチョイ dbba-DDrg)
2024/06/01(土) 17:27:13.71ID:/7MoKEn50 パワフルさ
410無記無記名 (ワッチョイ f121-n9FK)
2024/06/01(土) 17:35:11.41ID:8BudIYQF0 室伏が提唱するトレーニング
パンピーとは思想が違うな
https://x.com/pitchsho_0814/status/1796390452087996713?t=kySvsck_txgL6XANvTS5_Q&s=19
パンピーとは思想が違うな
https://x.com/pitchsho_0814/status/1796390452087996713?t=kySvsck_txgL6XANvTS5_Q&s=19
412無記無記名 (スフッ Sdb3-HBNA)
2024/06/01(土) 17:59:01.17ID:sn+mCKP5d413無記無記名 (ワッチョイ 5111-R4Ck)
2024/06/01(土) 18:39:45.53ID:WO00Ucr90 サッカーの岡野がサンダル履きで100メートル10秒で走った
これはさすがに誇張してる気がするけどな
これはさすがに誇張してる気がするけどな
414無記無記名 (ワッチョイ 5111-R4Ck)
2024/06/01(土) 18:42:16.13ID:WO00Ucr90415無記無記名 (アウアウエー Sa23-GaOn)
2024/06/01(土) 18:44:40.63ID:bohMOHOja416無記無記名 (ワッチョイ 5111-R4Ck)
2024/06/01(土) 18:51:33.00ID:WO00Ucr90 落合って練習嫌いでいつもさぼってたのに
どうやってあんな体を作ったのかも謎だわ
どうやってあんな体を作ったのかも謎だわ
417無記無記名 (アウアウエー Sa23-GaOn)
2024/06/01(土) 18:57:33.01ID:bohMOHOja 落合はマスコミ向けに練習嫌いと公言していただけで、実際は練習の鬼だった。
本人談。
他の選手による証言もあり。
本人談。
他の選手による証言もあり。
418無記無記名 (ワッチョイ 5111-R4Ck)
2024/06/01(土) 19:00:46.81ID:WO00Ucr90 落合は一人で練習してたってのは聞いたことあるけど
一人じゃ野球の練習ってできないんじゃないのか
バットの素振りするくらいしか
一人じゃ野球の練習ってできないんじゃないのか
バットの素振りするくらいしか
419無記無記名 (ワッチョイ 4b02-DDrg)
2024/06/01(土) 19:41:09.58ID:C60O+Grr0 というか生まれ持ってのフィジカルエリートなんだろ
短距離走で国体に出た知り合いいるけど手首の太さとか尋常じゃなかったし
そういうやつらは何もしなくても強い
まさに虎やライオンのようなもの
格闘家で言えばマークハントとかな
短距離走で国体に出た知り合いいるけど手首の太さとか尋常じゃなかったし
そういうやつらは何もしなくても強い
まさに虎やライオンのようなもの
格闘家で言えばマークハントとかな
420無記無記名 (ワッチョイ d937-n9FK)
2024/06/01(土) 22:18:57.17ID:Pdexogy70 日本人でも生まれつきのフィジカルエリートいるよ、ぐっさんとか
ノートレであれだし
ノートレであれだし
421無記無記名 (ワッチョイ d937-n9FK)
2024/06/01(土) 22:21:37.20ID:Pdexogy70 逆に室伏とか大谷は高校時代はガリガリレベルだったのにトレーニングと食事でああなった
ぐっさんはトレーニング何もしてないのにフィジカルがやべえ
ぐっさんはトレーニング何もしてないのにフィジカルがやべえ
422無記無記名 (ワッチョイ 4b62-DDrg)
2024/06/01(土) 22:45:01.96ID:C60O+Grr0424無記無記名 (ワッチョイ 1511-+qt1)
2024/06/02(日) 05:34:20.73ID:mLOAJYH10 筋肉より骨だよ骨の太いヤツってナチュラルに強い
ぎゃくに骨が細いビルダーとかが必死に筋肉付けても弱い
室伏や大谷は骨格がゴツクて筋肉も付けたから最強なんだよ
ぎゃくに骨が細いビルダーとかが必死に筋肉付けても弱い
室伏や大谷は骨格がゴツクて筋肉も付けたから最強なんだよ
425無記無記名 (ワッチョイ caa7-/cop)
2024/06/02(日) 05:51:28.69ID:Jq1tT8TT0426無記無記名 (ワッチョイ d52d-hMM5)
2024/06/02(日) 05:51:44.86ID:dS2audOu0 ぐっさんで調べたけど昔からギターやってるからじゃない?
鍛えられるでしょ
鍛えられるでしょ
427無記無記名 (ワッチョイ 215e-hMM5)
2024/06/02(日) 05:56:02.05ID:bpngskyO0 同じ人種同士なら遺伝3割生活習慣7割ってとこじゃね
ガタイ良い人ってなんだかんだ身体使う仕事、食技の栄養バランスが素晴らしい、十分な睡眠時間が確保できてる
ガタイ良い人ってなんだかんだ身体使う仕事、食技の栄養バランスが素晴らしい、十分な睡眠時間が確保できてる
428無記無記名 (アウアウエー Sab2-zlCG)
2024/06/02(日) 08:53:37.23ID:TAIiw/Qaa429無記無記名 (ワッチョイ 2923-GQRL)
2024/06/02(日) 09:47:36.58ID:EsjGynxE0 当たり前だけど10代頃までの食事習慣、運動習慣は影響でかいよね
この時期に食事も運動も適当だった奴は大人になってからいざ筋トレ始めても成長遅いイメージ
この時期に食事も運動も適当だった奴は大人になってからいざ筋トレ始めても成長遅いイメージ
430無記無記名 (ワッチョイ 25b8-+k9U)
2024/06/02(日) 11:14:31.43ID:e/Y4pT0t0 腹筋しすぎて筋肉痛で腹痛みたいになった人おる?
吐きそうな感じにもなるね
体が間違えるのかな
吐きそうな感じにもなるね
体が間違えるのかな
431無記無記名 (ワッチョイ 215e-hMM5)
2024/06/02(日) 11:19:32.24ID:bpngskyO0 自分の場合
腹筋ローラーやり込むと腹筋が普通の筋肉痛になる
ハンギングワイパーやりはじめの1ヶ月ぐらいはやるたびに胃腸の調子が悪くなった、これはサイヤマンも動画で言っていた
今は慣れちゃったから10回3セットぐらいじゃ何のダメージもない
腹筋ローラーやり込むと腹筋が普通の筋肉痛になる
ハンギングワイパーやりはじめの1ヶ月ぐらいはやるたびに胃腸の調子が悪くなった、これはサイヤマンも動画で言っていた
今は慣れちゃったから10回3セットぐらいじゃ何のダメージもない
432無記無記名 (ワッチョイ 21e2-HpFF)
2024/06/02(日) 11:55:14.03ID:DcPzVvcr0 自重で最も大事な筋肉部位って三頭筋?
433無記無記名 (ワッチョイ a92a-l7CW)
2024/06/02(日) 12:16:32.34ID:j/QIofVx0 最も大事な筋肉部位なんて人によって変わるんじゃないかね
俺は自重トレ住民は動物としての運動能力が高い筋肉、バランスが重要と思ってる
あえてと言われれば大胸筋だが
俺は自重トレ住民は動物としての運動能力が高い筋肉、バランスが重要と思ってる
あえてと言われれば大胸筋だが
434無記無記名 (ワッチョイ a92a-l7CW)
2024/06/02(日) 12:35:49.57ID:j/QIofVx0436無記無記名 (ワッチョイ 215e-hMM5)
2024/06/02(日) 14:29:38.48ID:bpngskyO0 ひどいと翌日熱が出たり嘔吐下痢まで起こすとか
不調が出たらそれは強度上げすぎだから徐々にあげて慣らしたほうがいいよ思うよ
不調が出たらそれは強度上げすぎだから徐々にあげて慣らしたほうがいいよ思うよ
437無記無記名 (ワッチョイ 8641-hqat)
2024/06/02(日) 19:06:22.91ID:jCflTsvz0 懸垂は順手ワイド以外にもナローとか逆手もやった方がいいのかね
439無記無記名 (オッペケ Sred-NGfE)
2024/06/03(月) 01:13:51.58ID:BRCfcrAXr440無記無記名 (ワッチョイ c142-L6jh)
2024/06/03(月) 10:47:23.78ID:5ZRE9Ihn0441無記無記名 (オッペケ Sred-NGfE)
2024/06/03(月) 12:27:13.42ID:bMIYLv95r 室伏さんの言う力を抜く筋力トレーニングを目指したいです
https://youtu.be/hkHymLUsscg?si=pE_YNXToS6RPaNNn
https://youtu.be/hkHymLUsscg?si=pE_YNXToS6RPaNNn
442無記無記名 (ワッチョイ fe07-Pd86)
2024/06/03(月) 13:28:51.15ID:b6clK8Fg0 しんぴ倒立しか勝たん
443無記無記名 (アウアウエー Sab2-zlCG)
2024/06/03(月) 16:04:47.17ID:hC/4bLXEa445無記無記名 (ワッチョイ 213f-HpFF)
2024/06/03(月) 19:19:52.65ID:NlCofBc20 カリステニクスと怪我ってどうなんだろ
プランシェとか人間のとれる姿勢じゃないよね
プランシェとか人間のとれる姿勢じゃないよね
447無記無記名 (ブーイモ MMea-90re)
2024/06/03(月) 20:41:02.42ID:TBp3SxYMM プランシェにトライするとオデコ地面にぶつける
まだまだパワーたんねぇ
まだまだパワーたんねぇ
448無記無記名 (ワッチョイ c649-/8Gf)
2024/06/03(月) 21:31:50.67ID:iTv9t9pL0 腕立て伏せのバリエーションとしてプッシュアップバーでナローで脇締めて手をへそくらいの位置で肘の角度が90度になるところで止めてやると
胸の上部から下部までまんべんなく効いて負荷が抜けずに低回数でかなりパンプするんだけど
この方法をネットでもYouTubeでもまったく見ないんだけど俺の他にもやってる人いる?いないってことは合理的なやり方じゃないってことかな
初めてまだ2ヶ月くらいだから成果がまだわからない
胸の上部から下部までまんべんなく効いて負荷が抜けずに低回数でかなりパンプするんだけど
この方法をネットでもYouTubeでもまったく見ないんだけど俺の他にもやってる人いる?いないってことは合理的なやり方じゃないってことかな
初めてまだ2ヶ月くらいだから成果がまだわからない
449無記無記名 (アウアウエー Sab2-zlCG)
2024/06/03(月) 21:34:18.86ID:hC/4bLXEa ちくわは高糖質、高たんぱく質、低脂質で筋肉飯に最適。
すぐにエネルギーに変わる糖質と筋肉の材料になるたんぱく質が多く、脂質が少ない。
ビタミン、ミネラルも豊富。
コンビニやスーパーで手軽に買えて、すぐに食べられる。
すぐにエネルギーに変わる糖質と筋肉の材料になるたんぱく質が多く、脂質が少ない。
ビタミン、ミネラルも豊富。
コンビニやスーパーで手軽に買えて、すぐに食べられる。
450無記無記名 (ブーイモ MMea-90re)
2024/06/03(月) 21:58:30.11ID:TBp3SxYMM そして美味い
451無記無記名 (ワッチョイ c16c-zlCG)
2024/06/03(月) 22:15:33.24ID:iActQIRD0 >>448
手幅はどうかわからないけど、シュードプランシェプッシュアップというのはタックプランシェの前段階としてあるよ
手幅はどうかわからないけど、シュードプランシェプッシュアップというのはタックプランシェの前段階としてあるよ
454無記無記名 (ワッチョイ 213f-E4Nj)
2024/06/04(火) 07:03:51.09ID:ZOVXXrq20 >>448
胸部の肥大が目的ならほぼ無意味だろうね
胸部の肥大が目的ならほぼ無意味だろうね
455無記無記名 (ワッチョイ 2148-hMM5)
2024/06/04(火) 08:08:06.03ID:MIwi8ZBN0 オッパイならディップスが最強だと思う
腕立てでも発達するから好きなようにやればいいとは思う
腕立てでも発達するから好きなようにやればいいとは思う
456無記無記名 (ワッチョイ a585-NGfE)
2024/06/04(火) 09:16:08.65ID:o6YLAonA0 室伏さんみたいに反復じゃなくランダム性を入れたいんですが、例えばプッシュアップにそれ入れるならどうしたら良いですか?
458無記無記名 (ワッチョイ a56e-HAD7)
2024/06/04(火) 10:48:51.09ID:b4loxAhr0 回数や種目のランダム性ならゴッチ式
カール・ゴッチ流 トランプトレーニング でアプリも出てる
カール・ゴッチ流 トランプトレーニング でアプリも出てる
459無記無記名 (ワッチョイ 7d71-90re)
2024/06/04(火) 11:48:04.43ID:8oDmnnT+0 ほぉ面白そうやんか
入れてみるか
カールゴッチさん調べたらプロレスラーなんやな
入れてみるか
カールゴッチさん調べたらプロレスラーなんやな
460無記無記名 (ワッチョイ 7d71-90re)
2024/06/04(火) 11:50:55.88ID:8oDmnnT+0 アプリ無いやん
461無記無記名 (ワッチョイ a585-NGfE)
2024/06/04(火) 14:00:35.82ID:o6YLAonA0462無記無記名 (ワッチョイ a5b4-GQRL)
2024/06/04(火) 15:53:23.62ID:3dbxFPci0 外出て色んなところで腕立てしてきなよ
山の斜面とか砂場とかランダム性高いぞ
山の斜面とか砂場とかランダム性高いぞ
463無記無記名(千葉県) (ワッチョイ 86d5-XTCD)
2024/06/04(火) 17:46:03.46ID:WfPeyaJj0 >>457
ハイレベル過ぎて草
ハイレベル過ぎて草
>>461
あー不安定とか不規則みたいなことか
それならリンクプッシュアップじゃね?
ゴムバンドでやればさらにランダム性高い
これはディップスだけどめちゃめちゃランダムだぞw
https://youtube.com/shorts/SsQd085xPN8
あー不安定とか不規則みたいなことか
それならリンクプッシュアップじゃね?
ゴムバンドでやればさらにランダム性高い
これはディップスだけどめちゃめちゃランダムだぞw
https://youtube.com/shorts/SsQd085xPN8
465無記無記名(千葉県) (ワッチョイ 86d5-XTCD)
2024/06/04(火) 17:55:18.80ID:WfPeyaJj0 >>464
ええなこれ(´・ω・`)
ええなこれ(´・ω・`)
466無記無記名 (ワッチョイ 6983-hMM5)
2024/06/04(火) 18:16:08.36ID:6guoie9h0 おれはTRXのパチモンを3千円ほどでアマで買ったの使ってる
プッシュアップやローイングやブルガリアンスクワットか
不安定な状態で切るから機能性も高まる
プッシュアップやローイングやブルガリアンスクワットか
不安定な状態で切るから機能性も高まる
470無記無記名 (ワッチョイ 6983-zC1J)
2024/06/04(火) 20:34:47.24ID:6guoie9h0 ただ懸垂とディプスは垂直に下ろせる場所がいるから公園の鉄棒でやってるけど
471無記無記名 (ワッチョイ 6983-zC1J)
2024/06/04(火) 20:35:49.05ID:6guoie9h0 ドアに挟んでやる場合は腕立てと斜め懸垂になる
473無記無記名 (ワッチョイ bef6-5j/e)
2024/06/04(火) 21:34:30.69ID:He1GEjpR0 >>426
ハルクホーガンもギターで鍛えたらしいね
ハルクホーガンもギターで鍛えたらしいね
474無記無記名 (ワッチョイ fe7f-logM)
2024/06/04(火) 21:44:16.87ID:kxFim9xc0 ギターやってるけどギターで鍛えられるわけないから
弦を抑える力はつくけどそれだけ
弦を抑える力はつくけどそれだけ
475無記無記名 (ワッチョイ bef6-5j/e)
2024/06/04(火) 21:47:35.75ID:He1GEjpR0 >>474
握力は鍛えられますか?
握力は鍛えられますか?
476無記無記名 (アウアウエー Sab2-zlCG)
2024/06/04(火) 21:50:48.34ID:Q38Z0MBKa ストロングマンコンテストやパワーリフティングの上位者は、ハルクみたいな体ばっかり。
自重トレーニングを極めても、ああいう体にはならない。
力持ちになりたいならひたすら重い物を持つべきだし、見た目を整えたいなら自重トレーニングを極めるべき。
自分が何者になりたいのか分からず、色々なものにあれこれ手を出す奴は、中途半端な体にしかなれない。
自重トレーニングを極めても、ああいう体にはならない。
力持ちになりたいならひたすら重い物を持つべきだし、見た目を整えたいなら自重トレーニングを極めるべき。
自分が何者になりたいのか分からず、色々なものにあれこれ手を出す奴は、中途半端な体にしかなれない。
477無記無記名 (ワッチョイ c16c-zlCG)
2024/06/04(火) 22:01:33.41ID:LU156fL30 下半身フルボトムスクワットと加重プランクしかやってないけど、これじゃ駄目だよねえ
6種目2分割で、胸2種、肩、背中で上半身4種目だから、下半身を3種目もやりたくないな
6種目2分割で、胸2種、肩、背中で上半身4種目だから、下半身を3種目もやりたくないな
478無記無記名 (ワッチョイ d638-tt4A)
2024/06/04(火) 22:03:57.72ID:JSAuvIel0479無記無記名 (ワッチョイ fe7f-logM)
2024/06/04(火) 22:08:38.25ID:kxFim9xc0 >>475
多少は鍛えられるけど普通に握力の筋トレしたほうが効率いい
ギターやピアノやる人は握力鍛えるトレーニングしてる人多い
左手の指が鍛えられるので器用に指が動くようにはなるけどギター以外で使い道がない
多少は鍛えられるけど普通に握力の筋トレしたほうが効率いい
ギターやピアノやる人は握力鍛えるトレーニングしてる人多い
左手の指が鍛えられるので器用に指が動くようにはなるけどギター以外で使い道がない
480無記無記名 (ワッチョイ 41bf-90re)
2024/06/04(火) 22:12:37.40ID:SSnUgjZQ0 フィンガーグリッパー買いがちあるある
481無記無記名 (ワッチョイ 2910-tvUB)
2024/06/04(火) 22:31:13.92ID:mP1fqyqW0482無記無記名 (ワッチョイ c10d-g44o)
2024/06/04(火) 23:11:50.91ID:rSMqt5Sd0 下半身トレーニングはサクッと終わらせたいのでバーベルスクワット
上半身は懸垂とディップス
プレートで加重も
上半身は懸垂とディップス
プレートで加重も
484無記無記名 (ワッチョイ 25b8-+k9U)
2024/06/05(水) 10:32:37.91ID:50ReOE1V0 部屋トレで足鍛えるのは負荷かけが難しいね
チューブ使っても上げるときは不可かかるけどしゃがむ時がスカスカ
チューブ使っても上げるときは不可かかるけどしゃがむ時がスカスカ
485無記無記名 (ワッチョイ c16c-zlCG)
2024/06/05(水) 10:36:31.75ID:SZ6zHVsg0 >>484
ダンベル使えばいい。自体重以下のダンベルならこのスレの対象内
ダンベル使えばいい。自体重以下のダンベルならこのスレの対象内
486無記無記名 (ワッチョイ a5b6-HAD7)
2024/06/05(水) 10:42:24.57ID:lwhpWB1P0 下半身
全身法の日はピストルスクワット
下半身の日はダンベル使う
ゴブレットスクワット、ブルガリアンスクワット、ランジ、リバースランジ、スクワット
あとたまに外でトーレーニングする時はウォーキングランジやるが芝生でやると非常に気持ちが良い
全身法の日はピストルスクワット
下半身の日はダンベル使う
ゴブレットスクワット、ブルガリアンスクワット、ランジ、リバースランジ、スクワット
あとたまに外でトーレーニングする時はウォーキングランジやるが芝生でやると非常に気持ちが良い
487無記無記名 (アウアウエー Sab2-zlCG)
2024/06/05(水) 11:21:23.21ID:S8VIGDT1a 軽いダンベルでも、自分の体重に加算してるわけだから、自重トレーニングとは言い難い。
服装もなるべく薄着の方が良い。
服装もなるべく薄着の方が良い。
488無記無記名 (ワッチョイ 15ec-EHf8)
2024/06/05(水) 11:25:28.32ID:1pjyvN1I0 股間のマグナムが3キロぐらいありそう
489無記無記名 (ワッチョイ c16c-zlCG)
2024/06/05(水) 11:26:02.60ID:SZ6zHVsg0 >>487
知らん。このスレのスレタイが嫌なら自重オンリートレーニングスレでも立てろ
知らん。このスレのスレタイが嫌なら自重オンリートレーニングスレでも立てろ
490無記無記名 (ワッチョイ 6983-hMM5)
2024/06/05(水) 11:44:06.04ID:3iGpZXv30 大五郎焼酎の入ってた4リットル容器に水を8割ほど入れる
これを肩に担いでスクワットやってみ
水が不安定で揺れるから粘りのある足腰を養成できる
使える筋肉ってやつだよ
これを肩に担いでスクワットやってみ
水が不安定で揺れるから粘りのある足腰を養成できる
使える筋肉ってやつだよ
491無記無記名 (ワッチョイ 7e1c-L6jh)
2024/06/05(水) 11:58:08.64ID:ZU1P9AS10 なんで水なんだよ
鉄の重りでいいだろw
鉄の重りでいいだろw
493無記無記名 (ワッチョイ 6983-hMM5)
2024/06/05(水) 12:00:53.01ID:3iGpZXv30 鉄を使ったら固くて柔軟性の無い筋肉になる
水を使うと柔らかな筋肉を育てられるんだよ
水泳選手のしなやかで実用的で見た目も美しい筋肉がお手本
水を使うと柔らかな筋肉を育てられるんだよ
水泳選手のしなやかで実用的で見た目も美しい筋肉がお手本
494無記無記名 (ワッチョイ 6983-hMM5)
2024/06/05(水) 12:02:00.97ID:3iGpZXv30495無記無記名 (スップ Sdca-bLN1)
2024/06/05(水) 12:28:21.50ID:u+kH0kOqd 水に浮くために体脂肪多い体をしなやかな筋肉?
情弱にもほどがある
情弱にもほどがある
497無記無記名 (ワッチョイ ad43-E4Nj)
2024/06/05(水) 14:15:43.78ID:An31dDm40498無記無記名 (ワッチョイ 4aca-GQRL)
2024/06/05(水) 15:44:53.46ID:jbbph8Fv0 30kg以上のウォーターバッグとかあるけどあんなの怖くて屋内じゃトレーニングできんわ
なんだかんだで鉄は多少雑に扱える安心感がある
なんだかんだで鉄は多少雑に扱える安心感がある
499無記無記名 (ワッチョイ 7a2d-MOIx)
2024/06/05(水) 16:07:29.67ID:IzGYDwzs0 4Lのペットボトルに砂だと何キロいけるのか
大五郎は大手で微妙に高いから貧乏じゃないだろ…
大五郎は大手で微妙に高いから貧乏じゃないだろ…
500無記無記名 (ワッチョイ a92a-l7CW)
2024/06/05(水) 16:15:54.71ID:XhA1dJxD0 >>498
40kg以上のサンドバッグ持ってるけど便利だよ
持ってスクワットも出来るし、いざという時のスープレックス能力向上にもつながる
もちろん雑に扱っても大丈夫で打撃の訓練もできる
打撃の訓練は瞬発力をあげる筋肉を育てると共に衝撃は骨を強くしてくれるから一石二鳥
「使える筋肉(肉体)」になる
40kg以上のサンドバッグ持ってるけど便利だよ
持ってスクワットも出来るし、いざという時のスープレックス能力向上にもつながる
もちろん雑に扱っても大丈夫で打撃の訓練もできる
打撃の訓練は瞬発力をあげる筋肉を育てると共に衝撃は骨を強くしてくれるから一石二鳥
「使える筋肉(肉体)」になる
501無記無記名 (スフッ Sdea-wAzR)
2024/06/05(水) 17:28:34.05ID:1Hosw2nEd >>490
4リットル以下の水の重さのスクワットで使える筋肉もクソもない
4リットル以下の水の重さのスクワットで使える筋肉もクソもない
502無記無記名 (ワッチョイ c16c-zlCG)
2024/06/05(水) 17:29:40.45ID:SZ6zHVsg0 20kgのケトルベルでッドリフトしてるカリステニクスYouTuberがやたら多いな
20kgくらいだと自体重が負荷のメインになるんだろうか
20kgくらいだと自体重が負荷のメインになるんだろうか
503無記無記名 (ワッチョイ 2d08-g44o)
2024/06/05(水) 17:41:22.94ID:bWUUztXj0 例えば誰
見たい
見たい
504無記無記名 (ワッチョイ c16c-zlCG)
2024/06/05(水) 17:49:02.89ID:SZ6zHVsg0505無記無記名 (ワッチョイ fe07-Pd86)
2024/06/05(水) 17:49:11.93ID:QLD+EHP30 ケトルベル売るためにやってるんやで
506無記無記名 (ワッチョイ b9ea-hMM5)
2024/06/05(水) 18:51:01.41ID:MQhZCsa40 ゴムバンド使った補助懸垂推してる人多いからやってみたけど
これ思ったほどではないな
ボトムが軽すぎてトップが重すぎる
バンドの種類とか長さの調節で解決するようには思えない
これ思ったほどではないな
ボトムが軽すぎてトップが重すぎる
バンドの種類とか長さの調節で解決するようには思えない
507無記無記名 (ブーイモ MM71-90re)
2024/06/05(水) 19:07:05.72ID:W/StuiQeM 最後の追い込みでバンド使って懸垂してる
508無記無記名 (ワッチョイ feca-logM)
2024/06/05(水) 19:10:42.32ID:dx4B90rg0 俺なんか懸垂2回できるよ
509無記無記名 (ワッチョイ caa7-/cop)
2024/06/05(水) 19:18:32.80ID:unp4uyKY0 やっぱ脚はこれくらいが限界か
510無記無記名 (ワッチョイ dd61-bLN1)
2024/06/05(水) 19:23:35.70ID:aKPLbZZI0 足は階段ダッシュしたあとスロースクワットやってみ
100キロのバーベルスクワットやるよりパンパンになるぞ
100キロのバーベルスクワットやるよりパンパンになるぞ
511無記無記名 (ワントンキン MM5a-logM)
2024/06/05(水) 20:01:33.74ID:SjKjYjmsM >>506
ひょっとして膝に掛けてる?
足底で踏んでやるとなかなかいい感じだよ
自重で力尽きてからジャンプ懸垂やネガティヴでやってたけどバンド補助でフルレンジでやる方が効く気がする
一番力の入らないボトムで補助力強くてトップに向けて徐々に補助力弱まるって最高じゃないか
ひょっとして膝に掛けてる?
足底で踏んでやるとなかなかいい感じだよ
自重で力尽きてからジャンプ懸垂やネガティヴでやってたけどバンド補助でフルレンジでやる方が効く気がする
一番力の入らないボトムで補助力強くてトップに向けて徐々に補助力弱まるって最高じゃないか
512無記無記名 (ワッチョイ b9ea-hMM5)
2024/06/05(水) 20:14:55.93ID:MQhZCsa40 >>511
膝も足裏も色々試したよ
補助なしで限界までやったことあるならわかると思うけど
最後は半分くらいまでしか上がらなくなるから
フルレンジにこだわるなら実際に補助が必要なのはポジティブ動作に限って言えばボトムじゃなくて半分から上のトップの部分なんだよね
まあゴム使ってるわけだから矛盾した要求だけど
ゴムがゴムである以上どんな使い方しようと痛し痒しだね
膝も足裏も色々試したよ
補助なしで限界までやったことあるならわかると思うけど
最後は半分くらいまでしか上がらなくなるから
フルレンジにこだわるなら実際に補助が必要なのはポジティブ動作に限って言えばボトムじゃなくて半分から上のトップの部分なんだよね
まあゴム使ってるわけだから矛盾した要求だけど
ゴムがゴムである以上どんな使い方しようと痛し痒しだね
513無記無記名 (ワッチョイ 21ad-HpFF)
2024/06/05(水) 20:38:37.31ID:KaFnzaEG0 トップで補助が欲しい場合、どうゴムバンドを使えばいいだろ?
マッスルアップの上の部分でアシストあれば楽に習得できるのにって思った
マッスルアップの上の部分でアシストあれば楽に習得できるのにって思った
514無記無記名 (ブーイモ MM71-90re)
2024/06/05(水) 20:45:13.22ID:W/StuiQeM バンドをバーより上から吊るす?
515無記無記名 (ワッチョイ b9ea-hMM5)
2024/06/05(水) 21:02:10.49ID:MQhZCsa40 >>513
ゴムバンドでは完全には実現しないと思うけど
普通の懸垂なら足裏にバンドをかけてボトムでは膝を曲げておいてトップに近づきながら膝を伸ばしていく
こうすればゴムバンドの長さがあまり変わらないから補助される力が均等に近くなる
ただ...フォームを維持しずらいし足を地面につけたまま膝屈伸する補助懸垂とどう違うのかと言われると...
ゴムバンドでは完全には実現しないと思うけど
普通の懸垂なら足裏にバンドをかけてボトムでは膝を曲げておいてトップに近づきながら膝を伸ばしていく
こうすればゴムバンドの長さがあまり変わらないから補助される力が均等に近くなる
ただ...フォームを維持しずらいし足を地面につけたまま膝屈伸する補助懸垂とどう違うのかと言われると...
517無記無記名 (ワントンキン MM5a-logM)
2024/06/06(木) 01:55:59.58ID:3L8q6WIGM >>515
どうしても均一な補助にこだわるなら滑車とケーブルでウエイトぶら下げればいい
https://youtu.be/6UgWi5k6X4w?si=PSokngXPpdakxPmV
日本でもケーブルと滑車のセットでフツーに販売してる
https://youtu.be/nEmkGYwimEQ?si=UeYpUO_QkLe6YScz
あと電動式の小型ケーブルマシンなら設置はゴムバンド並みの手軽さで均一の補助得られる
https://youtu.be/eYRFeDRg97M?si=gzTl_fSj8T-V2_cD
まあこっちの方が現実的だよね
どうしても均一な補助にこだわるなら滑車とケーブルでウエイトぶら下げればいい
https://youtu.be/6UgWi5k6X4w?si=PSokngXPpdakxPmV
日本でもケーブルと滑車のセットでフツーに販売してる
https://youtu.be/nEmkGYwimEQ?si=UeYpUO_QkLe6YScz
あと電動式の小型ケーブルマシンなら設置はゴムバンド並みの手軽さで均一の補助得られる
https://youtu.be/eYRFeDRg97M?si=gzTl_fSj8T-V2_cD
まあこっちの方が現実的だよね
518無記無記名 (ワッチョイ 4a6e-GQRL)
2024/06/06(木) 07:48:10.41ID:AbO9VoLi0 日本人でも自作ラックでアシスト懸垂やってる爺さんいるな
https://m.youtube.com/watch?v=DJgNmZmNMKM
https://m.youtube.com/watch?v=DJgNmZmNMKM
519無記無記名 (ワッチョイ a50a-EqIU)
2024/06/06(木) 12:42:18.72ID:NZjAo3OI0 ふつうにヒンズースクワット500回やろう。
520無記無記名 (ワッチョイ 6983-hMM5)
2024/06/06(木) 13:00:53.99ID://oHJKOK0 >>519
昭和の新日本プロレスか!
昭和の新日本プロレスか!
521無記無記名 (ワッチョイ a92a-l7CW)
2024/06/06(木) 13:19:27.91ID:DcF7mPJI0 ヒンズースクワットジャンプにしないと使えない筋肉になる
522無記無記名 (ワッチョイ a579-HAD7)
2024/06/06(木) 13:58:30.83ID:OR7vBksH0 日常生活の多くは筋肥大しない遅筋を使っているわけで
使える筋肉というなら遅筋の使い方を追求する方が良いような気がしている
自重トレ・カリステニクスは楽しさ・ボディメイク・健康目的
使える筋肉というなら遅筋の使い方を追求する方が良いような気がしている
自重トレ・カリステニクスは楽しさ・ボディメイク・健康目的
523無記無記名 (ワッチョイ 15ec-EHf8)
2024/06/06(木) 14:00:35.83ID:0QfBfjWx0 自重スクワットもちょいちょいやってたら連続300回出来るようになった
チャリ漕ぐのがすごい楽に
チャリ漕ぐのがすごい楽に
524無記無記名 (ワッチョイ feb0-logM)
2024/06/06(木) 14:06:11.79ID:kKBhtHh+0 スクワットはフォームをちゃんと意識してやっても腰と膝が怪しくなるからやめたわ
525無記無記名 (ワッチョイ 6983-zC1J)
2024/06/06(木) 14:31:26.03ID://oHJKOK0 ミスター高橋も言ってたがスクワットは膝がやられるからダメだって
レスラーも四股をふめと言ってた
四股は膝にも優しい最強の足腰鍛錬らしい
レスラーも四股をふめと言ってた
四股は膝にも優しい最強の足腰鍛錬らしい
526無記無記名 (ワッチョイ b9ea-hMM5)
2024/06/06(木) 15:54:46.91ID:/FjqQYBo0 アシスト懸垂やるようなヤツは常に色々妄想してるから
考えることはみな同じでアイデアとして目新しいことは無いんだよな
考えることはみな同じでアイデアとして目新しいことは無いんだよな
527無記無記名 (JP 0Hde-GQRL)
2024/06/06(木) 16:03:58.28ID:qSEepetfH スクワットで膝痛めるって毎日何百回もやってるとか?
無茶しなければそうそう痛めなくないか
無茶しなければそうそう痛めなくないか
528無記無記名 (ワッチョイ a92a-l7CW)
2024/06/06(木) 16:31:58.25ID:DcF7mPJI0 膝を痛めるレベルでスクワットをするなら馬歩をやった方が良い 功夫も蓄積できる
529無記無記名 (ブーイモ MM71-90re)
2024/06/06(木) 16:46:58.85ID:mgHyyWEUM 四股って難しいよな
530無記無記名 (スフッ Sdea-wAzR)
2024/06/06(木) 17:01:44.83ID:S6qnEVpqd >>522
ビルダーは遅筋の比率の方が高い人が多い
ビルダーは遅筋の比率の方が高い人が多い
531無記無記名 (ワッチョイ 2109-hMM5)
2024/06/06(木) 17:06:03.16ID:xn+CI6o40 スクワットか
健康維持なら自重で十分だしバルクアップなら多くても週に1日か2日だろ
健康維持なら自重で十分だしバルクアップなら多くても週に1日か2日だろ
532無記無記名 (ワッチョイ c16c-zlCG)
2024/06/06(木) 19:43:45.17ID:afJxqP/X0 水で加重ってどうなんだろう
533無記無記名 (アウアウエー Sab2-zlCG)
2024/06/06(木) 20:07:14.14ID:ztD49nxHa 最強の自重下半身トレーニングは坂道(階段)ダッシュじゃないか。
534無記無記名 (ワッチョイ 218c-hMM5)
2024/06/06(木) 20:48:05.30ID:xn+CI6o40 負荷は階段下りダッシュが1番
535無記無記名 (ワッチョイ 7a33-km5W)
2024/06/06(木) 22:12:27.20ID:PaR3+sBW0 体脂肪で加重
あると思います
あると思います
536無記無記名 (ワッチョイ 29c6-90re)
2024/06/06(木) 22:17:32.17ID:ejNQcxNb0 筋肉で荷重せよ
537無記無記名 (ワッチョイ c16c-zlCG)
2024/06/06(木) 22:57:09.58ID:afJxqP/X0 やっぱ、ディップスと懸垂はディッピングベルトとプレート、その他の自重トレはウエイトベスト(20kgくらいで負荷調整可)がいいと思うのだ
538無記無記名 (ワッチョイ 295d-4CLV)
2024/06/06(木) 23:00:52.55ID:fodBHpaI0 ここのスレ見てると、自重だけでのトレーニングだとどこかで行き詰るんだな。
結局加重するなら最初からウエイトトレでと思うけど。この辺はずっと堂々巡りだなぁ。
結局加重するなら最初からウエイトトレでと思うけど。この辺はずっと堂々巡りだなぁ。
539無記無記名 (ワッチョイ c16c-zlCG)
2024/06/06(木) 23:05:40.73ID:afJxqP/X0 >>538
加重したカリステニクスとウエイトトレじゃ全然違う
前者は自分の体をメインの負荷にするから使える筋肉がつく
例えばダンベルでサイドレイズばっかしたら、重要でもない筋肉の三角筋中部ばかり肥大して、
不格好な筋肉に鳴る
加重したカリステニクスとウエイトトレじゃ全然違う
前者は自分の体をメインの負荷にするから使える筋肉がつく
例えばダンベルでサイドレイズばっかしたら、重要でもない筋肉の三角筋中部ばかり肥大して、
不格好な筋肉に鳴る
541無記無記名 (アウアウエー Sab2-zlCG)
2024/06/07(金) 00:10:32.32ID:K+3x+iiTa 懸垂が得意な人は高確率で腕相撲も強い。
一方、体が大きくても腕相撲は弱いという人もいる。
これが「懸垂は最強のトレーニング」と言われる理由。
一方、体が大きくても腕相撲は弱いという人もいる。
これが「懸垂は最強のトレーニング」と言われる理由。
542無記無記名 (ワッチョイ 217a-E4Nj)
2024/06/07(金) 00:11:07.46ID:UBMUVGMg0 >>539
>重要でもない筋肉の三角筋中部ばかり肥大して、
三角筋中部が主対象の種目なのに”サイドレイズばっかしたら”とかアホなのか?
重要でなければしなけりゃいい話だマヌケ
無知でバカの話は意味不明で笑ってしまう
>重要でもない筋肉の三角筋中部ばかり肥大して、
三角筋中部が主対象の種目なのに”サイドレイズばっかしたら”とかアホなのか?
重要でなければしなけりゃいい話だマヌケ
無知でバカの話は意味不明で笑ってしまう
544無記無記名 (スップ Sdea-1J/s)
2024/06/07(金) 00:31:19.04ID:KOLoVGh9d546無記無記名 (ワッチョイ a92a-l7CW)
2024/06/07(金) 00:38:33.31ID:J35tbqxC0 明鏡止水っていう武術番組で元極真チャンプ八巻が
「足の前側の筋肉はブレーキにしかならない、重要なのは後ろ側の筋肉」っていう言葉がでたな
前にこのスレでも足の前側の筋肉が有用かの話出たけど有用ではなかった
「足の前側の筋肉はブレーキにしかならない、重要なのは後ろ側の筋肉」っていう言葉がでたな
前にこのスレでも足の前側の筋肉が有用かの話出たけど有用ではなかった
547無記無記名 (アウアウエー Sab2-zlCG)
2024/06/07(金) 00:40:18.41ID:K+3x+iiTa いくら高重量を持ち上げようと懸垂が出来ない奴はダサイ、致命的にな。
548無記無記名 (ワッチョイ 69e3-hMM5)
2024/06/07(金) 01:35:02.01ID:0zU5os190 チューブくんは相変わらずサイドレイズを憎悪してるんだなw
550無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE)
2024/06/07(金) 02:40:51.27ID:a0k7GhIJ0 トレーニング無性にしたくなって脚の日じゃないのにダッシュしたり懸垂してしまう
コルチゾール出てないと良いが
コルチゾール出てないと良いが
551無記無記名 (ワッチョイ 2129-hMM5)
2024/06/07(金) 05:01:37.73ID:XE/dx/Sk0 足トレと合わせて慢性疲労がひどいから久々に自転車は休んだ
552無記無記名 (ワッチョイ 6983-zC1J)
2024/06/07(金) 05:09:47.89ID:B9VojwIV0 エアロバイクいいよ
ブレーキ筋の四頭筋にはあまり刺激入らずハムストリングにバンバン刺激入る
使える筋肉養成にもってこいだ
ブレーキ筋の四頭筋にはあまり刺激入らずハムストリングにバンバン刺激入る
使える筋肉養成にもってこいだ
553無記無記名 (ワッチョイ caa7-/cop)
2024/06/07(金) 06:04:10.10ID:20CmRApr0554無記無記名 (ワッチョイ 6983-hMM5)
2024/06/07(金) 07:24:52.94ID:B9VojwIV0 イチローがよく言う
「トラやライオンがウエイトトレしないでしょ」ってのがそれだな
ナチュラルが一番強い
「トラやライオンがウエイトトレしないでしょ」ってのがそれだな
ナチュラルが一番強い
555無記無記名 (ワッチョイ d553-Uq6L)
2024/06/07(金) 08:48:13.81ID:neDdI5+70 トラより俺の方が強いが?
556無記無記名 (ワッチョイ 6db8-UWJ1)
2024/06/07(金) 08:53:29.33ID:zOjC2G6Q0 懸垂は最後逆手で追い込むのがいいよ
557無記無記名 (ワッチョイ c16c-zlCG)
2024/06/07(金) 09:13:13.85ID:lf8oJv060 久し振りにアブローラーやってみたけど駄目だこりゃ
上腕三頭筋への負荷が強すぎる
上半身(プッシュ系)と下半身(プル含む)でやってて、下半身の日にアブローラーやったら上腕三頭筋が筋肉痛
これじゃ次の上半身までに上腕三頭筋が回復せず、臨時オフ取らないといけない
もうやらない
上腕三頭筋への負荷が強すぎる
上半身(プッシュ系)と下半身(プル含む)でやってて、下半身の日にアブローラーやったら上腕三頭筋が筋肉痛
これじゃ次の上半身までに上腕三頭筋が回復せず、臨時オフ取らないといけない
もうやらない
558無記無記名 (ワッチョイ 410f-GQRL)
2024/06/07(金) 09:27:52.50ID:rMbNw8Ti0559無記無記名 (ワッチョイ a9ec-EHf8)
2024/06/07(金) 09:33:55.84ID:p9bVLbYz0 アブローラーから逃げて腹筋割れてる人は相当他のトレーニング頑張ってるタイプだと思う
ビルダーの上位入賞者でも結構コロコロやってるもんね
ビルダーの上位入賞者でも結構コロコロやってるもんね
560無記無記名 (ワッチョイ c142-L6jh)
2024/06/07(金) 09:47:45.64ID:zEMbgTRE0 俺もアブローラーで上手く腹筋に効かせられないんだよなぁ練習するか
トラもそうだけど人種が違えばテストステロンレベルが違うから比べてもしょうがねぇよ
正直黒人に勝とうと思ったらナチュラルでは絶対無理だろ
トラもそうだけど人種が違えばテストステロンレベルが違うから比べてもしょうがねぇよ
正直黒人に勝とうと思ったらナチュラルでは絶対無理だろ
561無記無記名 (ワッチョイ a502-HAD7)
2024/06/07(金) 10:19:05.55ID:XVXBJZ8C0 coreはハンギングレッグレイズ(Toe to Bar)とLシットだけだな
L sitは左右に振る
アブローラーは見た目好きになれなくてやったことない
L sitは左右に振る
アブローラーは見た目好きになれなくてやったことない
563無記無記名 (ワッチョイ c1ec-EHf8)
2024/06/07(金) 11:17:50.65ID:gHzYBI/h0 テストステロンレベルはビタミンDと亜鉛を上限量まで取ると人によっては倍増することが有る
あとはストレスを溜めないようによく寝ることだろうな、寝ないとネガティブになるし
あとはストレスを溜めないようによく寝ることだろうな、寝ないとネガティブになるし
564無記無記名 (ワッチョイ c16c-zlCG)
2024/06/07(金) 11:25:02.93ID:lf8oJv060566無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE)
2024/06/07(金) 11:43:17.32ID:a0k7GhIJ0 懸垂は脚つけたりジャンプで補助してボリューム増やしてる
ジャンプ懸垂は意外にしんどい
ジャンプ懸垂は意外にしんどい
567無記無記名 (ワッチョイ 291a-GQRL)
2024/06/07(金) 13:33:23.46ID:SpKAmxsu0 そもそもアブローラーで無理に腕を伸ばし切る必要ないんよ
無理に伸ばすから腹筋が負けて腕に頼らざるを得なくなる
7割8割の可動域で腹筋固めて腰をそらさず動作すれば腕が疲れるなんて事はない
無理に伸ばすから腹筋が負けて腕に頼らざるを得なくなる
7割8割の可動域で腹筋固めて腰をそらさず動作すれば腕が疲れるなんて事はない
568無記無記名 (ワッチョイ 2996-4CLV)
2024/06/07(金) 13:54:18.83ID:1JaxG1PI0569無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE)
2024/06/07(金) 14:01:20.50ID:a0k7GhIJ0 もうちょい自重で強化したらデッドリフトもやりたいなあ
571無記無記名 (ワッチョイ d553-Uq6L)
2024/06/07(金) 14:17:23.15ID:neDdI5+70 アブローラーで腕を使うな
腹から伸ばして腹で耐えて腹から戻れ、腕はただ付いてくるだけだ
腹から伸ばして腹で耐えて腹から戻れ、腕はただ付いてくるだけだ
572無記無記名 (ワッチョイ 6dec-EHf8)
2024/06/07(金) 14:27:02.02ID:W7ESUitn0 でもまぁ肘にダメージ来る
573無記無記名 (ワッチョイ 7e1c-L6jh)
2024/06/07(金) 14:50:41.70ID:LBdWNxGd0 自重の限界に気付いた
お前ら俺は卒業するわ
じゃあな
お前ら俺は卒業するわ
じゃあな
574無記無記名 (ワッチョイ a92a-l7CW)
2024/06/07(金) 14:58:46.48ID:J35tbqxC0 >>573
そういう人がでるのも当然だろう
「とにかく筋肉をつけて見せびらかせたい」っていう欲望が強くなれば器具筋トレに移行するのは自然
誰もが自重トレの本質に近づけるわけではないのだから、挫折者が出るのも自然なことなのだ
頑張れよ
そういう人がでるのも当然だろう
「とにかく筋肉をつけて見せびらかせたい」っていう欲望が強くなれば器具筋トレに移行するのは自然
誰もが自重トレの本質に近づけるわけではないのだから、挫折者が出るのも自然なことなのだ
頑張れよ
575無記無記名 (ワッチョイ 2996-4CLV)
2024/06/07(金) 15:29:03.75ID:1JaxG1PI0 >>572
アブローラーで腕・肘に抜ける人多いな。もしかしてだけど、手首を立てて握ってない?
それやると手首や腕で支えざるを得なくなるから、痛める可能性はあるかも。
アブローラーはプレスみたいに手首を寝かせて(何ならサムレスで)、取っ手に手を乗せるだけにすると、
腕から肩まで負荷はかなり軽減されて、腹筋に集中できる。
アブローラーで腕・肘に抜ける人多いな。もしかしてだけど、手首を立てて握ってない?
それやると手首や腕で支えざるを得なくなるから、痛める可能性はあるかも。
アブローラーはプレスみたいに手首を寝かせて(何ならサムレスで)、取っ手に手を乗せるだけにすると、
腕から肩まで負荷はかなり軽減されて、腹筋に集中できる。
576無記無記名 (ワッチョイ fe07-Pd86)
2024/06/07(金) 15:52:54.86ID:FXaxXDJY0 普通に加重クランチした方が賢い
577無記無記名 (ワッチョイ d5f2-MOIx)
2024/06/07(金) 16:55:24.89ID:1VlO6zKx0 横からだがアブローラーと懸垂の話に感謝
578無記無記名 (ワッチョイ fea0-logM)
2024/06/07(金) 17:13:40.60ID:OgD6bXc50 きんにくんの動画で懸垂のやり方学んだな
579無記無記名 (ブーイモ MMde-90re)
2024/06/07(金) 17:50:08.20ID:aBnWR74CM きんにくん説明上手い
580無記無記名 (ワッチョイ 291a-GQRL)
2024/06/07(金) 19:01:27.52ID:SpKAmxsu0 懸垂は服脱いでスマホで録画してフォーム確認するのが手っ取り早い
自分では背中で引いてるつもりでも思ったより背筋が収縮してないことが多い
自分では背中で引いてるつもりでも思ったより背筋が収縮してないことが多い
581無記無記名 (ワッチョイ 69e3-hMM5)
2024/06/07(金) 20:35:23.29ID:0zU5os190 腹筋ローラーは可動域取るとプルオーバーみたいな動きになるから
三頭とか背中、胸にも負荷が入る上半身のコンパウンド種目として捉えてる
腹筋に集中したい時はハンギングレッグレイズをやる
三頭とか背中、胸にも負荷が入る上半身のコンパウンド種目として捉えてる
腹筋に集中したい時はハンギングレッグレイズをやる
582無記無記名 (ワッチョイ 0aec-EHf8)
2024/06/07(金) 20:50:40.27ID:mZA4moQS0 ハンギングワイパーはどこに効いてるのかわからんけどはじめのうちは胃腸の調子が悪くなった
583無記無記名 (スフッ Sdea-wAzR)
2024/06/07(金) 21:28:43.82ID:Q4U+CqUKd >>557
上半身の日にアブローラーやれば?
上半身の日にアブローラーやれば?
584無記無記名 (ワッチョイ c16c-zlCG)
2024/06/07(金) 21:54:05.78ID:lf8oJv060585無記無記名 (スフッ Sdea-wAzR)
2024/06/07(金) 22:55:14.94ID:lgb5e1zId 毎回種目限定しなくてもええやん
586無記無記名 (スフッ Sdea-wAzR)
2024/06/07(金) 22:57:29.76ID:lgb5e1zId 大体、上半身と下半身の2分割なら細かい部位を考えないでいろんな種目で構成できるのが利点だろう
587無記無記名 (ワッチョイ fea0-logM)
2024/06/07(金) 23:00:20.97ID:OgD6bXc50 脚トレは階段14階往復してる
588無記無記名 (ワッチョイ c658-xPr2)
2024/06/08(土) 01:23:15.96ID:sOXZnDpI0 >>557
うそだろ…多少でも全身鍛えている奴にとってはアブローラーによる三頭などへの負荷など微々たるものだろうに…
トレ初心者しかいないアブローラースレの奴らならまだしも、まさか、10年トレやってる憧れのキングチューブがそんなこと言うなんて…
うそだと言ってくれよ!
キング、うそだと言ってくれよ!
キングの称号は何だったんだ!
俺はいったい何を信じたらいいんだ!
うそだろ…多少でも全身鍛えている奴にとってはアブローラーによる三頭などへの負荷など微々たるものだろうに…
トレ初心者しかいないアブローラースレの奴らならまだしも、まさか、10年トレやってる憧れのキングチューブがそんなこと言うなんて…
うそだと言ってくれよ!
キング、うそだと言ってくれよ!
キングの称号は何だったんだ!
俺はいったい何を信じたらいいんだ!
589無記無記名 (ワッチョイ a92a-l7CW)
2024/06/08(土) 01:57:46.27ID:V18H0jS20 見せる筋肉を作りたいボディビルダーは逆三角形の為に腹周りの筋トレを一切しないと効いたことがある
俺は元々ウエストめっちゃ細かったんだけど、見せる筋肉じゃなくて使える筋肉を作りたかったので、
器具筋トレじゃなくて自重トレーニング道に入った
地道な体幹トレも続けてきたんだけど、長友みたいな腹周りの筋肉ついたなあとさっき鏡見て実感した
自重トレをやってきてよかったよ
俺は元々ウエストめっちゃ細かったんだけど、見せる筋肉じゃなくて使える筋肉を作りたかったので、
器具筋トレじゃなくて自重トレーニング道に入った
地道な体幹トレも続けてきたんだけど、長友みたいな腹周りの筋肉ついたなあとさっき鏡見て実感した
自重トレをやってきてよかったよ
590無記無記名 (ワッチョイ c10d-g44o)
2024/06/08(土) 07:15:28.77ID:r85BEyZl0 俺も3種目しかやれんな
てかそれ以上やれない疲れるねむい
てかそれ以上やれない疲れるねむい
591無記無記名 (ワッチョイ 6983-hMM5)
2024/06/08(土) 07:40:13.02ID:lXwMAK3Q0 バズーカ岡田も
プッシュアップバーを使った腕立て
ロープ引き
ダッシュ
この3つで全身が鍛えられるって推してたからね
プッシュアップバーを使った腕立て
ロープ引き
ダッシュ
この3つで全身が鍛えられるって推してたからね
592無記無記名 (ワッチョイ 2968-4CLV)
2024/06/08(土) 09:12:49.92ID:AmTaIaaD0 >>589の言う「使える筋肉」の定義が分からんけど、自重トレとウエイトトレって、結局重量が違うだけでは?
なので自重だろうがウエイト使おうが同じではないかと思う。体幹にしても、ウエイトトレでも高度な体幹を要求される。
ミリタリープレスやスクワットは体幹が強くないとフォーム自体が安定しない。
個人的に自重トレの利点としては(種目にもよるけど)、負荷が小さいので、いわゆる補助筋を無理なく鍛えられるという点。
自重で補助金をそこそこ鍛えてからウエイトトレに移行すれば、フォーム(軌道)がブレなくてケガしにくいかも。
なので自重だろうがウエイト使おうが同じではないかと思う。体幹にしても、ウエイトトレでも高度な体幹を要求される。
ミリタリープレスやスクワットは体幹が強くないとフォーム自体が安定しない。
個人的に自重トレの利点としては(種目にもよるけど)、負荷が小さいので、いわゆる補助筋を無理なく鍛えられるという点。
自重で補助金をそこそこ鍛えてからウエイトトレに移行すれば、フォーム(軌道)がブレなくてケガしにくいかも。
593無記無記名 (ワッチョイ c16c-zlCG)
2024/06/08(土) 09:27:19.61ID:4ajqqc080 >>592
ウエイトトレは全筋肉を最大限デカくするため、実践的な筋肉の動きで出来るマッチョと筋肉量のバランスが違う
アスリートとは全然違うバランスになったりする。わかりやすく言うと前腕にやたらこだわり前腕ばかりぶっとくなったりな
ウエイトトレは全筋肉を最大限デカくするため、実践的な筋肉の動きで出来るマッチョと筋肉量のバランスが違う
アスリートとは全然違うバランスになったりする。わかりやすく言うと前腕にやたらこだわり前腕ばかりぶっとくなったりな
594無記無記名 (ワッチョイ 2968-4CLV)
2024/06/08(土) 10:17:58.20ID:AmTaIaaD0 思うに、プロアマ問わずスポーツ選手ってほとんどウエイトトレやってると思う。
このスレでの"見せ筋"の代表はビルダーだと思うけど、スポーツ選手とビルダーじゃその数は圧倒的に後者。
という事はウエイトトレをやってる人の大半はスポーツ選手じゃないのかな。オリンピック強化選手等の
トップアスリートはまさに競技で使える筋肉を造るため、ウエイト(も)利用してる。
ウエイトトレーニーの中でビルダーはむしろ少数派。ウエイトトレはビルダーだけ、見たいなのが少し偏ってるんでは?
このスレでの"見せ筋"の代表はビルダーだと思うけど、スポーツ選手とビルダーじゃその数は圧倒的に後者。
という事はウエイトトレをやってる人の大半はスポーツ選手じゃないのかな。オリンピック強化選手等の
トップアスリートはまさに競技で使える筋肉を造るため、ウエイト(も)利用してる。
ウエイトトレーニーの中でビルダーはむしろ少数派。ウエイトトレはビルダーだけ、見たいなのが少し偏ってるんでは?
595無記無記名 (ワッチョイ c16c-zlCG)
2024/06/08(土) 10:20:52.78ID:4ajqqc080 >>594
アスリートは競技に必要な筋肉だけを必要なボリュームだけ肥大化させる
これはまさにそれぞれのスポーツに実用的な筋肉。サッカー選手がショルダープレスなんて大してやらないだろ?
その一方ビルダーは全筋肉を最大限肥大化させる。その筋肉を何に使うんだ?
自重トレやっててスポーツを始めたら、そのスポーツに必要な筋肉だけウエイトトレすればいい
アスリートは競技に必要な筋肉だけを必要なボリュームだけ肥大化させる
これはまさにそれぞれのスポーツに実用的な筋肉。サッカー選手がショルダープレスなんて大してやらないだろ?
その一方ビルダーは全筋肉を最大限肥大化させる。その筋肉を何に使うんだ?
自重トレやっててスポーツを始めたら、そのスポーツに必要な筋肉だけウエイトトレすればいい
596無記無記名 (ワッチョイ 210d-HpFF)
2024/06/08(土) 11:27:24.46ID:xmseSRO80 胴太腕細になるとちょっとカッコ悪い
使える筋肉つっても現実世界では、マッスルアップできる筋肉も筋力も必要ないからね
必要のない筋肉を使えない筋肉というわけだから、自重の自称動ける筋肉も、使えない筋肉なのよ
使える筋肉つっても現実世界では、マッスルアップできる筋肉も筋力も必要ないからね
必要のない筋肉を使えない筋肉というわけだから、自重の自称動ける筋肉も、使えない筋肉なのよ
597無記無記名 (ワッチョイ 3e0b-EKXW)
2024/06/08(土) 11:33:23.79ID:yPzItE1u0 使える筋肉って何に使うかによるとしか
598無記無記名 (ワッチョイ 2968-4CLV)
2024/06/08(土) 12:10:24.56ID:AmTaIaaD0 目的にあった筋トレをすればいいだけの話だよな。
スポーツ用、見せ筋用、人それぞれ。 時々このスレ見てると自重=使える筋肉、ウエイト=見せ筋=役立たずって流れを
感じたんで、それはモヤモヤするかなと思った次第。ウエイト使ってスポーツ用の筋トレだってするわけだから。
少しだけ擁護すると、見せ筋が悪いわけじゃない。スポーツもボディビルも好きでやってる。
カッコ悪いと感じるかどうか、それも人それぞれ。
スポーツ用、見せ筋用、人それぞれ。 時々このスレ見てると自重=使える筋肉、ウエイト=見せ筋=役立たずって流れを
感じたんで、それはモヤモヤするかなと思った次第。ウエイト使ってスポーツ用の筋トレだってするわけだから。
少しだけ擁護すると、見せ筋が悪いわけじゃない。スポーツもボディビルも好きでやってる。
カッコ悪いと感じるかどうか、それも人それぞれ。
599無記無記名 (ワッチョイ 15ec-EHf8)
2024/06/08(土) 12:21:36.74ID:F8b82l9X0 女装してる芳賀セブンがあおり運転されて
すぐに降りていったら相手がダッシュで逃げていった
つまり筋肉は見せるだけで使える
すぐに降りていったら相手がダッシュで逃げていった
つまり筋肉は見せるだけで使える
600無記無記名 (ワッチョイ 416e-bLN1)
2024/06/08(土) 12:33:38.74ID:g52uWlQa0 ユーチューバーがやってる煽り運転のやつはほとんどヤラセだよ
601無記無記名 (ワッチョイ d62d-uqnP)
2024/06/08(土) 19:09:20.84ID:7/VXQBhw0602無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE)
2024/06/08(土) 19:17:51.19ID:dx778FBQ0 ベンチ60~80限界までより腕立て伏せ100回素早くの方がカッコいい筋肉付いた気がする、自分的に
603無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE)
2024/06/08(土) 19:20:02.72ID:dx778FBQ0 ベンチで高重量やってた時は太った?とかしか言われなかった
自重でハイボリュームの方がいい感じに筋肉育ってる
自重でハイボリュームの方がいい感じに筋肉育ってる
604無記無記名 (ワッチョイ 15ec-EHf8)
2024/06/08(土) 19:40:40.07ID:u2QEQTr60 重量を追うとどうしても食わないといけないから脂肪が増えちゃうんじゃね
低負荷だと結構低カロリー生活でもこなせるから
低負荷だと結構低カロリー生活でもこなせるから
605無記無記名 (ワッチョイ fe58-logM)
2024/06/08(土) 19:50:46.15ID:Pl6Dy/K80 腹筋はあえてやらなくていいのかな
腰痛めるとか姿勢悪くなるとかいう人がYouTubeにいて
腰痛めるとか姿勢悪くなるとかいう人がYouTubeにいて
606無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE)
2024/06/08(土) 21:47:37.72ID:dx778FBQ0 腹筋はクリロナ式だと殆ど腰に来ないから良いぞ
607無記無記名 (ワッチョイ c16c-zlCG)
2024/06/08(土) 22:50:21.21ID:4ajqqc080 バックエクステンションとストレートブリッジとダンベルデッドリフト(最大20kg)ではどれがいいかな?
最後のはカリステニクスですらない気もするけど。Sampei氏がやってる
最後のはカリステニクスですらない気もするけど。Sampei氏がやってる
608無記無記名 (ワッチョイ c658-xPr2)
2024/06/08(土) 23:35:40.14ID:sOXZnDpI0 >>607
キングチューブともあろうお方が今さらそんなことここで質問しないで下さいよ!
去年からずっとデッドリフトやるかどうか迷い続けてるじゃないですか!
半年以上あったんだから実践して答えを出せたはずです
あまり失望させないでください!
キングチューブともあろうお方が今さらそんなことここで質問しないで下さいよ!
去年からずっとデッドリフトやるかどうか迷い続けてるじゃないですか!
半年以上あったんだから実践して答えを出せたはずです
あまり失望させないでください!
609無記無記名 (ワッチョイ e371-WJs2)
2024/06/09(日) 00:37:55.80ID:HKU6U8Mm0 キンヌは忙しいのだそう言ってやるなよ
610無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE) (ワッチョイ 13d7-9687)
2024/06/09(日) 01:11:41.21ID:F6tGkE7l0611無記無記名 (ワッチョイ f32a-7AaF)
2024/06/09(日) 03:48:16.54ID:JCfgP9hJ0 >>596
俺は自重トレ筋肉で何度か命の危険を回避した経験があるからなあ
結構酷いのは俺が自転車に乗ってて車に正面衝突で轢かれた時だった
轢かれる前からそうだったんだろうけど、吹っ飛ばされた時に世界がスローモーションになった
そこでどうすれば怪我を最小限に抑えられるかを冷静に判断し肉体を動かした
スローモーションな世界で肉体も動かしにくかったけど
自重トレによって作り上げた「使える筋肉」を駆使して完璧に着地しほとんど怪我しなかった
筋トレしない一般人でも、部分部分に好きなだけプラモ感覚でつけた
使えない器具筋トレ筋肉でも死んでたと思う
身体を一体のものとして捉え、動きを重視した自重トレのおかげで命が助かったのだ
俺は自重トレ筋肉で何度か命の危険を回避した経験があるからなあ
結構酷いのは俺が自転車に乗ってて車に正面衝突で轢かれた時だった
轢かれる前からそうだったんだろうけど、吹っ飛ばされた時に世界がスローモーションになった
そこでどうすれば怪我を最小限に抑えられるかを冷静に判断し肉体を動かした
スローモーションな世界で肉体も動かしにくかったけど
自重トレによって作り上げた「使える筋肉」を駆使して完璧に着地しほとんど怪我しなかった
筋トレしない一般人でも、部分部分に好きなだけプラモ感覚でつけた
使えない器具筋トレ筋肉でも死んでたと思う
身体を一体のものとして捉え、動きを重視した自重トレのおかげで命が助かったのだ
612無記無記名 (ワッチョイ 93a9-u5ZD)
2024/06/09(日) 04:33:11.16ID:c/dNr9OD0 腹筋やらなくても健康上問題ないけど男がまず褒められる部分ておっぱい、腹、前腕だから
そいうい目立つところ鍛えとくと女に褒められてモチベになる
アブローラーをやれ
そいうい目立つところ鍛えとくと女に褒められてモチベになる
アブローラーをやれ
613無記無記名 (ワッチョイ c3f6-owHh)
2024/06/09(日) 06:18:43.51ID:WXoqzcPG0 >>611
交通事故という究極の自重トレ
交通事故という究極の自重トレ
614無記無記名 (スフッ Sd1f-Epyo)
2024/06/09(日) 06:20:17.79ID:423492zqd >>611
それ運が良かっただけやん
それ運が良かっただけやん
615無記無記名 (ワッチョイ f32a-7AaF)
2024/06/09(日) 07:18:44.31ID:JCfgP9hJ0 >>614
運とは思わないなあ
おそらく俺は車に轢かれる瞬間の前にハンドルやペダルを自重筋肉で押して自分で跳んで助かってるんだよね
一般人ならなにも反応できずにそのまま轢かれて終わり
使えない重い見た目筋肉つけた人でも反応やジャンプができずに終わっていただろう
動きや瞬発力などを重視した自重トレで付けた「使える筋肉」のおかげで助かったと思ってる
運とは思わないなあ
おそらく俺は車に轢かれる瞬間の前にハンドルやペダルを自重筋肉で押して自分で跳んで助かってるんだよね
一般人ならなにも反応できずにそのまま轢かれて終わり
使えない重い見た目筋肉つけた人でも反応やジャンプができずに終わっていただろう
動きや瞬発力などを重視した自重トレで付けた「使える筋肉」のおかげで助かったと思ってる
616無記無記名 (ワッチョイ 8fc4-xmKO)
2024/06/09(日) 08:16:28.09ID:zGMzfEol0 危機感知筋肉が発達していれば事故に合うはずもないからこいつはガリガリのエアプに違いない
618無記無記名 (スップ Sd1f-6QOF)
2024/06/09(日) 09:42:31.38ID:cfGJ/ADyd 万能自重筋肉なら自動車ごときひらりと避けるはずなのでコイツはエアプ確定
619無記無記名 (ワッチョイ e3e1-qUdF)
2024/06/09(日) 14:06:03.66ID:m0RIRN6J0 腰いたいと有酸素系も出来なくなるね
ジャンプ系は出来ない
ジャンプ系は出来ない
620無記無記名 (ワッチョイ f337-oMJI)
2024/06/09(日) 14:14:10.23ID:jCImDw4H0 今日の昼トレ
坂道50歩全力ダッシュ×6
懸垂10×3 斜め懸垂10×3
木刀素振り100回
午後は脱力トレーニングやる
坂道50歩全力ダッシュ×6
懸垂10×3 斜め懸垂10×3
木刀素振り100回
午後は脱力トレーニングやる
621無記無記名 (ワッチョイ 6f9b-Fmzm)
2024/06/09(日) 15:41:23.95ID:WwVsC65r0 筋トレのあと3時間以内の有酸素は筋肉落ちるんだって
622無記無記名 (ブーイモ MM7f-WJs2)
2024/06/09(日) 16:00:19.80ID:TtaWnjbnM 20分程度の有酸素ならセーフって聞いたがどうなんだ?
623無記無記名 (ワッチョイ f3e3-u5ZD)
2024/06/09(日) 16:30:24.60ID:9TBk+zFD0 筋トレ直後のランとか強度のある有酸素は筋肥大の効率が落ちるってだけで
ウォーキングとか心拍数があまり上がらない低強度の有酸素なら筋トレ直後でも
おそらくあまり問題ない
ウォーキングとか心拍数があまり上がらない低強度の有酸素なら筋トレ直後でも
おそらくあまり問題ない
625無記無記名 (ワッチョイ 6f9b-Fmzm)
2024/06/09(日) 17:10:58.21ID:WwVsC65r0626無記無記名 (ワッチョイ f383-u5ZD)
2024/06/09(日) 17:20:45.20ID:M7y8WF2c0 >>620
実戦力高められそうな良いメニューだね
実戦力高められそうな良いメニューだね
627無記無記名 (ワッチョイ 6f1c-noAf)
2024/06/09(日) 17:25:42.29ID:XKY3WpFg0 筋トレっていっつも最新の論文出て理論変わってるよん
628無記無記名 (ワッチョイ 2308-5r+5)
2024/06/09(日) 19:50:37.14ID:piCLI8s40 経済学みたいだね
629無記無記名 (ワッチョイ 6f07-xdwu)
2024/06/09(日) 19:54:47.57ID:2lhctkeu0 権力者の都合のいい結果が出るもの
630無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE) (ワッチョイ f329-9687)
2024/06/09(日) 20:51:08.98ID:AhOnLtWX0631無記無記名 (ワッチョイ c3a1-tUuS)
2024/06/09(日) 22:40:26.75ID:87HET0420 単純に身体に関してはわかっていないことが多い
真面目な学者は謙虚に説を唱えるが
金目当てのYouTuber、インフルエンサー、トレーナー、ジム経営者、企業は
単なる説を自分の利益(ビュー、ジム入会、商品)のために絶対的真理のように布教する
真面目な学者は謙虚に説を唱えるが
金目当てのYouTuber、インフルエンサー、トレーナー、ジム経営者、企業は
単なる説を自分の利益(ビュー、ジム入会、商品)のために絶対的真理のように布教する
632無記無記名 (ワッチョイ 136c-6uE6)
2024/06/09(日) 23:58:42.76ID:OPI2zOjp0 腹筋鍛えるのやめるわ……
1年くらいやったのにぽっちゃりだからちょっとしかバルクしてねえ
コスパが悪いし精神衛生上も悪すぎる
1年くらいやったのにぽっちゃりだからちょっとしかバルクしてねえ
コスパが悪いし精神衛生上も悪すぎる
633無記無記名 (ワッチョイ f3e4-VQfa)
2024/06/10(月) 00:29:52.24ID:3U8ULjv00 >>632
皮下脂肪あったら腹筋が大きくなったかは分からないよ、食事で皮下脂肪落とさんと。
腹筋トレ続けてれば、脂肪落とした時に大きくなったのが分かるし、早く凹凸が見えるようになる。
まずは食事を見直して激ポチャから卒業を目指そう。
皮下脂肪あったら腹筋が大きくなったかは分からないよ、食事で皮下脂肪落とさんと。
腹筋トレ続けてれば、脂肪落とした時に大きくなったのが分かるし、早く凹凸が見えるようになる。
まずは食事を見直して激ポチャから卒業を目指そう。
634無記無記名 (ワッチョイ 3392-xov0)
2024/06/10(月) 00:54:31.83ID:nwRy5BHR0 近所の公園から鉄棒が撤去されてしまった…
家には懸垂できそうな良い感じのバーが無いしどうしたら良いんだ
家には懸垂できそうな良い感じのバーが無いしどうしたら良いんだ
635無記無記名 (ワッチョイ c3f6-owHh)
2024/06/10(月) 01:04:19.01ID:QhPUI88U0 懸垂難民にとって助けとなるサイトがある
https://kensui-to-watashi.com/by-area/
https://kensui-to-watashi.com/by-area/
636無記無記名 (ワッチョイ 3392-xov0)
2024/06/10(月) 01:17:05.18ID:nwRy5BHR0637無記無記名 (ワッチョイ 6f9b-Fmzm)
2024/06/10(月) 01:24:46.55ID:n7rZTRil0 ぶら下がり健康機買えばいいじゃん
638無記無記名 (アウアウウー Sa67-2ieO)
2024/06/10(月) 01:30:02.09ID:OhHqmuZJa カーチャンが買ってくれないんやろ
639無記無記名 (ワッチョイ 3392-xov0)
2024/06/10(月) 01:33:24.40ID:nwRy5BHR0 そう、カーチャンが買うのを許してくれないんだ
正確に言えば、買う金はあるんだが置く場所がない
自室は既にぎゅうぎゅうで置くスペースがないし、リビングはスペースが有り余ってるが私物を置いたら怒られる
正確に言えば、買う金はあるんだが置く場所がない
自室は既にぎゅうぎゅうで置くスペースがないし、リビングはスペースが有り余ってるが私物を置いたら怒られる
640無記無記名 (ワッチョイ 2312-a3TY)
2024/06/10(月) 01:35:32.24ID:EoAxHJig0 ババアに気兼ねしてやりたいこともやれないんかい
641無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE) (ワッチョイ f329-9687)
2024/06/10(月) 02:01:03.23ID:8NTalszA0 自重トレーニーなら懸垂からは逃げられない
とりあえず吊り輪を買うのは強力な選択肢
その辺のただの木や無駄にカラフルなキッズ向けの遊具も吊り輪ひとつでハードコアな自重ジムに化ける
とりあえず吊り輪を買うのは強力な選択肢
その辺のただの木や無駄にカラフルなキッズ向けの遊具も吊り輪ひとつでハードコアな自重ジムに化ける
642無記無記名 (ワントンキン MM9f-Fmzm)
2024/06/10(月) 04:30:37.94ID:Keob6IUcM >>636
マップアプリで検索しながら実際に歩いて探せばいくらでも見つかるよ
アプリに出てこない団地内の公園とかも見つかる
そもそも鉄棒なんかなくても滑り台でもブランコでも懸垂できる
自宅の近くになければ職場の近くで探してもいいし途中下車した駅の近くで探してもいい
どうしても懸垂やる場所なければインバーテッドロウやフロントレバーのみでやるのも一興かもな
マップアプリで検索しながら実際に歩いて探せばいくらでも見つかるよ
アプリに出てこない団地内の公園とかも見つかる
そもそも鉄棒なんかなくても滑り台でもブランコでも懸垂できる
自宅の近くになければ職場の近くで探してもいいし途中下車した駅の近くで探してもいい
どうしても懸垂やる場所なければインバーテッドロウやフロントレバーのみでやるのも一興かもな
643無記無記名 (ワッチョイ 136c-6uE6)
2024/06/10(月) 08:28:27.84ID:S2kPDvJm0 ほとんどの公園にある低鉄棒の高い方で懸垂出来るよ、脚を曲げれば
644無記無記名 (ワッチョイ f354-VQfa)
2024/06/10(月) 10:08:32.52ID:3U8ULjv00 ドア枠に引っかけるタイプはどうなんだろう?
公園行くよりはマシかと。
公園行くよりはマシかと。
646無記無記名 (ブーイモ MM7f-WJs2)
2024/06/10(月) 13:30:50.89ID:lo93S8Y4M >>633
ぽっちゃりから激ぽちゃに変化してしてやるなよwww
ぽっちゃりから激ぽちゃに変化してしてやるなよwww
647無記無記名 (ワッチョイ 3fbc-Fmzm)
2024/06/10(月) 13:37:42.31ID:5mizQPTd0 4ヶ月で体脂肪率20から14に落とした
体重は横ばい
体重は横ばい
649無記無記名 (スップ Sd1f-6QOF)
2024/06/10(月) 15:01:56.97ID:+eOIGQEpd それ意味ないよ。ほとんど変わってない。
650無記無記名 (ワッチョイ 6f1c-noAf)
2024/06/10(月) 15:04:36.49ID:jqxTUS5p0 小太りのほうが長生きするらしいな
651無記無記名 (ワッチョイ 6f24-Fmzm)
2024/06/10(月) 15:34:14.94ID:n7rZTRil0652無記無記名 (スフッ Sd1f-Epyo)
2024/06/10(月) 16:32:30.36ID:TuFJXMBqd 小太りというかBMIが少し高めの老人の方が長生きしやすいというのは筋肉、体脂肪がしっかり残ってる老人ってことじゃない
653無記無記名 (ワッチョイ c3a1-tUuS)
2024/06/10(月) 17:06:26.74ID:UijfvI1l0 筋肉がなくフレイルやサルコペニアに陥る活動性の低い虚弱老人は長生きしないってことだと思ってるが
脂肪でも付いてた方が良いと解釈したがる人たちもいる
脂肪でも付いてた方が良いと解釈したがる人たちもいる
654無記無記名 (ブーイモ MMff-WJs2)
2024/06/10(月) 17:30:24.23ID:6Rw9RdHUM フレイルとサルコペニア新語でてきた…
メシ食えないくらい弱ってガリガリよりはメシ食って少し太ったくらいが健康ってだけでは?
657無記無記名 (ワッチョイ 93ad-u5ZD)
2024/06/10(月) 19:48:30.49ID:E+HdkFSx0 自室トレするために断舎離して部屋をきれいにした
万年床のまま余白で腹筋ローラーも出来るぜ
万年床のまま余白で腹筋ローラーも出来るぜ
659無記無記名 (ワッチョイ 6f93-oak3)
2024/06/11(火) 00:03:07.27ID:y9FEjPuG0 お気にの公園で運動遊具撤去されて辛い、高鉄棒も低い鉄棒も肋木も平行棒も雲梯も撤去されてつらい。インクルーシブ遊具みたいなものになってて泣きそう。サブの公園いったらそこも撤去されててどうしたらいいかわからん。
660無記無記名 (ワッチョイ 136c-6uE6)
2024/06/11(火) 00:12:54.99ID:TLHAXzPZ0 >>659
チンニングスタンドかディップスバー買えばいい
チンスタ:懸垂が出来る、レッグレイズ系が得意、場所を取る、高い、重い
ディップスバー:懸垂が出来ないが斜め懸垂は出来る、チンスタには出来ない種目もある、場所を取らない、チンスタより安い、軽い
チンニングスタンドかディップスバー買えばいい
チンスタ:懸垂が出来る、レッグレイズ系が得意、場所を取る、高い、重い
ディップスバー:懸垂が出来ないが斜め懸垂は出来る、チンスタには出来ない種目もある、場所を取らない、チンスタより安い、軽い
662無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE) (ワッチョイ 7f91-9687)
2024/06/11(火) 08:23:50.15ID:bQaoX1sM0663無記無記名 (ブーイモ MMff-WJs2)
2024/06/11(火) 08:38:49.83ID:lchllMQxM ディップスバー付きもあるしね
664無記無記名 (ワッチョイ 3392-xov0)
2024/06/11(火) 09:00:43.73ID:Kq4VTOEN0 懸垂もディップスも上体起こしもみんなひとつで出来る多機能な夢の器具はないものだろうか
665無記無記名 (ワッチョイ 7f4a-WJs2)
2024/06/11(火) 11:04:04.58ID:IZHg4z0v0 上体起こしやるなら懸垂台に重石必須やろな
家にチンスタ置けないし他の器具も場所取るし、公園も人の目が気になってできないし…
家トレすると母ちゃんに怒られるし、子供が触って危ないって言われるし…
ジム行け!
家トレすると母ちゃんに怒られるし、子供が触って危ないって言われるし…
ジム行け!
667無記無記名 (ワッチョイ f383-u5ZD)
2024/06/11(火) 11:41:40.61ID:S3PYFiA90 海外の公園て懸垂やディプスやれる器具はもちろん
コンクリートで作ったバーバルやダンベルなんかも置いてあるんだよな
盗まれないよう鎖でつないであるけど
ジムとか必要ないね
コンクリートで作ったバーバルやダンベルなんかも置いてあるんだよな
盗まれないよう鎖でつないであるけど
ジムとか必要ないね
669無記無記名 (ワッチョイ f383-oY9S)
2024/06/11(火) 13:15:57.83ID:S3PYFiA90670無記無記名 (ワッチョイ f383-oY9S)
2024/06/11(火) 13:17:48.75ID:S3PYFiA90 日本の公園なんて鉄棒やジャングルジムでさえ危険だと撤去され
ベンチと砂場くらいしかないのに
ベンチと砂場くらいしかないのに
671無記無記名 (ワッチョイ ff8f-Fejn)
2024/06/11(火) 13:27:06.64ID:netXyd9u0 適当なところに引っ掛ける懸垂グリップとか吊り輪でいいのないかな
あれば鉄棒ない公園でも色々できそう
あれば鉄棒ない公園でも色々できそう
672無記無記名 (ワッチョイ f383-oY9S)
2024/06/11(火) 13:39:15.80ID:S3PYFiA90 オレはこういうのを公園の鉄棒につなげてやってる
https://i.imgur.com/WCBnUBU.jpeg
https://i.imgur.com/xzOFF9X.jpeg
https://i.imgur.com/SejG8Oj.jpeg
https://i.imgur.com/WCBnUBU.jpeg
https://i.imgur.com/xzOFF9X.jpeg
https://i.imgur.com/SejG8Oj.jpeg
673無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE) (JP 0H7f-9687)
2024/06/11(火) 16:28:47.26ID:1GfFgGHGH674無記無記名 (ワントンキン MM9f-Fmzm)
2024/06/11(火) 17:25:28.90ID:Yf6kClpLM >>671
吊り輪のベルトに長さ調節の為の目盛りや数字があるのが良いと思う
https://youtu.be/V8yS5U-tcCg
なんか公園に吊り輪持ち込んでトレーニングやるの度胸いるけどこの動画見ると欲しくなるなあ
吊り輪のベルトに長さ調節の為の目盛りや数字があるのが良いと思う
https://youtu.be/V8yS5U-tcCg
なんか公園に吊り輪持ち込んでトレーニングやるの度胸いるけどこの動画見ると欲しくなるなあ
675無記無記名 (スフッ Sd1f-Epyo)
2024/06/11(火) 17:28:46.09ID:V8bZ7IHEd TRXって吊り輪に比べてやたら高いけどどこにコストかかってるんだろうね
676無記無記名 (ワッチョイ f383-u5ZD)
2024/06/11(火) 17:31:47.97ID:S3PYFiA90677無記無記名 (ワッチョイ 8f3a-xmKO)
2024/06/11(火) 19:40:08.49ID:WJCOL04g0 というかそういうのホムセンの部材で自作できるよね
上に出てたコンクリダンベルとかもなんなら自分で作れるし
上に出てたコンクリダンベルとかもなんなら自分で作れるし
678無記無記名 (ブーイモ MM1f-WJs2)
2024/06/11(火) 21:04:04.60ID:nfNyw8MxM 作るまでの気力がね…
679無記無記名 (ワッチョイ 136c-6uE6)
2024/06/11(火) 21:15:10.65ID:TLHAXzPZ0 ぶっちゃけ加重ってディップスと懸垂以外は20kgで十分でしょ
681無記無記名 (ワッチョイ 6f39-Fmzm)
2024/06/11(火) 21:59:09.22ID:4Y8REt4N0 ジムがない貧しい国に見える
682無記無記名 (ワッチョイ f342-VQfa)
2024/06/11(火) 23:37:42.66ID:sCc9zrqR0 懸垂用のスタンドって言うほど場所取るかなぁ?
箱ものと違って鉄骨の組み合わせだから意外に気にならんと思うけど。
斜め懸垂やL-シットプルアップなど低鉄棒の種目もカバーできるモノが1万チョイで買える。
公園探すより、これらをポチる方がより有意義なトレーニングライフをお約束できます♪
冬は鉄棒が冷たいぞ〜。
箱ものと違って鉄骨の組み合わせだから意外に気にならんと思うけど。
斜め懸垂やL-シットプルアップなど低鉄棒の種目もカバーできるモノが1万チョイで買える。
公園探すより、これらをポチる方がより有意義なトレーニングライフをお約束できます♪
冬は鉄棒が冷たいぞ〜。
683無記無記名 (ワッチョイ f32a-7AaF)
2024/06/12(水) 01:04:01.66ID:pJK4RxyL0 夏に向けて筋トレ頻度と食事量抑えて、肉の服を脱ぐことで暑さ対策しようとしてるけど、
なんか脂肪は減らずに筋肉だけ減ってる気がしてきた・・・怖い
なんか脂肪は減らずに筋肉だけ減ってる気がしてきた・・・怖い
684無記無記名 (ワッチョイ 130d-GuOq)
2024/06/12(水) 01:12:54.06ID:7werJ93z0 チンスタ置く場所ないってどういう家に住んでるんだ
テレビでみる東京のミニマム賃貸かなにか?
テレビでみる東京のミニマム賃貸かなにか?
686無記無記名 (ワッチョイ f32a-7AaF)
2024/06/12(水) 02:04:21.50ID:pJK4RxyL0688無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE) (ワッチョイ 7f91-9687)
2024/06/12(水) 11:13:46.92ID:Hl3dK1uy0 夏暑いのはちょっと痩せたところで変わらんでしょ
ほんとに暑かったら世の中のデブ全員熱中症で死んでるよ
ほんとに暑かったら世の中のデブ全員熱中症で死んでるよ
689無記無記名 (ワッチョイ f32a-7AaF)
2024/06/12(水) 11:32:36.85ID:pJK4RxyL0 >>687
もともと痩せやすいタイプで痩せるための運動ってほとんどしたことなかったんよね
筋トレ始めてからはずっと無理して食って徐々に増量してる感じ
痩せるのは無理して食わなきゃいいだけだから得意なんだけど、
今までちょっとづつ付けてきた筋肉の方が脂肪より早く萎んでる感じがしてちょっと怖くなってきた
腹にちょっとついてる脂肪が先に消えてくれたらなあ・・・ウォーキングやってみるわ
もともと痩せやすいタイプで痩せるための運動ってほとんどしたことなかったんよね
筋トレ始めてからはずっと無理して食って徐々に増量してる感じ
痩せるのは無理して食わなきゃいいだけだから得意なんだけど、
今までちょっとづつ付けてきた筋肉の方が脂肪より早く萎んでる感じがしてちょっと怖くなってきた
腹にちょっとついてる脂肪が先に消えてくれたらなあ・・・ウォーキングやってみるわ
690無記無記名 (ブーイモ MM1f-WJs2)
2024/06/12(水) 12:00:28.19ID:BopRmNxMM 筋肉の方が早く消費されるから
それ込みで痩せたいみたいだし食わない、有酸素するで痩せたらいいんじゃね?
692無記無記名 (ワッチョイ f383-oY9S)
2024/06/12(水) 13:38:18.55ID:wYkdCAPW0 健康情報番組でやってたけど筋肉はその内部に水をため込む性質がある
だから筋肉が多いと水のタンクぶら下げてるのと同じくだから体を冷やす作用がある
だからマッチョは夏に強いわけ
だから筋肉が多いと水のタンクぶら下げてるのと同じくだから体を冷やす作用がある
だからマッチョは夏に強いわけ
693無記無記名 (ワッチョイ cfec-GT6q)
2024/06/12(水) 14:14:02.71ID:Y9LJp83S0 皮下脂肪の厚みは暑さに対する影響が大きい
体脂肪率10%ぐらいまで下げるとクーラー効いた部屋に入るとすぐに心まで冷えて汗が引く
体脂肪率10%ぐらいまで下げるとクーラー効いた部屋に入るとすぐに心まで冷えて汗が引く
694無記無記名 (ワッチョイ 6f39-Fmzm)
2024/06/12(水) 14:16:15.88ID:nTFL0xfh0 夏はマッチョ、冬はデブが効率いいのか
695無記無記名 (ワッチョイ f383-u5ZD)
2024/06/12(水) 14:38:19.64ID:wYkdCAPW0 野生動物が寒くなると食いまくってぶ厚い皮下脂肪を貯め
夏場はあまり食わず研ぎ澄ました体になるのも理にかなっているんだよな
夏場はあまり食わず研ぎ澄ました体になるのも理にかなっているんだよな
696無記無記名 (ワッチョイ 9361-xov0)
2024/06/12(水) 18:03:08.65ID:Ii3/UUJZ0 体脂肪率は一般人モードで12%と出る
BMI23で12%なので統計的にはアスリートと同等の数字
動ける体ってことで良いすか?
BMI23で12%なので統計的にはアスリートと同等の数字
動ける体ってことで良いすか?
697無記無記名 (ワッチョイ 6f07-xdwu)
2024/06/12(水) 18:44:05.06ID:8m7LC2D60 いいえ
698無記無記名 (ワッチョイ 8f2d-xmKO)
2024/06/12(水) 19:09:44.82ID:UzQU1Q5f0699無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE) (JP 0H7f-9687)
2024/06/12(水) 19:32:07.62ID:8+BQ8svLH700無記無記名 (ワッチョイ 9336-u5ZD)
2024/06/12(水) 19:36:04.30ID:iEhXn38B0 20歳男の平均ウエストが73センチだからそれで大体判定できる
腹筋は鍛えてもほぼウエストに影響しないんでサイヤマンでも74センチとか
腹筋は鍛えてもほぼウエストに影響しないんでサイヤマンでも74センチとか
702無記無記名 (ワッチョイ f33e-kViz)
2024/06/12(水) 19:51:25.11ID:VSUz7gjg0 見た目で自己判断できないレベル奈良雑魚
703無記無記名 (ワッチョイ ff0b-sUAD)
2024/06/13(木) 13:17:49.33ID:QhHHAXeE0 https://i.imgur.com/pl9qKBi.jpg
もうすぐ終了です
もうすぐ終了です
705無記無記名 (ワッチョイ 6fb0-Fmzm)
2024/06/13(木) 16:47:05.93ID:0On5KRUN0 トレーニングやり出してからつい他人の体を観察してしまう
706無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE) (ワッチョイ 939d-9687)
2024/06/13(木) 19:51:13.64ID:7uI2J4Zd0 鍛えてる奴はパッと見でわかるよね
明らかに上半身がひと回りデカい
明らかに上半身がひと回りデカい
707無記無記名 (ワッチョイ 8fc1-xmKO)
2024/06/13(木) 19:55:05.63ID:DZFY/xW80 それはないわ
俺もぬぐと筋肉質だが服着てたらただの中肉中背
俺の基準がレベル高いからかもしれんが
俺もぬぐと筋肉質だが服着てたらただの中肉中背
俺の基準がレベル高いからかもしれんが
708無記無記名 (ワッチョイ 23ec-GT6q)
2024/06/13(木) 19:59:08.80ID:orKZYE290 脱がないとわからないけど脱ぐと…やってんな?wと言われる
年に一度健康診断の時に看護婦さんと先生にだけ
年に一度健康診断の時に看護婦さんと先生にだけ
709無記無記名 (ワッチョイ f32a-7AaF)
2024/06/13(木) 20:02:05.76ID:hXvmoZU90 夏は出来るだけ美しい筋肉美を見せられるように薄い白シャツやピッチリパンツ履くだろ・・・
710無記無記名 (ワッチョイ 136c-6uE6)
2024/06/13(木) 20:03:39.08ID:oNVbEGHB0 筋肉が目立つような無地のTシャツは威圧感を与えちゃうから、ブランドのロゴが入ったTシャツやポロシャツを着るよ
711無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE) (ワッチョイ 939d-9687)
2024/06/13(木) 20:50:49.71ID:7uI2J4Zd0 筋トレの一番のメリットはTシャツ1枚でもそこそこサマになる事だな
以前はほんとに中学生みたいな体型だったから
以前はほんとに中学生みたいな体型だったから
712無記無記名 (ワッチョイ f32a-7AaF)
2024/06/13(木) 21:08:26.38ID:hXvmoZU90 おしゃれって結局は筋肉美なんだよな
ダルダル体型を凝った服で誤魔化そうとしても逆にダサくなるだけ
美しい筋肉美を持っていれば服なんてなんでもいいし、薄着なほどおしゃれ
素体が美しいのだから
ダルダル体型を凝った服で誤魔化そうとしても逆にダサくなるだけ
美しい筋肉美を持っていれば服なんてなんでもいいし、薄着なほどおしゃれ
素体が美しいのだから
714無記無記名 (ワッチョイ 6fb0-Fmzm)
2024/06/13(木) 21:50:04.84ID:0On5KRUN0 ホリエモンはジムで筋トレを継続してやってるらしい
デブだけどぽちゃっとしてないもんな
全然カッコ良くもないんだけど
デブだけどぽちゃっとしてないもんな
全然カッコ良くもないんだけど
715無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE) (ワッチョイ 939d-9687)
2024/06/13(木) 22:23:10.34ID:7uI2J4Zd0 >>714
ダイエットにも筋トレにもならないエクササイズ継続してそうだわ
ダイエットにも筋トレにもならないエクササイズ継続してそうだわ
717無記無記名 (ワッチョイ f3ec-VQfa)
2024/06/13(木) 23:02:43.37ID:PdYDUK8r0 アイアンマンレース完走できるくらいだから、身体は一般人より大分強い。
でも見た目はおデブちゃん以外の何物でもない。
でも見た目はおデブちゃん以外の何物でもない。
719無記無記名 (ワッチョイ 6f07-xdwu)
2024/06/13(木) 23:12:20.85ID:lbgO90c30 そりゃリアルプリズナートレーニングしてるからな
720無記無記名 (ワッチョイ ffa7-d3nG)
2024/06/13(木) 23:19:07.95ID:8uHIE3EW0 末端になるほどやってもやらなくても大体のパフォーマンスに影響がない
721無記無記名 (ワントンキン MM9f-Fmzm)
2024/06/13(木) 23:20:44.50ID:e4FPGJAVM722無記無記名 (ワッチョイ f32a-7AaF)
2024/06/13(木) 23:24:04.84ID:hXvmoZU90 俺はバルログみたいな衣装がたぶんめっちゃ似合う
723無記無記名 (ワッチョイ f3ec-VQfa)
2024/06/13(木) 23:32:20.07ID:PdYDUK8r0 >>721
それが制限時間内にゴールできてんだよなぁ。
それが制限時間内にゴールできてんだよなぁ。
724無記無記名 (ワッチョイ c3b8-O90l)
2024/06/14(金) 06:55:38.69ID:w4HZfJuF0 公園に雲梯あるといろいろ捗るよね
725無記無記名 (ブーイモ MM1f-WJs2)
2024/06/14(金) 08:44:32.91ID:hrnTH5JuM 家の前にある公園は足着く低いのしか無い
まだLシットのまま雲梯できるほどじゃないから鍛錬中や
まだLシットのまま雲梯できるほどじゃないから鍛錬中や
726無記無記名 (ワントンキン MM9f-Fmzm)
2024/06/14(金) 09:52:37.33ID:MdH+mO0LM727無記無記名 (ワッチョイ 93b3-xov0)
2024/06/14(金) 13:23:10.12ID:gQd3+uFS0 午前7時にスタートし、コースにより16〜17時間の制限時間が設けられる。
途中の制限時間は、スイム(3.8km)終了が2時間20分後、
バイク(180.2km)終了がスイム開始から10時間〜10時間30分後に設定される。
wikipediaに書いてあったけど、これなら俺でも出来そう
途中の制限時間は、スイム(3.8km)終了が2時間20分後、
バイク(180.2km)終了がスイム開始から10時間〜10時間30分後に設定される。
wikipediaに書いてあったけど、これなら俺でも出来そう
728無記無記名 (ワッチョイ 23b8-zg9p)
2024/06/14(金) 16:53:08.26ID:EaTRbvqg0 この軌道での片手懸垂は見たことないhttps://youtu.be/HKtia1eYaR4?si=8MLJvfG_xQHm8V7K
>>727
スイムが思ったよりきついぞこれ
スイムが思ったよりきついぞこれ
730無記無記名 (ワッチョイ e3b2-sx/0)
2024/06/14(金) 20:15:33.64ID:hchBYK5U0 これができたら、あなたはトップ1%の男🔥 #カリステニクス #自重トレーニング
https://youtube.com/shorts/BnAu9BR2mIc
https://youtube.com/shorts/BnAu9BR2mIc
731無記無記名 (ワッチョイ 93e8-u5ZD)
2024/06/15(土) 00:30:31.41ID:UQJ5C0MS0 懸垂とディップスできる高塩少なすぎぃ
732無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE) (ワッチョイ 93b5-9687)
2024/06/15(土) 01:18:56.32ID:iIqCylqT0 高鉄棒、平行棒、肋木
こういうのがどこの公園にもあれば
自重トレももう少し人口増えるだろうけど
こういうのがどこの公園にもあれば
自重トレももう少し人口増えるだろうけど
733無記無記名 (ワッチョイ 3f6b-C1RL)
2024/06/15(土) 12:26:04.18ID:82i7ClYL0734無記無記名 (スププ Sd1f-Epyo)
2024/06/15(土) 15:39:25.11ID:3A7veeSnd 消防、軍のテストだとデッドハングから反動なしで喉まで引いて懸垂1回みたいだがこれは世界共通かな
735無記無記名 (ワッチョイ c3a7-tUuS)
2024/06/15(土) 15:45:25.49ID:ZA+f+pFL0 デッドハングまで下げてから引くとローテターカフが押し潰される感じで痛くなるので
ちょっと腕曲げたところを最下点にしてる
最初チートかも?とちょっと抵抗あったが無理なく対象筋に効かせるのが重要だと思い直した
ちょっと腕曲げたところを最下点にしてる
最初チートかも?とちょっと抵抗あったが無理なく対象筋に効かせるのが重要だと思い直した
736無記無記名 (ワッチョイ 6f50-Fmzm)
2024/06/15(土) 15:49:00.01ID:vu4Wpyi80 顎じゃなくて胸にバーを寄せるのが正しいフォームと言われてるけど
737無記無記名 (ワッチョイ f3b9-dp48)
2024/06/15(土) 18:18:04.31ID:mebf/vPI0 >>730
いわゆるChest to Bar Pull Upってやつね。
海外のYouTuberは結構あげてるけど…。1%はコメ欄でもツッコまれてるね。
懸垂だけをひたすらやっていても"引き切る"事ができないと、ここまで到達は難しい。
多分色々な段階を踏まないといけないっぽい。斜め懸垂で試しに引き切って数セットやったら、猛烈に筋肉痛が来た事がある。
多分、マッスルアップやハイプルアップをやる過程が一番近道のような気がする。
いわゆるChest to Bar Pull Upってやつね。
海外のYouTuberは結構あげてるけど…。1%はコメ欄でもツッコまれてるね。
懸垂だけをひたすらやっていても"引き切る"事ができないと、ここまで到達は難しい。
多分色々な段階を踏まないといけないっぽい。斜め懸垂で試しに引き切って数セットやったら、猛烈に筋肉痛が来た事がある。
多分、マッスルアップやハイプルアップをやる過程が一番近道のような気がする。
738無記無記名 (ワッチョイ ffa7-d3nG)
2024/06/15(土) 19:49:14.31ID:mcqG5Myi0 フォームよくわからん
懸垂って顎出すまであげるのと胸突き出して引き切るのどっちが正しいの?
懸垂って顎出すまであげるのと胸突き出して引き切るのどっちが正しいの?
739無記無記名 (ワッチョイ 6f14-Fmzm)
2024/06/15(土) 19:56:02.40ID:vu4Wpyi80 手の位置はワイド
体をそらせて肩は下げる
顎を引く
腕を引くより肘を脇に寄せるイメージ
そらせたままバーを胸に寄せる
きんにくんの説明だとこんな感じ
他の人の説明も似たような感じだった
体をそらせて肩は下げる
顎を引く
腕を引くより肘を脇に寄せるイメージ
そらせたままバーを胸に寄せる
きんにくんの説明だとこんな感じ
他の人の説明も似たような感じだった
740無記無記名 (ワッチョイ f32a-7AaF)
2024/06/15(土) 20:01:12.25ID:gJrySuAQ0 腕立てや指立てをしすぎたせいで指紋がなくなってたわ・・・
741無記無記名 (ワッチョイ f3b9-dp48)
2024/06/15(土) 20:21:09.29ID:mebf/vPI0 >>738
背中の筋肥大目的だったら後者。前者は多分自衛隊式の事かな。
懸垂も他の筋トレ種目と同じで、フル収縮ーフルストレッチが最大可動範囲。ただこのフル収縮ができる人はかなり少ないという事。
理想はフル収縮までいかなくても、せめて肘が身体より後ろまで引ける状態。どんなに背中(ほとんど腰)を反っても、肘が身体より前
にあると収縮は弱い。
浅めの斜め懸垂から始めて、Ⅼ-Sitプルアップ等で肘を引き切る練習をすれば、それだけでも結構背中のシルエットは変わる。
背中の筋肥大目的だったら後者。前者は多分自衛隊式の事かな。
懸垂も他の筋トレ種目と同じで、フル収縮ーフルストレッチが最大可動範囲。ただこのフル収縮ができる人はかなり少ないという事。
理想はフル収縮までいかなくても、せめて肘が身体より後ろまで引ける状態。どんなに背中(ほとんど腰)を反っても、肘が身体より前
にあると収縮は弱い。
浅めの斜め懸垂から始めて、Ⅼ-Sitプルアップ等で肘を引き切る練習をすれば、それだけでも結構背中のシルエットは変わる。
742無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE) (ワッチョイ 03fe-9687)
2024/06/15(土) 22:53:44.62ID:pjZ/eQ160 >>738
手は肩幅、逆手、上半身はそらさない懸垂
これは広背筋と腕をバランス良く鍛えられる
肩を下げて肘を地面に突き刺すように引く
初心者におすすめ
手幅は広め、順手、上半身をそらせる懸垂
広背筋から僧帽筋下部まで背中全体に効く
背中も腕の一部と思って背中ごと引く
結果的に引き切ると胸を張る形になる
結構難しい、中級者以上向け
懸垂はバリエーション豊富なんであんまりひとつのフォームに固執せず色んな手幅、色んな引き方で試行錯誤してやると良いですよ
手は肩幅、逆手、上半身はそらさない懸垂
これは広背筋と腕をバランス良く鍛えられる
肩を下げて肘を地面に突き刺すように引く
初心者におすすめ
手幅は広め、順手、上半身をそらせる懸垂
広背筋から僧帽筋下部まで背中全体に効く
背中も腕の一部と思って背中ごと引く
結果的に引き切ると胸を張る形になる
結構難しい、中級者以上向け
懸垂はバリエーション豊富なんであんまりひとつのフォームに固執せず色んな手幅、色んな引き方で試行錯誤してやると良いですよ
743無記無記名 (スププ Sdba-4lS2)
2024/06/16(日) 03:18:26.14ID:obfYpNtPd フロントレバーからの懸垂の動画はあるけど斜め懸垂みたいに真っ直ぐ引いてるのは見たことないが
体真っ直ぐ下ろす片手腕立てと同じく無理なのかな?
体真っ直ぐ下ろす片手腕立てと同じく無理なのかな?
744無記無記名 (ワッチョイ 7fc0-JH9N)
2024/06/16(日) 06:21:31.12ID:w+AdF+vu0 雨だし飲むか
745無記無記名 (ワッチョイ b6b7-bcyk)
2024/06/16(日) 07:45:32.73ID:zGYTjfhs0 雨を?
746無記無記名 (ワッチョイ 5f6c-dlsD)
2024/06/16(日) 08:52:09.14ID:vjUgQVMI0747無記無記名 (ワッチョイ 5f6c-dlsD)
2024/06/16(日) 10:14:19.99ID:vjUgQVMI0 体幹をどうすべきか
プランクで体幹全部一度に鍛えるか、腰側だけの種目(バックエクステンション、各種ブリッジ、ダンベルデッドリフト)か、
はたまたレッグレイズと脊柱起立筋の2種目やるかで迷ってる
プランクで体幹全部一度に鍛えるか、腰側だけの種目(バックエクステンション、各種ブリッジ、ダンベルデッドリフト)か、
はたまたレッグレイズと脊柱起立筋の2種目やるかで迷ってる
748無記無記名 (ブーイモ MMb6-Emxg)
2024/06/16(日) 12:19:38.45ID:Ki5Ul0kkM プランクは腕立てやってれば不要説を信じてる
749無記無記名 (ワッチョイ 7fc0-JH9N)
2024/06/16(日) 12:52:31.93ID:w+AdF+vu0 アブローラーとプッシュアップすればOKよ
750無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE) (ワッチョイ f621-JD1Y)
2024/06/16(日) 13:00:13.74ID:IVKuSnbz0 >>747
チューブくんは年中迷ってるな
チューブくんは年中迷ってるな
751747 (ワッチョイ 971a-fj4t)
2024/06/16(日) 13:09:33.89ID:8hiH+u4l0752無記無記名 (ワッチョイ 7f4d-Av3Z)
2024/06/16(日) 15:22:25.24ID:iAl1WYAI0 ディップスをやった後
胸を開く動作をすると、胸の真ん中(乳首と乳首の間あたり)の胸骨のあたりで
ポキっと一回鳴る
youtubeの動画で若い女子がドヤ顔で鳴らしてて草だった
胸を開く動作をすると、胸の真ん中(乳首と乳首の間あたり)の胸骨のあたりで
ポキっと一回鳴る
youtubeの動画で若い女子がドヤ顔で鳴らしてて草だった
753無記無記名 (ワッチョイ 974f-iNSb)
2024/06/16(日) 15:22:47.15ID:SzayeiPv0 ならば上半身も一緒に鍛えちゃえ。
754無記無記名 (ワッチョイ 5f6c-dlsD)
2024/06/16(日) 17:38:29.03ID:vjUgQVMI0755無記無記名 (スププ Sdba-4lS2)
2024/06/16(日) 17:49:58.66ID:ulqaGktmd >>746
それもすごいけど腕真っ直ぐ引いてるわけじゃないでしょ
それもすごいけど腕真っ直ぐ引いてるわけじゃないでしょ
756無記無記名 (ワッチョイ 974f-iNSb)
2024/06/16(日) 18:34:12.35ID:SzayeiPv0757無記無記名 (ワントンキン MM8a-JTKV)
2024/06/16(日) 19:43:07.71ID:szjBHKTsM758無記無記名 (ワッチョイ 5f6c-dlsD)
2024/06/16(日) 20:09:01.49ID:vjUgQVMI0 >>756
アブローラー久し振りにやったら、腹筋以外に背中と三頭筋に効いてしまった
という事は腕立て伏せにもディップスにも懸垂にも影響が出るからな。それらをやらないのはちょっと満足できないかも……
メリットも大きいがデメリットが大きすぎる
まあ、「プッシュアップバーを使った腕立て伏せ3セット→アブローラーの膝コロ3セット→スクワット3セット」
って全身法のメニューも流行ってるようだし、理にかなってるんだけどね
アブローラー久し振りにやったら、腹筋以外に背中と三頭筋に効いてしまった
という事は腕立て伏せにもディップスにも懸垂にも影響が出るからな。それらをやらないのはちょっと満足できないかも……
メリットも大きいがデメリットが大きすぎる
まあ、「プッシュアップバーを使った腕立て伏せ3セット→アブローラーの膝コロ3セット→スクワット3セット」
って全身法のメニューも流行ってるようだし、理にかなってるんだけどね
759無記無記名 (ワッチョイ 9aa7-1Kwp)
2024/06/16(日) 20:54:38.22ID:Il41iX620 腕は伸ばさないほうが良いんだなアブローラー
760無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE) (ワッチョイ 3efc-JD1Y)
2024/06/16(日) 20:59:12.48ID:FGvGypVw0 チューブくんもついに懸垂をやらないと満足できないようになったのか
去年までは懸垂から逃げ続けていたのに物凄い進化してるな
去年までは懸垂から逃げ続けていたのに物凄い進化してるな
761無記無記名 (ブーイモ MMba-Emxg)
2024/06/16(日) 21:31:17.81ID:uAHCplGeM (懸垂台買えたの?おめでとう!)
763無記無記名 (ワッチョイ 172a-BTlD)
2024/06/16(日) 22:11:38.39ID:RfOEhOEB0 懸垂バーいいな おれも一度飲みに行ってみたい
764無記無記名 (ワッチョイ 3efe-Emxg)
2024/06/16(日) 22:44:18.26ID:IPYCRA2S0 酔いが早く回りそうやな
765無記無記名 (スププ Sdba-4lS2)
2024/06/17(月) 02:09:08.81ID:qrJMuRvYd >>757
言い方が悪かった
こういう動きを空中でできるかということ
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod/images/workouts/2016/03/invertedrow-1457101739.gif
言い方が悪かった
こういう動きを空中でできるかということ
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod/images/workouts/2016/03/invertedrow-1457101739.gif
766無記無記名 (ワッチョイ 172a-BTlD)
2024/06/17(月) 07:26:11.02ID:MR0x1Z5Y0 女性や老人でも重い荷物を運べる肉体補助機械が発展してきたな
これからますます「重い荷物を抱えらえるパワー」の価値が下がっていくだろう
パワーをつける器具筋トレの時代が終わって、スピードや瞬発力を重視する自重トレの時代がきた
これからますます「重い荷物を抱えらえるパワー」の価値が下がっていくだろう
パワーをつける器具筋トレの時代が終わって、スピードや瞬発力を重視する自重トレの時代がきた
767無記無記名 (ワッチョイ 9aa7-1Kwp)
2024/06/17(月) 08:02:02.12ID:RREn6TrM0 スピードや瞬発力ってパワーないと出ないんだが
なるほど自動車や電車が普及してスピードや瞬発力の価値が下がったから自重トレの時代は終わったんやな
769無記無記名 (ワッチョイ 97aa-VroD)
2024/06/17(月) 12:10:36.72ID:45AiJEQs0770無記無記名 (ワッチョイ 13e1-JKwZ)
2024/06/17(月) 17:21:02.21ID:yon1PxLY0 正しいフォームってのは、負荷の逃げないフォームというのが1つの定義でしょうか?
771無記無記名 (ワッチョイ b607-sXjk)
2024/06/17(月) 17:52:12.67ID:Y90TIG6U0 鍛えたい部位を適切に使ってるかどうかがすべて
772無記無記名 (ワッチョイ 57e3-cl2B)
2024/06/17(月) 18:09:10.38ID:9OrrnqSV0 >>766
スピードと力の積がパワーだから本来はスピードを内包してるのがパワー
スピードと力の積がパワーだから本来はスピードを内包してるのがパワー
773無記無記名 (ワッチョイ b6b7-bcyk)
2024/06/17(月) 18:14:46.08ID:VsFJrJGG0 短距離走の世界大会見れば自明だろ
774無記無記名 (ワッチョイ 9726-iNSb)
2024/06/17(月) 18:52:06.89ID:gocWHfwK0776無記無記名 (ワッチョイ 13e1-JKwZ)
2024/06/17(月) 19:24:52.14ID:yon1PxLY0777無記無記名 (ブーイモ MMff-Emxg)
2024/06/17(月) 19:47:24.59ID:fR1K5COKM 足が無い人ならワンチャンいけるかもな
778無記無記名 (ワッチョイ 0bb8-r04T)
2024/06/17(月) 19:53:15.48ID:UrSfrJgJ0 >>767
極細トルクで回転数だけ上がっていくのもかっこいいじゃん
極細トルクで回転数だけ上がっていくのもかっこいいじゃん
779無記無記名 (ワッチョイ 9726-iNSb)
2024/06/17(月) 20:55:40.85ID:gocWHfwK0 "(その人にとっての)正しいフォームを維持できる"限界の負荷が現時点での最大負荷と考えてやるようにしてる。
身をよじって無理やり挙上したりするのは、ケガのリスクが高いので避ける。
あとは可動範囲が狭い場合も、やり方を変えるとかして負荷を下げてできるだけ最大可動範囲をとる方法でやる。
懸垂がまさにこれで、ぶら下がったはいいがほとんど引き切れてないなら、引き切れる事を優先して斜め懸垂や
L-Sitプルアップに変えるとかした。懸垂やってた時より明らかに背中への効きや筋肉痛も強くなったし、
背中のシルエットも明らかに変わったと思う。
身をよじって無理やり挙上したりするのは、ケガのリスクが高いので避ける。
あとは可動範囲が狭い場合も、やり方を変えるとかして負荷を下げてできるだけ最大可動範囲をとる方法でやる。
懸垂がまさにこれで、ぶら下がったはいいがほとんど引き切れてないなら、引き切れる事を優先して斜め懸垂や
L-Sitプルアップに変えるとかした。懸垂やってた時より明らかに背中への効きや筋肉痛も強くなったし、
背中のシルエットも明らかに変わったと思う。
780無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE) (JP 0Hb6-JD1Y)
2024/06/17(月) 23:45:14.91ID:Mevra7D3H >>779
普通の懸垂よりL-sitプルアップのほうがキツくね?
普通の懸垂よりL-sitプルアップのほうがキツくね?
781無記無記名 (ワッチョイ 1371-Emxg)
2024/06/17(月) 23:49:48.06ID:ryeWpEOW0 プッシュアップバーのグリップがモサモサになってきたからとりあえずでダイソーで買ってきたけどダイソーのやつって水平じゃなくて斜めになってんのな
斜めのやついいね
手首と肩に優しいし腕立てのフォームがキチッとしてる気がする
斜めのやついいね
手首と肩に優しいし腕立てのフォームがキチッとしてる気がする
782無記無記名 (ワッチョイ 5f6c-dlsD)
2024/06/17(月) 23:57:12.19ID:EOeMGIR20 >>781
だが、一部の種目で使いにくいんだよな。リバースプッシュアップはやりづらくて困った
だが、一部の種目で使いにくいんだよな。リバースプッシュアップはやりづらくて困った
783無記無記名 (ワッチョイ 9726-iNSb)
2024/06/17(月) 23:58:53.86ID:gocWHfwK0 L-Sitプルアップの方が大分楽かな。
最初の内は体勢を保つのに戸惑うかもしれないけど、少なくとも肘はしっかりと身体の後ろまで引き切れる。
懸垂だとL-Sitプルアップと同じだけ肘を引き切るのはできない。もし出来てたらバーが鎖骨あたりに当てられてるはずだけど、
まだまだ届かない。
最初の内は体勢を保つのに戸惑うかもしれないけど、少なくとも肘はしっかりと身体の後ろまで引き切れる。
懸垂だとL-Sitプルアップと同じだけ肘を引き切るのはできない。もし出来てたらバーが鎖骨あたりに当てられてるはずだけど、
まだまだ届かない。
784無記無記名 (ワッチョイ a937-NGfE) (ワッチョイ f657-JD1Y)
2024/06/18(火) 01:01:23.86ID:ZAFqE5O90785無記無記名 (ワッチョイ 7fd4-JH9N)
2024/06/18(火) 02:01:49.66ID:4gYuHE7g0 プッシュアップバーで倒立腕立て
786無記無記名 (ワッチョイ b691-nV91)
2024/06/18(火) 04:30:04.79ID:0QDRGU+E0 >>782
そもそもリバースプッシュアップを床でやるのが間違い
そもそもリバースプッシュアップを床でやるのが間違い
787無記無記名 (ワッチョイ b6b7-bcyk)
2024/06/18(火) 15:28:29.75ID:MWkRfPoB0 バーを床に固定したい
788無記無記名 (ブーイモ MMff-Emxg)
2024/06/18(火) 15:46:27.13ID:vLP54pwbM そこでプッシュアップボードの出番すよ
買ったんすよ
買ったんすよ
789無記無記名 (ワッチョイ 1b5e-vlRl)
2024/06/18(火) 16:51:18.33ID:p4UwFxOL0 プッシュアップバーってそんないいかね
一応あるけど全く使ってないわ
一応あるけど全く使ってないわ
790無記無記名 (ワッチョイ 7f94-JH9N)
2024/06/18(火) 17:54:17.65ID:4gYuHE7g0 可動域を広く取れるから時々使ってる
ひっくり返したらベンチプレスと同じだからね
ひっくり返したらベンチプレスと同じだからね
791無記無記名 (ブーイモ MM67-Emxg)
2024/06/18(火) 18:47:50.36ID:i3AhYdz6M 自重ベンチプレスってことか
792無記無記名 (ワッチョイ b666-JTKV)
2024/06/18(火) 18:49:44.55ID:wlYyzN0w0 普通の腕立ての1.5倍ぐらいキツく感じる
793無記無記名 (ワッチョイ 7a76-bcyk)
2024/06/18(火) 20:53:13.82ID:IWKfYfWe0 お前らじゃ自分の体重のベンチプレスできないだろうな
794無記無記名 (ワッチョイ b666-JTKV)
2024/06/18(火) 21:32:09.83ID:wlYyzN0w0 自重スレで言われてもな
795無記無記名 (ワッチョイ 4eec-B1k2)
2024/06/18(火) 21:35:59.62ID:ckiwSxMt0 大学で居場所がない部活のOBが戻ってきてドヤるみたいな
797無記無記名 (オイコラミネオ MM63-P6No)
2024/06/19(水) 03:26:44.15ID:HeF/6jGmM ふと思ったけどウエイトと自重って野球とソフトボールの関係に似てるなあ
野球(ウエイト)がポピュラーでソフトボール(自重)がものすごいマイナーとか野球(ウエイト)が出来れば多分ソフトボール(自重)にもすぐ順応できそうな点とか
野球(ウエイト)こそが正解であり本物であってソフトボール(自重)は偽物で格下みたいに思われてる点とか
本当は野球(ウエイト)やりたいのに理由あって仕方なくソフトボール(自重)やってる人はいるだろうけど逆はいないだろう点とか
だから何?って言われても困るけどw
野球(ウエイト)がポピュラーでソフトボール(自重)がものすごいマイナーとか野球(ウエイト)が出来れば多分ソフトボール(自重)にもすぐ順応できそうな点とか
野球(ウエイト)こそが正解であり本物であってソフトボール(自重)は偽物で格下みたいに思われてる点とか
本当は野球(ウエイト)やりたいのに理由あって仕方なくソフトボール(自重)やってる人はいるだろうけど逆はいないだろう点とか
だから何?って言われても困るけどw
799無記無記名 (ブーイモ MMff-Emxg)
2024/06/19(水) 09:17:12.68ID:iaghHQH5M 野球部のやつらはソフトは別物やちっとも打てんって言ってたぞ
慣れればいけそうとも言ってたが
慣れればいけそうとも言ってたが
800無記無記名 (ワッチョイ 172a-BTlD)
2024/06/19(水) 10:45:19.47ID:OFH+Pwo/0 体脂肪がなさすぎて、シャツやシーツのシワを下に挟んで寝てしまうとそこにダメージが残って起きたら調子悪くなる
801無記無記名 (ワッチョイ 0bb8-ePvz)
2024/06/19(水) 11:14:39.77ID:iwbOy7jt0 ウエイトは怪我するからね
特に腰や足まわり肩もか
特に腰や足まわり肩もか
802無記無記名 (ワッチョイ 4eec-B1k2)
2024/06/19(水) 11:17:09.31ID:M5VrJJwQ0 久々にいつもの公園行ってディップスとハンギングワイパーやってきた
803無記無記名 (ワッチョイ 13e1-JKwZ)
2024/06/19(水) 13:31:07.83ID:T8WuIoba0 ダンベルデッドって不適切な種目なんですかね
プレート分の幅があるのでバーが足から離れやすいと思いますね
プレート分の幅があるのでバーが足から離れやすいと思いますね
804無記無記名 (ワッチョイ aa5b-nV91)
2024/06/19(水) 15:05:32.82ID:LOCv19sZ0 デッドリフトは高重量扱える種目なのでバーベルが合理的だしシャフトの軌道を考えてもダンベルは向いてないだろうね
805無記無記名 (ワッチョイ 13e1-JKwZ)
2024/06/19(水) 16:42:08.19ID:T8WuIoba0 そうかー
ハムと尻鍛えるのはどうしたらいいかな?
腰にダンベル乗せてヒップリフトもいいけど、これも重量増えてくると乗せるのが怖い
ハムと尻鍛えるのはどうしたらいいかな?
腰にダンベル乗せてヒップリフトもいいけど、これも重量増えてくると乗せるのが怖い
806無記無記名 (ワッチョイ 9aa7-1Kwp)
2024/06/19(水) 17:10:26.93ID:o3nvbpxO0 ケツならダンベルブルガリアンでいいんじゃね
ハムはデッドのほうがいいよなぁやっぱ
クレーンと同じで体から重りが離れるほうがハムには負荷のるんだよな
腰に悪いから体に密着しろって話なんだろうけど
ハムはデッドのほうがいいよなぁやっぱ
クレーンと同じで体から重りが離れるほうがハムには負荷のるんだよな
腰に悪いから体に密着しろって話なんだろうけど
807無記無記名 (ワッチョイ 5783-j9vK)
2024/06/19(水) 17:13:23.66ID:MFA4T3pH0 ハムと尻ならバックランジだな
階段ダッシュもいいけど
自宅でできるのはバックランジ
階段ダッシュもいいけど
自宅でできるのはバックランジ
808無記無記名 (ワッチョイ aa5b-nV91)
2024/06/19(水) 17:18:30.57ID:LOCv19sZ0 スクワットでいいと思うけども
まぁスクワットも高重量扱う場合はバーベルがいいけど、ある程度の重量でってことならダンベルでもいいと思う
バリエーションいろいろあるけどワイドとかでやったらいいんじゃないの
まぁスクワットも高重量扱う場合はバーベルがいいけど、ある程度の重量でってことならダンベルでもいいと思う
バリエーションいろいろあるけどワイドとかでやったらいいんじゃないの
809無記無記名 (オイコラミネオ MM63-P6No)
2024/06/19(水) 17:55:57.31ID:5hcR+OrnM 1.ディップスバーを一本、上部を前にして床に水平に寝かせる
2.ダンベルをディップスバーの両横に置く
3.ディップスバーの中に入ってダンベルを上から握って手首の内側あたりでディップスバーを挟んでディップスバーごと持ち上げる
これでディップスバーがヘックスバーに早変わり
2.ダンベルをディップスバーの両横に置く
3.ディップスバーの中に入ってダンベルを上から握って手首の内側あたりでディップスバーを挟んでディップスバーごと持ち上げる
これでディップスバーがヘックスバーに早変わり
810無記無記名 (ワッチョイ 57e3-cl2B)
2024/06/19(水) 18:18:33.05ID:b1P075a80 >>803
ワンレッグデッドはバーベルデッドできる環境でもやる価値ある
ワンレッグデッドはバーベルデッドできる環境でもやる価値ある
811無記無記名 (ワッチョイ 5783-j9vK)
2024/06/19(水) 18:38:56.95ID:MFA4T3pH0812無記無記名 (ワッチョイ 1a95-KWuR)
2024/06/19(水) 18:50:41.38ID:1r9PLLnC0 オールアウトした後、対象部位に力を入れたまま呼吸を続けるとまたゆっくり挙上していって1レップでオールアウト
それを10回繰り返す
4セット目には1レップも挙上出来ずに終了
コレは良いかも知れない
それを10回繰り返す
4セット目には1レップも挙上出来ずに終了
コレは良いかも知れない
813無記無記名 (ワッチョイ 5f0d-1Vm+)
2024/06/19(水) 20:06:55.51ID:Ut8sw8XC0 ハムストリングス硬すぎてデッドリフトできねえわ
814無記無記名 (ワッチョイ b6bc-JTKV)
2024/06/19(水) 20:18:14.41ID:+SSUj5sg0 久々にバーピーやったら筋トレの成果か身体軽くて調子乗ってしまってギックリやってもうた
815無記無記名 (ワッチョイ aa5b-nV91)
2024/06/20(木) 03:01:47.57ID:nLWH1MYy0816無記無記名 (ワッチョイ 5783-cl2B)
2024/06/20(木) 07:08:09.50ID:QAkZCCLw0 自重スレでバーベルデッド力説されてもな
817無記無記名 (ワッチョイ 8bfa-5ijU)
2024/06/20(木) 07:22:44.88ID:hBeygqjJ0 ダンベルデッドなのにバーとか言ってる時点で相手にしなくていい
818無記無記名 (ワッチョイ 13e1-JKwZ)
2024/06/20(木) 07:27:20.08ID:+rUPPXJ20 >>810
ワンレッグは体ねじれるのが難しくてやめたんだった
ワンレッグは体ねじれるのが難しくてやめたんだった
819無記無記名 (ワッチョイ 2312-Y8ny)
2024/06/20(木) 08:39:41.33ID:y15A/zmr0 自分はワンレッグ左足だとメッチャふらつくんよなあー
スネとか足裏が疲れてしまう
右足だと根を下ろしたみたいに足裏が地面に吸い付くのにね
スネとか足裏が疲れてしまう
右足だと根を下ろしたみたいに足裏が地面に吸い付くのにね
820無記無記名 (ワッチョイ 3e7e-DAas)
2024/06/20(木) 08:45:42.92ID:/L1O+Lem0 パワーグリップ付けてやったのに懸垂10回もいかなかったぞ…
身体の衰えを感じる
身体の衰えを感じる
821無記無記名 (ワッチョイ 9a10-5ijU)
2024/06/20(木) 09:10:54.34ID:W1cRW/3o0 体重増えたんだろ、カロリー減らそう
822無記無記名 (ワッチョイ 97ad-vlRl)
2024/06/20(木) 09:26:33.64ID:vxbaAPng0 懸垂でパワーグリップつける時点でそこそこ重量級の人ってイメージだな
体重60〜70kg程度ならパワーグリップ無くてもそう困らないし
体重60〜70kg程度ならパワーグリップ無くてもそう困らないし
823無記無記名 (ワッチョイ aa5b-nV91)
2024/06/20(木) 10:51:34.02ID:nLWH1MYy0825無記無記名 (ワッチョイ 97ad-vlRl)
2024/06/20(木) 11:31:03.57ID:vxbaAPng0 俺もウエイト種目は多少やるがわざわざここでは話題にしないわ
最低限のモラルがあるからな
最低限のモラルがあるからな
826無記無記名 (ワッチョイ 7a30-VFFc)
2024/06/20(木) 11:34:07.66ID:Ua3W5hci0 話の流れ前に空気読めよ
大半の人がスレ違いだろとスルーしてる
大半の人がスレ違いだろとスルーしてる
827無記無記名 (ワッチョイ 1be1-gB7/)
2024/06/20(木) 11:40:43.36ID:o0JbwMVS0 スレ違いだろとスルーするのと
知識不足故に話ができないだけ
は違うけどな
知識不足故に話ができないだけ
は違うけどな
828無記無記名 (オッペケ Sr3b-7CEw)
2024/06/20(木) 12:01:45.39ID:EAvUka6Pr スレ違いということならそもそも>>803にアンカするべきだろうにその後もダンベルの話が続いてるわけで。
自重なのにダンベルはよくてバーベルはダメとか意味不明な奴が多いんだよな。
バーベルは敷居が高すぎてすぐ拒絶反応しちゃうってことだろう。
自重なのにダンベルはよくてバーベルはダメとか意味不明な奴が多いんだよな。
バーベルは敷居が高すぎてすぐ拒絶反応しちゃうってことだろう。
829無記無記名 (ワッチョイ 5f6c-dlsD)
2024/06/20(木) 12:03:13.38ID:4QoW9jxg0830無記無記名 (ワッチョイ 7a76-bcyk)
2024/06/20(木) 12:13:00.00ID:WmRB3BEd0 ダンベル無しで成り立たなきゃ論外だろ
831無記無記名 (ワッチョイ a335-5ujO)
2024/06/20(木) 12:30:02.53ID:rVwiMqS90 つか懸垂にパワーグリップ使う時点でなんか違うしな
崖から落ちそうになるときもパワーグリップつけてるのかw?
崖から落ちそうになるときもパワーグリップつけてるのかw?
832無記無記名 (ワッチョイ b6f2-JTKV)
2024/06/20(木) 12:31:00.73ID:5mlLRKsx0 懸垂は崖から落ちそうな時のためのトレーニングだもんな
833無記無記名 (ワッチョイ 9700-vlRl)
2024/06/20(木) 12:48:17.36ID:vxbaAPng0 普通に生活してて崖から落ちそうになるってどんなとこに住んでるんだよ
835無記無記名 (ワッチョイ 5f6c-dlsD)
2024/06/20(木) 16:00:25.70ID:4QoW9jxg0 >>834
自体重のうち持ち上げる部分の重さより、ダンベルのほうが軽ければこのスレの範疇だろう
自体重のうち持ち上げる部分の重さより、ダンベルのほうが軽ければこのスレの範疇だろう
836無記無記名 (ワッチョイ e3b8-smJ+)
2024/06/20(木) 16:14:22.59ID:8d8ULARM0 自重トレ始めるなら懸垂バー以外にも必須な器具ってなんかありますか?
838無記無記名 (ワッチョイ 5f6c-dlsD)
2024/06/20(木) 16:15:33.73ID:4QoW9jxg0839無記無記名 (ワッチョイ e3b8-smJ+)
2024/06/20(木) 16:26:25.99ID:8d8ULARM0 ありがとうございます。
調べたら懸垂器にディップス機能が付いた物がありましたがディップスバー単体の方がトレーニングのバリエーションが増やせるのでしょうか?
調べたら懸垂器にディップス機能が付いた物がありましたがディップスバー単体の方がトレーニングのバリエーションが増やせるのでしょうか?
840無記無記名 (ワッチョイ 3e20-KWuR)
2024/06/20(木) 18:12:43.69ID:vMOjJ2tP0 なんでやねん
841無記無記名 (ワントンキン MM8a-JTKV)
2024/06/20(木) 18:14:27.86ID:fOUGB0j7M 器具なんか買わなくても公園行けば好きなだけトレーニングできるだろ
続くかどうかもわからないのに懸垂マシンみたいな大型の器具をすすめるのは初心者に30kg×2のダンベルすすめるウエイト厨と変わらないくらい悪質だわ
強いて何か一つ買うとしたらレジスタンスバンド4本セットだろ
これなら懸垂やディップスの補助にも使えるし腕立ての負荷増やすのにも使えるし続かなかったらすぐ捨てれる
続くかどうかもわからないのに懸垂マシンみたいな大型の器具をすすめるのは初心者に30kg×2のダンベルすすめるウエイト厨と変わらないくらい悪質だわ
強いて何か一つ買うとしたらレジスタンスバンド4本セットだろ
これなら懸垂やディップスの補助にも使えるし腕立ての負荷増やすのにも使えるし続かなかったらすぐ捨てれる
842無記無記名 (ブーイモ MMb6-Emxg)
2024/06/20(木) 18:31:34.59ID:fdS0WoE1M 捨てなくてもメルカリ出せばええねん
懸垂台勧めるのは後に引けなくさせるためでもあるんやで
一番の敵は継続できるかどうかやろ
懸垂台勧めるのは後に引けなくさせるためでもあるんやで
一番の敵は継続できるかどうかやろ
843無記無記名 (スップ Sd5a-QY5u)
2024/06/20(木) 18:53:40.65ID:n32RaV/ed 腹筋ローラと懸垂やってりゃ丁度いい体になれる
ムキムキとか気持ち悪いだけですよ
ムキムキとか気持ち悪いだけですよ
844無記無記名 (ワッチョイ 3ec0-5ujO)
2024/06/20(木) 18:57:20.76ID:aXehjY/i0 その体になって何をするのかね
筋肉は使わないと意味がない
鍛えた肉体を使える喜びよ
筋肉は使わないと意味がない
鍛えた肉体を使える喜びよ
845無記無記名 (ワッチョイ 5f6c-dlsD)
2024/06/20(木) 19:00:38.31ID:4QoW9jxg0 公園の低鉄棒の高いやつでも脚を曲げれば懸垂出来るからね
これで懸垂3セット→斜め懸垂3セットとかは公園で出来る
あとは家で腕立て伏せ、パイクプッシュアップ、スクワットあたりやればいいでしょ
これで懸垂3セット→斜め懸垂3セットとかは公園で出来る
あとは家で腕立て伏せ、パイクプッシュアップ、スクワットあたりやればいいでしょ
846無記無記名 (スップ Sd5a-QY5u)
2024/06/20(木) 19:02:19.65ID:n32RaV/ed そりゃ動ける喜びよ
体が軽くなって走れて肩こりや間接痛もなく見た目も含めて一番健康的ですよ
体が軽くなって走れて肩こりや間接痛もなく見た目も含めて一番健康的ですよ
847無記無記名 (ワッチョイ b6f2-JTKV)
2024/06/20(木) 19:02:22.71ID:5mlLRKsx0 公園の鉄棒って消毒してから使ってる?
848無記無記名 (スップ Sd5a-QY5u)
2024/06/20(木) 19:04:56.46ID:n32RaV/ed849無記無記名 (ブーイモ MMb6-Emxg)
2024/06/20(木) 19:25:40.74ID:fdS0WoE1M 直射日光で殺菌されてる説
850無記無記名 (ワッチョイ 4eec-B1k2)
2024/06/20(木) 19:33:57.17ID:glxC34gw0 ワクチン2回めが完了するまではビビって消毒液持ち歩いてたが
今となってはコロナの接触感染はほとんど無いことがわかっているから大丈夫だよ
公園なら使ったとに手を洗えば完璧
今となってはコロナの接触感染はほとんど無いことがわかっているから大丈夫だよ
公園なら使ったとに手を洗えば完璧
851無記無記名 (ワッチョイ 172a-BTlD)
2024/06/21(金) 00:43:45.31ID:+2sUyasO0 鷹木信悟のパンピングボンバー(受けた人が一回転するラリアット)に憧れて筋トレ始めたんだけどすでに超えちゃったかもしんない・・・
852無記無記名 (ワッチョイ 0e8e-G6aa)
2024/06/21(金) 01:05:23.74ID:41IH/Rie0 >>835
巨漢のキングチューブ様と、このスレのヒョロガリ達とでは自体重が違いすぎます!
巨漢のキングチューブ様と、このスレのヒョロガリ達とでは自体重が違いすぎます!
853無記無記名 (スップ Sdba-JpM1)
2024/06/21(金) 07:00:53.94ID:0fsYVUABd >>835
デッドリフトはダンベルやバーベルの重りがあってこそ成立する種目で、それがなかったら単なるストレッチか準備体操だぜ?
デッドリフトはダンベルやバーベルの重りがあってこそ成立する種目で、それがなかったら単なるストレッチか準備体操だぜ?
854無記無記名 (ワッチョイ 9aa7-1Kwp)
2024/06/21(金) 10:11:22.80ID:RpLJgqoS0 片脚70kgでやりゃ両脚140kgでやってることになるな
855無記無記名 (ワッチョイ e3b8-9M4W)
2024/06/21(金) 14:39:02.49ID:T3FG79/v0 ゴムチューブも買えよ
856無記無記名 (ワッチョイ 3360-9j5R)
2024/06/21(金) 15:53:14.08ID:ibTtFUl80 初心者なら100均で、腕立てのバーと腹筋コロコロ買っておけば充分やろ。
飽きたらおもちゃのゴミの日に捨てろ。
飽きたらおもちゃのゴミの日に捨てろ。
857無記無記名 (ワッチョイ 1a06-KWuR)
2024/06/21(金) 17:41:33.41ID:suVEhSEI0 それ何曜日や
858無記無記名 (ワッチョイ 97d7-vlRl)
2024/06/21(金) 19:14:00.63ID:/wIplM5w0 俺は普通にチンスタ勧めるわ
数ある筋トレ器具の中でも圧倒的にコスパがいい
最初から懸垂とかしなくともぶら下がるだけでいいトレーニングになるし
数ある筋トレ器具の中でも圧倒的にコスパがいい
最初から懸垂とかしなくともぶら下がるだけでいいトレーニングになるし
859無記無記名 (ワッチョイ 5f6c-dlsD)
2024/06/21(金) 19:36:27.92ID:V7LxsNy40 懸垂1回も出来ないで物干し竿になっちゃうパターンやな
860無記無記名 (ワッチョイ 2312-Y8ny)
2024/06/21(金) 20:41:13.58ID:vW7TdsMK0 ごく当初から手洗いていして意味ないてゆってたけどな
861無記無記名 (ワッチョイ 7ff7-Av3Z)
2024/06/21(金) 21:27:48.93ID:thqkElLt0 懸垂台は続かない人にこそ有効
ふとしたときにぶら下がって懸垂してればいつかできるようになるし
10回できるころには広背筋がデカくなってる
ふとしたときにぶら下がって懸垂してればいつかできるようになるし
10回できるころには広背筋がデカくなってる
863無記無記名 (ワッチョイ 9aa7-1Kwp)
2024/06/21(金) 22:49:19.28ID:RpLJgqoS0 懸垂体揺れちゃうの困る
864無記無記名 (ワッチョイ 97d7-vlRl)
2024/06/21(金) 22:49:28.74ID:/wIplM5w0 続かない人でも常に目に入るところに置いてあれば続きやすいと思うけどね
忙しくてもちょっと手の空いた5分だけとかできるし
わざわざ公園に出かけるよりかはよっぽどハードル低いわ
忙しくてもちょっと手の空いた5分だけとかできるし
わざわざ公園に出かけるよりかはよっぽどハードル低いわ
865無記無記名 (ワッチョイ 5f6c-dlsD)
2024/06/21(金) 23:13:49.68ID:V7LxsNy40866無記無記名 (ワッチョイ b6dc-JTKV)
2024/06/21(金) 23:20:33.05ID:nPbOYAqf0 懸垂はじめて3ヶ月
グリップ肩幅なら3回
ワイドにしたら1回
はじめは5秒ぶら下がるのが限界でこっから腕を曲げるなんて途方もないことだと思った
いつか10回できるようになるんだろうか
グリップ肩幅なら3回
ワイドにしたら1回
はじめは5秒ぶら下がるのが限界でこっから腕を曲げるなんて途方もないことだと思った
いつか10回できるようになるんだろうか
867無記無記名 (ワッチョイ 5f6c-dlsD)
2024/06/21(金) 23:40:54.62ID:V7LxsNy40868無記無記名 (ワッチョイ 97d7-vlRl)
2024/06/21(金) 23:43:20.33ID:/wIplM5w0869無記無記名 (ワッチョイ 8b05-1Isd)
2024/06/22(土) 07:58:47.15ID:KeAY8ARD0870無記無記名 (ワッチョイ 1a58-vlRl)
2024/06/22(土) 08:52:13.68ID:VXWa/xTc0 ヒョロガリだったのもあって10回は一年くらいで行けた
よくある背中を丸めたクソフォームだったけど
まあフォームは後からいくらでも直せるからとにかく回数こなす事が大事だな
よくある背中を丸めたクソフォームだったけど
まあフォームは後からいくらでも直せるからとにかく回数こなす事が大事だな
871無記無記名 (ブーイモ MMba-Emxg)
2024/06/22(土) 11:02:07.72ID:PmsA05HRM クランチとABローラーでは効くとこ微妙に違うよな
872無記無記名 (ワッチョイ dfa2-p9YJ)
2024/06/22(土) 11:51:42.20ID:pWEoipFz0 わざわざ公園に行ったりする方がモチベ下がるわ
ジムに行かなくなったのも外に出る準備して何してってのが面倒くさかったからだし
チンニングスタンドと荷重ベルトがあれば毎日24時間いつでも人の目を気にせずできる
ジムに行かなくなったのも外に出る準備して何してってのが面倒くさかったからだし
チンニングスタンドと荷重ベルトがあれば毎日24時間いつでも人の目を気にせずできる
873無記無記名 (アウアウエー Sa52-dlsD)
2024/06/22(土) 12:32:57.54ID:t0FyIqx8a 筋トレは懸垂しかしてない。
毎日懸垂100回してる。
毎日懸垂100回してる。
874無記無記名 (ワッチョイ 97c6-l7N8)
2024/06/22(土) 12:34:41.01ID:PEKOjKl00 かわいそう
875無記無記名 (ワッチョイ 361c-QYJx)
2024/06/22(土) 12:37:30.18ID:sst++I/J0 https://www.youtube.com/watch?v=7Dcbvsvts4g
腕立てを1日100回を10セットを週2でこのから作り上げた人(5年ほど前から)
ベンチプレスは80キロしか上がらないらしい
腕立てを1日100回を10セットを週2でこのから作り上げた人(5年ほど前から)
ベンチプレスは80キロしか上がらないらしい
876無記無記名 (ワッチョイ 0e88-vlRl)
2024/06/22(土) 13:03:08.26ID:pcVLyDRI0877無記無記名 (ワッチョイ 97c6-l7N8)
2024/06/22(土) 13:51:06.46ID:PEKOjKl00 体のバランスが悪すぎる
878無記無記名 (スププ Sdba-4lS2)
2024/06/22(土) 15:33:16.07ID:DFAYHJp2d 懸垂って色んなグリップでやれば胸、三角筋前中にも負荷はそこそこ入るけど三頭には負荷ぜんぜん入らないよね
懸垂オンリーだとどんな体になるんだろう
懸垂オンリーだとどんな体になるんだろう
879無記無記名 (ワッチョイ 0e88-vlRl)
2024/06/22(土) 16:12:13.26ID:pcVLyDRI0 懸垂は自分のバリエーションだと広背筋、大円筋、僧帽筋下部、上腕二頭筋、腕橈骨筋あたりかな
三角筋前、中部はどんなフォームでやるのか想像もつかん
三角筋前、中部はどんなフォームでやるのか想像もつかん
880無記無記名 (スププ Sdba-4lS2)
2024/06/22(土) 16:22:50.20ID:kkwfysc2d 筋電図では逆手だと三角筋の中部前部にもまあまあ負荷入ってる
逆手だと不安定になりやすいせいか
たぶん吊り輪だともっと入る
逆手だと不安定になりやすいせいか
たぶん吊り輪だともっと入る
881無記無記名 (ワッチョイ 1a1b-Emxg)
2024/06/22(土) 16:50:40.07ID:LzkjNj4f0 >>878
三頭筋にはマッスルアップや!
三頭筋にはマッスルアップや!
882無記無記名 (ワッチョイ 0e88-vlRl)
2024/06/22(土) 16:59:42.46ID:pcVLyDRI0883無記無記名 (ワッチョイ 0bb8-ePvz)
2024/06/22(土) 17:10:09.58ID:qp1BM4+n0 脊柱起立筋はどうやって鍛えているの?
884無記無記名 (スププ Sdba-4lS2)
2024/06/22(土) 17:14:57.56ID:4XZcEqDmd885無記無記名 (スププ Sdba-p9YJ)
2024/06/22(土) 20:51:43.98ID:XkhUqa07d >>883
バックエクステンションくらいしか思いつかん
バックエクステンションくらいしか思いつかん
886無記無記名 (ワッチョイ b607-sXjk)
2024/06/22(土) 21:02:43.95ID:Xq+UcwzG0 しんぴ倒立一択
888無記無記名 (スププ Sdba-p9YJ)
2024/06/22(土) 21:25:59.43ID:XkhUqa07d 米袋でデッドリフトとか?
自重じゃないかそれでは
自重じゃないかそれでは
890無記無記名 (ワッチョイ 8bd7-1Isd)
2024/06/22(土) 21:40:24.16ID:KeAY8ARD0891無記無記名 (ワッチョイ 97f0-5ijU)
2024/06/22(土) 21:58:41.80ID:L7EbiFhn0 >>883
バックエクステンションはエクステンション台ないとそこまで意味ないし、デッドが一番いいんだけどフォームとマッスルコントロール難しいよね
ccではブリッジがいいって書いてたから宅トレならそれでいいんじゃね
バックエクステンションはエクステンション台ないとそこまで意味ないし、デッドが一番いいんだけどフォームとマッスルコントロール難しいよね
ccではブリッジがいいって書いてたから宅トレならそれでいいんじゃね
892無記無記名 (ワッチョイ 4fc3-vVus)
2024/06/23(日) 01:18:23.63ID:x11UQMr30 ハンギングレッグレイズの加重でおすすめのアイテムとかある?
893無記無記名 (ワッチョイ 4f2a-uW6V)
2024/06/23(日) 01:22:27.28ID:TVfc8BhL0 剛腕ラリアットの為に右腕だけを優先して鍛えてたがほぼ完成してしまって、
今まで甘やかしてた左腕を追い込もうとしたら何度も痛みが発生してトレを中断してしまう
難しいねえ・・・
今まで甘やかしてた左腕を追い込もうとしたら何度も痛みが発生してトレを中断してしまう
難しいねえ・・・
894無記無記名 (ワッチョイ cf6c-xyg3)
2024/06/23(日) 02:27:57.75ID:c0z3lGIT0 >>892
リュックに本詰めこみ
リュックに本詰めこみ
895無記無記名 (ワッチョイ 0f2b-8v/Q)
2024/06/23(日) 06:18:59.25ID:taraQlwz0 >>893
完成された上腕周りと身長はそれぞれ何センチ?
完成された上腕周りと身長はそれぞれ何センチ?
896無記無記名 (アウアウエー Sabf-XyBG)
2024/06/23(日) 07:24:19.02ID:yE/M/BiTa 腕相撲に必要な手首、前腕、上腕、背筋の力を懸垂一つで全て鍛える事ができるので、懸垂が得意な人は高確率で腕相撲も強い。
一方、体が大きくても腕相撲は弱いという人もいる。
これが「懸垂は最強のトレーニング」と言われる理由。
一方、体が大きくても腕相撲は弱いという人もいる。
これが「懸垂は最強のトレーニング」と言われる理由。
898無記無記名 (ワッチョイ cf0d-8rDT)
2024/06/23(日) 08:42:07.89ID:PrI34M5Z0 腕相撲やらんからわからんけど筋トレしてなくても体重重くて身体デカいやつに勝てるとはとても思わなんだ
901無記無記名 (ワッチョイ cf3b-xyg3)
2024/06/23(日) 09:33:31.98ID:c0z3lGIT0 事前に重りを用意するのは自重トレーニーの美学に反するんじゃないの?
たまたま家にあった物などだけ使用を許される
たまたま家にあった物などだけ使用を許される
902無記無記名 (ワッチョイ cf6c-XyBG)
2024/06/23(日) 09:40:14.32ID:hEUKC4/p0 >>901
自重トレ系YouTuberを見ると、自重オンリーに拘る人より自重+加重の人のほうが多いように感じる
自重トレ系YouTuberを見ると、自重オンリーに拘る人より自重+加重の人のほうが多いように感じる
903無記無記名 (ブーイモ MM5f-Gxv8)
2024/06/23(日) 10:25:49.12ID:5JivftL8M904無記無記名 (ワッチョイ cf6c-XyBG)
2024/06/23(日) 10:29:16.81ID:hEUKC4/p0 20kgのケトルベルでのデッドリフトはカリステニクスなのかね
https://www.youtube.com/watch?v=vewr9RSO0V0
https://www.youtube.com/watch?v=vewr9RSO0V0
905無記無記名 (ワッチョイ 7f54-MHuz)
2024/06/23(日) 10:50:17.46ID:xKM7pI580 >>904
Calisthenics is a form of strength training that utilizes an individual's body weight as resistance to perform multi-joint, compound movements with little or no equipment.
カリステニクスとは筋トレの一形態で最小限の器具で自身の体重を負荷として行う多関節運動である。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Calisthenics
以上、質問する前に自分でググれチューブくん
Calisthenics is a form of strength training that utilizes an individual's body weight as resistance to perform multi-joint, compound movements with little or no equipment.
カリステニクスとは筋トレの一形態で最小限の器具で自身の体重を負荷として行う多関節運動である。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Calisthenics
以上、質問する前に自分でググれチューブくん
906無記無記名 (ワッチョイ cf6c-XyBG)
2024/06/23(日) 10:55:22.28ID:hEUKC4/p0 「チューブくん」「チューブ君」をNGワードに入れたほうがいいよ
907無記無記名 (ワッチョイ 7f54-MHuz)
2024/06/23(日) 11:04:17.11ID:xKM7pI580 >>906
質問に答えてもらったら「ありがとう」じゃないのかい?チューブくん
質問に答えてもらったら「ありがとう」じゃないのかい?チューブくん
908無記無記名 (ワッチョイ 4f83-fYEb)
2024/06/23(日) 11:10:03.59ID:AWfPFFEc0 ケトルベルつかうならスイングやるといいよ
遠心力で負荷が5〜6倍になるというデータがある
20sのケトルベルを使えば100s以上の負荷をかけられる
遠心力で負荷が5〜6倍になるというデータがある
20sのケトルベルを使えば100s以上の負荷をかけられる
909無記無記名 (ワッチョイ cf6c-XyBG)
2024/06/23(日) 11:26:36.54ID:hEUKC4/p0910無記無記名 (ワッチョイ 4f83-fYEb)
2024/06/23(日) 11:29:34.63ID:AWfPFFEc0 リュックに水とか米詰めてスイングするならどうかな
自重の範囲で語れないかな
自重の範囲で語れないかな
911無記無記名 (ワッチョイ 3fa7-3uFK)
2024/06/23(日) 11:33:42.18ID:WMF3EkDb0912無記無記名 (ワッチョイ 4f83-0FTL)
2024/06/23(日) 11:42:49.22ID:AWfPFFEc0 ケトルスイング50回を4セットとかやってみ
脊柱起立筋やハムケツに刺激が入りまくりパンパンになるから
脊柱起立筋やハムケツに刺激が入りまくりパンパンになるから
913無記無記名 (ワッチョイ 4f83-0FTL)
2024/06/23(日) 11:44:44.45ID:AWfPFFEc0 器具を使うのがダメなら人間抱えてのトレーニングがある
首に手をかけぶら下がった相手を抱え上げ肩に担ぐ
これはレスリング選手のトレーニングだが脊柱起立筋やハムケツだけじゃなく全身に効く
首に手をかけぶら下がった相手を抱え上げ肩に担ぐ
これはレスリング選手のトレーニングだが脊柱起立筋やハムケツだけじゃなく全身に効く
914無記無記名 (ワッチョイ 3fa7-3uFK)
2024/06/23(日) 12:49:29.23ID:WMF3EkDb0915無記無記名 (ワッチョイ ff3a-Gxv8)
2024/06/23(日) 14:44:42.25ID:rtCjiIMO0 なるほどケトルベルってそういう使い方するんか
別にダンベルでよくね?って思って使ったことなかった
別にダンベルでよくね?って思って使ったことなかった
916無記無記名 (アウアウ Sa8f-mUbd)
2024/06/23(日) 19:19:34.41ID:hoc1Q6Cda917無記無記名 (ワッチョイ 8f44-SHan)
2024/06/23(日) 20:04:48.63ID:tj8h1bg90 糖尿放っておいて目に合併症きた人間なんだがあまり力んで筋トレすると目の血管が切れて出血する
なので例えば腕立て伏せならあと4~5回は余裕ある段階で止めるようにしてるけどこの程度でもセット数増やせば効能はあるんかな?
なので例えば腕立て伏せならあと4~5回は余裕ある段階で止めるようにしてるけどこの程度でもセット数増やせば効能はあるんかな?
918無記無記名 (ワッチョイ ffc0-Tayp)
2024/06/23(日) 20:11:55.19ID:4SHOkteJ0919無記無記名 (ワッチョイ 4fee-+inr)
2024/06/23(日) 20:46:16.86ID:htG/H6CG0 たまに行く公営ジムがマシン一新。
補助付きのチンスタ、ディップスも入ってた。まったく人気ないけど。
混んでる。かなり長くやってる人も来てる。
筋肉ダルマもいた。
鏡見てる(視線は顔?)けど、まぁモテないよな。女には。
補助付きのチンスタ、ディップスも入ってた。まったく人気ないけど。
混んでる。かなり長くやってる人も来てる。
筋肉ダルマもいた。
鏡見てる(視線は顔?)けど、まぁモテないよな。女には。
920無記無記名 (ワッチョイ cffa-xyg3)
2024/06/23(日) 20:48:30.46ID:c0z3lGIT0 そもそも近所に懸垂できるような公園があるとか地方では考えられない都会モンの発想
921無記無記名 (ワッチョイ 4fee-+inr)
2024/06/23(日) 20:50:40.80ID:htG/H6CG0 筋肉ダルマの人と話したことがある。
ヒョロガリのオレを見て羨ましいと。
それほどの筋肉、体を作り上げてなんでですか?と聞くと、筋肉は落とせないから、ここから体型を変えることができない。
一から作り直したいんだと。
トレーニング自体はまったく苦にしていないことをトレーニーとして尊敬した。
ヒョロガリのオレを見て羨ましいと。
それほどの筋肉、体を作り上げてなんでですか?と聞くと、筋肉は落とせないから、ここから体型を変えることができない。
一から作り直したいんだと。
トレーニング自体はまったく苦にしていないことをトレーニーとして尊敬した。
922無記無記名 (ワッチョイ 4f37-TuNK)
2024/06/23(日) 20:51:30.93ID:lI/CC3n/0 俺の近所の公園は懸垂器具や鉄棒が殆ど設置されてるな
しかも大体大人は誰も使ってない
雲梯ある場所が殆ど無くて遠いのが不満だなあ
しかも大体大人は誰も使ってない
雲梯ある場所が殆ど無くて遠いのが不満だなあ
923無記無記名 (ワッチョイ 4f37-TuNK)
2024/06/23(日) 20:54:31.74ID:lI/CC3n/0 てゆうか指ひっかけられて座高位の高さあればどこでも懸垂は出来るからな
滑り台の1番上使うとか、丈夫な枝にタオル引っ掛けるとかやりようは無限にある
滑り台の1番上使うとか、丈夫な枝にタオル引っ掛けるとかやりようは無限にある
924無記無記名 (ワッチョイ cf6c-XyBG)
2024/06/23(日) 20:55:39.11ID:hEUKC4/p0925無記無記名 (ワッチョイ 4f37-TuNK)
2024/06/23(日) 20:57:04.84ID:lI/CC3n/0 懸垂は懸垂バーや鉄棒でしか出来無いと思い込んでる奴は頭が硬くて悪い
そもそも人間の懸垂の機能は木に登ったりしたりするためのものだったからな
そもそも人間の懸垂の機能は木に登ったりしたりするためのものだったからな
926無記無記名 (ワッチョイ cfec-g7Z4)
2024/06/23(日) 20:59:08.39ID:wRKmbSzP0 筋トレはマイオカインが出て血管が補強されると言われてるから徐々にやって行けば良いんじゃないかね
927無記無記名 (ワッチョイ ffdc-Tayp)
2024/06/23(日) 21:00:04.87ID:wA4ipdWi0 梁が露出してるような家ならできるか知らんが
928無記無記名 (ワッチョイ 4f2a-uW6V)
2024/06/23(日) 21:01:44.93ID:TVfc8BhL0 >>921
トレーニーはゲーム感覚で筋肉を付けてるからな
ビルドゲーム要素だったり、パズルゲーム的な感覚
ゲームならキャラリセットの手があるけど、現実はそうはいかないからねえ
君は彼の為に理想の筋肉を作り上げてほしい
トレーニーはゲーム感覚で筋肉を付けてるからな
ビルドゲーム要素だったり、パズルゲーム的な感覚
ゲームならキャラリセットの手があるけど、現実はそうはいかないからねえ
君は彼の為に理想の筋肉を作り上げてほしい
929無記無記名 (ワッチョイ 0f12-oDgp)
2024/06/23(日) 21:20:11.63ID:yJJV9bSl0931無記無記名 (ワッチョイ cf5b-fYEb)
2024/06/23(日) 22:50:48.96ID:U2Fwa9nF0 イキんで目の血管が切れるほど重症糖尿病なら
取り急ぎ石の指導に従って食事改善からやらないともう手足切断や人工透析が半年後に迫ってると思う
取り急ぎ石の指導に従って食事改善からやらないともう手足切断や人工透析が半年後に迫ってると思う
932無記無記名 (ワッチョイ 4f37-TuNK)
2024/06/23(日) 23:50:06.67ID:lI/CC3n/0 俺等自重民はスクワット100回をペロッとやってしまうよな
今日は雨で坂道階段ダッシュが出来なくて不満
今日は雨で坂道階段ダッシュが出来なくて不満
933無記無記名 (ワッチョイ 3fec-g7Z4)
2024/06/24(月) 00:06:08.19ID:doq5eNHM0 この前自重スクワットやったら連続300回できたわ
自転車毎日ママチャリで20キロから30キロ走ってるから心肺機能が良くなってるのかもしれん
自転車毎日ママチャリで20キロから30キロ走ってるから心肺機能が良くなってるのかもしれん
934無記無記名 (ワッチョイ 4fe3-fYEb)
2024/06/24(月) 00:15:10.71ID:HdeBrk8H0935無記無記名 (ワッチョイ 4fe3-fYEb)
2024/06/24(月) 00:15:52.90ID:HdeBrk8H0 >>917
そんなに血管やばいなら腕立てみたいなうつ伏せに近い姿勢の種目自体やめた方が
いいと思うね、個人的には
医学的に血管への圧は
立位、座位>あお向け>>>うつ伏せ>>>>>>倒立
くらいの差があるので
そんなに血管やばいなら腕立てみたいなうつ伏せに近い姿勢の種目自体やめた方が
いいと思うね、個人的には
医学的に血管への圧は
立位、座位>あお向け>>>うつ伏せ>>>>>>倒立
くらいの差があるので
936無記無記名 (ワッチョイ 4fe3-fYEb)
2024/06/24(月) 00:19:40.53ID:HdeBrk8H0 ↑目や脳の血管への圧
937無記無記名 (ワッチョイ 0f83-BSMq)
2024/06/24(月) 00:31:29.60ID:z/aDjhFy0 もうレップもセット数も数えず次のセットで1レップも出来ずに強制終了するトレーニングになってきた
ある意味理想のトレーニング
ある意味理想のトレーニング
938無記無記名 (スッップ Sd5f-7dGX)
2024/06/24(月) 01:24:39.91ID:8y6NKfP4d939無記無記名 (アウアウエー Sabf-XyBG)
2024/06/24(月) 07:20:13.03ID:M3sScMuAa 最強の自重下半身トレーニングはスクワット?ダッシュ?縄跳び?
940無記無記名 (ワッチョイ 7fec-g7Z4)
2024/06/24(月) 07:26:40.30ID:+Xg48qxy0 階段の下りもかなり効く
体重によっては膝関節壊すほどの負荷がかかる
体重によっては膝関節壊すほどの負荷がかかる
941無記無記名 (スププ Sd5f-xyg3)
2024/06/24(月) 07:28:19.64ID:FlG2CHhpd942無記無記名 (ワッチョイ 3fa7-3uFK)
2024/06/24(月) 07:28:50.49ID:XAafhZRj0 上りでええやん
943無記無記名 (アウアウエー Sabf-XyBG)
2024/06/24(月) 07:37:55.19ID:M3sScMuAa 背中が筋肉痛の時に腕相撲したら痛くて力が入らないから、腕相撲は広背筋が大事だとよく分かる。
944無記無記名 (ワッチョイ 4f92-yKGB)
2024/06/24(月) 08:22:28.78ID:ZWruo7ZZ0945無記無記名 (ワッチョイ 3f10-mUbd)
2024/06/24(月) 08:50:34.84ID:AmyiwkTt0946無記無記名 (スププ Sd5f-xyg3)
2024/06/24(月) 12:05:11.07ID:FlG2CHhpd 逆立ちしたいけど筋力というより頭に血が昇る感じが怖い
947無記無記名 (ワッチョイ 0f12-oDgp)
2024/06/24(月) 12:31:08.48ID:T8wwxkvA0948無記無記名 (ワッチョイ ff07-cHeX)
2024/06/24(月) 12:43:48.98ID:ZX1XzPhA0 不審者やん
950無記無記名 (ワッチョイ 4fc6-1K9Y)
2024/06/24(月) 13:03:04.21ID:S5CphMsQ0 血がドロドロな証拠だよ
951無記無記名 (ワッチョイ 3f79-x771)
2024/06/24(月) 13:57:02.66ID:wpK/Gta00 下半身は加重スクワットとカーフレイズだけだな
後ろ側に効かせたいけど前ばっかりキツくなる
後ろ側に効かせたいけど前ばっかりキツくなる
952無記無記名 (ワッチョイ cfe4-xyg3)
2024/06/24(月) 18:18:21.70ID:JmfpxTCq0 ハムストリング鍛えるならブルガリアンスクワット一択
954無記無記名 (ワッチョイ cf0d-8rDT)
2024/06/24(月) 19:56:48.57ID:pJ3XWBa00 ブルスクは尻の種目
956無記無記名 (ワッチョイ 3f0a-x771)
2024/06/24(月) 20:37:22.61ID:wpK/Gta00957無記無記名 (ワッチョイ cf6c-XyBG)
2024/06/24(月) 20:39:39.71ID:/p3ucMiT0958無記無記名 (ワッチョイ ff4a-J6mW)
2024/06/24(月) 22:19:47.30ID:QWY5uCeK0 し、Siriは後ろだからいいんだよ・・・
959無記無記名 (ワッチョイ 8fa9-xyg3)
2024/06/24(月) 23:55:03.09ID:HkDFpTjz0 >>929
自分も仕事でストレスが溜まったときは小学校の校庭が開放されてる日を狙ってダッシュする事はあるな。
直線が80mは取れるので走りやすいな。
校庭で遊んでる子たちも最初はあまり声を掛けられなかったけどずっとダッシュを続けたらウェーイ!って囃し立てられた時はスターになった気分で嬉しかったな。
子供たちにも頑張っている背中を見せるのが地域のオトナの役割だと思う。
自分も仕事でストレスが溜まったときは小学校の校庭が開放されてる日を狙ってダッシュする事はあるな。
直線が80mは取れるので走りやすいな。
校庭で遊んでる子たちも最初はあまり声を掛けられなかったけどずっとダッシュを続けたらウェーイ!って囃し立てられた時はスターになった気分で嬉しかったな。
子供たちにも頑張っている背中を見せるのが地域のオトナの役割だと思う。
960無記無記名 (ワッチョイ 4f81-DWVW)
2024/06/25(火) 00:03:35.84ID:13xSmLrp0 小学校の校庭が開放されてる!?
日本の話?
日本の話?
961無記無記名 (ワッチョイ 0f71-Gxv8)
2024/06/25(火) 00:23:00.20ID:WuEOjvrs0 バンザイしながらウェーーーイって叫びながらダッシュするの気持ちいいよな
962無記無記名 (ワッチョイ 0f76-DWVW)
2024/06/25(火) 00:54:13.42ID:zJxa4dIQ0 自重筋トレトップ3は胸の前で手を叩く腕立て伏せと
V字下げ腹筋、サイドプランク腕立て伏せ、
限界ジャンプ連続10回(片足なら5回、体重100sとして)、
アームバー50sを胸、背中、頭の後ろで。
V字下げ腹筋、サイドプランク腕立て伏せ、
限界ジャンプ連続10回(片足なら5回、体重100sとして)、
アームバー50sを胸、背中、頭の後ろで。
964無記無記名 (ワッチョイ 3fc5-g7Z4)
2024/06/25(火) 01:12:59.22ID:v0BMXXgD0 なんでも良いからやればいいさ
自分は絶対外せない3つあげるとしたら
アブローラー
スクワット系
自転車
まぁダンベルやったりディップスやったり懸垂もやるんだけどな
自分は絶対外せない3つあげるとしたら
アブローラー
スクワット系
自転車
まぁダンベルやったりディップスやったり懸垂もやるんだけどな
965無記無記名 (ワッチョイ 8fd5-DZbj)
2024/06/25(火) 01:23:12.66ID:pcSnvw8u0 1 懸垂 ディップ ピストルスクワット
2 逆立ち腕立て伏せ ハンギングレッグレイズ
下半身や肩上腕の日はダンベル使うけど上が外せない基本セットだな
2 逆立ち腕立て伏せ ハンギングレッグレイズ
下半身や肩上腕の日はダンベル使うけど上が外せない基本セットだな
966無記無記名 (スッップ Sd5f-7dGX)
2024/06/25(火) 02:27:12.85ID:Op0nkSOtd967無記無記名 (ワッチョイ 8f0f-xyg3)
2024/06/25(火) 07:18:47.34ID:XCtX3c3D0 交番の前で必死にヒンズースクワットしてたらお巡りさんに1日署長にならないかスカウトされたな。どうやら交番の前で警官たちを応援してると勘違いされたらしい。
969無記無記名 (ワッチョイ 4f37-TuNK)
2024/06/25(火) 09:21:16.73ID:K6c8JGiE0 木登りや雲梯やりこんだらチンパンジーみたいな凶悪な身体に近づける
970無記無記名 (ワッチョイ 4f37-TuNK)
2024/06/25(火) 09:23:20.65ID:K6c8JGiE0 ケトルベルで遠心力かけて保持すんのも雲梯の移動で負荷かけんのも上半身の負荷同じだからな
自重が遠心力かかって重みになるからめちゃくちゃ負荷がかかる
自重が遠心力かかって重みになるからめちゃくちゃ負荷がかかる
971無記無記名 (ワッチョイ 4f9c-DWVW)
2024/06/25(火) 09:40:26.94ID:13xSmLrp0 今さらだが、ケトルベル使うのって自重トレか…?
972無記無記名 (ワッチョイ cf6c-XyBG)
2024/06/25(火) 09:43:34.02ID:ym1uZuSz0 このスレは>>1からして自重トレスレじゃなくてカリステニクススレだからね
>>972
いっそのことカリステニクススレば良いのでは?
カリステニクスなら自重メインではあるけど自重縛りで鍛えるっていう趣旨じゃないからケトルベルスイングもデッドも全然アリだろ
ウエイトを用いるからってボディビルトレーニングとカリステニクストレーニングの違いがわからない人間はそもそもカリステニクススレに来るわけがないし
従来通り体重未満のウエイト使用に限定すればウエイトガチ勢が紛れ込むこともないだろう
実際やりたい事やってる事はカリステニクスなのに日本語で自重トレーニングって表記すると変な縛りが発生するのは馬鹿馬鹿しい
もし日本語で表現するなら自重メイントレーニングとか低重量トレーニングとかにすべきだろ
低重量(体重未満)しか使用できないなら必然的に自重種目メインにならざるを得ないから
いっそのことカリステニクススレば良いのでは?
カリステニクスなら自重メインではあるけど自重縛りで鍛えるっていう趣旨じゃないからケトルベルスイングもデッドも全然アリだろ
ウエイトを用いるからってボディビルトレーニングとカリステニクストレーニングの違いがわからない人間はそもそもカリステニクススレに来るわけがないし
従来通り体重未満のウエイト使用に限定すればウエイトガチ勢が紛れ込むこともないだろう
実際やりたい事やってる事はカリステニクスなのに日本語で自重トレーニングって表記すると変な縛りが発生するのは馬鹿馬鹿しい
もし日本語で表現するなら自重メイントレーニングとか低重量トレーニングとかにすべきだろ
低重量(体重未満)しか使用できないなら必然的に自重種目メインにならざるを得ないから
974無記無記名 (ワッチョイ cf6c-XyBG)
2024/06/25(火) 11:00:17.60ID:ym1uZuSz0 >>973
普通に「自重トレ&Calisthenicsスレ Part90」で良くないか?
普通に「自重トレ&Calisthenicsスレ Part90」で良くないか?
975無記無記名 (ワッチョイ 0fdb-MHuz)
2024/06/25(火) 11:07:34.12ID:neNVfQGB0 今日は腕立て300回やりました
キャリステニクスアスリート名乗ってもいいでしょうか
キャリステニクスアスリート名乗ってもいいでしょうか
976無記無記名 (ワッチョイ 4f83-0FTL)
2024/06/25(火) 13:08:08.18ID:XiUwM4c00 自重(体重未満のウエイト&ケトルOK)&カリステニクストレーニングスレは?
977無記無記名 (ワッチョイ 4f9c-DWVW)
2024/06/25(火) 13:13:31.10ID:13xSmLrp0 カリステニクストレーニングに自重トレも含まれてるから、スレタイに自重は不要では?
978無記無記名 (ワッチョイ 4f83-fYEb)
2024/06/25(火) 13:22:51.58ID:XiUwM4c00 カリステニクスだけじゃ何のトレーニングか分かりにくいから
やっぱり自重は必要だよ
だったらカリステニクストレーニング(自重 ケトル
体重未満のウエイトOK)スレにするか
やっぱり自重は必要だよ
だったらカリステニクストレーニング(自重 ケトル
体重未満のウエイトOK)スレにするか
>>978
カリステニクスで何のスレかわからない人間は来なくていいしそんなヤツが自重って単語につられて本質と関係ない議論の元になるんじゃないか
分かりやすさ求めるなら単純に「家トレ」にすればいい
ノーバーベル、体重未満の負荷のみ使用可にすれば同じ家トレでもパワーラックにバーベルとかのウエイトガチ勢は排除できて必然と自重メインで肩や下半身はウエイト用いるようなこのスレの大多数の住民が合致するスレになるんじゃないか
カリステニクスで何のスレかわからない人間は来なくていいしそんなヤツが自重って単語につられて本質と関係ない議論の元になるんじゃないか
分かりやすさ求めるなら単純に「家トレ」にすればいい
ノーバーベル、体重未満の負荷のみ使用可にすれば同じ家トレでもパワーラックにバーベルとかのウエイトガチ勢は排除できて必然と自重メインで肩や下半身はウエイト用いるようなこのスレの大多数の住民が合致するスレになるんじゃないか
980無記無記名 (ワッチョイ 4f83-0FTL)
2024/06/25(火) 14:05:27.20ID:XiUwM4c00981無記無記名 (ワッチョイ 4f83-0FTL)
2024/06/25(火) 14:21:19.47ID:XiUwM4c00 やべぇ
980踏んじゃったから
次スレ立ててくるわ
980踏んじゃったから
次スレ立ててくるわ
982無記無記名 (ワッチョイ 4f83-0FTL)
2024/06/25(火) 14:27:31.88ID:XiUwM4c00983無記無記名 (ワッチョイ 4f83-0FTL)
2024/06/25(火) 14:31:29.61ID:XiUwM4c00 次スレ保守とかしなくて大丈夫?
986無記無記名 (ワッチョイ ff64-Tayp)
2024/06/26(水) 12:33:59.86ID:VXxbjGje0 首太い人っていかにもなんかやってそうに見えるけど生まれつき太いだけって人いるよね
987無記無記名 (ワッチョイ 8fec-g7Z4)
2024/06/26(水) 12:43:58.54ID:i+5XpJge0 遺伝も多少は影響するだろうけど後天的な要素もあるだろう
食事と睡眠が違うだけで同じ運動量でも提携がぜんぜん違うなんて有るし
大半の日本人は朝食のタンパク質が足りてないから朝食にプロテイン追加するだけで筋トレしなくてもある程度筋肉が増えるよ
増えると言うか栄養失調で減ってた分が正常値に戻るんだが
食事と睡眠が違うだけで同じ運動量でも提携がぜんぜん違うなんて有るし
大半の日本人は朝食のタンパク質が足りてないから朝食にプロテイン追加するだけで筋トレしなくてもある程度筋肉が増えるよ
増えると言うか栄養失調で減ってた分が正常値に戻るんだが
988無記無記名 (ブーイモ MM5f-Gxv8)
2024/06/26(水) 15:40:52.01ID:9ANov3jTM 首が細くて長いのが文字通りネックやねん首のヘルニアになった
太くしたい
太くしたい
989無記無記名 (ワッチョイ cf6c-XyBG)
2024/06/26(水) 16:29:35.19ID:eK8qGndg0 >>988
首が細くて長くて身体がごついのは筋肉モデルみたいでかっこいいよ
首が細くて長くて身体がごついのは筋肉モデルみたいでかっこいいよ
990無記無記名 (ワッチョイ 3fa7-3uFK)
2024/06/26(水) 17:43:52.80ID:CixO4bQU0 ベンチプレッサーの首だけ細いの笑ってしまう
991無記無記名 (ワッチョイ 4f37-TuNK)
2024/06/26(水) 20:31:11.06ID:VoLJk4Kk0 ブリッジで鍛えろよ
992無記無記名 (ワッチョイ 4f0b-vVus)
2024/06/26(水) 21:22:55.27ID:qacuflRa0993無記無記名 (JP 0H4f-MHuz)
2024/06/26(水) 22:26:33.10ID:vnXNKq0eH プロレスラーでもないし首は鍛えてないわ
994無記無記名 (ワッチョイ ff3e-mUbd)
2024/06/26(水) 23:21:22.38ID:WvJ20Gf+0 (ベンチプレッサーってなに…?)
995無記無記名 (ワッチョイ cf6c-XyBG)
2024/06/26(水) 23:37:11.21ID:eK8qGndg0996無記無記名 (ワッチョイ 468d-j257)
2024/07/03(水) 14:29:31.34ID:GUt1YVxE0 コレはコップだからウエイトトレーニングにはならんよな?
https://youtube.com/shorts/7XGt4JkfSK4?si=OAOAlsuxmlt8zuCu
https://youtube.com/shorts/7XGt4JkfSK4?si=OAOAlsuxmlt8zuCu
997無記無記名 (ワッチョイ 06ce-NNZd)
2024/07/03(水) 22:09:50.56ID:1BKyi++h0 トレーニング習慣が定着してるガチ勢には全然物足りないだろうけど、初心者にはかなり使い出がある重量な気がする
ジョークグッズとして面白そうなんでポチろうかと思ったけど、検索してもそれらしいものがヒットせんな…
ジョークグッズとして面白そうなんでポチろうかと思ったけど、検索してもそれらしいものがヒットせんな…
998無記無記名 (ワッチョイ 06ce-NNZd)
2024/07/03(水) 22:11:17.83ID:1BKyi++h0 ごめん動画の引用元ってところにあったね
xmastersequipment
xmastersequipment
999無記無記名 (ワッチョイ 6a10-Hm2H)
2024/07/03(水) 23:34:03.94ID:ucUzGvrU0 自重トレ初心者なんですが、質問よろしいですか?
1000無記無記名 (ワッチョイ 0a84-j257)
2024/07/03(水) 23:42:49.59ID:5AVTycuT0 なんだその態度は?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 8時間 13分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 8時間 13分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】批判殺到の「ぬいぐるみベンチ」撤去 出展企業「配慮が行き届かなかった点を深く反省」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- イスラエル、パレスチナ首都東エルサレムから持ってきた石を万博目玉展示 「エルサレム神殿時代にイスラム教まだなかったからいいじゃん [377482965]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 【悲報】でもよく考えてたら修学旅行で大阪万博に行きたくない!じゃなくて大阪そのものに行きたくないよな🥺 [616817505]
- もしもあの改札の前で立ち止まらず